JP2991947B2 - ポット状の調理、煮沸器具 - Google Patents

ポット状の調理、煮沸器具

Info

Publication number
JP2991947B2
JP2991947B2 JP7082566A JP8256695A JP2991947B2 JP 2991947 B2 JP2991947 B2 JP 2991947B2 JP 7082566 A JP7082566 A JP 7082566A JP 8256695 A JP8256695 A JP 8256695A JP 2991947 B2 JP2991947 B2 JP 2991947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
coating
boiling
container
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7082566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0898762A (ja
Inventor
ハーラルト、フィスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BESUTA AG UNTO CO oHG
Original Assignee
BESUTA AG UNTO CO oHG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BESUTA AG UNTO CO oHG filed Critical BESUTA AG UNTO CO oHG
Publication of JPH0898762A publication Critical patent/JPH0898762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991947B2 publication Critical patent/JP2991947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/02Cooking-vessels with enlarged heating surfaces
    • A47J27/022Cooking-vessels with enlarged heating surfaces with enlarged bottom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/02Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/912Cookware, i.e. pots and pans
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S99/00Foods and beverages: apparatus
    • Y10S99/14Induction heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12486Laterally noncoextensive components [e.g., embedded, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • Y10T428/12965Both containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明はオーステナイト鋼板から形成され
る容器周壁および容器底壁、高度の熱伝導性を有する金
属材料から成り、かつ容器底壁に当接して設けられる装
填板体、底部金属被覆を具備する丸型容器として構成さ
れ、熱伝導または電磁誘導により熱エネルギーを底部に
供与するようになされたポット状の調理、煮沸器具に関
する。このようなタイプの調理、煮沸器具は、全オープ
ン用調理、煮沸用器具とも称され、ことに家庭向けに設
計されている。
【0002】
【従来技術】熱伝導により熱エネルギーを底部に供与す
るようになされた従来の調理、煮沸器具ないし容器は、
アルミニウムないし銅の合金から成る板体と、適当なオ
ーステナイト鋼板から成る板体とを具備する。このオー
ステナイト鋼板は、その耐腐蝕性の故に使用されて来た
が、このオーステナイト鋼板は、非強磁性である。従っ
て、この板体は電磁誘導による熱エネルギー供与のため
には、単に抵抗熱のみを受領する底部金属被覆として、
不適当である。これに対して強磁性金属材料は、いわゆ
るヒステリシス損失が熱エネルギーに転化する。電磁誘
導による著しく大きい熱エネルギーを吸収する。熱エネ
ルギーに転化された電磁力は、上述した態様のポット状
調理、煮沸器具のために改善され得る。
【0003】上述した態様の調理、煮沸器具における電
磁誘導による熱エネルギー供与を改善するために、電磁
性金属板を使用することは公知である(西独登録実用新
案8630655号)。この強磁性板体は、オーステナ
イト鋼製の底部金属被覆を含有し、あるいは露出底部を
有する。しかしながら、後者の場合には、一般的に耐腐
蝕性の強磁性材料が使用されるが、腐蝕の問題が生じる
ことは回避し得ない。またオーステナイト鋼板から成る
底部金属被覆は、電磁誘導による熱の転移を阻害する。
【0004】また上述した態様の公知の調理、煮沸用の
器具ないし容器において、強磁性底部金属被覆(これに
装填板体が装填される)の円盤状被覆には孔隙が穿設さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この技術分野において
解決されるべき課題ないし本発明の目的は、従来のポッ
ト状調理、煮沸用器具、すなわち鍋の上述した技術的問
題に基づいて、電磁誘導による熱エネルギーを充分に吸
収するが、しかもなお調理用レンジ上に置いて、熱伝導
により熱エネルギーを底部に供与する場合にもなお有効
に使用され得る調理、煮沸器具を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかるに上述の技術的課
題ないし本発明の目的は、オーステナイト鋼板から形成
される容器周壁および容器底壁、高度の熱伝導性を有す
る金属材料から成り、かつ容器底壁に当接して設けられ
る装填板体、底部金属被覆を具備する丸型容器として構
成され、熱伝導または電磁誘導により熱エネルギーを底
部に供与するようになされたポット状の調理、煮沸器具
であって、以下の特徴、すなわち、(a)装填板体が、
全面にわたって配置された複数の凹陥部分が穿設されて
いる円盤状被覆を有し、(b)被覆充填体が上記の被覆
凹陥部分に嵌合充填されており、底部被覆がオーステナ
イト鋼板から形成され、被覆充填体が強磁性鋼板から形
成されており、これら底部被覆と被覆充填体とが装填板
体に、これが容器底壁にそれぞれ金属結合により一体化
されていることを特徴とする、ポット状の調理、煮沸器
具により解決ないし達成されることが本発明者らにより
見出された。
【0007】さらにまた、オーステナイト鋼板から形成
される容器周壁および容器底壁、高度の熱伝導性を有す
る金属材料から成り、かつ容器底壁に当接して設けられ
る装填板体、底部金属被覆を具備する丸型容器として構
成され、熱伝導または電磁誘導により熱エネルギーを底
部に供与するようになされたポット状の調理、煮沸器具
であって、以下の特徴、すなわち、(a)装填板体が、
全面にわたって配置された複数の凹陥部分が穿設されて
いる円盤状被覆を有し、(b)被覆充填体が上記の被覆
凹陥部分に嵌合充填されており、底部被覆が強磁性鋼板
から形成され、被覆充填体がオーステナイト鋼板から形
成されており、これら底部被覆と被覆充填体とが装填板
体に、これが容器底壁にそれぞれ金属結合により一体化
されていることを特徴とする、ポット状の調理、煮沸器
具により上述の課題ないし目的が解決ないし達成される
ことも見出された。
【0008】上述した本発明による解決手段のために、
耐腐蝕性の強磁性鋼鉄合金板を使用し得ることは明らか
である。
【0009】本発明は、底部金属被覆の円盤状被覆にお
ける強磁性帯域が著しく高い熱吸収力で加熱されるとい
う驚くべき事実を基礎とする。この強磁性材料から成る
帯域ないし部分は、島状ないし網状に形成されている
が、この幾何学的形態は、一方において円盤状被覆に対
し、他方において充填体(上記被覆に穿設された凹陥部
分に嵌合充填された)に対し、装填板体の著しく高い均
斉加熱が従って容器底壁および煮沸、調理材料の著しく
高い均斉加熱が達成され得るように調整可能である。オ
ーステナイト鋼材料部分と強磁性金属材料部分との間の
接触部分において、ことに円盤状被覆の凹陥部分と充填
体において、もちろん充分に密に嵌合されてはいるが、
障害となる腐蝕が生じないということは、この技術分野
における当業者にとって、まことに意外であり、驚くべ
きことである。円盤状被覆凹陥部およびこれに嵌合され
た円盤状被覆の熱膨張挙動を改変する。本発明の特に重
要な利点は、この改変が、電磁誘導による熱伝導のため
の吸熱性を低減させることなく調整されることができ、
その結果、熱伝導の際に底部金属被覆の障害的変形をも
たらさず、僅かに膨張するに止まることである。ことに
膨張と称するのは、僅かな凸面をもたらす程度の膨張を
意味する。上述した各調整は、相違する種類の調理、煮
沸鍋について簡単な実験を行うことにより、容易に算出
され、決定され得る。
【0010】誘導電磁場が、中心軸線に関し回転対称的
な電磁場をもたらし、誘導板体を経て放射するように調
整されるならば、また調理、煮沸器具の幾何学的垂直軸
線と、電磁場の対称軸線とがほぼ正確に一致するよう
に、この調理、煮沸器具が、電磁誘導板体上に置かれる
ならば、本発明による調理、煮沸鍋は、ことに秀れたも
のとして推奨され得る。このようにして対称的になされ
た電磁場は、立体螺旋状または扁平螺旋状の誘導コイル
により容易に形成され得る。このような対称的状態で、
円盤状被覆に穿設された凹陥部およびこれに嵌合、充填
される充填体を対称的に形成することができる。これは
種々の方法で達成されることができる。凹陥部は、幅1
0から20mmの円弧状として形成し、これらの隣接両
円弧状凹陥部分間に放射状帯片部分を形成し、この凹陥
部分に対応する形状、寸法の充填体を嵌合充填し得る。
この場合、4本の放射状帯片部分は、それぞれ相互に直
角を成し、中心円部分から放射状に延びるように配置す
るのが好ましい。しかしながら、また凹陥部をほぼ円形
に形成し、隣接両凹陥部間に放射状帯片部分を配置し、
上記円形状凹陥部分に対応する充填体を嵌合、充填する
こともできる。この場合、円形部分の底部金属被覆周縁
により限定、制約するように構成するのが好ましく、当
然のことながら、各円形凹陥部分の寸法は同じとなるよ
うに形成される。
【0011】本発明の1特徴として、底部金属被覆を金
属円盤状とすることもできるが、また皿状体とすること
も可能である(西独特許4124115.6号特許公報
参照)。
【0012】上述した実施態様は、相違する構成部材の
種々の厚さに関して、特別の調整を行い得るようにすれ
ばことに有利である。この点に関し、容器底部の金属板
厚さを0.7から1.0mm、底部金属被覆の金属板厚
さを0.7mm以下、アルミニウム合金製装填板体の厚
さを5から9mmとするのが好ましい。
【0013】本発明による調理、煮沸器具は、その非加
熱時において、これを載置する表面、すなわちレンジ扁
平面に対してわずかに凹面を形成するようにした円盤状
被覆を有するのが好ましい。非加熱時の円盤状被覆がこ
のような凹面を形成する場合、容器底壁を構成する金属
板厚さ、円盤状被覆を構成する金属板厚さ、円盤状被覆
に穿設された凹陥部の、従ってまたこれに嵌合される充
填板の形状は、加熱による変形がもたらされないように
保証される。この対加熱変形保証は、支承平坦面に対し
て円盤状被覆の僅かに凸面を成す変形が、底部に熱エネ
ルギーを供与する間にも、熱エネルギーの熱伝導の間に
も生起しないことを意味する。変形は、調理、煮沸鍋
が、その支承平坦面、例えばレンジに対し、その中心部
分においてのみ支承されることになり、従ってこれが揺
動し、さらに熱伝導による熱の転移に悪影響を及ぼすこ
とになる。
【0014】本発明の範囲内において、装填板体は容器
底壁および底部金属被覆に対して種々の寸法により結合
され得る。装填板体は、ことに円盤状被覆に対して金属
間結合され、また実施態様に応じてスリーブ状被覆をス
リーブ状カラー部分に、被覆充填体を装填板体に、これ
を容器底壁に金属間結合させることができる。しかしな
がら、上記結合は金属間結合ではなくろう付けにより行
われ得る。
【0015】
【実施例】以下において例示的に図示された各種実施態
様に関連して本発明をさらに具体的に説明する。
【0016】各図において本発明ポット状調理、煮沸器
具1は、熱伝導または電磁誘導により底部に熱エネルギ
ーを供与するようになされており、煮沸、調理用材料の
丸型容器2により構成され、オーステナイト鋼板から成
る容器周壁3および容器底壁4と、これに接合された高
度の熱伝導性金属材料、例えばアルミニウムまたは銅合
金から成る装填板体5および底部金属被覆6とを有す
る。
【0017】底部金属被覆6は、底部全面にわたり、か
つ/もしくは放射状に延びる複数凹陥部分8が形成され
ている円盤状被覆7を有する。この底部凹陥部分8に
は、被覆充填体9が嵌合充填されている。これはオース
テナイト鋼板で形成された円盤状被覆7と、強磁性鋼板
で形成された被覆充填体9とを、充填板体5に金属結合
され、またこの装填板体5が容器底壁4に金属結合され
るように構成される。しかしながら、こり構成は、また
円盤状被覆7を強磁性鋼板で形成し、被覆充填体9をオ
ーステナイト鋼板で形成することもできる。また円盤状
被覆7と、被覆充填体9とを、装填板体5に、これを容
器底壁4にそれぞれ金属結合させることもできる。
【0018】被覆凹陥部分の充填体9は、本発明の範囲
内において、基本的に全く相違する形態、例えば水平面
において円形または三角形を成す隆起体として形成する
こともできる。充填体9は環状に、かつ/もしくは放射
状(半径方向)に対称的であることが好ましい。これに
関連して、図1および図2に示されている実施態様がこ
とに好ましい。各図面から明らかであるように、被覆凹
陥部分8は、幅10mm以上の円弧状部分として構成さ
れており、これら円弧状部分の間は放射状ないし半径方
向の帯片部分10が配置されており、凹陥部分を充填す
る充填体9がこれに嵌合されている。これらの実施態様
では、4本の放射状帯片部分10が、相互に直交に配置
されており、かつ被覆中心部分11から出発し、延びて
いる。またこれら実施態様において、凹陥部分8とその
充填体9とは、それぞれの表面が同一平面で連接して円
盤面を形成していることは明らかである。
【0019】図3の実施態様において、凹陥部分8は円
形部分として形成され、それらの間に放射状帯片部分1
0が形成されており、これら凹陥部分8に対応する形状
の充填体9がそれぞれ凹陥部分8に嵌合されている。同
時にこれら各円形凹陥部分8は、底部金属被覆6の周縁
に向けて、半円形状に限定されている。もちろん各部分
8は同一寸法になされている。
【0020】底部金属被覆6は、前述したように、スリ
ーブ状に形成され得る。その金属板厚さは、請求項10
に規制されている範囲であるのが好ましい。容器底壁
4、充填板体5、底部金属被覆6は、それぞれ相互に金
属結合ないし加圧溶接により接合され、一体化される。
その具体的方法は、西独特許4125115号明細書に
開示されている態様で行うのが好ましい。もちろん、ろ
う付けによりこの接合を行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による調理、煮沸器具の底部断面図であ
る。
【図2】図1に示される器具の底部被覆を下方から見た
底面図である。
【図3】本発明による調理、煮沸器具の他の実施態様を
示す、図2と同様の図面である。
【図4】同じく本発明による調理、煮沸器具のさらに他
