JP3005912B2 - データ出力装置 - Google Patents

データ出力装置

Info

Publication number
JP3005912B2
JP3005912B2 JP3010283A JP1028391A JP3005912B2 JP 3005912 B2 JP3005912 B2 JP 3005912B2 JP 3010283 A JP3010283 A JP 3010283A JP 1028391 A JP1028391 A JP 1028391A JP 3005912 B2 JP3005912 B2 JP 3005912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
reduced
font
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3010283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04244877A (ja
Inventor
茂樹 峯尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3010283A priority Critical patent/JP3005912B2/ja
Publication of JPH04244877A publication Critical patent/JPH04244877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005912B2 publication Critical patent/JP3005912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータやワード
プロセッサ等の情報処理装置により作成されたデータ
縮小して印刷する帳票出力装置等を含むデータ出力装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の帳票出力装置は、予め作
成された帳票フォーマットを縮小して印刷する場合、枠
組みを構成する各罫線を縮小率に応じた長さに縮小する
とともに文字データ(数字データや記号データも含む)
を縮小率に応じてフォントサイズを縮小して印刷するよ
うに構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の帳票出力装置では、文字データに関しては単に縮小
率に応じてフォントサイズを縮小して印刷するので、縮
小率が大きすぎるなど、縮小率によっては、印刷文字が
つぶれて判読しにくくなったり、帳票フォーマット全体
のイメージを把握することが困難になる場合が発生する
という問題があった。
【0004】これは、文字印刷の場合、縮小が大きすぎ
ると判読しにくくなる場合があるにもかかわらず指定縮
小率に応じて、単純にフォントサイズを縮小して印刷し
ているためであると考えられる。
【0005】してみれば、帳票フォーマットの縮小印刷
において、文字データを縮小印刷する場合には縮小印刷
しても読み取れる文字についてはその縮小文字をそのま
ま印刷し、縮小印刷すると判読しにくくなる縮小文字に
ついては見やすい記号に代替え、その代替記号を印刷す
るようにすれば、帳票フォーマットを指定縮小率に応じ
て縮小印刷しても全てのて文字が判読しやすく、また、
帳票フォーマット全体のイメージも容易に把握できる帳
票出力を行えると考えられる。
【0006】本発明の課題は、文字データを縮小印刷す
る場合には縮小印刷しても読み取れる文字についてはそ
の縮小文字をそのまま出力し、縮小印刷すると判読しに
くくなる縮小文字については見やすい記号に代替、そ
の代替記号を出力できるようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の手段は、縮小印
刷を行うデータ出力装置において、縮小印刷する文字デ
ータのサイズと指定縮小倍率とに基づいて、前記文字デ
ータを縮小文字で出力するか或いは代替記号で出力する
かを判別する判別手段と、前記判別手段が縮小文字で出
力すると判別した場合は前記文字データを前記指定縮小
倍率に対応したサイズに縮小して出力し、前記判別手段
が代替記号で出力すると判別した場合は前記文字データ
を各文字毎に所定の代替記号に変換して出力する変換手
段とを具備したことを特徴とする。従って、文字データ
を縮小印刷する場合には縮小印刷しても読み取れる文字
についてはその縮小文字をそのまま出力し、縮小印刷す
ると判読しにくくなる縮小文字については各文字毎に見
易い記号に代替し、その代替記号を出力することができ
る。 [機能ブロック図の説明] 図1は本発明の機能ブロック図である。同図において、
1は記憶手段、2は第1の変換手段、3は第2の変換手
段である。
【0008】
【0009】
【実施例】以下、一実施例を図2乃至図6を参照しなが
ら説明する。図2は、一実施例の帳票出力装置を示すブ
ロック図である。
【0010】同図において、CPU(中央処理装置)1
0は、帳票フォーマットを作成したり、この帳票フォー
マットを縮小して印刷するための各種制御を実行する。
帳票フォーマットのファイル名、罫線の枠組み、文字、
及び用紙サイズ等は、キーボード等から成る入力部11
を介して入力され、入力部11を介して入力した罫線の
枠組みや文字のデータは、CPU10によりワークメモ
リ12上で編集される。また、入力部11を介して入力
した帳票フォーマットの用紙サイズは用紙サイズメモリ
13に格納される。
【0011】ワークメモリ12上で編集中の帳票フォー
マットの罫線の枠組み、文字、及び用紙サイズ等は表示
部14に表示される。したがって、オペレータは、表示
部14の画面を見て入力部11を操作することにより、
帳票フォーマットの罫線の枠組みや文字等を編集するこ
とができる。編集が完了した帳票フォーマットのデー
タ、用紙サイズは、それぞれワークメモリ12、用紙サ
イズメモリ13から帳票データファイル15に転送さ
れ、各帳票毎に格納される。
【0012】文字フォントメモリ16には、12ポイン
ト(12P),10ポイント(10P),8ポイント
(8P),6ポイント(6P),4ポイント(4P),
3ポイント(3P)の各種フォントサイズの仮名、漢
字、数字等の各文字の印刷用のフォントデータ並びに後
述する代替文字の印刷用のフォントデータが格納され、
変換テーブル17には、帳票データファイル15に格納
された文字を縮小して印刷する場合の変換ルール情報が
格納されている。
【0013】図3及び図4に、変換テーブル17に格納
された変換ルール情報の一例を示す。変換テーブル17
は、図3に示す全角、半角の区別がある数字(数値)用
の数値変換テーブルと、図4に示す全角、半角の区別が
ない仮名や漢字等用の文字変換テーブルを有する。
【0014】図3に示すように、数値変換テーブルに
は、縮小前の全角、半角別の各数字のフォントサイズに
ついて、印刷時の縮小率に応じた全角、半角別の数字の
フォントサイズ、及び縮小印刷した場合に、判読しにく
くなる場合に代替して印刷される代替記号が格納されて
いる。図3に示す例では、12ポイント(12P)の全
角、半角数字を0.8倍、0.6倍、0.4倍、0.3
倍に縮小する場合のそれぞれの全角、半角の数字のフォ
ントサイズが格納されているが、12ポイントの全角、
半角数字を0.2倍に縮小印刷すると判読しにくくなる
ので、それぞれについて全角、半角の三角形の代替記号
が印刷記号として格納されている。同様に、4ポイント
の全角数字を0.8倍に縮小する場合には3ポイント
(3P)の全角数字に縮小されるが、0.6倍、0.4
倍、0.3倍、0.2倍に縮小して印刷すると判読しに
くくなるので、それらの各縮小率について全角の三角、
比較的大きな黒丸、同様に比較的大きな黒丸、比較的小
さな黒丸から成る各代替記号が格納されている。同様
に、10ポイント(10P),8ポイント(8ポイン
ト),6ポイント(6P)の全角,半角数字について
も、0.8倍,0.6倍,0.4倍,0.3倍,0.2
倍に縮小印刷するときの数字のフォントサイズ並びに代
替記号が格納されている。
【0015】また、図4に示すように、文字変換テーブ
ルには、全角、半角の区別がない縮小前の文字のフォン
トサイズと、印刷時の縮小率に応じた文字のフォントサ
イズ及び、縮小すると判読しくくなる場合の代替記号が
格納されている。図4に示す例では、12ポイント(1
2P)の文字を0.8倍、0.6倍、0.4倍、0.3
倍に縮小する場合のそれぞれの文字のフォントサイズが
格納されているが、12ポイントの文字を0.2倍に縮
小すると判読しにくくなるので、数字と区別するために
白丸の代替記号が格納されている。また、4ポイントの
文字を縮小すると判読しにくくなるので、0.8倍、
0.6倍、0.4倍、0.3倍、0.2倍の縮小率に応
じて、それぞれ比較的大きな白丸、同様に比較的大きな
白丸、比較的小さな白丸、同様に比較的小さな白丸、同
様に比較的小さな白丸の代替記号が印刷記号として格納
されている。また、10ポイント(10P),8ポイン
ト(8P),6ポイント(6P)の各文字についても、
0.8倍,0.6倍,0.4倍,0.3倍に縮小印刷す
るときの文字のフォントサイズ並びに代替記号が格納さ
れている。
【0016】文字フォントメモリ16のフォントデータ
は、帳票データファイル15に格納された帳票フォーマ
ットの各データに応じて読み出され、印刷部19により
印刷される。この場合、CPU10は、印刷される帳票
フォーマットのファイル名と印刷時の縮小率を入力部1
1を介して入力すると、帳票データファイル15に格納
された上記入力ファイル名に対応する帳票データファイ
ルの帳票フォーマットのデータを読み出し、上記入力さ
れた縮小率とともにワークメモリ12に格納する。次い
で、この帳票フォーマットデータの各データについて罫
線データか又は文字データを判定することにより、罫線
データを縮小率に応じて縮小するとともに、文字データ
を図3及び図4に示す数値変換テーブル、文字変換テー
ブルに格納されている変換ルール情報により縮小変換
し、その縮小変換に対応するフォントサイズのフォント
データを印刷バッファ18に格納する。そして、全ての
データについて上記処理が終了すると、印刷バッファ1
8から印刷データを読み出して印刷部19により印刷さ
せる。
【0017】この文字データ変換処理を実行する場合、
CPU10は、仮名や漢字等の文字か又は数字かを判定
し、文字の場合には図4に示す文字変換テーブルにより
その縮小率に応じて、縮小文字または代替記号のいずれ
を印刷するか判定し、代替記号でない場合にはその縮小
文字に対応するフォントサイズの文字フォントデータを
文字フォントメモリ16から読み出して印刷バッファ1
8に格納する。一方、縮小文字が代替記号である場合に
はその代替記号に対応するフォントデータを文字フォン
トメモリ16から読み出して印刷バッファ18に格納す
る。同様に、数字の場合には、その縮小サイズに基づい
て、図3に示す数値変換テーブルを参照して縮小数字か
または代替記号のいずれを印刷するかを判定し、代替記
号でない場合にはその縮小数字に対応するフォントサイ
ズの数字フォントデータを文字フォントメモリ16から
読み出して印刷バッファ18に格納する。また、代替記
号である場合にはその代替記号に対応するフォントデー
タを文字フォントメモリ16から読み出して印刷バッフ
ァ18に格納する。
【0018】尚、図3及び図4に示すような変換テーブ
ル17により数字や文字を縮小する代わりに、縮小する
と判読しにくい数字や文字の大きさ(ポイントP)を予
め設定し、このポイントPを閾値として各文字を縮小し
たり、または代替記号に変換して印刷するようにしても
よい。この場合、CPU10はまず、帳票フォーマット
の文字データのフォントサイズと、印刷時に入力部11
を介して入力した縮小率により縮小文字(縮小印刷され
る文字)のフォントサイズを算出する。そにて次に、文
字の場合にはその縮小文字のフォントサイズが縮小印刷
した場合に判読しにくくなる、例えば4ポイント以下で
あるか否かを判定し、4ポイント以下でない場合にはそ
の縮小文字に対応するフォントサイズの文字フォントデ
ータを文字フォントメモリ16から読み出して印刷バッ
ファ18に格納する。他方、その縮小文字のフォントサ
イズが4ポイント以下である場合には、予め設定された
代替記号に対応するフォントデータを文字フォントメモ
リ16から読み出して印刷バッファ18に格納する。
【0019】同様に、数字の場合にはその縮小数字(縮
小率に応じて縮小印刷される数字)のフォントサイズが
判読しにくい例えば3ポイント以下であるか否かを判定
し、3ポイント以下でない場合にはその縮小数字に対応
するフォントサイズの数字フォントデータを文字フォン
トメモリ16から読み出し、他方、その縮小数字のフォ
ントサイズが3ポイント以下である場合には、予め設定
された判読し易い代替記号に対応するフォントデータを
文字フォントメモリ16から読み出して印刷バッファ1
8に格納する。
【0020】また、印刷時にオペレータが縮小率を入力
して縮小印刷する代わりに、印刷時にオペレータが用紙
のサイズを入力して縮小印刷することも可能である。こ
の場合、CPU10は、印刷される帳票フォーマットの
ファイル名と、印刷時の用紙サイズを入力部11を介し
て入力すると、帳票データファイル15に格納された帳
票フォーマットのデータを読み出してワークメモリ12
に格納し、また、印刷時の用紙サイズを用紙サイズメモ
リ13に格納する。次いで、用紙サイズメモリ13に格
納されている用紙サイズに応じた帳票フォーマットの印
刷領域のサイズを求め、罫線や文字の縮小率を算出す
る。以下、CPU10は同様に、罫線データをこの縮小
率に応じて縮小するとともに、文字データを図3及び図
4に示すような変換テーブルに格納されている変換ルー
ル情報を用いて縮小文字のフォントサイズを求め、その
フォントサイズの当該フォントデータと縮小した罫線を
印刷部19を介して印刷させる。
【0021】図5は、上述したCPU10の縮小印刷処
理の全体動作を説明するためのフローチャート、図6
は、図5のフローチャート内の文字データ変換処理ルー
チンの詳細な動作を説明するためのフローチャートであ
る。
【0022】まず、図5に示す縮小印刷処理を説明す
る。CPU10は、印刷される帳票フォーマットのファ
イル名を入力部11を介して入力し(S21)、また、
印刷時の縮小率も入力部11を介して入力すると(S2
2)、帳票データファイル15に格納されている、上記
指定されたファイル名の帳票フォーマットデータファイ
ルを読み出し(S23)、そのファイルから帳票フォー
マットデータを取り出して、上記指定された縮小率とと
もにワークメモリ12に格納する(S24)。
【0023】次に、ワークメモリ12に格納されている
上記帳票フォーマットデータから、順次単位データ(文
字データ、数字データ、罫線データ、ENDデータ)を
取り出して帳票フォーマットデータの終わりか否かを判
別し(S25)、終わりでなければ、次に単位データが
罫線データか、又は文字データ(数値データも含む)で
あるかを判別する(S26)。そして、罫線データであ
れば、その罫線データを縮小率に応じて縮小する(S2
7)。一方、単位データが、文字データであれば、図3
または図4に示す変換テーブル(S28)を参照して当
該フォントデータを文字フォントメモリ16から読み出
して印刷バッファ18に格納する。そして、全てのデー
タの処理が終了すると(S25)、印刷バッファ18か
ら帳票の印刷データを読み出して印刷部19により印刷
させる(S29)。
【0024】次に、図6を参照して、上述した図5のフ
ローチャート内の文字データ変換処理(S28)の詳細
な動作を説明する。CPU10は、まず文字データの種
類が仮名や漢字等の文字か又は数値(数字)かを判別し
(S31)、文字の場合には後述する処理S32以下に
進み、他方、数字の場合には後述する処理S37以下の
処理を行う。
【0025】上記処理S31で、文字データであると判
別すると、指定縮小率と図4に示す文字変換テーブルと
によりその文字データを縮小文字か代替記号のいずれか
に変換するか否かを判別し(S33)、縮小文字の印刷
が可能であれば、その縮小文字に対応する当該文字フォ
ントデータを文字フォントメモリ16から読み出して印
刷バッファ18に格納する。
【0026】一方、上記処理S33において、代替記号
に変換すべきであると判別した場合には、その代替記号
に対応するフォントデータを文字フォントメモリ16か
ら読み出して印刷バッファ18に格納する。
【0027】また、上記処理S31において、数値であ
ると判別した場合には、指定された縮小率と図3に示す
数値変換テーブル内の変換ルール情報により縮小印刷か
または代替記号による印刷かを判別し(S38)、縮小
数字の印刷が可能であれば、その縮小数字に対応する当
該数字フォントデータを文字フォントメモリ16から読
み出して印刷バッファ18に格納する(S40)。
【0028】一方、上記処理S38において、代替記号
の印刷である場合には、その代替記号に対応するフォン
トデータを文字フォントメモリ16から読み出して印刷
バッファ18に格納する(S36)。
【0029】上記動作により、縮小率を0.8、0.
6、0.4、0.3、0.2のいずれの倍率に指定して
も、印刷される文字は鮮明であり、縮小した場合に読み
取れないような文字は代替記号で印刷されるので、帳票
フォーマット全体のイメージを容易に把握することがで
きる帳票出力が得られる。
【0030】尚、上記実施例では、図3及び図4に示す
変換テーブル17を用いて数字や文字を縮小するように
しているが、図7のフローチャートに示すように、縮小
印刷すると判読しにくくなる数字や文字の大きさ(ポイ
ントP1 、P2 )を予め設定して、各文字を縮小印刷す
るか又は代替記号に変換して印刷するかを判別するよう
にしてもよい。以下、その動作を説明する。
【0031】CPU10は、まず帳票フォーマットの文
字サイズと、印刷時に入力部11を介して入力される縮
小率とに基づいて、縮小文字のサイズを算出し、次に、
データ種が文字であるかまたは数字であるかを判別する
(S42)。
【0032】そして、文字の場合にはその縮小文字のサ
イズが印刷した場合に判読しにくくなるポイントP1
下(例えば4ポイント以下)であるか否かを判別し、ポ
イントP1 以下でない場合にはその縮小文字に対応する
文字フォントデータを文字フォントメモリ16から読み
出して印刷バッファ18に格納する(S44、S4
5)。一方、上記処理S43において、その縮小文字の
サイズがポイントP1 以下である場合には、予め設定さ
れた判読できる代替記号に対応するフォントデータを文
字フォントメモリ16から読み出して印刷バッファ18
に格納する(S46)。
【0033】一方、上記処理S42で、数字であると判
別した場合には、その縮小数字のサイズが印刷した場合
に判読しにくくなるP2 ポイント以下(例えば3ポイン
ト以下)であるか否かを判定し、ポイントP2 以下でな
い場合には前述した処理S44、S45を行い、指定さ
れた縮小率に応じたフォントサイズの当該数字フォント
データを文字フォントメモリ16から読み出して印刷バ
ッファ18に格納する。
【0034】一方、上記処理S47でその縮小数字のフ
ォントサイズがポイントP2 以下である場合には、予め
設定された判読可能な代替記号に対応するフォントデー
タを文字フォントメモリ16から読み出して印刷バッフ
ァ18に格納する。
【0035】したがって、縮小印刷すると判読しにくく
なる数字や文字の大きさ(ポイントP1 ,P2 )を予め
設定し、このポイントP1 ,P2 を閾値として各文字を
縮小するか又は代替記号に変換して印刷するので、この
実施例においても上記実施例と同様に、帳票フォーマッ
トを縮小して印刷する場合に帳票の縮小文字が見やす
く、また、帳票フォーマット全体のイメージを容易に把
握することができる帳票出力が得られる。
【0036】上記実施例では、印刷時にオペレータが縮
小率を入力して縮小印刷するようにしているが、図8の
フローチャートに示すように、印刷時にオペレータが用
紙のサイズを入力して縮小印刷することも可能である。
すなわち、図8のフローチャートに示すように、CPU
10は、印刷される帳票フォーマットのファイル名と、
印刷時の用紙サイズを入力部11を介して入力すると、
帳票データファイル15に格納されている上記指定され
た帳票フォーマットのデータを読み出してワークメモリ
12に格納し、また、用紙サイズを用紙サイズメモリ1
3に格納する。
【0037】次に、用紙サイズメモリ13に格納されて
いる用紙サイズに基づいて、その用紙サイズに応じた帳
票フォーマットの印刷領域のサイズを検出し(S5
3)、続いて罫線や文字の縮小率を算出する(S5
4)。以下、上述した図5に示すフローチャートと同様
に、順次、単位データを取り出して帳票フォーマットデ
ータの終わりか否かを判別した後(S56)、上記単位
データの文字サイズを検出し(S57)、次に上記単位
データが罫線データか又は文字データを判定して、罫線
データの場合には、指定縮小率に応じて縮小するととも
に、文字データの場合には、図3及び図4に示す変換テ
ーブルを用いて上述した図6又は図7のフローチャート
に示すような処理によりデータ変換し(S58)、指定
縮小率に対応したフォントデータをメモリ16から読み
出して印刷バッファ18に格納し、全ての処理が終了す
ると印刷バッファ18から帳票の印刷データを読み出し
て印刷部19により印刷させる。
【0038】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によれば、文字
データを縮小印刷する場合に、縮小印刷する文字データ
のサイズと指定縮小倍率とに基づいて、文字データを縮
小文字で出力するか或いは代替記号で出力するかを判別
し、縮小印刷しても読み取れる文字については指定縮小
倍率に対応したサイズの縮小文字で出力し、縮小印刷す
ると判読しにくくなる縮小文字については文字データを
各文字毎に見やすい代替記号に変換して出力するので、
文字データを縮小印刷しても、すべての文字が判読しや
すく、また、全体イメージも容易に把握することができ
る。請求項2に記載した発明によれば、文字データのサ
イズと指定縮小倍率とに基づいて文字データを複数の異
なる代替記号に変換して出力するので、出力された代替
記号をユーザが見れば指定縮小倍率の程度を確認するこ
とができ、適切な縮小倍率の指定をユーザに促すことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能ブロック図である。
【図2】一実施例の帳票出力装置を示すブロック図であ
る。
【図3】変換テーブルの数値変換テーブルの構成図であ
る。
【図4】変換テーブルの文字変換テーブルの構成図であ
る。
【図5】CPUにより行われる縮小印刷処理を説明する
ためのフローチャートである。
【図6】CPUにより行われる文字データ変換処理ルー
チンの詳細な動作を説明するためのフローチャートであ
る。
【図7】文字データ変換処理ルーチンの他の実施例を説
明するためのフローチャートである。
【図8】CPUにより行われる縮小印刷処理の他の実施
例を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 記憶手段 2 第1の変換手段 3 第2の変換手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 21/00 B41J 2/485 G06F 3/12 G06F 19/00 G09G 5/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縮小印刷を行うデータ出力装置におい
    て、縮小印刷する文字データのサイズと指定縮小倍率とに基
    づいて、前記文字データを縮小文字で出力するか或いは
    代替記号で出力するかを判別する判別手段と、 前記判別手段が縮小文字で出力すると判別した場合は前
    文字データを前記指定縮小倍率に対応したサイズに縮
    小して出力し、前記判別手段が代替記号で出力すると判
    別した場合は前記文字データを各文字毎に所定の代替記
    号に変換して出力する変換手段と、 を具備したことを特徴とするデータ出力装置。
  2. 【請求項2】 前記変換手段は、文字データのサイズと
    指定縮小倍率とに基づいて前記文字データを複数の異な
    る代替記号に変換して出力することを特徴とする請求項
    1記載のデータ出力装置。
JP3010283A 1991-01-31 1991-01-31 データ出力装置 Expired - Lifetime JP3005912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010283A JP3005912B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 データ出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010283A JP3005912B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 データ出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04244877A JPH04244877A (ja) 1992-09-01
JP3005912B2 true JP3005912B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=11745988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010283A Expired - Lifetime JP3005912B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 データ出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005912B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2172926A4 (en) * 2007-06-29 2011-06-29 Fujitsu Ltd INFORMATION DISPLAY DEVICE, INFORMATION DISPLAY PROCEDURE AND INFORMATION DISPLAY PROGRAM

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04244877A (ja) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058449B2 (ja)
JP2613255B2 (ja) 文字間ピッチ処理方式
JP3005912B2 (ja) データ出力装置
JPH04290184A (ja) 手書き文書作成装置
JPH01229673A (ja) 英殴文印刷制御方式
JP3914767B2 (ja) 画像縮小変換方法、画像処理装置、会計処理装置、および画像縮小変換プログラム。
JPH0346020A (ja) 情報処理装置
JPH01103467A (ja) 文書出力方式
JP2903516B2 (ja) 文書処理装置
JPH0747320B2 (ja) 文字処理装置
JPH03110664A (ja) 文書作成装置
JP2610405B2 (ja) 文書作成装置
JPH0573562A (ja) 文書編集装置
JPH05108644A (ja) はがき印刷機能付き文字処理装置
JP3109727B2 (ja) 文字処理方法及び文字処理装置
JPS60263225A (ja) 文書表示装置
JPH08241304A (ja) 文書処理装置
JPH08235372A (ja) 画像形成装置
JPH06222895A (ja) 印字フォーマット作成装置
JPH04111116A (ja) 文字処理装置
JP2002245392A (ja) 定型書類入力装置
JPH04190291A (ja) 文書処理装置
JPH0737111A (ja) 文書処理方法
JPH06325034A (ja) 情報処理装置
JPH0815795B2 (ja) プリンタの印刷制御方式