JP2989094B2 - 砥粒多刃式ウエハ−切断機に於けるワ−ク支持装置 - Google Patents

砥粒多刃式ウエハ−切断機に於けるワ−ク支持装置

Info

Publication number
JP2989094B2
JP2989094B2 JP33093093A JP33093093A JP2989094B2 JP 2989094 B2 JP2989094 B2 JP 2989094B2 JP 33093093 A JP33093093 A JP 33093093A JP 33093093 A JP33093093 A JP 33093093A JP 2989094 B2 JP2989094 B2 JP 2989094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
blade
cutting machine
mounting frame
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33093093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07186137A (ja
Inventor
登 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANAGAWA MARUSHO SEIKAN KOGYO JUGEN
Original Assignee
YANAGAWA MARUSHO SEIKAN KOGYO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANAGAWA MARUSHO SEIKAN KOGYO JUGEN filed Critical YANAGAWA MARUSHO SEIKAN KOGYO JUGEN
Priority to JP33093093A priority Critical patent/JP2989094B2/ja
Publication of JPH07186137A publication Critical patent/JPH07186137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989094B2 publication Critical patent/JP2989094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は砥粒多刃式ウエハ−切断
機に於けるワ−ク支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】砥粒多刃式ウエハ−切断機として、特公
昭59−39276号公報又は実開平3−5117号公
報に開示されたものがしられている。これらにおいては
複数枚の長尺刃物を平行にセットしたブレ−ド取付枠の
下方に上下方向に送りを与えることのできるワ−ク固定
台がある。ワ−ク固定台上のワ−クは一旦固定される
と、ブレ−ドとの相対角度関係は不変であった。特にワ
−クが円柱状の場合にはその半径方向中心に向うに従っ
て切削長さ並びに切削抵抗が変化し、切削精度あるいは
切削能率の面で問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】水晶発振子及びセラミ
ックウエハ−等の切断に要する製造コストの低減を図る
ことのできる砥粒多刃式ウエハ−切断機を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】複数本の長尺刃物を平行
にセットしたブレード取付枠aを長尺刃物の長手方向に
往復動させ、ブレード取付枠aの下部に置いた円柱状ワ
ーク1を切断する砥粒多刃式ウエハー切断機において、
前記円柱状ワーク1の芯軸を前記ブレード取付枠aの往
復動方向と直交する位置に取付可能なワーク取付部材2
を備えた断面U字形をしたワーク固定台3を有し、該ワ
ーク固定台3は両側上部に設けた耳軸4を介し断面U字
形をなすU型ベース5の両側壁上部に支持されており、
さらにワーク固定台3の往復動方向前後両端にはワーク
固定台3を往復動方向に揺動させる油圧シリンダ9に連
結するための駆動板7を有しており、又前記U型ベース
5にはその中央底部にワーク1に前記長尺刃物に向って
上向きの送りを与えるため、下端を支持軸12で、前記
往復動方向に揺動可能に枢支され、ロッド端がU型ベー
ス5の底部に固定された送りシリンダ10を有してい
る。
【0005】
【作用】ワーク固定台3上にワーク取付部材2を介して
ワーク1を固定し、ブレード取付枠aを往復動させる。
さらにワーク固定台3を一対の油圧シリンダ9で前記ブ
レードの取付枠aの往復動方向に揺動すると共に、送り
シリンダ10によって少しずつワーク1に切込送りを与
えながら円柱形をなしたワーク1を切断するようにし
た。
【0006】
【実施例】図に基いて説明する。図1は本発明に係るワ
−ク支持装置を内蔵した砥粒多刃式ウエハ−切断機の斜
視図、図2はワ−ク支持装置の正面図、図3は図2のA
矢視側面図、そして図4はワ−ク支持装置の制御系の一
例を示す。図1でaは多数のブレ−ドbを平行にセット
したブレ−ド取付枠で、図の左右方向(矢印X方向)に往
復動し、この下に設けられた本発明のワ−ク支持装置上
のワ−ク1(図2)を薄く切断してウエハ−化する。cは
切削液供給部で、こゝから下向に切削液を滴下しつゝ切
断加工する。dは切断機本体、eは制御部である。
【0007】図2以下を参照してワーク支持装置につい
て説明する。図2と図3で1は円柱状をしたワークで、
水晶・セラミックあるいはシリコン等である。ワーク1
は接着剤2aでワーク取付部材2上に接着される。ワー
ク取付部材2には円柱状をなすワーク1をセットする
為、断面円弧状の凹部2bが形成されている。ワーク取
付部材2は断面U型をしたワーク固定台3の中央上部に
固定される。ワーク固定台3は両側上部に耳軸4を有
し、断面U型をしたU型ベース5の両側壁部に軸受6を
介し揺動可能に支持されている。7はワーク固定台3の
揺動方向の前後両端に固定された駆動板で、該駆動板7
に連結板8(図3)を介し揺動用の油圧シリンダ9がピ
ン結合により取付けられている。10はU型ベース5の
底部にロッド端が取付けられ、ワーク1に切り込み送り
を与えるための送りシリンダで、これによりワーク1に
長尺刃物に向って上向きの送りを与えることができる。
【0008】図4は本発明に係る切断機の制御系の一例
を示す。11はブレ−ドbを取付けたブレ−ド取付枠a
を往復動させるシリンダで、そのロッド先端に取付枠a
が取付けられている。送りシリンダ10はその下端が支
持軸12で枢支されている。送りシリンダ10のシリン
ダ部にはシリンダ13が取付けられている。このシリン
ダ13の伸縮によって送りシリンダ10を支持軸12の
まわりに揺動させることができる。図4でシリンダ11
とシリンダ13は検出器にポテンショメ−タ14を用い
た変位制御系が構成されており、送りシリンダ10に一
定の押上力がかかるような回路となっている。位置決め
系はソフトスタ−ト、ソフトストップ(ゆっくりと振幅
を増したり、減じたりする)機能を備えている。
【0009】
【効果】ワーク固定台3上のワーク1をワーク固定台3
上に取付け、これをU型ベース上に揺動可能に取付け、
ブレート取付枠aの往復動方向に揺動させ乍ら円筒状の
ワーク1をスライス切断するようにしたので、 1)切断刃(ブレード)にかかる摩擦抵抗を減少かつ切
削中ほぼ一定にすることができる。 2)摩擦抵抗を減少することにより、刃物の消耗を低減
し、切断刃1サイクル当りの使用時間及び回数を長く
し、製品のコスト低下が可能となった。 3)円柱状をしたウエハー母材であるワーク1が、刃物
の下で揺動することによって、切断時にブレードがワー
クに当る面積が少なくなり、切削剤の流入も良くなる。
従って切断時間も従来に比べて短縮でき製品コスト低減
が可能となった。 4)ウエハー母材であるワーク1の切断面の摩擦熱及び
切削油の流入度合の改善によって切削油の温度上昇も押
えることができる。さらに切削油の冷却システムを採用
することにより、ウエハー母材であるワーク1固定用の
接着剤への影響も少なくなり、切断最終時のウエハー母
材の脱落も防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具えたウエハ−切断機の全体斜視図。
【図2】ワ−ク支持装置の正面図。
【図3】図2のA矢視図。
【図4】切断機の制御系を示す回路図の一例。
【符号の説明】
a ブレ−ド取付枠 b ブレ−ド c 切削液供給部 d 切断機本体 e 制御部 1 ワ−ク 2 ワ−ク取付部 2a 接着剤 3 ワ−ク固定台 4 耳軸 5 U型ベ−ス 6 軸受 7 駆動板 8 連結板 9 油圧シリンダ 10 送りシリンダ 11 シリンダ 12 支持軸 13 シリンダ 14 ポテンショメ−タ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B28D 5/04 B24B 27/06 B24B 47/16 B28D 7/04 H01L 21/304

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の長尺刃物を平行にセットしたブ
    レード取付枠(a)を長尺刃物の長手方向に往復動させ、
    ブレード取付枠(a)の下部に置いた円柱状ワーク(1)を
    切断する砥粒多刃式ウエハー切断機において、前記円柱
    状ワーク(1)の芯軸を前記ブレード取付枠(a)の往復動
    方向と直交する位置に取付可能なワーク取付部材(2)を
    備えた断面U字形をしたワーク固定台(3)を有し、該ワ
    ーク固定台(3)は両側上部に設けた耳軸(4)を介し断面
    U字形をなすU型ベース(5)の両側壁上部に支持されて
    おり、さらにワーク固定台(3)の往復動方向前後両端に
    はワーク固定台(3)を往復動方向に揺動させる油圧シリ
    ンダ(9)に連結するための駆動板(7)を有しており、又
    前記U型ベース(5)にはその中央底部にワーク(1)に前
    記長尺刃物に向って上向きの送りを与えるため、下端を
    支持軸(12)で、前記往復動方向に揺動可能に枢支され、
    ロッド端がU型ベース(5)の底部に固定された送りシリ
    ンダ(10)を有していることを特徴とする砥粒多刃式ウエ
    ハー切断機におけるワーク支持装置。
JP33093093A 1993-12-27 1993-12-27 砥粒多刃式ウエハ−切断機に於けるワ−ク支持装置 Expired - Fee Related JP2989094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33093093A JP2989094B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 砥粒多刃式ウエハ−切断機に於けるワ−ク支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33093093A JP2989094B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 砥粒多刃式ウエハ−切断機に於けるワ−ク支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07186137A JPH07186137A (ja) 1995-07-25
JP2989094B2 true JP2989094B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=18238035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33093093A Expired - Fee Related JP2989094B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 砥粒多刃式ウエハ−切断機に於けるワ−ク支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2989094B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102825672A (zh) * 2012-07-31 2012-12-19 金慧 单晶棒定向夹紧装置
CN112605821B (zh) * 2020-12-15 2023-04-14 安徽新和博亚电子科技有限公司 电子陶瓷材料表面湿研磨设备及其研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07186137A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4054010A (en) Apparatus for grinding edges of planar workpieces
US5465892A (en) Method and apparatus for cutting plate-shaped brittle material
JP2004509776A (ja) ワイヤのこ引き装置
JPH0885053A (ja) ワイヤソー
JP2989094B2 (ja) 砥粒多刃式ウエハ−切断機に於けるワ−ク支持装置
JPH06270052A (ja) 半導体ウエーハの鏡面研磨装置
WO1998000273A1 (en) Method and apparatus to produce a radial cut profile
JPH0565289B2 (ja)
CN100480015C (zh) 旋转点切割大尺寸碳化硅晶体装置
JPH0929734A (ja) ワイヤソーのワーク接着ブロック
CN215036447U (zh) 一种热处理后振动研磨装置
CN210498840U (zh) 一种切割精度高的激光切割装置
JPH0673800B2 (ja) 円筒金型内面研磨方法及びその装置
JP2001212749A (ja) 多刃式ブレードによる人工水晶及びセラミック等のクロス切断装置
JP2002301601A (ja) 加工装置および加工方法
JP4147258B2 (ja) ワークの切断方法及び切断装置
JP2509310Y2 (ja) 硬質脆性材料の切断装置
JPH11300689A (ja) プラスチック部材の切断方法及び切断装置と切断用ホーン
CN210147271U (zh) 一种管材激光切割装置
JP3144269B2 (ja) 単結晶材料の切断方法
JPH0627332Y2 (ja) 水晶等の切断装置
JPS5822655A (ja) 2方向加振系による硬脆材料の切断方法及び切断装置
JP3037094U (ja) 遊離砥粒を用いる切断機
JPH0536621Y2 (ja)
JPH07329051A (ja) 遊離砥粒を用いる切断機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees