JP2997183B2 - 植生浮島 - Google Patents

植生浮島

Info

Publication number
JP2997183B2
JP2997183B2 JP7112531A JP11253195A JP2997183B2 JP 2997183 B2 JP2997183 B2 JP 2997183B2 JP 7112531 A JP7112531 A JP 7112531A JP 11253195 A JP11253195 A JP 11253195A JP 2997183 B2 JP2997183 B2 JP 2997183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
island
vegetation
floating island
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7112531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08280280A (ja
Inventor
英明 大友
恵介 久木田
Original Assignee
ゼニヤ海洋サービス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼニヤ海洋サービス株式会社 filed Critical ゼニヤ海洋サービス株式会社
Priority to JP7112531A priority Critical patent/JP2997183B2/ja
Publication of JPH08280280A publication Critical patent/JPH08280280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997183B2 publication Critical patent/JP2997183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/60Fishing; Aquaculture; Aquafarming

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダム、湖沼、河川等の
開発に伴なう自然破壊に対して、自然景観を損なうこと
なく、水面を緑化し、野鳥保護のための休息地又は魚
類、昆虫類の水中生物の繁殖のための産卵場所を備える
ことにより自然環境保護を図るものである。
【0002】
【従来の技術】開発の進展により干潟、浅瀬或いは藻場
が減少するなどで自然破壊が進み、野鳥の休息地或いは
魚類、昆虫類の水中生物の産卵場所が減少しつつあり、
その確保が望まれている。
【0003】その対策の一つとして浮島を設けるが従来
のフロートを取付けた鋼材による骨組本体に植生用繊維
塊を取付けた浮島は、面積の大きなものが必要とする場
合長さに比例して大きな断面の枠体が必要となり、それ
に伴なってフロートの数も増加し、工費が増大し高価格
になる。
【0004】上記浮島本体が従来は剛体に近いものであ
るため、浮島相互間の接続部の連結具に波浪による集中
応力を受けるので連結具の破損、脱落が生じ修理又は保
守が大変であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】水位が変化するダム或
いは限られた面積の湖沼又は河川において、緑地帯の代
替を行って自然景観を復旧増加し、野鳥保護のための休
息地、或いは魚類、昆虫類の水中生物の繁殖のための産
卵場所を提供し、かつ水質改善を行うものである。
【0006】従来の浮島の構成部材のフロートと枠組に
代え、柔軟性のあるネットを使用し、集中応力がない浮
島で形状又は構造が小型化でき工費が少く、浮島相互間
の接続方法も簡単で連結具の破損、脱落の恐れがなく修
理、保守を容易にした浮島である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、上側ネットおよび下側ネットよりなる二重ネット
を、ネット周縁を縁ロープで補強した平面形状を三角形
の袋状に編成し、該二重ネットの中に植生基盤材と複数
個のフロートを挿入して水面に浮揚する三角形状の単位
浮島とし、該単位浮島を係留ロープに連結した植生浮島
である。
【0008】単位浮島の平面形状を三角形とした複数個
の前記単位浮島の各頂点を連結して、ウロコ模様の多角
形の集合浮島を形成し、単位浮島の各辺に平行に3本又
は3本以上の係留ロープを張設し、係留ロープの交差部
又は係留ロープ間に前記集合浮島を配置連結した植生浮
島である。
【0009】単位浮島の平面形状を三角形とした複数個
の前記単位浮島の各辺を連結して多角形の集合浮島を形
成し、単位浮島の各辺に平行に3本又は3本以上の係留
ロープを張設し、係留ロープの交差部又は係留ロープ間
に前記集合浮島を配置連結した植生浮島である。
【0010】
【作用】ネット中に挿入した植生基盤材中に配したフロ
ートの数および配置により、単位浮島の上半部は水上
に、下半部は水中にあるように水平に浮揚する。或いは
上部の一部又は大半を水面すれすれに浮揚さすことによ
り、干潟あるいは浅瀬の代替となる。そして上面は野鳥
の休息地、或いは植物の育成地となり、水中部は魚類、
昆虫類の水中生物の産卵場所となる。またネットおよび
植生基盤材の毛細管現象により植物の生育に必要な水分
を吸い上げ、水生植物又は陸生植物が容易に生育する植
生浮島となる。
【0011】また、単位浮島の各頂点を連結してウロコ
模様の多角形の集合浮島を容易に形成でき、係留索を各
辺に添わして張設でき、単位浮島に無理はかからずに係
留でき、波浪による曲げ応力もかからない、大形の植生
浮島となる。
【0012】また、単位浮島の平面形状を三角形とした
ことにより、各辺を連結し多角形の集合浮島を容易に形
成でき、係留索を各辺に添わして張設でき、単位浮島に
無理がかからずに係留でき、波浪による曲げ応力もかか
らない、大形の植生浮島となる。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を添付の図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は、本発明の実施例を示す一部切断平
面図で、Aは単位浮島である。この単位浮島Aは、上側
ネット1および下側ネット2より二重ネットとして周縁
の縁ロープ3で補強した平面形状を三角形の袋状の二重
ネットの中に植生基盤材4、例えば自然に馴みやすい植
物性繊維のヤシ繊維やシュロ繊維等の繊維塊又は繊維層
の中に複数個のフロート5を配置挿入した単位浮島であ
る。ネットの適宜箇所を上下に貫通して紐で綴り、フロ
ート5および植生基盤材の位置を固定している。
【0015】図2は、図1における単位浮島の一部切断
側面図である。2は下側ネットである。
【0016】図3は、3個の単位浮島Aで集合浮島を形
成した場合の植生浮島の一部切断平面図である。単位浮
島Aの各頂を連結してウロコ模様に配置し、単位浮島の
各辺に平行に3本の係留ロープ6を張設し、係留ロープ
の交差部又は係留ロープ間に集合浮島を配置連結した植
設浮島である。7は係留用アンカーである。
【0017】図4は、図3における水生植物又は陸生植
物の生育状態を示す植生浮島の側面図である。Aは単位
浮島、6は係留ロープ、7はアンカー、8は植物であ
る。
【0018】図5は、単位浮島Aをウロコ模様に多数連
結して集合浮島を形成することにより大形の植生浮島と
した1実施例である。図6と図7は、単位浮島Aを複数
個連結して多角形の集合浮島を形成することにより大形
の植生浮島とした実施例である。いづれも自然景観を損
なうことなく、水面を緑化し、水質改善を行い自然保護
を図る植生浮島である。
【0019】以上は単位浮島の平面形状を正三角形で構
成した場合の図を示したが、平面形状を一般の不等辺三
角形としてもよく、その実施例を図8に示す。
【0020】
【発明の効果】本発明による単位浮島の植生浮島を設置
することによって、水位が変化するダム、或いは限られ
た面積の湖沼において、自然景観を損なうことなく、野
鳥の休息地或いは魚類、昆虫類の水中生物の産卵場所を
確保し、魚類、昆虫類の水中生物が繁殖することがで
き、開発の進展による自然破壊を補修することができ
る。
【0021】単位浮島の植生浮島を複数集合した任意広
さの多角形集合浮島を容易に形成し、無理なく係留する
ことができる。また波浪又は潮流による集中応力の作用
がなく、これによって構成部材の形状が小型化され植生
浮島相互間の連結具も簡略化することが出来、経済的な
植生浮島である。
【0022】また、植生浮島を設置することで魚類、昆
虫類の水中生物の生息場所の創出ができ、水生植物と微
生物により水質を浄化し、太陽光線を遮弊する事により
生物プランクトン発生の抑制し、消波効果による岸辺法
面の侵食防止をすることが出来る。
【0023】人手によらず植物の生育に必要な水分の供
給が自然に行なわれ、植物の生育は自然景観との調和に
役立ち、また緑化が困難なダムにおいて緑地帯の代替が
でき、水上緑地および浮花壇による景観の造成が出来
る。
【0024】単位浮島の植生浮島は、水面上の高さが任
意に保持できるので湿潤状態により植物の生育に必要な
水分の供給が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す単位浮島の一部切断平
面図、
【図2】図1の一部切断側面図、
【図3】別の実施例を示す一部切断平面図、
【図4】図3の植生浮島の側面図、
【図5】別の実施例を示す平面図、
【図6】別の実施例を示す平面図、
【図7】別の実施例を示す平面図、
【図8】さらに別の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
A 単位浮島 1 上側ネット 2 下側ネット 3 縁ロープ 4 植生基盤材 5 フロート 6 係留ロープ 7 係留用アンカー 8 植物

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側ネットおよび下側ネットよりなる二
    重ネットを、ネット周縁を縁ロープで補強した平面形状
    を三角形の袋状に編成し、該二重ネットの中に植生基盤
    材と複数個のフロートを挿入して水面に浮揚する三角形
    状の単位浮島とし、該単位浮島を係留ロープに連結して
    植生浮島としたことを特徴とする植生浮島。
  2. 【請求項2】 単位浮島の平面形状を三角形とした複
    数個の請求項1記載の単位浮島の各頂点を連結してウロ
    コ模様の多角形の集合浮島を形成し、単位浮島の各辺に
    平行に3本又は3本以上の係留ロープを張設し、係留ロ
    ープの交差部又は係留ロープ間に前記集合浮島を配置連
    結したことを特徴とする植生浮島。
  3. 【請求項3】 単位浮島の平面形状を三角形とした複数
    個の請求項1記載の単位浮島の各辺を連結して多角形の
    集合浮島を形成し、単位浮島の各辺に平行に3本又は3
    本以上の係留ロープを張設し、係留ロープの交差部又は
    係留ロープ間に前記集合浮島を配置連結したことを特徴
    とする植生浮島。
JP7112531A 1995-04-13 1995-04-13 植生浮島 Expired - Fee Related JP2997183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112531A JP2997183B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 植生浮島

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112531A JP2997183B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 植生浮島

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08280280A JPH08280280A (ja) 1996-10-29
JP2997183B2 true JP2997183B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=14588982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112531A Expired - Fee Related JP2997183B2 (ja) 1995-04-13 1995-04-13 植生浮島

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997183B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2770088B1 (fr) * 1997-10-27 1999-12-31 Jacques Berry Site pour plantations aquatiques
FR2770087B1 (fr) * 1997-10-27 1999-12-31 Jacques Berry Frayere pour etendues d'eau ou rivieres a niveau fluctuant
GB0822808D0 (en) * 2008-12-15 2009-01-21 Univ Cranfield Repository for bio-mass farming system
CN102893941B (zh) * 2012-10-29 2014-07-16 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种用于种质资源保护的自净式小型循环池系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08280280A (ja) 1996-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100872496B1 (ko) 인공 산란장 조성을 위한 어류 산란용 구조물
JP2008271989A (ja) 沈水植物用人工浮島を用いた沈水植物群の形成方法
JP2007135429A (ja) 水中植生工法及び水中植生施設
KR100990954B1 (ko) 부유 침수식 생물서식장치
KR101652102B1 (ko) 담수어족자원의 자연증가 및 보호용 부류식 뗏목형 인공산란장
KR200399819Y1 (ko) 인공 해조류를 이용한 해중림초
JP2997183B2 (ja) 植生浮島
JP2002330651A (ja) 藻場造成方法と藻草育成ネット
JP2700374B2 (ja) 人工浮島
CA2310163A1 (en) Artificial seaweed bed
JPH09154422A (ja) 植生浮島
CN215836569U (zh) 一种带种植基床的树型鱼礁装置
JP4806780B1 (ja) 藻場筏
KR200392572Y1 (ko) 해중림용 밴드어초
JP2003259756A (ja) 魚類の保護方法及びそれに用いる人工浮島
JP2000188991A (ja) 浮遊産卵床
JPH0872787A (ja) 植生浮島
JP2002330652A (ja) 藻場造成方法と藻草育成プランター
JP4397446B2 (ja) 植生浮島
JP2002000113A (ja) 海中藻場造成用構造物
KR20060132233A (ko) 생태보존형 낚시용 교량 및 이의 설치방법
KR100353083B1 (ko) 부어초
KR102375330B1 (ko) 친환경 팽창식 부구 및 그 부구를 이용한 김양식용 자동화 시스템
KR100374747B1 (ko) 생물자원 육성을 위한 로프형 인공수초 및 이를 이용한 수질정화방법
JPH08133178A (ja) 人工浮島および収容施設

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees