JP2986161B2 - 高能率キューブ・コーナー再帰反射性材料 - Google Patents

高能率キューブ・コーナー再帰反射性材料

Info

Publication number
JP2986161B2
JP2986161B2 JP1126553A JP12655389A JP2986161B2 JP 2986161 B2 JP2986161 B2 JP 2986161B2 JP 1126553 A JP1126553 A JP 1126553A JP 12655389 A JP12655389 A JP 12655389A JP 2986161 B2 JP2986161 B2 JP 2986161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
cube
corner
angle
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1126553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222602A (ja
Inventor
カール ネルソン ジョン
エドワード ガーディナー マーク
ヘンリィ アップルドーン ロジャー
リー ホープマン ティモシィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH0222602A publication Critical patent/JPH0222602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986161B2 publication Critical patent/JP2986161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/12Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements by surface treatment, e.g. by irradiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/122Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type
    • G02B5/124Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type plural reflecting elements forming part of a unitary plate or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はキューブ・コーナー再帰反射性材料、更に詳
しくは大なる入射角度で能率がよく、材料によって再帰
反射された光を所望のパターン又は拡散する形状に分布
させるようにした材料及びこれを作る工具に関する。
〔従来の技術〕
キューブ・コーナー型式の反射性素子を使用する再帰
反射性材料は現在公知である。キューブ・コーナー反射
性素子は室又は立方体の角隅部によって形成される形状
のような1つの角隅部で出合う3つの互いに垂直な側面
を有する三面体構造である。典型的にはキューブ・コー
ナー型式の反射性素子によって得られる再帰反射特性は
内部全反射の原理によっている。透明なキューブ・コー
ナー素子は入射光線をある角度で受入れて、これを同じ
方向に送り返す。例えば米国特許第3,924,929号、第4,6
72,089号、第4,349,598号及び第4,588,258号参照。
光源に向って送り返される再帰反射性物品により反射
された光は一般に反射装置に導かれる光路上に中心を有
する円錐形パターンに拡散されていて、このような拡散
は、例えば近付く自動車のヘッドランプからの光が再帰
反射性信号によって自動車に向って送り返される時にこ
の光が充分に拡散されてから、ヘッドランプからの光の
光軸から外れた位置にあるドライバーの眼に達するよう
にする為に必要であった。通常のキューブ・コーナー再
帰反射性製品に於ては、このような再帰反射光の円錐形
の拡散はキューブ・コーナー反射性素子の不完全性(例
えば面の非平面性、互いに垂直な位置からの面の企図さ
れない傾斜等)により、又3つの反射面の基本縁部によ
って形成される開口を通って出る再帰反射光によって生
ずる回折によって生ずる。米国特許第3,712,706号(ス
タム)参照。
しかし、キューブ・コーナー再帰反射性製品からの光
の拡散は欠点を有する。即ち再帰反射された光の円錐は
更に広く光軸から離れて見られるような反射光を要求さ
れる多くの用途に対してはしばしば狭過ぎ、又キューブ
・コーナー反射性素子の3つの側面を有する性質は再帰
反射された光の円錐に非対称的な形状を与え、キューブ
・コーナー再帰反射性製品が異なる提示角度(present
−ation angle)から見られた時に再帰反射光の明るさ
に変化を生ずる欠点を生ずる。これらの欠点はキューブ
・コーナー再帰反射性シートによって覆われた信号を通
過する、自動車内に隣り合って着座している2人の人が
信号の明るさについて明確に異なる知覚を持つ程充分甚
だしくなる恐れがある。
米国特許第3,817,596号(タナカ)はキューブ・コー
ナー反射性素子の面を垂直性又は直交性から外れるよう
に故意に傾斜させることによってキューブ・コーナー再
帰反射性製品からの光線の拡散又は拡がりを増加させて
いる。ジャーナル・オブ・ザ・オプティカル・ソサイア
ティー・オブ・アメリカ、第48巻、第7号、1958年7月
のピー・アール・ヨーダーによる「トリプルミラー及び
四面体プリズムにおける光の偏倚誤差の研究」、ゾヴイ
エト・ジャーナル・オブ・オプティカル・テクノロジ
ー、第34巻、第198頁以降のエヌ・イー・リテインによ
る「コーナーキューブ反射装置の光学」及びアプライド
・オプテイクス、第110巻、第7号、1971年7月、エッ
チ・ディー・エックハルトによる「コーナーレフレクタ
ー現象の簡単なモデル」のような論文にて教えられるよ
うに、このような面の傾斜はキューブ・コーナー反射性
素子によって反射される光が6つのような多くの異なる
光線に分割され、これらの光線が素子の基準軸線から離
れて拡散し、これによって光を更に広い角度範囲に拡げ
る。
米国特許第3,817,596号によって教えられる光の拡散
は再帰反射によって見ることの出来る観察角度を増大さ
せるけれども、キューブ・コーナー反射性素子の3つの
側面による性質によって生ずる基本的な非対称性を回避
する効果は得られない。更に、観察は普通経験される小
さい観察角度、即ち基準軸線に近い狭い角度に於ける再
帰反射性の明るさを減少させる。何故ならば通常このよ
うな小さい観察角度に指向される光は拡大された空間範
囲に拡がるからである。観察された光の大部分は無駄に
される。何故ならば製品は一般に拡大された空間全体の
点から視認されるものではなく、この失われた光は製品
の再帰反射性の明るさを著しく減少させるからである
(米国特許第3,817,596号の第6図参照)。
米国特許第3,833,285号(ヒーナン)はキューブ・コ
ーナー再帰反射性物品からの光の拡散又は拡がりを異な
る方法、特にこの製品に列の状態で配置された特別のキ
ューブ・コーナー反射性素子の組を組込むことによって
変化させている。
米国特許第3,833,285号によって教えられるような再
帰反射性製品の欠点は、交通信号のような多くの再帰反
射性製品に於て、製品の他の反射性素子のパターンと著
しく異なるパターンで光を分布させる反射性素子の単一
の絶縁された列を有することが混乱を招くと言う事実で
ある。例えば、均一に照明された再帰反射性信号を見る
代りに観察者は明るさの変化を見て、信号の有する情報
の理解を混乱させる恐れを生じさせる。更に、米国特許
第3,833,285号に記載されたような製品は素子の列を形
成する為に共に束ねられる個個のピンの正確な製造を必
要とされて来ていて、所望の公差内で再帰反射性を得る
為にこのような区別されるピンを正確に形成して共に組
分けを行うのが困難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
再帰反射性材料によって再帰反射される光を所望のパ
ターン又は拡散状態に分布するように個々に作られ、大
なる入射角度にて能率のよい改良された再帰反射性材料
に対する要求が存在している。
本発明は大なる入射角度にて能率がよく、再帰反射性
材料から再帰反射された光を所望のパターン又は拡散状
態に分布させるように個々に形成され得る再帰反射性材
料を提供することを目的とする。
本発明は又キューブ・コーナー再帰反射性製品を形成
する工具を準備する方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決する為の手段及び作用〕
本発明の再帰反射性材料は、前側及び後側を有する透
明な表面層と、キューブ・コーナー反射性素子の配列と
を含み、それぞれ反射性素子が前記表面層の背部に矩形
ベースと、互いに大体垂直で、夫々前記矩形ベースの縁
部に接合されて三角形断面を有する反射性素子を形成す
る2つの矩形面と、互いに大体平行で、前記矩形面に大
体垂直で、前記反射性素子の端部を形成する2つの三角
形面とを有し、更に前記三角形面及び矩形面がそれらの
間に一対のキューブ・コーナーを形成し、前記反射性素
子はそれらのベースが前記表面層に隣接して配置されて
いる。用語「大体平行」及び「大体垂直」はここで真に
平行又は垂直である面及び真の平行性又は垂直性から小
さく変化しているような面を示している。
反射性素子は直交する2つの平行溝群によって形成さ
れ、第1の溝群はV形溝群であり第2の溝群は矩形のベ
ースに大体垂直な一対の面を有する溝群である。第1溝
群は反射素子の矩形面を形成し、第2の溝群は反射素子
の三角形面を形成している。少なくとも一方の溝群は小
さい量(3゜より小さく、通常1゜よりも小さい)だけ
同じ溝群の他の溝の溝側部角度とは異なる溝側部角度を
有する1つよりも多い溝を含んでいる。
これらの溝側部角度の違いは繰返しパターン又は引き
続く状態で生ずる。溝側部角度の変化の結果として、キ
ューブ・コーナー反射性素子の配列体は1つの反射性素
子から他の反射素子への面の間の二面角の少なくとも1
つに小さい変化を有する。従って、複数の別々の形状の
キューブ・コーナー反射性素子が形成される。これらの
別々の形状の少なくとも1つは非直交性キューブ・コー
ナー反射性素子であって、この非直交性キューブ・コー
ナー反射性素子とは素子の少なくとも1つの面が直交す
べき素子内の総ての二面角に対して要求される角度とは
異なる角度に傾斜されていることを意味する。即ち二面
角が総て直交性であるわけではないが、このような素子
はここではキューブ・コーナー反射性素子と考えられて
いる。何故ならばこの素子はその形状及び作用が理想的
なキューブ・コーナー反射性素子に非常に類似している
からである。
本発明によるキューブ・コーナー再帰反射性物品を形
成する工具を準備する方法は、工具材料にキューブ・コ
ーナー反射性素子のいくつかの側面を形成する少なくと
も2つの平行溝群であって、少なくとも1つの溝群が小
さい量の溝側部角度の変化を有している少なくとも2つ
の平行溝群を形成することを有している。
弁別されて附形されたキューブ・コーナー反射性素子
は入射光を弁別附形された光のパターンの状態で反射さ
せる。本発明の製品によって再帰反射される光の全体の
パターン、即ち製品の拡散状態は溝側部角度を変化させ
ることによって設計されることが出来る。信号に対する
実際上の利点は溝側部角度が光を自動車のヘッドライト
に戻すのでなく、観察者に向って戻すような拡散形状を
有するように設計出来ることである。即ち、拡散形状を
拡げることが出来る。
望ましい上述の溝側部角度の変化の繰返しパターンに
よって、反射性素子の配列体は、夫々複数の異なる形状
のキューブ・コーナー反射性素子を含むような反復する
副配列体に分割される。この拡散形状は異なる種々の光
のパターンの集計を含んでいて、これらの光のパターン
に於ては副配列体の弁別的に附形されたキューブ・コー
ナー反射性素子が入射光を反射して、個々の弁別的に附
形された光のパターンが全体のパターンに所望の形状を
与えるように選択されることが出来る。
〔実施例〕
本発明の方法によって作られた工具により製造される
代表的再帰反射性シート材料10が第1図にてシート材料
の後部から示され、第2図で断面として示されている。
第1図に示されるように、シート材料10の附形された後
面は、密な、即ち完全に詰込まれたキューブ・コーナー
反射性素子の配列体を形成する交叉する平行なV形溝の
3つの群11、12及び13によって形成されている。溝の側
部に対する角度、即ち溝側部角度は、溝の交差線、例え
ば第1図の代表的なキューブ・コーナー反射性素子17に
対する線14、15及び16に於て形成される二面角が大体90
゜になるように選択されている。しかし、交叉する平行
溝群の少なくとも1つは繰返しパターンにて同じ溝群の
少なくとも1つの他の溝の溝側部角度とは異なる1つ又
は2つの溝側部角度を有する溝を含んでいる。「繰返し
パターン」とは特別な弁別された1つ又は複数の溝側部
角度が周期的にキューブ・コーナー反射性素子の配列体
にわたって生じ、即ち配列体内で前に起った位置から同
じ数の溝だけ間隔をおかれた位置に生ずることを意味す
る。
第2図は同じ溝群の他の溝の溝側部角度とは異なる誇
張されて示された溝側部角度を有する溝の代表的な溝群
の一部分を示す。詳しくは、第2図は第1図のシート材
料からの溝13の溝群、即ち溝131、132、133及び134を示
している。この溝群に於ては、溝の側部と、溝の底縁部
19によって定義される平面に垂直な平面18との間に形成
される4つの異なる溝側部角度a、b、c及びdがあ
る。本発明は又溝の底縁部が同一平面上にないような形
状をも含んでいる。溝側部角度はa−b−c−d−a−
b−c−dの繰返しパターンの状態に配列されている。
この代表的な溝群に於ける溝側部角度aは他の2つの溝
群の溝の溝側部との交差部に直交二面角を形成する角度
である(このような溝側部角度は時に「直交形成」と称
される)。溝側部角度b、c及びdは直交二面角を作ら
ない。直交形成となる溝側部の位置は第2図にて点線で
示されている、判るように角度bは直交性を得るのに必
要な角度より小さく、角度c及びdは直交性を得るのに
必要な角度よりも大きい。
第3図及び第4図は本発明の方法によって作られた工
具から製造された再帰反射性製品に対する溝の代表的な
パターンを概略的平面図で示している。これらの図面に
於て、夫々の線は1つのV形溝を示し、線の両側の文字
がこの溝の同じ側の溝側部角度を示すようになってい
る。これらの実施例に示されるように、3つの溝群は夫
々異なる溝側部角度の繰返しパターンを有することが出
来る。第3図に於て、第1の溝群はa−b−b−aのパ
ターンを有し、第2の溝群はa−b−a−b−b−a−
b−aのパターンを有し、第3の溝群はc−d−e−f
−d−c−f−eのパターンを有する。第4図に於て、
異なる溝附形のパターンは夫々a−b−b−aのパター
ン、a−b−a−b−b−a−b−aのパターン及びc
−d−d−cのパターンになされている。
第5図から第7図を参照し、本発明の再帰反射性材料
110は反射性素子120を有するように示されている。反射
性素子120は矩形ベース122、一対の矩形面124及び126及
び一対の大体垂直な三角形面128及び129を含んでいる。
典型的にはこの矩形ベースは長さが0.5mmより短いか又
は等しく、矩形面124及び126の交叉部はベースから0.2m
m以下にある。
矩形面124及び126及び三角形面128及び129は以下に詳
述するようにキューブ・コーナー130及び132を形成して
いる。これらのキューブ・コーナー130及び132は、これ
らのものが直交性キューブ・コーナーであるか、又は非
直交性キューブ・コーナーであるかに拘わらず、以下に
キューブ・コーナーとして示される。
反射性素子120は第5図に示されるように列をなして
均一に配列され、三角形面128が隣の反射性素子120の三
角形面129に隣接するようになっている。矩形面124及び
126は第1のV形溝134を形成している。三角形面128及
び129は大体垂直な面として三角形面128及び129を有す
る第2の溝136を形成している。第1の溝134及び第2の
溝136は第5図に示されるように互いに垂直である。
第7図に示されるように、反射性素子120は透明な表
面層140の後側に形成されている。素子120は接着剤層16
2を有する支持材料160に取り付けられ、この接着剤層は
再帰反射性材料110を信号用材料164に取り付けるのに使
用されるのである。
この再帰反射装置は米国特許第4,349,598号(ホワイ
ト)(ここに参考として組込まれている)と同様である
が、重要な差を有する。即ちキューブ・コーナー素子の
あるものの二面角が90゜でなく、通常1゜より小さい差
だけ90゜から僅かに異なる角度になされている。この差
の量は、例えば1つのキューブ・コーナー素子が90゜3
0′の二面角を有し、次のものが89゜50′の角度を有す
るようになし得る。多非直交性(multi−nonorthogona
l)と称される再帰反射装置に於いて、多くのこのよう
な変化がある。この特徴は再帰反射装置の面部分にわた
る反射光の明るさの変化を減少させるのを助け、このこ
とはキューブ・コーナー素子を形成する溝の変化によっ
て生ずる。
第1のV溝134の溝側部角度は大体45゜である。本体
垂直な側部を有する第2の溝136の溝側部角度は大体0
゜である。しかし、交差する平行溝の少なくとも1つ溝
群は望ましくは繰返しパターンで同じ溝群の少なくとも
1つの他の溝の溝側部角度とは異なる1つ又は両方の溝
側部角度を有する溝を含んでいる。本発明のシート材料
の夫々の反射性素子は2つのキューブ・コーナーを有す
る。ある場合には、両方のキューブ・コーナーは同じで
あるが、他の場合にはキューブ・コーナーは互いに僅か
に異なり1つ又は両方のキューブ・コーナーが非直交性
である。
第6図は同じ溝群の他の溝側部角度とは異なる誇張さ
れて示される溝側部角度を有する溝の代表的な溝群の一
部分を示している。これらの溝は直角チャンネル断面溝
と称される。何故ならばこれらの溝は大体底部に垂直な
直角角隅部又は側部を有するチャンネルの断面に似てい
るからである。詳しくは、第6図は第5図のシート材料
からの1組の溝136、即ち1361、1362、1363及び1364
示している。この溝群に於ては3つの異なる溝側部角度
g、h及びiがあり、これらの溝側部角度は溝の側部
と、溝の底縁部137によって定義される平面139に垂直な
平面との間を延在している。これらの溝側部角度はg−
h−i−g−i−h−g−hの繰返しパターンに配列さ
れている。
この代表的な溝群に於ける溝側部角度gはこの代表的
な製品に於てV形溝の他の溝群の溝との溝側部の交差部
にて直交二面角を形成するような角度であり、溝側部角
度h及びiは直交二面角を作らない。直交性を作る溝側
部の位置は第6図に点線で示されている。溝側部角度h
及びiは直交性を得るのに必要な角度よりも大きい。
本発明の製品のV溝の溝群の溝側部角度は第2図につ
いて上述で論議したように変化されることが出来る。例
えば、直交キューブ・コーナーは第2図の2つの溝側部
角度a及び第6図の1つの溝側部角度gの交叉によって
形成される。
第5図は又本発明の再帰反射性製品に対する溝の代表
的なパターンを示している。この図面に於て、図面の左
側の夫々の水平線は1つのV形溝を示し、1つの線の両
側の文字はこの溝の同じ側の溝側部角度を示している。
一対の垂直な線は夫々大体垂直な側壁を有する第2の溝
を示し、線の両側の文字がその溝の同じ側の溝側部角度
を示している。この例によって示されるように、2つの
溝群の夫々の溝群は溝側部角度の異なる繰返しパターン
を有することが出来る。第5図に於て、第1の溝群はa
−b−b−aのパターンを有し、第2の溝群はg−h−
i−g−i−h−g−hのパターンを有する。
溝の望ましい繰返しパターンは再帰反射性製品の1つ
の大きい面積に分布されるキューブ・コーナー反射性素
子の周期的に繰返すグループ分け、即ち副配列体を形成
する。第5図に示される溝パターンによって、潜在的に
6つの異なるキューブ・コーナー反射性素子より成る副
配列体が形成される。即ち、a,b,g,h,iが総て互いに異
なると仮定すると、副配列体内に別々の形状の6つのキ
ューブ・コーナー反射性素子が存在する。
上述のように繰返しパターンにて反復される代りに溝
側部角度は更に不規則に、例えば与えられた溝側部角度
が再度生ずる間に4つ、6つ及び次に5つの溝があるよ
うにして繰返されることが出来る。本発明の大抵の再帰
反射性製品に於ては、複数の溝があり、特別な非直交性
溝側部角度が何回も(例えば10回又は100回又はそれ以
上の回数で)繰返される。又本発明の大抵の再帰反射性
製品に於ては、溝側部角度の内の複数のもの、(例えば
1/3又はそれ以上)及びしばしば実質的に総ての溝側部
角度が非直交性になされる。特定の溝側部角度が通常短
い溝の範囲内、例えば10又はそれ以下の溝の範囲内で繰
返される。
溝側部角度は互いに他と無関係に調節され、又は選択
されることが出来るから、対をなす素子の必要はなく、
その代りに、所望の場合に素子は総て互いに異なるよう
になし得る。第5図の配列体に対する対をなす素子が、
配列体内に使用される溝の特別の繰返しパターンの為に
生ずるが、これは例えばa−bパターンが隣接する溝の
b−aパターンまで回転されて夫々の素子が、第1の素
子から180゜回転された同様に附形された素子に合致す
るようになされることによって行われる。パターンが周
期的である限り何れの繰返しパターンが使用されても副
配列体は総て互いに同じである。
副配列体内の総ての溝側部角度が互いに異なることは
重要ではない。例えば第3図に於て、c及びeは互いに
同じになされることが出来、又は他の溝側部角度が同じ
になされることが出来る。しかし、2つの溝群の少なく
とも1つの溝群、及び更に大なる制御の為に溝群の内の
少なくとも2つの溝群(2溝群の内の2溝群、又は3溝
群の内の2溝群)が同じ溝群の少なくとも1つの他の溝
の溝側部角度と異なる少なくとも1つの溝側部角度を含
み、その結果副配列体内の複数の(即ち少なくとも2つ
の)キューブ・コーナー反射性素子が弁別されて附形さ
れ、即ち互いに異なる形状を有する。この形状の違いは
単に素子の軸線の廻りの、上述された180゜回転のよう
な回転又は米国特許第4,588,258号のキューブ・コーナ
ー素子の同様の180゜回転以上のもので、例えばキュー
ブ・コーナー素子の特定の面が直交性を生ずるものでな
い為に生ずる。
溝側部角度を附形する方法及び結果の更に詳細な説明
はここに参考として組込まれた親特許即ち米国特許第3,
775,219号に記載されている。
夫々の繰返しパターンの個々の溝側部角度は、直交性
又は非直交性を生ずるようなものになし得るが、上述さ
れたように、少なくとも1つの溝群の内の他の溝の溝側
部角度とは異なるその溝群の内の少なくとも1つの溝の
溝側部角度があるようになされ、このことは直交性を作
らない少なくとも1つの溝側部角度が溝群の中にあるこ
とを意味する。直交性を作る溝側部角度よりも大きい
か、又は小さい角度の量は一般に円弧角度で数分、即ち
約15′〜30′の円弧角度又はそれ以下であるが、更に大
きい偏倚も使用出来る。選択された溝側部角度は本発明
の物品が±1/2′の円弧角度、望ましくは+1/4′の円弧
角度以内でモールド成形される仕上げ方にて得られるの
が望ましい。さらに大きい偏倚もモールド成形で生ずる
が、2′又は3′の円弧角度よりも大きくない変化、更
に望ましいのはモールド成形で1′又は2′の円弧角度
の変化よりも大きくないようになすことである。V形の
ダイヤモンド工具によって平らな金属面に交差する平行
な溝群を切削することによってキューブ・コーナー再帰
反射装置のマスターを形成する技術は米国特許第3,712,
706号に記載されている。例えばこの特許の第3欄、第3
5〜54行、第4欄、第57行〜第5欄、第24行及び第17
欄、第25行〜第22欄、第47行参照、これらの総ての事項
は参考としてここに組込まれている。
本発明の方法の利点は、溝を切削する時に溝の夫々の
側部に沿って作られる総ての面が正確に同じ角度を有す
ることである。又この同じ面角度は切削工具が同じ溝を
繰返して割出し作動される夫々の時に全く正確に得られ
るのである。同じキューブ・コーナー反射性素子の附形
の正確さは夫々のキューブ・コーナー反射性素子から再
帰反射性光のパターンの正確な重畳が得られるのを可能
にし、従って、同じ光学的設計を有するキューブ・コー
ナー素子の間の差異を最少にする。相互に作用する正確
性は制御された光の使用に寄与し、光が企図された角度
だけに指向される。
本発明の再帰反射性製品の附形された表面を形成する
溝は連続的に多くの副配列体にわたって延在し、多くの
個々の副配列体が溝の繰返しのパターンによって作られ
る。このような連続的な溝は、大きいキューブ・コーナ
ー反射性素子に使用されるような個々のキューブ・コー
ナー反射性素子の形状を有する個個のピンの形成とは対
照的であって(米国特許第3,833,285号(ヒーナン)参
照)、又米国特許第4,243,618号(ヴアン・アーナム)
によって教示される手順とも対照的であるが、この特許
に於ては、異なる配向のキューブ・コーナー反射性素子
の領域を含む配列体がピンの束によって形成された平ら
な表面に溝を附形し、次に束を緩めてピンを回転させて
束を再度組合せることによって提供されている。連続的
な溝を使用することは有利である。何故ならばこれらの
溝は切削が更に便利で安価であり、領域の間の境界にお
いて、反射性の遮断及び損失を回避するからである。
溝の直交性からの偏倚はダイヤモンド工具のような溝
を形成するのに使用されるV形工具を傾斜又はずらせる
ことによって得られる。同じ工具が1つよりも多い溝群
を切削するのに使用されてもよい。殆ど垂直な側部を有
する溝も同様な方法で切削出来る。
第9図を参照し、本発明の変形実施例の概略的断面図
が示されている。第8図は第9図の実施例の部分的平面
図を示す。第8図及び第9図に於て、水平方向に於ける
改良された角度精度を可能になす再帰反射性材料170が
示されている。このような改良された角度精度は例えば
舗装道路マーカー又は垂直な防棚の輪郭形状に重要であ
る。角度精度の悪い再帰反射性材料は大体光軸上に中心
合せされた狭い角度範囲でこれに入射する光を唯明るく
再帰反射するだけである。高速道路に設けられた舗装道
路マーカーに於ては、入射角が自動車のヘッドライトの
光線の直線及び舗装道路マーカーの反射性シート面に垂
直な直線の間の角度であって、入射角の平面がこれらの
2つの直線によって規定される。角度精度はマーカーが
効果的な再帰反射装置として維持される舗装道路マーカ
ーの反射面に垂直な直線から離隔する最大角度として定
義されるシートの特性である。
第9図に於て、ベース171を有する反射素子172及び17
4が示されている。素子172は実質的に垂直な角度を形成
するように交差する一対の四辺形面176A及び176Bを有す
る。二等分線178が面176A及び176Bの間の角度を二等分
し、実質的に垂直な角度でベース171を横切っている。
このものは第5図から第7図に示されたものと同様な構
造であって、ここでは垂直二等分線素子として示され
る。
素子174は一対の四辺形面180A及び180Bを有し、これ
らの四辺形面は二等分線182を有する実質的に垂直な角
度を形成する。この二等分線182はベース171と実質的に
90゜以外の角度で交叉する。角度ベータはベース171に
垂直な線及び二等分線182の間の角度である。これらの
素子のような素子は時に傾斜二等分線素子と称される。
改良された角度精度を有するように設計された再帰反
射性材料はあるもの又は全部が素子174のような傾斜二
等分線素子である素子を含むことが出来る。角度ベータ
は例えば素子の全部に対して同じ角度に出来、又任意に
変化されることが出来、又均一に変化されることが出
来、又は特別の最終使用の為に多くの繰返しパターン又
は任意のパターンを有するように設計されることが出来
る。
傾斜二等分線素子を有する本発明の再帰反射性材料を
製造する為に、本体90゜の角度をなす工具によって第1
の溝を切削することによってマスターモールドが作られ
る。この90゜の角度をなす工具はある切削(垂直な二等
分線素子)に対して角度的に対称的(垂線の夫々の側に
て溝に対して45゜)であって、他の切削(傾斜二等分線
素子)に対して非対称的な種々の角度に位置決めされ
る。
角度ベータ即ち二等分線と垂線との角度は典型的には
約0゜乃至約45゜以下であって、望ましくは約0゜乃至
約35゜である。二等分線の傾斜の量は傾斜方向に於ける
角度精度の増加に対応している。
傾斜又は垂直な二等分線材料を作る為に、モールドが
切削された後で、モールドは逆形状モールドの製造の為
のマスターモールドとしての役割をする。マスターモー
ルドの複製は逆凹凸形状モールドによって電子成形マス
ターその他の周知のモールド複製技術によって作られる
ことが出来る。次に透明なプラスティックフィルム又は
シートが複製モールド又はダイに対して押圧されてフィ
ルム又はシートにマスターモールドのパターンを形成エ
ンボス加工する。あるいは、液体フィルム形成材料がモ
ールドに対して鋳込まれる。プラスティックフィルムマ
スターシートに対する圧印深さを制御することによっ
て、モールドの圧印を受けないフィルム又はシートの基
部が、得られた再帰反射性材料に対する透明カバーシー
トとしての役割をする。
次の製造工程に於て、反射素子及び透明カバーシート
の複合体が複合体を強化して反射性素子を塵埃及び湿気
から保護する材料層によって裏打ちされるのが望まし
い。典型的には、この支持層は不透明な熱可塑性フィル
ム又はシート、望ましくは良好な天候保護特性を有する
ものである。適当な材料は典型的には反射性素子の厚さ
に大体等しい厚さを有するが、他の厚さも又所望の可撓
性の程度によっては適当である。
支持フィルム又はシートは格子のパターン又はその他
の反射性素子に対して適当な形状に封止されることが出
来る。この封止は、反射性素子の配列体の所望の位置に
於ける超音波溶接、接着剤を含む多くの方法を利用する
ことにより、又は加熱封止によって行うことが出来る
(例えば米国特許第3,924,928号参照)。封止は汚れ及
び湿気の侵入を阻止し、キューブ・コーナー反射面の廻
りに空気空間を保有する為に重要であって、所望の場合
には、反射性素子は金属化されることが出来る。素子が
金属化される場合には、素子の廻りの空気空間は重要で
はない。何故ならば金属は光を反射するからである。耐
久性の為には金属層を保護層、典型的には重合体層によ
って被覆するのが望ましい。
複合体に強度又は靱性の附加が要求される場合には、
ポリカーボネート、ポリブチレート又は繊維補強プラス
ティックの支持シートが使用される。ここで得られる再
帰反射性材料の可撓性の程度に関係して、材料は圧延さ
れ、又は帯体又はその他の適当な形状に切断される。こ
こで再帰反射性材料は又接着剤及び剥離シートを附与さ
れて、接着剤を更に附与し、又はその他の緊締装置を使
用する附加的な工程を伴わないで再帰反射性材料を使用
可能にすることが出来る。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように構成されているから、大なる入
射角度にて能率がよく、再帰反射性材料から反射された
光を所望のパターン又は拡散状態に分布させるように個
々に形成され得る再帰反射性材料が提供されると共にキ
ューブ・コーナー再帰反射性製品を形成する工具を準備
する方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は平行なV形溝が交差する3つの溝群によって形
成される本発明による方法によって製造される再帰反射
性材料の後部の平面図。 第2図は同じ溝群の他の溝の溝側部角度とは異なる誇張
して示された溝側部角度を有する代表的な溝群の一部分
を示す図面。 第3図は本発明の方法によって作られた再帰反射性製品
の代表的溝パターンの概略的平面図。 第4図は本発明の方法によって作られた再帰反射性製品
の代表的溝パターンの概略的平面図。 第5図は本発明の再帰反射性材料の後部の部分的な平面
図。 第6図は第5図の線6−6に沿う垂直断面図。 第7図は第5図の線7−7に沿う断面図。 第8図は本発明による傾斜した二等分線の実施例の部分
