JP3002139B2 - 塩ゆでピーナツの製造方法 - Google Patents

塩ゆでピーナツの製造方法

Info

Publication number
JP3002139B2
JP3002139B2 JP8229078A JP22907896A JP3002139B2 JP 3002139 B2 JP3002139 B2 JP 3002139B2 JP 8229078 A JP8229078 A JP 8229078A JP 22907896 A JP22907896 A JP 22907896A JP 3002139 B2 JP3002139 B2 JP 3002139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peanuts
salt
lye
water
peanut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8229078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1066547A (ja
Inventor
安夫 内田
Original Assignee
有限会社 豆一番
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 豆一番 filed Critical 有限会社 豆一番
Priority to JP8229078A priority Critical patent/JP3002139B2/ja
Publication of JPH1066547A publication Critical patent/JPH1066547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002139B2 publication Critical patent/JP3002139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピーナツを原料に
して塩で味付けした塩ゆでピーナツの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】塩ゆでピーナツは、ビールや酒のつま
み、あるいは味噌汁の具などとして食べられており、従
来の塩ゆでピーナツの製造方法は、次のとおりである。
【0003】コンテナにピーナツと水とを入れ、約12
〜15時間浸漬させた後、よく撹拌し、水を捨てて灰汁
を取り除き、ピーナツを取り出して、釜に移し、常圧で
約20分間煮沸状態にして表面に浮いている灰汁をすく
い取る。灰汁抜きしたピーナツを釜に入れ、塩味を付け
るために塩を加え、常圧で約2時間煮沸し、ピーナツが
柔らかくなると、ピーナツを釜から取り出し、蒸気が立
たたない程度まで冷却し、パックにエージレスとともに
入れてシールし、真空状態にして真空包装する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の塩ゆでピーナツ
は、灰汁が付着したままなので、ピーナツがくすんだ色
となり、ピーナツが有する本来の色が失われ、灰汁が残
って味が落ちる場合がある。
【0005】また、灰汁抜きしたピーナツを常圧で煮沸
するため、ピーナツを芯まで柔らかくするのに長時間か
かり、煮沸時間が不足して柔らかさにムラが生じる場合
もあった。
【0006】さらに、加熱殺菌をエージレスで真空状態
にするだけであるため、十分に殺菌できない場合があっ
た。
【0007】そこで、本発明は、ピーナツ本来の色を有
するとともに、芯まで柔らかくムラなく煮ることがで
き、確実に加熱殺菌することができる塩ゆでピーナツの
製造方法を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ピーナツを
に浸漬して12〜15時間放置した後に、撹拌し、水を
捨てて灰汁を取り、さらに煮沸により灰汁を取ったピー
ナツを水で洗浄し、洗浄したピーナツ、塩及び水を圧力
釜に入れ加熱加圧し、圧力釜から取り出したピーナツ
を冷却し、真空包装し、真空包装したピーナツを加熱殺
菌した後に冷却することを特徴とする塩ゆでピーナツを
製造するものである。
【0009】味付けに使用する塩は、普通塩でもよい
が、塩分をカットするには、低ナトリウム塩を加えるこ
とが好ましい。低ナトリウム塩としては、中国産の低の
う塩(「のう」は中国語で「ナトリウム」のこと。)が
好ましく、低のう塩は、自然結晶させた天日塩で、表1
に示されるように、普通塩よりカリウム、ミネラル類を
多く含み、塩のうま味はそのままに、塩分(塩化ナトリ
ウム)を約40%カットしたもので、まろやかな味がす
る食塩である。
【0010】
【表1】
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の塩ゆでピーナツ
の製造方法の工程図である。図1において、水浸漬工程
1では、原料となるピーナツを水に浸漬して、十数時間
放置した後によく撹拌し、水を捨てて灰汁を取り除く。
さらに、灰汁を抜くために、煮沸工程2では、常圧で煮
沸状態にして浮いている灰汁を取り除く。灰汁抜きした
ピーナツは、洗浄工程3で水道水により洗浄して、付着
している灰汁を洗い落とす。
【0012】次いで、味付け・加熱加圧工程4で、圧力
釜に灰汁を取り洗浄したピーナツと塩を入れて加熱加圧
して味付けする。冷却工程5で圧力釜から取り出したピ
ーナツを冷却する。
【0013】冷却したピーナツを真空包装工程6で真空
殺菌を兼ねてエージレスで真空状態にして真空包装す
る。さらに、加熱殺菌工程7で殺菌をより確実なものと
するために、真空包装したピーナツを加熱殺菌する。加
熱殺菌後、冷却工程8で冷却し、箱詰めする。
【0014】
【実施例】コンテナにピーナツと水を入れ、約12〜1
5時間経過した後に、よく撹拌して、浮いている灰汁を
取り除く。さらに灰汁抜きをするため、コンテナからピ
ーナツを取り出し、釜に入れて、常圧で約20分間煮沸
状態にし、表面に浮いてくる灰汁を取り除いた後、ピー
ナツを釜から取り出す。
【0015】取り出したピーナツを水道水で洗浄して、
ピーナツの表面に付着している灰汁を洗い落としてピー
ナツ本来の色を出す。
【0016】次いで、圧力釜に洗浄したピーナツ30K
g、塩(中国産の低のう塩)1Kgを圧力釜に入れ、豆
がつかる程度に水を入れて加熱し、約50分で1.2K
gまで加圧し、その状態で10分間保持した後、約5分
かけて減圧して常圧に戻す。
【0017】圧力釜から取り出したピーナツを蒸気が立
たたない程度まで冷却し、合成樹脂パックに入れ、エー
ジレスで真空状態にして真空包装し、この段階で真空状
態となるため、真空殺菌が行われる。
【0018】さらに、殺菌をより確実なものとするた
め、真空包装パックを95°Cで約50分間保持して、
加熱殺菌する。
【0019】加熱殺菌後、真空包装パックは、水を流し
て冷却し、水分をふき取って箱詰めにする。
【0020】
【発明の効果】
(1) 灰汁を完全に抜き、ピーナツを洗浄するので、
灰汁でくすんだピーナツをピーナツ本来のきれいな色に
仕上げることができる。
【0021】(2) 圧力釜で味付け加熱するので、短
時間でピーナツを芯まで柔らかくかつムラなく煮ること
ができる。
【0022】(3) エージレスで真空状態にしたもの
を、さらに加熱殺菌するので、完全に殺菌することがで
きる。
【0023】(4) 味付けのための塩として低のう塩
を用いると、約30%減塩することができる。
【0024】(5) 工程の改善により、風味及び食感
に優れた塩ゆでピーナツを安定した製品として製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の塩ゆでピーナツの製造方法の工程図
である。
【符号の説明】 1 水浸漬工程 2 煮沸工程 3 洗浄工程 4 味付・加熱加圧工程 5 冷却工程 6 真空包装工程 7 加熱殺菌工程 8 冷却工程

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピーナツを水に浸漬して12〜15時間
    放置した後に、撹拌し、水を捨てて灰汁を取り、さらに
    煮沸により灰汁を取ったピーナツを水で洗浄し、洗浄し
    たピーナツ、塩及び水を圧力釜に入れて加熱加圧し、圧
    力釜から取り出したピーナツを冷却し、真空包装し、真
    空包装したピーナツを加熱殺菌した後に冷却することを
    特徴とする塩ゆでピーナツの製造方法。
  2. 【請求項2】 塩が低のう塩であることを特徴とする請
    求項1記載の塩ゆでピーナツの製造方法。
JP8229078A 1996-08-29 1996-08-29 塩ゆでピーナツの製造方法 Expired - Lifetime JP3002139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8229078A JP3002139B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 塩ゆでピーナツの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8229078A JP3002139B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 塩ゆでピーナツの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1066547A JPH1066547A (ja) 1998-03-10
JP3002139B2 true JP3002139B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=16886408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8229078A Expired - Lifetime JP3002139B2 (ja) 1996-08-29 1996-08-29 塩ゆでピーナツの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002139B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224345A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Katsumata:Kk 茹でピーナッツの製造法
JP4695892B2 (ja) * 2005-02-16 2011-06-08 株式会社 かつまた 茹でピーナッツの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1066547A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103689661A (zh) 一种即食型双椒鱼头及其生产方法
JP2005168510A (ja) レトルト食品の製造方法
JP3002139B2 (ja) 塩ゆでピーナツの製造方法
CN102499359A (zh) 一种醉鱼汤料制作工艺及其制作的醉鱼食品
CN105495391A (zh) 一种盐焗鸡的制备方法
JP4310684B2 (ja) 容器詰め麺状エリンギの製造方法
CN107821916A (zh) 一种藕夹的制作方法
JP4205322B2 (ja) レトルト食品の製造方法
CN1726809A (zh) 软包装苦笋的制作方法
JP3585802B2 (ja) 調理栗の製法
CN1085403A (zh) 无壳贝类方便食品的制备方法
CN100407949C (zh) 蒸煮烹调食品的生产方法
JP3304307B2 (ja) 調理栗及びその製法
JP2851238B2 (ja) 包装食品の加圧加熱殺菌方法
JPS6058058A (ja) あわび等貝類の味付け加工包装品の製造法
JP2805366B2 (ja) レトルトオニオンスープの製造法
JPH05227878A (ja) 魚肉又は畜肉の缶詰、瓶詰及びレトルトパウチ食品の製 造法
JP3574953B2 (ja) 赤飯用豆類の製造方法
JPH0656A (ja) 鮭の骨を活用した缶詰の製法
JP3068438U (ja) レトルト食品
CN110140892A (zh) 一种泰式扎肉制备方法
JP2002017288A (ja) 即席いなり寿司用油揚げ及び即席いなり寿司の製法
JPH11341967A (ja) ごま辛子明太子の製造方法
JPS6154374B2 (ja)
JPS606615B2 (ja) 即席赤飯の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term