の実施態様を示す、図3と同様の図面である。
【符号の説明】
1‥‥ポット状調理、煮沸器具 2‥‥丸型容器 3‥‥容器周壁(オーステナイト鋼板) 4‥‥容器底壁(オーステナイト鋼板) 5‥‥装填板体(高度の熱伝導性金属板体) 6‥‥底部金属被覆 7‥‥円盤状被覆(オーステナイト鋼板、または強磁性
鋼板) 8‥‥被覆凹陥部分 9‥‥被覆充填体 10‥‥放射状帯片部分 11‥‥被覆中心円部分

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーステナイト鋼板から形成される容器
    周壁および容器底壁、高度の熱伝導性を有する金属材料
    から成り、かつ容器底壁に当接して設けられる装填板
    体、底部金属被覆を具備する丸型容器として構成され、
    熱伝導または電磁誘導により熱エネルギーを底部に供与
    するようになされたポット状の調理、煮沸器具であっ
    て、以下の特徴、すなわち、 (a)装填板体が、全面にわたって配置された複数の凹
    陥部分が穿設されている円盤状被覆を有し、 (b)被覆充填体が上記の被覆凹陥部分に嵌合充填され
    ており、底部被覆がオーステナイト鋼板から形成され、
    被覆充填体が強磁性鋼板から形成されており、これら底
    部被覆と被覆充填体とが装填板体に、これが容器底壁に
    それぞれ金属結合により一体化されていることを特徴と
    する、ポット状の調理、煮沸器具。
  2. 【請求項2】 オーステナイト鋼板から形成される容器
    周壁および容器底壁、高度の熱伝導性を有する金属材料
    から成り、かつ容器底壁に当接して設けられる装填板
    体、底部金属被覆を具備する丸型容器として構成され、
    熱伝導または電磁誘導により熱エネルギーを底部に供与
    するようになされたポット状の調理、煮沸器具であっ
    て、以下の特徴、すなわち、 (a)装填板体が、全面にわたって配置された複数の凹
    陥部分が穿設されている円盤状被覆を有し、 (b)被覆充填体が上記の被覆凹陥部分に嵌合充填され
    ており、底部被覆が強磁性鋼板から形成され、被覆充填
    体がオーステナイト鋼板から形成されており、 これら底部被覆と被覆充填体とが装填板体に、これが容
    器底壁にそれぞれ金属結合により一体化されていること
    を特徴とする、ポット状の調理、煮沸器具。
  3. 【請求項3】 被覆凹陥部分と被覆充填体とが、環状
    に、かつ/もしくは放射状に対称的に配置されているこ
    とを特徴とする、請求項1または2による調理、煮沸器
    具。
  4. 【請求項4】 被覆凹陥部分が、各放射状帯片部分間に
    配置された、幅10から20mmの円弧状部分とし形成
    され、これに対応する形状の被覆充填体が、対応する円
    弧状凹陥部分に嵌合、充填されていることを特徴とす
    る、請求項1から3のいずれかによる調理、煮沸器具。
  5. 【請求項5】 4本の放射状帯片部分が、相互に90°
    の角度で配置され、それぞれ被覆中心円部分から出発し
    て延びていることを特徴とする、請求項4による調理、
    煮沸器具。
  6. 【請求項6】 被覆凹陥部分がそれぞれ円弧状部分とし
    て形成され、これらの間に放射状帯片部分が配置され、
    これら円弧状被覆凹陥部分に対応する形状の充填体が嵌
    合、充填されていることを特徴とする、請求項1から3
    のいずれかによる調理、煮沸器具。
  7. 【請求項7】 円弧状部分が、底部金属被覆の周縁に向
    けて限定されていることを特徴とする、請求項6による
    調理、煮沸器具。
  8. 【請求項8】 各円弧状部分が、等しい寸法を有するこ
    とを特徴とする、請求項6または7による調理、煮沸器
    具。
  9. 【請求項9】 底部金属被覆か装填板体が装填されるよ
    うにスリーブ状に形成されることを特徴とする、請求項
    1から8のいずれかによる調理、煮沸器具。
  10. 【請求項10】 容器周壁および容器底壁が、厚さ0.
    7から1mmの金属板から形成されており、底部金属被
    覆が、ほぼ0.7mmまたはそれ以下の厚さの金属板か
    ら形成されており、これに装填される装填板体が厚さ5
    から9mmの金属板体から成ることを特徴とする、請求
    項1から8のいずれかによる調理、煮沸器具。
  11. 【請求項11】 円盤状被覆が、調理、煮沸器具の支承
    平坦平面に対してわずかに凹面を成し、容器底壁の金属
    板厚さ、円盤状被覆の金属板厚さ、装填板体の金属材料
    厚さ、円盤状被覆に穿設された凹陥部分の形状および充
    填体の形状が、変形をもたらさないように構成されてい
    ることを特徴とする、請求項1から10のいずれかによ
    る調理、煮沸器具。
  12. 【請求項12】 底部金属被覆が、円盤状被覆に対して
    金属間結合されており、かつスリーブ状被覆をもたらす
    ように円盤状被覆に対して金属間結合されており、スリ
    ーブカラーと被覆充填体とが、スリーブ内に装填される
    装填板体と容器底壁に対して金属間結合されていること
    を特徴とする、請求項1から11のいずれかによる調
    理、煮沸器具。
  13. 【請求項13】 底部金属被覆が、円盤状被覆に対して
    ろう付け結合されており、かつスリーブ状被覆をもたら
    すように円盤状被覆に対してろう付け結合されており、
    スリーブカラーと被覆充填体とが、スリーブ内に装填さ
    れる装填板体と容器底壁に対してろう付け結合されてい
    ることを特徴とする、請求項1から11のいずれかによ
    る調理、煮沸器具。
JP7082566A 1994-04-15 1995-04-07 ポット状の調理、煮沸器具 Expired - Fee Related JP2991947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4412944.0 1994-04-15
DE4412944A DE4412944A1 (de) 1994-04-15 1994-04-15 Topfförmiges Gar- und/oder Kochgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0898762A JPH0898762A (ja) 1996-04-16
JP2991947B2 true JP2991947B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=6515435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7082566A Expired - Fee Related JP2991947B2 (ja) 1994-04-15 1995-04-07 ポット状の調理、煮沸器具

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5487329A (ja)
EP (1) EP0677264B1 (ja)
JP (1) JP2991947B2 (ja)
KR (1) KR100352327B1 (ja)
CN (1) CN1072477C (ja)
AT (1) ATE155020T1 (ja)
BR (1) BR9501595A (ja)
DE (2) DE4412944A1 (ja)
DK (1) DK0677264T3 (ja)
ES (1) ES2104439T3 (ja)
GR (1) GR3024585T3 (ja)
HR (1) HRP950230A2 (ja)
MY (1) MY113785A (ja)
TR (1) TR28907A (ja)
TW (1) TW431165U (ja)
ZA (1) ZA953026B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0133097Y1 (ko) * 1995-05-24 1998-12-01 김명석 주방용기의 바닥구조
DE19601491A1 (de) * 1996-01-17 1997-07-24 Merten & Storck Gmbh & Co Emailliertes Kochgeschirr und Verfahren zu seiner Herstellung
US5954984A (en) * 1996-07-31 1999-09-21 Thermal Solutions Inc. Heat retentive food servingware with temperature self-regulating phase change core
DE19730647C2 (de) * 1997-07-17 2000-08-10 Thyssen Stahl Ag Leichtbauplatte aus Metall in Form einer Höckerplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5881905A (en) * 1997-08-18 1999-03-16 Brady; John B. Cooking vessel lid
GB2333027B (en) * 1998-01-09 2002-02-13 Meyer Manuf Co Ltd Cookware with steel capped base and method of forming the same
US5992671A (en) * 1998-01-22 1999-11-30 Pt. Kita Makmur Metal Industrial Pot with lockable lid
US6232585B1 (en) 1998-05-19 2001-05-15 Thermal Solutions, Inc. Temperature self-regulating food delivery system
FR2782736B1 (fr) 1998-09-01 2000-10-06 Fond Franco Belges Recipient culinaire pour appareil de cuisson par induction et son procede de fabrication
EP1168950A1 (en) * 1999-01-16 2002-01-09 Park, Jong do Peter Cooking utensil
IT1309067B1 (it) * 1999-01-22 2002-01-16 Marino Scaburri Sistema per il riscaldamento ad induzione di corpi in genere, inspecie per la cottura di cibi
IT1312566B1 (it) * 1999-05-21 2002-04-22 Lagostina Spa Apparecchio di cottura con fondo adatto all'adduzione di energiatermica mediante conduzione ed induzione elettromagnetica.
FR2795933B1 (fr) 1999-07-07 2001-10-12 Fond Franco Belges Recipient culinaire a chauffage par induction
US6684759B1 (en) * 1999-11-19 2004-02-03 Vladimir Gorokhovsky Temperature regulator for a substrate in vapor deposition processes
US6433313B1 (en) 2000-02-15 2002-08-13 Vesture Corporation Apparatus and method for heated food delivery
US6384387B1 (en) 2000-02-15 2002-05-07 Vesture Corporation Apparatus and method for heated food delivery
IT1319079B1 (it) * 2000-11-02 2003-09-23 Inoxia S R L Recipiente di cottura di acciaio inossidabile con fondo capsularecomposto riscaldabile per induzione magnetica
UA75241C2 (en) * 2001-11-09 2006-03-15 Berghoff Worldwide Cooking utensil
US20040229079A1 (en) * 2002-06-28 2004-11-18 Groll William A. Composite cookware having decorative outer surface and improved induction heating characteristics
US6953919B2 (en) 2003-01-30 2005-10-11 Thermal Solutions, Inc. RFID-controlled smart range and method of cooking and heating
DE10339426A1 (de) * 2003-08-27 2005-03-24 Zwilling J. A. Henckels Ag Verfahren zur Herstellung eines Kochgeschirrs, insbesondere eines Topfes, einer Pfanne oder dergleichen
US7573005B2 (en) * 2004-04-22 2009-08-11 Thermal Solutions, Inc. Boil detection method and computer program
US7761971B2 (en) * 2005-08-24 2010-07-27 Meyer Intellectual Properties Limited Cookware with flat interior surface
EP2066971B1 (en) * 2005-12-19 2020-06-17 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for generating steam
FR2897251B1 (fr) * 2006-02-14 2013-07-12 Seb Sa Article culinaire anodise et procede de fabrication d'un tel article
FR2903564B1 (fr) * 2006-07-06 2011-07-01 Seb Sa Plaque de cuisson permettant la detection de la temperature d'un article culinaire
FR2903290B1 (fr) 2006-07-06 2010-12-10 Seb Sa Article culinaire permettant la detection de sa temperature par une plaque de cuisson
US20080142526A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Meyer Intellectual Properties Limited Induction Cookware
FR2919484B1 (fr) * 2007-08-01 2014-02-07 Seb Sa Article culinaire a fentes allongees anti-deformation.
US7989012B2 (en) * 2007-09-26 2011-08-02 Kellogg Company Induction cooking structure and system and method of using the same
FR2932666B1 (fr) * 2008-06-23 2013-06-07 Seb Sa Dispositif de cuisson d'aliments pourvu d'un fond en acier inoxydable ferritique et d'une cuve en acier inoxydable austenitique ou ferritique.
US20100108690A1 (en) * 2008-08-12 2010-05-06 All-Clad Metalcrafters Llc Stainless Steel-Carbon Steel Enamelized Cookware
US20100116149A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 Lai jun-qing Flat-top grill heating means
US8171844B2 (en) * 2008-12-22 2012-05-08 General Electric Company Griddle for a cooking appliance
CN101828853B (zh) * 2009-03-13 2011-12-14 舒岳光 凹凸导磁锅生产制作工艺
CN101837550B (zh) * 2009-03-18 2014-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 定位治具
EP2427086B1 (de) * 2009-05-06 2013-01-23 Gastros AG Induktionsgeschirr zum warmhalten von speisen
FI124407B (fi) * 2009-11-26 2014-08-15 Iittala Group Oy Ab Induktiokuumennukseen soveltuva keittoastia ja menetelmä sen valmistamiseksi
DE102010009136B4 (de) * 2010-02-23 2014-03-20 KSF Grillgeräte GmbH Vorrichtung zum Erwärmen von Flüssigkeiten
EP2371248B1 (en) 2010-03-31 2012-12-12 Castey Dominguez, Ramon Kitchen utensil adapted for induction cooking
CH703032A2 (de) * 2010-04-25 2011-10-31 Johan Laubscher Kochgeschirr mit einem deformationsfreien Boden und Verfahren zu seiner Herstellung.
USD710647S1 (en) 2012-10-28 2014-08-12 Ralph Mandil Cookware
JP6127593B2 (ja) * 2012-09-28 2017-05-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 誘導加熱容器
CN104510324A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 李灿荣 一种斜面加热防糊底食品烹调电器
CN104473563B (zh) * 2014-11-21 2016-08-24 吴江市格瑞福金属制品有限公司 导热盘
USD774350S1 (en) 2015-04-23 2016-12-20 E. Mishan & Sons, Inc. Base for cookware
ES2709987T3 (es) * 2015-07-08 2019-04-22 Zhejiang Novia Ind & Trade Co Ltd Herramienta de cocina con soldadura fuerte integrada y calentamiento por inducción
CN105795887B (zh) * 2016-05-13 2019-01-18 珠海格力电器股份有限公司 锅体及具有其的炊具
DE102017005079B4 (de) 2017-05-24 2019-11-28 Acs Coating Systems Gmbh Kochgefäß mit metallischem Einsatz
JP6925890B2 (ja) * 2017-06-30 2021-08-25 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 電磁誘導炊飯器
CN107318181B (zh) * 2017-07-27 2020-11-13 瑞安市盛兴机械制造有限公司 电磁匀加热器具
US10959568B2 (en) * 2018-02-09 2021-03-30 Patrick M. Tweel Inductive heating vessels and methods of making and using same
CN111743377B (zh) * 2019-03-26 2022-07-12 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 感应加热容器和加热器具
US11800951B1 (en) 2022-04-10 2023-10-31 David Boyd Bober Cast iron composite cooking vessel

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090011A (en) * 1964-07-02 1978-05-16 Reynolds Metals Company Armor
US3615365A (en) * 1968-04-18 1971-10-26 Allegheny Ludlum Steel Austenitic stainless steel
US3632980A (en) * 1970-03-24 1972-01-04 Gen Motors Corp Convector surface cooking unit
US3767896A (en) * 1972-11-22 1973-10-23 J Ryan Frying pan with a welded hollow-core expansion joint
US4544818A (en) * 1982-07-29 1985-10-01 Asahi Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cooking utensil for induction cooking apparatus
NO154221C (no) * 1982-10-11 1986-08-20 Ardal Og Sunndal Verk Trelags metall-laminat med bimetalleffekt og anvendelse av dette laminat i kokekar.
NO152483C (no) * 1982-12-14 1985-10-09 Ardal Og Sunndal Verk Kokekar av rustfritt staal for alle typer oppvarmingskilder
US4538590A (en) * 1984-05-22 1985-09-03 J & L Importers, Inc. Cookware having integrally formed natural stone bottoms and method of manufacturing the same
US4705727A (en) * 1985-10-11 1987-11-10 Pfizer Inc. Composite material for induction heating
DE8630655U1 (ja) * 1986-11-15 1987-01-15 Heinrich Berndes Gmbh, 5760 Arnsberg, De
DE3713660A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-17 Gastrolux Gmbh Kochgeschirr aus aluminiumguss und verfahren zur herstellung desselben
ATE74729T1 (de) * 1987-08-24 1992-05-15 Fissler Gmbh Kochgeschirr.
US5357850A (en) * 1990-03-30 1994-10-25 Seb S.A. Cooking vessel having a base which is non-deformable under the action of heat
FR2660179B1 (fr) * 1990-04-02 1994-02-18 Hede Jean Paul Ustensile de cuisson et son procede de fabrication.
DE4125115A1 (de) * 1991-07-30 1993-02-04 Amc Int Alfa Metalcraft Corp Arbeitsverfahren zur herstellung eines gar- oder kochgeraetes
EP0534202B1 (de) * 1991-09-24 1994-11-30 Thekla GmbH & Co. Koch- oder Bratgeschirr aus Metall
US5351608A (en) * 1992-03-18 1994-10-04 Anchor Hocking Corporation Bakeware with surface texture
FR2693093B1 (fr) * 1992-07-06 1994-09-02 Seb Sa Ustensile culinaire à fond thermoconducteur.
DE9320248U1 (de) * 1993-10-05 1994-03-31 Fissler Gmbh Kochgeschirr
DE9315661U1 (de) * 1993-10-14 1994-02-24 Alfred Herzog Fa Kochgeschirr mit einer Aluminiumbodenplatte

Also Published As

Publication number Publication date
ZA953026B (en) 1995-12-21
GR3024585T3 (en) 1997-12-31
MY113785A (en) 2002-05-31
EP0677264B1 (de) 1997-07-09
CN1112409A (zh) 1995-11-29
ES2104439T3 (es) 1997-10-01
TW431165U (en) 2001-04-21
EP0677264A1 (de) 1995-10-18
US5487329A (en) 1996-01-30
DE59500353D1 (de) 1997-08-14
JPH0898762A (ja) 1996-04-16
CN1072477C (zh) 2001-10-10
DK0677264T3 (da) 1997-08-18
HRP950230A2 (en) 1997-04-30
DE4412944A1 (de) 1995-10-19
BR9501595A (pt) 1995-11-14
ATE155020T1 (de) 1997-07-15
KR950030942A (ko) 1995-12-18
TR28907A (tr) 1997-08-04
KR100352327B1 (ko) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991947B2 (ja) ポット状の調理、煮沸器具
JP2880093B2 (ja) 熱伝導もしくは電磁誘導により熱エネルギーを底壁に供与するようになされた煮炊き、調理用具
US4350259A (en) Stainless steel container with thermoradiating bottom
JPH0425059Y2 (ja)
JP3070612U (ja) 調理器
US4858590A (en) Flexible heat transfer pad
KR102175889B1 (ko) 평탄 바닥구조를 갖는 조리용기의 제작 방법
JPH0779767B2 (ja) 熱作用下で変形不能な基面をもつ調理用容器
JPH10165297A (ja) 電磁調理用器物及びその製造方法
US5881635A (en) Enamelled cookware and method of manufacturing it
JPH07502436A (ja) 球状に湾曲した浅鍋(中華鍋)
JPS6132589Y2 (ja)
JPS6232498Y2 (ja)
JPH06215862A (ja) 電磁誘導加熱調理器用の被加熱調理具
JP2001169901A (ja) 加熱調理容器及びその製造方法
RU2102914C1 (ru) Емкость для приготовления пищи с устранением деформации днища
JPS6127104Y2 (ja)
JPS6132590Y2 (ja)
JPH026524B2 (ja)
KR20160103715A (ko) 유도가열 주방용기
KR101971345B1 (ko) 전자유도가열 조리기구
JPH08107823A (ja) な べ
KR200217984Y1 (ko) 삼중바닥 냄비
JPS6127107Y2 (ja)
JPH10146278A (ja) 電磁誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees