JP3000451B2 - 型 枠 - Google Patents

型 枠

Info

Publication number
JP3000451B2
JP3000451B2 JP16042898A JP16042898A JP3000451B2 JP 3000451 B2 JP3000451 B2 JP 3000451B2 JP 16042898 A JP16042898 A JP 16042898A JP 16042898 A JP16042898 A JP 16042898A JP 3000451 B2 JP3000451 B2 JP 3000451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
form dam
rib
formwork
tile
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16042898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11350641A (ja
Inventor
至一 押味
行正 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP16042898A priority Critical patent/JP3000451B2/ja
Publication of JPH11350641A publication Critical patent/JPH11350641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000451B2 publication Critical patent/JP3000451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄筋コンクリー
ト、鉄骨鉄筋コンクリート造の集合住宅、その他の建築
物の垂直部材(柱・壁)の施工に使用するコンクリート
打設用の型枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の型枠は仮設材であり、現場内で転
用後、現場外へ転出(更には処分)されるものである。
【0003】そして型枠工事後、脱型したコンクリート
面は特殊な場合を除き、そのままでは仕上げまたは仕上
げ下地とならないので、通常はコンクリート面に仕上げ
材もしくは仕上げ下地材を取り付けて最終仕上げとな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の型枠
は、脱型、転用、搬出(処分)が必要で、その分作業量
が多い。また、形成したコンクリート面に対しては仕上
げ工程が別途必要となり、時間と手間がかかる。
【0005】なお、コンクリート打設時に仕上げ材また
は仕上げ下地材をセットすることで仕上げ工程を省略す
る方法も無くはないが、これは型枠面と打設されるコン
クリートの間に仕上げ材または仕上げ下地材を介在させ
てコンクリートを打ち込むものである。
【0006】この場合にも脱型作業は必要となり、支保
工等は転用されるのが通常である。
【0007】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、脱型が不用であり、さらに、所謂端太材(支保工)
も不用で、転用する必要がある部材がなく、型枠工事の
作業性を向上することができるとともに、仕上げ工事も
省略でき、工程数を減じて施工の合理化とコストダウン
を図ることができる型枠を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、第1に、合成樹脂製の型枠堰板の外側面に珪
酸カルシウム板からなる仕上げ材または仕上げ下地材を
取り付け、内側面に先端に向かい肉薄となるような勾配
をもたせたリブを一体的かつ連続的に突設し、相対向す
る型枠堰板のリブ間を金属製棒状体で結合したこと、第
2に、金属製棒状体は折り曲げによる係止端部を有し、
型枠堰板のリブに設けた係止孔にこの係止端部を挿入す
ることを要旨とするものである。
【0009】第3に、型枠堰板は、外周に嵌合用突条も
しくは嵌合用溝を形成すること、第4に、型枠堰板には
微小な透孔を形成し、または、かつ、その内側面に吸水
性シートを配設すること、第5に、仕上げ材としてのタ
イルには裏側に楔状の脚を形成し、一方、型枠堰板には
この脚を嵌める穴またはスリットを形成して、脚と穴ま
たはスリットとの物理的、機械的結合でタイルを固定し
て型枠堰板の外側面に仕上げ材としてのタイルを取り付
け、型枠堰板の内側面に先端に向かい肉薄となるような
勾配をもたせたリブを一体的かつ連続的に突設し、相対
向する型枠堰板のリブ間を金属製棒状体で結合したこ
と、または、型枠堰板外面にタイル目地用のリブを形成
し、このリブで囲繞された区画に仕上げ材としてのタイ
ルを嵌込むことを要旨とするものである。
【0010】請求項1記載の本発明によれば、型枠堰板
は埋め込みであるので、脱型、転用、搬出(処分)が不
要であり、また、外側面に仕上げ材または仕上げ下地材
を取り付けているので内装工事の一部を型枠工事で施工
することができ、総合的に作業性の向上とコストダウン
を図れるが、さらに、内側面に突設したリブは型枠堰板
の補強(補剛)として作用するとともに金属製棒状体に
よる内部緊結に適した形状をこのリブが形成する。ま
た、リブは打設するコンクリート内に埋め込まれてシア
キーとして働き、コンクリートとの一体化で型枠堰板、
ひいては仕上げ材がコンクリートから剥離するのを防止
する。
【0011】これに加えて、軽量化が図れるとともに、
コンクリートに有効に食い込む複雑な形状のリブでも容
易に形成でき、さらに、型枠堰板自体の価格も安価なも
のとなる。しかも、型枠堰板は仕上げ材または仕上げ下
地材を取り付けるための表面平滑度を得るため、射出成
型直後矯正する際に、合成樹脂層内部にポーラスな層が
形成される。それが断熱層の役割をなし、後付断熱材
(一種の仕上げ下地)を不要とできる。
【0012】さらに、リブは先端に向かい肉薄となるよ
うな勾配を有するものとすることで、リブの周囲にコン
クリートが回り込み易いものとすることができ、ジャン
カ等の発生を極力防止できる。
【0013】請求項2記載の本発明によれば、金属製棒
状体は折り曲げによる係止端部を有し、型枠堰板のリブ
に設けた係止孔にこの係止端部を挿入することで、ボル
トやクリップ等の他の部材を用いることなく、簡単に型
枠堰板相互を締結状態で結合できる。
【0014】請求項3記載の本発明によれば、型枠堰板
は、外周に嵌合用突条もしくは嵌合用溝を形成すること
で、これら嵌合用突条と嵌合用溝と相互に嵌合させて組
み立てれば、複数枚の型枠堰板を一体的に結合して目地
の無いような組み立てができる。
【0015】請求項4記載の本発明によれば、型枠堰板
には微小な透孔を形成することでコンクリート内水分を
この微小な透孔を介して排出でき、型枠堰板に封緘され
たコンクリートの早期乾燥が実現できる。
【0016】請求項5記載の本発明によれば、前記請求
項6記載の発明の作用に加えて、内側面に配設する吸水
性シートでコンクリート内水分を集めてからそれを微小
な透孔を介して発散でき、効果的にコンクリートの早期
乾燥が実現できる。
【0017】請求項6記載の本発明によれば、タイルの
裏側に形成した楔状の脚と型枠堰板に形成した穴または
スリットとの物理的、機械的結合でタイルを固定するこ
とで、パテその他の接着性のある物質でのタイル貼り作
業を軽減または省略することができる。
【0018】請求項7記載の本発明によれば、前記作用
に加えて、型枠堰板外面に形成する目地用のリブが目地
の役割を果たしているので、タイル貼り作業で熟練工が
行う目地詰め作業も不要となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
形態を詳細に説明する。図1は本発明の型枠の1実施形
態を示す斜視図、図2は同上要部の縦断側面図で、図中
1は型枠堰板である。
【0020】本発明の型枠は、(鉄骨)鉄筋コンクリー
ト造の集合住宅などの柱、壁等の垂直部材を施工する場
合に使用するもので、型枠堰板1は内側面にリブ3を一
体的に突設した。なお、このリブ3は後述のように縦、
横に連続的なものである。また、外側面に、珪酸カルシ
ュウム板からなる仕上げ材または仕上げ下地材2を接着
等で取り付けた。
【0021】型枠堰板1は金属製としてもよいが、一例
として、塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン等
の合成樹脂を素材として射出成型した合成樹脂製のもの
とする。そして、前記仕上げ材または仕上げ下地材2を
取り付けるための表面平滑度を得るために射出成型後に
矯正する際、内部にポーラスな発泡層4が形成され、こ
れが断熱層となる。
【0022】また、型枠堰板1は矩形の外周に嵌合用突
条(サネ)5もしくは嵌合用溝(ホゾ)6を一体に形成
する。これら嵌合用突条5と嵌合用溝6の設け方は型枠
堰板1の外周の左右、または上下で、いずれか一方に嵌
合用突条5を設け、反対側に嵌合用溝6を設ける場合の
他、ある型枠堰板1の外周には嵌合用突条5のみを左
右、上下に設け、これに隣接する他の型枠堰板1には嵌
合用突条5のみを設けるなど種々の形態を選択できる。
さらに、嵌合用突条5もしくは嵌合用溝6は型枠堰板1
外周の長手方向に沿って設けるものであるが、場合によ
っては短手方向に複数本を設けるようにしてもよい。
【0023】前記リブ3は横方法または縦方向、もしく
は縦・横格子状に形成したものであるが、このリブ3に
係止孔7を設け、相対向する型枠堰板1のリブ3間は、
直角またはフック状の折り曲げによる鉤状の係止端部8
aを有する金属製棒状体8をその係止端部8aを係止孔
7に挿入することで架け渡し、型枠堰板1を金属製棒状
体8(通常のセパレータに相当する)で締結する。
【0024】なお、前記リブ3は型枠堰板1の補強用の
ものであり、図3に示すように先端に向かい肉薄となる
