JPS6232498Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232498Y2
JPS6232498Y2 JP1983049152U JP4915283U JPS6232498Y2 JP S6232498 Y2 JPS6232498 Y2 JP S6232498Y2 JP 1983049152 U JP1983049152 U JP 1983049152U JP 4915283 U JP4915283 U JP 4915283U JP S6232498 Y2 JPS6232498 Y2 JP S6232498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
container body
generating plate
plate
receiving groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983049152U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59155036U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4915283U priority Critical patent/JPS59155036U/ja
Publication of JPS59155036U publication Critical patent/JPS59155036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232498Y2 publication Critical patent/JPS6232498Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) この考案は、高周波方式の電磁誘導加熱容器に
突関するものである。
(従来技術) アルミニウム、アルミニウム合金等の熱伝導率
の高い容器本体の底面に、強磁性体よりなる発熱
プレートを、スポツト溶接、すみ肉溶接等の溶接
によつて固着すると、容器本体の底面とこれに対
向する発熱プレートの板面との間に空間部が生
じ、この空間部が原因となつて、発熱プレートの
発する熱が容器本体に伝導されにくくなる。
これを解消するために、容器本体の底面に、ろ
う付けによつて発熱プレートを密着してなる容器
が同一出願人により開発されている。しかしなが
ら、容器本体に発熱プレートをろう付けするとき
(容器本体の底面を上向きにし、この上にろう材
と発熱プレートとを積層して加熱炉内に投入する
ときや、加熱炉内におけるろう付け工程時)に容
器本体に対し加熱プレートが位置ずれする不具合
が生じる場合があつた。
(考案の目的) この考案は、上記の理由に鑑み、容器本体の底
面の所定位置に加熱プレートが正確にろう付けさ
れた電磁誘導加熱容器を提供することを目的とす
るものである。
(考案の構成) そこでこの考案では、容器本体の底部(底面又
は下部外周)に、発熱プレートを嵌合して発熱プ
レートを位置決めしようとするものである。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
高周波方式の電磁誘導加熱容器(例えば、な
べ、フライパン、やかん、ポツト等)1は、容器
本体2と発熱プレート3とを主体として構成され
ている。
容器本体2は、熱伝導率の高いアルミニウム、
アルミニウム合金等よりなり、かつ、鋳造、鍛
造、プレスの絞り加工等によつて成形されてい
る。容器本体2の底面(後述する嵌合凹部7の底
面)には、ステンレス板、鉄板等の強磁性体より
なる発熱プレート3が、アルミニウム硬ろう材4
によるろう付けによつて密着されている。この実
施例において、アルミニウム硬ろう材4には発熱
プレート3とほぼ同径の板状のものが使用されて
いる。そして、容器本体2の底面を上向にし、こ
の上にアルミニウム硬ろう材4と発熱プレート3
とを順に積層し、この発熱プレート3を加圧手段
によつて容器本体2の底面に対し加圧したもの
を、加熱炉内において、577℃〜650℃、望ましく
は、約600℃で加熱することで、上記アルミニウ
ム硬ろう材4が溶解し、容器本体2の底面2aに
対し、発熱プレート3の対向面(上面)が全面的
に密着される。
さて、容器本体2の底面には発熱プレート3が
嵌合される大きさ(発熱プレート3より若干大
径)の嵌合凹部7が形成されており、この嵌合凹
部7の周壁面7aによつて発熱プレート3が位置
決めされている。さらに、容器本体2の底面に
は、その嵌合凹部7の外周縁に沿つて環状をなす
凸部8を隔てて受溝5が環状に形成されている。
そして、凸部8の高さは、第3図に示すように、
嵌合凹部7の底面にろう付けされた発熱プレート
3の下面より所定量だけ低くなるように設定され
ている。さらに、受溝5は、容器本体2の嵌合凹
部7底面に発熱プレート3をろう付けするとき
に、そのアルミニウム硬ろう材4の一部が凸部8
を超えて溶出する溶出ろう材6を収容しうるだけ
の容量に設定されており、この受溝5内には溶出
ろう材6が固化されている。なお、容器本体2の
平担な底面に対し、発熱プレート3の周縁が嵌合
される環状の嵌合凸部を形成し、この嵌合凸部に
よつて囲まれる内側を嵌合凸部7となしてもよ
い。
上記したように構成される電磁誘導加熱容器1
において、容器本体2の底面形成される嵌合凹部
7に、発熱プレート3がろう付けによつて密着さ
れているため、嵌合凹部7の底面とこれに対向す
る発熱プレート3の板面との間に空間部が生じる
ことが防止される。このため、磁力発生装置Sの
上面に電磁誘導加熱容器1を載置して該容器を調
理加熱するときには、磁力によつて発熱する発熱
プレート3の熱が容器本体2に良好に伝導され
る。
さらに、容器本体2の嵌合凹部7に発熱プレー
ト3が嵌合され、当該部分に同プレート3が位置
決めされているため、容器本体2に発熱プレート
3をろう付けするときに、該発熱プレート3が位
置ずれすることが防止される。
なお、上記実施例においては、容器本体2の底
面に、発熱プレート3を位置決めする嵌合凹部7
を形成したが、第4図に示すように、容器本体2
の底面から下部外周にわたつて嵌合部7′を形成
してもよい。ただし、この場合、容器本体2をプ
レスの絞り加工によつて成形する前に、あらかじ
め、容器本体2を形成するための平板2′に嵌合
部7′を形成し、この嵌合部7′の底面に発熱プレ
ート3をろう付けすることが望ましい。
また、第5図に示すように、容器本体2の底面
に発熱プレート3が嵌合される嵌合凹部7を形成
し、この凹部7の底面の周縁に沿つて環状の受溝
5を形成してもよい。ただしこの場合、アルミニ
ウム硬ろう材4が嵌合凹部7より外へ溶出するこ
とがないように、受溝5の容量が設定され、この
受溝5内にはアルミニウム硬ろう材4の一部6′
が流れ込んで固化されている。
また、第6図に示すように、容器本体2の底面
に形成される嵌合凹部7の周壁面7aをテーパ状
に形成し、この周壁面7aと発熱プレート3の外
周面3aとの間に溶出ろう材6に対応する受溝5
を形成してもよい。さらに、第7図に示すよう
に、容器本体2の嵌合凹部7に嵌合される発熱プ
レート3の外周面3aをテーパ状に形成し、この
外周面3aと嵌合凹部7の周壁面7aとの間に、
受溝5を形成してもよい。さらに、第5図と第7
図に示すものにおいて、容器本体2の嵌合凹部7
の周壁面7aに発熱プレート3を圧入によつて嵌
着してもよい。
また、第8図で示すように、発熱プレート3の
外周縁に環状の嵌合部9を形成する一方、容器本
体2の底面には環状の受溝5を形成し、この受溝
5の内側周壁面5a又は外側周壁面5bに対し、
発熱プレート3の嵌合部9を嵌合させて位置決め
してもよい。
(考案の効果) すなわち、この考案によれば、容器本体の底面
に発熱プレートをろう付けによつて密着すること
で熱伝導効率の向上を図ることができ、しかも、
容器本体の底部に発熱プレートを嵌合すること
で、容器本体に発熱プレートをろう付けするとき
に生じる該発熱プレートの位置ずれが防止され、
発熱プレートの位置ずれによる不具合を解消する
ことができる効果がある。
さらに、この考案によれば、前記容器本体の底
部には前記発熱プレートの嵌合部の周縁に沿つて
環状の受溝が形成され、この受溝は、前記容器本
体に発熱プレートをろう付けするときに該プレー
ト周縁より溶出するろう材を収容しうるだけの容
量に設定されている。このため、容器本体の底面
に発熱プレートをろう付けによつて全面的に密着
する際、発熱プレート周縁から溶出ろう材を受溝
内において収容することができる。この結果、前
記発熱プレートの溶出ろう材の溶出範囲を、前記
受溝において最小限に規制することで、外観美の
向上を図ることができるとともに、発熱プレート
の全面密着に必要なろう材の使用量の設定も容易
となる。しかも受溝内の溶出ろう材によつて発熱
プレートの周縁が強固に固着され、発熱プレート
がその周縁から剥離されることを防止して耐久性
の向上を図ることができる等の効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は容器の縦断面図、第2図は底面図、第3図は
要部の拡大断面図、第4図、第5図、第6図、第
7図及び第8図は他の実施例をそれぞれ示す断面
図である。 1……電磁誘導加熱容器、2……容器本体、3
……発熱プレート、4……アルミニウムろう材、
5……受溝、6……溶出ろう材、7……嵌合凹
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アルミニウム、アルミニウム合金等よりなる容
    器本体の底面には強磁性体よりなる発熱プレート
    がろう付けによつて全面的に密着される一方、前
    記容器本体に発熱プレートをろう付けするとき
    に、この発熱プレートが位置ずれすることがない
    ように、前記容器本体の底部には発熱プレートの
    周縁部と嵌合する嵌合部が形成され、さらに前記
    容器本体の底部には前記嵌合部の周縁に沿つて環
    状の受溝が形成され、この受溝は、前記容器本体
    に発熱プレートをろう付けするときに該プレート
    周縁より溶出するろう材を収容しうるだけの容量
    に設定されていることを特徴とする電磁誘導加熱
    容器。
JP4915283U 1983-03-31 1983-03-31 電磁誘導加熱容器 Granted JPS59155036U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4915283U JPS59155036U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 電磁誘導加熱容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4915283U JPS59155036U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 電磁誘導加熱容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59155036U JPS59155036U (ja) 1984-10-18
JPS6232498Y2 true JPS6232498Y2 (ja) 1987-08-20

Family

ID=30179665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4915283U Granted JPS59155036U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 電磁誘導加熱容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59155036U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116640A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 東芝ホームテクノ株式会社 調理器用鍋およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344056A (en) * 1976-08-16 1978-04-20 Murdoch Colin Albert Optical apparatus
JPS5424135B2 (ja) * 1972-07-10 1979-08-18
JPS5730115A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of magnetic head

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424135U (ja) * 1977-07-20 1979-02-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424135B2 (ja) * 1972-07-10 1979-08-18
JPS5344056A (en) * 1976-08-16 1978-04-20 Murdoch Colin Albert Optical apparatus
JPS5730115A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of magnetic head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116640A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 東芝ホームテクノ株式会社 調理器用鍋およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59155036U (ja) 1984-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991947B2 (ja) ポット状の調理、煮沸器具
JPH0425059Y2 (ja)
FI80375C (fi) Kokkaerl av rostfritt staol foer alla typer av vaermekaellor.
JPS6127108Y2 (ja)
JPS6232498Y2 (ja)
CN108013739A (zh) 椭圆形内锅、电压力锅和内锅锅缘复合方法
JPS6132589Y2 (ja)
JPH10165297A (ja) 電磁調理用器物及びその製造方法
GB2121674A (en) Stainless steel cookware
CN217338189U (zh) 一种新型不粘锅
JPS6132590Y2 (ja)
JP2001169901A (ja) 加熱調理容器及びその製造方法
CN211269945U (zh) 一种匀热复合平底锅
JPS6127104Y2 (ja)
JPS62191092U (ja)
JPS6133612A (ja) 調理用又は飲食用容器の製造法
JPS6332654Y2 (ja)
JPS6116895U (ja) 電磁誘導調理器用調理容器
JPH0429043Y2 (ja)
JPS5938169Y2 (ja) 煮炊・煮沸具
JPH08124664A (ja) 電磁誘導加熱調理器用の被加熱調理具
JPS60178995U (ja) 電磁誘導調理器用調理容器
JPH081698Y2 (ja) 電磁調理器用しゃぶしゃぶ鍋
JPS63497U (ja)
JPS619970A (ja) アルミニウム基材の平坦部に磁性体製金属板を接合する方法