JP3003766U - テープカッター - Google Patents

テープカッター

Info

Publication number
JP3003766U
JP3003766U JP1994006685U JP668594U JP3003766U JP 3003766 U JP3003766 U JP 3003766U JP 1994006685 U JP1994006685 U JP 1994006685U JP 668594 U JP668594 U JP 668594U JP 3003766 U JP3003766 U JP 3003766U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
adhesive tape
stopper
length
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994006685U
Other languages
English (en)
Inventor
安晴 岡田
Original Assignee
安晴 岡田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安晴 岡田 filed Critical 安晴 岡田
Priority to JP1994006685U priority Critical patent/JP3003766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003766U publication Critical patent/JP3003766U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来は事務用や家庭用の粘着テープの切断は、
必要とする長さを目測で引出し、切断していたため、均
一な長さが得られにくかった。本考案は、テープカッタ
ーに回転を制止する機能を付加することで、均一な長さ
のテープを得られるようにした。 【構成】粘着テープの支持ドラム(1)側面に、半球状
のくぼみ(3)を施した円盤(2)を取り付け、このく
ぼみにストッパー(5)が嵌入するようにしたテープカ
ッター。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は事務用や家庭用の粘着テープを均一な長さで切断するテープカッタ ーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、封筒の封緘や物品の包装のとき、必要とする長さは使用者が、目測で テープを引出し、切断していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記テープカッターは目測で切断していたため、封筒の封緘や物品の包装のと き、テープの長さが不揃いとなり、見栄えがよくなく、封筒の封緘のときは長さ が短いと、封緘部分の端がめくれ整理に不便であった。この考案はそのような欠 点を除くために考えたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
粘着テープの側面に、等間隔に半球状のくぼみを施した円盤をとりつけ、この くぼみに半球状のストッパーが嵌入することで回転を制止する。
【0005】
【作用】
ストッパー側面には長さの目盛りが記されており、半球状の先端を持つストッ パーは弾力的に摺動するようになっている。使用者は(2)のストッパーを必要 とする長さの目盛り位置にあわせ、テープを引出し、止まった時にカッターによ り切断する。
【0006】
【実施例】
実施例1 図1は、本考案の分解斜視図である。 (イ)粘着テープを固定する支持ドラム(1)側面に金属、その他合成樹脂から なる円盤(2)を設ける。この円盤には目的とする長さに応じた位置に半球状の くぼみ(3)が、施されており粘着テープ(4)とともに回転する。 (ロ)テープカッターには、半球状で弾力的に摺動できるストッパー(5)があ り、必要とする長さに応じた目盛り(7)を記してある。この目盛りは、粘着テ ープ一片当たりの長さであり、何ミリという絶対的な長さか、郵便封筒の封緘用 であれば、定型何型という具体的な目盛りでもよい。 (ハ)使用者は目的とする長さの目盛り位置にストッパーを摺動させ、粘着テー プを引き出せば、ストッパー(5)の半球状の先端がくぼみに嵌入し、粘着テー プの回転を制止する。ここでカッター(8)により切断することで、目的とする 長さのテープが得られる。 (ニ)さらに、少し強く引き出せば、粘着テープは回転を再開し、同様の動作を 繰り返すことができる。 (ホ)制止を必要とせず、目測による操作を行いたい時は、ストッパー(5)の 位置を、円盤上から外し、フリーとする。
【0007】
【考案の効果】
このようにすると、均一な長さのテープが得られるので、粘着テープの無駄を減 らし、封緘部が見苦しくならない。また、各種の印刷をしている粘着テープの場 合、字句が途中で切れない効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の分解斜視図
【図2】本考案の使用状態を示す斜視図
【図3】制止されていない状態を示す、図2のA−A線
拡大断面図
【図4】制止された状態を示す、図2のA−A線拡大断
面図
【符号の説明】
1 支持ドラム 2 円盤 3 くぼみ 4 粘着テープ 5 ストッパー 6 本体 7 目盛り 8 カッター

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】粘着テープを目的とする均一な長さで切断
    できるようにしたことを特徴とするテープカッター。
  2. 【請求項2】均一長の粘着テープを得るために、支持ド
    ラム側面に半球状のくぼみを施し、半球状のストッパー
    でテープの回転を制止することを特徴とする請求項1の
    テープカッター。
JP1994006685U 1994-05-02 1994-05-02 テープカッター Expired - Lifetime JP3003766U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006685U JP3003766U (ja) 1994-05-02 1994-05-02 テープカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994006685U JP3003766U (ja) 1994-05-02 1994-05-02 テープカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3003766U true JP3003766U (ja) 1994-11-01

Family

ID=43139706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994006685U Expired - Lifetime JP3003766U (ja) 1994-05-02 1994-05-02 テープカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003766U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003120A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 スプライシングテープ用のテープカッター
JP2019025920A (ja) * 2018-09-21 2019-02-21 コクヨ株式会社 綴じ機に用いられる切込刃
JP2020050505A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ニチバン株式会社 テープ繰り出し装置
CN113387238A (zh) * 2021-06-04 2021-09-14 深圳市民搏鸿通电子有限公司 一种具备分段式低阻值结构的柔性线路板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003120A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 スプライシングテープ用のテープカッター
JP2019025920A (ja) * 2018-09-21 2019-02-21 コクヨ株式会社 綴じ機に用いられる切込刃
JP2020050505A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ニチバン株式会社 テープ繰り出し装置
JP7179561B2 (ja) 2018-09-28 2022-11-29 ニチバン株式会社 テープ繰り出し装置
CN113387238A (zh) * 2021-06-04 2021-09-14 深圳市民搏鸿通电子有限公司 一种具备分段式低阻值结构的柔性线路板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3003766U (ja) テープカッター
JPS61139956U (ja)
JP3009781U (ja) 残量確認窓付きティッシュペーパー箱
JPS6025978Y2 (ja) 取り替え刃付鋏
JPS6143801Y2 (ja)
JPS622083Y2 (ja)
JPS6140283Y2 (ja)
JP3007697U (ja) 開封鋏
JPH078148Y2 (ja) テープカッタ
JPS6140282Y2 (ja)
JPH0130368Y2 (ja)
JPH10250905A (ja) テープカッター
JP4102659B2 (ja) テープカッター
JPH0647614Y2 (ja) 金切鋸の予備刃ケース
JPH0662977U (ja) 替え刃付きカッター
JPS6011869Y2 (ja) テ−プホルダ−
JPH0663544U (ja) 半自動引出し式テープカッター
JPH01108573U (ja)
JPH11180070A (ja) 収納ケース
JP2000287911A (ja) 紙粘着ローラー
JPH0540253U (ja) ガムテープ等のカツター器具
JPH03111267U (ja)
JPS60103693U (ja) スライサ−
JPH076109U (ja) 食品袋カッター
JPH09150827A (ja) ラップフィルム収納箱