JP3007685U - プッシュ式蓋具備の容器 - Google Patents

プッシュ式蓋具備の容器

Info

Publication number
JP3007685U
JP3007685U JP1994010933U JP1093394U JP3007685U JP 3007685 U JP3007685 U JP 3007685U JP 1994010933 U JP1994010933 U JP 1994010933U JP 1093394 U JP1093394 U JP 1093394U JP 3007685 U JP3007685 U JP 3007685U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
mounting frame
push
container
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994010933U
Other languages
English (en)
Inventor
純 河田
Original Assignee
天馬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天馬株式会社 filed Critical 天馬株式会社
Priority to JP1994010933U priority Critical patent/JP3007685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007685U publication Critical patent/JP3007685U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】蓋体の開閉を確実、容易にし、外観をスッキリ
させ、使用中故障のないプッシュ式蓋具備の容器を提供
するもの。 【構成】蓋体開閉用のプッシュボタン5の位置を常時定
位置に保つように板バネ7で付勢し、蓋体2と取付枠3
との間に蓋体開放用の開放バネ4を外からは見えないよ
うに取付け、また容器本体と取付枠3との嵌合を挟持部
材6で強固にして使用中の分解を防止するもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、容器本体の開口部に被せた蓋体の一端部をプッシュボタンで押圧す ることによって、バネの弾力により蓋体が自動的に開放されるようにしたプッシ ュ式蓋具備の容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、プッシュ式蓋具備の容器は、上面に開口部を設けた容器本体の上縁周囲 に蓋体の取付枠を嵌合し、該蓋体の一端には常時開放方向に付勢するバネを備え ると共に、他端に蓋体の係止を解いて自動的に蓋体を開放するラッチ機構を備え たものであった。 また、このような従来のプッシュ式蓋具備の容器にみられる多くの欠点を改良 するものとして、実公平6−13107号公報にみられるようなプッシュオン蓋 付き容器が考案されるに至った。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、前記実公平6−13107号公報にみられるプッシュオン蓋付き容 器にあっては、ラッチ機構として容器本体の上縁周囲に嵌合された蓋体の取付枠 に固定掛止片を形成し、この固定掛止片に蓋体に形成された可撓掛止片をかけて 固定しており、蓋体開放時は操作用のプッシュボタンにより蓋体を強制的に押上 げ、蓋体を開放させていた。 従って、可撓掛止片の損傷を促すおそれがあるばかりでなく、可撓掛止片と固 定掛止片との確実な掛止のために成形上の正確な寸法精度が要求されており、成 形条件により製品のバラツキが生じた時には、蓋体の閉まらないもの等の不良品 が発生する危険があった。 また、蓋体が開いている時は、プッシュボタンがフリーであるため、取付枠周 面とは平行にならず傾斜面を呈し違和感があった。 本考案は、前記従来の諸欠点を解消し、蓋体の開閉の確実化をはかり、製品組 立時の容易化、製品精度の向上等を課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための手段として本考案では、上面に開口部を設けた容器 本体の上縁周囲に蓋体の取付枠を嵌合し、蓋体の一側縁には常時開放方向に付勢 する開放バネを備えると共に、他側縁には蓋体を着脱する揺動自在なプッシュボ タンを備えたプッシュ式蓋具備の容器において、前記プッシュボタンが前記取付 枠の一部に設けられ、前記蓋体の開放方向に付勢する板バネを形成した凹所に前 後方向に揺動自在に埋設し、該プッシュボタンに切欠部と押出部を形成し、これ らの切欠部に係合する係合部と押出部に当接する当接部とを前記蓋体に形成した ことを特徴とするプッシュ式蓋具備の容器を提供するものである。 更に、プッシュ式蓋具備の容器において、前記開放バネの取付部位として、前 記蓋体の対向する外側面に、開放バネを支持しかつ前記取付枠の内側に枢着され る枢軸と開放バネの一端を支持する台座を設け、前記取付枠に開放バネの他端を 保持する保持部を形成することもよく、また前記取付枠の一部に、該取付枠と前 記容器本体の上縁部とを接合し挟持する挟持部材を転回自在に設け、かつ前記取 付枠内側の保持部と隣接する部位に、蓋体の円弧状部と接当する規制部を形成す ることも好ましい。
【0005】
【作用】
前記本考案の構成によれば、開放バネによって常時開放方向に付勢されている 蓋体は、その係合部がプッシュボタンの切欠部に係合し、当接部がプッシュボタ ンの押出部に当接し、またプッシュボタンは蓋体の取付枠に形成された板バネに よって常に同じ位置が保たれ、閉蓋状態を保持している。開蓋時には、プッシュ ボタンを押圧することに伴い、プッシュボタンの押出部によって蓋体の当接部が 押出され、同時に係合部もプッシュボタンの切欠部から外れ、蓋体は開放バネに よって確実に開くものである。
【0006】 更に前記開放バネの取付部として、前記蓋体の対向する外側面に開放バネを支 持しかつ前記取付枠の内側に枢着される枢軸と開放バネの一端を支持する台座を 設け、前記取付枠に開放バネの他端を保持する保持部を形成し、ここに開放バネ を取付けるようにすれば、外部からは開放バネが見えず外観をスッキリさせるば かりでなく、使用時に汚れがつかず、常に清潔状態が保たれる。本考案の開放バ ネの取付けはバネをセットする際その外れが防止され、製品の組立てをスムーズ に行うことができる。
【0007】 また、取付枠には、プッシュボタンと対向する部位に該取付枠と容器本体の上 縁部とを接合して挟持する挟持部材を転回自在に設けると共に、プッシュボタン の下方位置に相当する取付枠下縁に、容器本体の上縁部に係止する係止突部を設 けることによって使用中に取付枠の脱落するのを確実に防止することができる。 加えて、取付枠内側の保持部と隣接する部位に、蓋体の円弧状部と接当する規 制部を形成することによって、開蓋時に蓋体が常に正しく起立することになる。
【0008】
【実施例】
以下に本考案の一実施例を図面を参照して説明する。 第1図は組立後のプッシュ式蓋具備の容器上部の斜視図、図2は蓋体と取付枠 の分解状態説明図、図3は取付枠と蓋体との閉蓋時における係合関係を示す説明 図、図4はプッシュボタン埋設部位の斜視図、図5は図4のA−A線断面図、図 6は開放バネの取付構造を示す説明図、図7は開放バネの取付後を示す説明図、 図8は図7の側面図、図9は容器本体への取付枠の嵌合状態を示す説明図、図1 0は容器本体に取付枠を取付ける時の一部省略説明図、図11は取付枠裏面の一 部省略説明図である。 これらの図において、1は上面に開口部を設けた容器本体であって、その上縁 周囲には、蓋体2の一側縁の両側を保持する取付枠3が嵌合される。蓋体2の保 持部15には開放バネ4,4が設けられ、蓋体2の他側縁を常時開放方向に付勢 し、また、取付枠3には前記蓋体2の他側縁を着脱する揺動自在なプッシュボタ ン5が備えてある。6は容器本体1の上縁と取付枠3とを接合し挟持して固定す る挟持部材であって、これについては再度後述する。
【0009】 プッシュボタン5は、図3ないし5に示すように、取付枠3の一部に設けられ 、図2、4のとおり、蓋体の開放方向に付勢する板バネ7,7を形成した凹所8 に前後方向に揺動自在に埋設され、プッシュボタン5の前面には切欠部9,9と 押出部10が形成され、また前記プッシュボタン5と対向する蓋体2前縁には、 切欠部9,9に係合する係合部11,11と押出部10に当接する当接部12が 形成されている。蓋体2が閉じている時は、蓋体2の係合部11,11がプッシ ュボタン5の切欠部9,9に係合されて蓋体2は固定され、蓋体2を開く時はプ ッシュボタン5の押圧によりその押出部10が蓋体2の当接部12を押出し、同 時に蓋体2の係合部11,11も外れ、蓋体2は開放バネ4によって開くことに なる。 なお、本考案の構成上、開放バネ4を除いて、取付枠3、プッシュボタン5、 挟持部材6、板バネ7等はすべて合成樹脂で成形することが好ましい。
【0010】 蓋体2を開放するための開放バネ4の取付けは、図6ないし8に示すように蓋 体2の一側縁近傍の対向する外側面に、開放バネ4を支持しかつ取付枠3の内側 に枢着される枢軸13と開放バネ4の一端を支持する台座14を設け、取付枠3 側に開放バネ4の他端を保持する保持部15を形成して取付けるようにすること によって、開放バネ4の取付けが容易で外れにくく、外からは見えずにスッキリ した形態となる。
【0011】 また図9ないし11に示すように、取付枠3の一端である、蓋体2の円弧状部 21を設けてある基部側の方に、取付枠3と容器本体1の上縁とを接合し挟持す る挟持部材6を揺動自在に設けた時は、取付枠3下縁内側に対設した係止突部1 9を容器本体1開口部周縁に係止し、その後に挟持部材6を同様に開口部周縁に 係止すれば、取付枠3の容器本体1からの脱落を防止することができ、取付枠3 の取外しは挟持部材6を上方に持ち上げて取付枠3と容器本体1との挟持を開放 すればよい。 なお、図中、16は補強用リブ、17は突起物であるボス、18はボス17の 挿入孔を示す。19はプッシュボタン5の下方位置に相当する取付枠3下縁に設 けた係止突部であり、容器本体1の上縁部に係止する。20は規制部、21は蓋 体2に形成した円弧状部である。
【0012】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案によるプッシュ式蓋具備の容器は、蓋体を開閉す るプッシュボタンは板バネにより常に所定位置を保ち、蓋体の開閉を確実かつス ムーズに行うことができるものである。 本考案の構成上、開放バネ4の取付部位として、蓋体2の対向する外側面に、 開放バネ4を支持しかつ取付枠3内側に枢着される枢軸と開放バネ4の一端を支 持する台座14を設け、取付枠3に開放バネ4の他端を保持する保持部15を形 成した場合、蓋体2の開放バネ4は外からは見えず商品価値を高めると共に、開 放バネ4のセットを容易にして生産性を向上させ、更に容器本体1への取付枠3 の嵌合を確実にして、使用中に取付枠3の脱落がない等、実用上極めて有用なる 効果を奏するものである。 また、取付枠3内側の保持部15と隣接する部位に規制部20を形成した場合 、開蓋時に蓋体2を正しく起立させることに役立つものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】組立後のプッシュ式蓋具備の容器上部の斜視
図。
【図2】蓋体と取付枠の分解状態説明図。
【図3】取付枠と蓋体との閉蓋時における係合関係を示
す説明図。
【図4】プッシュボタン埋設部位の斜視図。
【図5】図4のA−A線断面図。
【図6】開放バネの取付構造を示す説明図。
【図7】開放バネの取付後を示す説明図。
【図8】図7の側面図。
【図9】容器本体への取付枠の嵌合状態を示す説明図。
【図10】容器本体に取付枠を取付ける時の一部省略説
明図。
【図11】取付枠裏面の一部省略説明図。
【符号の説明】
1 容器本体 2 蓋体 3 取付枠 4 開放バネ 5 プッシュボタン 6 挟持部材 7 板バネ 8 凹所 9 切欠部 10 押出部 11 係合部 12 当接部 13 枢軸 14 台座 15 保持部 16 補強用リブ 17 ボス 18 挿入孔 19 係止突部 20 規制部 21 円弧状部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に開口部を設けた容器本体の上縁周
    囲に蓋体の取付枠を嵌合し、蓋体の一側縁には常時開放
    方向に付勢する開放バネを備えると共に、他側縁には蓋
    体を着脱する揺動自在なプッシュボタンを備えたプッシ
    ュ式蓋具備の容器において、前記プッシュボタンが前記
    取付枠の一部に設けられ、前記蓋体の開放方向に付勢す
    る板バネを形成した凹所に前後方向に揺動自在に埋設
    し、該プッシュボタンに切欠部と押出部を形成し、これ
    らの切欠部に係合する係合部と押出部に当接する当接部
    とを前記蓋体に形成したことを特徴とするプッシュ式蓋
    具備の容器。
  2. 【請求項2】 前記開放バネの取付部位として、前記蓋
    体の対向する外側面に、開放バネを支持しかつ前記取付
    枠の内側に枢着される枢軸と開放バネの一端を支持する
    台座を設け、前記取付枠に開放バネの他端を保持する保
    持部を形成した請求項1記載のプッシュ式蓋具備の容
    器。
  3. 【請求項3】 前記取付枠の一部に、該取付枠と前記容
    器本体の上縁部とを接合し挟持する挟持部材を転回自在
    に設け、かつ前記取付枠内側の保持部と隣接する部位
    に、蓋体の円弧状部と接当する規制部を形成した請求項
    1または2記載のプッシュ式蓋具備の容器。
JP1994010933U 1994-08-10 1994-08-10 プッシュ式蓋具備の容器 Expired - Lifetime JP3007685U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010933U JP3007685U (ja) 1994-08-10 1994-08-10 プッシュ式蓋具備の容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994010933U JP3007685U (ja) 1994-08-10 1994-08-10 プッシュ式蓋具備の容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3007685U true JP3007685U (ja) 1995-02-21

Family

ID=43143528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994010933U Expired - Lifetime JP3007685U (ja) 1994-08-10 1994-08-10 プッシュ式蓋具備の容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007685U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091803A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Sanko Co Ltd 容器のロック構造
CN110589206A (zh) * 2019-09-02 2019-12-20 深圳市长盈精密技术股份有限公司 连接机构及包装盒

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091803A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Sanko Co Ltd 容器のロック構造
CN110589206A (zh) * 2019-09-02 2019-12-20 深圳市长盈精密技术股份有限公司 连接机构及包装盒
CN110589206B (zh) * 2019-09-02 2024-04-05 深圳市长盈精密技术股份有限公司 连接机构及包装盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1080656B1 (en) Closure device for bags, suitcases, beauty cases and the like
JP3007685U (ja) プッシュ式蓋具備の容器
JPH0243179Y2 (ja)
MXPA00009563A (es) Gancho de traccion de corredera para cierre de cremallera.
JPH0787813B2 (ja)
JP3548093B2 (ja) 炊飯ジャーの蓋
JPS6310086Y2 (ja)
JPH11514147A (ja) プラグ・ソケット装置のためのロック装置
JP3042532U (ja) 開閉蓋ロック装置
JPH04115073A (ja) ヒンジ
JPH0722176Y2 (ja) 蓋体ヒンジ部の脱着構造
JP3020300U (ja) 扉体の鉤
JPH034704Y2 (ja)
JP3313345B2 (ja) ランドセル蓋係止具
JPH0547088Y2 (ja)
JPS6138483Y2 (ja)
JPS5814209Y2 (ja) 蓋体ロック部材
JPH0613107Y2 (ja) プッシュオン蓋付き容器
JP2520251B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JPH07268712A (ja) ヘルメットのシールド取付装置
JPH0512453Y2 (ja)
JPH09164048A (ja)
JPH0337599Y2 (ja)
JPH0323199Y2 (ja)
JPH068230Y2 (ja) 原稿カバーのヒンジ構造