JP3019740U - 包装ケース - Google Patents

包装ケース

Info

Publication number
JP3019740U
JP3019740U JP1995006300U JP630095U JP3019740U JP 3019740 U JP3019740 U JP 3019740U JP 1995006300 U JP1995006300 U JP 1995006300U JP 630095 U JP630095 U JP 630095U JP 3019740 U JP3019740 U JP 3019740U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
line
packaging case
opening
front plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995006300U
Other languages
English (en)
Inventor
浩 大槻
Original Assignee
天藤産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天藤産業株式会社 filed Critical 天藤産業株式会社
Priority to JP1995006300U priority Critical patent/JP3019740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019740U publication Critical patent/JP3019740U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被収納物を袋で包装した包装物品が取り出し
容易であり、しかもケース内の包装物品の残量が視認で
きながら、この包装物品の取り出しと残量視認とのため
の開口をまとめて形成可能にする。 【構成】 包装物品を上下に積み重ねて収納する包装ケ
ースの前板1の下端部から左右の両側板2・3の下端部
にわたって閉ループ状の切り開き線16を設ける。この切
り開き線16に沿って切取片21を切り取って開口を形成す
る。この開口は、一定の上下幅で左右方向に延びる取出
部17aと、取出部17aの前板1部分の中央から上方に所
定寸法だけ延びる上切り欠き部と、取出部17aの前板1
部分の中央から下方へ切り欠いた下切り欠き部とで構成
される。切り開き線16の閉ループ内に切り開き線16の上
辺23から下辺24にわたって半円状の切り開き線25を形成
し、切取片21の左右方向の両端部を切り取り可能にす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、洗浄綿紙やティッシュペーパなどの被収納物をビニールやセロファ ンなどの袋で所定枚数ずつ包装した包装物品を多数積み重ねて収納する包装ケー スに関する。
【0002】
【従来の技術】
この考案が対象とする包装ケースとしては、例えば実開昭54−23032号公報に 示すものがある。 即ち、この公報に記載の包装ケースは、ケースの前板の下端に設けた切り開き 線(ミシン目状カット線)に沿ってケースの一部を切り取って取出口を形成すると ともに、ケースの後板の下端近傍に設けた切り開き線に沿ってケースの後板の一 部を切り取って上下方向に延びる長孔を形成するように構成してある。
【0003】 そして、上記取出口から、ティッシュペーパなどの被収納物をセロファンなど の袋で包装した包装物品を1つずつ取り出すとともに、上記長孔を通してケース 内の上記包装物品の残量を視認するようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記包装ケースでは、上記包装物品の取り出し用の取出口と、包装物品の残量 視認用の長孔とが別々に形成されるため、切り開き線に沿ってケースの一部を切 り取る作業を上記取出口と、上記長孔とでそれぞれ別々に行わなければならず、 これらの切り取り作業に手間がかかる。
【0005】 本考案は、被収納物を袋で包装した包装物品が取り出し容易であり、しかもケ ース内の包装物品の残量が視認できながら、この包装物品の取り出しと残量視認 とのための開口をまとめて形成できる包装ケースを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の目的を達成するために、例えば図1から図3に示すように、 次のように構成したものである。 比較的厚みのある被収納物を袋で包装した包装物品27を上下に積み重ねて収納 する包装ケースにおいて、前板1の下端部から左右の両側板2・3の下端部にわ たって閉ループ状の切り開き線16を左右方向に形成して、切り開き線16に沿って 切取片21を切り取り可能に構成し、切取片21を切り取って形成した開口17は、一 定の上下幅で左右方向に延びる取出部17aと、取出部17aの前板1部分の中央か ら上方に所定寸法だけ延びる上切り欠き部18と、取出部17aの前板1部分の中央 から下方へ切り欠いた下切り欠き部19とで構成され、切り開き線16の閉ループ内 に切り開き線16の上辺23から下辺24にわたって切り取り線25を形成して、切取片 21の左右方向の両端部を切り取り可能に構成したものである。
【0007】
【作用】
本考案は、例えば図1から図3に示すように、次のように作用する。 まず、切り開き線16と切り取り線25とで囲まれた部分を指で押して、この切り 取り線25に沿って破断させることにより、切取片21の両端部に穴が形成される。 そして、この切取片21の両端部の穴を介して切取片21の左右の縁に指を引っ掛 け、この切取片21を前方に引っ張って切り開き線16に沿って切り取ることで、前 板1の下端部から左右の両側板2・3の下端部にわたる開口17が形成される。
【0008】 この開口17の形成後に、包装ケースから包装物品27を取り出すときには、前板 1の上切り欠き部18と下切り欠き部19とから指をケース内に挿入し、包装物品27 を摘んで前方に引っ張って、図3に示すように、開口17を通して包装ケースから 取り出す。
【0009】 一方、包装物品27が開口17を通して多数取り出されて、包装ケース内の残量が 少なくなったことが上切り欠き部18を介して視認されたときには、包装物品27が 包装ケース内に補充され、あるいは、包装ケース内の包装物品27を全て使い切っ たことが開口17を介して視認されたのち、包装物品27が収納された新たな包装ケ ースに交換される。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、上記のように構成され作用することから次の効果を奏する。 1つの切取片を切り取るだけで、包装物品の取り出し用の開口と、包装物品の 残量視認用の切り欠き部とを一緒に形成できるので、従来のような包装物品の取 り出し用の開口と、包装物品の残量視認用の開口とを別々に設けたものに比し、 開口の個数を減らすことができる。従って、切り開き線に沿って包装ケースの一 部を切り取って開口を形成する手間を低減できる。
【0011】 しかも、上記切取片の切り取り作業に先立って、切取片の両端部の切り開き線 と切り取り線に囲まれた部分をこの切り取り線に沿って破断することで、切取片 の両端部に穴を形成できるので、この穴を切取片の切り取りの取っ掛かりに用い ることができ、切取片の切り取りを容易に行うことができる。
【0012】 なお、切り開き線を前板の下端部から左右の両側板の下端部にわたって形成し た場合には、左右の両側板まで開口が延びるので、この両側板の開口部分から指 をケース内に挿入して、包装物品を左右から挟んで包装ケースから取り出すこと ができる。
【0013】 また、切り開き線を前板の下端よりも所定寸法だけ高い位置に形成した場合に は、開口を前板の下端にくっ付けて形成した場合に比して、開口と前板の下端と の間に前板の一部が介在する分だけ、開口の形成による包装ケースの剛性の低下 を低減できる。従って、包装ケースの剛性の過度の低下によって開口が拉げて包 装物品の取り出しが困難になることを防止できる。
【0014】 さらに、開口の取出部と、上切り欠き部とを曲線状の切り開き線で接続すると ともに、開口の取出部と、下切り欠き部とを曲線状の切り開き線で接続した場合 には、上切り欠き部の下端の縁や、下切り欠き部の上端の縁に包装物品が引っ掛 かって、包装物品の取り出しを阻害したり、包装物品の袋が破損したりすること を防止できる。
【0015】 また、ケース上面に開閉自在な蓋板を設けた場合には、このケース内への包装 物品の補充を容易に行うことができる。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の包装ケースの一実施例を図1から図3を用いて説明する。 図1は上記包装ケースの展開図、図2は上記包装ケースの組立完成状態を示す 斜視図、図3は上記包装ケースの使用状態を示す斜視図である。
【0017】 この包装ケースは、厚紙などによって上面が開閉自在な箱型に形成される。つ まり、この包装ケースの台紙Cは、図1に示すように、前板1の右側に右側板2 を連設するとともに、上記前板1の左側に左側板3、後板4及び貼着片6を順に 連設してある。
【0018】 上記前板1の上側には蓋板5及び舌片7を順に連設するとともに、上記前板1 の下側には底板10を連設してある。 上記左右の両側板2・3の上側には舌片8・9をそれぞれ連設し、上記両側板 2・3の下側には底板11・12をそれぞれ連設してある。上記後板4の下側には底 板13を連設してある。
【0019】 また、上記前板1の下端部から上記両側板2・3の下端部にわたってミシン目 状の切り開き線16が形成される。この切り開き線16は、前板1の下端より所定寸 法だけ高い位置に閉ループ状に形成される。そして、この切り開き線16に沿って 前板1及び両側板2・3の一部を切り取ることで、図3に示す開口17が形成され る。
【0020】 つまり、この開口17は、一定の上下幅で前板1から上記両側板2・3まで延び る取出部17aと、この取出部17aの前板1部分の中央から上方に所定寸法だけ延 びる上切り欠き部18と、この上切り欠き部18に対応して上記取出部17aの前板1 部分の中央から下方へ切り欠いた下切り欠き部19とから構成される。これらの切 り欠き部18・19の左右方向の寸法は、包装ケース内に収納される包装物品27の左 右方向の幅よりも小さく設定される。
【0021】 なお、切り開き線16と前板1の下端との間隔は、短い方が好ましいが、開口17 を形成したときに、この開口17が拉げない範囲で任意に設定できる。また、上切 り欠き部18の上方への寸法は、包装ケースの剛性が過度に低下しない範囲で任意 に設定できる。
【0022】 上記上切り欠き部18の下端と、上記取出部17aとは円弧状の曲線で接続される とともに、上記下切り欠き部19の上端と、上記取出部17aとは円弧状の曲線で接 続される。これにより、包装物品27を開口17を通して包装ケース内から取り出す 際に、包装物品27に上切り欠き部18の下端や下切り欠き部19の上端の縁が引っ掛 かることが防止される。
【0023】 また、上記切り開き線16の閉ループ内には、切り開き線16の上辺23から下辺24 にわたってミシン目状の切り開き線25を形成してある。この切り開き線25は、前 板1側へ膨らむほぼ半円状に形成される。 そして、上記台紙Cを折り曲げて箱状に組み立て、貼着片6を右側板2の裏面 に貼着させることで、図2に示す包装ケースが完成する。
【0024】 この包装ケースの完成後に蓋板5を開いた状態(図2の二点鎖線図の状態)で、 包装ケースの上面から包装物品27が包装ケース内に挿入されて、包装物品27が上 下に積み重なった状態で収納される。 この包装物品27は、所定枚数の洗浄綿紙やティッシュペーパなどの比較的厚み のある被収納物をビニールやセロファンなどの袋で包装したものである。
【0025】 次に、この包装ケースの使用方法について説明する。 まず、上記切り開き線25と切り開き線16とで囲まれた左右の両側板2・3の半 円形部分2a・3aを指で押して、上記切り開き線25に沿って破断する。
【0026】 すると、切取片21の左右の両端部に穴が形成される。この穴を介して切取片21 の左右の縁に指を引っ掛けて、切取片21を前方に引っ張ることで、切り開き線16 に沿って切取片21が切り取られる。これにより、前板1の下端部から上記両側板 2・3の下端部にわたって開口17が形成される。 この開口17が形成された後の包装ケースは、化粧室やトイレの棚などに載置さ れる。
【0027】 そして、このトイレの棚などに載置した包装ケースから包装物品27を取り出す ときには、上記上切り欠き部18と上記下切り欠き部19とから指を包装ケース内に 挿入して、包装物品27を摘んで前方に引っ張って、図3に示すように、上記開口 17を介して包装ケース内から取り出す。
【0028】 一方、上記包装物品27が開口17を通して包装ケース内から多数取り出されて、 包装ケース内の包装物品27の残量が少なくなったことが上切り欠き部18を介して 視認されたときには、蓋板5を開いて包装ケースの上面から包装物品27を包装ケ ース内に補充する。 あるいは、包装ケース内の包装物品27を全て使い切ったことが開口17を介して 視認された後に、包装物品27が収納された新たな包装ケースに交換される。
【0029】 このように、包装ケースから切取片21を切り取るだけで、包装物品27の取り出 し用の開口と、包装ケース内の包装物品27の残量視認用の切り欠き部とを一緒に 形成できるので、従来のような包装物品27の取り出し用の開口と、包装ケース内 の包装物品27の残量視認用の開口とを別々に設けたものに比し、開口の個数を減 らすことができる。従って、包装ケースの一部を切り取って開口を形成する手間 を低減できる。
【0030】 しかも、切取片21の切り取り作業に先立って、切り開き線16の閉ループ内に形 成された切り開き線25に沿って破断することで、切取片21の両端部に穴を形成で きるので、この穴を切取片21の切り取りの取っ掛かりに用いることができ、切取 片21の切り取りを容易に行うことができる。
【0031】 また、開口17を形成する切り開き線16を前板1の下端より所定寸法だけ高くし たことにより、開口17と前板1の下端との間に前板1の一部が介在する分だけ、 開口17の形成による包装ケースの剛性の低下を低減できる。
【0032】 さらに、取出部17aを上記両側板2・3まで延ばしたことにより、この両側板 2・3の開口部分からケース内に指を挿入して、包装物品27を左右から挟んで包 装ケースから取り出すこともできる。
【0033】 上記実施例は、次のように変更可能である。 上記下切り欠き部19は、指を包装ケース内に挿入できる程度の大きさであれば 任意に設定してもよい。さらに、下切り欠き部19を半円状に形成してもよく、ま た、下切り欠き部19を底板10まで延ばしてもよい。
【0034】 上記切り取り線25は、切取片21の両端部に穴を形成できるものであれば切取片 21の両端部の上辺23から下辺24にわたって直線状に設けたものでもよい。 上記切り開き線16は、ミシン目状に限るものではなく、切取片21を切り取り可 能なものであれば、断面V字状の溝や、切り開き線16の閉ループ内に折れ曲がっ た破断線を連設したものであってもよい。
【0035】 上記開口17の取出部17aは、前板1の下端部のみに形成されるように構成して もよい。 包装ケースに収納される包装物品27には、袋で包装されたカセットテープやフ ロッピーディスクなども適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の包装ケースの一実施例を示す展開図で
ある。
【図2】上記包装ケースの組立完成状態を状態を示す斜
視図である。
【図3】上記包装ケースの使用状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1…前板、2…右側板、3…左側板、5…蓋板、16…切
り開き線、17…開口、17a…開口の取出部、18…上切り
欠き部、19…下切り欠き部、21…切取片、23…切り開き
線の上辺、24…切り開き線の下辺、25…切り取り線、27
…包装物品。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比較的厚みのある被収納物を袋で包装し
    た包装物品(27)を上下に積み重ねて収納する包装ケース
    において、 前板(1)の下端部に閉ループ状の切り開き線(16)を左右
    方向に形成して、この切り開き線(16)に沿って切取片(2
    1)を切り取り可能に構成し、 この切取片(21)を切り取って形成した開口(17)は、一定
    の上下幅で左右方向に延びる取出部(17a)と、この取出
    部(17a)の前板(1)部分の中央から上方に所定寸法だけ
    延びる上切り欠き部(18)と、上記取出部(17a)の前板
    (1)部分の中央から下方へ切り欠いた下切り欠き部(19)
    とで構成され、 上記切り開き線(16)の閉ループ内に上記切り開き線(16)
    の上辺(23)から下辺(24)にわたって切り取り線(25)を形
    成して、上記切取片(21)の左右方向の両端部を切り取り
    可能に構成した、 ことを特徴とする包装ケース。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の包装ケースにおいて、 前記切り開き線(16)を前記前板(1)の下端部から左右の
    両側板(2)(3)の下端部にわたって形成した、 ことを特徴とする包装ケース。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の包装ケースにお
    いて、 前記切り開き線(16)を前記前板(1)の下端より所定寸法
    だけ高い位置に形成した、 ことを特徴とする包装ケース。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の包装
    ケースにおいて、 前記開口(17)の取出部(17a)と前記上切り欠き部(18)と
    を曲線状の切り開き線(16)で接続するとともに、上記開
    口(17)の取出部(17a)と前記下切り欠き部(19)とを曲線
    状の切り開き線(16)で接続した、 ことを特徴とする包装ケース。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の包装
    ケースにおいて、 ケース上面に開閉自在な蓋板(5)を設けた、 ことを特徴とする包装ケース。
JP1995006300U 1995-06-23 1995-06-23 包装ケース Expired - Lifetime JP3019740U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006300U JP3019740U (ja) 1995-06-23 1995-06-23 包装ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006300U JP3019740U (ja) 1995-06-23 1995-06-23 包装ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3019740U true JP3019740U (ja) 1996-01-12

Family

ID=43155143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995006300U Expired - Lifetime JP3019740U (ja) 1995-06-23 1995-06-23 包装ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019740U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020804A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 ユニ・チャーム株式会社 収納容器
WO2020017735A1 (ko) * 2018-07-16 2020-01-23 씨제이제일제당 (주) 포장상자와 물품 디스펜서
JP2020050407A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 大日本印刷株式会社 カード収納ユニット、カード供給装置及びカード包装容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020804A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 ユニ・チャーム株式会社 収納容器
WO2020017735A1 (ko) * 2018-07-16 2020-01-23 씨제이제일제당 (주) 포장상자와 물품 디스펜서
JP2020050407A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 大日本印刷株式会社 カード収納ユニット、カード供給装置及びカード包装容器
JP7205141B2 (ja) 2018-09-27 2023-01-17 大日本印刷株式会社 カード収納ユニット、カード供給装置及びカード包装容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6349849B1 (en) Tissue dispenser
JP3009406B2 (ja) 圧縮された可撓性物品が充填された開口容易な可撓性袋
US5509570A (en) Dispenser of plastic bags
JPH09150825A (ja) ディスプレイ容器として利用可能なカートン
KR200492642Y1 (ko) 포장상자와 물품 디스펜서
JP3019740U (ja) 包装ケース
EP0380458A1 (en) Wrap-around-box for containers
JP3019071U (ja) 梱包用段ボール箱
JP2020011758A (ja) 包装箱
JP2002068174A (ja) 開封が容易な集積箱を兼ねる包装用箱
JP6183290B2 (ja) ディスプレイ機能付き包装箱
JP4515595B2 (ja) 紙箱
JP4394218B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP3202638B2 (ja) 蓋付き容器及びそのブランク
JP3016715U (ja) トイレットペーパーロールの包装袋
JP3199074U (ja) サンドイッチ用包装箱
JP3208788U (ja) 紙製容器
JP3724931B2 (ja) 開封部付圧縮物品用包装袋
JPS6122822Y2 (ja)
JP3012612U (ja) 開蓋用摘み付包装用紙箱
JP3081627U (ja) 包装箱
JP4718039B2 (ja) 包装箱
JP4863185B2 (ja) 包装袋
JP3110963U (ja) 板状包装体の箱形容器
JP2004149167A (ja) 包装箱