JP3004292B2 - 工具系 - Google Patents

工具系

Info

Publication number
JP3004292B2
JP3004292B2 JP1292537A JP29253789A JP3004292B2 JP 3004292 B2 JP3004292 B2 JP 3004292B2 JP 1292537 A JP1292537 A JP 1292537A JP 29253789 A JP29253789 A JP 29253789A JP 3004292 B2 JP3004292 B2 JP 3004292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
compressed air
air supply
head
tool system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1292537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02243239A (ja
Inventor
ライナー・フオン・ハース
ギユンター・ルーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Widia GmbH
Original Assignee
Widia GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Widia GmbH filed Critical Widia GmbH
Publication of JPH02243239A publication Critical patent/JPH02243239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004292B2 publication Critical patent/JP3004292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1015Arrangements for cooling or lubricating tools or work by supplying a cutting liquid through the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0042Devices for removing chips
    • B23Q11/005Devices for removing chips by blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/002Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders
    • B23Q17/003Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders by measuring a position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303976Milling with means to control temperature or lubricate
    • Y10T409/304032Cutter or work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304088Milling with means to remove chip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support
    • Y10T409/309408Cutter spindle or spindle support with cutter holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は工具系であって、工具ホルダと工具頭部とか
ら成っており、工具頭部が、組込まれた締付け装置によ
って交換可能に工具ホルダに配置されており、工具系に
冷媒供給部が組込まれており、圧縮空気供給部が工具頭
部と工具ホルダとの結合箇所の範囲に開口している形式
のものに関する。
[従来の技術] 上記形式のモジュール的な工具系がドイツ連邦共和国
実用新案第8437207号明細書より公知である。例えば数
値制御される工作機械のために規定された工具交換装置
は、原則的には工具ホルダから形成されており、それぞ
れの使用目的に応じて必要とされる工具頭部が、組込ま
れた締付け装置によって交換可能に工具ホルダに配置さ
れ得る。この場合、上記工具系にはさらに冷媒供給部が
組込まれており、冷媒がこの冷媒供給部によって、切削
加工用の工具頭部に供給される。
ドイツ連邦共和国実用新案第8437207号明細書より公
知の上記工具系では他の多くの工作機械のように、工具
頭部が自動的な工具交換装置によって交換され得る。こ
の場合工具頭部は、例えば工作機械とは別個に操作され
る旋回アームによって交換される。しかし工具頭部の交
換過程時には、工具ホルダと工具頭部との結合面もしく
は締付け面が、落下した切り屑又は他のほこりによって
しばしば汚染される恐れが生じる。その結果、新しい工
具頭部を汚染された工具ホルダに取付けることは全くで
きなくなるか、又は工具頭部の取付け具合が悪くなる。
それによって、工作機械の、より安全でより支障のない
駆動がもはや保障されなくなり、自動的な工具製作が中
断されてしまう。
冷媒供給部が組込まれた、はじめに述べた形式の公知
工具系には、さらに、冷媒が腐食作用を及ぼすといった
欠点がある。この欠点は、工具交換時に常に一定量の冷
媒が結合箇所に残留し、それによって長期に及んで工作
機械の機能に支障が生じた場合に、特に不都合と認めら
れる。このことによっても、工作機械の、より安全でよ
り支障のない駆動が保障されなくなる。
工具交換時に生じる冷媒の流出を特に考慮して、工具
頭部と工具ホルダとの結合箇所を技術的に容易な形式で
清掃するためには、上記結合箇所の範囲に開口する圧縮
空気供給部を付加的に設けることが、すでに提案されて
いる。
上記のように形成された工具系には有利には清掃装置
が組込まれており、工具頭部と工具ホルダとの結合箇所
が、この清掃装置によって技術的に容易な形式で清掃さ
れる。それによって、新しい工具頭部が上述した形式で
工具ホルダに取付けられるのを阻止するようなどんな汚
染物質も、上記結合箇所に沈澱することがなくなる。言
いかえれば、圧縮空気によって、工具交換時に落下する
切り屑又は他のほこりが排出され、結合面が清掃される
のであり、かつ工具交換時に生じる冷媒の損失が阻止さ
れるのである。このようにして、工作機械の、より安全
でより支障のない駆動が組込まれた清掃装置によって保
障されており、この場合に、自動的な工具製作が中断さ
れることはない。上記清掃装置は、固定された工具を備
えた工具系のみならず、回動する工具を備えた工具系の
ためにも使用され得る。圧縮空気供給部は、圧縮空気を
結合面もしくは締付け面全体に行届かせて、邪魔な汚染
物を排出させるようになっていさえすればよい。
しかし、上記公知の工具系における欠点は、特に冷媒
の圧力が今日では全く通常の高さの160barまでの場合
に、冷媒が圧縮空気供給部内へ流入してしまい、圧縮空
気供給部の範囲を腐食させてしまうことにある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、はじめに述べた形式の工具系におい
て、圧縮空気供給部の範囲が腐食されるのを阻止するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題は、本発明によればはじめに述べた形式の工
具系において、圧縮空気供給部内にチェック弁が配置さ
れていることによって解決されている。
[作用及び効果] 冷媒の圧力が特に160barまでの高さの場合に、冷媒が
圧縮空気供給部内へ流入し、圧縮空気供給部を腐食させ
ることは、チェック弁によって阻止される。さらに、冷
媒が工作機械内へ直接に流入し、工作機械に極めて大き
な損傷を与えることがチェック弁によって特に阻止され
る。
チェック弁は、有利には弁座に対してばね負荷される
玉又はこれと類似の閉鎖体を有している。このようなチ
ェック弁は、技術的に有用であり、かつその確実性にお
いて傑出している。しかしこのようなチェック弁の代わ
りに、これと同じ目的を果たす他のチェック弁も考える
ことができる。
上記形式のチェック弁は圧縮空気供給部内に配置され
ており、回転する工具系の場合には、即ち、工具系が例
えば回転するスピンドルを備えている場合には、工具系
の回転数が増大するにつれてチェック弁の閉鎖力も増大
する。それによって、回転数が増大するにつれてシール
作用も次第に増大することが保証されており、ひいて
は、あらゆる駆動状態におけるチェック弁の機能の確実
性が保証されている。
圧縮空気供給部の別の構成によれば、工具頭部と工具
ホルダとの結合箇所における開口部の範囲で、圧縮空気
供給部に半径方向の分力が与えられるようになってい
る。この半径方向の分力によって、回転する工具系にお
ける遠心力が、場合によっては圧縮空気供給部内へ流入
する冷媒を外側へ向かって搬送し、それによって、圧縮
空気供給部を腐食作用に対して保護している。圧縮空気
供給部内にチェック弁が配置されている場合には、圧縮
空気供給部に、チェック弁の後方に向かう半径方向の分
力が与えられるようになっている。それによって、圧縮
空気供給部全体が冷媒の流入から保護されるようにな
り、チェック弁の負荷も軽減される。
圧縮空気供給部はさらに他の構成において、予定位置
において工具頭部の締付け時に生じる動圧のために、セ
ンサー装置を有している。このセンサー装置によって、
工具頭部が締付け過程後に上記の予定位置を占めるのか
どうかといった機能の制御が行われる。この位置とは即
ち、工具頭部が工具ホルダに設けられた圧縮空気供給部
の流出部を閉鎖し、それによって圧縮空気供給部内に動
圧が発生する位置である。このような機能の制御は、工
具が自動的に交換される場合にも、手動的に交換される
場合にも行うことができる。
さらに、工具頭部と工具ホルダとの結合箇所の均一な
清掃を保証するために、圧縮空気供給部が環状に分配さ
れて開口している。
[実施例] 次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図に示された工具系は工具ホルダ1を有してお
り、工具ホルダ1の前端部には工具ホルダ頭部2がねじ
はめられている。工具ホルダ1もしくは工具ホルダ頭部
2には中央の受容孔3が形成されており、受容孔3内に
は、締付けボルト4が長手方向移動可能に差込まれてい
る。受容孔3の拡張部5において、環状デイスク6が締
付けボルト4に一体成形されている。皿ばねパケット7
が環状デイスク6と工具ホルダ頭部2の後端部との間に
支持されており、かつ締付けボルト4をその後方作業位
置へ押圧している。
図面からわかるように、締付けボルト4は2つの部材
から構成されており、かつ特に同軸的な冷媒供給部8を
有している。冷媒供給部8は、締付けボルト4の前端部
において円錐台形の締付けボルト頭部9内に開口してい
る。締付けピン10は締付けボルト頭部9の外周面に当接
しており、かつ、締付けボルト4もしくは締付けボルト
頭部9が図示された位置にある場合に、締付けピン10の
前端部が工具ホルダ頭部2の外周面を越えて突出する係
止位置へ移動させられている。一点鎖線で示された工具
頭部11が、上記締付けピン10によって工具ホルダ1、こ
の場合は特に工具ホルダ頭部2に係止される。工具頭部
11を工具ホルダ頭部2に係止させるために、まず締付け
ボルト4が矢印Pの方向で前方へ向かって移動させられ
る。それによって、締付けピン10がそのばね負荷力によ
り内側へ向かって押込まれ、工具ホルダ頭部2の内部へ
完全に侵入する。次いで、工具頭部11が手又は自動的な
工具交換装置によって工具ホルダ頭部2上に取付けられ
る。さらに、締付けボルト4が皿ばねパケット7によっ
て後方の係止位置へ再び戻される。それによって、締付
けピン10が外側へ向かって押出され、工具頭部11内に設
けられた適当な受容部内に係合する。その結果、工具頭
部11が工具ホルダ頭部2に固定され、最終的な作業位置
へもたらされる。工具頭部11の他の工具頭部との交換
も、このような適当な形式で行われる。
第1図からわかるように、工具ホルダ1もしくは工具
ホルダ頭部2は、冷媒供給部8に対して平行な圧縮空気
供給部12を有している。圧縮空気供給部12は、工具ホル
ダ頭部2に形成された環状通路13内に開口しており、環
状通路13はこのために、両側でO形リングによってシー
ルされている。工具頭部11と工具ホルダ頭部2との当接
範囲において、上記圧縮空気供給部12が環状通路13から
工具ホルダ頭部2の端面まで、周方向に均一に分配され
て引続き案内されている。第1図に示された第1実施例
では、この場合圧縮空気供給部12の案内される上記区分
は、工具系の中心軸線に対して平行に延びている。
図面からわかるように、圧縮空気供給部12にはチェッ
ク弁15が配置されている。チェック弁15は玉16を備えて
おり、玉16は、ばね17によって弁座18に対して押圧され
る。圧縮空気供給部12が圧縮空気により負荷されると、
玉16がばね17の力に逆らって弁座18から持上げられる。
その結果、圧縮空気がチェック弁15を通過し、工具ホル
ダ頭部2の前端面から流出する。上記チェック弁15は、
冷媒供給部8から例えば160barの圧力によって流出させ
られた冷媒が、圧縮空気供給部12内へ流入するのを阻止
している。その結果、例えば冷媒が工作機械内へ直接に
流入した場合に、圧縮空気供給部12の腐食が阻止され
る。
圧縮空気供給部12は清掃系として役立っている。流出
した圧縮空気によって、新しい工具頭部11が工具ホルダ
頭部2上に載置される前にこれらの部材の締付け面が清
掃され、流出した冷媒もしくは工具の交換時に落下した
切り屑が排出される。それによって、工具頭部11と工具
ホルダ1もしくは工具ホルダ頭部2との間の結合面が、
工具交換時に上記清掃系によって清掃される。このよう
にして、新しい工具頭部11は工具ホルダ頭部2上に載置
された後で上述した係止位置に締付けられ、その結果、
工作機械がより安全に、かつより支障なく駆動されるこ
とが保障される。
第2図に示された第2の実施例では、チェック弁15と
工具ホルダ頭部2の前端面との間で圧縮空気供給部12の
案内される区分だけが、第1図に示された第1の実施例
と異なっている。このような区分は、第1図による第1
実施例では工具系の中心軸線に対して平行に延びている
が、第2図による第2実施例では外側へ向かって斜めに
延びている。その結果、場合によっては圧縮空気供給部
12内へ流入した冷媒が、遠心力の半径方向分力によって
外側へ向かって搬送されるようになり、かつ圧縮空気供
給部12の上記区分内に沈澱することはなくなるといった
利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による工具系の2つの実施例を示すもの
で、 第1図は第1実施例の工具系の縦断面図、第2図は第2
実施例の工具系の縦断面図である。 1……工具ホルダ、2……工具ホルダ頭部、3……受容
孔、4……締付けボルト、5……拡張部、6……環状デ
イスク、7……皿ばねパケット、8……冷媒供給部、9
……締付けボルト頭部、10……締付けピン、11……工具
頭部、12……圧縮空気供給部、13……環状通路、14……
O形リング、15……チェック弁、16……玉、17……ば
ね、18……弁座、P……矢印
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−85341(JP,U) 特公 昭60−172(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23Q 11/00,11/10

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】工具系であって、工具ホルダ(1)と工具
    頭部(11)とから成っており、工具頭部(11)が、組込
    まれた締付け装置によって交換可能に工具ホルダ(1)
    に配置されており、工具系に冷媒供給部(8)が組込ま
    れており、圧縮空気供給部(12)が工具頭部(11)と工
    具ホルダ(1)との結合箇所の範囲に開口している形式
    のものにおいて、圧縮空気供給部(12)内にチェック弁
    (15)が配置されていることを特徴とする工具系。
  2. 【請求項2】チェック弁(15)が、弁座(18)に対して
    ばね負荷される玉(16)又はこれと類似の閉鎖体を有し
    ていることを特徴とする請求項1記載の工具系。
  3. 【請求項3】回転する工具系の場合には、この工具系の
    回転数が増大するにつれてチェック弁(15)の閉鎖力も
    増大することを特徴とする請求項1又は2記載の工具
    系、
  4. 【請求項4】工具頭部(11)と工具ホルダ(1)との結
    合箇所における開口部の範囲で、圧縮空気供給部(12)
    に半径方向の分力が与えられるようになっていることを
    特徴とする請求項1から3までのいずれか1項記載の工
    具系。
  5. 【請求項5】圧縮空気供給部(12)に、チェック弁(1
    5)の後方に向かう半径方向の分力が与えられるように
    なっていることを特徴とする請求項1から3までのいず
    れか1項記載の工具系。
  6. 【請求項6】圧縮空気供給部(12)が、予定位置におい
    て工具頭部(11)の締付け時に生じる動圧のためにセン
    サー装置を有していることを特徴とする請求項1から5
    までのいずれか1項記載の工具系。
  7. 【請求項7】圧縮空気供給部(12)が環状に分配されて
    開口していることを特徴とする請求項1から6までのい
    ずれか1項記載の工具系。
JP1292537A 1988-11-11 1989-11-13 工具系 Expired - Fee Related JP3004292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3838318.7 1988-11-11
DE3838318A DE3838318A1 (de) 1988-11-11 1988-11-11 Werkzeugsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243239A JPH02243239A (ja) 1990-09-27
JP3004292B2 true JP3004292B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=6367002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1292537A Expired - Fee Related JP3004292B2 (ja) 1988-11-11 1989-11-13 工具系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4951578A (ja)
EP (1) EP0368023B1 (ja)
JP (1) JP3004292B2 (ja)
AT (1) ATE110314T1 (ja)
DE (2) DE3838318A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276947A (en) 1990-05-18 1994-01-11 Schubert & Salzer Maschinenfabrik Ag Device for the transportion of cans between machines or devices treating or processing fiber slivers
DE4036914C2 (de) * 1990-11-20 1994-02-10 Chiron Werke Gmbh Werkzeugwechsler für Werkzeuge einer Werkzeugmaschine
DE4123966A1 (de) * 1991-07-19 1993-01-21 Heller Geb Gmbh Maschf Spannvorrichtung fuer einzelwerkzeuge
DE4224296A1 (de) * 1991-08-21 1994-01-27 Sandvik Gmbh Mechanische Spannvorrichtung mit Adapterteil
US5193954A (en) * 1991-10-30 1993-03-16 Gte Valenite Corporation Universal tool connection
IT1266345B1 (it) * 1993-05-10 1996-12-27 Minganti International Limited Metodo per l'evacuazione controllata dei trucioli di lavorazione nei torni verticali e torni realizzati con tale metodo.
JPH07164208A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Fanuc Ltd 工作機械の主軸の軸受部への切削液の侵入防止装置
KR100226028B1 (ko) * 1994-01-19 1999-10-15 신수케 수가타 공작기계의 칩기류 제거장치
JP3027505B2 (ja) * 1994-04-20 2000-04-04 キタムラ機械株式会社 主軸装置
DE4431149C2 (de) * 1994-09-01 1997-04-17 Mapal Fab Praezision Werkzeug mit zwei ineinanderliegenden Teilwerkzeugen
JP3035195B2 (ja) * 1995-08-11 2000-04-17 キタムラ機械株式会社 主軸装置
DE29520427U1 (de) * 1995-12-22 1996-02-08 Deckel Maho Gmbh Spindeleinheit für Werkzeugmaschinen
JPH09262710A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nippon Mektron Ltd ドリルシャンクへの切粉付着防止装置
US5775853A (en) * 1996-09-03 1998-07-07 Makino Inc. Machining method and multi-function tool
EP0827797B1 (de) * 1996-09-05 2002-01-02 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Werkzeug zur spanabtragenden Bearbeitung von Bohrungsoberflächen
SE511565C2 (sv) * 1997-04-28 1999-10-18 Sandvik Ab Verktyg för skärande bearbetning
JPH1190762A (ja) * 1997-05-27 1999-04-06 Chiron Werke Gmbh & Co Kg 工作機械
US5971681A (en) * 1997-10-10 1999-10-26 Kurt Manufacturing Company, Inc. Drawbar guide ring with drive keys
JP2000052185A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Brother Ind Ltd 工作機械用洗浄装置
DE19901372B4 (de) * 1999-01-15 2007-09-13 Franz Kessler Kg Spannkopf, insbesondere zur Werkzeughalterung
TW429836U (en) * 1999-11-03 2001-04-11 Ind Tech Res Inst Improved short stem tool sheath structure for hollow taper shank mandrel of machine tool
DE10205234C1 (de) * 2002-02-08 2003-07-24 Wto Werkzeug Einrichtungen Gmb Werkzeugkopf zur Halterung eines Werkzeugs bei einer Werkzugmaschine
US7144207B2 (en) * 2003-07-29 2006-12-05 The Boeing Company Fluid chuck device and method
TW200618979A (en) * 2004-12-03 2006-06-16 Kou Sheng Feng Entpr Co Ltd Machine tool having inbuilt water supplier
DE202005018002U1 (de) * 2005-11-17 2006-01-12 Deckel Maho Pfronten Gmbh Motorspindel
DE502007006895D1 (de) * 2007-11-08 2011-05-19 Step Tec Ag Wellenkühlung für eine Werkzeug-Motorspindel
DE102013201328B4 (de) * 2013-01-28 2015-06-11 Deckel Maho Pfronten Gmbh Bearbeitungseinheit für eine programmgesteuerte Werkzeugmaschine
CN107953283A (zh) * 2017-12-01 2018-04-24 柳州市钜嘉机械有限公司 一种汽车检具用的夹紧机构

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1752832C3 (de) * 1967-07-29 1979-08-09 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A., Ivrea, Turin (Italien) Vorrichtung zur lösbaren Verbindung eines Werkzeugs mit der Spindel einer Werkzeugmaschine
US3603203A (en) * 1970-01-12 1971-09-07 Pratt & Whitney Inc Pneumatic tool-sensing system for machine tool
CH578706A5 (en) * 1974-06-14 1976-08-13 Schild Sa A Plug-in pipe union - has hooked locking insert engaging behind edge on taper-ended nipple
DE2632228C2 (de) * 1976-07-16 1983-11-10 Friedrich Deckel AG, 8000 München Luftausblaseeinrichtung in einer Werkzeugmaschinenspindel
DD140998A1 (de) * 1978-12-29 1980-04-09 Gerhard Bessiger Einrichtung zum reinigen von werkzeugschaeften
US4320999A (en) * 1980-03-13 1982-03-23 Briese Leonard A Coolant guide for end mill
JPS6034245A (ja) * 1983-08-08 1985-02-21 Kyoritsu Seiki Kk 工作機械のスピンドル孔清掃装置
DE3423060A1 (de) * 1984-06-22 1986-01-02 Ex-Cell-O Corp., Troy, Mich. Werkzeugspindelanordnung
JPS6150738A (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 Yamazaki Mazak Corp 工具の供給清掃方法
DE8437207U1 (de) * 1984-12-19 1986-02-13 GTE Valeron Corp., Troy, Mich. Einrichtung zum Verbinden eines auswechselbaren Werkzeugkopfes mit einer Werkzeugspindel
DE3619071A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Heller Geb Gmbh Maschf Bearbeitungsmaschine mit einem schwenkkopf
JPS644878A (en) * 1987-06-27 1989-01-10 Fuji Electric Co Ltd Image processing method
JPH0820894B2 (ja) * 1987-07-01 1996-03-04 株式会社日立製作所 産業用ロボツトの動作制御方法
DE3722197A1 (de) * 1987-07-04 1989-01-12 Krupp Gmbh Verfahren zur kontrolle der position eines werkzeugtraegers in dem werkzeughalter einer werkzeugwechseleinrichtung sowie zur reinigung der kupplungsflaechen zwischen werkzeughalter und werkzeugtraeger und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
DE58908232D1 (de) 1994-09-29
JPH02243239A (ja) 1990-09-27
ATE110314T1 (de) 1994-09-15
EP0368023A3 (de) 1991-08-07
US4951578A (en) 1990-08-28
EP0368023B1 (de) 1994-08-24
EP0368023A2 (de) 1990-05-16
DE3838318A1 (de) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004292B2 (ja) 工具系
AU695963B2 (en) Rotatable toolholder having a stationary, through-center coolant feed system
JPH09174314A (ja) 流体用ロータリジョイントを一体化したチャック
US5826478A (en) Nozzle for supplying a liquid to a rotating tool
US6030326A (en) Automatic blade changing system
US5660510A (en) Spindle device
JP3058167B2 (ja) 工具交換装置
US4643056A (en) Chip breaking system for automated machine tool
US4927304A (en) Holder for rotary material removing tools
US3674280A (en) Self-cleaning chuck
US5895182A (en) Spindle end portion cleaning device for a machine tool
JP4152827B2 (ja) 工作機械の工具主軸台
JP3017951B2 (ja) タップホルダ装置
JPH08155783A (ja) クーラント漏れ防止部材の保持構造
JPH09314435A (ja) スピンドルの自動チャック開閉機構
JPH11188512A (ja) チャック
JPS61125710A (ja) チヤツク装置
JPS61297055A (ja) 回転切削工具用冷却材供給柄
JPS6221403Y2 (ja)
JPH0525801Y2 (ja)
JP2783072B2 (ja) 研磨装置
JPS6117766Y2 (ja)
JPS6240135B2 (ja)
JPH05212651A (ja) 切削機械
JPH05212650A (ja) 切削機械

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees