JP3010949B2 - 光硬化しうるシリコーン組成物 - Google Patents

光硬化しうるシリコーン組成物

Info

Publication number
JP3010949B2
JP3010949B2 JP4361707A JP36170792A JP3010949B2 JP 3010949 B2 JP3010949 B2 JP 3010949B2 JP 4361707 A JP4361707 A JP 4361707A JP 36170792 A JP36170792 A JP 36170792A JP 3010949 B2 JP3010949 B2 JP 3010949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrocarbon group
silicone composition
added
photocurable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4361707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06184257A (ja
Inventor
修 原
国彦 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Three Bond Co Ltd
Original Assignee
Three Bond Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Three Bond Co Ltd filed Critical Three Bond Co Ltd
Priority to JP4361707A priority Critical patent/JP3010949B2/ja
Publication of JPH06184257A publication Critical patent/JPH06184257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010949B2 publication Critical patent/JP3010949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポッティング材や粘着剤
として有用な光硬化しうるシリコーン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】シリコーンゲルは、低い弾性
率、強い接着力を有することからハイブリットICのポ
ッティングをはじめ各種の電子部品のポッティング材、
粘着剤として広い範囲で使用されている。このシリコー
ンゲルは、珪素原子に結合した不飽和基と珪素原子に結
合した水素原子とを白金系触媒の存在下で反応させるい
わゆる付加反応型のものとされてきたが、80〜150
℃の硬化温度が必要なことや白金触媒が硬化阻害を受け
易いなどの問題点を有することから、UV硬化型シリコ
ーンゲルも提案されている。例えば、特開昭64−14
226号公報には片末端にアクリレート基又はメタクリ
レート基をもったオルガノシロキサンが開示されてい
る。しかしこれは製造工程が多くコストが高いため、実
用性が低く、ポッティング材としては、高価なものとな
る。また、シリコーン鎖に付けるアクリル基のコントロ
ールが難しく、粘着性にばらつきが生じるなどの問題点
もある。そして、特開昭61−145227号公報にあ
るアクリロ官能性シリコーンは硬化物が硬く、コーティ
ング等には向いているがポッティング、接着剤等の用途
にはむいていない。本願発明の目的は上記した如き従来
技術の問題点を解決することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の光硬化性シリコ
ーン組成物は後記の一般式(3)で示される末端アミノ
基含有オルガノポリシロキサンにビニル基含有イソシア
ネート、アクリル酸無水物、メタクリル酸無水物、アク
リル酸ハライド又はメタクリル酸ハライドを反応させて
得られた光硬化性オルガノポリシロキサンと光重合触媒
とからなることを特徴とする。
【0004】本発明ではアクリル及びメタクリルを総称
して以下(メタ)アクリルと称する。
【0005】本発明の組成物における主要必須成分であ
る光硬化性オルガノポリシロキサンはアミノ基を有する
オルガノアルコキシシランに末端にシラノール基を有す
るオルガノシロキサンを付加して末端にアミノ基を有す
るオルガノポリシロキサンをつくり、次いでこれに光硬
化性官能基であるビニル基を少なくとも1個有するイソ
シアネート化合物を反応させてアミノ基とイソシアネー
ト基とを付加させるか又は(メタ)アクリル酸無水物又
は(メタ)アクリル酸ハライドを反応させてアミノ基に
(メタ)アクリロイル基を付加させることによって製造
される。上記反応は触媒を要することなく極めて容易且
つ定量的に進行する。
【0006】各反応成分は当該分野で公知の化合物から
適宜選択して用いることができるが、その典型例を記載
すると、アミノ基を有するオルガノアルコキシシランの
典型例は一般式
【0007】
【化1】
【0008】但しR1 及びR2 は2価の炭化水素基、好
ましくは炭素数1〜4のアルキレン基又はフェニレン基
等のアリーレン基であり、R3 は1価の炭化水素基好ま
しくは炭素数1〜4のアルキル基又はアリール基であ
り、R4 は水素又は1価の炭化水素基好ましくはメチル
基等のアルキル基又はベンジル基のアリールアルキル基
であり、R5 は水素又は1価の炭化水素基又は置換炭化
水素基好ましくはアリル基、アルキル基、ジもしくはト
リアルコキシシリルアルキル基であり、Xはアルコキシ
基であり、aは0又は1であり、lは0〜4の整数であ
る、で示される。具体的な化合物としては、(β−アミ
ノエチル)−β−アミノエチルトリアルコキシシラン、
(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリアルコ
キシシラン、(γ−アミノプロピル)−β−アミノエチ
ルトリアルコキシシラン、(γ−アミノプロピル)−γ
−アミノプロピルトリアルコキシシラン、アミノプロピ
ルトリアルコキシシラン、アミノプロピルメチルジアル
コキシシラン、3−[N−アリル−N(2−アミノエチ
ル)]アミノプロピルトリメトキシシラン、N,N−ビ
ス[(メチルジメトキシシリル)プロピル]アミン、
N,N−ビス[3−(トリメトキシシリル)プロピル]
エチレンジアミン、さらには一般式
【0009】
【化2】
【0010】で示されるアミノシラン化合物などが例示
される。
【0011】末端シラノールオルガノシロキサンの典型
例としては一般式
【0012】
【化3】
【0013】但しRは1価の炭化水素基、好ましくは
炭素数1〜4のアルキル基、ビニル基、アリル基等のア
ルキレン基又はフェニル基等のアリール基であり、mは
50〜10000の整数である、で示される。
【0014】一般式(1)及び(2)の反応成分を反応
させることにより一般式
【0015】
【化4】
【0016】但しnは2又は3である、で示される末端
アミノ基含有オルガノシロキサンが得られる。
【0017】ビニル基含有イソシアネートの具体例とし
ては、メタクリロイルイソシアネート、2−イソシアネ
ートエチルメタクリレート、イソプロペニル−2,2−
ジメチルベンジルイソシアネート、さらに2,4−トリ
レンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネ
ート、1,5−ナフタレンジイソシアネートなどのイソ
シアネート基を2つ以上もつものと2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレ
ートなどの水酸基をもった(メタ)アクリレートの反応
でえられるイソシアネート基含有(メタ)アクリレート
が例示される。これらのイソシアネート化合物の代りに
(メタ)アクリル酸無水物又は(メタ)アクリル酸クロ
ライド等の(メタ)アクリル酸ハライドも用いうる。
【0018】この反応は一般式(3)のアミノ基含有オ
ルガノシロキサン1モルに対しビニル基含有イソシアネ
ート等を通常1モル以上添加し50℃程度の若干の加熱
下に混合することによって容易に進行する。
【0019】光重合触媒としては適宜公知の光重合触媒
を用いうる。具体例としてはアセトフェノン、プロピオ
フェノン、ベンゾフェノン、キサントール、フルオレイ
ン、ベンズアルデヒド、アンスラキノン、トリフェニル
アミン、カルバゾール、3−メチルアセトフェノン、4
−メチルアセトフェノン、3−ペンチルアセトフェノ
ン、4−メトキシアセトフェノン、3−ブロモアセトフ
ェノン、p−ジアセチルベンゼン、3−メトキシベンゾ
フェノン、4−アリルアセトフェノン、4−メチルベン
ゾフェノン、4−クロロ−4−ベンジルベンゾフェノ
ン、3−クロロキサントーン、3,9−ジクロロキサン
トーン、3−クロロ−8−ノニルキサントーン、ベンゾ
イル、ベンゾイルメチルエーテル、ベンゾインブチルエ
ーテル、ビス(4−ジメチルアミノフェニル)ケトン、
ベンジルメトキシケタール、2−クロロチオキサントー
ンなどがあげられる。なお光重合触媒の添加量は系を僅
かに光感応化するだけでよいのでこの組成物に存在する
オリゴマーの総重量を基準にして0.01〜10重量%
の範囲とすればよいが、一般には0.1〜5重量%の範
囲とすることが好ましい。
【0020】本発明の組成物は基本的には上記成分から
なるが、必要に応じて各種添加剤を併用しうる。特にヒ
ュームドシリカの併用は硬化物の物性向上の上で好まし
い。また、末端シラノールを利用して湿気硬化させるこ
とやこの末端シラノールが問題ある場合は、トリエチル
クロロシラン等を用いて、活性を無くすこともできる。
【0021】また、ラジカル重合開始剤として光開始剤
だけでなく、熱重合開始剤やレゾックス重合開始剤など
も併用して、熱重合、レゾックス重合などを付与するこ
ともできる。そして、さらに粘度調整のために、ジメチ
ルシリコーンオイルや反応性希釈剤などを添加してもよ
い。
【0022】製造例1 末端シラノールポリジメチルシロキサン(分子量100
00)2000gにアミノプロピルメチルジメトキシシ
ラン16.3gを滴加しつつ、窒素置換中にて100℃
で2時間攪拌反応する。その後真空に引き残存している
可能性のある未反応のアミノプロピルメチルジメトキシ
シランを取り除き、粘度10000cpsの片末端にア
ミノ基をもつジ(ポリジメチルシロキサン)を得た。
【0023】製造例2 末端シラノールポリジメチルシロキサン(分子量300
00)3000gにアミノエチルアミノプロピルトリメ
トキシシラン7.4gを滴加しつつ、窒素置換中にて1
00℃で2時間攪拌反応する。その後真空に引き残存し
ている可能性のある未反応のアミノエチルアミノプロピ
ルトリメトキシシランを取り除き、粘度14500cp
sの片末端にアミノ基をもつトリ(ポリジメチルシロキ
サン)を得た。
【0024】
【実施例】
実施例1 製造例1で得られた樹脂100gに2−イソシアネート
エチルメタクリレート0.77gを加え窒素置換中にて
50℃1時間攪拌反応する。さらに、光硬化触媒として
1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン0.5g
を加え紫外線硬化性シリコーン組成物を得た。
【0025】実施例2 製造例1で得た樹脂100gにメタクリロイルイソシア
ネート0.55gを加え窒素置換中にて室温1時間攪拌
反応する。さらに、100cpsのジメチルシリコンオ
イル40gと光硬化触媒としてジメトキシアセトフェノ
ン0.5gを加え紫外線硬化性シリコーン組成物を得
た。
【0026】実施例3 製造例2で得た樹脂100gにメタクリル酸無水物0.
17gを加え窒素置換中にて室温1時間攪拌反応する。
さらに、光硬化触媒として1−ヒドロキシシクロヘキシ
ルフェニルケトン0.5gを加え紫外線硬化性シリコー
ン組成物を得た。
【0027】実施例4 製造例2で得た樹脂100gにアクリル酸クロライド
0.10gを加え窒素置換中にて50℃1時間攪拌反応
する。さらに、100cpsのジメチルシリコーンオイ
ル40gと光硬化触媒としてジメトキシアセトフェノン
0.5gを加え紫外線硬化性シリコーン組成物を得た。
【0028】比較例1 末端シラノールポリジメチルシロキサン(分子量100
00)1000gにアミノプロピルトリメトキシシラン
35.9gを滴加しつつ、窒素置換中にて100℃2時
間攪拌反応する。その後真空に引き過剰なアミノプロピ
ルトリメトキシシランを取り除き、粘度15000cp
sの両末端にアミノ基をもつポリジメチルシロキサンを
得た。この樹脂100gに2−イソシアネートエチルメ
タクリレート3.0gを加え窒素置換中にて50℃で1
時間攪拌反応する。さらに、光硬化触媒として1−ヒド
ロキシシクロヘキシルフェニルケトン1gを加え紫外線
硬化性シリコーン組成物を得た。
【0029】これら実施例で得た樹脂組成物を深さ20
mm×20mmφの容量に満たし、4kW高圧水銀灯で
150mW/cm×20秒照射したところゲル状とな
った。得られた硬化物の針入を測定した。結果を表1に
示す。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】製造容易にして粘着性のばらつきのない
シリコーンゲルを得ることができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−63200(JP,A) 特開 平6−88029(JP,A) 特開 平6−184256(JP,A) 特開 昭61−145227(JP,A) 特開 平5−17577(JP,A) 特開 昭60−190427(JP,A) 特開 平2−180931(JP,A) 特開 平5−295271(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 290/00 - 290/14 C08F 299/00 - 299/08 C08F 2/00 - 2/60 C08G 77/388 C09J 1/00 - 201/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 但しR1 及びR2 は2価の炭化水素基であり、R3 は1
    価の炭化水素基であり、R4 は水素又は1価の炭化水素
    基であり、R5 は水素又は1価の炭化水素基もしくは置
    換炭化水素基であり、R6 は1価の炭化水素基であり、
    lは0〜4の整数であり、mは50〜10000の整数
    であり、nは2又は3である、で示される末端アミノ基
    含有オルガノポリシロキサンにビニル基含有イソシアネ
    ート、アクリル酸無水物、メタクリル酸無水物、アクリ
    ル酸ハライド又はメタクリル酸ハライドを反応させて得
    られた光硬化性オルガノポリシロキサンと光重合触媒と
    からなることを特徴とする光硬化しうるシリコーン組成
    物。
JP4361707A 1992-12-16 1992-12-16 光硬化しうるシリコーン組成物 Expired - Lifetime JP3010949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361707A JP3010949B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 光硬化しうるシリコーン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4361707A JP3010949B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 光硬化しうるシリコーン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184257A JPH06184257A (ja) 1994-07-05
JP3010949B2 true JP3010949B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=18474611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4361707A Expired - Lifetime JP3010949B2 (ja) 1992-12-16 1992-12-16 光硬化しうるシリコーン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010949B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3569937B2 (ja) * 1993-11-22 2004-09-29 株式会社スリーボンド 光硬化及び湿気硬化し得るシリコーン組成物
TW538096B (en) 1999-06-25 2003-06-21 Shinetsu Chemical Co Nitrogen atom-containing polysiloxanes, their preparation, and fiber and fabric finishing agent compositions
JP3887814B2 (ja) * 2000-03-17 2007-02-28 株式会社スリーボンド シリコーンゲル組成物
JP4749659B2 (ja) * 2003-06-24 2011-08-17 松本油脂製薬株式会社 繊維用処理剤およびその処理方法
CN101309974A (zh) * 2005-11-18 2008-11-19 汉高公司 快速表面固化有机硅组合物
DE102010002178A1 (de) * 2010-02-22 2011-08-25 Evonik Goldschmidt GmbH, 45127 Verfahren zur Herstellung von Amin-Amid-funktionellen Siloxanen
CN102869727B (zh) 2010-04-26 2014-10-08 三键精密化学有限公司 光固化性硅凝胶组合物及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06184257A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261592B2 (ja) 湿気硬化及び光硬化しうるシリコーン組成物
JP3090276B2 (ja) シリコーンシーラントの製造方法
WO2008013301A1 (fr) Composition d'organopolysiloxane photodurcissable
JPS6315298B2 (ja)
JP3010949B2 (ja) 光硬化しうるシリコーン組成物
EP0678542B1 (en) Photocurable silicone composition
US5489622A (en) Moisture- or anaerobic-curable and photocurable silicone compositions
JP2841155B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3569937B2 (ja) 光硬化及び湿気硬化し得るシリコーン組成物
JP3301135B2 (ja) 放射線硬化性接着性オルガノポリシロキサン組成物
US4910232A (en) Ultraviolet-curable organopolysiloxane composition
JP2839150B2 (ja) 複合ポリシロキサン樹脂、その製造方法及びそれを含有する被覆/注型封入組成物
JP3291759B2 (ja) 湿気硬化及び光硬化しうるシリコーン組成物
JP2502791B2 (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JP3329007B2 (ja) 湿気硬化及び光硬化しうるシリコーン組成物
JPH0822963B2 (ja) 湿気硬化性−液型ポリシロキサン組成物
JPH11199677A (ja) 硬化性組成物及びそれを用いた成形体の作製方法
JP3328956B2 (ja) 湿気硬化及びラジカル重合硬化しうるシリコーン組成物
JP3539018B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
JPH0470343B2 (ja)
JP2004155832A (ja) 紫外線硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JPH01225662A (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0733987A (ja) 嫌気硬化及び光硬化し得るシリコーン組成物
JP3320437B2 (ja) 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH068334B2 (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 14