JP3010103B2 - 包み込み食品の製造方法及び製造装置 - Google Patents

包み込み食品の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP3010103B2
JP3010103B2 JP4359607A JP35960792A JP3010103B2 JP 3010103 B2 JP3010103 B2 JP 3010103B2 JP 4359607 A JP4359607 A JP 4359607A JP 35960792 A JP35960792 A JP 35960792A JP 3010103 B2 JP3010103 B2 JP 3010103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
rolling
filling
outer shell
shell material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4359607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06189693A (ja
Inventor
祐二 國本
克章 難波
八重子 谷
一款 潮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP4359607A priority Critical patent/JP3010103B2/ja
Publication of JPH06189693A publication Critical patent/JPH06189693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010103B2 publication Critical patent/JP3010103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延成形されたフィリ
ング入りパイ生地等の包み込み食品の製造方法及び製造
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、外皮材を筒状にフィードする
と共に、該筒状の外皮材の内部にフィリング材を充填
し、筒状の外皮材を一定の長さとして、その両端部を結
着、切断して包み込み食品を製造する充填装置(一般に
包餡機と呼ばれる装置)が知られている。また、ロール
やコンベアを任意に対峙させて、食品をその間に通過さ
せて圧延する圧延装置も知られている。
【0003】本発明者らは、圧延成形されたフィリング
入りパイ生地等の包み込み食品を製造するべく、前記の
充填装置と圧延装置とを組み合せてみた。しかし、充填
装置から結着部を上下に位置させた状態で提供される食
品を、この状態のままで圧延装置に送入した場合に、圧
延装置の対峙するロール等の各周速が同じであると、圧
延の際に食品がロール等で上下方向から押圧されて水平
方向に拡がり、上下の結着部の部分が極端に肉薄となっ
て、圧延の際に外皮材が破れる現象が頻発した(上記圧
延時の状態を示す図2を参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記のよう
な問題がなく、フィリング入りパイ生地等のような柔軟
な外皮材を有する包み込み食品を、良好に圧延成形して
製造することができる包み込み食品の製造方法及び製造
装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者らの研究の結果、
包み込み食品を圧延装置によって圧延する場合に、前記
のように、充填装置から結着部を上下に位置させた状態
で提供される食品をそのまま圧延すると、外皮材が破れ
る問題が頻発するが、食品をやや回転させる等によっ
て、各結着部を食品の中心部分を通る圧延方向の軸線上
に位置させない状態で圧延する場合には、外皮材が破れ
る現象が激減されるとの知見を得た。また、上記の圧延
方法によれば、外皮材が結着部において破れる問題のな
い食品でも、外皮材の厚みをより均一にして圧延できる
との知見を得た。本発明は、上記の知見に基づいて成さ
れたもので、シート状、筒状等の外皮材でフィリング材
を包み、該外皮材を適当な部分で結着して製造した包み
込み食品を、該結着部が食品の中心部分を通る圧延方向
の軸線上に位置しない状態で圧延することを特徴とする
包み込み食品の製造方法を要旨とする。
【0006】また、外皮材を筒状にフィードすると共
に、該筒状の外皮材の内部にフィリング材を充填し、該
筒状の外皮材を一定の長さとして、その両端部を結着、
切断して包み込み食品を製造する充填装置、上記食品を
上下及び/又は左右から圧延、成形するための圧延装
置、及び充填装置で製造された食品を、両端部の結着部
が食品の中心部分を通る圧延方向の軸線上に位置しない
状態で圧延装置によって圧延するべく、食品の位置修正
を行う位置修正装置を含むことを特徴とする包み込み食
品の製造装置を別の要旨とする。
【0007】以下、本発明の実施例について、図面に基
づいて詳しく説明する。図1は、本発明の包み込み食品
の製造装置の一実施例を示す側面図である。本発明でい
う包み込み食品とは、小麦粉等の穀粉を主体とし、これ
に油脂、ショートニング、卵、水、風味材等を加えて練
り上げた穀粉生地等の外皮材と、これに包まれるミート
ソース、ポテト、クリーム、ジャム等のフィリング材と
からなるものである。
【0008】外皮材の材料、厚み等、フィリング材の材
料等、或るいは、外皮材とフィリング材の使用比率等は
特に制限されない。しかし、外皮材が伸展性のわるい穀
粉生地等で、厚みが2〜10mm程度のもので、フィリ
ング材が流動状のものであると、前述の圧延時に外皮材
が破れる問題が頻発するため、これらの材料を使用する
場合に本発明は特に有効となる。穀粉生地としては、油
脂25〜35重量%程度(以下重量%を単に%と称す
る)、卵白1〜10%程度、水20〜40%程度を含む
パイ生地が例示される。上記の穀粉生地100部に対し
て、フィリング材を30〜50部程度使用するのがよ
い。
【0009】次に、包み込み食品の製造装置の実施例に
ついて説明する。図1で、1は包み込み食品の製造装置
の全体を示し、2は充填装置、30は圧延装置を示す。
【0010】充填装置2は、外皮材3を筒状にフィード
するためのフォーマ4、該筒状の外皮材3の内部にフィ
リング材5を充填するための充填ノズル6、間欠的に水
平方向に開閉することで、該筒状の外皮材3を一定の長
さとしてその両端部を結着、切断する(これによって包
み込み食品が製造される)ためのシャター部材7を含
む。フォーマ4及び充填ノズル6には、各々の上流側に
設置されている供給装置(図示せず)から、外皮材及び
フィリング材が供給される。
【0011】圧延装置30は、各々上下に対峙して設け
られた、第1コンベア8及び第1上ロール9、下ロール
10及び第2上ロール11、第2コンベア12及び第3
上ロール13を食品の進行方向14に沿って装備する。
上記両コンベアは、各々の無端部材の上面に水平面が確
保される構造のものである。第1コンベア8及び第1上
ロール9の間隔は、充填装置2から供給される食品10
0の厚みよりやや小さくして設定し、上記の間隔、下ロ
ール10及び第2上ロール11の間の間隔、第2コンベ
ア12及び第3上ロール13の間の間隔は、記載の順に
狭めて設定する。コンベア8及び12、ロール9、1
0、11及び13は、各々図面の矢印で示す方向に回転
し、各々周速を自在に変更し得るものである。
【0012】前記の装置を使用して包み込み食品を製
造、成形する場合には、先ず、充填装置2のフォーマ4
により外皮材3を筒状にフィードし、同時に、充填ノズ
ル6により該筒状の外皮材3の内部にフィリング材5を
充填する(フィリング材5は外皮材3の内部に棒状にフ
ィードされる)。そして、シャター部材7の間欠的な開
閉を繰り返すことにより、筒状にフィードされた外皮材
3を、上下端部に結着部20及び21を有する袋状の包
み込み食品に切断する。
【0013】上記のようにして、充填装置2から供給さ
れた食品を、結着部20及び21が上下に位置する状態
で第1コンベア8の無端部材上に受け止める(食品10
0を参照)。受け止められた食品を、第1コンベア8の
無端部材上を進行方向14に沿って送り、該無端部材と
第1上ロール9との間を通過させて、一定の厚みに圧延
する。この場合に、第1コンベア8の無端部材の周速
を、第1上ロール9の周速よりも速く設定する。即ち、
上記周速の設定と、食品がロール9に接触した際の抵抗
により、コンベア8及びロール9の間を通過する間に、
食品の下面を進行方向14側にスライドさせると共に、
上面を反対方向にスライドさせて食品を回転させること
によって、結着部20及び21を食品の中心部分を通る
圧延方向の軸線31上に位置させない状態での圧延処理
を達成する(第1予備圧延、食品101及び上記圧延時
の状態を示す図3を参照)。
【0014】前記の構成による圧延処理が重要であり、
第1コンベア8の無端部材及び第1上ロール9の周速を
等しくして、食品を結着部20及び21が上下に位置す
る状態で両者の間に通過させると、食品が上下方向から
押圧されて水平方向に拡がり、結着部20及び21の部
分が極端に肉薄となって、この部分で外皮材が破れる現
象が頻発する(上記圧延時の状態を示す図2を参照)。
これに対して、実施例では、第1コンベア8及び第1上
ロール9の周速を変えて、前記圧延の際の位置関係を達
成することにより、圧延処理で結着部が極端に肉薄とな
らないようにして、外皮材が破れる現象を好適に回避し
得るのである。
【0015】続いて、食品を下ロール10及び第2上ロ
ール11の間に通過させ、更に薄い一定の厚みに圧延す
る。この場合にも、下ロール10の周速を上ロール11
の周速よりも速く設定し、第1予備圧延で説明したと同
様の作用により、ここでも、結着部20及び21を食品
の中心部分を通る圧延方向の軸線31上に位置させない
ようにして圧延を行う(第2予備圧延、食品102を参
照)。上記の場合においても、第1予備圧延で説明した
と同じ効果が達成される。
【0016】最後に、食品を第2コンベア12及び第3
上ロール13の間に通過させ、最終の厚みに圧延する。
上記の場合にも、第2コンベア12の周速を上ロール1
3の周速よりも速く設定し、第1予備圧延及び第2予備
圧延で説明したと同様の作用により、外皮材が破れる現
象を好適に回避しながら最終の圧延成形を達成し得る。
【0017】実施例において、圧延装置30の各コンベ
ア及び各ロールの周速比及び間隔は、前記圧延の際の位
置関係を達成できるものであれば特に制限はない。尚、
各装置の大きさ及び周速等の目安としては、以下のもの
を例示することができる。
【0018】第1コンベア8及び第1上ロール9の周速
比 5:1〜9:1 第1コンベア8及び第1上ロール9の間の間隔 食品100の厚みの100〜45% 下ロール10及び第2上ロール11の周速比 2:1〜
4:1 下ロール10及び第2上ロール11の間の間隔 食品100の厚みの45〜30% 第2コンベア12及び第2上ロール13の周速比 1:
1〜2:1 第2コンベア12及び第2上ロール13の間の間隔 食品100の厚みの30〜25%
【0019】実施例では、対峙する下方の圧延装置の送
り速度を、上方の圧延装置の速度より速く設定している
が、これより遅く設定することもできる。また、最終圧
延は、単に成形のための圧延で外皮材の破れ等がない場
合は、第2コンベア12及び第2上ロール13の周速を
等しくして圧延処理を施すことも可能である。尚、第1
予備圧延及び第2予備圧延の間或るいは第2予備圧延及
び最終圧延の間において、食品自体がコンベア上で回転
(圧延装置の各ロールの回転軸と平行方向の直線を回転
軸として回転)してもよい。しかし、前記圧延の際の位
置関係を達成し、かつ、できるだけ食品を回転させずに
圧延処理を行うことが、食品を外皮材の破れ等がなく安
定に圧延する上で望ましい。例えば、上記圧延処理中に
おける食品の回転角度を180〜360°程度にすれ
ば、外皮材の破れを回避し、かつ外皮材の厚みをより均
一にして食品を圧延、成形することができる。
【0020】実施例のように、圧延装置として対峙する
コンベアとロール、或るいは対峙するロールを採用する
と、食品を外皮材の破れ等がなく、かつ円滑に圧延する
ことができるので、これらが望ましい。また、前記上下
方向の圧延装置に代えるか、或るいはこれと併せて、食
品を左右から圧延する圧延装置を採用してもよい。例え
ば、図1の40に示すような食品を左右方向から圧延す
るための左右一対の縦ロールを設置すればよい。上記の
場合にも、左右ロールの周速を変え、結着部を食品の中
心部分を通る圧延方向の軸線上に位置させないようにし
て圧延処理を行えば、所望の効果が達成できる(尚、実
施例の態様では、結着部が縦ロール40に接触するケー
スは少ないので、左右ロールの周速を変える必要はな
い)。更に、以上のような圧延装置により、圧延の幅を
段階的に小さくして、食品を段階的に圧延することによ
り、外皮材の破れ等がないより安定な圧延を達成し得、
外皮材の厚みをより均一にすることができる。
【0021】尚、実施例で示した圧延装置は、前記のよ
うに、圧延の際に結着部20及び21を食品の中心部分
を通る圧延方向の軸線31上に位置させないための位置
修正装置の一例に過ぎない。要は、上記圧延の際の位置
関係を達成できれば、位置修正装置は如何なるものでも
よい。例えば、実施例と同様の圧延装置を採用し、上下
の圧延装置の周速を等しくする場合には、前記圧延の際
の位置関係が達成されるように、食品をコンベア上で置
き直して該圧延装置に送入する装置を位置修正装置とし
て採用すればよい。
【0022】以上説明した方法、装置は、本発明の実施
例に過ぎず、本発明の要旨を逸脱することなく、これに
種々の応用変形が行い得ることはいうまでもない。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、外皮材でフィリング材
を包み、該外皮材を適当な部分で結着して製造した包み
込み食品を、該結着部が該食品の中心部分を通る圧延方
向の軸線上に位置させない状態で圧延することにより、
食品を外皮材の破れ等がなく安定に圧延、成形すること
ができる。更に、圧延の際に外皮材が破れる問題のない
食品も含めて、外皮材の厚みをより均一にして圧延、成
形することができる。
【0024】尚、実施例の包み込み食品の製造装置を使
用して、フィリング入りパイ生地を、前記例示の圧延装
置の周速比、間隔の設定で、上下の圧延装置の周速を変
えて圧延、成形した場合(本発明)と、上下の圧延装置
の周速を等しくして同様に圧延処理を施した場合(比較
例)とでは、圧延処理した食品全体に対する外皮材の破
れた食品の占める比率が、本発明では5%未満で、比較
例では90%を越えた。このことからも、本発明の効果
の顕著性が証明された。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の包み込み食品の製造装置の一
実施例を示す側面図である。
【図2】図2は、上下の圧延装置の周速が等しい場合の
圧延時の状態を示す側面図である。
【図3】図3は、上下の圧延装置の周速が異なる場合の
圧延時の状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 包み込み食品の製造装置 2 充填装置 3 外皮材 4 フォーマ 5 フィリング材 6 充填ノズル 7 シャター部材 8 第1コンベア 9 第1上ロール 10 下ロール 11 第2上ロール 12 第2コンベア 13 第3上ロール 30 圧延装置 40 縦ロール
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭48−87073(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/00 A21C 11/00 A21D 8/02 A23P 1/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充填装置で外皮材を筒状にフィードする
    と共に、該筒状の外皮材の内部にフィリング材を充填
    し、該筒状の外皮材を一定の長さとして、その両端部を
    結着、切断して包み込み食品を製造し、 上記食品を両端部の結着部が食品の中心部分を通る圧延
    方向の軸線上に位置しない状態で圧延するべく食品の位
    置修正を行った後、 圧延装置によって上記食品を上下及び/又は左右から圧
    延、成形することを特徴とする包み込み食品の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 外皮材が澱粉生地である請求項1記載の
    食品の製造方法。
  3. 【請求項3】 外皮材を筒状にフィードすると共に、該
    筒状の外皮材の内部にフィリング材を充填し、該筒状の
    外皮材を一定の長さとして、その両端部を結着、切断し
    て包み込み食品を製造する充填装置、上記食品を上下及
    び/又は左右から圧延、成形するための圧延装置、及び
    充填装置で製造された食品を、両端部の結着部が食品の
    中心部分を通る圧延方向の軸線上に位置しない状態で圧
    延装置によって圧延するべく、食品の位置修正を行う位
    置修正装置を含むことを特徴とする包み込み食品の製造
    装置。
  4. 【請求項4】 圧延装置が、食品を所望の厚みにまで段
    階的に圧延するものである請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 圧延装置が、対峙するコンベヤとロー
    ル、或いは対峙する二つのロールからなる請求項3又は
    請求項4記載の装置。
JP4359607A 1992-12-24 1992-12-24 包み込み食品の製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP3010103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4359607A JP3010103B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 包み込み食品の製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4359607A JP3010103B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 包み込み食品の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06189693A JPH06189693A (ja) 1994-07-12
JP3010103B2 true JP3010103B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=18465365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4359607A Expired - Fee Related JP3010103B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 包み込み食品の製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010103B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104589391A (zh) * 2015-01-22 2015-05-06 厦门理工学院 一种用于手盘面的定量供盘机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102396197B1 (ko) * 2020-01-28 2022-05-10 주식회사 오리온 찰 파이 성형기 및 그를 이용하여 제조된 찰 파이, 찰 파이 성형방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104589391A (zh) * 2015-01-22 2015-05-06 厦门理工学院 一种用于手盘面的定量供盘机
CN104589391B (zh) * 2015-01-22 2017-02-22 厦门理工学院 一种用于手盘面的定量供盘机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06189693A (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4004035A (en) Method and apparatus for producing lapped shredded food articles
US4275647A (en) Apparatus for producing a centerfilled food product
EP0326404A2 (en) A method for producing dough for bread or pastry
US2373012A (en) Process and apparatus for molding bread dough
JP3010103B2 (ja) 包み込み食品の製造方法及び製造装置
FI84223B (fi) Maskin foer framstaellning av stora pastor i form av rullor.
US4734293A (en) Dough moulding and a dough moulding machine
EP1252821B1 (en) Method of and apparatus for producing endless rolls of a resilient foodstuff
CN112638161A (zh) 食材加工机构、食材加工方法、食品制造方法以及食品制造系统
JP2016202022A (ja) おにぎり製造装置
JP3378385B2 (ja) 自動巻寿司製造機
JPH04262750A (ja) 包み込み食品の製造法
JP2914617B2 (ja) 網目状菓子、パン生地の製造方法及び装置
JP4148856B2 (ja) パン生地成形搬送装置
JPS58205476A (ja) ロ−ル巻き食品の製造方法及び装置
CN112638160A (zh) 弯曲机构、弯曲方法以及食品制造方法
JP2001069902A (ja) 生地の圧延装置
JP2518764B2 (ja) 菓子パン類の成形方法及び装置
JP2871782B2 (ja) 麺線の切断方法
JPH07298827A (ja) 固形物入り食パンの製造方法
US1645155A (en) Machine for forming a food product
JP6122618B6 (ja) おにぎり製造装置
JP6122618B2 (ja) おにぎり製造装置
JPH019432Y2 (ja)
JPH084486B2 (ja) 巻食品の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees