JP3003163B2 - 溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法

Info

Publication number
JP3003163B2
JP3003163B2 JP2135360A JP13536090A JP3003163B2 JP 3003163 B2 JP3003163 B2 JP 3003163B2 JP 2135360 A JP2135360 A JP 2135360A JP 13536090 A JP13536090 A JP 13536090A JP 3003163 B2 JP3003163 B2 JP 3003163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
electrode
intermetallic compound
fuel cell
molten carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2135360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433265A (ja
Inventor
義和 山桝
貞夫 中庭
政美 市原
哲行 森田
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP2135360A priority Critical patent/JP3003163B2/ja
Priority to US07/703,929 priority patent/US5110541A/en
Priority to EP91108579A priority patent/EP0459351B1/en
Priority to DE69102019T priority patent/DE69102019T2/de
Publication of JPH0433265A publication Critical patent/JPH0433265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003163B2 publication Critical patent/JP3003163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8875Methods for shaping the electrode into free-standing bodies, like sheets, films or grids, e.g. moulding, hot-pressing, casting without support, extrusion without support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/047Making non-ferrous alloys by powder metallurgy comprising intermetallic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8621Porous electrodes containing only metallic or ceramic material, e.g. made by sintering or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/8668Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8684Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8652Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites as mixture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃料の有する化学エネルギーを直接電気エネ
ルギーに変換させるエネルギー部門で用いる溶融炭酸塩
型燃料電池の電極を製造するための溶融炭酸塩型燃料電
池用電極の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 現在までに提案されている燃料電池のうち、溶融炭酸
塩型燃料電池は、電解質として溶融炭酸塩を多孔質物質
にしみ込ませてなる電解質板(タイル)をカソード(酸
素極)とアノード(燃料極)の両電極で両面から挟み、
カソード側に酸化ガスを供給すると共にアノード側に燃
料ガスを供給することによりカソードとアノードの間で
発生する電位差により発電が行われるようにしたものを
1セルとし、各セルをセパレータを介して多層に積層し
た構成のものとしてある。
上記溶融炭酸塩型燃料電池の電極の成形方法として
は、成形精度、表面平滑度に優れ、且つ量産化、大型化
が可能であることから、近年、電解質板の製造方法とし
て用いられていたドクターブレード法によるテープ成形
法により製造されるようになってきている。かかるドク
ターブレード法によるテープ成形法を用いた従来の電極
製造方法は、最初に原料粉、分散剤、有機溶剤をボール
ミルで混合して原料粉を1次粒子まで分散した後、結合
剤と可塑剤を添加して混合することによりスラリーと
し、これをドクターブレード装置でテープ状(シート
状)に成形し、最後に焼成を行うことにより多孔質の電
極を得るようにしたものである。
上記テープ成形法を用いた電極製造方法で使用される
原料粉には主として4つのタイプがあり、Ni粉単体を
用いたもの、Ni−Cr(又はA)等の合金粉を用いた
もの、Ni粉とCr粉の混合物(Cr1〜10%)を用いたも
の、Niと酸化物(A2O3等)の混合体を用いたも
の、等である。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記タイプの原料粉を用いた場合には、
Ni単体のためクリープ強度が低く、燃料電池の運転時に
電極が変形する問題があり、上記タイプの原料粉を用
いた場合には、微粒の合金粉を製造することが難しく、
粗粒の合金粉を用いて所期の電極のミクロ構造を得るに
は、焼成を酸化処理→還元処理で行うことが必要とな
り、原料粉の製造、焼成ともコストが大になる問題があ
る。又、上記タイプの原料粉を用いた場合には、Ni粉
とCr粉の混合であることから、Cr粉が偏析し易い問題が
あり、上記タイプの原料粉を用いた場合には、Ni粉と
酸化物の密度が大きく異なるため、成形後の酸化物がテ
ープの上層部に偏析し易い問題がある。
ところで、一般に、燃料電池の高性能化のためには電
極のミクロ構造の安定化が不可欠であるが、このミクロ
構造は電極がクリープ変形することによって変化してし
まう。そこで、上記タイプでは、耐クリープ性を向
上させることを目的としてNiにCrを添加するようにして
いるが、Crを8〜10%添加しても燃料電池を長期間稼動
させると、電極がクリープ変形してミクロ構造が変化
し、電池の性能が劣化してしまう。そのため、Crの添加
量を増すと、発電中にCrが炭酸塩中のLiと反応して炭酸
塩を損失させてしまう問題がある。
そこで、本発明は、合金元素の偏析を少なくし、且つ
一度の焼成で済み、更に、耐クリープ性に優れてミクロ
構造の安定性に優れた溶融炭酸塩型燃料電池用電極が得
られるようにしようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決するために、予め粉砕して
1〜10μmの粒径とするよう微粉化させたA基の組成
を有する金属間化合物の微粉を、強化材としてNi粉に、
1〜10%混合してスラリー化し、該スラリーをテープ状
に成形した後、真空中あるいは還元雰囲気中で1000℃以
上の高温で焼成して多孔質の電極を製造することを特徴
とする溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法とする。
[作用] A基の組成をもつ金属間化合物は酸化物よりも密度
が高いので、Ni粉と混合しても合金元素の偏析を少なく
することができて焼成を一度だけで済ますことができ
る。又、金属間化合物は焼成時にNiに固溶して強化材と
して機能するため、混合比を任意に設定することにより
電極としての組成及びミクロ構造の制御が容易となる。
上記焼成は、1000℃以上の温度で行わせるので、金属間
化合物とNi粉との焼結を促進させることができる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図は本発明の製造方法のプロセスフローを示すもの
で、Iは金属間化合物1の粉砕工程、IIは粉砕した金属
間化合物1とNi粉2との混合工程、IIIは混合工程IIで
混合されてスラリー化されたスラリー3をテープ成形す
るテープ成形工程、IVはテープ成形工程IIIで成形され
たテープを焼成して多孔質の電極4を得るための焼成工
程である。詳述すると、予め、原料粉への添加用(強化
用)の金属間化合物1として、A基の組成を有する金
属間化合物、たとえば、50Ni−25Cr−25Aを作成して
おき、これを市販のNi粉2に1〜10%添加して混合工程
IIで混合し、スラリー3と化する。上記Ni粉2に強化用
として混合させる金属間化合物1の作成方法としては、
所定の組成に金属を溶解後、冷却し、粉砕工程Iでハン
マーミルやボールミルを用いて微粉砕したり、あるい
は、所定の組成に金属を溶解後、ガスアトマイズ法にて
50〜100μm前後の合金粉を製造し、これを粉砕工程I
でボールミルを用いて微粉砕することにより、最終粒径
を1〜10μm、平均粒径で5μmとなるようにする。次
に、粉砕工程Iで粉砕した金属間化合物1とNi粉2とを
混合工程IIで混合させてスラリー3化する。次に、上記
スラリー3をテープ成形工程IIIにてドクターブレード
法によりテープ状(シート状)に成形した後、乾燥させ
てグリーンテープを作る。しかる後、上記グリーンテー
プを焼成工程IVにて真空中、あるいは、還元雰囲気中に
おいて1000℃以上の高温で焼成させる。これにより、た
とえば、厚さ0.5〜1.5mm、空隙率50〜60%、平均空孔径
4〜7μmの多孔質の電極4を製造することができた。
なお、上記金属間化合物1の組成としては、A−Ni
系(ANi,Ni2A,Ni2A3,A3Ni2)、A−Fe系
(A2Fe,A3Fe,AFe)、A−Co系(ACo,A5C
o2,A9Co2)、A−Cr系(ACr2,A4Cr,A9C
r4)、A−Ti系(ATi,A3Ti2)等の組成をもつも
のであれば使用可能である。
上記において、A基の組成を有する金属間化合物1
は酸化物よりも密度が高いので、Ni粉2と混合しても合
金元素の偏析を少なくすることができる。又、A基の
金属間化合物1の比重はCrのそれの約40〜65%であるた
め、同じ重量比を添加しても添加する粉体の体積は約2
倍となり、Cr粉を用いる場合よりも、電極全体としてと
らえれば、Ni粉により均一に混合させることができる。
したがって、一度の焼成で電極の製造が可能である。更
に、金属間化合物1は焼成時にNiに固溶して酸化物分散
型の強化材として機能するため、金属間化合物1の組成
を任意に選択することにより、従来のNi−8〜10%Cr電
極に比し、Niに添加する合金量が少なくても、同等かそ
れ以上のクリープ強度を確保でき、ミクロ構造を安定化
させることができる。したがって、Ni粉2と金属間化合
物1の混合比を任意に設定することにより、電極として
の組成、ミクロ構造の制御を容易に行うことができる。
従来のNi−8%Cr電極と比較するために行ったA基
金属間化合物を添加した電極の圧縮クリープ強度の試験
結果を、下表に示す。クリープ試験条件は、700℃×50h
r、圧縮荷重15.4Kgf/cm2、A−H2雰囲気である。な
お、表中にA−Co系は示されていないが、A−Cr系
とほぼ同じ挙動であった。
なお、本発明は上記実施例にのみ限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変
更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上述べた如く、本発明の溶融炭酸塩型燃料電池用電
極の製造方法によれば、予め粉砕して1〜10μmの粒径
とするよう微粉化させたA基の組成を有する金属間化
合物の微粉を、強化材としてNi粉に、1〜10%混合して
スラリー化し、該スラリーをテープ状に成形した後、真
空中あるいは還元雰囲気中で1000℃以上の高温で焼成し
て多孔質の電極を製造するようにしたので、A基の組
成をもつ金属間化合物はAやA合金に比して硬く脆
いため、容易に1〜10μmの粒径に微粉化できることか
ら、Ni粉への混合時の偏析を少なくすることができると
共に一度の焼成だけで製造することができて、コストの
低減を図ることができ、又、金属間化合物は、上記のよ
うに1〜10μmの粒径の微粉にすることができて、均一
に分布させることができるため、Ni電極の添加物として
望ましく、更に、焼成は、真空中あるいは還元雰囲気中
で1000℃以上の温度で行うことから、金属間化合物とNi
粉との焼結を促進させることができて、金属間化合物は
焼成時にNiに固溶し易く且つNiに固溶して強化材として
機能することができ、これによりクリープ強度を確保で
きてミクロ構造を安定化させることができ、燃料電池の
高性能化に寄与し得られ、又、炭酸塩に対する濡れ性も
向上させられる、という優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法を
示すプロセスフローである。 I……粉砕工程、II……混合工程、III……テープ成形
工程、IV……焼成工程、1……金属間化合物、2……Ni
粉、3……スラリー、4……電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 哲行 東京都江東区豊洲3丁目1番15号 石川 島播磨重工業株式会社技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−24152(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/86 - 4/98

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め粉砕して1〜10μmの粒径とするよう
    微粉化させたA基の組成を有する金属間化合物の微粉
    を、強化材としてNi粉に、1〜10%混合してスラリー化
    し、該スラリーをテープ状に成形した後、真空中あるい
    は還元雰囲気中で1000℃以上の高温で焼成して多孔質の
    電極を製造することを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池
    用電極の製造方法。
JP2135360A 1990-05-28 1990-05-28 溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法 Expired - Lifetime JP3003163B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135360A JP3003163B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法
US07/703,929 US5110541A (en) 1990-05-28 1991-05-22 Method of manufacturing electrodes of molten carbonate fuel cell
EP91108579A EP0459351B1 (en) 1990-05-28 1991-05-27 Method of manufacturing electrodes of molten carbonate fuel cell and electrode manufactured thereby
DE69102019T DE69102019T2 (de) 1990-05-28 1991-05-27 Verfahren zur Herstellung von Elektroden aus geschmolzenes Karbonat enthaltenden Brennstoffzellen und danach hergestellte Elektrode.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135360A JP3003163B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0433265A JPH0433265A (ja) 1992-02-04
JP3003163B2 true JP3003163B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=15149920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135360A Expired - Lifetime JP3003163B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5110541A (ja)
EP (1) EP0459351B1 (ja)
JP (1) JP3003163B2 (ja)
DE (1) DE69102019T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5312580A (en) * 1992-05-12 1994-05-17 Erickson Diane S Methods of manufacturing porous metal alloy fuel cell components
DE4224290C2 (de) * 1992-07-23 1995-04-20 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Herstellung einer lithiumoxidhaltigen Nickeloxid-Kathode für eine Schmelzcarbonatbrennstoffzelle
KR100195076B1 (ko) * 1993-09-16 1999-06-15 윤종용 용융탄산염 연료전지용 양전극의 제조방법
US5401460A (en) * 1993-11-23 1995-03-28 M-C Power Corporation Method for sintering fuel cell electrodes using a carrier
US5429793A (en) * 1994-05-17 1995-07-04 Institute Of Gas Technology Scaleable process for producing Ni-Al ODS anode
US5833452A (en) * 1994-12-15 1998-11-10 M-C Power Corporation Coated metal sintering carriers for fuel cell electrodes
US5592686A (en) * 1995-07-25 1997-01-07 Third; Christine E. Porous metal structures and processes for their production
KR100403133B1 (ko) * 1996-06-19 2004-02-25 한국전력공사 금속염첨가에의한산화물분산강화애노드전극의제조방법
KR100224546B1 (ko) * 1996-08-31 1999-10-15 박호군 용융 탄산염 연료 전지용 알칼리 토금속 산화물 첨가 환원전극 및 그의 제조 방법
KR100467348B1 (ko) * 1997-07-16 2005-05-17 한국전력공사 금속간화합물석출강화형니켈-알루미늄연료극및제조방법
KR100441939B1 (ko) * 1997-07-16 2004-09-18 한국전력공사 니켈-알루미늄 합금 연료극 및 그 제조방법
KR100467346B1 (ko) * 1997-07-21 2005-05-24 한국전력공사 용융탄산염연료전지의연료전극제조방법
KR100441940B1 (ko) * 1997-07-31 2004-09-18 한국전력공사 용융탄산염형 연료전지용 니켈-알루미늄-타이타늄 연료극의제조방법 및 연료극.
KR100467347B1 (ko) * 1997-07-31 2005-05-17 한국전력공사 산화물분산연료극의제조방법및연료극
KR100572456B1 (ko) * 1998-12-30 2006-11-30 한국전력공사 전도성을 향상한 연료전지용 합금연료극
US6666961B1 (en) * 1999-11-18 2003-12-23 Proton Energy Systems, Inc. High differential pressure electrochemical cell
US20050250003A1 (en) * 2002-08-09 2005-11-10 Proton Energy Systems, Inc. Electrochemical cell support structure
US6719946B2 (en) * 2001-12-20 2004-04-13 Fuelcell Energy, Inc. Anode support for carbonate fuel cells
KR100439855B1 (ko) * 2002-02-26 2004-07-12 한국과학기술연구원 용융탄산염 연료전지용 연료극 및 이를 포함하는용융탄산염 연료전지
US6843960B2 (en) * 2002-06-12 2005-01-18 The University Of Chicago Compositionally graded metallic plates for planar solid oxide fuel cells
US7455927B2 (en) * 2002-07-29 2008-11-25 Cornell Research Foundation, Inc. Intermetallic compounds for use as catalysts and catalytic systems
JP5201984B2 (ja) * 2006-12-29 2013-06-05 ドーサン ヘビー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド 湿式法を利用する溶融炭酸塩燃料電池の電解質含浸電極の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE443897B (sv) * 1978-03-30 1986-03-10 Jungner Ab Nife Sett for tillverkning av hogporosa nickelelektrodstommar med 90-95% porvolym for elektriska ackumulatorer
DE2823042A1 (de) * 1978-05-26 1979-11-29 Deutsche Automobilgesellsch Raney-nickel-elektrode fuer galvanische zellen
US4386040A (en) * 1981-08-31 1983-05-31 General Electric Company Method of producing lithium nickel oxide cathode for molten carbonate fuel cell
US4659379A (en) * 1985-04-16 1987-04-21 Energy Research Corporation Nickel anode electrode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433265A (ja) 1992-02-04
EP0459351A1 (en) 1991-12-04
US5110541A (en) 1992-05-05
DE69102019D1 (de) 1994-06-23
DE69102019T2 (de) 1994-12-15
EP0459351B1 (en) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3003163B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法
CA2464392C (en) Spiral geometry for fuel cells and related devices
JP2009528443A (ja) 多孔質体
JP3216150B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用カソード電極の製造方法
JP3206904B2 (ja) 燃料電池の電極製造方法
US6150048A (en) Metallic interconnection material for solid oxide fuel cell and method for preparing the same
JP2002050370A (ja) 固体電解質型燃料電池の集電体
JP3208935B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法
JP4462013B2 (ja) 固体電解質型燃料電池に使用するための固体電解質
JP3208528B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用電極及びその製造方法
JP3357671B2 (ja) 溶融炭酸塩燃料電池用電極の製造方法
JP3091495B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のための電極の製造方法、この方法で製造された電極およびこの方法で製造された電極を用いた溶融炭酸塩型燃料電池
JP3219220B2 (ja) 空気極前駆グリーンシートおよびこれを用いた溶融炭酸塩型燃料電池
JPH02288069A (ja) 高温燃料電池用負極とその製造方法
JPH0356631A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のアノード電極用多孔質Cu合金焼結板の製造方法
JP3978549B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の電極製造方法
KR20000043716A (ko) 연료극의 제조방법
JP3582275B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用電極とその製造方法
JPH10247502A (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料極の形成方法
JP3042141B2 (ja) 燃料電池のアノード電極製造用原料粉末
JPH05299095A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用電極の製造方法
JPS6276159A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の燃料極の製造方法
JPH08162121A (ja) バリウムセリウム系酸化物固体電解質燃料電池用燃料極およびその製造方法
JPH0565990B2 (ja)
JPH06290792A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池電極の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11