JP3004432U - 粘着発泡体シート - Google Patents

粘着発泡体シート

Info

Publication number
JP3004432U
JP3004432U JP1994006874U JP687494U JP3004432U JP 3004432 U JP3004432 U JP 3004432U JP 1994006874 U JP1994006874 U JP 1994006874U JP 687494 U JP687494 U JP 687494U JP 3004432 U JP3004432 U JP 3004432U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
foam sheet
adhesive
pressure
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994006874U
Other languages
English (en)
Inventor
善吾 伊藤
浩一 小泉
勉 鵜川
Original Assignee
東洋ケミテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋ケミテック株式会社 filed Critical 東洋ケミテック株式会社
Priority to JP1994006874U priority Critical patent/JP3004432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004432U publication Critical patent/JP3004432U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】離型紙を有しないので貼付作業が簡略化され、
かつ無駄なゴミが無く、さらに再剥離した場合貼着面へ
の発泡体シートの転着が起こらず、価格の安い発泡体テ
ープを提供する。 【構成】非シリコーン系離型剤、熱可塑性軟質樹脂フォ
ーム、プライマー、粘着剤がこの順序に積層され、積み
重ね状体または巻重体とされている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、離型紙を有しないので貼付作業が簡略化され、かつ無駄なゴミが無 く、価格の安い粘着発泡体シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、粘着発泡体シートは、熱可塑性軟質樹脂からなる発泡体をシート状に加 工し、その一面に粘着剤層が設けられ、この粘着剤層の上に離型紙が設けられ、 他の面は無処理のままのものが一般的に使用されている。この粘着発泡体シート は、使用の際離型紙を剥がさなければならず、貼付作業の能率が悪いうえに、剥 がした離型紙は廃棄するほかなく、資源の無駄であり、かつコスト高を招くもの であった。
【0003】 そこで、最近上記のような問題を解消するものとして、熱可塑性樹脂からなる 発泡体の一面に粘着剤層が形成され、他の面にシリコーン離型層が設けられ、積 み重ね状体もしくは巻重体とされている、発泡体シートもしくはテープが提案さ れた(特開平4−359980号公報参照)。
【0004】 しかしながら、上記の発泡体シート等にも以下の問題が残る。すなわちこのシ ート等を張り付け施工中または一度張り付けた後に、修正もしくは張り付け場所 の変更をしたい場合、その発泡体シート等を一旦剥がして再度張り付ける必要が 起こる。このとき上記発泡体シート等は発泡体の強度が粘着強度より弱いために 、発泡体シート等を剥がすときに発泡体自身が表層破壊されるため再使用するこ とができない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記従来の事情に鑑みてなされたもので、離型紙を有しないので貼付 作業が簡略化され、かつ無駄なゴミが無く、さらに再剥離した場合貼着面への発 泡体シートの転着が起こらず、価格の安い発泡体テープを提供することを目的と する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案による粘着発泡体シートは以下の構成と したものである。 即ち、非シリコーン系離型剤、熱可塑性軟質樹脂フォーム、プライマー、粘着 剤がこの順序に積層され、積み重ね状体または巻重体とされた、粘着発泡体シー トである。
【0007】 本考案による粘着発泡体シートに用いる離型剤は非シリコーン系離型剤である 。熱可塑性軟質樹脂フォームとしては、ポリウレタン樹脂フォーム、ポリオレフ ィン樹脂フォーム等、プライマーとしては、粘着剤と親和性のよいものであれば よく、例えば塩素化ポリプロピレンのトルエン溶液等、また粘着剤としては、ア クリル系、シリコーン系、ゴム系のもの等が好適である。中でもアクリル系の粘 着剤は好ましい。
【0008】
【作用】
本考案による粘着発泡体シートは上記の構成であるので、貼り付ける際離型紙 がないから粘着剤の側を被貼付体に張りつけるだけでよい。また再剥離したとき 貼着面への転着がない。
【0009】 本考案による粘着発泡体シートはまた、テープ状に切断すれば粘着発泡体テー プとして使用することもできる。
【0010】
【実施例】
以下、図に示す実施例に基づいて本考案による粘着発泡体シートを具体的に説 明する。図1は本考案による発泡体シートの1実施例を示す断面図である。
【0011】 図1において、1は本考案による発泡体テープ、2は離型剤、3は熱可塑性軟 質樹脂フォーム、4はプライマー、5は粘着剤層、6は被貼付材、である。
【0012】 離型剤2は、非シリコーン系の離型剤が用いられる。非シリコーン系の離型剤 としては、例えば脂肪酸、石鹸、金属石鹸、パラフィンワックス、炭化水素油、 脂肪族アルコール、低分子量ポリエチレン、合成ワックス等が挙げられる。また 、これらの中の相溶性のよいものの2種以上の混合物であってもよい。市販品と しては、例えば「アシオレジン RA−95HS」(アシオ株式会社製)および 「ピーロイル1050」(一方社油脂工業株式会社製)等が好適に用いられる。
【0013】 熱可塑性軟質樹脂フォーム3は、ポリオレフィン系樹脂フォーム、例えばポリ プロピレン樹脂フォーム、プライマー4は、塩素化ポリプロピレンのトルエン溶 液、粘着剤層5は、アクリル系粘着剤を使用した。
【0014】 本考案による粘着発泡体シートの作製方法の一例を示せば、前記「アシオレジ ン RA−95HS」2.5Kgを6.75Kgのトルエンと0.75Kgのイ ソプロピルアルコールとの混合溶媒に溶解した非シリコーン系離型剤をポリプロ ピレンフォームの片面に、0.05〜0.5g/m2 の割合で塗布する。同時に ポリプロピレンフォームの他の面に、プライマーとして塩素化ポリプロピレンの 2〜10wt. %トルエン溶液を、厚さ1〜10μm塗布し、さらにその上にアク リル系粘着剤を塗布する。
【0015】 上記のように、熱可塑性軟質樹脂フォームの両面に非シリコーン系離型剤とプ ライマーとを同時に塗布する方法をとれば、粘着発泡体シートの作製工程は極め て効率がよくなる。 「アシオレジン」の塗布は、液温を30〜40℃位にするのが好ましい。
【0016】 上記のシートは、離型紙を有しないので、粘着剤層を内側にした巻重体として 保管することができる。また最外面の粘着剤層に一層だけ離型紙を付けて積み重 ね状体とすることもできる。
【考案の効果】
本考案による粘着発泡体シートは上記の構成であるから、 1.離型紙が不要であって無駄がない、 2.再剥離した場合貼着面への転着がないので後始末に手が掛からない、 3.安価である、 等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による粘着発泡体シートの1例を示す断
面図。
【符号の説明】
1 粘着発泡体シート 2 非シリコーン系離型剤 3 熱可塑性軟質樹脂フォーム 4 プライマー 5 粘着剤層 6 被貼付材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非シリコーン系離型剤、熱可塑性軟質樹
    脂フォーム、プライマー、粘着剤がこの順序に積層さ
    れ、積み重ね状体または巻重体とされた、粘着発泡体シ
    ート。
JP1994006874U 1994-05-20 1994-05-20 粘着発泡体シート Expired - Lifetime JP3004432U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006874U JP3004432U (ja) 1994-05-20 1994-05-20 粘着発泡体シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006874U JP3004432U (ja) 1994-05-20 1994-05-20 粘着発泡体シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004432U true JP3004432U (ja) 1994-11-15

Family

ID=43140358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006874U Expired - Lifetime JP3004432U (ja) 1994-05-20 1994-05-20 粘着発泡体シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004432U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2833756B2 (ja) 乾燥粘着剤層を備えるサイン製造用ウエブ
US5643668A (en) Tape for rough surfaces
JPH06510554A (ja) 型押した感圧接着剤転写テープ
US3532574A (en) Method for the application of friable,pressure sensitive adhesive coated laminates
JP3004432U (ja) 粘着発泡体シート
JPH024108Y2 (ja)
JPH0673140U (ja) ロール状粘着テープ
JP3004221U (ja) 粘着発泡体テープ
JPS588750Y2 (ja) タツクシ−ト
JPH0770527A (ja) 両面粘着テープ
JP2003025280A (ja) 粘着シートの切断加工方法
JPH06100842A (ja) 粘着テープ材、粘着テープ材の製造方法、貼着方法及び貼着装置
JPH0546936U (ja) 発泡体基材粘着テープ及びテープ用発泡体基材
JPH0665454U (ja) 粘着剤付き成形品
JP2678444B2 (ja) 粘着剤組成物
JPH0572946U (ja) 再剥離可能な粘着テープ又はシート
JPH1121521A (ja) 両面粘着テープ
CN207537384U (zh) 胶纸
JPS6211948Y2 (ja)
JPS644518Y2 (ja)
JPH077296Y2 (ja) 剥離性シ−ト材
JP2546605Y2 (ja) 貼着フック
JP3879939B2 (ja) 多孔性基材を用いた粘着テープ
JP2000273406A (ja) 粘着テ−プ
JPH022913B2 (ja)