JP3005789B2 - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JP3005789B2
JP3005789B2 JP5319049A JP31904993A JP3005789B2 JP 3005789 B2 JP3005789 B2 JP 3005789B2 JP 5319049 A JP5319049 A JP 5319049A JP 31904993 A JP31904993 A JP 31904993A JP 3005789 B2 JP3005789 B2 JP 3005789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
horn
sample
cooling air
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5319049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07147297A (ja
Inventor
隆志 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP5319049A priority Critical patent/JP3005789B2/ja
Priority to US08/343,256 priority patent/US5501388A/en
Priority to KR1019940030563A priority patent/KR0151695B1/ko
Publication of JPH07147297A publication Critical patent/JPH07147297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005789B2 publication Critical patent/JP3005789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • B23K20/007Ball bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワイヤボンデイング装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤボンデイング装置は、試料を加熱
するためのヒートブロックを有し、キャピラリを保持す
るボンデイングホーンは、ヒートブロックの上方に位置
している。このため、ボンデイングホーンがヒートブロ
ックの輻射熱によって熱膨張し、キャピラリによるボン
デイング位置精度の低下を招く。従来、ボンデイングホ
ーンの熱膨張を防止する手段を施したものとして、例え
ば実公平5−39632号公報に示すものが提案されて
いる。この構造は、ボンデイングホーンの下部外周面を
覆う断面半円状の遮熱板を設けると共に、ボンデイング
ホーンと遮熱板の間に冷却エアを吹き出すようにしてい
る。
【0003】またワイヤボンデイング装置は、発熱源と
して前記したヒートブロックの他に、XYテーブル及び
ボンデイングヘッドをXY軸方向に駆動するX軸モータ
及びY軸モータと、キャピラリを保持するボンデイング
ホーンと、ボンデイングホーンが取付けられたリフタア
ームを揺動または上下動させるZ軸モータと、キャピラ
リがボール又はワイヤをボンデイング点に押圧するボン
デイング荷重を与えるためのボンド荷重用リニアモータ
とを備えている。なお、この種のワイヤボンデイング装
置として、例えば特開平4−317342号公報、特開
平4−320350号公報等があげられる。
【0004】またワイヤボンデイング装置は、試料を検
出する検出カメラを有し、キャピラリに対してオフセッ
トした位置に試料検出部を有する鏡筒を水平に配設し、
この鏡筒に検出カメラを取付け、鏡筒をボンデイングヘ
ッドに固定したものと、キャピラリに対してオフセット
した位置に検出カメラを配設し、検出カメラをカメラ支
持アームに固定し、カメラ支持アームをボンデイングヘ
ッドに固定したものがある。そこで、ワイヤボンデイン
グ動作は、検出カメラによってボンデイング点を検出し
てボンデイング座標を補正した後、キャピラリがXY軸
方向及びZ軸方向に駆動されてワイヤボンデイングを行
う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、ヒー
トブロックの輻射熱によるボンデイングホーンの熱膨張
について対策しているのみであり、鏡筒又はカメラ支持
アームが熱膨張作用によって伸びる点については何ら配
慮がされていない。鏡筒又はカメラ支持アームは、ヒー
トブロックの上方に位置し、ヒートブロックの熱膨張に
よって熱膨張する。鏡筒又はカメラ支持アームが熱膨張
すると、ボンデイング点の検出点が位置ずれし、キャピ
ラリとの相対的な位置ずれが生じる。検出点とキャピラ
リとの相対的な位置ずれが発生すると、ボンデイング位
置精度の低下を招く。また上記従来技術は、ヒートブロ
ック以外の発熱源に対しても何ら配慮されていないの
で、ボンデイングホーン、Z軸モータ及びボンド荷重用
リニアモータからの発熱により、ボンデイングホーンと
鏡筒又はカメラ支持アームが熱膨張作用によって伸び、
キャピラリ及び試料検出部に位置ずれが発生している。
即ち、従来のようにボンデイングホーンのヒートブロッ
クによる熱膨張のみを防止しても不完全である。なお、
X軸モータ及びY軸モータの発熱は、ボンデイングホー
ンと鏡筒又はカメラ支持アームに対する影響は殆どな
い。
【0006】本発明の目的は、ボンデイングホーンと鏡
筒又はカメラ支持アームの熱膨張を防止し、ボンデイン
グ位置ずれをより少なくしてボンデイング精度の向上が
図れるワイヤボンデイング装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の第1の手段は、キャピラリを一端に保持する
ボンデイングホーンと、試料を検出する検出カメラとを
備え、試料の半導体ペレットのパッドとリードフレーム
のリード部とをキャピラリに挿通したワイヤで接続する
ワイヤボンデイング装置において、試料を加熱するヒー
トブロックの輻射熱を遮断する断熱板を前記ボンデイン
グホーンの下方に配設し、更に前記ボンデイングホーン
及び前記検出カメラの鏡筒又は検出カメラを支持するカ
メラ支持アームに冷却エアを吹き付ける冷却エア供給手
段を配設したことを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するための本発明の第1の
手段は、キャピラリを一端に保持するボンデイングホー
ンと、試料を検出する検出カメラとを備え、試料の半導
体ペレットのパッドとリードフレームのリード部とをキ
ャピラリに挿通したワイヤで接続するワイヤボンデイン
グ装置において、試料を加熱するヒートブロックの輻射
熱を遮断する断熱板を前記ボンデイングホーンの下方に
配設し、更に前記ボンデイングホーン及び前記検出カメ
ラの鏡筒又は検出カメラを支持するカメラ支持アームに
冷却エアを吹き付ける冷却エア供給手段と、Z軸モータ
及びボンド荷重用リニアモータに冷却エアを吹き付ける
冷却エア供給手段とを配設したことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記第1の手段は、断熱板によってボンデイン
グホーンへのヒートブロックの輻射熱を遮断する。また
冷却エア供給手段により吹き出す冷却エアにより、ボン
デイングホーン、鏡筒又はカメラ支持アームの発熱は抑
制される。これにより、ボンデイングホーン及び鏡筒又
はカメラ支持アームの熱膨張による伸びが少ないので、
ボンデイング位置ずれが少なくなり、ボンデイング位置
精度が向上する。
【0010】上記第2の手段は、上記第1の手段に加
え、更にZ軸モータ及びボンド荷重用リニアモータも冷
却エア供給手段の冷却エアで冷却するので、更にボンデ
イング位置精度が向上する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。キャピラリ1を一端に保持するボンデイングホーン
2はリフタアーム3に取付けられている。リフタアーム
3は、ボンデイングヘッド4に揺動または上下動可能に
取付けられ、ボンデイングヘッド4に固定されたZ軸モ
ータ5で揺動または上下動させられる。キャピラリ1が
ボール又はワイヤをボンデイング点に押圧するボンデイ
ング荷重を与えるボンド荷重用リニアモータ6は、コイ
ル側がリフタアーム3に固定され、マグネット側がボン
デイングヘッド4の底部又は図示しないXYテーブルの
上面に固定されている。試料を検出するための鏡筒7
は、水平に配設されてボンデイングヘッド4に固定され
ており、一端部の下面には試料を検出する検出部が設け
られ、他端部はボンデイングヘッド4に固定された検出
カメラ8が接続されている。なお、ボンデイングヘッド
4は図示しないXYテーブル上に固定されている。以上
は、公知の構造であるので、これ以上の説明は省略す
る。
【0012】ボンデイングホーン2の下方には、該ボン
デイングホーン2が下降しても干渉しない位置に輻射熱
断熱板10が配設され、輻射熱断熱板10はボンデイン
グヘッド4の前面部に固定されている。またボンデイン
グホーン2の両側には、該ボンデイングホーン2に沿っ
たエア吹き出し部11a、12aを有するホーン冷却用
パイプ11、12が配設され、ホーン冷却用パイプ1
1、12はボンデイングヘッド4の側面に固定されてい
る。エア吹き出し部11a、12aには、図示しないが
ボンデイングホーン2の方向にエアを吹き出すエア吹き
出し穴が多数設けられている。鏡筒7の側方には、該鏡
筒7に沿ってエア吹き出し部13aを有する鏡筒冷却用
パイプ13が配設され、鏡筒冷却用パイプ13はボンデ
イングヘッド4の側面に固定されている。エア吹き出し
部13aには、鏡筒7の方向にエアを吹き出すエア吹き
出し穴13bが多数設けられている。
【0013】Z軸モータ5は、断熱板14を介してボン
デイングヘッド4に固定されている。Z軸モータ5の上
方には、該Z軸モータ5の発熱部に向けてエア吹き出し
穴15aを有するZ軸モータ冷却用パイプ15が配設さ
れ、Z軸モータ冷却用パイプ15は図示しない装置固定
部に固定されている。ボンド荷重用リニアモータ6の上
方には、エア吹き出し部16aを有するリニアモータ冷
却用パイプ16が配設され、リニアモータ冷却用パイプ
16はボンデイングヘッド4の側面に固定されている。
エア吹き出し部16aには、図示しないがボンド荷重用
リニアモータ6の方向にエアを吹き出すエア吹き出し穴
が多数設けられている。なお、17は照明筒を示す。ま
たホーン冷却用パイプ11、12、鏡筒冷却用パイプ1
3、Z軸モータ冷却用パイプ15及びリニアモータ冷却
用パイプ16には、冷却エアを供給する図示しないパイ
プが接続されている。
【0014】次に作用について説明する。ワイヤボンデ
イング動作中には、ホーン冷却用パイプ11、12、鏡
筒冷却用パイプ13、Z軸モータ冷却用パイプ15及び
リニアモータ冷却用パイプ16より冷却エアが吹き出し
ている。ホーン冷却用パイプ11、12より吹き出す冷
却エアによってボンデイングホーン2の発熱が、鏡筒冷
却用パイプ13より吹き出す冷却エアによって鏡筒7の
発熱が、Z軸モータ冷却用パイプ15より吹き出す冷却
エアによってZ軸モータ5の発熱が、リニアモータ冷却
用パイプ16より吹き出す冷却エアによってボンド荷重
用リニアモータ6の発熱がそれぞれ抑制される。また輻
射熱断熱板10によって、試料を加熱する図示しないヒ
ートブロックの輻射熱がボンデイングホーン2に伝わる
のが遮断される。また断熱板14によってZ軸モータ5
の発熱がボンデイングヘッド4に伝達するのが抑制され
る。
【0015】従って、ボンデイングホーン2及び鏡筒7
の熱膨張が少なくなって伸びが少ないので、ボンデイン
グ位置ずれが少なくなり、ボンデイング位置精度が向上
した
【0016】試作実験の結果、ボンデイングホーン2及
び鏡筒7の伸びに最も影響を及ぼすのは、ヒートブロッ
クの輻射熱及びボンデイングホーン2の超音波発振によ
る発熱であることが判明し、輻射熱断熱板10、ホーン
冷却用パイプ11、12及び鏡筒冷却用パイプ13を設
けるのみで非常に大きな効果が得られた。しかし、本実
施例のように、Z軸モータ冷却用パイプ15及びリニア
モータ冷却用パイプ16を設け、更に断熱板14を設け
ると、更により一層優れた効果が得られた。
【0017】なお、上記実施例は、鏡筒7をボンデイン
グヘッド4に固定したタイプについて説明したが、検出
カメラ8をカメラ支持アームを介してボンデイングヘッ
ド4に固定したタイプにも同様に適用できることは言う
までもない。この場合は、鏡筒冷却用パイプ13はカメ
ラ支持アーム冷却用パイプとなり、カメラ支持アームを
冷却する。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、試料を加熱するヒート
ブロックの輻射熱を遮断する断熱板をボンデイングホー
ンの下方に配設し、更にボンデイングホーン及び検出カ
メラの鏡筒又は検出カメラを支持するカメラ支持アーム
に冷却エアを吹き付ける冷却エア供給手段を配設したの
で、熱によるボンデイング位置ずれを少なくすることが
でき、ボンデイング精度の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるワイヤボンデイング装置の一実施
例を示す外観斜視図である。
【符号の説明】
1 キャピラリ 2 ボンデイングホーン 4 ボンデイングヘッド 5 Z軸モータ 6 ボンド荷重用リニアモータ 10 輻射熱断熱板 11、12 ホーン冷却用パイプ 13 鏡筒冷却用パイプ 14 断熱板 15 Z軸モータ冷却用パイプ 16 リニアモータ冷却用パイプ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャピラリを一端に保持するボンデイン
    グホーンと、試料を検出する検出カメラとを備え、試料
    の半導体ペレットのパッドとリードフレームのリード部
    とをキャピラリに挿通したワイヤで接続するワイヤボン
    デイング装置において、試料を加熱するヒートブロック
    の輻射熱を遮断する断熱板を前記ボンデイングホーンの
    下方に配設し、更に前記ボンデイングホーン及び前記検
    出カメラの鏡筒又は検出カメラを支持するカメラ支持ア
    ームに冷却エアを吹き付ける冷却エア供給手段を配設し
    たことを特徴とするワイヤボンデイング装置。
  2. 【請求項2】 キャピラリを一端に保持するボンデイン
    グホーンと、試料を検出する検出カメラとを備え、試料
    の半導体ペレットのパッドとリードフレームのリード部
    とをキャピラリに挿通したワイヤで接続するワイヤボン
    デイング装置において、試料を加熱するヒートブロック
    の輻射熱を遮断する断熱板を前記ボンデイングホーンの
    下方に配設し、更に前記ボンデイングホーン及び前記検
    出カメラの鏡筒又は検出カメラを支持するカメラ支持ア
    ームに冷却エアを吹き付ける冷却エア供給手段と、Z軸
    モータ及びボンド荷重用リニアモータに冷却エアを吹き
    付ける冷却エア供給手段とを配設したことを特徴とする
    ワイヤボンデイング装置。
JP5319049A 1993-11-25 1993-11-25 ワイヤボンデイング装置 Expired - Fee Related JP3005789B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319049A JP3005789B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 ワイヤボンデイング装置
US08/343,256 US5501388A (en) 1993-11-25 1994-11-19 Wire bonding apparatus
KR1019940030563A KR0151695B1 (ko) 1993-11-25 1994-11-21 와이어 본딩장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5319049A JP3005789B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 ワイヤボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07147297A JPH07147297A (ja) 1995-06-06
JP3005789B2 true JP3005789B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=18105940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5319049A Expired - Fee Related JP3005789B2 (ja) 1993-11-25 1993-11-25 ワイヤボンデイング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5501388A (ja)
JP (1) JP3005789B2 (ja)
KR (1) KR0151695B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2981973B2 (ja) * 1995-05-30 1999-11-22 株式会社新川 ワイヤボンディング装置
JP3504448B2 (ja) * 1996-10-17 2004-03-08 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP3347621B2 (ja) * 1996-11-29 2002-11-20 株式会社新川 ボンディング装置
JP3370543B2 (ja) * 1997-02-24 2003-01-27 株式会社新川 ワイヤボンディング装置用放電異常検出装置及びその方法
JP3370553B2 (ja) * 1997-05-07 2003-01-27 株式会社新川 ボンディング荷重の補正方法及びワイヤボンディング装置
JP2001015545A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置及び方法
KR20010055253A (ko) * 1999-12-10 2001-07-04 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지 제조용 와이어 본드 헤드
KR100421776B1 (ko) * 1999-12-30 2004-03-10 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지 제조용 와이어 본더의 트랜스듀서 냉각장치 및 그 방법
US6513696B1 (en) * 2000-08-28 2003-02-04 Asm Assembly Automation Ltd. Wedge bonding head
WO2002028590A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-11 Pac Tech - Packaging Technologies Gmbh Vorrichtung zur positionierung eines werkzeuges gegenüber einem werkstück
JP2004006465A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2008043913A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Seiko Epson Corp 温度調整装置、稼働装置、及び温度調整方法、並びに画像認識装置、画像認識装置の温度調整方法、及びユニット組立装置
JP4343985B2 (ja) * 2008-01-24 2009-10-14 株式会社新川 ボンディング装置及びボンディング装置のボンディングステージ高さ調整方法
KR101986341B1 (ko) 2012-03-30 2019-06-07 삼성전자주식회사 양방향 카메라 모듈 및 그를 구비한 플립 칩 본딩 장치
KR102025306B1 (ko) 2018-08-13 2019-09-25 최성호 콘크리트 건축물의 마루 바닥 시공방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341037A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンデイング装置
JP2879270B2 (ja) * 1991-04-16 1999-04-05 株式会社新川 ボンデイング装置
JP2841126B2 (ja) * 1991-04-19 1998-12-24 株式会社新川 ワイヤボンデイング方法及び装置
JPH0539632A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 柱接合部構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR950015683A (ko) 1995-06-17
JPH07147297A (ja) 1995-06-06
US5501388A (en) 1996-03-26
KR0151695B1 (ko) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005789B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
US7377415B2 (en) Bond head link assembly for a wire bonding machine
KR100370986B1 (ko) 와이어본딩장치 및 방법
KR0180272B1 (ko) 초음파와이어본딩장치
JPH02224351A (ja) ワイヤボンデイング方法及びその装置
JP3295109B2 (ja) 曲げ加工装置
US7614540B2 (en) Thermal insulation for a bonding tool
US6571461B2 (en) Linear guide with an air bearing having provision for heating a support element of the linear guide to maintain fluid gap
US5900106A (en) Bonding apparatus
JP3324397B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP7172828B2 (ja) はんだ付け装置
JP2954093B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH02276258A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3255025B2 (ja) 熱圧着装置
JP2866266B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2004158491A (ja) ダイボンディング装置
JP3246340B2 (ja) 熱圧着装置
JP2000332050A (ja) ワイヤボンディング装置
CN216829037U (zh) 一种单轨在线式焊锡机
JP3201266B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3747849B2 (ja) 電子部品のボンディング装置およびボンディング方法
KR100421776B1 (ko) 반도체패키지 제조용 와이어 본더의 트랜스듀서 냉각장치 및 그 방법
JP3347931B2 (ja) Xyテーブル加工機
JPH0587976B2 (ja)
JPH08222596A (ja) ワイヤボンダ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991012

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees