JP3010230B2 - ボールグリッドアレイ半導体パッケージ用モールド - Google Patents
ボールグリッドアレイ半導体パッケージ用モールドInfo
- Publication number
- JP3010230B2 JP3010230B2 JP09275281A JP27528197A JP3010230B2 JP 3010230 B2 JP3010230 B2 JP 3010230B2 JP 09275281 A JP09275281 A JP 09275281A JP 27528197 A JP27528197 A JP 27528197A JP 3010230 B2 JP3010230 B2 JP 3010230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- cavity
- cavity insert
- semiconductor package
- ball grid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14639—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
- B29C45/14655—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/38—Effects and problems related to the device integration
- H01L2924/386—Wire effects
- H01L2924/3862—Sweep
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボールグリッドアレ
イ(Ball GridArray:BGA )半導体パッケージ用モール
ドに関するもので、より詳しくはBGA半導体パッケー
ジ用印刷回路基板(PCB)上のチップ実装部位に樹脂
封止部を形成させるための樹脂モールディング時、トッ
プモールドとボトムモールド間の係合面に均一で最適の
クランピング圧を付与してPCBの損傷を防止しパッケ
ージ成形性を改善させたBGA半導体パッケージ用モー
ルドに関するものである。
イ(Ball GridArray:BGA )半導体パッケージ用モール
ドに関するもので、より詳しくはBGA半導体パッケー
ジ用印刷回路基板(PCB)上のチップ実装部位に樹脂
封止部を形成させるための樹脂モールディング時、トッ
プモールドとボトムモールド間の係合面に均一で最適の
クランピング圧を付与してPCBの損傷を防止しパッケ
ージ成形性を改善させたBGA半導体パッケージ用モー
ルドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】BGA半導体パッケージはファインピッ
チ表面実装技術(Fine Pitch SurfaceMounting Technol
ogy)の限界を克服するために開発され、BGA半導体
パッケージは単位面積当たり超極大化された数の入出力
端子を収容し得るので、回路の高集積化の達成及び半導
体パッケージの軽薄短小化が可能であり、かつ優秀な電
気的及び熱放出特性を保有し、製造収率が良好であり、
その他マルチチップモジュールの拡張が容易であり、デ
ザインから生産までのサイクルを最小化し得る等の利点
を有している。
チ表面実装技術(Fine Pitch SurfaceMounting Technol
ogy)の限界を克服するために開発され、BGA半導体
パッケージは単位面積当たり超極大化された数の入出力
端子を収容し得るので、回路の高集積化の達成及び半導
体パッケージの軽薄短小化が可能であり、かつ優秀な電
気的及び熱放出特性を保有し、製造収率が良好であり、
その他マルチチップモジュールの拡張が容易であり、デ
ザインから生産までのサイクルを最小化し得る等の利点
を有している。
【0003】従って、BGA半導体パッケージはその高
品質特性及び高信頼度による多様な利用可能性と、超小
型化している各種電子機械に対する適用の容易性、高い
価格競争力による高付加価値性を有する。
品質特性及び高信頼度による多様な利用可能性と、超小
型化している各種電子機械に対する適用の容易性、高い
価格競争力による高付加価値性を有する。
【0004】このようなBGA半導体パッケージは、中
央上面に半導体チップ搭載板が形成され、その外郭上面
及び底面に回路パターンが形成され、この上下面の回路
パターンがビアホールを介して相互電気的に連結されて
いるPCBと、PCB上の半導体チップ搭載板上に付着
される半導体チップと、半導体チップの回路とPCBの
回路パターンとを電気的に連結するボンドワイヤと、半
導体チップ及びボンドワイヤ等を湿気、埃又は衝撃等の
ような外部環境から保護するためモールディング形成さ
れる樹脂封止部と、PCB底面の回路パターンを外部と
電気的に連結するための入出力端子として使用されるソ
ルダボールとから構成される。
央上面に半導体チップ搭載板が形成され、その外郭上面
及び底面に回路パターンが形成され、この上下面の回路
パターンがビアホールを介して相互電気的に連結されて
いるPCBと、PCB上の半導体チップ搭載板上に付着
される半導体チップと、半導体チップの回路とPCBの
回路パターンとを電気的に連結するボンドワイヤと、半
導体チップ及びボンドワイヤ等を湿気、埃又は衝撃等の
ような外部環境から保護するためモールディング形成さ
れる樹脂封止部と、PCB底面の回路パターンを外部と
電気的に連結するための入出力端子として使用されるソ
ルダボールとから構成される。
【0005】このようなPCBは、ポリイミド(Polyim
ide )又はビスマレイミドトリアジン(Bisma leimidtr
iazine)等のような重合樹脂からなる中央の樹脂平板層
と、エポキシコーティング層を介在してその上下面に形
成される金属薄膜のシグナル(Signal)層と、このシグ
ナル層の外側の外部に露出される絶縁性ソルダマスク層
とから形成された複合薄板体からなり、前記樹脂平板層
上下面のシグナル層は相互ビアホールを介して電気的に
連結されている。このようなPCB基板は必要によって
シグナル層が形成された樹脂平板層が少なくとも2層以
上積層された形態に構成でき、よってPCB基板の厚さ
は任意的である。
ide )又はビスマレイミドトリアジン(Bisma leimidtr
iazine)等のような重合樹脂からなる中央の樹脂平板層
と、エポキシコーティング層を介在してその上下面に形
成される金属薄膜のシグナル(Signal)層と、このシグ
ナル層の外側の外部に露出される絶縁性ソルダマスク層
とから形成された複合薄板体からなり、前記樹脂平板層
上下面のシグナル層は相互ビアホールを介して電気的に
連結されている。このようなPCB基板は必要によって
シグナル層が形成された樹脂平板層が少なくとも2層以
上積層された形態に構成でき、よってPCB基板の厚さ
は任意的である。
【0006】このようなPCB基板を用いたBGA半導
体パッケージの製造は、各工程段階での処理及び各工程
段階間の移送効率性等を考慮して、複数のPCBユニッ
ト基板が一列に連続したPCBストリップ単位で進行さ
れることが通常的であり、その製造過程は、半導体チッ
プをPCBストリップの各ユニット基板中央部の半導体
チップ搭載板上にエポキシ樹脂で接着して実装する半導
体チップ実装段階と、実装された半導体チップのボンド
パッドとPCBユニット基板上の導電性トレースとをワ
イヤでボンディングして電気的に連結させるワイヤボン
ディング段階と、半導体チップ及びボンディングワイヤ
等を外部環境から保護するため、モールドで樹脂封止部
を形成させるモールディング段階と、PCBユニット基
板の底面に入出力端子としてのソルダボールを融着させ
るソルダボール融着段階と、このような段階を経たPC
Bストリップをユニット単位に切断するシンギュレーシ
ョン(Singulation )段階とから構成される。
体パッケージの製造は、各工程段階での処理及び各工程
段階間の移送効率性等を考慮して、複数のPCBユニッ
ト基板が一列に連続したPCBストリップ単位で進行さ
れることが通常的であり、その製造過程は、半導体チッ
プをPCBストリップの各ユニット基板中央部の半導体
チップ搭載板上にエポキシ樹脂で接着して実装する半導
体チップ実装段階と、実装された半導体チップのボンド
パッドとPCBユニット基板上の導電性トレースとをワ
イヤでボンディングして電気的に連結させるワイヤボン
ディング段階と、半導体チップ及びボンディングワイヤ
等を外部環境から保護するため、モールドで樹脂封止部
を形成させるモールディング段階と、PCBユニット基
板の底面に入出力端子としてのソルダボールを融着させ
るソルダボール融着段階と、このような段階を経たPC
Bストリップをユニット単位に切断するシンギュレーシ
ョン(Singulation )段階とから構成される。
【0007】BGA半導体パッケージの製造時に使用さ
れるPCBストリップは、その製造時に各々の層を積層
させる積層工程及びソルダマスク層等のコーティング工
程等においてPCBストリップ上の全領域で均一な厚さ
を維持することは現実的に極めて困難であり、かつスト
リップへのカッティング工程でのカッティング線に隣接
した領域は、バー(Burr)の発生により厚さが増大する
等の理由のため、PCBストリップの部分的な各領域で
の厚さ偏差が比較的酷く、よってPCBストリップは全
体的に比較的均等でない偏平度を有する問題がある。
れるPCBストリップは、その製造時に各々の層を積層
させる積層工程及びソルダマスク層等のコーティング工
程等においてPCBストリップ上の全領域で均一な厚さ
を維持することは現実的に極めて困難であり、かつスト
リップへのカッティング工程でのカッティング線に隣接
した領域は、バー(Burr)の発生により厚さが増大する
等の理由のため、PCBストリップの部分的な各領域で
の厚さ偏差が比較的酷く、よってPCBストリップは全
体的に比較的均等でない偏平度を有する問題がある。
【0008】BGA半導体パッケージの製造において
は、現実的にこのように各領域別の厚さ偏差により全体
偏平度が均等でないPCBストリップを用いるしかな
く、これにより、モルディング樹脂の注入、硬化により
樹脂封止部が形成される領域であるキャビティを形成す
るためのモルディング工程でのトップモールドとボトム
モールドの係合時、そのクランピング圧が低い場合はP
CB基板において周囲に比べて厚さの薄い部分を介して
トップモールドとボトムモールド間に溶融されたモルデ
ィング樹脂がフラッシュ(Flash )される憂いがあり、
反面そのクランピング圧が高すぎる場合はPCB基板に
おいて周囲に比べて厚さの厚い部分が他の部分に比べて
酷く押圧されるので、PCB基板の変形によるワイヤの
ショートによるスイーピング(Sweeping)又はパッケー
ジのクラック発生及びPCB基板の変形によるエアベン
トの閉塞によりキャビティ内の残留空気が外部に円滑に
排出されないことに起因するボイド又はブリスタの発生
等、パッケージモールディング不良の憂いが高い。
は、現実的にこのように各領域別の厚さ偏差により全体
偏平度が均等でないPCBストリップを用いるしかな
く、これにより、モルディング樹脂の注入、硬化により
樹脂封止部が形成される領域であるキャビティを形成す
るためのモルディング工程でのトップモールドとボトム
モールドの係合時、そのクランピング圧が低い場合はP
CB基板において周囲に比べて厚さの薄い部分を介して
トップモールドとボトムモールド間に溶融されたモルデ
ィング樹脂がフラッシュ(Flash )される憂いがあり、
反面そのクランピング圧が高すぎる場合はPCB基板に
おいて周囲に比べて厚さの厚い部分が他の部分に比べて
酷く押圧されるので、PCB基板の変形によるワイヤの
ショートによるスイーピング(Sweeping)又はパッケー
ジのクラック発生及びPCB基板の変形によるエアベン
トの閉塞によりキャビティ内の残留空気が外部に円滑に
排出されないことに起因するボイド又はブリスタの発生
等、パッケージモールディング不良の憂いが高い。
【0009】以下、従来の技術を添付図面を参照して説
明する。
明する。
【0010】図33は従来の一般の自動移送型モールデ
ィング装置(TMA)の概略構成図で、トップモールド
10及びボトムモールド20からなるモールド“M”か
ら一定距離隔たった一側に位置し、PCBストリップ
(図31の符号100参照)を貯蔵、供給する供給部
“F”と、貯蔵されているPCBストリップをモールド
“M”に移送させる移送部“T”と、移送時にPCBス
トリップを案内する案内部“G”と、モールディング完
了されたPCBストリップを収納する積置部“C”とを
包含している。
ィング装置(TMA)の概略構成図で、トップモールド
10及びボトムモールド20からなるモールド“M”か
ら一定距離隔たった一側に位置し、PCBストリップ
(図31の符号100参照)を貯蔵、供給する供給部
“F”と、貯蔵されているPCBストリップをモールド
“M”に移送させる移送部“T”と、移送時にPCBス
トリップを案内する案内部“G”と、モールディング完
了されたPCBストリップを収納する積置部“C”とを
包含している。
【0011】供給部“F”には半導体チップ実装段階及
びワイヤボンディング段階を経たPCBストリップが順
次積層されており、移送部“T”は供給部“F”内に積
置されているPCBストリップを案内部“G”を介して
ボトムモールド20に移送させ、ボトムモールド20に
移送されたPCBストリップ中の樹脂封止部形成予定領
域(図31で一点鎖線で表示した四角領域参照)はボト
ムモールド20とトップモールド10の係合時に形成さ
れるキャビティと一致することになり、このキャビティ
内に溶融された樹脂を注入してから硬化させることで樹
脂封止部が形成され、次いで積置部“C”内に順次積置
される。図1に示さなかったが、モールディング完了さ
れ積置部“C”に積置されたPCBストリップ(図31
の図面符号100参照)中のPCBユニット基板底面に
は入出力端子としてのソルダボールを融着させるソルダ
ボール融着段階後、各々のユニットに切断されるシンギ
ュレーション段階を経ることにより、BGA半導体パッ
ケージが完成される。
びワイヤボンディング段階を経たPCBストリップが順
次積層されており、移送部“T”は供給部“F”内に積
置されているPCBストリップを案内部“G”を介して
ボトムモールド20に移送させ、ボトムモールド20に
移送されたPCBストリップ中の樹脂封止部形成予定領
域(図31で一点鎖線で表示した四角領域参照)はボト
ムモールド20とトップモールド10の係合時に形成さ
れるキャビティと一致することになり、このキャビティ
内に溶融された樹脂を注入してから硬化させることで樹
脂封止部が形成され、次いで積置部“C”内に順次積置
される。図1に示さなかったが、モールディング完了さ
れ積置部“C”に積置されたPCBストリップ(図31
の図面符号100参照)中のPCBユニット基板底面に
は入出力端子としてのソルダボールを融着させるソルダ
ボール融着段階後、各々のユニットに切断されるシンギ
ュレーション段階を経ることにより、BGA半導体パッ
ケージが完成される。
【0012】図34は従来の典型的な自動移送型モール
ド“M”の断面図で、半導体チップ103が実装されワ
イヤ104がボンディングされた状態のPCBストリッ
プ100がトップモールド10及びボトムモールド20
間に挟支され、半導体チップ103はキャビティ“C
A”内に位置し、このキャビティ“CA”内に溶融され
た樹脂が注入、硬化されて樹脂封止部を形成することに
なる。
ド“M”の断面図で、半導体チップ103が実装されワ
イヤ104がボンディングされた状態のPCBストリッ
プ100がトップモールド10及びボトムモールド20
間に挟支され、半導体チップ103はキャビティ“C
A”内に位置し、このキャビティ“CA”内に溶融され
た樹脂が注入、硬化されて樹脂封止部を形成することに
なる。
【0013】トップモールド10は、その底面に長手方
向に凹溝部12を有するベース11と、その下部中央の
トップセンターブロック30と、トップセンターブロッ
ク30の両側の各凹溝部12に挿支されるトップキャビ
ティインサート40とから構成される。
向に凹溝部12を有するベース11と、その下部中央の
トップセンターブロック30と、トップセンターブロッ
ク30の両側の各凹溝部12に挿支されるトップキャビ
ティインサート40とから構成される。
【0014】トップキャビティインサート40には多数
の締結孔502が形成されており、この締結孔502の
各々はベース11に貫通形成されている多数の貫通孔5
01の各々に対応し、締結部材“B1”により相互堅固
に締結される。又、トップモールド10のベース11の
上部にはドライブプレート“DP”が多数の締結部材
“B”により締結されている。
の締結孔502が形成されており、この締結孔502の
各々はベース11に貫通形成されている多数の貫通孔5
01の各々に対応し、締結部材“B1”により相互堅固
に締結される。又、トップモールド10のベース11の
上部にはドライブプレート“DP”が多数の締結部材
“B”により締結されている。
【0015】ボトムモールド20は、トップモールド1
0と同様、その上面に長手方向に凹溝部22を有するベ
ース21と、その上部中央のボトムセンターブロック3
0Aと、このボトムセンターブロック30Aの両側の各
凹溝部22に挿支されるボトムキャビティインサート4
0Aとから構成される。
0と同様、その上面に長手方向に凹溝部22を有するベ
ース21と、その上部中央のボトムセンターブロック3
0Aと、このボトムセンターブロック30Aの両側の各
凹溝部22に挿支されるボトムキャビティインサート4
0Aとから構成される。
【0016】ボトムモールド20の上部中央のボトムセ
ンターブロック30Aにはモルディング樹脂の溶融のた
めのポット(図示せず)と溶融樹脂のための延長導管で
あるランナー(Runner)(図示せず)が形成され、前記
ボトムセンターブロック30Aの両側の凹溝部22内に
挿支されるボトムキャビティインサート40Aの上面に
は多数の凹部41が形成されている。
ンターブロック30Aにはモルディング樹脂の溶融のた
めのポット(図示せず)と溶融樹脂のための延長導管で
あるランナー(Runner)(図示せず)が形成され、前記
ボトムセンターブロック30Aの両側の凹溝部22内に
挿支されるボトムキャビティインサート40Aの上面に
は多数の凹部41が形成されている。
【0017】図35は従来のボトムモールドの凹溝部
(図示せず)に装着されるボトムキャビティインサート
40Aの平面図で、樹脂封止部モールディング領域であ
り、一列に配列された多数の凹部212と、前記凹部2
12の各々を限定する周辺の均一高さのクランピング領
域213と、ベース211とから構成され、モールディ
ング処理されるPCBストリップ(図示せず)は前記凹
部212とクランピング領域213上に置かれる。
(図示せず)に装着されるボトムキャビティインサート
40Aの平面図で、樹脂封止部モールディング領域であ
り、一列に配列された多数の凹部212と、前記凹部2
12の各々を限定する周辺の均一高さのクランピング領
域213と、ベース211とから構成され、モールディ
ング処理されるPCBストリップ(図示せず)は前記凹
部212とクランピング領域213上に置かれる。
【0018】ボトムモールドのボトムキャビティインサ
ート(図示せず)とトップモールドのトップキャビティ
インサート(図示せず)の係合時、前記各凹部212の
一側コーナーには溶融されたモールディング樹脂が注入
される通路であるランナーゲートRGが形成され、残り
のコーナーにはモルディング樹脂の良好な充填のための
エアベント“AV”が形成される。各々のエアベント
“AV”は良好な排出をなすとともにこれを介するモー
ルディング樹脂の漏出を最少化し得る所定の計算された
幅(W2)と深さ(D2)(図37参照)に形成され
る。
ート(図示せず)とトップモールドのトップキャビティ
インサート(図示せず)の係合時、前記各凹部212の
一側コーナーには溶融されたモールディング樹脂が注入
される通路であるランナーゲートRGが形成され、残り
のコーナーにはモルディング樹脂の良好な充填のための
エアベント“AV”が形成される。各々のエアベント
“AV”は良好な排出をなすとともにこれを介するモー
ルディング樹脂の漏出を最少化し得る所定の計算された
幅(W2)と深さ(D2)(図37参照)に形成され
る。
【0019】図36は図35のF−F線についての断面
図で、ボトムキャビティインサート40Aの凹部“C
V”がクランピング領域に比べてD1の深さ(深さD1
は樹脂封止部の高さと一致)を有し、エアベント“A
V”はD2を有することを示す。
図で、ボトムキャビティインサート40Aの凹部“C
V”がクランピング領域に比べてD1の深さ(深さD1
は樹脂封止部の高さと一致)を有し、エアベント“A
V”はD2を有することを示す。
【0020】先の図33についての説明で既に説明した
ような自動移送型モールディング装置(TMA)による
PCBストリップ100上の樹脂封止部モールディング
形成は、供給部“F”に積載されたPCBストリップ1
00が移送部“T”の作動によりボトムモールド40A
上に供給されると、ボトムモールド40Aが上昇して半
導体チップを実装し、ワイヤボンディングされた状態の
PCBストリップ100を押圧クランピングして、ボト
ムモールド40A上の凹部41とトップモールド10に
より形成されるキャビティ“CA”内に溶融モールディ
ング樹脂を注入、硬化させることによりモールディング
完了される。
ような自動移送型モールディング装置(TMA)による
PCBストリップ100上の樹脂封止部モールディング
形成は、供給部“F”に積載されたPCBストリップ1
00が移送部“T”の作動によりボトムモールド40A
上に供給されると、ボトムモールド40Aが上昇して半
導体チップを実装し、ワイヤボンディングされた状態の
PCBストリップ100を押圧クランピングして、ボト
ムモールド40A上の凹部41とトップモールド10に
より形成されるキャビティ“CA”内に溶融モールディ
ング樹脂を注入、硬化させることによりモールディング
完了される。
【0021】一方、図34の拡大部は、ボトムモールド
20のボトムキャビティインサート40A上に供給され
て置かれたPCBストリップ100の上面をトップモー
ルド10のトップキャビティインサート40が押圧する
時にPCBストリップ100が過度に押圧されることを
防止するため、トップキャビティインサート40が段差
“t”だけトップモールド10のベース11より内側に
引込され挿支されていることを示す。
20のボトムキャビティインサート40A上に供給され
て置かれたPCBストリップ100の上面をトップモー
ルド10のトップキャビティインサート40が押圧する
時にPCBストリップ100が過度に押圧されることを
防止するため、トップキャビティインサート40が段差
“t”だけトップモールド10のベース11より内側に
引込され挿支されていることを示す。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ボトムモール
ド40A上に置かれたPCBストリップ100は部分的
な領域別に厚さ偏差が酷いので(図14及び各領域別厚
さを示す表2参照)、トップモールド10とボトムモー
ルド20の係合時、トップモールド10とボトムモール
ド20の各キャビティインサート40、40Aにより押
圧されるPCBストリップ100に対するクランピング
圧がPCBストリップ100の部分的な領域によって差
が発生して不均衡になり、よってPCBストリップ10
0の最外層であるソルダマスク層に多数の局所変形が発
生してクラック発生又は半導体パッケージの信頼度低下
の問題を来す憂いがある。
ド40A上に置かれたPCBストリップ100は部分的
な領域別に厚さ偏差が酷いので(図14及び各領域別厚
さを示す表2参照)、トップモールド10とボトムモー
ルド20の係合時、トップモールド10とボトムモール
ド20の各キャビティインサート40、40Aにより押
圧されるPCBストリップ100に対するクランピング
圧がPCBストリップ100の部分的な領域によって差
が発生して不均衡になり、よってPCBストリップ10
0の最外層であるソルダマスク層に多数の局所変形が発
生してクラック発生又は半導体パッケージの信頼度低下
の問題を来す憂いがある。
【0023】又、ボトムキャビティインサート40Aの
エアベント“AV”付近に位置するPCBストリップ1
00領域はトップキャビティインサート40による押圧
時にボトムキャビティインサート40Aの上面により支
持されないので、クランピング圧により酷く変形されて
ワイヤがショートされるワイヤスイーピング現象及びエ
アベント“AV”の部分的又は全体的閉塞によるキャビ
ティ“CA”内の空気排出不良によるブリスタ又はボイ
ド発生現象が頻度高く発生し、クランピング圧が過度な
場合はこのような現象がPCBストリップ100の全体
的な領域で現れる。
エアベント“AV”付近に位置するPCBストリップ1
00領域はトップキャビティインサート40による押圧
時にボトムキャビティインサート40Aの上面により支
持されないので、クランピング圧により酷く変形されて
ワイヤがショートされるワイヤスイーピング現象及びエ
アベント“AV”の部分的又は全体的閉塞によるキャビ
ティ“CA”内の空気排出不良によるブリスタ又はボイ
ド発生現象が頻度高く発生し、クランピング圧が過度な
場合はこのような現象がPCBストリップ100の全体
的な領域で現れる。
【0024】図37は従来のモールドを使用して樹脂封
止部(一点鎖線により限定される内部領域)をモールデ
ィング形成させた場合の半導体パッケージにおける前記
スイーピング現象の発生状態を示す一部拡大内部透視平
面図で、クランピング圧の不均衡によるワイヤスイーピ
ング現象の発生を例示的に示し、図面符号103は半導
体チップ、102は回路パターン上の導電性トレース、
104は半導体チップ103と導電性トレース102と
を電気的に連結するボンディングワイヤを示す。
止部(一点鎖線により限定される内部領域)をモールデ
ィング形成させた場合の半導体パッケージにおける前記
スイーピング現象の発生状態を示す一部拡大内部透視平
面図で、クランピング圧の不均衡によるワイヤスイーピ
ング現象の発生を例示的に示し、図面符号103は半導
体チップ、102は回路パターン上の導電性トレース、
104は半導体チップ103と導電性トレース102と
を電気的に連結するボンディングワイヤを示す。
【0025】図38は図37に示す従来のボトムキャビ
ティインサートを挿入させた図34の従来のモールドを
使用した樹脂封止部のモールディング形成時の不良な樹
脂充填プロファイルを説明する説明図で、エアベント
“AV”付近に位置するPCBストリップ(図示せず)
領域はクランピング圧により酷く変形されるのでエアベ
ント“AV”の部分的又は全体的な閉塞を誘発すること
があり、このような場合、キャビティ“CA”内の残留
空気が閉塞されなかったエアベント“AV”側に集中さ
れて排気圧力が上昇することによりボイド又はブリスタ
が発生するとともに、図示のように樹脂充填プロファイ
ルが不良になるので、パッケージの成形性が劣等にな
る。
ティインサートを挿入させた図34の従来のモールドを
使用した樹脂封止部のモールディング形成時の不良な樹
脂充填プロファイルを説明する説明図で、エアベント
“AV”付近に位置するPCBストリップ(図示せず)
領域はクランピング圧により酷く変形されるのでエアベ
ント“AV”の部分的又は全体的な閉塞を誘発すること
があり、このような場合、キャビティ“CA”内の残留
空気が閉塞されなかったエアベント“AV”側に集中さ
れて排気圧力が上昇することによりボイド又はブリスタ
が発生するとともに、図示のように樹脂充填プロファイ
ルが不良になるので、パッケージの成形性が劣等にな
る。
【0026】さらに、シグナル層が形成された樹脂平板
層が少なくとも2層以上積層された形態に構成される多
様な厚さを有するPCBストリップが適用される場合、
従来のモールドにおいては図35の拡大部に示すような
段差“t”の調整が困難であるので、段差“t”よりP
CBストリップの厚さが薄い場合にはトップモールド及
びボトムモールドの係合時のクランピング圧が不足して
モールディング樹脂がフラッシュされる問題が深刻に発
生し、逆に段差“t”よりPCBストリップの厚さがず
っと厚い場合にはトップモールド及びボトムモールドの
係合時のクランピング圧が過度であってPCBストリッ
プの変形又はボンディングワイヤのスイーピング現象が
深刻に発生するとともに、ボトムキャビティインサート
40Aのエアベント“AV”付近に位置するPCBスト
リップ100領域はトップキャビティインサート40に
よる押圧時にボトムキャビティインサート40Aの上面
により支持されないのでクランピング圧により酷く変形
されてエアベント“AV”を部分的に又は全体的に閉塞
させるので、モールディング時にブリスタ又はボイドが
発生する可能性が非常に高くなる。
層が少なくとも2層以上積層された形態に構成される多
様な厚さを有するPCBストリップが適用される場合、
従来のモールドにおいては図35の拡大部に示すような
段差“t”の調整が困難であるので、段差“t”よりP
CBストリップの厚さが薄い場合にはトップモールド及
びボトムモールドの係合時のクランピング圧が不足して
モールディング樹脂がフラッシュされる問題が深刻に発
生し、逆に段差“t”よりPCBストリップの厚さがず
っと厚い場合にはトップモールド及びボトムモールドの
係合時のクランピング圧が過度であってPCBストリッ
プの変形又はボンディングワイヤのスイーピング現象が
深刻に発生するとともに、ボトムキャビティインサート
40Aのエアベント“AV”付近に位置するPCBスト
リップ100領域はトップキャビティインサート40に
よる押圧時にボトムキャビティインサート40Aの上面
により支持されないのでクランピング圧により酷く変形
されてエアベント“AV”を部分的に又は全体的に閉塞
させるので、モールディング時にブリスタ又はボイドが
発生する可能性が非常に高くなる。
【0027】前記段差“t”が図34に示す従来のモー
ルドを用い多様な平均厚さを有するPCBストリップを
用いて樹脂封止部をモールディングさせた結果を表1に
示す。
ルドを用い多様な平均厚さを有するPCBストリップを
用いて樹脂封止部をモールディングさせた結果を表1に
示す。
【0028】
【表1】 前記結果から分かるように、トップモールド10のベー
ス11底面とトップキャビティインサート40間の段差
“t”が0.220mmである場合、PCBストリップ1
00の全領域平均厚さが0.342mm〜0.346mmの
範囲に属する厚さを有するPCBストリップ100のみ
樹脂封止部の成形状態が良好であるとともに、PCBス
トリップ100の状態が正常的に維持され、前記厚さ範
囲を外れた場合は良好な結果が得られなかった。
ス11底面とトップキャビティインサート40間の段差
“t”が0.220mmである場合、PCBストリップ1
00の全領域平均厚さが0.342mm〜0.346mmの
範囲に属する厚さを有するPCBストリップ100のみ
樹脂封止部の成形状態が良好であるとともに、PCBス
トリップ100の状態が正常的に維持され、前記厚さ範
囲を外れた場合は良好な結果が得られなかった。
【0029】図39は従来のトップモールド10の凹溝
部12内に挿支固定されるトップキャビティインサート
40の底面図で、トップキャビティインサート40の底
面は放電処理工程時にサンディングによりパッケージ領
域“PA”を含む全領域が粗く表面処理されているた
め、モールディング時に溶融樹脂が通過する導管である
ボトムモールド上のランナー(図示せず)とエアベント
(図示せず)を介して漏出されたモルディング樹脂がト
ップキャビティインサート40の粗い表面に堅固に付着
することにより、モールディング作業が完了されたPC
Bストリップ100の分離引出性が低下してパッケージ
の成形性が劣等になるだけでなく、工程効率性を低下さ
せる原因となる。
部12内に挿支固定されるトップキャビティインサート
40の底面図で、トップキャビティインサート40の底
面は放電処理工程時にサンディングによりパッケージ領
域“PA”を含む全領域が粗く表面処理されているた
め、モールディング時に溶融樹脂が通過する導管である
ボトムモールド上のランナー(図示せず)とエアベント
(図示せず)を介して漏出されたモルディング樹脂がト
ップキャビティインサート40の粗い表面に堅固に付着
することにより、モールディング作業が完了されたPC
Bストリップ100の分離引出性が低下してパッケージ
の成形性が劣等になるだけでなく、工程効率性を低下さ
せる原因となる。
【0030】又、トップキャビティインサート40がト
ップセンターブロック30と一体形に構成されるため、
トップキャビティ40上のパッケージング領域“PA”
の破損又は摩耗時に交替作業性がよくないだけでなく、
全体を交換すべきであるため非経済的である。
ップセンターブロック30と一体形に構成されるため、
トップキャビティ40上のパッケージング領域“PA”
の破損又は摩耗時に交替作業性がよくないだけでなく、
全体を交換すべきであるため非経済的である。
【0031】図40は他の従来の手動移送型モールド
“M”を構成するトップ及びボトムモールド10、20
の分離斜視図で、ボトムモールド20上にローディング
バー330が装着され、その上に樹脂封止部形成用キャ
ビティが複数形成されたキャビティプレート350が装
着され、パッケージング領域“PA”が形成されたトッ
プモールド10が前記ボトムモールド20と係合される
ものを示す。
“M”を構成するトップ及びボトムモールド10、20
の分離斜視図で、ボトムモールド20上にローディング
バー330が装着され、その上に樹脂封止部形成用キャ
ビティが複数形成されたキャビティプレート350が装
着され、パッケージング領域“PA”が形成されたトッ
プモールド10が前記ボトムモールド20と係合される
ものを示す。
【0032】図41は図40に示す従来のモールドにお
いてローディングバー330とキャビティプレート35
0間にモールディング処理されるPCBストリップ10
0が挟支装着される状態を説明する装着状態説明図で、
図42は図41によるPCBストリップ100のローデ
ィング状態の幅方向断面図である。
いてローディングバー330とキャビティプレート35
0間にモールディング処理されるPCBストリップ10
0が挟支装着される状態を説明する装着状態説明図で、
図42は図41によるPCBストリップ100のローデ
ィング状態の幅方向断面図である。
【0033】図41及び図42に示すように、キャビテ
ィプレート350はPCBストリップ100上の樹脂封
止部形成領域を限定する。ローディングバー330はボ
トムモールド20の凹溝部12Aに装着され、ローディ
ングバー330上には長手方向に一定距離離隔して多数
のピン332が一列に形成されている。又、PCBスト
リップ100とキャビティプレート350上には前記ピ
ン332に対応する位置にホール106、351が形成
されることにより、ローディングバー330上にPCB
ストリップ100とキャビティプレート350が手作業
で順次装着固定できる。モールディングのための基本構
成部は前述した図34で説明したものと基本的に同一で
ある。
ィプレート350はPCBストリップ100上の樹脂封
止部形成領域を限定する。ローディングバー330はボ
トムモールド20の凹溝部12Aに装着され、ローディ
ングバー330上には長手方向に一定距離離隔して多数
のピン332が一列に形成されている。又、PCBスト
リップ100とキャビティプレート350上には前記ピ
ン332に対応する位置にホール106、351が形成
されることにより、ローディングバー330上にPCB
ストリップ100とキャビティプレート350が手作業
で順次装着固定できる。モールディングのための基本構
成部は前述した図34で説明したものと基本的に同一で
ある。
【0034】図40のような種類の従来のモールド
“M”においては、PCBストリップ100とキャビテ
ィプレート350が装着されたローディングバー330
を作業者が手作業でボトムモールド20上に装着させた
後、ボトムモールド20を上昇させてトップモールド1
0と係合させた後、モールディング樹脂をキャビティプ
レート350内のキャビティに供給し硬化させることに
より所定形態の樹脂封止部がモールディングされる。
“M”においては、PCBストリップ100とキャビテ
ィプレート350が装着されたローディングバー330
を作業者が手作業でボトムモールド20上に装着させた
後、ボトムモールド20を上昇させてトップモールド1
0と係合させた後、モールディング樹脂をキャビティプ
レート350内のキャビティに供給し硬化させることに
より所定形態の樹脂封止部がモールディングされる。
【0035】しかし、ローディング330が厚いプレー
ト形に形成されているから、重量が非常に大きくて手作
業でボトムモールド20上に装着する作業が容易でな
い。又、ピン332がローディングバー330の上面に
一体に形成されているから手作業によるボトムモールド
20上への装着作業時にピン332が破損されやすい欠
点があり、このような場合、ローディングバー330を
再下降すべきである面倒があり、キャビティプレート3
50が使用される関係で各モールド10、20の係合時
より大きいクランピング圧が必要であるので、ローディ
ングバー330が変形される憂いがあってパッケージの
成形時の安定性が劣等な問題がある。
ト形に形成されているから、重量が非常に大きくて手作
業でボトムモールド20上に装着する作業が容易でな
い。又、ピン332がローディングバー330の上面に
一体に形成されているから手作業によるボトムモールド
20上への装着作業時にピン332が破損されやすい欠
点があり、このような場合、ローディングバー330を
再下降すべきである面倒があり、キャビティプレート3
50が使用される関係で各モールド10、20の係合時
より大きいクランピング圧が必要であるので、ローディ
ングバー330が変形される憂いがあってパッケージの
成形時の安定性が劣等な問題がある。
【0036】又、ローディングバー330のピン332
に挿支されるキャビティプレート350のホール351
の直径をピン332の直径よりゆとりをもって大きく形
成する場合にはセッティング位置の正確性に欠けて成形
性を阻害する問題点が発生し、このような問題を解消す
るため両者の直径を殆ど一致させる場合には、ピン33
2がホール351に無理な状態で挿支されるべきである
ので、キャビティプレート350の脱着が容易でないと
ともに、ピン332が損傷される憂いが高い問題点があ
る。
に挿支されるキャビティプレート350のホール351
の直径をピン332の直径よりゆとりをもって大きく形
成する場合にはセッティング位置の正確性に欠けて成形
性を阻害する問題点が発生し、このような問題を解消す
るため両者の直径を殆ど一致させる場合には、ピン33
2がホール351に無理な状態で挿支されるべきである
ので、キャビティプレート350の脱着が容易でないと
ともに、ピン332が損傷される憂いが高い問題点があ
る。
【0037】本発明は前記のような従来の諸般問題点を
解消するためのもので、本発明の多様な目的は次のよう
である。
解消するためのもので、本発明の多様な目的は次のよう
である。
【0038】本発明の第1目的は、領域別に厚さ偏差を
有するPCBストリップ又は多様な平均厚さを有する多
様な種類のPCBストリップに対する樹脂封止部のモー
ルディング時、PCBストリップに対するトップモール
ドとボトムモールドのクランピング圧を最適に維持する
ことで成形性を増大させるとともに、スイーピング現象
を防止し得るよう、トップモールドのトップキャビティ
インサート又はボトムモールドのボトムキャビティイン
サートの高さを調節し得る高さ調節部材を有するモール
ドを提供することである。
有するPCBストリップ又は多様な平均厚さを有する多
様な種類のPCBストリップに対する樹脂封止部のモー
ルディング時、PCBストリップに対するトップモール
ドとボトムモールドのクランピング圧を最適に維持する
ことで成形性を増大させるとともに、スイーピング現象
を防止し得るよう、トップモールドのトップキャビティ
インサート又はボトムモールドのボトムキャビティイン
サートの高さを調節し得る高さ調節部材を有するモール
ドを提供することである。
【0039】本発明の第2目的は、領域別に厚さ偏差を
有するPCBストリップ又は多様な平均厚さを有する多
様な種類のPCBストリップに対する樹脂封止部のモー
ルディング時、PCBストリップに対するトップモール
ドとボトムモールドのクランピング圧を均一で最適に維
持することで成形性を増大させるとともに、半導体チッ
プと導電性トレースを電気的に連結するボンディングワ
イヤのスイーピング現象を防止するため、トップモール
ドのトップキャビティインサート又はボトムモールドの
ボトムキャビティインサートの高さを調節し得る高さ調
節部材と、前記インサート及び前記高さ調節部材間に弾
性部材とを有するモールドを提供することである。
有するPCBストリップ又は多様な平均厚さを有する多
様な種類のPCBストリップに対する樹脂封止部のモー
ルディング時、PCBストリップに対するトップモール
ドとボトムモールドのクランピング圧を均一で最適に維
持することで成形性を増大させるとともに、半導体チッ
プと導電性トレースを電気的に連結するボンディングワ
イヤのスイーピング現象を防止するため、トップモール
ドのトップキャビティインサート又はボトムモールドの
ボトムキャビティインサートの高さを調節し得る高さ調
節部材と、前記インサート及び前記高さ調節部材間に弾
性部材とを有するモールドを提供することである。
【0040】本発明の第3目的は、領域別に厚さ偏差を
有するPCBストリップに対する樹脂封止部のモルディ
ング時、PCBストリップの厚さ偏差を補償してトップ
モールドとボトムモールドのクランピング圧を均一で最
適に維持することで成形性を増大させるとともに、スイ
ーピング現象を防止するため、相違した高さに形成され
たクランピング領域を有するトップ又はボトムキャビテ
ィインサートが挿支されたモールドを提供することであ
る。
有するPCBストリップに対する樹脂封止部のモルディ
ング時、PCBストリップの厚さ偏差を補償してトップ
モールドとボトムモールドのクランピング圧を均一で最
適に維持することで成形性を増大させるとともに、スイ
ーピング現象を防止するため、相違した高さに形成され
たクランピング領域を有するトップ又はボトムキャビテ
ィインサートが挿支されたモールドを提供することであ
る。
【0041】本発明の第4目的は、PCBストリップに
対する樹脂封止部のモールディング時、成形性を向上さ
せるため、エアベントの幅と深さがキャビティの面積と
深さに対する所定最適比率に限定させたトップ又はボト
ムキャビティインサートが挿支されたモールドを提供す
ることである。
対する樹脂封止部のモールディング時、成形性を向上さ
せるため、エアベントの幅と深さがキャビティの面積と
深さに対する所定最適比率に限定させたトップ又はボト
ムキャビティインサートが挿支されたモールドを提供す
ることである。
【0042】本発明の第5目的は、PCBストリップに
対する樹脂封止部のモールディング硬化後、トップ及び
ボトムモールドの係合、解除時の分離性及び成形外観を
向上させるため、樹脂封止部形成領域であるトップ又は
ボトムキャビティ上のパッケージング除く表面が平滑面
処理されたキャビティインサートが挿支されたモールド
を提供することである。
対する樹脂封止部のモールディング硬化後、トップ及び
ボトムモールドの係合、解除時の分離性及び成形外観を
向上させるため、樹脂封止部形成領域であるトップ又は
ボトムキャビティ上のパッケージング除く表面が平滑面
処理されたキャビティインサートが挿支されたモールド
を提供することである。
【0043】本発明の第6目的は、領域別に厚さ偏差を
有するPCBストリップ又は多様な平均厚さを有する多
様な種類のPCBストリップに対する樹脂封止部のモル
ディング時、PCBストリップに対するトップモールド
とボトムモールドのクランピング圧を最適に維持するこ
とで成形性を増大させるとともに、スイーピング現象を
防止するため、手動移送型モールドにおけるボトムモー
ルドに着脱式ライナーが装着されるモールドを提供する
ことである。
有するPCBストリップ又は多様な平均厚さを有する多
様な種類のPCBストリップに対する樹脂封止部のモル
ディング時、PCBストリップに対するトップモールド
とボトムモールドのクランピング圧を最適に維持するこ
とで成形性を増大させるとともに、スイーピング現象を
防止するため、手動移送型モールドにおけるボトムモー
ルドに着脱式ライナーが装着されるモールドを提供する
ことである。
【0044】本発明の第7目的は、手動移送型モールド
におけるPCBストリップに対する樹脂封止部のモール
ディング時、ローディングバーの重量減少により作業性
を向上させローディングバーの変形防止のため、上面の
長手方向にブロックを形成させるとともに底面に広い凹
溝を形成させたローディングバーを装着させるととも
に、正位置のセッティングをなすため、両端部にストッ
パーホールを形成させたキャビティプレートを装着させ
たモールドを提供することである。
におけるPCBストリップに対する樹脂封止部のモール
ディング時、ローディングバーの重量減少により作業性
を向上させローディングバーの変形防止のため、上面の
長手方向にブロックを形成させるとともに底面に広い凹
溝を形成させたローディングバーを装着させるととも
に、正位置のセッティングをなすため、両端部にストッ
パーホールを形成させたキャビティプレートを装着させ
たモールドを提供することである。
【0045】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明のボールグリッドアレイ半導体パッケージ用
モールドは、複数の半導体チップが分離実装され、実装
された半導体チップと各々の回路パターンを形成する導
電性トレースとを電気的に連結するワイヤがボンディン
グされた状態のPCBストリップ上の前記複数の半導体
チップ実装領域を含む領域に樹脂封止部をモールディン
グ形成するための、トップモールドとボトムモールドか
ら構成されるボールグリッドアレイ半導体パッケージ製
造用モールドにおいて、前記トップモールドが、底面に
長手方向に凹溝部を有するトップモールドベースと、前
記凹溝部の長手方向への中央部に位置するトップセンタ
ーブロックと、前記トップセンターブロック両側の前記
凹溝部の内側に位置する平板状の着脱可能な高さ調節部
材と、前記高さ調節部材の外側に当接して挿支されるト
ップキャビティインサートとから構成され、前記トップ
キャビティインサートの底面が同一平面上に位置する前
記トップモールドベースの底面及びトップセンターブロ
ックの底面に対して上方に所定間隔の段差を置いて位置
し、前記ボトムモールドは、上面に長手方向に凹溝部を
有するボトムモールドベースと、前記凹溝部の長手方向
への中央部に位置するボトムセンターブロックと、前記
ボトムセンターブロック両側の前記凹溝部に挿支される
ボトムキャビティインサートとから構成され、前記ボト
ムセンターブロックにはモールディング樹脂の溶融のた
めのポットと溶融樹脂の移送のための延長されたランナ
ー(Runner)が形成され、前記ボトムキャビティインサ
ートの上部には前記ランナーが一側コーナーに連通され
他のコーナーにはエアベントが形成されている複数の凹
部が形成され、前記各々の凹部を限定する周辺にクラン
ピング領域が形成され、前記トップモールドと前記ボト
ムモールドとのモールディングのための係合時、前記ボ
トムキャビティインサートの前記クランピング領域と前
記トップキャビティインサートの底面が前記樹脂封止部
形成用キャビティを形成し、前記キャビティ内に前記P
CBストリップ上に実装され前記導電性トレースと電気
的に連結された半導体チップが位置し、前記着脱可能な
高さ調節部材の適切な選択により前記トップキャビティ
インサートの露出底面を前記トップモールドベース及び
トップセンターブロックの底面に対して上方に所定間隔
の制御された段差を置くことにより、領域別に厚さ偏差
を有する前記PCBストリップに対する樹脂封止部のモ
ールディング時、前記PCBストリップに対する前記ト
ップモールドと前記ボトムモールドのクランピング圧を
最適に維持可能なことを特徴とする。
め、本発明のボールグリッドアレイ半導体パッケージ用
モールドは、複数の半導体チップが分離実装され、実装
された半導体チップと各々の回路パターンを形成する導
電性トレースとを電気的に連結するワイヤがボンディン
グされた状態のPCBストリップ上の前記複数の半導体
チップ実装領域を含む領域に樹脂封止部をモールディン
グ形成するための、トップモールドとボトムモールドか
ら構成されるボールグリッドアレイ半導体パッケージ製
造用モールドにおいて、前記トップモールドが、底面に
長手方向に凹溝部を有するトップモールドベースと、前
記凹溝部の長手方向への中央部に位置するトップセンタ
ーブロックと、前記トップセンターブロック両側の前記
凹溝部の内側に位置する平板状の着脱可能な高さ調節部
材と、前記高さ調節部材の外側に当接して挿支されるト
ップキャビティインサートとから構成され、前記トップ
キャビティインサートの底面が同一平面上に位置する前
記トップモールドベースの底面及びトップセンターブロ
ックの底面に対して上方に所定間隔の段差を置いて位置
し、前記ボトムモールドは、上面に長手方向に凹溝部を
有するボトムモールドベースと、前記凹溝部の長手方向
への中央部に位置するボトムセンターブロックと、前記
ボトムセンターブロック両側の前記凹溝部に挿支される
ボトムキャビティインサートとから構成され、前記ボト
ムセンターブロックにはモールディング樹脂の溶融のた
めのポットと溶融樹脂の移送のための延長されたランナ
ー(Runner)が形成され、前記ボトムキャビティインサ
ートの上部には前記ランナーが一側コーナーに連通され
他のコーナーにはエアベントが形成されている複数の凹
部が形成され、前記各々の凹部を限定する周辺にクラン
ピング領域が形成され、前記トップモールドと前記ボト
ムモールドとのモールディングのための係合時、前記ボ
トムキャビティインサートの前記クランピング領域と前
記トップキャビティインサートの底面が前記樹脂封止部
形成用キャビティを形成し、前記キャビティ内に前記P
CBストリップ上に実装され前記導電性トレースと電気
的に連結された半導体チップが位置し、前記着脱可能な
高さ調節部材の適切な選択により前記トップキャビティ
インサートの露出底面を前記トップモールドベース及び
トップセンターブロックの底面に対して上方に所定間隔
の制御された段差を置くことにより、領域別に厚さ偏差
を有する前記PCBストリップに対する樹脂封止部のモ
ールディング時、前記PCBストリップに対する前記ト
ップモールドと前記ボトムモールドのクランピング圧を
最適に維持可能なことを特徴とする。
【0046】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態を説明する。
の実施の形態を説明する。
【0047】図1は本発明の好ましい第1の実施の形態
による手動移送型モールド“M”におけるトップモール
ド10及びボトムモールド20の分離斜視図で、トップ
モールド10には樹脂封止部モールディング領域である
凹部45が形成されたボトムキャビティインサート40
Aが装着される。
による手動移送型モールド“M”におけるトップモール
ド10及びボトムモールド20の分離斜視図で、トップ
モールド10には樹脂封止部モールディング領域である
凹部45が形成されたボトムキャビティインサート40
Aが装着される。
【0048】トップモールド10の上部にはトップドラ
イブプレート“DP”が設置され、そのベース11の底
面中央には長手方向の凹溝部12が形成される。凹溝部
12の中央にはトップセンターブロック30が設置さ
れ、その両側の上端には高さ調節部材50が装着され、
その上にトップキャビティインサート40が挿支され
る。トップセンターブロック30とトップキャビティイ
ンサート40の両端部にはエンドブロック“EB”が締
結部材“B”により固定される。
イブプレート“DP”が設置され、そのベース11の底
面中央には長手方向の凹溝部12が形成される。凹溝部
12の中央にはトップセンターブロック30が設置さ
れ、その両側の上端には高さ調節部材50が装着され、
その上にトップキャビティインサート40が挿支され
る。トップセンターブロック30とトップキャビティイ
ンサート40の両端部にはエンドブロック“EB”が締
結部材“B”により固定される。
【0049】ボトムモールド20がベース21の上面中
央には長手方向の凹溝部12Aが形成され、その中央に
はボトムセンターブロック30Aが設置され、その両側
にはボトムキャビティインサート40Aが挿支され、ト
ップモールド10の場合と同様、ボトムセンターブロッ
ク30Aとボトムキャビティインサート40Aの両端部
にはエンドブロック“EB”が締結部材“B”により固
定される。
央には長手方向の凹溝部12Aが形成され、その中央に
はボトムセンターブロック30Aが設置され、その両側
にはボトムキャビティインサート40Aが挿支され、ト
ップモールド10の場合と同様、ボトムセンターブロッ
ク30Aとボトムキャビティインサート40Aの両端部
にはエンドブロック“EB”が締結部材“B”により固
定される。
【0050】図2は本発明の第1の実施の形態による自
動移送型モールド“M”におけるトップ及びボトムモー
ルド10、20の係合状態を示す断面図であり、図3は
図2のトップモールド10の断面図で、便宜上一緒に説
明する。
動移送型モールド“M”におけるトップ及びボトムモー
ルド10、20の係合状態を示す断面図であり、図3は
図2のトップモールド10の断面図で、便宜上一緒に説
明する。
【0051】半導体チップ103が実装されワイヤ10
4がボンディングされた状態のPCBストリップ100
がトップモールド10及びボトムモールド20間に挟支
され、半導体チップ103はキャビティ“CA”内に位
置し、このキャビティ“CA”内に溶融された樹脂が注
入、硬化されて樹脂封止部を形成することになる。
4がボンディングされた状態のPCBストリップ100
がトップモールド10及びボトムモールド20間に挟支
され、半導体チップ103はキャビティ“CA”内に位
置し、このキャビティ“CA”内に溶融された樹脂が注
入、硬化されて樹脂封止部を形成することになる。
【0052】トップモールド10はその底面に長手方向
に凹溝部12を有するベース11と、その下部中央のト
ップセンターブロック30と、トップセンターブロック
30の両側の各凹溝部12の内側に位置する高さ調節部
材50と、その外側に挿支されるトップキャビティイン
サート40とから構成される。
に凹溝部12を有するベース11と、その下部中央のト
ップセンターブロック30と、トップセンターブロック
30の両側の各凹溝部12の内側に位置する高さ調節部
材50と、その外側に挿支されるトップキャビティイン
サート40とから構成される。
【0053】トップキャビティインサート40には多数
の締結孔44が形成され、この締結孔44の各々はベー
ス11及び高さ調節部材50に貫通形成されている多数
の通孔11B、51Aの各々に対応し、締結部材B1に
より相互堅固に締結される。又、トップモールド10の
ベース上部にはトップドライブプレート“DP”が多数
の締結部材“B”により締結される。
の締結孔44が形成され、この締結孔44の各々はベー
ス11及び高さ調節部材50に貫通形成されている多数
の通孔11B、51Aの各々に対応し、締結部材B1に
より相互堅固に締結される。又、トップモールド10の
ベース上部にはトップドライブプレート“DP”が多数
の締結部材“B”により締結される。
【0054】ボトムモールド20は、トップモールド1
0と同様、その上面に長手方向に凹溝部12Aを有する
ベース21と、その上部中央のボトムセンターブロック
30Aと、このボトムセンターブロック30Aの両側の
各凹溝部12Aに挿支されるボトムキャビティインサー
ト40Aとから構成される。
0と同様、その上面に長手方向に凹溝部12Aを有する
ベース21と、その上部中央のボトムセンターブロック
30Aと、このボトムセンターブロック30Aの両側の
各凹溝部12Aに挿支されるボトムキャビティインサー
ト40Aとから構成される。
【0055】ボトムモールド20の上部中央のボトムセ
ンターブロック30Aにはモールディング樹脂の溶融の
ためのポット(図示せず)と溶融された樹脂のための延
長導管であるランナー(図示せず)が形成され、前記ボ
トムセンターブロック30Aの両側の凹溝部12A内に
挿支されるボトムキャビティインサート40Aの上面に
は多数の凹溝部45が形成されている。
ンターブロック30Aにはモールディング樹脂の溶融の
ためのポット(図示せず)と溶融された樹脂のための延
長導管であるランナー(図示せず)が形成され、前記ボ
トムセンターブロック30Aの両側の凹溝部12A内に
挿支されるボトムキャビティインサート40Aの上面に
は多数の凹溝部45が形成されている。
【0056】図4は図3のD部の拡大断面図で、凹溝部
12の中央のトップセンターブロック30はベース11
の底面と同平面上に位置し(図3参照)、トップセンタ
ーブロック30の両側には上方に所定間隔の段差“t”
が形成されるようトップキャビティインサート40と厚
さ“t2”を有する高さ調節部材50が積層設置され
る。
12の中央のトップセンターブロック30はベース11
の底面と同平面上に位置し(図3参照)、トップセンタ
ーブロック30の両側には上方に所定間隔の段差“t”
が形成されるようトップキャビティインサート40と厚
さ“t2”を有する高さ調節部材50が積層設置され
る。
【0057】所定間隔の段差“t”はトップモールド1
0とボトムモールド20の係合時にストリップ100に
最適クランピング圧が適用できるよう適宜選択される。
0とボトムモールド20の係合時にストリップ100に
最適クランピング圧が適用できるよう適宜選択される。
【0058】図5は第1の実施の形態の高さ調節部材5
0の斜視図で、多数の通孔51Aが形成され、図2及び
図3に示すように、ベース11及びトップキャビティイ
ンサート40にそれぞれ形成された孔11B及び締結孔
44に対応する位置に形成され締結部材B1により固定
される。
0の斜視図で、多数の通孔51Aが形成され、図2及び
図3に示すように、ベース11及びトップキャビティイ
ンサート40にそれぞれ形成された孔11B及び締結孔
44に対応する位置に形成され締結部材B1により固定
される。
【0059】高さ調節部材50はボトムモールド20上
に供給されるPCBストリップ100の多様な厚さ“t
1”の規格によって最適クランピング圧を付与し得るよ
う多様な厚さ“t2”規格のものを用意してモールディ
ング時に適切に適用できる。
に供給されるPCBストリップ100の多様な厚さ“t
1”の規格によって最適クランピング圧を付与し得るよ
う多様な厚さ“t2”規格のものを用意してモールディ
ング時に適切に適用できる。
【0060】又、このような高さ調節部材50は便宜に
よってトップ又はボトムキャビティインサート40、4
0Aのどちらにも設置可能なもので、これは任意的であ
る。
よってトップ又はボトムキャビティインサート40、4
0Aのどちらにも設置可能なもので、これは任意的であ
る。
【0061】前述したような本発明の第1の実施の形態
による高さ調節部材50が設置されたモールド“M”を
使用することにより、領域別に厚さ偏差を有するPCB
ストリップ100又は多様な平均厚さを有する多様な種
類のPCBストリップ100に対する樹脂封止部のモー
ルディング時、PCBストリップ100に対するトップ
モールド10とボトムモールド20のクランピング圧を
最適に維持することで成形性を増大させるとともにスイ
ーピング現象を防止することができる(図17参照)。
による高さ調節部材50が設置されたモールド“M”を
使用することにより、領域別に厚さ偏差を有するPCB
ストリップ100又は多様な平均厚さを有する多様な種
類のPCBストリップ100に対する樹脂封止部のモー
ルディング時、PCBストリップ100に対するトップ
モールド10とボトムモールド20のクランピング圧を
最適に維持することで成形性を増大させるとともにスイ
ーピング現象を防止することができる(図17参照)。
【0062】より具体的には、トップモールド10のト
ップキャビティインサート40を高さ調節部材50によ
りベース11及びトップセンターブロック30の底面か
ら上方に所定の最適段差“t”を置き装着することによ
り、トップモールド10とボトムモールド20の係合時
のPCBストリップ100に対するクランピング圧を最
適に選択でき、前記段差“t”はPCBストリップ10
0の厚さに依存的である。このような最適クランピング
圧の適用により、PCBストリップ100の変形による
クラック発生、又は半導体チップ103と回路パターン
をなす導電性トレース102とを電気的に連結するボン
ディングワイヤ104の変形によるショート等のワイヤ
スイーピング現象の発生を防止し得るとともに、樹脂封
止部105もモールディング時、キャビティ“CV”の
内部へのモールディング樹脂充填圧力によりエアがエア
ベント“AV”に易しく吐出されるようにして、樹脂封
止部105内にボイド又はブリスタが生成される等のモ
ールディング不良を防止し得る(図17及び図21参
照)。
ップキャビティインサート40を高さ調節部材50によ
りベース11及びトップセンターブロック30の底面か
ら上方に所定の最適段差“t”を置き装着することによ
り、トップモールド10とボトムモールド20の係合時
のPCBストリップ100に対するクランピング圧を最
適に選択でき、前記段差“t”はPCBストリップ10
0の厚さに依存的である。このような最適クランピング
圧の適用により、PCBストリップ100の変形による
クラック発生、又は半導体チップ103と回路パターン
をなす導電性トレース102とを電気的に連結するボン
ディングワイヤ104の変形によるショート等のワイヤ
スイーピング現象の発生を防止し得るとともに、樹脂封
止部105もモールディング時、キャビティ“CV”の
内部へのモールディング樹脂充填圧力によりエアがエア
ベント“AV”に易しく吐出されるようにして、樹脂封
止部105内にボイド又はブリスタが生成される等のモ
ールディング不良を防止し得る(図17及び図21参
照)。
【0063】図6は本発明の好ましい第2の実施の形態
によるモールド“M”においてトップ及びボトムモール
ド10、20の係合状態を示す断面図であり、図7は図
6のトップモールド10の断面図で、便宜上一緒に説明
する。
によるモールド“M”においてトップ及びボトムモール
ド10、20の係合状態を示す断面図であり、図7は図
6のトップモールド10の断面図で、便宜上一緒に説明
する。
【0064】トップモールド10は、その底面に長手方
向に凹溝部12を有するベース11と、その下部中央の
トップセンターブロック30と、トップセンターブロッ
ク30の両側上端に挟支される通孔51と孔52が形成
された高さ調節部材50と、高さ調節部材50の下部の
トップキャビティインサート40と、高さ調節部材50
とトップキャビティインサート40間の空間部“S”に
固定部材によりトップキャビティインサート40を弾性
的に支持する弾性部材65と、トップキャビティインサ
ート40をベース11に固定させる締結部材81とから
構成される。
向に凹溝部12を有するベース11と、その下部中央の
トップセンターブロック30と、トップセンターブロッ
ク30の両側上端に挟支される通孔51と孔52が形成
された高さ調節部材50と、高さ調節部材50の下部の
トップキャビティインサート40と、高さ調節部材50
とトップキャビティインサート40間の空間部“S”に
固定部材によりトップキャビティインサート40を弾性
的に支持する弾性部材65と、トップキャビティインサ
ート40をベース11に固定させる締結部材81とから
構成される。
【0065】高さ調節部材50のトップセンターブロッ
ク30に隣接した通孔51にはブッシュ61とワッシャ
ー62を備える固定部材60の頭部が位置し、通孔51
に対応形成されるトップキャビティインサート40上の
締結孔41に固定部材60が弾性的に締結される。
ク30に隣接した通孔51にはブッシュ61とワッシャ
ー62を備える固定部材60の頭部が位置し、通孔51
に対応形成されるトップキャビティインサート40上の
締結孔41に固定部材60が弾性的に締結される。
【0066】高さ調節部材50のベース11に隣接した
側の孔52にはベース11に形成された孔13を介して
スペーサ80を有する締結部材81が貫通されて、トッ
プキャビティインサート40に形成された締結部41に
固定される。締結部材81はベース11の外部上面の掛
け具82によりトップキャビティインサート40を支持
する。
側の孔52にはベース11に形成された孔13を介して
スペーサ80を有する締結部材81が貫通されて、トッ
プキャビティインサート40に形成された締結部41に
固定される。締結部材81はベース11の外部上面の掛
け具82によりトップキャビティインサート40を支持
する。
【0067】高さ調節部材50とトップキャビティイン
サート40間の空間部“S”に設置される固定部材60
の外周縁部に位置する弾性部材65はディスクスプリン
グ等のような弾性手段から構成され、トップキャビティ
インサート20とワッシャー62間のブッシュ61の外
周縁部に設置される。
サート40間の空間部“S”に設置される固定部材60
の外周縁部に位置する弾性部材65はディスクスプリン
グ等のような弾性手段から構成され、トップキャビティ
インサート20とワッシャー62間のブッシュ61の外
周縁部に設置される。
【0068】一方、ボトムモールド20はその上面に長
手方向に凹溝部22を有するベース21と、その上部中
央のボトムセンターブロック30Aと、ボトムセンター
ブロック30Aの両側に挿支されるボトムキャビティイ
ンサート40Aとから構成される。ボトムキャビティイ
ンサート40Aの上面には樹脂封止部形成領域である凹
部45が形成され、凹部45にはエアベント“AV”が
形成される。
手方向に凹溝部22を有するベース21と、その上部中
央のボトムセンターブロック30Aと、ボトムセンター
ブロック30Aの両側に挿支されるボトムキャビティイ
ンサート40Aとから構成される。ボトムキャビティイ
ンサート40Aの上面には樹脂封止部形成領域である凹
部45が形成され、凹部45にはエアベント“AV”が
形成される。
【0069】図8及び図9はそれぞれ図7のA部の拡大
断面図及びB部の拡大断面図で、トップキャビティイン
サート40は締結部材81によりベース11上に上方に
滑走運動可能に支持されるとともに固定部材60及び弾
性部材65により弾性的に支持され、同一平面上に位置
するトップモールド10及びトップセンターブロック3
0の底面から上方に所定の段差“t”を有するように維
持され、この段差“t”はボトムモールド20とトップ
モールド10の係合時にPCBストリップ100に対す
るクランピング圧を均一で最適に維持させることにな
る。
断面図及びB部の拡大断面図で、トップキャビティイン
サート40は締結部材81によりベース11上に上方に
滑走運動可能に支持されるとともに固定部材60及び弾
性部材65により弾性的に支持され、同一平面上に位置
するトップモールド10及びトップセンターブロック3
0の底面から上方に所定の段差“t”を有するように維
持され、この段差“t”はボトムモールド20とトップ
モールド10の係合時にPCBストリップ100に対す
るクランピング圧を均一で最適に維持させることにな
る。
【0070】本発明の第2の実施の形態において、所定
間隔の段差“t”はトップモールド10とボトムモール
ド20の係合時にPCBストリップ100に最適クラン
ピング圧が適用されるように適宜設定できるが、弾性部
材65が使用される関係で第1の実施の形態の場合に比
べてその許容限界が広い。
間隔の段差“t”はトップモールド10とボトムモール
ド20の係合時にPCBストリップ100に最適クラン
ピング圧が適用されるように適宜設定できるが、弾性部
材65が使用される関係で第1の実施の形態の場合に比
べてその許容限界が広い。
【0071】本発明の第2の実施の形態によるモールド
“M”を用いたPCBストリップ100上の樹脂封止部
モールディングについて説明する。
“M”を用いたPCBストリップ100上の樹脂封止部
モールディングについて説明する。
【0072】ボトムモールド20上にPCBストリップ
100が供給されるとボトムモールド20が上昇してト
ップモールド10と係合され、同時にトップモールド1
0のトップキャビティインサート40はPCBストリッ
プ100を押圧する。トップキャビティインサート40
がPCBストリップ100をクランピングするとトップ
キャビティインサート40が弾性部材65の弾性力を克
服しながら上方に適正に移動することにより、PCBス
トリップ100のクランピング圧が最適条件に維持でき
る。
100が供給されるとボトムモールド20が上昇してト
ップモールド10と係合され、同時にトップモールド1
0のトップキャビティインサート40はPCBストリッ
プ100を押圧する。トップキャビティインサート40
がPCBストリップ100をクランピングするとトップ
キャビティインサート40が弾性部材65の弾性力を克
服しながら上方に適正に移動することにより、PCBス
トリップ100のクランピング圧が最適条件に維持でき
る。
【0073】このように、比較的広い範囲の多様な厚さ
規格を有するPCBストリップ100に対するモールデ
ィング時にも弾性部材65の弾性力によりトップキャビ
ティインサート40がPCBストリップ100に最適の
クランピング圧を付与し得る。
規格を有するPCBストリップ100に対するモールデ
ィング時にも弾性部材65の弾性力によりトップキャビ
ティインサート40がPCBストリップ100に最適の
クランピング圧を付与し得る。
【0074】具体的に説明すると、ボトムモールド20
上にPCBストリップ100を載置した後、トップモー
ルド10とボトムモールド20を係合してクランピング
すると、PCBストリップ100の厚さ“t1”により
トップキャビティインサート40が弾性部材65の弾性
力を克服しつつ上方に移動する。この際に、移動される
トップキャビティインサート40はPCBストリップ1
00の厚さ“t1”により締結部材81及びスペーサ8
0とともに上方に移動されるので、PCBストリップ1
00に加わるクランピング圧を不足するか過度でない最
適状態に維持させることができる。
上にPCBストリップ100を載置した後、トップモー
ルド10とボトムモールド20を係合してクランピング
すると、PCBストリップ100の厚さ“t1”により
トップキャビティインサート40が弾性部材65の弾性
力を克服しつつ上方に移動する。この際に、移動される
トップキャビティインサート40はPCBストリップ1
00の厚さ“t1”により締結部材81及びスペーサ8
0とともに上方に移動されるので、PCBストリップ1
00に加わるクランピング圧を不足するか過度でない最
適状態に維持させることができる。
【0075】結局、PCBストリップ100に対するク
ランピング圧が一定厚さ範囲に対して適正状態を維持す
るので、PCBストリップ100の損傷又はフラッシュ
等を防止することができる。
ランピング圧が一定厚さ範囲に対して適正状態を維持す
るので、PCBストリップ100の損傷又はフラッシュ
等を防止することができる。
【0076】又、弾性部材65が設置された側のトップ
キャビティインサート40部分がPCBストリップ10
0上のランナーゲートの形成された近隣領域をクランピ
ングすることになり、よってPCBストリップ100の
領域別厚さはランナーゲートの形成側が反対側より薄い
ので(図15及び表2参照)、一つのPCBストリップ
100の厚さ偏差を補償することができる。
キャビティインサート40部分がPCBストリップ10
0上のランナーゲートの形成された近隣領域をクランピ
ングすることになり、よってPCBストリップ100の
領域別厚さはランナーゲートの形成側が反対側より薄い
ので(図15及び表2参照)、一つのPCBストリップ
100の厚さ偏差を補償することができる。
【0077】一方、適切な厚さを有する高さ調節部材5
0を選択することにより、かなり大きい厚さ差を有する
規格のPCBストリップ100に対するモールディング
を円滑に遂行することができ、このような高さ調節部材
50は容易に着脱可能である。
0を選択することにより、かなり大きい厚さ差を有する
規格のPCBストリップ100に対するモールディング
を円滑に遂行することができ、このような高さ調節部材
50は容易に着脱可能である。
【0078】図10は本発明の好ましい第2の実施の形
態の変形例を示す断面図で、ボトムモールド20に、高
さ調節部材50と、弾性部材65と、ボトムキャビティ
インサート40Aとをベース21に固定させる締結部材
81を設置したことを除きその基本構成が図6の場合と
全く同一であるので、それについての説明は省略する。
態の変形例を示す断面図で、ボトムモールド20に、高
さ調節部材50と、弾性部材65と、ボトムキャビティ
インサート40Aとをベース21に固定させる締結部材
81を設置したことを除きその基本構成が図6の場合と
全く同一であるので、それについての説明は省略する。
【0079】前述したような本発明の第2の実施の形態
による高さ調節部材50及び弾性部材65の設置された
モールド“M”を使用することにより、領域別に厚さ偏
差を有するPCBストリップ又は多様な平均厚さを有す
る多様な種類のPCBストリップに対する樹脂封止部の
モールディング時、PCBストリップに対するトップモ
ールドとボトムモールドのクランピング圧を均一で最適
に維持することで成形性を増大させるとともに、半導体
チップと導電性トレースとを電気的に連結するボンディ
ングワイヤのスイーピング現象を効果的に防止すること
ができる。
による高さ調節部材50及び弾性部材65の設置された
モールド“M”を使用することにより、領域別に厚さ偏
差を有するPCBストリップ又は多様な平均厚さを有す
る多様な種類のPCBストリップに対する樹脂封止部の
モールディング時、PCBストリップに対するトップモ
ールドとボトムモールドのクランピング圧を均一で最適
に維持することで成形性を増大させるとともに、半導体
チップと導電性トレースとを電気的に連結するボンディ
ングワイヤのスイーピング現象を効果的に防止すること
ができる。
【0080】図11は本発明の好ましい第3の実施の形
態による手動移送型モールド“M”におけるトップ及び
ボトムモールド10、20の分離斜視図で、クランピン
グ領域213がPCBストリップの領域別厚さ偏差を補
償し得るよう高さの相違した領域から構成される点を除
き図1の場合とその基本構成が同一であるのでそれにつ
いての具体的な説明は省略する。
態による手動移送型モールド“M”におけるトップ及び
ボトムモールド10、20の分離斜視図で、クランピン
グ領域213がPCBストリップの領域別厚さ偏差を補
償し得るよう高さの相違した領域から構成される点を除
き図1の場合とその基本構成が同一であるのでそれにつ
いての具体的な説明は省略する。
【0081】図12及び図13に対する説明の前にBG
A半導体パッケージ用PCBストリップ100の領域別
厚さ差を説明するための平面図である図14について先
ず説明すると、多層に積層されたPCBストリップ10
0上に多数のモールディング領域(一点鎖線で表示した
領域)が備えられ、ソルダマスク層のコーティング時、
両端領域が厚くコーティングされるしかない等の理由
で、図面に例示したPCBストリップ100の各領域
(a〜hまで)の厚さがそれぞれ相違するものと表れ
る。
A半導体パッケージ用PCBストリップ100の領域別
厚さ差を説明するための平面図である図14について先
ず説明すると、多層に積層されたPCBストリップ10
0上に多数のモールディング領域(一点鎖線で表示した
領域)が備えられ、ソルダマスク層のコーティング時、
両端領域が厚くコーティングされるしかない等の理由
で、図面に例示したPCBストリップ100の各領域
(a〜hまで)の厚さがそれぞれ相違するものと表れ
る。
【0082】前記PCBストリップ100の各領域厚さ
に対する例示は表2のようである。
に対する例示は表2のようである。
【0083】
【表2】 前記表2から分かるように、原資材PCBストリップ1
00の厚さ“t”は多数の樹脂封止部が形成されるPC
Bストリップ100の両端領域(a)(b)の厚さが最
も大きく形成され、その次には両端側の樹脂封止部形成
領域(一点鎖線で表示した領域)でモールディング樹脂
の剰余モールディング領域であるデゲーティング“D”
(Degating)領域に対向する領域(c)(d)の厚さが
大きく形成され、その外に両端側の樹脂封止部のデゲー
ティング“D”領域側の付近領域(e)(h)と、中央
の樹脂封止部のデゲーティング“D”領域に対向する領
域(g)と、ランナー側領域(f)が順次大きい厚さを
有する。
00の厚さ“t”は多数の樹脂封止部が形成されるPC
Bストリップ100の両端領域(a)(b)の厚さが最
も大きく形成され、その次には両端側の樹脂封止部形成
領域(一点鎖線で表示した領域)でモールディング樹脂
の剰余モールディング領域であるデゲーティング“D”
(Degating)領域に対向する領域(c)(d)の厚さが
大きく形成され、その外に両端側の樹脂封止部のデゲー
ティング“D”領域側の付近領域(e)(h)と、中央
の樹脂封止部のデゲーティング“D”領域に対向する領
域(g)と、ランナー側領域(f)が順次大きい厚さを
有する。
【0084】従って、PCB100は両端領域及びデゲ
ーティング“D”領域側に対向する領域が大きい厚さを
有する。
ーティング“D”領域側に対向する領域が大きい厚さを
有する。
【0085】図12は第3の実施の形態のボトムモール
ド20上に装着されるボトムキャビティインサート40
Aの斜視図で、ボトムキャビティインサート40Aはベ
ース211とその上部に長手方向に多数配列された凹部
212、212A及びこの凹部212、212Aの境界
を限定する周辺のクランピング領域213から構成され
る。
ド20上に装着されるボトムキャビティインサート40
Aの斜視図で、ボトムキャビティインサート40Aはベ
ース211とその上部に長手方向に多数配列された凹部
212、212A及びこの凹部212、212Aの境界
を限定する周辺のクランピング領域213から構成され
る。
【0086】中央部の凹部212と両端側の凹部212
Aの各々の一コーナーにはモールディング時に溶融樹脂
が流入される通路であるランナーゲート“RG”が形成
され、他の3コーナーにはモールディング樹脂の流入時
に空気を排出させるためのエアベント“AV”が形成さ
れている。
Aの各々の一コーナーにはモールディング時に溶融樹脂
が流入される通路であるランナーゲート“RG”が形成
され、他の3コーナーにはモールディング樹脂の流入時
に空気を排出させるためのエアベント“AV”が形成さ
れている。
【0087】凹部212、212Aの外周縁部にはベー
ス211の上面から所定高さの突出部を有するクランピ
ング領域213が形成され、クランピング領域213は
図面符号213Aで表示される最高高さ“H1”を有す
る第1クランピング領域と、213Bで表示される中間
高さ“H2”を有する第2クランピング領域と、213
Cで表示される最低高さ“H3”を有する第3クランピ
ング領域とに区分され、各領域間の境界部は緩やかな傾
斜勾配を有する曲面部“RO”で処理されている。一
方、ボトムキャビティインサート40Aの両端部211
Aに隣接した上面には最高高さH1を有する第1クラン
ピング領域213Aと同一高さを有する突出部213D
と、中間高さH2を有する第2クランピング領域213
Bと同一高さを有する突出部213Eとが形成されてい
る。
ス211の上面から所定高さの突出部を有するクランピ
ング領域213が形成され、クランピング領域213は
図面符号213Aで表示される最高高さ“H1”を有す
る第1クランピング領域と、213Bで表示される中間
高さ“H2”を有する第2クランピング領域と、213
Cで表示される最低高さ“H3”を有する第3クランピ
ング領域とに区分され、各領域間の境界部は緩やかな傾
斜勾配を有する曲面部“RO”で処理されている。一
方、ボトムキャビティインサート40Aの両端部211
Aに隣接した上面には最高高さH1を有する第1クラン
ピング領域213Aと同一高さを有する突出部213D
と、中間高さH2を有する第2クランピング領域213
Bと同一高さを有する突出部213Eとが形成されてい
る。
【0088】図13は図12のボトムキャビティインサ
ートの突出状態を説明するための平面図で、各領域別に
厚さ偏差が相違したPCBストリップ100を相違した
高さを有するクランピング領域213A〜213Cの形
成されたボトムキャビティインサート40Aを用いたモ
ールド“M”でモールディングさせる過程は次のようで
ある。
ートの突出状態を説明するための平面図で、各領域別に
厚さ偏差が相違したPCBストリップ100を相違した
高さを有するクランピング領域213A〜213Cの形
成されたボトムキャビティインサート40Aを用いたモ
ールド“M”でモールディングさせる過程は次のようで
ある。
【0089】ボトムモールド20のボトムキャビティイ
ンサート40A上に、パッケージにモールディングさせ
ようとするPCBストリップ100を供給して載置させ
ることにおいて、クランピング領域213のうち、ボト
ムキャビティインサート40Aに最高高さ“H1”に形
成された第1クランピング領域213A(凹部212、
212Aの外郭の白色部分)にはPCBストリップ10
0の厚さが最小であるデゲーティング“D”領域の付近
領域(e)(f)(h)が位置し、中間高さ“H2”に
形成された第2クランピング領域213B(斜線部分)
にはPCBストリップ100のデゲーティング“D”領
域の付近領域(e)(f)(h)の厚さより多少厚いP
CBストリップ100のデゲーティング“D”領域に対
向する領域(c)(g)(d)が載置され、ボトムキャ
ビティインサート40Aの両端側凹部212Aの外側の
最低高さ“H3”を有する第3クランピング領域213
C(黒色部分)には最高厚さを有するPCBストリップ
100の両端領域(a)(b)が載置される。
ンサート40A上に、パッケージにモールディングさせ
ようとするPCBストリップ100を供給して載置させ
ることにおいて、クランピング領域213のうち、ボト
ムキャビティインサート40Aに最高高さ“H1”に形
成された第1クランピング領域213A(凹部212、
212Aの外郭の白色部分)にはPCBストリップ10
0の厚さが最小であるデゲーティング“D”領域の付近
領域(e)(f)(h)が位置し、中間高さ“H2”に
形成された第2クランピング領域213B(斜線部分)
にはPCBストリップ100のデゲーティング“D”領
域の付近領域(e)(f)(h)の厚さより多少厚いP
CBストリップ100のデゲーティング“D”領域に対
向する領域(c)(g)(d)が載置され、ボトムキャ
ビティインサート40Aの両端側凹部212Aの外側の
最低高さ“H3”を有する第3クランピング領域213
C(黒色部分)には最高厚さを有するPCBストリップ
100の両端領域(a)(b)が載置される。
【0090】このようにPCBストリップ100がボト
ムモールド20のクランピング領域213に置かれる
と、ボトムモールド20が上昇してトップモールド10
と係合するにつれてトップモールドのトップキャビティ
インサートがPCBストリップ100の上面を押圧す
る。この際に、ボトムモールドのボトムキャビティイン
サート40Aにより押圧される各領域別に相違した厚さ
偏差を有するPCBストリップ100はボトムキャビテ
ィインサート40Aに形成された前記厚さ偏差を相殺し
得るよう相違した高さを有するように形成された各クラ
ンピング領域213A〜213Cにより全体的に均一な
クランピング圧が加わることになる。
ムモールド20のクランピング領域213に置かれる
と、ボトムモールド20が上昇してトップモールド10
と係合するにつれてトップモールドのトップキャビティ
インサートがPCBストリップ100の上面を押圧す
る。この際に、ボトムモールドのボトムキャビティイン
サート40Aにより押圧される各領域別に相違した厚さ
偏差を有するPCBストリップ100はボトムキャビテ
ィインサート40Aに形成された前記厚さ偏差を相殺し
得るよう相違した高さを有するように形成された各クラ
ンピング領域213A〜213Cにより全体的に均一な
クランピング圧が加わることになる。
【0091】即ち、PCBストリップ100の厚さ偏差
に対してボトムキャビティインサート40Aの各クラン
ピング領域213A〜213Cが相互対応する高さの偏
差を有するように形成されるので、前記PCBストリッ
プ100の領域別厚さ偏差が相殺されて、ボトムキャビ
ティインサート40Aの上面でクランピングされるPC
Bストリップ100が全体的に均一なクランピング圧を
受ける状態に維持可能になる。
に対してボトムキャビティインサート40Aの各クラン
ピング領域213A〜213Cが相互対応する高さの偏
差を有するように形成されるので、前記PCBストリッ
プ100の領域別厚さ偏差が相殺されて、ボトムキャビ
ティインサート40Aの上面でクランピングされるPC
Bストリップ100が全体的に均一なクランピング圧を
受ける状態に維持可能になる。
【0092】PCBストリップ100に均一なクランピ
ング圧を維持させる各クランピング領域213A〜21
3C間の境界部は曲面部“RO”に形成されることによ
り、クランピング圧を受けるPCBストリップ100が
損傷されることを防止する。
ング圧を維持させる各クランピング領域213A〜21
3C間の境界部は曲面部“RO”に形成されることによ
り、クランピング圧を受けるPCBストリップ100が
損傷されることを防止する。
【0093】以上、PCBストリップの領域別厚さ偏差
を補償するための、相違した高さに形成されたクランピ
ング領域を有するキャビティインサートがボトムモール
ド上に挿支される場合にだけ限定して説明したが、本発
明の第3の実施の形態はこれに限定されるものではな
く、必要によってトップモールド上に挿支して使用で
き、これは選択的である。
を補償するための、相違した高さに形成されたクランピ
ング領域を有するキャビティインサートがボトムモール
ド上に挿支される場合にだけ限定して説明したが、本発
明の第3の実施の形態はこれに限定されるものではな
く、必要によってトップモールド上に挿支して使用で
き、これは選択的である。
【0094】前述したような本発明の第3の実施の形態
による相違した高さに形成されたクランピング領域を有
するトップ又はボトムキャビティインサートが挿支され
たモールド“M”を使用することにより、領域別に厚さ
偏差を有するPCBストリップに対する樹脂封止部のモ
ールディング時、PCBストリップの厚さ偏差を補償し
てトップモールドとボトムモールドのクランピング圧を
均一で最適に維持することで成形性を増大させるととも
にスイーピング現象を防止し得る。
による相違した高さに形成されたクランピング領域を有
するトップ又はボトムキャビティインサートが挿支され
たモールド“M”を使用することにより、領域別に厚さ
偏差を有するPCBストリップに対する樹脂封止部のモ
ールディング時、PCBストリップの厚さ偏差を補償し
てトップモールドとボトムモールドのクランピング圧を
均一で最適に維持することで成形性を増大させるととも
にスイーピング現象を防止し得る。
【0095】図15は本発明の第1乃至第3の実施の形
態によるモールド“M”を用いて、半導体チップが実装
されワイヤボンディングされたPCBストリップ100
上に樹脂封止部105をモールディングさせた状態の斜
視図で、個々の樹脂封止部105がモールディングされ
た部分を包含する各領域のユニット基板であり、図15
の部分拡大部は切断によるバー(Burr)によりカッティ
ングされた端部の厚さが増大されることを示す。
態によるモールド“M”を用いて、半導体チップが実装
されワイヤボンディングされたPCBストリップ100
上に樹脂封止部105をモールディングさせた状態の斜
視図で、個々の樹脂封止部105がモールディングされ
た部分を包含する各領域のユニット基板であり、図15
の部分拡大部は切断によるバー(Burr)によりカッティ
ングされた端部の厚さが増大されることを示す。
【0096】図16は図15のC部の一部拡大内部透視
平面図で、樹脂封止部(一点鎖線で表示した領域)のモ
ールディング時、トップ及びボトムモールドによるクラ
ンピング圧がPCBストリップ100に最適に維持され
ることにより、半導体チップ103と回路パターンをな
す導電性トレース102間を電気的に連結するボンディ
ングワイヤ104がスイーピング現象の発生なしに均一
な間隔を置いて離隔された状態に良好に維持されている
ものを示す。
平面図で、樹脂封止部(一点鎖線で表示した領域)のモ
ールディング時、トップ及びボトムモールドによるクラ
ンピング圧がPCBストリップ100に最適に維持され
ることにより、半導体チップ103と回路パターンをな
す導電性トレース102間を電気的に連結するボンディ
ングワイヤ104がスイーピング現象の発生なしに均一
な間隔を置いて離隔された状態に良好に維持されている
ものを示す。
【0097】又、PCBストリップ100がボトムモー
ルドとトップモールド間で均一で最適なクランピング圧
により維持されるので、PCBストリップ100の変形
が防止されて、エアベント“AV”通路が閉塞されるこ
となしにそのまま維持されるので、高温高圧の溶融モー
ルディング樹脂がランナーゲート“RG”を介してキャ
ビティ“CV”内に供給される時、キャビティ“CV”
内の空気がエアベント“AV”を介して外部に円滑で均
一に排出されて良好な樹脂充填プロファイルを表し、よ
って樹脂封止部105の成形性が良好である(図22参
照)。
ルドとトップモールド間で均一で最適なクランピング圧
により維持されるので、PCBストリップ100の変形
が防止されて、エアベント“AV”通路が閉塞されるこ
となしにそのまま維持されるので、高温高圧の溶融モー
ルディング樹脂がランナーゲート“RG”を介してキャ
ビティ“CV”内に供給される時、キャビティ“CV”
内の空気がエアベント“AV”を介して外部に円滑で均
一に排出されて良好な樹脂充填プロファイルを表し、よ
って樹脂封止部105の成形性が良好である(図22参
照)。
【0098】図17は本発明の好ましい第4の実施の形
態によるモールド“M”におけるボトムモールド上に装
着されるボトムキャビティインサート40Aの斜視図
で、複数の一列に配列された凹部45の一側コーナーに
ボトムセンターブロック(図示せず)と連通されている
ランナーゲート“RG”が形成され、他のコーナーには
エアベント“AV”が形成され、このような構成は本発
明の実施の形態1乃至3と同様であるのでそれ以上の説
明は省略する。
態によるモールド“M”におけるボトムモールド上に装
着されるボトムキャビティインサート40Aの斜視図
で、複数の一列に配列された凹部45の一側コーナーに
ボトムセンターブロック(図示せず)と連通されている
ランナーゲート“RG”が形成され、他のコーナーには
エアベント“AV”が形成され、このような構成は本発
明の実施の形態1乃至3と同様であるのでそれ以上の説
明は省略する。
【0099】図18A、図18Bは第4の実施の形態に
よるボトムキャビティインサート40Aの例示平面図で
あり、図19は図18A、図18BのE−E線について
の断面図である。
よるボトムキャビティインサート40Aの例示平面図で
あり、図19は図18A、図18BのE−E線について
の断面図である。
【0100】ランナーゲート“RG”が形成される凹部
45の一側コーナーを除いた残りのコーナーに形成され
るエアベント“AV”の幅“W”は凹部45の幅“W
1”に比べて約3%〜20%程度の小幅“W”に形成さ
れ、エアベント“AV”の深さ“D”は凹部45の深さ
“D1”に比べて約0.5%〜15%程度の深さに形成
される。
45の一側コーナーを除いた残りのコーナーに形成され
るエアベント“AV”の幅“W”は凹部45の幅“W
1”に比べて約3%〜20%程度の小幅“W”に形成さ
れ、エアベント“AV”の深さ“D”は凹部45の深さ
“D1”に比べて約0.5%〜15%程度の深さに形成
される。
【0101】このようなエアベント“AV”は、図22
に示すように、ランナーゲート“RG”を介してキャビ
ティ“CV”内に供給される溶融モールディング樹脂が
充填圧力によりキャビティ“CV”内の空気を適切に排
出させることにより、モールディング樹脂の充填プロフ
ァイルが最適になって、樹脂封止部の成形性が良好にな
る。
に示すように、ランナーゲート“RG”を介してキャビ
ティ“CV”内に供給される溶融モールディング樹脂が
充填圧力によりキャビティ“CV”内の空気を適切に排
出させることにより、モールディング樹脂の充填プロフ
ァイルが最適になって、樹脂封止部の成形性が良好にな
る。
【0102】又、このようなエアベント“AV”は凹部
45のコーナーに形成されるので、トップモールド10
又はボトムモールド20のどちらにも形成可能であり、
これは任意的である。
45のコーナーに形成されるので、トップモールド10
又はボトムモールド20のどちらにも形成可能であり、
これは任意的である。
【0103】前記範囲にエアベント“AV”を形成させ
た本発明のモールド“M”を用いて樹脂封止部をモール
ディングさせた結果を表3に示す。
た本発明のモールド“M”を用いて樹脂封止部をモール
ディングさせた結果を表3に示す。
【0104】ただし、全ての場合で同一モールド“M”
を使用し、段差“t”は0.22mmであった。
を使用し、段差“t”は0.22mmであった。
【0105】
【表3】 先に、図15に示すように、PCBストリップ100の
ユニットごとに備えられた多数の集積回路部にそれぞれ
所定形態の樹脂封止部105をモールディングすること
において、表3から分かるように、トップモールドのベ
ース底面とトップキャビティインサートの底面間の段差
“t”が0.22mmである場合、半導体チップが実装さ
れワイヤがボンディングされた多様な平均厚さを有する
PCBストリップ100のうち、平均厚さが大きく相違
した0.336mmのPCBストリップ100では少しの
フラッシュが発生され、0.363mmのPCBストリッ
プ100ではボイド発生とPCBストリップ100の変
形により不良が発生し、その他の厚さを有するPCBス
トリップ100では樹脂封止部105のモールディング
状態が良好に現れるので、BGA半導体パッケージの製
造時に成形性及び不良発生を最少化することができる。
ユニットごとに備えられた多数の集積回路部にそれぞれ
所定形態の樹脂封止部105をモールディングすること
において、表3から分かるように、トップモールドのベ
ース底面とトップキャビティインサートの底面間の段差
“t”が0.22mmである場合、半導体チップが実装さ
れワイヤがボンディングされた多様な平均厚さを有する
PCBストリップ100のうち、平均厚さが大きく相違
した0.336mmのPCBストリップ100では少しの
フラッシュが発生され、0.363mmのPCBストリッ
プ100ではボイド発生とPCBストリップ100の変
形により不良が発生し、その他の厚さを有するPCBス
トリップ100では樹脂封止部105のモールディング
状態が良好に現れるので、BGA半導体パッケージの製
造時に成形性及び不良発生を最少化することができる。
【0106】又、図18Bに示すように、ボトムキャビ
ティインサート40Aのランナーゲート“RG”の一側
面に内側に突出部40Gを形成させることにより、モー
ルディング樹脂の加圧充填時にランナー“R”の外部に
漏出されることを防止し得るようにすることもできる。
ティインサート40Aのランナーゲート“RG”の一側
面に内側に突出部40Gを形成させることにより、モー
ルディング樹脂の加圧充填時にランナー“R”の外部に
漏出されることを防止し得るようにすることもできる。
【0107】前記20は第4の実施の形態によるモール
ドを使用した樹脂封止部のモールディング形成時の良好
な樹脂充填プロファイルを説明する説明図で、ランナー
ゲート“RG”を介して溶融モールディング樹脂を加圧
充填する時、キャビティ“CV”内の空気がエアベント
“AV”を介して均一で円滑に排出されることで良好な
樹脂充填プロファイルが得られることを示す。
ドを使用した樹脂封止部のモールディング形成時の良好
な樹脂充填プロファイルを説明する説明図で、ランナー
ゲート“RG”を介して溶融モールディング樹脂を加圧
充填する時、キャビティ“CV”内の空気がエアベント
“AV”を介して均一で円滑に排出されることで良好な
樹脂充填プロファイルが得られることを示す。
【0108】前述したような本発明の第4の実施の形態
によりエアベントの幅と深さがキャビティの面積と深さ
に対する所定の最適比率に限定させたトップ又はボトム
キャビティインサートが挿支されたモールドを使用する
ことで、PCBストリップに対する樹脂封止部のモール
ディング時の成形性を向上させることができる。
によりエアベントの幅と深さがキャビティの面積と深さ
に対する所定の最適比率に限定させたトップ又はボトム
キャビティインサートが挿支されたモールドを使用する
ことで、PCBストリップに対する樹脂封止部のモール
ディング時の成形性を向上させることができる。
【0109】図21は本発明の好ましい第5の実施の形
態による手動移送型モールド“M”におけるトップ及び
ボトムモールド10、20の分離斜視図で、モールド
“M”の下部にボトムモールド20が設置され、その上
部には上下にアップ/ダウンされるトップモールド10
が設置される。
態による手動移送型モールド“M”におけるトップ及び
ボトムモールド10、20の分離斜視図で、モールド
“M”の下部にボトムモールド20が設置され、その上
部には上下にアップ/ダウンされるトップモールド10
が設置される。
【0110】前記ボトムモールド20の上部にはモール
ディング樹脂が通過するランナー“RN”とPCBスト
リップ100を装着するためのローディングバー330
が設置される。
ディング樹脂が通過するランナー“RN”とPCBスト
リップ100を装着するためのローディングバー330
が設置される。
【0111】ボトムモールド20の上部に備えられたト
ップモールド10は、図22に示す底面図及び図23に
示す概略縦断面図によく示すように、中央にはポット
“PT”が備えられたトップセンターブロック30が挿
支され、その両側には複数に分離されたトップキャビテ
ィインサート40が挿支され、トップキャビティインサ
ート40の表面には多数の凹部45が放電加工で粗い表
面に処理されており、樹脂封止部モールディング領域で
ある凹部45以外の領域はポリシング処理工程により滑
らかに構成され、前記トップキャビティインサート40
の外側にはトップモールド10のベース11と結合され
る多数のブロック“BL”が設置されている。
ップモールド10は、図22に示す底面図及び図23に
示す概略縦断面図によく示すように、中央にはポット
“PT”が備えられたトップセンターブロック30が挿
支され、その両側には複数に分離されたトップキャビテ
ィインサート40が挿支され、トップキャビティインサ
ート40の表面には多数の凹部45が放電加工で粗い表
面に処理されており、樹脂封止部モールディング領域で
ある凹部45以外の領域はポリシング処理工程により滑
らかに構成され、前記トップキャビティインサート40
の外側にはトップモールド10のベース11と結合され
る多数のブロック“BL”が設置されている。
【0112】第5の実施の形態においては、図21に示
すように、PCBストリップ100とキャビティプレー
ト350が順次ローディング330上に置かれ、この状
態でボトムモールド20の上部に固定設置される。
すように、PCBストリップ100とキャビティプレー
ト350が順次ローディング330上に置かれ、この状
態でボトムモールド20の上部に固定設置される。
【0113】この状態で、ボトムモールド20を上昇さ
せると、PCBストリップ100とキャビティプレート
350とがクランピングされ、同時にモールディング樹
脂がポート“PT”から供給され各ランナー“RN”を
介してキャビティプレート350のパッケージ領域“P
A”に流入されて、PCBストリップ100に所定形態
の樹脂封止部がモールディングされる。モールディング
された樹脂封止部が硬化された後、ボトムモールド20
を下降させて分離させると、PCBストリップ100の
樹脂封止部はトップモールド10のトップキャビティイ
ンサート40のパッケージング領域“PA”から分離さ
れる。
せると、PCBストリップ100とキャビティプレート
350とがクランピングされ、同時にモールディング樹
脂がポート“PT”から供給され各ランナー“RN”を
介してキャビティプレート350のパッケージ領域“P
A”に流入されて、PCBストリップ100に所定形態
の樹脂封止部がモールディングされる。モールディング
された樹脂封止部が硬化された後、ボトムモールド20
を下降させて分離させると、PCBストリップ100の
樹脂封止部はトップモールド10のトップキャビティイ
ンサート40のパッケージング領域“PA”から分離さ
れる。
【0114】この際に、トップキャビティインサート4
0のパッケージング領域“PA”以外の表面はポリシン
グ処理で滑らかに処理されているので、各ランナー“R
N”とエアベント“AV”に漏出された過剰硬化樹脂と
の分離性が良好になって、パッケージ成形時の作業性が
向上される。
0のパッケージング領域“PA”以外の表面はポリシン
グ処理で滑らかに処理されているので、各ランナー“R
N”とエアベント“AV”に漏出された過剰硬化樹脂と
の分離性が良好になって、パッケージ成形時の作業性が
向上される。
【0115】又、トップキャビティインサート40のパ
ッケージング領域“PA”が摩耗又は破損される時、複
数ずつそれぞれ分離されたブロック“BL”により各キ
ャビティインサート40を易しく分離して交替し得るの
で、交替作業性が向上される。
ッケージング領域“PA”が摩耗又は破損される時、複
数ずつそれぞれ分離されたブロック“BL”により各キ
ャビティインサート40を易しく分離して交替し得るの
で、交替作業性が向上される。
【0116】前述したような本発明の第5の実施の形態
により樹脂封止部形成領域の上面を限定するトップ又は
ボトムキャビティ上のパッケージング領域を除いた表面
が平滑面処理されたキャビティインサートの挿支された
モールドを使用することにより、PCBストリップに対
する樹脂封止部のモールディング硬化後、トップ及びボ
トムモールドの係合解除時の分離性が良好になるので、
作業性及び成形外観を向上させることができる。
により樹脂封止部形成領域の上面を限定するトップ又は
ボトムキャビティ上のパッケージング領域を除いた表面
が平滑面処理されたキャビティインサートの挿支された
モールドを使用することにより、PCBストリップに対
する樹脂封止部のモールディング硬化後、トップ及びボ
トムモールドの係合解除時の分離性が良好になるので、
作業性及び成形外観を向上させることができる。
【0117】図24及び図25は本発明の好ましい第6
の実施の形態による手動移送型モールド“M”における
トップ及びボトムモールド10、20の分離斜視図及び
係合状態の概略断面図で、所定の厚さを有するライナー
320を使用することでモールディング樹脂封止部の高
さ制御を可能にしたことを除きその基本構成が図21に
示す第5の実施の形態によるモールドの場合と同一であ
るので、その相違点についてだけ主に説明する。
の実施の形態による手動移送型モールド“M”における
トップ及びボトムモールド10、20の分離斜視図及び
係合状態の概略断面図で、所定の厚さを有するライナー
320を使用することでモールディング樹脂封止部の高
さ制御を可能にしたことを除きその基本構成が図21に
示す第5の実施の形態によるモールドの場合と同一であ
るので、その相違点についてだけ主に説明する。
【0118】ボトムモールド20のベース21上面に長
手方向に凹溝310が形成され、凹溝310内の底面に
は所定厚さのライナー320が設置され、ライナー32
0の上部にはPCBストリップ100及びその上のキャ
ビティプレート350が載置されたローディングバー3
30が着脱可能に置かれる。
手方向に凹溝310が形成され、凹溝310内の底面に
は所定厚さのライナー320が設置され、ライナー32
0の上部にはPCBストリップ100及びその上のキャ
ビティプレート350が載置されたローディングバー3
30が着脱可能に置かれる。
【0119】モールド“M”にこのようなライナー32
0を使用することにより、半導体チップが実装されワイ
ヤボンディングされた状態のPCBストリップ100を
ローディングバー330上に支持し樹脂封止部をモール
ディングさせる時に樹脂封止部のモールディング高さを
制御することができるとともに、トップ及びボトムモー
ルド10、20の係合時、多様な平均厚さを有する多様
な規格のPCBストリップ100上に最適クランピング
圧が適用されるようにすることができる。又、各領域別
に厚さ偏差があるPCBストリップ100においてこの
ような偏差を相殺する目的で、これに対応してライナー
320の領域別厚さ偏差を与えることで、トップ及びボ
トムモールド10、20の係合時、PCBストリップ1
00の全領域に均一なクランピング圧が適用されるよう
にすることもできる。
0を使用することにより、半導体チップが実装されワイ
ヤボンディングされた状態のPCBストリップ100を
ローディングバー330上に支持し樹脂封止部をモール
ディングさせる時に樹脂封止部のモールディング高さを
制御することができるとともに、トップ及びボトムモー
ルド10、20の係合時、多様な平均厚さを有する多様
な規格のPCBストリップ100上に最適クランピング
圧が適用されるようにすることができる。又、各領域別
に厚さ偏差があるPCBストリップ100においてこの
ような偏差を相殺する目的で、これに対応してライナー
320の領域別厚さ偏差を与えることで、トップ及びボ
トムモールド10、20の係合時、PCBストリップ1
00の全領域に均一なクランピング圧が適用されるよう
にすることもできる。
【0120】このような樹脂封止部のモールディング高
さ制御は、PCBストリップ100上に所望高さに樹脂
封止部モールディングさせるため、多様な厚さ規格を有
するライナー320を容易に、これを適宜選択使用する
ことにより行われる。即ち、樹脂封止部の所望モールデ
ィング高さによって、これに適合したライナー320を
交替装着させた状態で、ローディングバー330の上面
にPCBストリップ100とキャビティプレート350
を順次載置させた後、ボトムモールド20を上昇させて
クランピングさせた後、モールディング樹脂を供給し樹
脂封止部に硬化させてパッケージ化する。
さ制御は、PCBストリップ100上に所望高さに樹脂
封止部モールディングさせるため、多様な厚さ規格を有
するライナー320を容易に、これを適宜選択使用する
ことにより行われる。即ち、樹脂封止部の所望モールデ
ィング高さによって、これに適合したライナー320を
交替装着させた状態で、ローディングバー330の上面
にPCBストリップ100とキャビティプレート350
を順次載置させた後、ボトムモールド20を上昇させて
クランピングさせた後、モールディング樹脂を供給し樹
脂封止部に硬化させてパッケージ化する。
【0121】従って、パッケージのモールディング高さ
をライナー320により容易に調整することができ、樹
脂封止部の所望モールディング厚さによって適切な厚さ
のライナー320を易しく交替して使用することによ
り、PCBストリップに対するモールディング作業性及
び成形性を向上させ得るようにしたものである。
をライナー320により容易に調整することができ、樹
脂封止部の所望モールディング厚さによって適切な厚さ
のライナー320を易しく交替して使用することによ
り、PCBストリップに対するモールディング作業性及
び成形性を向上させ得るようにしたものである。
【0122】前述したような本発明の第6の実施の形態
により手動移送型モールドにおけるボトムモールドに着
脱式ライナーを装着したモールドを使用することによ
り、領域別に厚さ偏差を有するPCBストリップ又は多
様な平均厚さを有する多様な種類のPCBストリップに
対する樹脂封止部のモールディング時、PCBストリッ
プに対するトップモールドとボトムモールドのクランピ
ング圧を均一で最適に維持することで作業性及び成形性
を向上させるとともにスイーピング現象を防止し得るよ
うにしたものである。
により手動移送型モールドにおけるボトムモールドに着
脱式ライナーを装着したモールドを使用することによ
り、領域別に厚さ偏差を有するPCBストリップ又は多
様な平均厚さを有する多様な種類のPCBストリップに
対する樹脂封止部のモールディング時、PCBストリッ
プに対するトップモールドとボトムモールドのクランピ
ング圧を均一で最適に維持することで作業性及び成形性
を向上させるとともにスイーピング現象を防止し得るよ
うにしたものである。
【0123】図26は本発明の好ましい第7の実施の形
態による手動移送型モールド“M”におけるトップ及び
ボトムモールド10、20の分離斜視図、図32は係合
状態を示す概略断面図で、その基本構成は前述した第6
の実施の形態の手動移送型モールドと同一であるのでそ
れに対する具体的説明は省略する。
態による手動移送型モールド“M”におけるトップ及び
ボトムモールド10、20の分離斜視図、図32は係合
状態を示す概略断面図で、その基本構成は前述した第6
の実施の形態の手動移送型モールドと同一であるのでそ
れに対する具体的説明は省略する。
【0124】図27は第7の実施の形態におけるボトム
モールド20上に装着されるローディングバー330
と、半導体チップが実装されワイヤボンディングされた
状態のモールディング処理されるPCBストリップ10
0と、その上に置かれるキャビティプレート350の装
着状態を説明する装着状態説明図であり、図28及び図
29はそれぞれ図27のPCBストリップ100のロー
ディング状態の幅方向断面図及び長手方向断面図であ
る。
モールド20上に装着されるローディングバー330
と、半導体チップが実装されワイヤボンディングされた
状態のモールディング処理されるPCBストリップ10
0と、その上に置かれるキャビティプレート350の装
着状態を説明する装着状態説明図であり、図28及び図
29はそれぞれ図27のPCBストリップ100のロー
ディング状態の幅方向断面図及び長手方向断面図であ
る。
【0125】ローディングバー330の長手方向一側に
はPCBストリップ100が載置される部分の上面に少
なくとも一つ以上の挿入溝333が形成され、この挿入
溝331の内側上面にはPCBストリップ100及びキ
ャビティプレート350挿支固定用ピン332が形成さ
れ、挿入溝333を除く長手方向外側部にはPCBスト
リップ100ガイド支持用ブロック335が形成され
る。又、ローディングバー330の下部には多数の凹溝
334が形成され、PCBストリップ100が支持され
る上面両側にはストッパー331が形成されている。
はPCBストリップ100が載置される部分の上面に少
なくとも一つ以上の挿入溝333が形成され、この挿入
溝331の内側上面にはPCBストリップ100及びキ
ャビティプレート350挿支固定用ピン332が形成さ
れ、挿入溝333を除く長手方向外側部にはPCBスト
リップ100ガイド支持用ブロック335が形成され
る。又、ローディングバー330の下部には多数の凹溝
334が形成され、PCBストリップ100が支持され
る上面両側にはストッパー331が形成されている。
【0126】ローディングバー330の上面には、図3
1のPCBストリップ100(モールディングのため半
導体チップが実装されワイヤボンディングが完了された
状態のPCBストリップ)に形成された多数のホール1
06がピン332に挿支された状態で支持された後、作
業者の手作業でライナー320の置かれたボトムモール
ド20の上部に固定される。
1のPCBストリップ100(モールディングのため半
導体チップが実装されワイヤボンディングが完了された
状態のPCBストリップ)に形成された多数のホール1
06がピン332に挿支された状態で支持された後、作
業者の手作業でライナー320の置かれたボトムモール
ド20の上部に固定される。
【0127】このようにローディングバー320が固定
されると、PCBストリップ100の上面にキャビティ
プレート350を載置させてPCBストリップ100を
挟支した状態で、ボトムモールド20の上昇によりトッ
プモールド10とクランピングされる。
されると、PCBストリップ100の上面にキャビティ
プレート350を載置させてPCBストリップ100を
挟支した状態で、ボトムモールド20の上昇によりトッ
プモールド10とクランピングされる。
【0128】この際に、押圧されるローディングバー3
30には多数の凹溝334が形成されているので、ロー
ディングバー330の重量減少による作業性増大及びク
ランピング圧の分散によるローディングバー330の変
形防止効果を付与する。
30には多数の凹溝334が形成されているので、ロー
ディングバー330の重量減少による作業性増大及びク
ランピング圧の分散によるローディングバー330の変
形防止効果を付与する。
【0129】又、PCBストリップ100を支持するピ
ン332がブロック333付近の挿入溝333の上面に
形成されているので、ピン332の破損可能性が低く、
損傷時にもその交替が容易であるので、ローディングバ
ー330の使用作業性を高めることができる。
ン332がブロック333付近の挿入溝333の上面に
形成されているので、ピン332の破損可能性が低く、
損傷時にもその交替が容易であるので、ローディングバ
ー330の使用作業性を高めることができる。
【0130】図30は第7の実施の形態におけるボトム
モールド20上のローディングバー330、PCBスト
リップ100、キャビティプレート350の装着状態を
示す平面図で、ボトムモールド20の上部に載置される
ローディングバー330の上面長手方向両側とおよそ中
央部にはストッパー331が形成され、ローディングバ
ー330の一側面に形成された多数のピン332と対応
するようキャビティ孔を有する多数のキャビティ領域3
53が形成されたキャビティプレート350の長手方向
両端にストッパーホーム352が形成され、その長手方
向一側に隣接して多数のピン332挿支用ホール351
が形成され、各キャビティ領域353にはそれぞれモー
ルディング樹脂が流入されるランナー“R”が形成され
ており、各キャビティ領域353のランナー“R”を除
くコーナーには多数のエアベント“AV”が所定形態に
形成されている。
モールド20上のローディングバー330、PCBスト
リップ100、キャビティプレート350の装着状態を
示す平面図で、ボトムモールド20の上部に載置される
ローディングバー330の上面長手方向両側とおよそ中
央部にはストッパー331が形成され、ローディングバ
ー330の一側面に形成された多数のピン332と対応
するようキャビティ孔を有する多数のキャビティ領域3
53が形成されたキャビティプレート350の長手方向
両端にストッパーホーム352が形成され、その長手方
向一側に隣接して多数のピン332挿支用ホール351
が形成され、各キャビティ領域353にはそれぞれモー
ルディング樹脂が流入されるランナー“R”が形成され
ており、各キャビティ領域353のランナー“R”を除
くコーナーには多数のエアベント“AV”が所定形態に
形成されている。
【0131】PCBストリップ100のホール106を
介して、ローディングバー330の一側上面に形成され
たピン331を挿支した後、その上面にキャビティプレ
ート350を再び挿支させた状態でローディングバー3
30をボトムモールド20の上部に固定させた後、ボト
ムモールド20の上昇による係合によりクランピングさ
せた後、溶融されたモールディング樹脂をランナー
“R”を介してキャビティ領域353内に供給させてか
ら硬化させることにより、所定形態に樹脂封止部が形成
される。
介して、ローディングバー330の一側上面に形成され
たピン331を挿支した後、その上面にキャビティプレ
ート350を再び挿支させた状態でローディングバー3
30をボトムモールド20の上部に固定させた後、ボト
ムモールド20の上昇による係合によりクランピングさ
せた後、溶融されたモールディング樹脂をランナー
“R”を介してキャビティ領域353内に供給させてか
ら硬化させることにより、所定形態に樹脂封止部が形成
される。
【0132】キャビティプレート350に形成されてい
るホール351の直径はローディングバー330のピン
332の直径より少し大きく形成され、キャビティプレ
ート350の両側に形成されたストッパーホーム352
はローディングバー330の両側に備えられたストッパ
ー331に挿支されるので、パッケージ成形時にキャビ
ティプレート350の遊動なしに確実に固定支持され
る。
るホール351の直径はローディングバー330のピン
332の直径より少し大きく形成され、キャビティプレ
ート350の両側に形成されたストッパーホーム352
はローディングバー330の両側に備えられたストッパ
ー331に挿支されるので、パッケージ成形時にキャビ
ティプレート350の遊動なしに確実に固定支持され
る。
【0133】前述したような本発明の第7の実施の形態
による手動移送型モールドにおいて、上面長手方向にブ
ロックを形成させるとともに底面に広い凹溝を形成させ
たローディングバー及び両端部にストッパーホームを形
成させたキャビティプレートを装着したモールドを使用
することにより、PCBストリップに対する樹脂封止部
のモールディング時、ローディングバーの重量減少によ
る作業性向上及びローディングバーの変形防止が可能で
あり、PCBストリップ及びキャビティプレートの正位
置セッティングを可能にする。
による手動移送型モールドにおいて、上面長手方向にブ
ロックを形成させるとともに底面に広い凹溝を形成させ
たローディングバー及び両端部にストッパーホームを形
成させたキャビティプレートを装着したモールドを使用
することにより、PCBストリップに対する樹脂封止部
のモールディング時、ローディングバーの重量減少によ
る作業性向上及びローディングバーの変形防止が可能で
あり、PCBストリップ及びキャビティプレートの正位
置セッティングを可能にする。
【0134】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は自
動又は手動モールディング装置において、トップモール
ド又はボトムモールドにそれぞれ挿支固定されるトップ
又はボトムキャビティインサートに対する高さ調節部材
及び/又は弾性部材の使用、及び/又は相違した高さの
クランピング領域を有するキャビティインサートの使
用、及び/又は最適比のエアベント形成等により、領域
別に厚さ偏差を有するPCBストリップ又は多様な平均
厚さを有する多様な種類のPCBストリップに対する樹
脂封止部のモールディング時、PCBストリップに対す
るトップモールドとボトムモールドのクランピング圧を
均一で最適に維持することにより、成形性を向上させる
とともに、PCBストリップの変形による半導体チップ
と導電性トレースとを電気的に連結するボンディングワ
イヤのスイーピング現象を防止し得る等の効果がある。
動又は手動モールディング装置において、トップモール
ド又はボトムモールドにそれぞれ挿支固定されるトップ
又はボトムキャビティインサートに対する高さ調節部材
及び/又は弾性部材の使用、及び/又は相違した高さの
クランピング領域を有するキャビティインサートの使
用、及び/又は最適比のエアベント形成等により、領域
別に厚さ偏差を有するPCBストリップ又は多様な平均
厚さを有する多様な種類のPCBストリップに対する樹
脂封止部のモールディング時、PCBストリップに対す
るトップモールドとボトムモールドのクランピング圧を
均一で最適に維持することにより、成形性を向上させる
とともに、PCBストリップの変形による半導体チップ
と導電性トレースとを電気的に連結するボンディングワ
イヤのスイーピング現象を防止し得る等の効果がある。
【図1】本発明の好ましい第1の実施の形態によるトッ
プ及びボトムモールドの分離斜視図である。
プ及びボトムモールドの分離斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態によるトップ及びボ
トムモールドの係合状態を示す断面図である。
トムモールドの係合状態を示す断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態によるトップモール
ドの断面図である。
ドの断面図である。
【図4】図3のD部の拡大断面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態による高さ調節部材
の斜視図である。
の斜視図である。
【図6】本発明の好ましい第2の実施の形態によるトッ
プ及びボトムモールドの係合状態を示す断面図である。
プ及びボトムモールドの係合状態を示す断面図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態によるトップモール
ドの断面図である。
ドの断面図である。
【図8】図7のA部の拡大断面図である。
【図9】図7のB部の拡大断面図である。
【図10】本発明の好ましい第2の実施の形態の変形例
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図11】本発明の好ましい第3の実施の形態によるト
ップ及びボトムモールドの分離斜視図である。
ップ及びボトムモールドの分離斜視図である。
【図12】第3の実施の形態のボトムモールド上に装着
されるボトムキャビティインサートの斜視図である。
されるボトムキャビティインサートの斜視図である。
【図13】図12のボトムキャビティインサートの突出
状態を説明するための平面図である。
状態を説明するための平面図である。
【図14】BGA半導体パッケージ用PCBストリップ
の領域別厚さ差を説明するための平面図である。
の領域別厚さ差を説明するための平面図である。
【図15】本発明によるモールドを用いてPCBストリ
ップ上に樹脂封止部を形成させた状態の斜視図である。
ップ上に樹脂封止部を形成させた状態の斜視図である。
【図16】図15のC部の一部拡大内部透視平面図であ
る。
る。
【図17】本発明の好ましい第4の実施の形態によるモ
ールドのボトムモールド上に装着されるボトムキャビテ
ィインサートの斜視図である。
ールドのボトムモールド上に装着されるボトムキャビテ
ィインサートの斜視図である。
【図18】第4の実施の形態によるボトムキャビティイ
ンサートの例示平面図である。
ンサートの例示平面図である。
【図19】図18のE−E線についての断面図である。
【図20】第4の実施の形態によるモールドを使用した
樹脂封止部のモールディング形成時の良好な樹脂充填プ
ロファイルを説明する説明図である。
樹脂封止部のモールディング形成時の良好な樹脂充填プ
ロファイルを説明する説明図である。
【図21】本発明の好ましい第5の実施の形態によるト
ップ及びボトムモールドの分離斜視図である。
ップ及びボトムモールドの分離斜視図である。
【図22】第5の実施の形態のトップモールドの底面図
である。
である。
【図23】図22の概略縦断面図である。
【図24】本発明の好ましい第6の実施の形態によるト
ップ及びボトムモールドの分離斜視図である。
ップ及びボトムモールドの分離斜視図である。
【図25】第6の実施の形態によるトップ及びボトムモ
ールドの係合状態を示す概略断面図である。
ールドの係合状態を示す概略断面図である。
【図26】本発明の好ましい第7の実施の形態によるト
ップ及びボトムモールドの分離斜視図である。
ップ及びボトムモールドの分離斜視図である。
【図27】第7の実施の形態におけるボトムモールド上
に装着されるローディングバーと、モールディング処理
されるPCBストリップと、その上に置かれるキャビテ
ィプレートとの装着状態を説明する装着状態説明図であ
る。
に装着されるローディングバーと、モールディング処理
されるPCBストリップと、その上に置かれるキャビテ
ィプレートとの装着状態を説明する装着状態説明図であ
る。
【図28】図27のPCBストリップのローディング状
態の幅方向の断面図である。
態の幅方向の断面図である。
【図29】図27のPCBストリップのローディング状
態の長手方向の断面図である。
態の長手方向の断面図である。
【図30】第7の実施の形態におけるボトムモールド上
のローディングバー、PCBストリップ、キャビティプ
レートの装着状態を示す平面図である。
のローディングバー、PCBストリップ、キャビティプ
レートの装着状態を示す平面図である。
【図31】モールディングのために装着されるPCBス
トリップを示す平面図である。
トリップを示す平面図である。
【図32】第7の実施の形態によるトップ及びボトムモ
ールドの係合状態を示す概略断面図である。
ールドの係合状態を示す概略断面図である。
【図33】従来の一般の自動移送型モールディング装置
の概略構成図である。
の概略構成図である。
【図34】従来のトップモールド及びボトムモールドの
係合状態を示す断面図である。
係合状態を示す断面図である。
【図35】図34のボトムモールド上に装着される従来
のボトムキャビティインサートの平面図である。
のボトムキャビティインサートの平面図である。
【図36】図35のF−F線についての断面図である。
【図37】従来のモールドを使用して樹脂封止部をモー
ルディング形成させた場合の半導体パッケージの不良状
態を示す一部拡大内部透視平面図である。
ルディング形成させた場合の半導体パッケージの不良状
態を示す一部拡大内部透視平面図である。
【図38】図35に示す従来のボトムキャビティインサ
ートを挿入させた図34の従来のモールドを使用した樹
脂封止部のモールディング形成時の不良な樹脂充填プロ
ファイルを説明する説明図である。
ートを挿入させた図34の従来のモールドを使用した樹
脂封止部のモールディング形成時の不良な樹脂充填プロ
ファイルを説明する説明図である。
【図39】凹部がトップキャビティインサートに形成さ
れている従来の他のモールドのトップキャビティインサ
ートの底面図である。
れている従来の他のモールドのトップキャビティインサ
ートの底面図である。
【図40】従来のさらに他のトップ及びボトムモールド
の分離斜視図である。
の分離斜視図である。
【図41】従来のローディングバー上に、モールディン
グ処理されるPCBストリップとその上に置かれるキャ
ビティプレートの装着状態を説明する図40に示す従来
のモールドの装着状態を示す説明図である。
グ処理されるPCBストリップとその上に置かれるキャ
ビティプレートの装着状態を説明する図40に示す従来
のモールドの装着状態を示す説明図である。
【図42】従来のモールドにおいて図41のPCBスト
リップのローディング状態の幅方向の断面図である。
リップのローディング状態の幅方向の断面図である。
10 トップモールド 11 トップモールドベース 12、12A 凹溝部 20 ボトムモールド 21 ボトムモールドベース 40、40A トップ及びボトムキャビティインサート 44 締結孔 45、212、212A 凹部 50 高さ調節部材 51 通孔 60 固定部材 61 ブッシュ 62 ワッシャー 65 弾性部材 100 PCBストリップ 105 樹脂封止部 106 ホール 211A 両端部 213 クランピング領域 213A 第1クランピング領域 213B 第2クランピング領域 213C 第3クランピング領域 213D 突出部 216 境界部 310 凹溝 320 ライナー 330 ローディングバー 331 挿入溝 332 ピン 333 ブロック 332 ピン 333 ブロック 334 凹溝 335 ストッパー 350 キャビティプレート 351 ホール 352 ストッパーホール t 段差 t1 PCB厚さ t2 高さ調節部材厚さ M モールド PA パッケージング領域 RG ランナーゲート TMA モールディング装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B29L 31:34 (31)優先権主張番号 1996 P 41470 (32)優先日 平成8年9月21日(1996.9.21) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1996 P 41471 (32)優先日 平成8年11月28日(1996.11.28) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1996 P 41472 (32)優先日 平成8年11月28日(1996.11.28) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1996 P 58815 (32)優先日 平成8年11月28日(1996.11.28) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1996 P 58816 (32)優先日 平成8年11月28日(1996.11.28) (33)優先権主張国 韓国(KR) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/56 B29C 45/02 B29C 45/14 B29C 45/64 B29C 45/80
Claims (29)
- 【請求項1】 複数の半導体チップが分離実装され、実
装された半導体チップと各々の回路パターンを形成する
導電性トレースとを電気的に連結するワイヤがボンディ
ングされた状態のPCB(Printed Circuit Board )ス
トリップ上の前記複数の半導体チップ実装領域を含む領
域に樹脂封止部をモールディング形成するための、トッ
プモールドとボトムモールドから構成されるボールグリ
ッドアレイ(Ball GridArray:BGA)半導体パッケー
ジ製造用モールドにおいて、 前記トップモールドが、底面に長手方向に凹溝部を有す
るトップモールドベースと、前記凹溝部の長手方向への
中央部に位置するトップセンターブロックと、前記トッ
プセンターブロック両側の前記凹溝部の内側に位置する
平板状の着脱可能な高さ調節部材と、前記高さ調節部材
の外側に当接して挿支されるトップキャビティインサー
トとから構成され、 前記トップキャビティインサートの底面が同一平面上に
位置する前記トップモールドベースの底面及びトップセ
ンターブロックの底面に対して上方に所定間隔の段差を
置いて位置し、 前記ボトムモールドは、上面に長手方向に凹溝部を有す
るボトムモールドベースと、前記凹溝部の長手方向への
中央部に位置するボトムセンターブロックと、前記ボト
ムセンターブロック両側の前記凹溝部に挿支されるボト
ムキャビティインサートとから構成され、 前記ボトムセンターブロックにはモールディング樹脂の
溶融のためのポットと溶融樹脂の移送のための延長され
たランナー(Runner)が形成され、前記ボトムキャビテ
ィインサートの上部には前記ランナーが一側コーナーに
連通され他のコーナーにはエアベントが形成されている
複数の凹部が形成され、前記各々の凹部を限定する周辺
にクランピング領域が形成され、 前記トップモールドと前記ボトムモールドとのモールデ
ィングのための係合時、前記ボトムキャビティインサー
トの前記クランピング領域と前記トップキャビティイン
サートの底面が前記樹脂封止部形成用キャビティを形成
し、前記キャビティ内に前記PCBストリップ上に実装
され前記導電性トレースと電気的に連結された半導体チ
ップが位置し、 前記着脱可能な高さ調節部材の適切な選択により前記ト
ップキャビティインサートの露出底面を前記トップモー
ルドベース及びトップセンターブロックの底面に対して
上方に所定間隔の制御された段差を置くことにより、領
域別に厚さ偏差を有する前記PCBストリップに対する
樹脂封止部のモールディング時、前記PCBストリップ
に対する前記トップモールドと前記ボトムモールドのク
ランピング圧を最適に維持可能なことを特徴とするボー
ルグリッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項2】 前記トップキャビティインサートに多数
の締結孔が形成され、前記トップモールドベース及び前
記高さ調節部材に前記締結孔にそれぞれ対応する位置に
貫通形成された多数の通孔が形成され、前記締結孔及び
通孔を介して締結される締結部材により、前記高さ調節
部材及び前記トップキャビティインサートが前記トップ
モールドベースに堅固に固定されることを特徴とする請
求項1記載のボールグリッドアレイ半導体パッケージ用
モールド。 - 【請求項3】 前記ボトムキャビティインサートの前記
クランピング領域が高さの相違したクランピング領域に
形成されることを特徴とする請求項1記載のボールグリ
ッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項4】 前記クランピング領域が高さの相違した
第1乃至第3クランピング領域に形成され、モールディ
ング時、最高高さの第1クランピング領域はPCBスト
リップのデゲーティング領域の付近領域に位置し、中間
高さの第2クランピング領域は前記デゲーティング領域
に対向する領域に位置し、最低高さの第3クランピング
領域は前記PCBストリップの幅方向両端領域に位置す
るように形成して、領域別に相違した厚さを有する前記
PCBストリップの領域別厚さ偏差を相殺させることに
より、トップモールド及びボトムモールドの係合時、前
記クランピング領域全体に均一なクランピング圧が適用
されることを特徴とする請求項3記載のボールグリッド
アレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項5】 前記エアベントの幅が前記凹部の幅に比
べて3〜20%の幅に形成され、前記エアベントの深さ
が前記凹部の深さに比べて0.5〜15%の深さに形成
されることを特徴とする請求項1記載のボールグリッド
アレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項6】 前記ボトムキャビティインサート上部の
凹部が粗い表面に処理され、その外の表面は滑らかにポ
リシング処理されていることを特徴とする請求項1記載
のボールグリッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項7】 前記トップモールド及び前記ボトムモー
ルドにそれぞれ複数のトップキャビティインサート及び
前記ボトムキャビティインサートが挿支されていること
を特徴とする請求項1記載のボールグリッドアレイ半導
体パッケージ用モールド。 - 【請求項8】 前記ボトムキャビティインサートの前記
ランナーゲートの一側面を前記ゲート内側に湾曲突出さ
せることにより、モールディング時、溶融された樹脂が
前記ランナー外部に漏出されることを防止することを特
徴とする請求項1記載のボールグリッドアレイ半導体パ
ッケージ用モールド。 - 【請求項9】 前記トップモールドが、底面に長手方向
に凹溝部を有するトップモールドベースと、前記凹溝部
の長手方向への中央部に位置するトップセンターブロッ
クと、前記トップセンターブロック両側の前記凹溝部に
挿支されるトップキャビティとから構成され、 前記ボトムモールドが、上面に長手方向に凹溝部を有す
るボトムモールドベースと、前記凹溝の長手方向への中
央部に位置するボトムセンターブロックと、前記ボトム
センターブロック両側の前記凹溝部内側に位置する平板
状の着脱可能な高さ調節部材と、前記高さ調節部材の外
側に当接して挿支されるボトムキャビティインサートと
から構成され、 前記トップキャビティインサートの下部には前記ランナ
ーが一側コーナーに連通され他のコーナーにはエアベン
トが形成されている複数の凹部が形成され、前記各々の
凹部を限定する周辺にクランピング領域が形成され、 前記ボトムキャビティインサートの上面が同一平面上に
位置する前記ボトムモールドベースの上面及びボトムセ
ンターブロックの上面に対して下方に所定間隔の段差を
置いて位置することを特徴とする請求項1記載のボール
グリッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項10】 複数の半導体チップが分離実装され、
実装された半導体チップと各々の回路パターンを形成す
る導電性トレースとを電気的に連結するワイヤがボンデ
ィングされた状態のPCB(Printed Circuit Board )
ストリップ上の前記複数の半導体チップ実装領域を含む
領域に樹脂封止部をモールディング形成するための、ト
ップモールドとボトムモールドから構成されるボールグ
リッドアレイ(Ball GridArray:BGA)半導体パッケ
ージ製造用モールドにおいて、 前記トップモールドが、底面に長手方向に凹溝部を有す
るトップモールドベースと、前記凹溝部の長手方向への
中央部に位置するトップセンターブロックと、前記トッ
プセンターブロック両側の前記凹溝部上端に挟支される
平板状の着脱可能な高さ調節部材と、前記高さ調節部材
下方のトップキャビティインサートと、前記高さ調節部
材と前記トップキャビティインサート間の空間部に固定
部材により前記トップキャビティインサートを弾性的に
支持する弾性部材と、前記トップキャビティインサート
を前記トップモールドベースに固定させる締結部材とか
ら構成され、 前記トップキャビティインサートの底面が同一平面上に
位置する前記トップモールドベースの底面及びセンター
ブロックの底面に対して上方に所定間隔の段差を置いて
位置し、 前記ボトムモールドは、上面に長手方向に凹溝部を有す
るボトムモールドベースと、前記凹溝部の長手方向への
中央部に位置するボトムセンターブロックと、前記ボト
ムセンターブロック両側の前記凹溝部に挿支されるボト
ムキャビティインサートとから構成され、 前記ボトムセンターブロックにはモールディング樹脂の
溶融のためのポットと溶融樹脂の移送のための延長され
たランナー(Runner)が形成され、前記ボトムキャビテ
ィインサートの上部には前記ランナーが一側コーナーに
連通され他のコーナーにはエアベントが形成されている
複数の凹部が形成され、前記各々の凹部を限定する周辺
にクランピング領域が形成され、 前記トップモールドと前記ボトムモールドとのモールデ
ィングのための係合時、前記ボトムキャビティインサー
トの前記クランピング領域と前記トップキャビティイン
サートの底面が前記樹脂封止部形成用キャビティを形成
し、前記キャビティ内に前記PCBストリップ上に実装
され前記導電性トレースと電気的に連結された半導体チ
ップが位置し、 前記着脱可能な高さ調節部材により前記トップキャビテ
ィインサートの露出底面を前記トップモールドベース及
びトップセンターブロックの底面に対して上方に所定間
隔の制御された段差を置き、前記PCBストリップに対
する前記トップモールド及びボトムモールドの係合によ
るクランピング時、前記トップキャビティインサートが
前記締結部材により前記トップモールドベース上で上方
に滑走運動可能に支持されるとともに、前記固定部材及
び前記弾性部材により弾性的に支持されることにより、
領域別に厚さ偏差を有する前記PCBストリップに対す
る樹脂封止部のモールディング時、前記PCBストリッ
プに対する前記トップモールドと前記ボトムモールドの
クランピング圧を均一で最適に維持可能なことを特徴と
するボールグリッドアレイ半導体パッケージ用モール
ド。 - 【請求項11】 前記トップモールドベースが前記トッ
プキャビティインサート締結用孔を有し、前記高さ調節
部材は前記トップセンターブロック側に隣接した通孔及
び前記トップモールドベース側に隣接し、前記トップモ
ールドベースの締結用孔に対応する位置に孔を有し、前
記トップキャビティインサートは前記トップモールドベ
ース及び前記高さ調節部材に形成された孔及び通孔に対
応する位置に締結孔を有し、 前記固定部材はその頭部が前記高さ調節部材の前記トッ
プセンターブロック側に隣接した通孔内に位置し、その
他端部は前記トップキャビティインサートの前記締結孔
に締結され、 前記締結部材は前記トップモールドベースの前記締結用
孔に掛け具を介在して一端部が前記トップキャビティイ
ンサートの前記締結孔に締結されることを特徴とする請
求項10記載のボールグリッドアレイ半導体パッケージ
用モールド。 - 【請求項12】 前記固定部材の頭部の下方にすぐ隣接
した外周縁部にワッシャーが嵌合され、前記ワッシャー
に隣接した下方に前記弾性部材がブッシュの外周縁部を
取囲むように装着されることを特徴とする請求項11記
載のボールグリッドアレイ半導体パッケージ用モール
ド。 - 【請求項13】 前記弾性部材がディスクスプリング手
段であることを特徴とする請求項12記載のボールグリ
ッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項14】 前記締結部材の外周縁部にスペーサが
装着されることを特徴とする請求項11記載のボールグ
リッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項15】 前記ボトムキャビティインサートの前
記クランピング領域が高さの相違したクランピング領域
に形成されることを特徴とする請求項10記載のボール
グリッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項16】 前記クランピング領域が高さの相違し
た第1乃至第3クランピング領域に形成され、モールデ
ィング時、最高高さの第1クランピング領域はPCBス
トリップのデゲーティング領域の付近領域に位置し、中
間高さの第2クランピング領域は前記デゲーティング領
域に対向する領域に位置し、最低高さの第3クランピン
グ領域は前記PCBストリップの幅方向両端領域に位置
するように形成して、領域別に相違した厚さを有する前
記PCBストリップの領域別厚さ偏差を相殺させること
により、トップモールド及びボトムモールドの係合時、
前記クランピング領域全体に均一なクランピング圧が適
用されることを特徴とする請求項15記載のボールグリ
ッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項17】 前記エアベントの幅が前記凹部の幅に
比べて3〜20%の幅に形成され、前記エアベントの深
さが前記凹部の深さに比べて0.5〜15%の深さに形
成されることを特徴とする請求項10記載のボールグリ
ッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項18】 前記ボトムキャビティインサート上部
の凹部が粗い表面に処理され、その外の表面は滑らかに
ポリシング処理されていることを特徴とする請求項10
記載のボールグリッドアレイ半導体パッケージ用モール
ド。 - 【請求項19】 前記トップモールド及び前記ボトムモ
ールドにそれぞれ複数のトップキャビティインサート及
び前記ボトムキャビティインサートが挿支されているこ
とを特徴とする請求項10記載のボールグリッドアレイ
半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項20】 前記ボトムキャビティインサートの前
記ランナーゲートの一側面を前記ゲート内側に湾曲突出
させることにより、モールディング時、溶融された樹脂
が前記ランナー外部に漏出されることを防止することを
特徴とする請求項10記載のボールグリッドアレイ半導
体パッケージ用モールド。 - 【請求項21】 前記トップモールドが、底面に長手方
向に凹溝部を有するトップモールドベースと、前記凹溝
部の長手方向への中央部に位置するトップセンターブロ
ックと、前記トップセンターブロック両側の前記凹溝部
に挿支されるトップキャビティとから構成され、 前記ボトムモールドが、上面に長手方向に凹溝部を有す
るボトムモールドベースと、前記凹溝の長手方向への中
央部に位置するボトムセンターブロックと、前記ボトム
センターブロック両側の前記凹溝部内側に位置する平板
状の着脱可能な高さ調節部材と、前記高さ調節部材の上
方のボトムキャビティインサートと、前記高さ調節部材
と前記ボトムキャビティインサート間の空間部で固定部
材により前記ボトムキャビティインサートを弾性的に支
持する弾性部材と、前記ボトムキャビティインサートを
前記ボトムモールドベースに固定させる締結部材とから
構成され、 前記ボトムキャビティインサートの上面が同一平面上に
位置する前記ボトムモールドベースの上面及びボトムセ
ンターブロックの上面に対して下方に所定間隔の段差を
置いて位置することを特徴とする請求項10記載のボー
ルグリッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項22】 複数の半導体チップが分離実装され、
実装された半導体チップと各々の回路パターンを形成す
る導電性トレースとを電気的に連結するワイヤがボンデ
ィングされた状態のPCB(Printed Circuit Board )
ストリップ上の前記複数の半導体チップ実装領域を含む
領域に樹脂封止部をモールディング形成するための、ト
ップモールドとボトムモールドから構成されるボールグ
リッドアレイ(Ball GridArray:BGA)半導体パッケ
ージ製造用モールドにおいて、 前記モールドが前記トップモールド及びボトムモールド
と、PCBストリップ装着用ローディングバーと、前記
ローディングバーとともに前記PCBストリップを挟支
するキャビティプレートとから構成され、 前記トップモールドが、底面に長手方向に凹溝部を有す
るトップモールドベースと、前記凹溝部の長手方向への
中央部に位置するトップセンターブロックと、前記トッ
プセンターブロック両側の前記凹溝部内に挿支され露出
底部に複数のパッケージング領域が形成されたトップキ
ャビティインサートとから構成され、 前記ボトムモールドは、ボトムモールドベースと、前記
ボトムモールドベースの長手方向への中央部にモールデ
ィング樹脂の溶融のためのポットと、溶融樹脂の移送の
ための延長されたランナー(Runner)とを有し、 前記PCBストリップ装着用ローディングバーが、前記
ボトムモールドベースの長手方向への中央部両側に装着
され、その長手方向の一側には前記PCBストリップが
載置される部分の上面に少なくとも一つ以上の挿入溝が
形成され、前記挿入溝の内側上面に前記PCBストリッ
プ及び前記キャビティプレート挿支固定用ピンが形成さ
れ、前記挿入溝を除く長手方向の外側部には前記PCB
ストリップガイド支持用ブロックが形成され、 前記キャビティプレートが前記ローディングバーの一側
面に形成された多数のピンに対応するホールと樹脂封止
部モールディング用キャビティ孔とからなった多数のキ
ャビティ領域を有し、前記各キャビティ領域にはそれぞ
れモールディング樹脂が流入されるランナー及び多数の
エアベントが形成され、 前記トップモールドと前記ボトムモールドとのモールデ
ィングのための係合時、前記ローディングバー上に装着
された前記PCBストリップの上面、前記キャビティプ
レートの側面、及び前記トップキャビティインサートの
パッケージング領域により樹脂封止部がモールディング
されるキャビティが形成されることを特徴とするボール
グリッドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項23】 前記トップキャビティインサート底面
のパッケージング領域が粗い表面に処理され、その外の
表面は滑らかにポリシング処理されていることを特徴と
する請求項22記載のボールグリッドアレイ半導体パッ
ケージ用モールド。 - 【請求項24】 前記トップモールドに複数のトップキ
ャビティインサートが挿支されていることを特徴とする
請求項22記載のボールグリッドアレイ半導体パッケー
ジ用モールド。 - 【請求項25】 前記モールドが所定厚さを有する平板
状のライナーをさらに包含し、前記ライナーが前記ロー
ディングバーの底面に載置されうことにより、前記トッ
プモールド及び前記ボトムモールドの係合時、多様な平
均厚さを有する多様な規格のPCBストリップ上に最適
のクランピング圧がてきようされるようにすることを特
徴とする請求項22記載のボールグリッドアレイ半導体
パッケージ用モールド。 - 【請求項26】 前記ライナーは、各領域別に厚さ偏差
のあるPCBストリップの領域別厚さ偏差を相殺するた
め、ライナーの領域別厚さがこれに逆比例して対応する
ように厚さ偏差を有し、これにより、前記トップモール
ド及び前記ボトムモールドの係合時、前記PCBストリ
ップの全領域に均一なクランピング圧が適用されるよう
にすることを特徴とする請求項25記載のボールグリッ
ドアレイ半導体パッケージ用モールド。 - 【請求項27】 前記ライナーが複数備えられることを
特徴とする請求項25記載のボールグリッドアレイ半導
体パッケージ用モールド。 - 【請求項28】 前記ローディングバーの重量減少、ク
ランピング圧分散、及び変形防止のため、その底部に少
なくとも一つの以上の凹溝が形成されることを特徴とす
る請求項22記載のボールグリッドアレイ半導体パッケ
ージ用モールド。 - 【請求項29】 前記ローディングバーがその上面長手
方向の両側中央部にストッパーを有し、前記キャビティ
プレートの両端中央部には前記ストッパー挿支用溝が形
成されることを特徴とする請求項22記載のボールグリ
ッドアレイ半導体パッケージ用モールド。
Applications Claiming Priority (14)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019960041469A KR100194361B1 (ko) | 1996-09-21 | 1996-09-21 | Bga 반도체패키지용 패키지 성형금형의 pcb 클램프장치 |
KR1019960041470A KR100194362B1 (ko) | 1996-09-21 | 1996-09-21 | Bga 반도체패키지용 몰드금형 |
KR1019960041472A KR100196494B1 (ko) | 1996-09-21 | 1996-09-21 | Bga 반도체패키지용 몰드금형의 pcb 클램프장치 |
KR1019960041471A KR19980022351A (ko) | 1996-09-21 | 1996-09-21 | Bga 반도체패키지용 몰드금형의 에어벤트 |
KR1996P58816 | 1996-11-28 | ||
KR1996P41472 | 1996-11-28 | ||
KR1996P58815 | 1996-11-28 | ||
KR1019960058816A KR100198032B1 (ko) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | Bga 반도체 패키지용 몰드금형의 탑몰드 구조 |
KR1996P41471 | 1996-11-28 | ||
KR1019960058811A KR19980039725A (ko) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | Bga 반도체패키지용 몰드금형의 로딩바 |
KR1996P41470 | 1996-11-28 | ||
KR1019960058810A KR100210161B1 (ko) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | Bga 반도체패키지용 몰드금형의 라이너 |
KR1996P41469 | 1996-11-28 | ||
KR1019960058815A KR100198031B1 (ko) | 1996-11-28 | 1996-11-28 | Bga 반도체 패키지용 몰드금형의 캐비티 플레이트 설치구조 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10135261A JPH10135261A (ja) | 1998-05-22 |
JP3010230B2 true JP3010230B2 (ja) | 2000-02-21 |
Family
ID=27573801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09275281A Expired - Lifetime JP3010230B2 (ja) | 1996-09-21 | 1997-09-22 | ボールグリッドアレイ半導体パッケージ用モールド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5971734A (ja) |
JP (1) | JP3010230B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6117382A (en) * | 1998-02-05 | 2000-09-12 | Micron Technology, Inc. | Method for encasing array packages |
US6450798B1 (en) * | 2000-02-04 | 2002-09-17 | Avaya Technology Corp. | Apparatus for multiple cavity injection molding |
US6290481B1 (en) | 2000-05-19 | 2001-09-18 | Siliconware Precision Industries Co., Ltd. | Flash-free mold structure for integrated circuit package |
US20020064931A1 (en) * | 2000-07-03 | 2002-05-30 | E. C. Ong | Method and apparatus for applying a protective over-coating to a ball-grid-array (BGA) structure |
JP2002043343A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の樹脂封止金型及び半導体装置の樹脂封止方法、並びに樹脂封止半導体装置の離型方法 |
JP2003053791A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-02-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体製造装置及び該装置により製造された半導体装置 |
US6969918B1 (en) * | 2001-08-30 | 2005-11-29 | Micron Technology, Inc. | System for fabricating semiconductor components using mold cavities having runners configured to minimize venting |
US7114939B2 (en) * | 2002-04-11 | 2006-10-03 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Encapsulating brittle substrates using transfer molding |
US7204685B1 (en) | 2003-09-08 | 2007-04-17 | Crain Enterprises, Inc. | Modular mold |
US7497677B1 (en) * | 2003-09-08 | 2009-03-03 | Crain Enterprises, Inc. | Mold having modular submold |
US7241405B1 (en) | 2003-09-08 | 2007-07-10 | Crain Enterprises, Inc. | Method of renewing a mold block |
DE102004019633A1 (de) * | 2004-04-22 | 2005-11-17 | August Läpple GmbH & Co. KG | Vorrichtung zum Herstellen von Spritzguss-Formteilen |
US7500843B2 (en) * | 2004-09-08 | 2009-03-10 | Crain Enterprises, Inc. | Mold system kit |
US7863761B2 (en) * | 2006-08-03 | 2011-01-04 | Stats Chippac Ltd. | Integrated circuit package system with molding vents |
JP4454608B2 (ja) * | 2006-09-13 | 2010-04-21 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体集積回路装置の製造方法 |
CN102380931B (zh) * | 2011-12-06 | 2014-06-18 | 爱普科斯科技(无锡)有限公司 | 一种注塑封装工艺模具 |
KR101471769B1 (ko) * | 2013-06-17 | 2014-12-10 | 세메스 주식회사 | 반도체 소자 몰딩 장치 |
US10099411B2 (en) * | 2015-05-22 | 2018-10-16 | Infineon Technologies Ag | Method and apparatus for simultaneously encapsulating semiconductor dies with layered lead frame strips |
US10727197B2 (en) * | 2017-03-21 | 2020-07-28 | Intel IP Corporation | Embedded-bridge substrate connectors and methods of assembling same |
KR102498076B1 (ko) * | 2022-08-22 | 2023-02-10 | 에스피반도체통신 주식회사 | 탑 몰드 블럭 무빙 구조를 갖는 미세 체적 변화 캐비티형 반도체칩용 금형 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4332537A (en) * | 1978-07-17 | 1982-06-01 | Dusan Slepcevic | Encapsulation mold with removable cavity plates |
US4480975A (en) * | 1981-07-01 | 1984-11-06 | Kras Corporation | Apparatus for encapsulating electronic components |
US4615857A (en) * | 1984-11-30 | 1986-10-07 | Motorola, Inc. | Encapsulation means and method for reducing flash |
JPS6297339A (ja) * | 1985-10-23 | 1987-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の樹脂封止成形金型装置 |
US4861251A (en) * | 1988-02-29 | 1989-08-29 | Diehard Engineering, Inc. | Apparatus for encapsulating selected portions of a printed circuit board |
JPH0377335A (ja) * | 1989-08-19 | 1991-04-02 | Fujitsu Ltd | 樹脂封止用金型 |
US5409362A (en) * | 1992-11-24 | 1995-04-25 | Neu Dynamics Corp. | Encapsulation molding equipment |
US5405255A (en) * | 1992-11-24 | 1995-04-11 | Neu Dynamics Corp. | Encapsulaton molding equipment |
US5316463A (en) * | 1992-11-24 | 1994-05-31 | Neu Dynamics Corporation | Encapsulating molding equipment |
US5429488A (en) * | 1992-11-24 | 1995-07-04 | Neu Dynamics Corporation | Encapsulating molding equipment and method |
JPH09115936A (ja) * | 1995-10-23 | 1997-05-02 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の樹脂封止用金型 |
US5656549A (en) * | 1996-08-19 | 1997-08-12 | Motorola, Inc. | Method of packaging a semiconductor device |
-
1997
- 1997-09-19 US US08/934,315 patent/US5971734A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-22 JP JP09275281A patent/JP3010230B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10135261A (ja) | 1998-05-22 |
US5971734A (en) | 1999-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3010230B2 (ja) | ボールグリッドアレイ半導体パッケージ用モールド | |
US7445969B2 (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
US6989122B1 (en) | Techniques for manufacturing flash-free contacts on a semiconductor package | |
KR100362763B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
US6746895B2 (en) | Method for encapsulating a multi-chip substrate array | |
US7681308B2 (en) | Fabrication method of semiconductor integrated circuit device | |
JP3581814B2 (ja) | 樹脂封止方法及び樹脂封止装置 | |
US20080020510A1 (en) | Fabrication method of semiconductor device | |
JP4454608B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP3423912B2 (ja) | 電子部品、電子部品の樹脂封止方法、及び樹脂封止装置 | |
TW202017091A (zh) | 搬運裝置、樹脂成形裝置、搬運方法及樹脂成形品的製造方法 | |
WO2018211909A1 (ja) | モールド金型及び樹脂モールド方法 | |
JP3425089B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
US20050106786A1 (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
JP3784597B2 (ja) | 封止樹脂及び樹脂封止型半導体装置 | |
JP2006049697A (ja) | 半導体装置の製造方法及び成形金型 | |
KR100194361B1 (ko) | Bga 반도체패키지용 패키지 성형금형의 pcb 클램프장치 | |
JP2009044037A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
KR100196494B1 (ko) | Bga 반도체패키지용 몰드금형의 pcb 클램프장치 | |
JP4583020B2 (ja) | 半導体チップの樹脂封止成形方法および樹脂封止成形用金型 | |
KR100194362B1 (ko) | Bga 반도체패키지용 몰드금형 | |
KR20020053657A (ko) | 몰드 플러시 제어 구조 | |
KR100210161B1 (ko) | Bga 반도체패키지용 몰드금형의 라이너 | |
KR100886479B1 (ko) | 반도체 패키지 몰딩 장치 | |
KR100198032B1 (ko) | Bga 반도체 패키지용 몰드금형의 탑몰드 구조 |