的平面図。 第9図は第8図の線9−9に沿う垂直断面図。 10……再帰反射性シート材料 11,12,13……V形溝 17……キューブ・コーナー反射性素子 110……再帰反射性材料 120……反射性素子 122……矩形ベース 124,126……矩形面 128,129……三角形面 130,132……キューブ・コーナー 134……V溝 136……第2の溝 137……底縁部 160……支持材料 162……接着剤層 164……信号用材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティモシィ リー ホープマン アメリカ合衆国ミネソタ州,セント ポ ール,3エム センター(番地なし) (56)参考文献 特開 昭53−69596(JP,A) 特開 昭48−17300(JP,A) 特開 昭55−16098(JP,A) 特開 昭59−192201(JP,A) 実公 昭50−40952(JP,Y1) 米国特許3833285(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 5/124

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前側及び後側を有する透明な表面層と、キ
    ューブ・コーナー反射性素子の配列とを含む再帰反射性
    材料に於て、夫々の前記反射性素子が、 (a)前記表面層の後側にある矩形ベースと、 (b)互いに大体垂直で、夫々前記矩形ベースの縁部に
    接合されて三角形断面を有する反射性素子を形成する2
    つの矩形面と、 (c)互いに大体平行で、且つ前記矩形面に大体垂直
    で、前記反射性素子の端部を形成する2つの三角形面
    と、 を含んでいて、 前記三角形面及び前記矩形面が一対のキューブ・コーナ
    ーをそれらの間に形成していて、前記反射性素子が互い
    にほぼ直交する2つの平行溝群、即ちV形溝の溝群と、
    前記矩形ベースに殆ど垂直な一対の面を有する溝の溝群
    によって形成されており、前記2つの溝群の少なくとも
    一方の溝群が、3゜よりも小さい量だけ同じ溝群の他の
    溝の溝側部角度とは異なる溝側部角度を有する溝を少な
    くとも1つ含んでいて、これにより前記キューブ・コー
    ナー反射性素子の配列体が、1つの反射性素子から他の
    反射性素子への面の間の二面角の少なくとも1つにおけ
    る小さい変化によって特徴づけられていることを特徴と
    する再帰反射性材料。
  2. 【請求項2】前記両方の溝群が同じ溝群の他の溝の溝側
    部角度とは3゜よりも小さい量だけ異なる溝側部角度を
    有する1つよりも多い溝を含んでいることを特徴とする
    請求項1記載の再帰反射性材料。
  3. 【請求項3】溝側部角度の違いが繰返しパターンにて生
    起し、これによってキューブ・コーナー反射性素子配列
    体が繰返しの副配列体に分割され、各副配列体が入射光
    を、弁別されて附形された光パターンで反射する弁別さ
    れた形状の複数のキューブ・コーナー反射性素子を含ん
    でいることを特徴とする請求項1記載の再帰反射性材
    料。
  4. 【請求項4】溝側部角度1゜よりも小さい量だけ異なっ
    ていることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に
    記載の再帰反射性材料。
  5. 【請求項5】前記素子の配列体の前記キューブ・コーナ
    ー反射性素子が対を形成するように配列されていて、各
    対が互いに対して180゜回転された二つの素子を有する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の再帰反
    射性材料。
  6. 【請求項6】前側及び後側を有する透明な表面層と、キ
    ューブ・コーナー反射性素子の配列とを含む再帰反射性
    材料に於て、前記反射性素子の各々が、 (a)前記表面層の後側にある矩形ベースと、 (b)夫々前記矩形ベースの縁部に接合されて三角形断
    面を有する反射性素子を形成する2つの互いに実質的に
    垂直な矩形面と、 (c)前記矩形面に垂直な2つの実質的に平行な三角形
    面と、 を含んでいて、 前記三角形面及び矩形面がそれらの間に一対のキューブ
    ・コーナーを形成し、前記矩形面が前記ベースと交差す
    る二等分線を有する交差角度を形成していて、前記二等
    分線と前記ベースに垂直な線との間の角度が、実質的に
    零である複数の垂直二等分線素子と、約0゜から約45゜
    以下である複数の傾斜二等分線素子とを含んでいる再帰
    反射性材料。
  7. 【請求項7】前記反射性素子が直交する平行溝の2つの
    溝群、即ちV形溝の溝群と、前記矩形ベースに殆ど垂直
    な一対の面を有する溝の溝群とによって形成されてい
    て、前記両方の溝群の内の少なくとも一方の溝群が3゜
    よりも小さい量だけ同じ溝群の他の溝の溝側部角度とは
    異なる溝側部角度を有する1つより多くの溝を含んでい
    て、これによって前記キューブ・コーナー反射性素子配
    列体が1つの反射性素子から他の反射性素子への面の間
    の二面角の少なくとも1つにおける小さい変化に特徴づ
    けられている請求項6記載の再帰反射性材料。
  8. 【請求項8】キューブ・コーナー再帰反射性物品を形成
    する工具を準備する方法が工具材料にキューブ・コーナ
    ー反射性素子のいくつかの側面を形成する少なくとも2
    つの平行溝群であって、少なくとも1つの溝群が3゜よ
    りも小さい量の溝側部角度の変化を有している少なくと
    も2つの平行溝群を形成することを有している方法。
  9. 【請求項9】キューブ・コーナー再帰反射性物品を形成
    する工具を準備する方法が、工具材料の表面に前記物品
    に含まれるキューブ・コーナー反射性素子の配列体を形
    成する面を附形することを有しており、該附形された面
    が前記物品のキューブ・コーナー素子の側面を形成する
    少なくとも1つの平行V形溝群を含んでおり、前記溝群
    の内の複数の溝の溝側部角度が直交キューブ・コーナー
    素子を形成するのに要求される角度とは3゜よりも小さ
    い量だけ異なる角度に変化されていることを特徴とする
    方法。
JP1126553A 1988-05-20 1989-05-19 高能率キューブ・コーナー再帰反射性材料 Expired - Fee Related JP2986161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/197,107 US4938563A (en) 1986-11-21 1988-05-20 High efficiency cube corner retroflective material
US197107 1988-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222602A JPH0222602A (ja) 1990-01-25
JP2986161B2 true JP2986161B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=22728080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126553A Expired - Fee Related JP2986161B2 (ja) 1988-05-20 1989-05-19 高能率キューブ・コーナー再帰反射性材料

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4938563A (ja)
EP (1) EP0342958B1 (ja)
JP (1) JP2986161B2 (ja)
KR (1) KR0151136B1 (ja)
CN (1) CN1022588C (ja)
AT (1) ATE115297T1 (ja)
AU (1) AU620399B2 (ja)
BR (1) BR8902358A (ja)
CA (1) CA1319551C (ja)
DE (1) DE68919749T2 (ja)
ZA (1) ZA893703B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139035A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社アスカネット 再帰性反射体及びその製造方法

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171624A (en) * 1990-06-01 1992-12-15 Reflexite Corporation Retroreflective microprismatic material and method of making same
US5138488A (en) * 1990-09-10 1992-08-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective material with improved angularity
US5189553A (en) * 1992-06-08 1993-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optimized construction of retroreflective articles for curved applications
US5348843A (en) * 1992-06-12 1994-09-20 Permar Systems, Inc. Method for making porcelain tags and signs by selectively radiating a frit containing-emulsion coating applied thereto
CA2163349A1 (en) * 1993-06-11 1994-12-22 Terry L. Morris Laser machined replication tooling
DE69420576T2 (de) * 1993-10-20 2000-03-02 Minnesota Mining & Mfg Retroreflektiver würfeleckiger körper mit erhöhten zonen und herstellungsverfahren
EP0724733B1 (en) * 1993-10-20 2001-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple structure cube corner article and method of manufacture
US5585164A (en) * 1993-10-20 1996-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual groove set retroreflective cube corner article and method of manufacture
US5450235A (en) * 1993-10-20 1995-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible cube-corner retroreflective sheeting
US5564870A (en) * 1993-10-20 1996-10-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of manufacturing an asymmetric cube corner article
US5691846A (en) * 1993-10-20 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultra-flexible retroreflective cube corner composite sheetings and methods of manufacture
US5759468A (en) * 1993-10-20 1998-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Raised zone retroreflective cube corner article and method of manufacture
WO1995011469A2 (en) * 1993-10-20 1995-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Directly machined raised structure retroreflective cube corner article and method of manufacture
US5600484A (en) 1993-10-20 1997-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Machining techniques for retroreflective cube corner article and method of manufacture
CN1116623C (zh) * 1994-11-07 2003-07-30 美国3M公司 标志制品及其制造方法
US5816238A (en) * 1994-11-28 1998-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable fluorescent solar collectors
CA2205805C (en) * 1994-11-28 2005-08-09 David M. Burns Articles exhibiting durable color and/or fluorescent properties
US5485311A (en) * 1995-01-06 1996-01-16 Mcallister; Richard Method of increasing retroreflective brightness in a retroreflective sheet material
US6190757B1 (en) * 1995-02-09 2001-02-20 3M Innovative Properties Company Compositions and thermal mass transfer donor elements for use in producing signage articles
US5706133A (en) * 1995-02-09 1998-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective signage articles, kits for producing same, and methods of making signage articles
RU2154578C2 (ru) * 1995-02-16 2000-08-20 Миннесота Майнинг Энд Мэнюфекчуринг Компани Изделие, содержащее эффективный при кратковременном прижатии клей, имеющее улучшенную адгезию к пластифицированному поливинилхлориду, и способ соединения пластифицированного пвх с основой с помощью эффективного при кратковременном прижатии клея (его варианты)
US5700077A (en) * 1995-03-23 1997-12-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Line light source including fluorescent colorant
JP4078449B2 (ja) * 1995-06-09 2008-04-23 スリーエム カンパニー タイル貼り再帰反射シート
US5639530A (en) * 1995-06-16 1997-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective articles comprising a non-thermoplastic hydrocarbon elastomer adhesive layer for life saving devices at sea
US20030170426A1 (en) * 1995-12-01 2003-09-11 W. Scott Thielman Cellular retroreflective sheeting
US5870643A (en) * 1995-12-28 1999-02-09 Eastman Kodak Company Single-use flash cameras with reflector or siren
USD383312S (en) * 1996-01-19 1997-09-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Seal pattern on retroreflective sheeting
US5706132A (en) * 1996-01-19 1998-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual orientation retroreflective sheeting
US5905826A (en) * 1996-01-24 1999-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Conspicuity marking system including light guide and retroreflective structure
CA2169807C (en) 1996-02-19 1999-09-07 Italo Caroli Reflex pin with adjusted angle
US5805338A (en) * 1996-04-10 1998-09-08 Minnesota Minning And Manufacturing Company Pillowed flexible cube-corner sheeting and methods of manufacture
US5919551A (en) * 1996-04-12 1999-07-06 3M Innovative Properties Company Variable pitch structured optical film
US5770124A (en) * 1996-04-30 1998-06-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making glittering cube-corner retroreflective sheeting
US5814355A (en) * 1996-04-30 1998-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mold for producing glittering cube-corner retroreflective sheeting
US5840405A (en) * 1996-04-30 1998-11-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Glittering cube-corner retroreflective sheeting
US5763049A (en) * 1996-04-30 1998-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Formed ultra-flexible retroreflective cube-corner composite sheeting with target optical properties and method for making same
US5948488A (en) * 1996-04-30 1999-09-07 3M Innovative Properties Company Glittering cube-corner article
US6015214A (en) * 1996-05-30 2000-01-18 Stimsonite Corporation Retroreflective articles having microcubes, and tools and methods for forming microcubes
JP3974959B2 (ja) * 1996-09-30 2007-09-12 スリーエム カンパニー 再帰反射性情報表示シートの製造方法
US5734501A (en) * 1996-11-01 1998-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Highly canted retroreflective cube corner article
US6021559A (en) * 1996-11-01 2000-02-08 3M Innovative Properties Company Methods of making a cube corner article master mold
JPH10143098A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 自発光可能な再帰性反射シートおよび反射性標識
US6861141B2 (en) * 1996-12-04 2005-03-01 Gina M. Buccellato Pavement marking article and raised pavement marker that uses pressure sensitive adhesive
US5981113A (en) 1996-12-17 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Curable ink composition and imaged retroreflective article therefrom
US6461003B1 (en) 1997-06-12 2002-10-08 Purdue Research Foundation Corner cube arrays and manufacture thereof
US5889615A (en) * 1997-06-27 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual axis retroreflective articles
US6253442B1 (en) * 1997-07-02 2001-07-03 3M Innovative Properties Company Retroreflective cube corner sheeting mold and method for making the same
US5981032A (en) * 1997-07-02 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Retroreflective cube corner sheeting mold and sheeting formed therefrom
KR20010024273A (ko) * 1997-09-25 2001-03-26 스프레이그 로버트 월터 2중 용도의 반사성 물품
WO1999015920A1 (en) * 1997-09-25 1999-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reflective article incorporating highly nonorthogonal reflecting surfaces
US6036322A (en) * 1997-12-01 2000-03-14 Reflexite Corporation Multi-orientation retroreflective structure
US6282026B1 (en) 1998-02-05 2001-08-28 3M Innovative Properties Company Retroreflectors having two optical surfaces and varying retroreflectivity
US6045230A (en) * 1998-02-05 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Modulating retroreflective article
US6067143A (en) * 1998-06-04 2000-05-23 Tomita; Akira High contrast micro display with off-axis illumination
US6322652B1 (en) * 1998-09-04 2001-11-27 3M Innovative Properties Company Method of making a patterned surface articles
US6050691A (en) * 1998-10-19 2000-04-18 3M Innovative Properties Company Method of making randomly oriented cube-corner articles
US6055108A (en) * 1999-02-11 2000-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imaging articles and methods using dual-axis retroreflective elements
US6172810B1 (en) 1999-02-26 2001-01-09 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles having polymer multilayer reflective coatings
US6482510B1 (en) 1999-03-30 2002-11-19 3M Innovative Properties Company Digital printable and releasable form construction and composition useful thereto
US6406787B1 (en) 1999-03-30 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Digital printable and releasable form construction and composition useful thereto
US6540367B1 (en) * 1999-04-07 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Structured surface articles containing geometric structures with compound faces and methods for making same
US6246428B1 (en) 1999-05-11 2001-06-12 3M Innovoative Properties Company Method and system for thermal mass transfer printing
KR20010018578A (ko) * 1999-08-20 2001-03-05 성재갑 입사광을 부분 내부 전반사시키는 변형 큐브코너 재귀반사체 및 그 제조방법
KR100373209B1 (ko) * 1999-09-11 2003-02-25 주식회사 엘지화학 재귀 반사체
US8728610B2 (en) * 2000-02-25 2014-05-20 3M Innovative Properties Company Compound mold and structured surface articles containing geometric structures with compound faces and method of making same
US6741523B1 (en) 2000-05-15 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Microstructured time dependent indicators
US6572977B1 (en) 2000-09-12 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Fluorescent red composition and articles made therefrom
US6312132B1 (en) 2000-09-12 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Fluorescent red article and retroreflective article made therefrom
KR100906738B1 (ko) * 2001-06-11 2009-07-09 애버리 데니슨 코포레이션 그루브 파동 방법에 의해 이루어진 제어된 디버전스를갖는 역반사기
KR100490816B1 (ko) * 2001-06-15 2005-05-24 샤프 가부시키가이샤 마이크로 코너 큐브 어레이, 마이크로 큐브 어레이의 제조방법 및 반사형 표시 장치
US6931665B2 (en) 2001-07-30 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Vapor permeable retroreflective garment
KR100417570B1 (ko) * 2001-08-17 2004-02-05 손광현 이중 접합 홀로그램 회절격자층을 갖는 재귀반사체
US20030211299A1 (en) * 2001-09-27 2003-11-13 3M Innovative Properties Company Adhesion-enhancing surfaces for marking materials
JP4339701B2 (ja) * 2002-04-03 2009-10-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 時間または時間−温度表示物品
JP2003315516A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Three M Innovative Properties Co 反射積層体
TWI341927B (en) * 2002-05-15 2011-05-11 Reflexite Corp Optical structures
KR20050009750A (ko) * 2002-06-14 2005-01-25 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 충격 표시기
DE10234246A1 (de) * 2002-07-27 2004-02-05 Tesa Ag Haftklebemassen mit hohem Brechungsindex auf Basis von Acrylatblockcopolymeren
JP4079731B2 (ja) * 2002-09-24 2008-04-23 日東電工株式会社 光散乱反射板及びその作製方法、並びに反射型液晶表示装置
US6976770B2 (en) * 2002-10-14 2005-12-20 Guide Corporation Hermetically sealed lamp housing and method of making
US6871966B2 (en) * 2002-12-12 2005-03-29 Avery Dennison Corporation Retroreflector with controlled divergence made by the method of localized substrate stress
US7156527B2 (en) 2003-03-06 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Lamina comprising cube corner elements and retroreflective sheeting
US6884371B2 (en) 2003-03-06 2005-04-26 3M Innovative Properties Company Method of making retroreflective sheeting and articles
DE10312708B4 (de) * 2003-03-21 2007-06-28 Ovd Kinegram Ag Retroreflektor
US7396579B2 (en) * 2003-05-15 2008-07-08 3M Innovative Properties Company Fluorescent red-orange retroreflective sheeting
CN100478040C (zh) 2003-11-10 2009-04-15 新加坡科技研究局 微型针以及微型针的制造
US7670013B2 (en) * 2003-12-02 2010-03-02 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Triangular-pyramidal cube-corner retroreflective article having curved reflective lateral face
US7370981B2 (en) * 2003-12-24 2008-05-13 Avery Dennison Corporation Cube corner retroreflector with limited range
US7195360B2 (en) * 2004-12-28 2007-03-27 3M Innovative Properties Company Prismatic retroreflective article and method
CA2593502C (en) * 2004-12-28 2013-05-21 3M Innovative Properties Company Prismatic retroreflective article with fluorine- or silicon-containing prisms
JP4890800B2 (ja) * 2005-06-29 2012-03-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 透明波長選択性再帰反射体
US7815355B2 (en) * 2005-08-27 2010-10-19 3M Innovative Properties Company Direct-lit backlight having light recycling cavity with concave transflector
US7537374B2 (en) * 2005-08-27 2009-05-26 3M Innovative Properties Company Edge-lit backlight having light recycling cavity with concave transflector
JP5290755B2 (ja) * 2005-08-27 2013-09-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 照明アセンブリおよびシステム
US20070047228A1 (en) * 2005-08-27 2007-03-01 3M Innovative Properties Company Methods of forming direct-lit backlights having light recycling cavity with concave transflector
RU2422862C2 (ru) * 2005-09-26 2011-06-27 Эвери Деннисон Копэрейшн Световозвращающее покрытие (варианты)
US7637639B2 (en) * 2005-12-21 2009-12-29 3M Innovative Properties Company LED emitter with radial prismatic light diverter
CN101421645B (zh) 2006-04-18 2011-06-15 3M创新有限公司 包含含氮成分的微结构化制品
US7611251B2 (en) 2006-04-18 2009-11-03 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles comprising olefinic seal films
AU2007275492B2 (en) * 2006-07-17 2012-05-17 Avery Dennison Corporation Method of making an array of aberrated optical elements
DE102006035786A1 (de) * 2006-07-28 2008-03-13 Tesa Ag Haftklebefolie mit hoher optischer Transparenz zur Verklebung als Splitterschutz auf Glasscheiben in Konsumgüterelektronikbauteilen
US20080145626A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 3M Innovative Properties Company Bossed laser validation form
US20080251417A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 David Goodson Using lenses and lens arrays to enhance the appearance of objects
US7547105B2 (en) * 2007-07-16 2009-06-16 3M Innovative Properties Company Prismatic retroreflective article with cross-linked image layer and method of making same
JP4858650B2 (ja) * 2010-03-02 2012-01-18 ソニー株式会社 光学体、窓材、建具および日射遮蔽装置
USD665584S1 (en) * 2010-03-05 2012-08-21 Orafol Europe Gmbh Retro-reflective sheeting with a corner cube surface pattern having angular corner cube circular regions
DE202010007107U1 (de) * 2010-05-21 2011-11-09 Sick Ag Aufweitungsreflektor
CN102918430B (zh) 2010-06-01 2016-08-24 3M创新有限公司 多层密封膜
WO2012082391A1 (en) 2010-12-14 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Images and method of making the same
SG195166A1 (en) 2011-05-31 2013-12-30 3M Innovative Properties Co Method for making microstructured tools having discontinuous topographies, articles produced therefrom
EP2715415B1 (en) 2011-05-31 2024-03-20 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles having composite cube-corners and methods of making
EP2714358B1 (en) 2011-05-31 2020-02-19 3M Innovative Properties Company Methods for making differentially pattern cured microstructured articles
US9057880B2 (en) 2011-11-30 2015-06-16 Reald Inc. Laser beam scanned display apparatus and method thereof
JP6322621B2 (ja) 2012-04-06 2018-05-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 再帰反射性物品を作製するための工具
CN102736150B (zh) * 2012-06-21 2014-09-17 绵阳龙华薄膜有限公司 一种改进的微棱镜逆反射材料结构
US9703023B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 3M Innovative Properties Company Microtiled prismatic cube corner articles
JP6875859B2 (ja) * 2014-05-27 2021-05-26 ミラヴィズ,インコーポレイテッド 再帰反射表示システムを最適化する方法
JP2016080937A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社アスカネット 再帰性反射体製造用の金型及びこの金型を用いた再帰性反射体の製造方法
JP6997074B2 (ja) 2015-07-07 2022-01-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 導光物品
KR102060161B1 (ko) * 2015-09-25 2019-12-27 가부시키가이샤 아스카넷토 재귀성 반사체
DE102016001543A1 (de) 2016-02-10 2017-08-10 Optoflux GmbH Retro-Rückstrahler
CN109154769B (zh) * 2016-03-11 2021-12-21 米拉维兹公司 用于逆反射显示系统优化的定制化反射轮廓特征
WO2017214007A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal film for a light directing article
CN111247460A (zh) * 2017-08-29 2020-06-05 艾利丹尼森公司 用于基于投影机的显示系统的回射片
US11675086B1 (en) 2019-08-20 2023-06-13 Scan Systems, Corp. Time-of-flight-based apparatus, systems, and methods for measuring tubular goods
US10794021B1 (en) * 2020-06-03 2020-10-06 Mark Joseph O'Neill Retroreflective traffic stripe
CN115835943A (zh) 2020-08-27 2023-03-21 奥拉光学系统有限合伙公司 微棱镜逆反射模具、片材和制品以及其制造方法
DE102021111397A1 (de) 2021-05-03 2022-11-03 Sick Engineering Gmbh Reflektor für ein Transmissiometer und damit ausgerüstetes Transmissiometer

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29396A (en) * 1860-07-31 Apparatus eob cleaning windows
US3924929A (en) 1966-11-14 1975-12-09 Minnesota Mining & Mfg Retro-reflective sheet material
US4208090A (en) * 1967-03-24 1980-06-17 Amerace Corporation Reflector structure
US3712706A (en) * 1971-01-04 1973-01-23 American Cyanamid Co Retroreflective surface
JPS5320837B1 (ja) * 1971-07-07 1978-06-29
US3923378A (en) * 1973-04-24 1975-12-02 Amerace Corp Cube-corner reflector with non-aligned cube axes and element axes
US3833285A (en) * 1973-05-22 1974-09-03 Amerace Esna Corp Retrodirective reflector visible over wide range of observation angles
US3924928A (en) 1975-03-12 1975-12-09 Robert C Trimble Attachment for reflectors for spoke wheels
US4073568A (en) * 1975-11-26 1978-02-14 Ferro Corporation Retroreflector units with three mutually perpendicular surfaces defining a trihedral angle of a rectangular parallelepiped
US4066236A (en) * 1976-06-25 1978-01-03 Beatrice Foods Co. Cube corner type retroreflector bodies and molds made therewith
US4095773A (en) * 1976-11-18 1978-06-20 Beatrice Foods Co. Subassemblies for cube corner type retroreflector molds
US4349598A (en) * 1976-12-01 1982-09-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company High incidence angle retroreflective material
US4202600A (en) * 1978-04-24 1980-05-13 Avery International Corporation Diced retroreflective sheeting
US4582885A (en) * 1978-07-20 1986-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped plastic articles having replicated microstructure surfaces
US4576850A (en) * 1978-07-20 1986-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped plastic articles having replicated microstructure surfaces
US4189209A (en) * 1978-10-13 1980-02-19 Ferro Corporation Retroreflector of integrated light reflecting units of varying configurations
US4243618A (en) * 1978-10-23 1981-01-06 Avery International Corporation Method for forming retroreflective sheeting
US4460449A (en) * 1983-01-03 1984-07-17 Amerace Corporation Apparatus for making a tool
US4588258A (en) * 1983-09-12 1986-05-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cube-corner retroreflective articles having wide angularity in multiple viewing planes
US4672089A (en) * 1984-08-10 1987-06-09 Amerace Corporation Retroreflective sheeting
US4703999A (en) * 1986-06-16 1987-11-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wide-angle-reflective cube-corner retroreflective sheeting
US4775219A (en) * 1986-11-21 1988-10-04 Minnesota Mining & Manufacturing Company Cube-corner retroreflective articles having tailored divergence profiles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139035A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 株式会社アスカネット 再帰性反射体及びその製造方法
JPWO2018139035A1 (ja) * 2017-01-27 2019-11-07 株式会社アスカネット 再帰性反射体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68919749T2 (de) 1995-06-14
EP0342958A2 (en) 1989-11-23
CA1319551C (en) 1993-06-29
AU3487989A (en) 1989-11-23
US4938563A (en) 1990-07-03
ATE115297T1 (de) 1994-12-15
AU620399B2 (en) 1992-02-20
KR0151136B1 (ko) 1998-12-15
CN1038885A (zh) 1990-01-17
EP0342958B1 (en) 1994-12-07
BR8902358A (pt) 1990-01-09
KR890017553A (ko) 1989-12-16
ZA893703B (en) 1991-01-30
CN1022588C (zh) 1993-10-27
EP0342958A3 (en) 1990-02-21
DE68919749D1 (de) 1995-01-19
JPH0222602A (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986161B2 (ja) 高能率キューブ・コーナー再帰反射性材料
JP2647103B2 (ja) 逆反射体
JP2735299B2 (ja) 逆反射材料
JP3590061B2 (ja) 再帰反射性コーナキューブ物品とその製作方法
US5696627A (en) Directly machined raised structure retroreflective cube corner article and method of manufacture
US6136416A (en) Raised zone retroreflective cube corner article
KR920002437B1 (ko) 역반사체
EP0548280B1 (en) Retroreflective material with improved angularity
US4588258A (en) Cube-corner retroreflective articles having wide angularity in multiple viewing planes
JP3590063B2 (ja) 再帰反射性コーナキューブ物品とその製作方法
JP2002508086A (ja) 急な斜面のキューブコーナ要素から成るタイル張りの再帰反射性シート
EP0790120B1 (en) Reflex pin with adjusted angle for manufacturing reflector assemblies
WO1995011471A1 (en) Raised zone retroreflective cube corner article and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees