JP3011948U - 床構造材などの連結部補強装置 - Google Patents

床構造材などの連結部補強装置

Info

Publication number
JP3011948U
JP3011948U JP1994015923U JP1592394U JP3011948U JP 3011948 U JP3011948 U JP 3011948U JP 1994015923 U JP1994015923 U JP 1994015923U JP 1592394 U JP1592394 U JP 1592394U JP 3011948 U JP3011948 U JP 3011948U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
bridging
parts
structural material
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994015923U
Other languages
English (en)
Inventor
弘 近藤
Original Assignee
弘 近藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘 近藤 filed Critical 弘 近藤
Priority to JP1994015923U priority Critical patent/JP3011948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011948U publication Critical patent/JP3011948U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 床構造材などの連結部を作業性よく補強する
ことを目的とする。 【構成】 2枚の床構造材A、Bの連結部において、2
枚の床構造材に亘り屈曲した連結筋5を配設して補強装
置を構成する。この連結筋5は、平行する複数の掛け渡
し部6と掛け渡し部を繋ぐ接続部7とを有し、掛け渡し
部6は床構造材の上端筋4又は下端筋に添設させる。 【効果】 連結筋5を床構造材の連結部に配設すること
により、掛け渡し部6によって連結部が補強される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、基板上に下端筋と上端筋とを配設した床構造材又は壁構造材の連 結部の補強構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、床構造材などの連結部は、対向する2枚の床構造材などの上端筋又は下 端筋間に鉄筋直棒を添設して補強している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の手段においては、多数の上端筋又は下端筋に沿って個別に補強鉄筋 を配設しなければならず、また、前記補強鉄筋は上端筋又は下端筋とほぼ同一の 高さに揃えることが好ましいが、1本の直棒を上端筋と高さを揃えて配設するた めには、補強鉄筋と上端筋とを緊密に縛る必要があるなど、手数がかかり作業性 の改善が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、床構造材などの連結部に、複数本の上端筋又は下端筋に添設し得 るように屈曲させた連結筋を配設して連結部の補強装置を構成することにより、 上記課題を解決したものである。前記連結筋は平行する複数の掛け渡し部と、掛 け渡し部を繋ぐ接続部とを有するものである。 請求項1及び2の考案は、前記各掛け渡し部を構造材の上端筋に添設したもの である、請求項2のように、連結筋の掛け渡し部は上端筋と同一の高さに配設し 、接続部両端は上方へ屈曲し、接続部の下側を上端筋の上側に支承させることが 好ましい。なお、掛け渡し部と上端筋との高さを揃える為の構造としては、連結 筋の接続部両端を下方へ屈曲させて上端筋の下側へ逃すことも考えられ、請求項 1の考案はこのような構造も含むものである。 請求項3及び請求項4の考案は、前記各掛け渡し部を構造材の下端筋に添設し たものであって、請求項4のように、連結筋の掛け渡し部は下端筋と同一の高さ に配設し、接続部両端は上方へ屈曲し、接続部の下側を上端筋の上側で支承する ことが好ましい。
【0005】
【作用】
この考案において、連結筋は複数の平行した掛け渡し部は従来の補強鉄筋と同 様に、床構造材などの連結部において上端筋又は下端筋を連結し、補強する作用 を奏する。そして、連結筋において複数の掛け渡し部が一体化されているので、 この連結筋を床構造材などの連結部に配設することにより、複数の上端筋又は下 端筋に沿って補強鉄筋が配設される。 また、請求項2の考案においては、連結筋が上端筋で支承されるので、掛け渡 し部の高さを上端筋の高さに自動的に揃えることができる。
【0006】
【実施例1】 図1ないし図4は上端筋を補強した実施例である。 連結される2枚の床構造材A、Bが梁C上で対向している。前記床構造材A、 Bは、夫々基板1、1aの上面に複数のトラスを平行に立設して構成してあり、 前記トラスは下端筋2、2a、ラチス材3、3a、上端筋4、4aで構成してあ る。 前記床構造材A、Bの連結部に屈曲した補強鉄筋5が配設してある。この連結 筋5は平行する複数の掛け渡し部6と各掛け渡し部6を繋ぐ接続部7とで構成し てあり、掛け渡し部6の間隔は床構造材の上端筋4及び4aのピッチと等しくし てある。
【0007】 前記連結筋5において、掛け渡し部6は上端筋4、4aと同じ高さに位置して おり、接続部7の両端7aは上方へ屈曲して接続部7の下側を上端筋の上側で支 承してある。図1中符号8は締結ワイヤである。
【0008】 この実施例によれば、接続部7の両端7a(図4参照)を上方へ屈曲させて接 続部を上端筋で支承するようにしたので、連結筋5の接続部7を上端筋に支承さ せることにより、掛け渡し部6の一端(上端筋で支承される側)6aの高さは自 動的に上端筋と同等の高さに定まる。すなわち、掛け渡し部の一端6aは上端筋 によって支承され、所定の高さに安定的に保持されることとなり、締結ワイヤ8 による締結作業も容易となる。
【0009】 前記連結筋5において、平行する掛け渡し部6の数は2以上であればよいが、 3以上とすると掛け渡し部の両側を上端筋で支承することができ、連結筋5を上 端筋の上に仮置きした時の安定性が高まり、ワイヤによる締結作業が一層容易と なる。
【0010】
【実施例2】 図5及び図6は、連結筋5の掛け渡し部6を下端筋2、2aに添設したもので ある。 すなわち、屈曲した連結筋5において掛け渡し部6は下端筋2、2aに添設し てあり、接続部7の両端7aは大きく立上がり、接続部7が上端筋4、4aの上 方に位置するようにしてある。ここで、下端筋2、2aが基板1に当接している 床構造材においては、掛け渡し部6は基板1によって支承されるので、接続部7 の下側を上端筋4、4aの上側で支承しなくとも、掛け渡し部6の高さは自動的 に決定される。
【0011】 上記各実施例における連結筋の太さは、下端筋や上端筋の太さ、設計強度など の条件から適宜定めるものである。 また、上記実施例においては床構造材の連結部に適用した場合について説明し たが、床構造材と同じく基板上に鉄筋を配設した構造の壁構造材にも同様に適用 することができる。 更に、床構造材又は壁構造材は連結すべき下端筋又は上端筋を有するものであ ればよく、その具体的構造は図1、図2のものに限られない。
【0012】
【考案の効果】
この考案によれば、上端筋又は下端筋に沿うように構成された複数の掛け渡し 部を有する屈曲した連結筋を床構造材又は壁構造材の連結部に配設したので、1 つの連結筋によって複数の上端筋又は下端筋相互の連結補強を行なうことができ る。したがって、従来の鉄筋直棒による補強構造に比べて作業性が向上する。ま た、請求項2の考案のように連結筋を上端筋に支承させる構造とすれば、掛け渡 し部の高さが自動的に定まり、熟練を要することなく掛け渡し部の高さを上端筋 の高さに合せることができ、作業者の質に拘わりなく設計通りの強度を得ること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案実施例1の平面図である。
【図2】 同じく側面図である。
【図3】 同じく断面図である。
【図4】 同じく連結筋の斜視図である。
【図5】 この考案実施例2の断面図である。
【図6】 同じく連結筋の斜視図である。
【符号の説明】
A 床構造材 B 床構造材 C 梁 1 基板 2 下端筋 3 ラチス筋 4 上端筋 5 連結筋 6 掛け渡し部 7 接続部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に互に平行な複数の下端筋と上端
    筋を配設してなる床構造材又は壁構造材の連結部におい
    て、 前記連結部において対向する2枚の構造材に亘り屈曲し
    た連結筋が配設され、 前記連結筋は、平行する複数の掛け渡し部と、掛け渡し
    部を繋ぐ接続部とを有し、 前記各掛け渡し部は、構造材の上端筋に添設された、 床構造材などの連結部補強装置
  2. 【請求項2】 連結筋の掛け渡し部は上端筋と同一の高
    さに配設され、接続部両端は上方へ屈曲され、接続部の
    下側が上端筋の上側に支承された、 請求項1記載の床構造材などの連結部補強装置
  3. 【請求項3】 基板上に互に平行な複数の下端筋と上端
    筋を配設してなる床構造材又は壁構造材の連結部におい
    て、 前記連結部において対向する2枚の構造材に亘り屈曲し
    た連結筋が配設され、 前記連結筋は、平行する複数の掛け渡し部と、掛け渡し
    部を繋ぐ接続部とを有し、 前記各掛け渡し部は、構造材の下端筋に添設された、 床構造材などの連結部補強装置
  4. 【請求項4】 連結筋の掛け渡し部は下端筋と同一の高
    さに配設され、接続部両端は上方へ屈曲され、接続部の
    下側が上端筋の上側に支承された、 請求項3記載の床構造材などの連結部補強装置
JP1994015923U 1994-12-01 1994-12-01 床構造材などの連結部補強装置 Expired - Lifetime JP3011948U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994015923U JP3011948U (ja) 1994-12-01 1994-12-01 床構造材などの連結部補強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994015923U JP3011948U (ja) 1994-12-01 1994-12-01 床構造材などの連結部補強装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3011948U true JP3011948U (ja) 1995-06-06

Family

ID=43147667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994015923U Expired - Lifetime JP3011948U (ja) 1994-12-01 1994-12-01 床構造材などの連結部補強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011948U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183503A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 前田建設工業株式会社 せん断補強筋、鉄筋コンクリート構造物、及びその構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183503A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 前田建設工業株式会社 せん断補強筋、鉄筋コンクリート構造物、及びその構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07269022A (ja) 梁構造
JP3011948U (ja) 床構造材などの連結部補強装置
JP3054736B2 (ja) 梁部コンクリート鉄筋網の組み上げ方法
JP2542357Y2 (ja) デッキプレートの鉄筋スペーサー構造
KR102001988B1 (ko) 역삼각 트러스 거더 삽입형 데크
KR200184987Y1 (ko) 콘크리트 형틀 조립장치
JPH01290853A (ja) 合成床板
JP3040953U (ja) コンクリート打設用の床トラス鉄筋付き床構成材
JPH0722418Y2 (ja) プレストレスを導入した立体トラス筋
JPH09302829A (ja) 床構造材
JP7265909B2 (ja) デッキプレートユニット、継手部材および床スラブの施工方法
JP2003247293A (ja) ボイド保持装置
JP4007757B2 (ja) パネル取付構造
JPH0542432U (ja) コンクリートスラブの配筋構造
CA2269492A1 (en) Method for the reinforcement of reinforced concrete and reinforcement for use thereof
JPH04108960A (ja) 壁鉄筋の据付治具
KR200330374Y1 (ko) 데크 패널간 결합을 위한 연결부를 갖는 데크 패널
KR200215026Y1 (ko) 데크 플레이트용 스페이서
JP3370642B2 (ja) 建築用床構造材
JPH0624105U (ja) 床構造材
JP2575865Y2 (ja) 基礎鉄筋組立用支柱の下端筋受装置
JPH10121419A (ja) 床版用組立体
JPH03169945A (ja) 床構造材
KR20220086106A (ko) 합성슬래브용 하부구조물 및 그 시공방법
JPH05148931A (ja) 床 板