JP3014894U - 立体感のある平箔織物 - Google Patents

立体感のある平箔織物

Info

Publication number
JP3014894U
JP3014894U JP1994005013U JP501394U JP3014894U JP 3014894 U JP3014894 U JP 3014894U JP 1994005013 U JP1994005013 U JP 1994005013U JP 501394 U JP501394 U JP 501394U JP 3014894 U JP3014894 U JP 3014894U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
yarn
flat foil
foil
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005013U
Other languages
English (en)
Inventor
龍彦 石川
Original Assignee
龍彦 石川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 龍彦 石川 filed Critical 龍彦 石川
Priority to JP1994005013U priority Critical patent/JP3014894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014894U publication Critical patent/JP3014894U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の平箔織物の欠点である立体感の乏し
さ、弾力性の欠如による折れじわの発生や、或いは丸撚
り金銀糸等の立体糸を用いた織物の欠点をも一挙に解消
し得るところの立体感のある平箔織物の提供を目的とす
る。 【構成】 織物の横糸として、地糸(ぬき糸)の上に重
ねて使用する平箔糸の巾を、地糸の巾の1.2倍から
2.5倍、或いは同じく2.5倍から5倍程度に広くし
たものを用い、必要により経糸の間隔、張力等を調整し
て製織した構成よりなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、平箔の金銀糸を用いて形成した箔織物、特に引き箔を使用して得る 立体感のある美麗なる箔織物に係り、その目的とするところは、従来の平箔織物 では得られなかった立体感と柔軟性を具備した箔織物を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】
従来金銀糸を用いた箔織物には、平箔の金銀糸、例えば引き箔を用いたもの、 或いはタスキ撚り、羽衣、丸撚り金銀糸等が使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来、帯や着物等に使用する金銀糸や金銀箔糸で形成した箔織物においては、 種々の装飾糸が広く応用されている。然しながら、引き箔等のいわゆる平箔を用 いた織物では、例えば帯を折り曲げた際、平箔糸が弾力性に乏しいため曲げに対 する回復力が弱く、そのために折れ目がつき易く、更にしわが発生するといった 重大な欠点がある。又平箔糸特有の立体感に乏しいといった欠点もある。一方糸 の強度を増し、立体感を出すために、タスキ撚りや丸撚り金銀糸等が用いられて いるが、これらの糸を用いたものは成程強度や、折り曲げに対する回復力につい ては良好ではあるものの、織物を折り曲げた際、芯糸に巻きつけられた金銀糸が ほつれ易く、撚りが解けたり、片寄ったり、裁断面が現われたりして、ひいては 芯糸が飛び出す等の多くの問題点がある。
【0004】 本考案者は、これら従来の金銀箔糸を用いた織物の欠点、平箔織物の欠点であ る立体感の乏しさの改良と併せて耐折り曲げ適性の向上を図るために種々研究工 夫を重ねた結果、横糸である地糸(ぬき糸)の上に、該地糸の巾よりも広い巾の 平箔糸を重ねて製織すれば、織布になったとき、平箔糸が地糸を包み込んだ状態 になって丸撚り金糸並の強度や立体感が得られると同時に、タスキ撚りや丸撚り 金銀糸の諸欠点をも一挙に解消できること、更に平箔糸の断面がかくれて美麗さ を何等損うことのないことを知り、かかる知見に基づいて本考案を完成するに至 った。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、任意の本数からなる地糸(ぬき糸)の上に、これら地糸(ぬき糸) の巾の少なくとも1.2倍以上の巾を有する平箔糸を重ね合わせて横糸となし、 この横糸と、任意の間隔、任意の張力調整を行って配列した経糸とを製織して得 た構造よりなるところの立体感のある平箔織物であり、地糸巾に対し平箔糸の巾 を1.2倍〜2.5倍にしたもの、或いは2.5倍〜5倍にしたものの他、経糸 の間隔を広くしたもの、経糸の張力を強くして製織したもの等々からなる平箔織 物である。
【0006】 以下図面に基づいて本考案を詳細に説明する。図1は本考案の一実施態様とし ての平面組織図であり、本図に示すように、1は地糸(ぬき糸)、2は該地糸1 の上に重ねて設けた平箔糸、例えば引き箔等の平箔状の金銀糸である。又3は経 糸である。
【0007】 ここで使用する地糸(ぬき糸)1と経糸3については、従来使用されているも のでよいが、平箔糸2には、地糸(ぬき糸)1に対し、少なくとも1.2倍以上 の糸巾を有するものを使用する必要がある。これは製織した際に、平箔糸2が地 糸(ぬき糸)1を包み込んでしまう必要があり、これによって、丸撚り金銀糸の ような円形断面糸が形成できるからである。
【0008】 図2は横糸の断面説明図であるが、本図に示すように、本考案の製織後の織布 においては、地糸(ぬき糸)1の上に重ねた平箔糸2が、地糸(ぬき糸)1の巾 よりも広いために、平箔糸2の両耳部分が、地糸(ぬき糸)1を包み込むことが できるのであり、且つ平箔糸2の裁断面も下方にかくれてしまう。
【0009】 図3は横糸である地糸(ぬき糸)1が4本からなる場合を示すものであるが、 この場合、平箔糸2の巾は、4本の地糸の巾よりも広巾のものが必要なことは当 然である。本考案において使用されるこれら地糸の本数としては、通常1本から 6本程度であるが、中でも1本から4本用いるものが多い。
【0010】 次に地糸(ぬき糸)1に対し、平箔糸2の巾が極端に広いもの(2.5倍〜5 倍程度)を使用した場合を図4に示す。この場合は製織の際の打ち込み圧によっ て、平箔糸2は全体的にしわを発生しながら地糸(ぬき糸)1を包み込むことに なるため、一段と立体感のある織物が得られることになる。又この際地糸(ぬき 糸)1を2本、3本、4本と増加すれば、一段と立体感が向上することは勿論で ある。
【0011】 又本考案においては、経糸3の間隔を通常の場合の1.2倍から3倍程度に広 げて製織することもでき、この場合打ち込み圧の調整によって一段と変化に富ん だ立体感を呈する織物を得ることができる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案による立体感のある平箔織物の具体的実施例を示すが、本考案は これらの実施例のみに限定されるものではない。
【0013】 実施例1.力織機を使用し、経糸に56デニールの絹糸を用い、横糸には35 デニールの絹糸からなる地糸(ぬき糸)を1本使用すると共に、その上に重ねて 通す平箔糸としては、柄箔からなる引き箔として、50g/mの三椏紙からな る和紙の上に、うるし引きを行い、その上に金箔を貼着したものを巾0.6mm に裁断して得たものを用いて製織した結果、立体感のある平箔織物としての美麗 なる絹の帯が得られた。
【0014】 実施例2.力織機を使用し、経糸に60デニールの絹糸を用い、横糸には45 デニールの絹糸からなる地糸(ぬき糸)を3本使用すると共に、その上に重ねて 通す平箔糸としては、柄箔からなる引き箔として、50g/mの三椏紙からな る和紙の上に、表面に金銀色の花柄を形成した厚さ12ミクロンの金属蒸着フイ ルムを貼着したものを、巾2.1mmに裁断して得たものを用いて製織した結果 、立体感のある平箔織物が得られた。
【0015】 実施例3.手織機を使用し、経糸に63デニールの絹糸を用い、横糸には50 デニールの絹糸からなる地糸(ぬき糸)を2本使用すると共に、その上に重ねて 通す平箔糸としては、柄箔からなる引き箔として、50g/mの三椏紙からな る和紙の上に、うるし引きを行い、その上に金箔、銀箔、着色箔等を砂子調に貼 着したものを巾2.5mmに裁断して得たものを用いて製織した結果、立体感に 富んだ絵模様が形成された絹の帯が得られた。
【0016】 実施例4.手織機を使用し、経糸に63デニールの絹糸を用い、横糸には66 デニールの絹糸からなる地糸(ぬき糸)を4本使用すると共に、その上に重ねて 通す平箔糸としては、実施例3で使用した素材のものを巾6.0mmに裁断して 得たものを用いて製織した結果、更に立体感に富んだ絵模様、色彩感を有する絹 織物が得られた。
【0017】 実施例5.力織機を使用し、実施例1と同様の経糸並びに地糸(ぬき糸)1本 を使用し、平箔糸には実施例1で使用した同一素材のものを巾1.5mmに裁断 して得たものを用いると共に経糸の張力を3倍に高めて製織した結果、平端部分 と立体感に優れた部分とが交互に混在することによって、一段と変化に富んだ、 光沢、色調を有する美麗なる絹織物が得られた。
【0018】
【考案の効果】
本考案による立体感のある平箔織物は、従来の平箔織物に対し、地糸(ぬき糸 )より広巾の平箔糸を用いて、地糸(ぬき糸)を包み込むようにして製織されて いる関係で、横糸が従来の丸撚り金銀糸並の弾力性のある立体糸となって、平箔 織物の一般的な欠点とされる折れじわの発生や立体感の乏しさを解消でき、又丸 撚り金銀糸の欠点である糸のほつれや裁断面、芯糸の露出等の問題点も同時に解 決できるといった効果を有し、更に又使用する平箔糸の巾を自在に変化させるこ とによって、従来の平箔織物では得られないところの多種多用の立体感、光沢、 色彩等を具備したものが容易に得られるので適用範囲も広く、その利用価値は大 きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による立体感のある平箔織物の一実施例
についての一部拡大平面説明図である。
【図2】図1の一部拡大断面説明図である。
【図3】本考案による立体感のある平箔織物の異った実
施例についての一部拡大断面説明図である。
【図4】本考案による立体感のある平箔織物の異った実
施例についての一部拡大断面説明図である。
【符号の説明】
1 地糸(ぬき糸) 2 平箔糸 3 経糸

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の本数からなる地糸(ぬき糸)1の
    上に、これら地糸(ぬき糸)1の巾の少なくとも1.2
    倍以上の巾を有する平箔糸2を重ね合わせて横糸とな
    し、これと任意の間隔、張力調整を行って配列した経糸
    3とを製織して得た構造よりなることを特徴とする立体
    感のある平箔織物。
  2. 【請求項2】 請求項1の平箔糸2の巾が、地糸(ぬき
    糸)1の巾の1.2倍から2.5倍であることを特徴と
    する請求項1の立体感のある平箔織物。
  3. 【請求項3】 請求項1の平箔糸2の巾が、地糸(ぬき
    糸)1の巾の2.5倍から5倍であることを特徴とする
    請求項1の立体感のある平箔織物。
  4. 【請求項4】 請求項3における経糸3の間隔を通常の
    1.2倍〜3倍とし、且つその張力を1.5倍〜3倍に
    して得た構造よりなることを特徴とする請求項3の立体
    感のある平箔織物。
JP1994005013U 1994-03-30 1994-03-30 立体感のある平箔織物 Expired - Lifetime JP3014894U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005013U JP3014894U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 立体感のある平箔織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005013U JP3014894U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 立体感のある平箔織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3014894U true JP3014894U (ja) 1995-08-22

Family

ID=43150483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005013U Expired - Lifetime JP3014894U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 立体感のある平箔織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014894U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3740974A (en) Elastic ribbon having a band of fancy designs and a method of manufacture of this ribbon
JP3014894U (ja) 立体感のある平箔織物
JP3300667B2 (ja) ギャザー付ストレッチ織物
KR200190527Y1 (ko) 장식용 술이 직조된 직물지
CN219195350U (zh) 一种合纱水溶绣品
JPS5947441A (ja) 絣和紙織物の製造法
KR200268766Y1 (ko) 포장용 망사 직물
JP2963391B2 (ja) 織物とその製造方法および絵柄糸とその製造方法
JP3020198U (ja) 金属調光沢模様を備えた絹織物地
JP3083132U (ja) 縮み付き伸縮性織布
JP3003270U (ja) 複合意匠撚糸
CN116427196A (zh) 印花绳及其制备方法
JPS6118681A (ja) 糸の接続方法
JP3051900U (ja) リボン糸を織り込んだ織物
JP2851254B2 (ja) 織 物
JP4163082B2 (ja) ラメ入り柄ものたわし及びたわし生地
US2247615A (en) Woven fabric
JPS6214139Y2 (ja)
JPS61124641A (ja) 飾り糸
JPS6111273Y2 (ja)
JP3060559U (ja) 和装帯
JP3019660U (ja) 両面袋帯
JPS6235035Y2 (ja)
JPH031494Y2 (ja)
JPH08127940A (ja) 伸縮性タオル地及びその製造方法