ような勾配を有する断面三角形状のものとする。このよ
うにすることで、コーナーが直角とならず、リブ3の周
囲にコンクリートが回り易いものとなる。また、リブ3
の根本は肉厚となり、係止孔7を設けて金属製棒状体8
を係止するのに耐え得る強度が確保できる。
【0025】また、他の実施形態として、図4に示すよ
うにリブ3の先端を膨出端部3aとしてリブ3における
シアコネクターの作用を増大させるようにしてもよい
し、仕上げ材または仕上げ下地材2ともどもに型枠堰板
1に微小な透孔9を形成し、また、必要に応じて型枠堰
板1の内側面に吸水性シート10を配設するようにしても
よい。
【0026】このようにして、嵌合用突条(サネ)5と
嵌合用溝(ホゾ)6を嵌合して型枠堰板1を縦または横
に積み重ね、相対向する型枠堰板1は間に配筋するとと
もに金属製棒状体8で相互を締結し、コンクリートを打
設する。コンクリート硬化後は金属製棒状体8やリブ3
は内部に埋設され、型枠堰板1と仕上げ材または仕上げ
下地材2のみが外側面に露出した鉄筋コンクリートの柱
や壁が施工できる。
【0027】仕上げ材または仕上げ下地材2の表面には
最終仕上げとして塗装やクロス貼りをなして施工が完了
となる。
【0028】前記透孔9や吸水性シート10を配設した場
合はコンクリート内の水分がこれらで発散してコンクリ
ートの早期乾燥が実現でき、リブ3の先端を膨出端部3
aとした場合やダミーの金属製棒状体8(セパレータ)
を設けることでコンクリートと型枠堰板1との剥離は強
力に防止できる。
【0029】また、別の実施形態として、図5に示すよ
うにタイル12には裏側に楔状の脚12aを形成し、一方、
型枠堰板1にはこの脚12aを嵌める穴またはスリット13
を形成して、リブ11で囲繞された区画への嵌め込みおよ
び接着での結合の他に脚12aと穴またはスリット13との
物理的、機械的結合でタイル12を固定してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように本発明の型枠は、脱型
が不用であり、さらに、所謂端太材(支保工)も不用
で、転用する必要がある部材がなく、型枠工事の作業性
を向上することができるとともに、仕上げ材または仕上
げ下地材を配設する仕上げ工事も省略でき、工程数を減
じて施工の合理化とコストダウンを図ることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の型枠の1実施形態を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明の型枠の1実施形態を示す同上要部の縦
断側面図である。
【図3】本発明の型枠の2実施形態を示す同上要部の縦
断側面図である。
【図4】本発明の型枠の3実施形態を示す同上要部の縦
断側面図である。
【図5】本発明の型枠の4実施形態を示す同上要部の縦
断側面図である。
【符号の説明】
1…型枠堰板 2…仕上げ材ま
たは仕上げ下地材 3…リブ 3a…膨出端部 3′…突起 4…発泡層 5…嵌合用突条 6…嵌合用溝 7…係止孔 8…金属製棒状
体 8a…係止端部 9…透孔 10…吸水性シート 11…タイル目地
用のリブ 12…タイル 12a…脚13…穴
またはスリット
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI E04B 2/86 611J 611K (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 2/86 E04B 1/80

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製の型枠堰板の外側面に珪酸カ
    ルシウム板からなる仕上げ材または仕上げ下地材を取り
    付け、内側面に先端に向かい肉薄となるような勾配をも
    たせたリブを一体的かつ連続的に突設し、相対向する型
    枠堰板のリブ間を金属製棒状体で結合したことを特徴と
    する型枠。
  2. 【請求項2】 金属製棒状体は折り曲げによる係止端部
    を有し、型枠堰板のリブに設けた係止孔にこの係止端部
    を挿入する請求項1記載の型枠。
  3. 【請求項3】 型枠堰板は、外周に嵌合用突条もしくは
    嵌合用溝を形成する請求項1または請求項2記載の型
    枠。
  4. 【請求項4】 型枠堰板には微小な透孔を形成する請求
    項1ないし請求項3のいずれかに記載の型枠。
  5. 【請求項5】 型枠堰板には微小な透孔を形成し、か
    つ、その内側面に吸水性シートを配設する請求項1ない
    し請求項3のいずれかに記載の型枠。
  6. 【請求項6】 仕上げ材としてのタイルには裏側に楔状
    の脚を形成し、一方、型枠堰板にはこの脚を嵌める穴ま
    たはスリットを形成して、脚と穴またはスリットとの物
    理的、機械的結合でタイルを固定して型枠堰板の外側面
    に仕上げ材としてのタイルを取り付け、型枠堰板の内側
    面に先端に向かい肉薄となるような勾配をもたせたリブ
    を一体的かつ連続的に突設し、相対向する型枠堰板のリ
    ブ間を金属製棒状体で結合したことを特徴とする型枠。
  7. 【請求項7】 型枠堰板外面にタイル目地用のリブを形
    成し、このリブで囲繞された区画に仕上げ材としてのタ
    イルを嵌込む請求項6記載の型枠。
JP16042898A 1998-06-09 1998-06-09 型 枠 Expired - Fee Related JP3000451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042898A JP3000451B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 型 枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16042898A JP3000451B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 型 枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11350641A JPH11350641A (ja) 1999-12-21
JP3000451B2 true JP3000451B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=15714728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16042898A Expired - Fee Related JP3000451B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 型 枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000451B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100445254B1 (ko) * 2001-07-20 2004-08-21 정상진 현장 제작용 콘크리트 영구 거푸집
JP4592688B2 (ja) * 2004-03-15 2010-12-01 新日本建設株式会社 外断熱構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11350641A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535465B2 (ja) ラス型枠パネルと該パネルを用いた型枠
JP3000451B2 (ja) 型 枠
US3520967A (en) Method for making thin concrete panels
US3479786A (en) Method for making low cost large thin concrete panels in seamless reinforced plastic molds
JP4796325B2 (ja) 発泡性断熱体の型枠部材と改良されたセパレータを用いた鉄筋コンクリート構造物の施工方法
US4831794A (en) System for forming a sloped surface on a flat roof deck
JP3029343U (ja) 露出型弾性固定柱脚工法におけるモルタル材注入用型枠具
JP3889497B2 (ja) コンクリート製地下室の成形工法
KR100664965B1 (ko) 카본-유리섬유 복합 거푸집 및 이를 이용한 건축물 시공방법
JP2537714Y2 (ja) 建築物の床構造
JP3617545B2 (ja) 吸音板付きコンクリ−ト壁板
CN213654867U (zh) 一种小断面隧道一次浇筑成型用模架体系
JPH08144581A (ja) フェンスの基礎構造
JPS6123092Y2 (ja)
JP2606860B2 (ja) 基礎及び土間コンクリートの一体成形打設工法
JPS6195127A (ja) コンクリ−ト型枠工法
JP2544104Y2 (ja) PCa板を用いた地下外壁
JP3280357B2 (ja) 庇の施工方法
JP3242160B2 (ja) コンクリート製型枠とその施工方法
JP3721666B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠部材とコンクリート壁形成方法
JPS6231146B2 (ja)
JPS59177445A (ja) 半pcスラブ工法及びそれに使用する半pc板
JPH1113179A (ja) 発泡合成樹脂製コンクリート型枠板の打継方法。
JPH05230837A (ja) コンクリート捨型枠工法
JPH05179677A (ja) コンクリート構造物の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees