JP2984369B2 - 機械コントローラ/プロセスコントローラ用グラフィック・プログラム・インタフェース - Google Patents

機械コントローラ/プロセスコントローラ用グラフィック・プログラム・インタフェース

Info

Publication number
JP2984369B2
JP2984369B2 JP3510640A JP51064091A JP2984369B2 JP 2984369 B2 JP2984369 B2 JP 2984369B2 JP 3510640 A JP3510640 A JP 3510640A JP 51064091 A JP51064091 A JP 51064091A JP 2984369 B2 JP2984369 B2 JP 2984369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
program
output
controller
hardware
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3510640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05507376A (ja
Inventor
ジー. オナーヘイム,ウィリアム
ダッドリー,ホラス
イー. メイヤー,バーバラ
ジェイ. ビステ,マイクル
ジェイ. モーリィ,デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AREN BURATSUDORII CO Inc
Original Assignee
AREN BURATSUDORII CO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AREN BURATSUDORII CO Inc filed Critical AREN BURATSUDORII CO Inc
Publication of JPH05507376A publication Critical patent/JPH05507376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984369B2 publication Critical patent/JP2984369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23002Petrinet
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23157Display process, synoptic, legend, pictogram, mimic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23255Object oriented programming, OOP
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23258GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, labview
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23273Select, associate the real hardware to be used in the program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23291Process, graphic programming of a process, text and images

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明の分野は、商業環境または工業環境で使用され
る機械またはプロセスを制御するためのコンピュータ化
されたコントローラに関し、より詳細には、前記コント
ローラ用のアプリケーション・プログラムを構築する方
法および装置に関する。
背景技術 コシアコフ(Kossiakoff)による米国特許第4,315,31
5号、及びコドスキー(Kodosky)ほかによる米国特許第
4,901,221号に開示されているように、グラフィック・
プログラムのプログラミング支援システムは、通常第2
のコンピュータのためのデータの流れ図を、コンピュー
タ・プログラムの図形表示として表示するプログラミン
グ用コンピュータを使用する。この図形表示されたコン
ピュータプログラムは、ついで第2の中でコンピュータ
で動作するための実プログラム・ファイルにコンパイル
される。
機械またはプロセスを制御するコントローラに対し
て、いくつかのタイプのグラフィック・プログラム言語
が周知されている。そのひとつのタイプは梯子ダイヤグ
ラム(ladder diagram)である。この梯子ダイヤグラム
はリレー論理図から発展したものである。梯子ダイヤグ
ラムの縦線は、電源供給回路の高圧側及び低圧側を表
す。梯子の段によって、段の論理要素(logical elemen
ts)が論理的に真の結果を生じるように解析される場
合、回路のパス(circuit path)が完結される。他のタ
イプのプログラム言語は連続機能チャート(sequential
function chart)であって、この連続機能チャートの
中で、工業プロセスは変化する一連のステップ及び遷移
として解析されている。別のタイプのプログラム言語は
機能ブロック図(functional blodk diagram)であり、
プログラムのブロックには、各種の数学的、論理的もし
くは、入力を出力に関係づける他のタイプの機能が割り
当てられている。
個々のコントローラ・プロセッサのプログラムを設計
する以前に、コントローラ・ハードウエアが選択され組
み合わされなければならない。コントローラ装置(cont
roller equipment)はユニット及びモジュールで販売さ
れており、これらのユニット及びモジュールの各種のタ
イプ及び数を選択し、かつ、組み合わせ(「構成し」)
て、特定の工業オペレーションを制御するシステム或い
は複数のシステムを作り上げることができる。このハー
ドウエア構成に対して考慮すべき重要な点は、コントロ
ーラ・システムの入力点及び出力点(入出力点)を決定
することである。これらの入出力点に於いて、入力装
置、例えば押しボタン、はコントローラ・システムに対
して電気信号を送信し、また出力装置、例えばソレノイ
ド、はコントローラ・システムから出力信号を受信す
る。
コントローラ・システムの多くは専門技術者によりセ
ットアップされ据え付けられる。そこで、コントローラ
装置の理解、設置および使用について、ビジネス規模の
大小を問わず、工業界の多数の顧客を援助したい。この
目的に対して望ましいことは、工業プロセスを解析し、
ハードウエアを構成し、そしてこのコントローラ・ハー
ドウエアで実行されるプログラムを開発するために、使
用が簡単で直感的に判る、デスクトップコンピュータ用
グラフィック・ユーザ・インタフェースを提供すること
である。
発明の開示 本発明は、工業プロセスあるいは商業プロセスを解析
し、コントローラ・ハードウエアを構成し、そしてその
コントローラ・ハードウエアで実行されるプログラムを
開発する方法及び装置に関する。
以下プロセス編集タスク(process editing task)と
呼称する第1のグラフィック編集タスクは、工業プロセ
スあるいは商業プロセスを図形表示するために使用され
る。以下ハードウエア編集タスクと呼称する第2のグラ
フィック編集タスクは、コントローラ・ハードウエアの
構成を図形表示するために使用される。以下プログラム
編集タスクと呼称する第3のグラフィック編集タスク
は、コントローラ・ハードウエアのプロセッサ・ユニッ
ト用の1つ叉はそれ以上のプログラムを図形表示するた
めに使用される。つぎに、これらのグラフィック編集タ
スクによって開発されたコントローラ・プログラムは、
このコントローラ・システム内のコントローラ・プロセ
ッサの実行プログラム(operational program)にコン
パイルされる。
プロセス・グラフィック編集タスク及びハードウエア
・グラフィック編集タスクは、プログラム編集タスクへ
入力されるデータを配置する(arranging)ために特に
有用である。
プロセスに対する入出力信号(process I/O signals:
以下プロセス入出力信号と呼ぶ。)は、プロセス編集タ
スクを使用して識別され、これらの信号はハードウエア
編集タスクに転送される。
プロセス編集タスクは、入出力信号とコントローラ・
ハードウエアとの整合をより良くするために、位置とタ
イプに従って入出力信号を当該プロセスの中に一括配置
(groups)する。
ハードウエア編集タスクを使用して、プロセス入出力
信号がハードウエア入出力点に関連付けされる。ハード
ウエア編集タスクは、入出力シャーシに対する入出力モ
ジュールの重要な関係を有するコントローラ・ハードウ
エアをシミュレートする2層のアイコンを使用する。ハ
ードウエア入出力点はつぎにプログラム編集タスクに転
送され、ここでプログラム変数に関連付けられる。
グラフィック編集タスクには、最上部の選択バーと、
その選択バーのすぐ下の木グラフ・ウインドウと、その
木グラフ・ウインドウの下のグラフ編集ウインドウと、
そしてそのグラフ編集ウインドウの左側に沿って表示さ
れるグラフィック・ツールとしてのパレットを含む共通
構成部品とが含まれている。
前記木グラフ・ウインドウにはグラフィック編集タス
クの中のグラフ間の関係或いは階層が示される。また、
木グラフ・ウインドウは前記グラフィック編集タスクの
中の特定のグラフのオープンと表示との選択にも使用さ
れる。
パレットには、パレットをスクロールさせたり循環さ
せてみるための逆方向の一対のスクロール矢印がある。
入力装置マウスを動作させることにより、この矢印が選
択される。これによって、各パレットに複数のパレット
・パネルを関連させることができる。このことは、一連
のパレット・パネルを使用して各編集タスクにグラフィ
ック・ノードを追加する能力と、更にこれらのノード
を、位置によって、またノードに対する入力及び出力の
数及びタイプによって、特徴づける能力を与えることに
なる。
本発明の目的の一つは、プログラマブル・コントロー
ラ装置をセットアップしプログラミングするための、直
観的で使いやすいユーザ・インタフェースを提供するこ
とである。本発明の一般的手法は、電動機制御装置、移
動制御装置、オペレータ・インタフェース論理及び特殊
用途の表示装置及び視覚システムのような他の型式の工
業装置のプログラミングに適用することができる。
本発明のもう一つの目的は、工業用制御装置の業者に
よって、使用されかつ理解されているとおりの従来のプ
ログラマブル・コントローラ・ハードウエアに対して新
しい知識を提供することである。
上記説明のほか、以下に述べる本発明の好適実施例の
説明から、本発明の他の目的及び利点は通常の当業者に
は明瞭である。本発明名の一部を形成し、かつ、本発明
の実施例を示す添付図面を参照して説明するが、これら
の実施例が本発明のすべての実施例を示し尽くしている
わけではない。したがって、本発明の範囲を決定するた
めには、特許請求の範囲の記述が参照されなければなら
ない。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明による方法が使用するプログラミン
グ用コンピュータを有する洗車機の制御システムを示す
図である。
第2図は、本発明で使用される領域とグラフ要素を示
す図である。
第3a図は、本発明を構築するオブジェクト指向の方法
を適用するブロック図である。
第3b図は、本発明を構築するオブジェクト指向の実体
(nature)を示すブロック図である。
第4図は、本発明の起動時のスクリーンの表示を示す
図である。
第5図から第43図は、本発明の動作を示すスクリーン
の表示を示す図である。
本発明を実施する最適態様 A.コンピュータ形(computer−based)制御システムに
対する本発明の応用 本発明は、いくつかの高水準プログラム言語の一つを
使って電子的コントローラをプログラミングするプログ
ラミング用コンピュータ10の上で実施される。各コント
ローラ・プログラムはコンパイルされてプログラム・フ
ァイル11に格納される。プログラム・ファイル11はフロ
ッピディスクを介して或いは通信ネットワーク12を介し
て、商業プロセス或いは工業プロセスを制御するための
コンピュータ化されたコントローラ・システムの中の、
目標プロセッサ23に転送される。この例では、洗車機に
ある装置を制御するコントローラ・システムのプロセッ
サである。
プログラミング用コンピュータ10には、1個のディス
ク駆動装置14と、4メガバイトの内部RAM(Random Acce
ss Memory)(示されていない)と、容量20メガバイト
のハードディスク15とを具備した、コンパック286或い
はコンパック386ディスクトップコンピュータ13が含ま
れている。コンピュータ13はMS−DOSオペレーティング
システム、バージョン3.31(示されていない)がロード
されている。グラフィック・モニタ16は適切なグラフィ
ック・コントローラが装備され、ユーザに視覚出力を提
供るためにコンピュータ13に接続されている。パーソナ
ルコンピュータ10に対するユーザ入力装置にはマウス17
とキーボード18がある。マウス17には右ボタン(RHB)
と左ボタン(LHB)の二つのボタンがある。
第1図に見られる通り、ある洗車装置(car wash equ
ipment)19が洗車場入り口(ENTRY)の付近に配置さ
れ、ある洗車装置20が洗車場出口の付近に配置されてい
る。洗車場の装置を制御する第1のプログラマブル・コ
ントローラは一つのプロセッサ・シャーシ21と二つのリ
モート入出力シャーシ22a,22bを有し、第2の入出力シ
ャーシ22bは出口に配置されている。プロセッサ・シャ
ーシ21は、モジュール形システム・プロセッサ・モジュ
ール(modular system processor module)23を左端の
スロットに保持している。またプロセッサ・シャーシ21
は、一つの側に装着された電源供給24と、他のスロット
にある一群の入出力モジュールを含んでいる。プログラ
ミング用コンピュータ10は上述の第1の通信ネットワー
ク12を介してこのモジュール23に接続されている。また
プロセッサ・モジュール23は、入力状態データ及び出力
状態データを入出力モジュール29、30に伝達するため、
入出力シャーシ22a,22bのアダプタ・モジュール26、27
に接続されている。この接続は、シリアルデータ通信ネ
ットワーク28と正副リモート入出力シャーシとを介して
なされている。すべてのシャーシ21、22a、22bの入出力
モジュール25、29、30は線条(示されていない)を介し
て洗車装置(equipment in the car wash)19、20につ
ながっている。
コントローラ・プロセッサ・モジュール23と入出力モ
ジュール25、29、30の一般的機能は普通の当業者には周
知である。コントローラ・プロセッサ・モジュール23
は、制御プログラムを実行する。この制御プログラム
は、使用できる多くの工業アプリケーションの一つに対
してユーザのプログラム言語で開発されるため、ユーザ
ーズ・アプリケーション・プログラムと呼称されること
がある。制御プログラムを実行する際、コントローラ・
プロセッサ・モジュール23は入力状態データの状態に応
答し、かつ、ユーザ制御プログラムに含まれている論理
に応答して、出力状態データを発生させる。
ある所定の間隔で、コントローラ・プロセッサ・モジ
ュール23は入出力走査(I/0 scan)を実行するが、この
走査のとき、入力モジュールとなっている入出力モジュ
ール25、29、30の状態から入力状態データが読み取ら
れ、出力モジュールとなっている入出力モジュール25、
29、30の状態に出力状態データが書き込まれる。
入力モジュールとなっている入出力モジュール25、2
9、30は、入力装置、例えばセンサー、リミットスイッ
チ、及び押しボタン、からの交流及び直流信号を、入力
データとして記憶できる論理レベルのディジタル信号に
変換する。出力モジュールとなっている入出力モジュー
ル25、29、30は論理レベルのディジタル信号を継電器及
び電磁石のような出力装置を動作させる交流及び直流信
号に変換する。入出力モジュール25、29、30は、当業者
には周知のネジ端子付きスイングアームコネクタ(swin
g−arm connector)を介して、洗車装置19、20上にある
これらの入力装置及び出力装置につながっている。
コントローラ・プロセッサ23の制御プログラム或いは
ユーザズ・アプリケーション・プログラムは、プログラ
ミング用コンピュータ10の上のグラフィック・プログラ
ム・インタフェースを使用して、高水準グラフィック図
形としてプログラミング用コンピュータ10上に投入され
る。つぎにコントローラ・プログラム・ファイル11は実
行可能なコードにコンパイルされる。ついで、このファ
イル11はコントローラ・システム・プロセッサ23に転送
され、装着される。
シャーシ21、22a、22bの中の電子的コントローラ装置
を有する第1のプログラマブル・コントローラのほか
に、出口位置の洗車装置を制御するために他の二つのプ
ログラマブル・コントローラ31、32が設けられている。
また、これらのコントローラ31、32は、プログラミング
用コンピュータ10からダウンロードされるプログラム・
ファイルを受信するため第1の通信ネットワークにつな
がっているコントローラ・プロセッサを有している。
プログラミング用コンピュータは、オペレーティング
システムの他にグラフィック表示用のソフトウエアがロ
ードされ、ついでプログラム・ファイル11を生成するこ
とになる。プログラミング用ソフトウエアは、カリフォ
ルニア、ロサンジェルス、のディジトーク(Digitalk)
社から入手したプログラム言語Smalltalkバージョン286
とアプリケーション開発プログラムを使用して開発され
ている。この開発用プログラムは、オブジェクト指向Sm
alltalkプログラム言語の命令を投入することにより、
(イメージ・ファイルと呼ぶ)ラン時間形アプリケーシ
ョン・プログラム(runtime application program)を
生成するように配慮されている。
このプログラムと、これを動作するハードウエアとに
関する背景となる情報については、Smalltalk/V、解説
とプログラミングハンドブック、版権ディジトーク社、
1988年、を参照されたい。
B.Smalltalkプログラム言語 Smalltalkプログラム言語はいくつかあるオブジェク
ト指向プログラム言語の一つである。これらの言語はオ
ブジェクト或いはデータ構造体を構築するために使用さ
れるのであるが、このオブジェクト或いはデータ構造体
は非常に複雑であり、またズーミング可能なウインドウ
のようなものを含んでいる。オブジェクトは、オブジェ
クトに固有の特徴を与える「属性」(attribute)を有
する。各オブジェクトは、自分自身の内部属性を操作す
ることができる。オブジェクトは、他のオブジェクトが
これらの属性を操作できないよう、自分自身の属性を包
み込む(encapsulate)ことができる。オブジェクトは
メッセージを送信して相互に通信し、これらメッセージ
は第2のオブジェクトに対して第2のオブジェクトの属
性に何か操作をすることを要求することができる。多く
の異なるタイプのオブジェクトが同一のメッセージに応
答できる。
プログラミングの観点からは、オブジェクトの属性は
データ構造体に於けるデータの形式を取り、また各オブ
ジェクトは自分自身のデータ構造体を有することにな
る。クラスは関連するオブジェクト群のデータ構造体を
定義する。また、一つのオブジェクトのクラスは、オブ
ジェクトがそれのデータ及びデータ構造体を操作するた
めに使用するプログラム・メソッド(program method
s)を定義する。Smalltalk言語では、メソッドは該当す
るオブジェクトとそのデータに対応するある手続きを実
行する命令の連続であると考えることができる。メソッ
ドは、一つのオブジェクトから送信されているメッセー
ジに応答して呼び出される。一つのクラスのデータ構造
体とメソッドは、新しいクラスによって継承される。こ
の新しいクラスは最初のクラスのサブクラスと呼称さ
れ、最初のクラスはスーパクラスと呼称される。新しい
サブクラスは、スーパクラスのあらゆる属性とメソッド
を持つが、スーパクラスの最優先メソッドを含めて、自
分自身の属性とメソッドを追加することができる。
Smalltalk開発プログラムは標準クラスと標準メソッ
ドが備えられている。サブクラスは、標準クラスの上に
作ることができ、また基礎開発プログラムをより詳細な
アプリケーション・プログラムに拡張することに新しい
メソッドを追加することもできる。
ここでは、Smalltalkプログラム言語はグラフィック
・プログラム・アプリケーションを生成するために適用
されている。このプログラム・アプリケーションでは、
多数のグラフがスクリーンに描かれる。これらのグラフ
は、ノード、頂点、或いはアークのようなグラフ要素か
ら作られている。これらのグラフ要素或いはオブジェク
トの働きを定義するためにいくつかのクラスが用意され
る。グラフ要素には、追加(add)、削除(remove)、
切り取り(cut)及び複写(copy)、貼り付け(past
e)、更新(update)及び再描画(redraw)のようなコ
マンドのメニューが用意されている。
C.Smalltalkプログラム言語によるグラフィック・エデ
ィタの作成 第2図は、本発明の中のグラフに使用される基本ビル
ディングブロック或いはグラフィック要素(graphicale
lements)を示す。グラフ編集ウインドウ(graph editi
ng window)33の中に示されるグラフ38は領域(regio
n)38を有し、この領域中に特定のグラフ要素34、35が
見えている。これらのグラフ要素はノード(nodes)3
4、サブノード(sub−nodes)、頂点(vertices、単数
はvertex。vert/vertsとも書かれる。)35及びアーク
(arcs)である。アークは線であって、アーク領域39a
として周知の領域のサブクラスの中に現れている。
機能ブロック(function block)は、ブラックボック
スのようなものであり、ノードの一例である。このノー
ドには1つ叉はそれ以上のサブノードと1つ叉はそれ以
上の頂点が含まれる。頂点はノード上の接続点として使
用される。アークは、一つのノード上の一つの頂点を第
2のノード上の第2の頂点に連結する線であって、これ
によって連結グラフ(connected graph)が作図され
る。
ノードグラフ要素34及び頂点グラフ要素35は、あるモ
デルに関連しており、このモデルは、当該グラフ要素ク
ラス及び、頂点サブクラスとアーク・サブクラスである
そのノードのサブパート(subparts)或いは属性であ
る。機能ブロックはあるノードの一つのモデルである。
入力変数或いは出力変数はある頂点の一つのモデルであ
る。Smalltalkアプリケーション・プログラムの動作で
は、ノードのモデルは当該ノードからのメッセージに応
答し、当該ノード34にデータを渡す。
一例として、以下に示すように、ノード・モデル36は
そのノード34からの一組のメッセージに応答できる。
「Graphic Model(グラフィック・モデル)」メッセ
ージに応答して、前記モデルは、当該モデルのグラフィ
ック表示を含んだデータを返す。グラフ38は編集中なの
で、グラフ編集ウインドウ33の中にこのグラフィック表
示が表示されるであろう。このモデルを表するグラフ領
域39の中にカーソルが入ったときに発生する「Select O
peration(動作選択)」メッセージに応答して、二つの
動作のうちの一つを実行するため当該モデルはメッセー
ジを返す。第1はグラフィック領域を強調表示(hiligh
t)することであり、第2はテキストを表すグラフ領域
の中にテキスト編集オペレーションを呼び出すことであ
る。
「Left Click Operation(左クリック動作)」メッセ
ージに応答して、このモデルを表すグラフ領域39上でユ
ーザがマウス17のLHBをクリックすると、当該モデルは
三つの動作のうち一つを実行するためメッセージを返
す。第1はグラフィック領域を引きずって新しい位置に
移させる移動動作(dragging operation)を呼び出すこ
とであり、第2は複数のグラフ領域を一緒につなげるラ
バーバンド動作(rubberbanding cperation:輪ゴムを引
っ張るように図形を拡大縮小する操作)を呼び出すこと
であり、第3は、当該グラフ領域によって表されている
モデルに選択(choose)メッセージを発行(dispatch)
することである。
ノード・モデル36は「Verts(頂点)」メッセージに
応答して、そのノードが含んでいる頂点のコレクション
(collection)を返さなくてはならない。このコレクシ
ョンは、ノード・モデル36の状態に基づいて、コレクシ
ョンが有しついるはずの接続点の数によって決定され
る。
ノード・モデル36は「Sub−Nodes(サブノード)」メ
ッセージに応答して、ノード34が有しているはずのサブ
ノード・オブジェクトのコレクションを返さなくてはな
らない。サブノードは頂点と同様であるが、連結動作の
挙動(connection behavior)は含まれていない。モデ
ルの中にあって、ユーザが操作するために必要な情報を
表すためにサブノードが使用される。通常サブノードに
は、表示されて編集されるテキスト列(text string)
が含まれている。例えば、機能ブロックはノード・モデ
ル36であって、その名前を表すために使用されるサブノ
ードを返すことになる。
ノード・モデル36は「Menu(メニュー)」メッセージ
に応答して、モデル36の上で実行する動作のメニューを
与えるが、ユーザはこの動作をメニューから選択でき
る。また、ノード・モデル36は、これらのメニュー項目
を実行するメソッドも与える。これらのモデルのメニュ
ー選択によって、グラフ要素クラス及びノード・サブク
ラスによって与えられるメニュー選択に追加されること
になる。
第3a図は、Smalltalk開発プログラムの標準クラスに
追加された基本クラスを示す。基本クラスには、第5図
に見られるタイプのグラフィック・エディタを提供する
いくつかの編集クラスが含まれる。第5図のグラフィッ
ク・エディタはブラウザ・ウインドウ(browser windo
w)40を表示するデータとメソッドを提供する。更にブ
ラウザ・ウインドウ40はタイトルバー41、選択バー42、
木グラフ・ウインドウ43、グラフ編集ウインドウ33及び
編集ツール・パレット45を含んでいる。
第3a図は、グラフィック・エディタを提供するために
Smalltalkの標準クラスに追加された基本クラスを示
す。第3b図は、連結グラフ・サブクラス、モデル・クラ
ス及び、機械制御コントローラ及びプロセス制御コント
ローラのプログラミングに使用される本アプリケーショ
ン・プログラムを実行する特殊なタイプのノード、頂点
及びアークを提供するためにSmalltalkの標準クラスに
追加されたサブクラスを示す。
第3a図に見られる通り、エディタ・クラスにはアクテ
ィブ(active)エディタ・クラス47、グラフ・エディタ
・クラス48及びグラフ・ブラウザ・クラス49がある。こ
れらのクラスは、最終的にプログラミング用コンピュー
タ10のスクリーン上で見られるブラウザ・ウインドウ40
とその内容を形成するために個片(the pieces)を一緒
にさせる手段となっている。
基本クラスでは、グラフ編集ウインドウ33はブラウザ
・ウインドウ40の中のペイン(Pane:窓)と呼称される
が、本説明では、グラフ編集ウインドウ33と呼称する。
また、このグラフ編集ウインドウ33は他のウインドウ及
び他の要素と一緒に、重ね合わせるのではなく、タイル
のように辺と辺が張り合わされて、より大型のブラウザ
・ウインドウ40が形成される。
アクティブ・エディタ・クラス47は、ブラウザ・ウイ
ンドウ40を表示するための背景に関する情報をまとめる
ことを支援するため、ペイン・クラス46及び領域クラス
52からデータを受信する。ペイン・クラス46の機能の一
つはスクリーン全体の座標からグラフ編集ウインドウ或
いはペインの中の座標に変換することである。アクティ
ブ・エディタ・クラス47は、グラフ編集ウインドウ33の
スクロール及びズーミングを制御するため、マウスでの
発生事象及びメニュー選択をペイン・クラスから受信す
る。
第3a図のブロック47で表されるアクティブ・エディタ
・クラスにより、領域39の追加、削除(delete)および
表示がグラフ編集ウインドウ33の中で行われる。領域ク
ラス52は、グラフ編集タスク33の中で個別のグラフィッ
ク領域39を操作することにより、エディタ・クラス47−
49と協同して機能する。アクティブ領域にはグラフ要素
が含まれるが、通常このグラフ要素は、アブストラクト
・クラス(abstract class)であるグラフ要素クラス54
によって定義される。より詳細にはノード、サブノー
ド、頂点及びアーク用のサブクラス55−58によって定義
される。これらのサブクラスは、特定タイプのノード、
サブノード、頂点及びアークを定義するモデル・クラス
59と順番に通信をする。
アークを連結する処理のために、1つの特殊なアクテ
ィブ領域クラスをつくらなければならない。アークは連
結図形の中のリンクをつないでいる。アークは線と同様
に処理されるが、ノード34及び頂点35は、領域39がビッ
トマップ処理されたオブジェクトである。
グラフ要素、即ち、ノード、頂点、アーク及びサブノ
ード、のタイプの間にはいくつかの特殊な関係が存在す
る。ノードは多数のサブノードもしくは多数の頂点を含
む一つのオブジェクトであって、これらの頂点から他の
ノードの頂点に対してアークによって連結が行われる。
一つの頂点は多数のアークに関連している。サブノード
は相互に連結しない。サブノードは、例えば、ノードに
名前をつけるための1つのテキスト項目である。
グラフ・エディタ・クラス48は、アクティブ・エディ
タ・クラス47のサブクラスであって領域39の操作に移動
動作と連結動作を追加する。このグラフ・エディタ・ク
ラス48は、グラフ編集ウインドウ内の単独または複数の
領域39の移動動作、アーク39aによる領域39の連結、領
域39に対するツールの発行、及びグラフ38に対するノー
ド34の追加を制御する。
第5図に見られる編集ツール・パレット45は、第3a図
の1群のパレット・クラス51をまとめたものであって、
これらはアクティブ・エディタ・クラス47のサブクラス
である。第5図のパレットの中の個別のツールは、マウ
スで制御されたカーソルをその上に移動させ、LHBを押
してそのツールを選択(クリック・オン)すると選択さ
れる。選択されたツールはカレント(current:使用中
の)アクティブ編集ツールとなる。次にマウスで制御さ
れたカーソルがグラフ編集ウインドウ33の空きエリアの
上でクリックされると、選択されたタイプのパレット項
目がその図形に追加される。パレットによりグラフ要素
は迅速に図形に追加される。
第3a図のブロック53で表される連結グラフ・クラス
(connected graph class)は、連結図形38のノード、
頂点及びアークを関係づけるために必要な基本機能を実
行する。この連結グラフ・クラス53には、多数のタイプ
の連結図形を定義するためいくつかのサブクラスがあ
る。
例えば、ノード用のモデルは機能ブロックでも良い。
即ち頂点用モデルは入出力変数でよい。第2図に関して
以前に説明した通り、モデル・クラス59及びグラフ要素
クラス54はメッセージ・インタフェースを介して動作的
に連結される。
第5図及び第6図に見られる通り、ブラウザ・ウイン
ドウ40には木グラフ50が含まれている。この木グラフ50
は、どの編集タスクでもその中の図形を階層構造を図示
する。この木の枝(branch)或いはノードは図形の階層
構造の中の特定の図を表す。木の枝或いは木のノードを
選択すると、該当する図形がグラフ編集ウインドウ33に
移される。このことは、何重にも入れ子構造になった
(nested)複雑な図形を迅速に移送することができるよ
うにしている。
第3a図のブロック49で表されるグラフ・ブラウザ・ク
ラスは、グラフ・エディタ・クラス48を特殊化したもの
である。このグラフ・ブラウザ・クラス49は、第5図の
グラフ編集ウインドウ33の上部にある木グラフ・ウイン
ドウの階層的木構造を表示する。またグラフ・ブラウザ
・クラス49により、木グラフ50の中の変更が行われる。
要約すると、第3a図のエディタ・クラス47−49は、 a)マウスの発生事象を第2図のグラフ領域39に発行す
る、 b)グラフ編集ウインドウ33の内容を更新する、 c)グラフィック領域39を格子(grid)に合わせて表示
する、 d)連結図形38の図形表示(printing)をする、 e)パレット45を表示する、 f)グラフ38とグラフィック領域39に対してパレットツ
ールコマンドを発行する、 機能を有していることになる。
次に第3b図を参照すると、アプリケーション・プログ
ラムの中の特定の連結グラフの図形を与えるグラフ・ク
ラス及びモデル・クラスが要約されている。
モデル・クラス(Model Class)60はプロジェクト・
ドキュメント(Project Document)を規定する。「プロ
ジェクト・ドキュメント」は第4図のアイコン82で表さ
れる。プロジェクト・ドキュメントは、第4図に見られ
るデスクトップ・ウインドウが示しているように、現在
のアプリケーション・プログラムの種類を示す。
これから説明するグラフィック・エディタ・プログラ
ムは三つの編集タスクを実行する。これらの編集タスク
はPROCESS(プロセス)編集タスク、HARDWARE(ハード
ウエア)編集タスク、及びPROGRAM(プログラム)編集
タスクとして知られている。(訳者注:第5図以降は、
日本語化されていない英語プログラムの画面表示である
から、画面の説明文に対する訳文の中では、英単語をそ
のまま使用する。当然、図中の中も日本語にしない。)
各編集タスクの中で、連結グラフ・クラス53によって定
義される各種グラフが編集ウインドウ33の中に見られ
る。従って、第5図に見られるのはPROCESS編集タスク
のグラフである。このグラフの中のオブジェクトのコレ
クションは、第3b図のプロセス・グラフ・クラス61によ
って定義される。ハードウエア編集タスクのグラフはハ
ードウエア(位置)グラフ・クラス62によって定義さ
れ、第33図に見られるようなグラフである。
第5図に於けるPROCESSグラフのノード90−93は洗車
動作の中のサブパート(subparts)或いはサイクル(cy
cle)である。これらノード90−93は第3b図のプロセス
要素モデル・クラス64によって定義される。第3b図のプ
ロセス要素モデル・クラス64からプロセス・グラフ・ク
ラス61に対する戻りのループは、他のグラフを第5図に
於けるノード90−93の中に入れ子することができること
を示している。
プロセス・グラフィック階層(PROCESS graphical h
ierarchy)の中の最も低いレベルには入出力定義ブロッ
ク(I/O Definition block graph)として周知の一つの
ブロック・グラフがあるが、これらのブロックは第11図
から第15図に見られる。これらのブロックは、第3b図の
中の、連結グラフ・クラスのサブクラス、「入出力定義
グラフ」65によって定義される。このグラフの単一ノー
ドは第3b図のブロック66によって表される入出力要素モ
デル・クラスによって定義される入出力定義グラフであ
る。このノードには多数の入力及び出力が含まれ、これ
らの入力及び出力は第3b図で示される入出力タグ・モデ
ル・クラス67によって定義される。
第20図に於けるハードウエア(位置)グラフのノード
は第3b図で示されるハードウエア位置要素モデル・クラ
ス68によって定義される。ハードウエア装置グラフは第
20図のノード131、132の中に入れ子される。これらのハ
ードウエア装置グラフは第22図から第24図に見られ、第
3b図のブロック69によって表されるハードウエア(位
置)グラフ・クラスによって定義される。装置グラフの
中のノードの例は第22図から第24図に見られる。これら
のノードはプロセッサ・シャーシ及び入出力シャーシの
モデル・クラス70、71によってそれそれ定義される。こ
れらのノードは、他のプログラマブル・コントローラ3
1、32と同様に第1図のプロセッサ・シャーシ21及び入
出力シャーシ22aを表すため、グラフとして表示され
る。
これらのシャーシ・ノードに入れ子されているノード
はモデル・クラスであって、第3b図で示される入出力ラ
ック(I/O rack)・モデル・クラス72である。このクラ
ス72は、第25図から第27図に見られるラック構造体のグ
ラフィック画像を表示するデータ及びソメッドを提供す
るが、この画像は第1図のプロセッサ・シャーシ21或い
は入出力シャーシ22a、22bのいずれかにすることができ
る。このグラフィック画像ノードにはサブノードのコレ
クションがあり、それらに対するモデルは第3b図で示さ
れる入出力モジュール・モデル・クラス73によって定義
される。このクラスによりコントローラ入出力モジュー
ルのグラフィック画像が定義される。このグラフィック
画像は、物理的入出力ラックの入出力モジュールの位置
をシミュレートするように入出力ラックの画像の上に重
ね合わせることができる。
ブロック63で表されるプログラム文書グラフに対する
サブグラフについて言及すると、このグラフの中のノー
ドは、第33図に見られるような1つ叉はそれ以上のプロ
グラム・アイコンである。これらのノードに対するモデ
ル・クラスはブロック74によって表される。第36図に例
示される通り、これらのノードのそれぞれは、これらの
ノードに関連するプログラムの1ブロック機能図グラフ
(one−block function diagram groph)を保持しい
る。この図形或いはグラフは第3b図のブロック75でプロ
グラム・グラフ・サブクラスによって定義される。この
グラフ中ののノードはブロック76で示されるモデル・ク
ラスによって定義される。PROGRAM編集タスクに於ける
この時点で、連続機能チャート(SFC:Sequential Funct
ion Chart)グラフィック言語或いはより詳細な機能ブ
ロック図(FBD:Function Block Diagram)言語によるプ
ログラムオプションが、メニューを通してユーザに与え
られる。第1のオプションが選択されたとすると、ブロ
ック77で示される通りSFCグラフ・クラスによりこの言
語用の図形が定義され、SFCノードはブロック79で示さ
れるSFC要素モデル・クラスによって定義される。第3b
図には示されていないが、本アプリケーション・プログ
ラムに含まれているクラスはSFCの頂点用クラスであ
る。第2のオプションが選択されたとすると、ブロック
78で示された通りFBDグラフ・クラスによりこの言語用
の図形が定義され、FBDノードはブロック80で示されるF
BD要素モデル・クラスによって定義される。第3b図には
示されていないが、本アプリケーション・プログラムに
含まれているクラスはFBDの入力変数及び出力変数のた
めのクラスである。
これらのクラス及びその他のクラスを使用すると、以
下の説明から明らかとなる通り、機械コントローラ装置
或いはプロセス・コントローラ装置をプログラミングす
るためのグラフィック・インタフェースをつくることが
できる。
D.ディジタル・コントローラ用グラフィック・プログラ
ミング・インタフェース 1. 洗車アプリケーション 洗車アプリケーション・プログラムは第1図のハード
ディスクのメモリにロードされ、ハードウエアの起動の
際、第4図に見られる通りディスクトップ・ウインドウ
が現れる。注意すべきことは、本アプリケーションの各
ウインドウにはいくつかの基本ウインドウ・ツール・ア
イコン81があって、このアイコンは、1)ウインドウを
閉じる(\)、2)ウインドウで見えるグラフの一部を
拡大するズーミング(Z)、3)タイトルバーだけの選
択、及び4)ウインドウサイズ変更コマンド(resize w
indow command)、の機能を選択することに使用される
ということである。これらの機能はSmalltalkプログラ
ム言語で許容されている標準クラスにより提供されてい
る。
本グラフィック・プログラミング・インタフェース
は、第4図に見られる洗車アプリケーション・プログラ
ムのアイコン82を選択することによって起動する。マウ
ス17を動かしてカーソルを「CARWASH(洗車)」アイコ
ン82の上に置き、メニュー(示されていない)を開くた
め、マウス17の右ボタン(RHB)を動作させると本アプ
リケーションが開く。メニューには「edit(編集)」コ
マンドがあり、マウス17を移動させて本コマンドを強調
表示し、マウス17のLHBを動作させると本コマンドが選
択される。これによって本アプリケーションのオープン
或いは起動が行われる。
2. 三つのグラフィック編集タスク 次に第5図を参照すると、この特殊グラフィック・プ
ログラミング・インタフェースには、PROCESS(プロセ
ス)、HARDWARE(ハードウエア)及びPROGRAM(プログ
ラム)という名前の三つのグラフィック編集タスクを持
ったグラフィック・エディタがある。これらの編集タス
クはアプリケーション或いは個別タスクと同様、グラフ
ィック・エディタにより1時1タスク(one at a tim
e)だけ走行させられる。グラフィック編集タスクは、
三つの特定編集タスク用の選択エリア83、84、85のある
選択バー42を使用して選択される。ここに説明したグラ
フィック編集タスクのほか、例えば、プログラマブル・
コントローラを通信ネットワークに接続するような、電
子式コントローラをセットアップしてプログラミングす
ることに関するタスクに、別のグラフィック編集タスク
を追加してもよい。
a) グラフィック編集タスクの共通機能 第5図に見られる通り、各編集タスクはブラウザ・ウ
インドウ40を持っており、ブラウザ・ウインドウ40の表
題のすぐ下で、最上部に近いところに選択バー42があ
る。選択バー42の下部には木グラフ・ウインドウ43があ
る。このウインドウの中に、木グラフ50が部分的に表示
されている。第6図に見られる通り、「ズーム(アウ
ト)(zoom(out))」コマンドを実行して木グラフの
全体を表示することができる。このコマンドを実行する
には、カーソルを木グラフ・ウインドウ43に置いて、
「ズーム」コマンドのあるメニューを開くためマウス17
のRHBを動作させる。次にカーソルをズーム・コマンド
に移動させ、マウス17のLHBを動作させるとズームコマ
ンドが選択される。一般に、マウス17のRHBはメニュー
を開くために使用され、LHBはコマンド或いはオブジェ
クトを選択もしくはクリックするために使用される。
第5図の木グラフ・ウインドウ43の下部に、編集ウイ
ンドウ33がある。木グラフ50は一群の連結グラフのビュ
ー(views)とグラフィックオブジェクトの関係を定義
するとともに、これらのビューを一つづつ編集ウインド
ウ33に呼び出すことができる。第5図及び第6図に見ら
れる通り、洗車アプリケーション82は、ENTRY(入
車)、WASH(洗い)、WAX(ワックス)及びDRY(乾燥)
という名前の四つのプロセス・ノード或いは枝を有する
ものとして定義されている。これらのプロセス・ノード
は洗車動作の中の四つのサイクルである。これらは、第
6図でアルファベット順に表示されているが、別の順と
しても良い。これらの枝或いはノードは更に分割され
て、それぞれグラフィック・オブジェクトの下位の層
(tier)につながる。第5図に見られるDRYサイクルに
対して、これらのオブジェクトはAIR_FLOW(空気流)、
CAR_DETECT_4(車両検出4)、F_1及びFAN_1(ファン
1)という名前が付けられている。木グラフ50の各枝
は、一つのオブジェクト或いはグラフを示す。このオブ
ジェクト或いはグラフはグラフ編集ウインドウ33の中で
表示され編集される。編集用オブジェクトを開くために
は、1)マウスで制御されたカーソルを木グラフの枝或
いはノード上に移動させて、2)木のノード及び、グラ
フ編集ウインドウ33の中で見ながら編集するためのグラ
フを選択するために、LHBをクリックして、木グラフの
枝を選択する。選択されると、木グラフの当該ノードは
影付きボックス(shaded box)で表示される。この影付
きボックスは第7図から第10図の点線のボックス50a、5
0b、50c、50dにより示される。編集ウインドウ33の中に
工業プロセス或いは商業プロセスの部品が追加される
と、本発明によるプログラムによって木グラフ50が自動
的に描画される。
第5図の編集ウインドウ33の左側に複数パネルのグラ
フィック編集ツール・パレット45があるが、同時に見る
ことのできるのは一つのパネル45aだけである。パレッ
ト45の最上部の近くに、逆向きで、水平を指している二
つのスクロール矢印86、87がある。マウスで制御された
カーソルを二つの矢印86、87の一つに移動させてLHBを
押すと、パレット45のパネルは変わる。(このように、
カーソルを移動させ、次にLHBにより選択動作を実行す
ることを、「クリック・オン(clikking on)」動作と
呼ぶことにする。)スクロール矢印86、87がクリックさ
れる都度、パレット45は適切な感度(sense)或いは方
向で循環し、次のパネルに交替する。
b) プロセス編集タスクの説明 第5図、第7図及び第10図に見られる通り、プロセス
・グラフィック編集タスクのパレット45の三つのパネル
は、それぞれPROCESS(処理)、VERTICES(頂点)、及
びLOCATION(位置)という名前がついている。第5図の
PROCESSパネルには、この特殊な洗車アプリケーション
用の一組のノードを選択するためのツール選択エリア89
があり、この中にはCONVEYER(コンベヤ)、MOTOR(モ
ータ)、PUMP(ポンプ)、SENSOR(センサー)、TANK
(タンク)、及びVALVE(バルブ)が含まれている。こ
れらのパレットツール89はSmalltalkプログラムを介し
て設定され、電子的コントローラ装置の工業アプリケー
ション或いは商業アプリケーションの中で制御される装
置のタイプに反映される。文字による名前(text labe
l)に換えて、パレット・ツールの識別にグラフィック
・アイコンを使用することもできる。
プロセス編集タスクの最も高いレベルには、新しいタ
イプのPROCESS機能ブロックをプロセス・グラフ編集ウ
インドウ33に追加して定義するため、「NEW」(新規)
という名前のパレット・ツール89が選択される。「新し
い」ノードが追加されると、ダイアログボックス或いは
強調表示されたエリアはプロセス・ノード名を決めるこ
とにユーザを督促する。この例では、四つのPROCESS機
能ブロック90−93がENTRY、WASH、WAX及びDRYという名
前でこのグラフに追加された。またPROCESSノードは、
第10図に見られるタイプの位置パネル45cを使用して、L
OCATION(位置)によっても識別される。第10図のLOCAT
IONパネル45cの中で与えられている二つのツール119は
「ENTRY」(入口)と「EXIT」(出口)であり、これら
は洗車装置が設置されている場所に該当する。目的のツ
ールをクリック・オンすることにより、パレット45のす
べてのパネルにある個別ツールを選択することができ
る。パレットの最上部にあり、斜めの矢印信号の付いた
ツール94は、グラフ編集ウインドウ33の中でオブジェク
トの選択と移動に使用するツールである。
次に、第7図に見られるタイプのVERTICES(頂点)パ
レット・パネル45bを使用して、示されている通り、入
力頂点96或いは出力頂点95、或いはその双方に第5図の
プロセス・ブロック90−93が割り当てられる。次に頂点
95、96はマウス17を使用してアーク97(直線に見えてい
る)により連結される。カーソルを頂点の上に移動させ
るためマウス17を移動させマウス17の左ボタン(LHB)
を押し、(頂点をクリック・オンし)、ついでカーソル
を次の頂点に移動し第2の頂点をクリック・オンする
と、この二つの頂点が連結される。グラフ・エディタで
連結しようとする場合は、まず頂点のモデルに問い合わ
せて、二つの頂点のタイプが連結を行ってもよいように
なっているかどうかを判断させる。連結できることが判
れば、エディタは、この二つの頂点を一つのアークで連
結する動作に移行する。
PROCESS編集タスクはプロセス用ノード、点を連結す
る処理用の頂点用ノード、及び頂点間のつなぎとしての
アーク用ノードを使用する。このレベルの処理に於ける
アークと頂点の連結はグラフィック処理である。即ち、
以下説明されるPROGRAM編集タスクで使用される頂点の
ように、グラフィック処理の頂点は変化するデータを受
信する入力変数及び出力変数として使用されていない。
第5図に示すSENSOR(センサー)、CONVEYER(コンベ
ヤ)、及びMOTOR(モータ)用パレット・ツール89は、
第7図のPROCESSのENTRYノードの中に見られるオブジェ
クトを生成するために使用される。これらのノード或い
はオブジェクトはアイコン98、99、100、101によりスク
リーン上に示示されている。CAR DETECT 1(車検出
1)、CONVEYER(コンベヤ)、CAR LENGTH(車長
さ)及びCAR PULL(車牽引)という名前は英数字であ
って、タイプ入力されてスクリーン上のオブジェクト用
アイコン98−101に現れる。第10図からの位置パネル45c
は活性化され位置「ENTRY」に割り当てられる。グラフ
編集ウインドウ33の各アイコン98−101の下部の「ENTR
Y」という語は、木グラフ50の中に表示されるPROCESSの
「ENTRY」部には関連がないが、洗車装置の「ENTRY」位
置に対応している。
次に第7図のアイコンは、第7図に見られるVERTICES
パネル45bを使用して、1つ叉はそれ以上の入力頂点96
或いは1つ叉はそれ以上の出力頂点95、或いはその双方
に割り当てられる。前に説明した、PROCESSの「ENTRY」
部分に対して連結グラフを与える方法により、頂点95、
96はアーク97(直線に見えている)により連結される。
第8図はPROCESSのWASH部に対する連結グラフを示
す。ここで、アイコン102で表される第1のセンサー・
ノード(SENSOR node)にはCAR_DETECT_2(車検出2)
という名前が与えられ、アイコン103で表される第2の
センサー/ノードには「LEVEL」という名前が与えら
れ、アイコン104で表されるMOTORノードには「SPRAY_PU
MP」という名前が与えられ、アイコン105で表されるTAN
K(タンク)ノードには「SOAP_WATER」という名前が与
えられ、アイコン106で表されるVALVE(バルブ)ノード
には「WATER」という名前が与えられ、アイコン107で表
されるPOMP(ポンプ)ノードには「SPRAY」という名前
が与えられる。これらのノードは第5図に見られるパレ
ットのPROCESSパネル45aにより加え合わされる。各ノー
ドの位置はPROCESSの「ENTRY」部分に対して説明した通
り、第10図からのLOCATIONパネル45cを使用して各ノー
ドに関連するアイコンの下部に指定される。
次に、第8図のアイコンは、第7図に見られるVERTIC
ESパネル45bを使用して、一つの入力頂点109或いは一つ
の出力頂点108、或いはその双方に割り当てられる。連
結グラフに対して前に説明した方法により、頂点108、1
09はアーク110(直線に見えている)により連結され
る。これによってPROCESSの「WASH」部分の連結グラフ
が提供される。
第9図はPROCESSのWAX部に対する連結グラフを示す。
アイコン111で表されるCAR_DETECT_3センサーは車のあ
ることを検出し、CAR_PRESENT信号を送信して、アイコ
ン112で表されるM_1という名前のモータを起動する。モ
ータM_1は、「SPRAY」という名前のアイコン113で表さ
れるポンプを駆動する。このポンプは、GOOD_WAX(高級
ワックス)及びCHEAP_WAX(廉価版ワックス)という名
前の、2種類のワックスを供給する。GOOD_WAX及びCHEA
P_WAXは、アイコン114、115で表されるタンクのそれぞ
れに対する名前である。アイコン116、117で表されるWA
X_1バルブ及びWAX_2バルブはSPRAYポンプ113に対するワ
ックスの流れを制御する。また、「WAX_SPRAY」という
名前のアイコン118で表され、SPRAYポンプ113に対する
ワックス溶液の流れを検出するセンサがある。これらの
ノード111−118は、WASHサイクルの連結グラフを形成す
るため頂点及びアークにより連結される。
第10図は、PROCESSのDRY部の連結グラフを示す。アイ
コン120で表されるCAR_DETECT_4センサーは車のあるこ
とを検出し、CAR_PRESENT信号を送信して、アイコン121
で表される「F_1」という名前のモータを起動する。F_1
モータ121は、「FAN_1」という名前のアイコン122で表
される空気ポンプを駆動する。このポンプは車に温風を
供給する。「FAN_1」という名前の空気ポンプ112に対す
るプロセス入力として「AIR」が見える。また、「AIR_F
LOW」という名前のアイコン123で表され、FAN_1ポンプ1
22からの空気流を検出するセンサーがある。
PROCESSパレット・パネル45aによりノードが形成され
ると、第11図から第15図に見られる枠で囲まれた(enca
psulated)図形が形成され、木グラフ50にノードが追加
される。第11図は、CAR_DETECT_4センサー120に対する
このような図形、入出力定義ブロック要素124を示す。
この枠で囲まれた図形は、木グラフの目的ノードをクリ
ック・オンするか、或いはスクリーンの一番上に開かれ
る(pop−open)メニューから「edit(編集)」コマン
ドを実行することにより、編集ウインドウ33の中に表示
される。この図形を使用すると、監視または制御しなけ
ればならない、CAR_DETECT_4センサー120に関する入力
信号及び出力信号がコントローラの視点から定義され
る。これは、第11図から第15図でPROCESSの「DRY」部に
関連して図示されている。更に、これはPROCESSの別の
部分に対しても同様に適用可能である。
第11図に見られる通り、CAR_DETECT_4センサー120はC
AR_DETECTという名前のPROCESSの入力信号を受信するよ
うに定義されている。第11図から第13図に見られる通
り、入出力定義ブロック124のパレット45には、それぞ
れVARIABLE、VAR TYPE及びLOCATIONという名前のパネ
ル45d、45e、45fが含まれている。第11図のVARIABLEパ
ネル45dのツールを選択すれば、入力変数(★IN★)或
いは出力変数(★OUT★)を追加するために使用でき
る。第12図のVAR TYPEパネル45eのツールを選択すれ
ば、処理入力或いは処理出力の所に電気的信号のタイプ
を定義するために使用できる。この場合は、電気的信号
に直流5ボルトの離散的入力信号が選ばれている。第13
図のLOCATIONパネル45fのツールを選択すれば、PROCESS
に対して利用可能な位置に関する入出力定義ブロック12
4の位置を指定するために使用できる。この場合は「EXI
T」である。
第15図はFAN_1空気ポンプ122用の入出力定義ブロック
125による第2の例を示しているが、このブロックには
始動(turning on)用の二つの入力或いは条件、即ち、
AUX_CONTACT及びFAN_OVER_TEMP、更にFAN_MOTOR_DRIVE
という名前の出力信号がある。これらの信号はすべて、
変数型用の「VAR TYPE」という名前のパレット・パネ
ル45eを使用して交流120ボルトの離散的信号に定義され
ている。
第14図に見られる通り、編集ウインドウ33を指示して
(編集ウインドウ33にカーソルを移動させて)、マウス
17のRGBを動作させると、コマンド「BROWSE DATA」の
あるメニュー126が開く。「BROWSE DATA(データ構造
を調べよ)」コマンドを選び、それをマウス17でクリッ
ク・オンすると、第16図から第19図に見られる通り、編
集ウインドウ33の上にスプレッドシートの様式をした一
覧表127−130が開き、PROCESSの適用部分に対する入力
及び出力の一覧表が示される。これら入力及び出力は、
(処理ノード名.入出力変数名)の様式で表された英数
字タグ名により、最初の列で識別される。更にこれらPR
OCESS入出力点は、それらの方向(IN或いはOUT)及びそ
れらの変数の型(機能的電気的信号)に従って2の列で
定義される。これらPROCESS入出力点は、洗車機の位置
(例えば、「EXIT」)に従ってスプレッドシートの第3
列で定義される。
第19図は、PROCESSのDRY部に対してコントローラの視
点から定義したPROCESS入出力点の代表的な一覧表130を
示す。この一覧表130には第12図で定義されたCAR_DETEC
T_4.CARDETECI入力信号が含まれている。これは、更に
直流5ボルトの信号で、かつ、離散的入力信号として定
義されている。他のプロセスの入出力点の中には、FAN_
1.AUX_CONTACT入力信号、FAN_1.FAN_OVER_TEMP入力信号
及び、第15図で定義されているFAN_1._MOTOR_DRIVE出力
信号がある。FAN_1.AUX_CONTACT入力信号は、交流120ボ
ルトの信号、かつ、離散的入力信号として更に定義され
ている。FAN_1.FAN_OVER_TEMP入力信号は、交流120ボル
トの信号、かつ、離散的入力信号として更に定義されて
いる。そして、FAN_1._MOTOR_DRIVE出力信号は、交流12
0ボルトの信号、かつ、離散的入力信号として更に定義
されている。
第16図から第18図は、PROCESSのENTRY部、WASH部及び
WAX部に対するPROCESS入出力点のデータを示す。「BROW
SE DATA」コマンドはDRYサイクルで説明した通り、ENT
RYサイクルのタグ一覧表127を呼び出すために実行され
る。第16図で、タグ、CAR_DETECT_1.CAR_DETECTは、CAR
_DETECT_1.センサー98からコントローラに対する120ボ
ルトの入力信号である。タグ、CONVEYER.AUX−CONTACT
はCONVEYERモータ99からコントローラに対するコントロ
ーラの交流120ボルトの離散的信号である。タグ、CAR_P
ULL.CAR_LENGTHは、車の検出に関するCAR_PULLコンベヤ
101に対する直流10ボルトのアナログ出力信号である。
タグC、AR_LENGTH.LENGTHは、CAR_LENGTHセンサー100
からの直流10ボルトのアナログ入力信号である。この一
部の記載事項から、コントローラの入力及び出力の一覧
表は、PROCESSのENTRY部のグラフから組み立てられてい
ることが判る。
第17図は同様なタグ一覧表ウインドウ128を示してい
るが、この中には、PROCESSのWASH部に対するタグ一覧
表がある。タグ、CAR_DETECT_2.CAR_DETECTは、第8図
のCAR_DETECT_2センサー102からコントローラに対する
交流120ボルトの入力信号であることを示す。SPRAY−PU
MPモータ104はコントローラから交流120ボルトの離散的
出力信号(第17図のタグ、SPRAY_PUMP.WATER_PUMP_MOTO
R)を受信する。第8図の「LEVEL」という名前のセンサ
ー103は、コントローラによって感知される交流120ボル
トの離散的入力信号(第17図のタグ、LEVEL.SOAP_WATER
_LEVEL)を送信する。第8図のバルブ106はWASHサイク
ル中に、交流120ボルトのコントローラ出力信号(第17
図のタグ、WATER.WATER_VALVE)を介して開かれる。交
流120ボルトの信号(タグ、WATER.VALVE_OPEN)は、水
バルブ106の出力からコントローラに入力されるとき受
信され、バルブが開かれたことを感知する。
第18図は同様なタグ一覧表ウインドウ129を示してい
るが、この中には第9図のPROCESSのWAX部に対するタグ
一覧表がある。CAR_DETECT_3センサー111は交流120ボル
トの離散的入力(IN)信号(CAR_DETECT_3.CAR DETEC
T)を与える。WAX_1_OPEN信号及びWAX_2_OPEN出力信号
は、バルブ116、117の状態を感知する交流120ボルトを
離散的入力信号である。WAX_1_VALVE信号はWAX_1バルブ
116を開くことを制御する出力信号である。M_1モータ11
2は二つの入力信号、AUX_CONTACT信号及びOVER_TEMP信
号、を与えるが、これら信号は共に交流120ボルトの離
散的入力信号である。モータ112は、タグ一覧表129の中
のM_1.WAX_SPRAY_PUMPと呼ぶ交流120ボルトの離散的出
力信号に応答して動作する。「WAX」サイクルのタグ一
覧表の最終タグは、WAX_SAPRAYという名前のセンサー11
8からの交流120ボルト離散的入力信号、WAX_FLOWの名前
である。他のタグ一覧表と同様、これはPROCESSの一部
のグラフからコントローラ入力信号及び出力信号が組み
立てられることを示す部分的一覧表である。
一旦、洗車処理がグラフ化され、その電気的入力及び
出力が定義されると、ユーザはマウス17を使用して選択
バーから該当項目を選び、HARDWAREグラフィック編集タ
スクを活性化させる準備ができたことになる。
c) HARDWARE編集タスクの説明 第20図を参照すると、マウス17を使用して選択バーの
HARDWARE選択エリア84が選ばれ、グラフ編集ウインドウ
33の中でHARDWARE編集タスクの最高レベルのグラフが活
性化されている。このグラフには、洗車機のENTRY位置
及びEXIT位置のために生成されたノード131、132が含ま
れている。これは、HARDWARE編集タスク用パレット133
のLOCATIONパネル133aから、「NEW」ツール133cを選択
して新しいノード名をつけると完成する。このグラフが
スクリーンに見えると、木グラフ134の「CARWASH」とい
う名前のハードウエア・システム・ノードが点線で示す
影付きボックス234の中に現れる。
第20図及び第21図に見られる通り、コントローラ・ハ
ードウエアのグラフ或いは図形の階層的関係を図形的に
示すために、HARDWARE編集タスク用の木グラフ134が形
成される。PROCESS編集タスクについて説明した通り、
木グラフ・ウインドウ43をクリック・オンして「ズー
ム」を選ぶと、スクリーンに第21図が見られる。
HARDWARE編集タスクのENTRYノード131及びEXITノード
132の中に、洗車機の中の装置を制御するシステムを図
示するために使用されるプログラマブル・コントローラ
・ハードウエアのグラフがある。第22図はENTRY位置の
ハードウエアのグラフであるが、この中で見られる通
り、第1図のプロセッサ・シャーシ21はプロセッサ・シ
ャーシノード135によって表される。本ノードはPROCESS
ORパレット・パネル133bのPROCESSツール136を使用して
追加される。PROCESSツール136の一つを選ぶと、追加さ
れるプロセッサのタイプが定義される。この場合はPLC_
TYPE_1である。プロセッサには英数字のプロセッサ名、
例えば「WASH」、が与えられる。
第22図の中の編集ウインドウ33の中にENTRYノードの
グラフが表示されると、木グラフ134のENTRYノードは点
線で示す影付きボックス235の中に現れる。第23図及び
第24図の編集ウインドウ33の中にEXITノードのグラフが
表示されると、木グラフ134のEXITノードが点線で示す
影付きボックス236の中に現れる。
第1図に見られる別の二つのプログラマブル・コント
ローラ31、32を示すため、第23図及び第24図のEXIT位置
のグラフの中にプロセッサノード140、141が追加され
る。これらのうちの一つはPLC_TYPE_2ツールにより追加
され、他の一つはPLC_TYPE_3ツールにより追加される。
PLC_TYPE_2プロセッサ・シャーシ140にはELECTRICとい
う名前が与えられ、PLC_TYPE_3プロセッサ・シャーシ14
1にはDRYという名前が与えられる。また、第23図及び第
24図の三つのノード140、141、142は木グラフ134の中の
ノードしとしても表される。
第24図に見られる通り、パレット・パネル133bには、
第1図のEXIT位置にある入出力シャーシ22bのような、
入出力シャーシ・ノード142を追加するツール138があ
る。一つの入出力シャーシ・ツール138が与える入出力
シャーシのタイプは一つだけであるが、別タイプの入出
力ユニットは他のツールによって与えられる。入出力シ
ャーシ・ツール138が選ばれると、第24図に見られる通
りメニュー143が開くので、ユーザはメニュー143に記載
されているプロセッサに対して入出力ラックを割り当て
ることができる。この例では、EXIT位置にある入出力ラ
ックが、ENTRY位置にある「WASH」という名前のプロセ
ッサに割り当てられている。第23図及び第24図に見られ
る通り、ついで、入出力ラックノード142は、そのプロ
セッサに使用できる最下位のラック識別番号(lowest a
vailable rack identification number)、例えばRACK_
2、を付して現れる。この入出力ラックは、使用できる
単一シリアル通信チャネルにより「WASH」プロセッサに
連結されるが、この通信チャネルは入出力ノード142で
「CHANNEL 1」として識別される。
一旦コントローラ・プロセッサ・シャーシ或いは入出
力シャーシが選ばれてそれぞれの位置に割り当てられる
と、これらのオブジェクトに対してグラフ或いはアイコ
ンが呼び出される。これは、PROCESS編集タスクが活性
化されているあいだに、洗車処理に対して前から確定さ
れていた(previously identified)機能的電気的信号
を処理するために必要な、特定の入出力モジュールを決
定することを支援するためである。
第25図に見られる通り、第25図の点線ボックス144に
示す木グラフ50の枝をクリック・オンしてPLC_TYPE_1プ
ロセッサ・ノードを選ぶと、物理的プロセッサ・シャー
シの画像145が呼び出される。この画像145には、左端の
スロットに示されるPLC_TYPE_1プロセッサ146と8対の
物理的スロット139が含まれている。スロット139の各対
には、少なくとも一対の8ビットの離散(discrete)入
出力点モジュールが保持される。この一対の入出力点モ
ジュールはモジュール・グループとして知られており、
「0」から「7」まで(即ち、8進で)番号が振られて
いる。どのプロセッサ・シャーシ或いは入出力シャーシ
に対しても入出力モジュールの最大数は16であり、4、
8、12入出力モジュール用のシャーシも使用可能であ
る。
画像145の上にマウスで制御されたカーソルを移動さ
せるとプロセッサ・シャーシ画像145が選ばれる。これ
でモジュール・グループ・アドレス、「0」から「7」
を囲む太線147の表示によって示されるオブジェクト145
が選ばれたことになる。第25図に見られる通りマウスの
RHBを動作させると、選択されたシャーシに入出力モジ
ュール150を視覚的かつデータ的に追加するため、二つ
のメニュー148、149が現れる。
第1のメニュー148の第1のコマンド151は、第1のス
ロット、即ち、この例ではRACK 0、モジュール・グル
ープ0(左スロット)に、入出力モジュール150を追加
するコマンドである。メニュー148の中から選択される
コマンドにより、第1のスロットに対する開始ラック及
び開始モジュール・グループ番号のアドレスを変更する
ことができる。視覚的に追加される第1の入出力モジュ
ールは、使用可能な最下位スロット・アドレスで、か
つ、最左端の入出力スロットに追加される。「ADD MOD
ULE」コマンド151が実行されると、モジュール150が離
散的或いはアナログの入力及び出力を処理できるよう
に、第2のメニュー149から指定できる。この例では、
「DISSCRETE INPUTS」コマンド152が実行されたとす
る。第26図に見られる通り、モジュール150の入力或い
は出力が指定されると、第1の二つのメニュー148、149
が閉じて、直流5ボルトから交流240ボルトの範囲で変
化する信号レベルのオプションを与える第3のメニュー
153が現れる。この例では、カーソルを120VACに置きマ
ウスのLHBでクリック・オンして、120VACコマンド154が
選択されている。
一旦、入出力モジュール150の入力或いは出力と信号
レベルが定義されると、第27図に見られる通り、これら
のパラメタに合致して使用できる入出力モジュールのタ
イプを与えるため、第4のメニュー155が現れる。第27
図に見られる通り、入出力点の数或いは入出力容量のビ
ット数に応じて四つの選択項目があり、更に入力及び出
力のタイプに関して、供給源型(source)、或いは、吸
い込み型(sinking)或いは絶縁型(isolated)のよう
な選択項目がある。この場合は、プロセッサ・シャーシ
145の使用できる第1のスロットにIN_TYPE_1モジュール
を指定するため第1のコマンド156が選ばれて実行され
ている。入出力モジュール150をプロセッサ・シャーシ1
45に挿入することをシミュレートするため、入出力モジ
ュール150の画像を正しいスロット位置に重ね合わせ
る。
第28図は第22図からのRACK_1入出力シャーシ137の画
像158を示す。第28図の点線ボックス159により示される
通り、木グラフ134の中のRACK_1:WASHノードが選ばれる
と、この画像158が現れる。この画像はプロセッサ・シ
ャーシの画像145と似ているが、PLC_TYPE_1プロセッサ
の代わりに「ASB」という名前のアダプタ・モジュール1
57が左側のスロットに配置されていることが違ってい
る。プロセッサ・シャーシ145に対する説明と同様、入
出力モジュールは、前述の四つのメニュー148、149、15
3、155を使用して入出力シャーシの画像158に追加され
る。
第29図に見られる通り、入出力モジュール150、160、
161をプロセッサ・シャーシ145或いは入出力シャーシ画
像158に追加した後、カーソルをその上に移動させてマ
ウス17のLHBを動作させると、一つのモジュール、例え
ば入出力モジュール150、を選ぶことができる。カラー
モニター上では、もしプロセッサ・シャーシの画像145
が白色或いは明るい色であれば、入出力モジュールの画
像150を選ぶと、第29図の選択用点線ボックス162で示さ
れるように、画像150の色は白(明るい色)から赤(暗
い色)に変わる。
入出力モジュール150が選ばれると、マウス17のRHBを
押してメニュー163、164を開くことができる。「MOVE
MODULE」コマンドを選んで実行させると、前記入出力モ
ジュールを別のラック或いは別のスロットに移動させる
ことができる。第2のメニュー164は他のシャーシの一
覧表を与えるが、この中のシャーシに前記入出力モジュ
ールを移動させることができる。この例では、第29図に
見られる通りコマンド165を実行し第2のメニューから1
66を選んで、入出力モジュール150を、プロセッサ・シ
ャーシ、RACK_0からRACK_1:PASHという名前の入出力シ
ャーシに移動させているところである。入出力モジュー
ル150が選ばれると、この入出力シャーシの中で前記入
出力モジュールをスロットからスロットへ引きずって移
動させることもできる。
第30図に見られる通り、編集ウインドウ33の中の空き
エリアで、かつ、プロセッサ・シャーシ145の画像の外
側をクリックし、ついでマウス17のRHBでクリックする
と、1)この位置に割り当てしない入出力(unassigend
I/O at this location)、及び、2)どの位置にも割
り当てない入出力(I/O unassigend to any locatio
n)、という二つの選択項目のあるメニューが開く。第
1のオプションが選ばれたとすると、第30図に見られる
ようにENTRY位置に対する一覧表167が表示される。これ
は処理入力信号及び出力信号の一覧表である。これらの
信号は、第16図及び第17図で示したENTRYサイクル及びW
ASHサイクルのタグ一覧表の中に定義されていたが、ハ
ードウエアの入力及び出力には割り当てられていなかっ
たものである。入出力モジュールはPROCESS編集タスク
の中で開発されたこれらの機能的信号を処理するために
必要であるが、ユーザはこの入出力モジュールのタイプ
をHARDWARE編集タスクの中の選ぶわけである。これを支
援することがこの一覧表が提供する情報の目的である。
第30図に見られる通り、割り当てられていないPROCES
S入出力信号(unassigned precess I/O signals)に
は〔PROCESSノード名.装置ノード名.PROCESS入出力信
号名(入出力信号タイプ)〕という形式のタグ名があ
る。一覧表167は入出力モジュール150上のハードウエア
入力或いはハードウエア出力にまだ割り当てられていな
い信号に限定される。OKエリア168をクリック・オンす
ると、この一覧表はスクリーン上の表示から削除され
る。
第29図及び第31図は、コントローラ・ハードウエアに
対して、これまでの図の中で選択されてきた入力及び出
力に、処理用入出力信号が関連している様子を示す。第
29図に見られる通り、メニュー163には、プロセスの機
能的入力信号及びプロセスの機能的出力信号をPROCESS
編集タスクから入出力モジュールに割り当てる「ASSIGN
I/O」コマンドがある。このコマンドが選ばれている
場合、マウスで制御されたカーソルをその上に移動さ
せ、マウス17のLHBを動作させると、第31図に見られる
ように入出力割当ウインドウ(I/O assignment windo
w)169が開く。
割当ウインドウ169は、RACK 0、GROUP 0(モジュ
ールグループ0)、MODULE 0(入出力モジュール0)
を表示するヘッダ172の下部に2列の一覧表170を表示す
る。これが、洗車処理のENTRY部及びWASH部に割り当て
られた入出力及び割り当てられていない入出力の一覧表
170である。その理由は、第29図のプロセッサ・シャー
シ147は、洗車処理のこの二つの部分を処理するENTRY位
置に配置されているからである。
ヘッダ171にあるラック0、モジュールグループ0、
入出力モジュール0と、左列の「1」から「8」の個々
の入力及び出力を同定すること(identification)によ
って、コントローラ・ハードウエアの入力及び出力に対
するシステム入出力アドレスが与えられる。また、この
アドレスは、第25図から第27図で選ばれた入出力モジュ
ールも同定(identigy)している。第31図の右列には、
〔処理ノード名.装置ノード名.処理用入出力信号名
(入出力信号タイプ)〕という形式の、割り当てられて
いないPROCESS用入出力信号がある。一つの信号が割り
当てられると、そのタグに続けて「(ASSIGNED)」とい
う注意が付けられる。
処理用入出力信号をコントローラの入力及び出力に割
り当てる一例が第31図に示されている。この図の中で、
左列の、割り当てられていない1ビットの入力位置
「8」が、マウスで選択され強調表示されている。次
に、右列の、割り当てられていない入力信号WASH.SPRAY
_PUMP.OVER_TEMPが選択され強調表示されると、そのタ
グ名は左列の選択した位置にも現れる。一旦選択される
と、「(ASSIGNED)」という注意が右列に現れる。
PROCESS編集タスクからの入力信号及び出力信号が割
当られてると、これらの信号はコントローラ・ハードウ
エアの入力及び出力と関連付けされて、信号名がつけら
れる。また、処理用信号はシステム入出力とも連結され
る。本説明から判るように、HARDWARE編集タスクは、制
御システムに必要なコントローラ・ハードウエアに当該
処理を関係づける、更に詳細には、コントローラが当該
処理に接続されるために必要となるハードウエアの入力
及び出力に当該処理を関係づける、便利なグラフィック
方法を提供する。これは、コントローラ装置の選択とセ
ットアップのときにユーザを支援するばかりでなく、コ
ントローラ装置をプログラミングするときに役立つ奥深
い情報を与えるのである。
d) PROGRAM編集タスクの説明 洗車処理に対してコントローラ・ハードウエアが定義
されると、ユーザはコントローラ・プログラム用の高水
準グラフィック・プログラムを書くために、PROGRAMグ
ラフィック編集タスクの中で動作する準備ができたこと
になる。PROGRAM編集タスクの中では各種のグラフィッ
ク・プログラム言語を使用することができう。本アプリ
ケーションに選んだ三つの言語のタイプは、梯子ダイヤ
グラム・プログラム、連続機能チャート(SFC)プログ
ラム、及び機能ブロック図(FBD)プログラムである。
PROGRAM編集タスクに入るには、ユーザはマウス17のL
HBを使用して選択バー42の選択エリア85をクリック・オ
ンする。
第32図は、第3b図のブロック63に関連して前に説明し
た「PROGRAM DOCUMENTS(プログラム文書)」グラフを
示す。この特殊なグラフの例は編集ウインドー33の中の
アイコン175、176により示される。これらのアイコン17
5、176は連続機能チャート(SFC)プログラムを示すタ
イプのアイコンである。第1のプログラムは「CARWAS
H」という名前が付けられ、ENTRY位置にある「WASH」と
いう名前が付けられたプロセッサ上で走行するようにさ
れている。もう一つのプログラム176は「PROGRAM」とう
名前が付けられ、EXIT位置にある「ELECTRIC」とう名前
が付けられたプロセッサ上で走行するようにされてい
る。第32図に見られるパレット・パネル177aは、第1図
のこれら二つのコントローラ・プロセッサ23、31にプロ
グラムを割り当てるルーツ178、179を有している。パネ
ル177a上の他のツールは、第1図の各種コントローラ・
プロセッサにプログラムを割り当てるために使用でき
る。
第33図は、循環するパレット177の中のパネル177bを
示すが、このパネル177bには、プロセッサに新しいプロ
グラムを追加する[NEW」ツーがある。「GRAVEL」ツー
ル183は、プログラムをハードディスクからコンピュー
タ13の内部メモリにアップロードすることを命令する。
他の編集タスクの中と同様、複数のノードを生成する
と、PROGRAM編集タスクのグラフの階層構造を示す木グ
ラフ180になる。第34図は、「PROGRAM」とう名前の木ノ
ードの周囲の点線ボックス181で示すPROGRAM DOCUMENT
Sグラフを選択したことを示す。CARWASHプログラムは、
「CARWASH_PROG」という名前の木ノードで示される。
また第34図は、マウス17のRHBを使用して、プログラ
ムの一つ、CARWASHプログラムが選択され、このプログ
ラムに関連するメニュー184が開かれている様子を示
す。このメニュー184は特定のコントローラ・プロセッ
サにプログラムを割り当てる代替方法としてのコマン
ド、「PROCESSOR」を含む複数のコマンドを与える。こ
のコマンドを選ぶと、コントローラ・プロセッサの一覧
表のある他のメニュー(示されていない)が開かれる。
もう一つのコマンドは、実行可能コード・ファイル或い
は梯子型命令ファイルをコントローラ・プロセッサにダ
ウンロードする「DOWNLOAD」である。
グラフィック・プログラム言語のタイプには関係な
く、洗車アプリケーションは、単一機能ブロック図(FB
D)及び単一機能ブロック要素として各プログラムを表
す能力を備えており、これについては第3b図のブロック
75及びブロック76との関連で説明した。木グラフ180の
中の、第35図の点線ボックス186で示される木ノードCAR
WASH_PROGを選ぶと、このFBDグラフが開かれる。
第35図に見られる通り、「CARWASH」という表題のプ
ログラムが一つのブロック185の上に示される。第35図
のグラフ編集ウインドウ33のズームコマンドを選ぶと、
単一FDBグラフの全体像が第36図に見られる。第35図の
「DATA TYPES」という名前のパレット・パネル177cはP
ROGRAM編集タスクの中のグラフに使用できるパレット・
パネルの一つである。
このパレット・パネル177cは、機能ブロック185に対
する入力及び出力として使用される、入力変数及び出力
変数の型を定義するINTEGER(整数)ツール187、REAL
(実数)ツール188及びBOOL(ブウレアン)ツール189を
備えている。
第36図に見られる通り、機能ブロック185に対する入
力(例えば、ENTRY_DETECT、ENRY_AUX)はブロック185
の左手側に表示され、出力(例えば、ENTRY_CONV、CAR_
LENGTH)はブロック185の右手側に表示される。プログ
ラム機能ブロック185の左方の外にあるテキスト項目(i
tems with text)は、前にハードウエア入力に連結され
たプロセス入力信号である。前にハードウエア出力に連
結されたプロセス出力信号は、プログラム機能ブロック
185の右方の外にあるテキスト項目として示されてい
る。
PROGRAM編集タスクを活性化させる間に、プロセス及
びハードウエアの入力変数及び出力変数は、それらのタ
グ名によってコントローラ・プログラムの入力変数及び
出力変数に連結される。このプログラムがコンパイルさ
れる場合、これらプログラム変数はそれらのシステム入
出力アドレスでハードウエア入力及びハードウエア出力
に連結(linked)される。
機能ブロックがグラフに追加されると、この機能ブロ
ックに、1N 1、1N 2、等の名前がついた、一組の一
般的な入力及び出力(a set of generic inputs and ou
tputs)が与えられる。ENTRY_DETECT及びENTRY_AUXのよ
うなプログラム変数の名前に対する指定するためテスト
編集動作によりこれらの名前を付けかえる(rename
d)。また、REAL、INTEGER或いはBOOLEANのようなデー
タの型につかうツールのあるパレット・パネル177cを使
用して、各入力変数或いは出力変数によって受信または
送信されるデータの型について、これらのプログラム変
数を定義する。
第37図に見られる通り、HARDWARE編集タスクから受信
したタグ名一覧表からのハードウエア入力及びハードウ
エア出力を追加するため、次に一組の三つのメニュー19
0、191、192が開かれる。第37図は「WASH」プロセッサ
に対する全入力の一覧表を示す。先ず、第1のメニュー
190から「PROCESSORS」が選ばれ、次に第2のメニュー1
91から「INPUTS」が選ばれると、適用可能なプロセッサ
のハードウエア入力に対して割り当てられた入力タグ一
覧表の第3のメニュー192が開く。第3のメニューから
[ALL」を選ぶと、第3のメニュー192上の全入力タグ
が、機能ブロック185の左方にテキスト項目として追加
される。また、第3のメニュー192から個々の入力タグ
を選んで追加することもできる。
一旦、ハードウエアの入力タグ及び出力タグがグラフ
に追加されてしまうと、テキストの左方にあるハンドル
を使用してそれらのタグを選び、機能ブロック185上の
反対側の入力変数及び出力変数の場所に引きずって移動
させてることができる。例えば、かなり前に説明した、
マウスにより二つの頂点をアークで連結する手法を使用
して、ハードウエア入力をそれと反対の入力プログラム
変数に視覚的に連結できる。次に、プログラム変数をク
リック・オンし、ハードウエア/プロセスの入出力点に
カーソルを移動させ、アークを形成するため再度クリッ
クし、ついで同様な方法で反対の対(oppossite pair
s)を下方に移動させると、他のハードウエア/プロセ
スの入力タグ及び出力タグはプログラム変数に連結され
る。
第38図により詳細な図が示されているが、この中でCA
RWASHプログラムはENTRYサイクル及びWASHサイクルに該
当するいくつかの機能ブロック193、194に分解されてい
る。パレット・パネル195は、「+」のような算術演算
機能と「AND」のような論理演算機能とを有する機能ブ
ロックを追加するツール196を備えている。ツール「NE
W」196を使用すると、洗車処理の四つのサイクルに対し
て機能ブロックを生成することができる。第39図の中の
木グラフ180に見られる通り、点線ボックス202で示すCA
RWASHという名前のノードを選ぶと、CARWASHプログラム
をより詳細に示すこの図が選択される。
これらのより低いレベルの機能ブロック193、194に対
する入力変数及び出力変数は、その名前が付けられたデ
ータ型が定義されると、次に、より高いレベルの機能ブ
ロックの出力変数に連結される。つまり、プログラムの
より高いレベルにある入力及び出力で受信されるデータ
は、プログラムのより低い次のレベルにある入力及び出
力に転送され、また、プログラムのより低い次のレベル
にある入力及び出力から転送される。
プログラムの異なるレベルにあるプログラム変数を連
結する様子が第39図に示されており、ここには四つのメ
ニュー197、198、199、200が図示されている。より高い
レベルの機能ブロックからの入力を追加するために、第
1のメニュー197からコマンド「ADD」を選び、コマンド
「VARIABLES」を第2のメニューから選び、更にコマン
ド「INPUT」を第3のメニュー199から選ぶと、第4のメ
ニュー200が開かれる。第4のメニュー200にはCARWASH
プログラムの単一機能ブロック185からのプログラム変
数の一覧表が含まれている。再びコマンド「ALL」を選
ぶと、第4のメニューの中の全入力が編集ウインドウ33
の中に表示される。これらの入力は機能ブロック193、1
94の左方にテキスト項目として追加される。
これらの入力変数及び出力変数が追加された後は、単
一機能ブロック185について上に説明したように、CARWA
SHプログラム175に対するより詳細な機能ブロック193、
194のために新しく定義された入力変数及び出力変数
に、これらの入力変数及び出力変数が連結される。
第40図が示していることは次の通りである。即ち、上
記説明の手法を使用して、第38図のWASH機能ブロック19
4に対するプログラム変数に、先に定義した入力IN_1、I
N_2、IN_3及び先に定義した出力OUTを持つ一組のAND論
理ブロック及びNOT論理ブロックを追加、連結すること
ができるということである。パレット・ツール203、204
は「AND」機能ブロック205及び「NOT」機能ブロック206
を追加するために使用される。機能ブロック205、206に
対して入力変数及び出力変数は、(BOOLEAN)型に定義
され、プログラムのより高いレベルに関する上記説明の
通り、WASH機能ブロック194の入力変数及び出力変数に
連結される。点線ボックス208で示す木ノード「WASH」
を選ぶとこのプログラムが表示される。
第41図は、連続機能チャート(SFC)プログラム用の
グラフィック記号ツール222−226を持つ「PARTS」とう
名前のパレット・パネル207を示す。このSFCプログラム
は第38図のENTRY機能ブロック193に包み込まれて(enca
psulated)おり、ENTRY位置にあるコントローラ・プロ
セッサにより実行される。点線ボックス209で示す「ENT
RY」木ノードを選ぶと本プログラムが表示される。
第41図の編集ウインドウ33の縮小(zoom out)コマン
ドを実行すると、SFCプログラムの全体が見える。縮小
された画像は第42図の中で見える。SFCの命令にはステ
ップと遷移(transition)とがある。ステップは図形的
に三つの頂点のあるボックスで表される。第42図の第1
のブロック210はプログラムの実行が始まることを示す
最初のステップである。最初のステップは縁が2重線の
ボックスで表される。START(開始)ステップの次に遷
移命令(transition instruction)211が続く。遷移命
令は図形的に上部と下部に頂点を持つ横棒(horizonlta
l bar)で表される。遷移命令は「CAR_DETECT」理論入
力変数が理論的に「真」となる場合に実行される。遷移
命令211にステップ命令212が続き、ステップ命令212は
動作ブロック(action block)213とアークにより連結
される。プログラムは右分岐(right branch)或いは左
分岐のいずれかをとって次の遷移命令に分岐する。
左分岐には第1の遷移命令214がある。遷移命令218の
状態が論理的に「真」となる前に遷移命令214の状態が
理論的に「真」となる場合に、この分岐に入る。遷移命
令214にステップ命令215が続き、ステップ命令215は動
作ブロック216に連結される。このブロックに別の遷移
命令217が続く。
右分岐には第1の遷移命令218がある。遷移命令214の
状態が論理的に「真」となる前に遷移命令218の状態が
論理的に「真」となる場合に、この分岐に入る。遷移命
令218にステップ命令219が続き、ステップ命令219は別
の動作ブロック220に連結される。このブロックに別の
遷移命令221が続く。
このプログラムは次のように読むことができる。ステ
ップ210が示す起動時点で、プロセッサは、遷移211が表
すCAR_DETECT変数をチェックする。CAR_DETECT信号が検
出されると、この変数は真となり、プログラムの実行は
次ステップに移動する。RUN(走行:run)ステップ212で
は、動作ブロック213の「S」ボックス及び「CONV」ボ
ックスが示すように、変数「CONV」の値は「真」に設定
され記憶される。また、走行ステップ212では、遅延を
表す文字「D」と遅延時間を表す「T=3 SEC」によ
り表される3秒の遅延の後に、変数「ALARM_1」の値を
チェックする第2の動作が開始される。
実行される次の遷移は、どちらの遷移状態が先に発生
するかによる。また実行されるプログラムの分岐は、ど
ちらの遷移状態が先に発生するかによる。もし式(expr
ession)「NOT AUX & ALARAM_1」が先に真となれ
ば、NO_RUNステップ215に対して遷移命令214が実行され
る。このステップ215で、セクション(section)ブロッ
ク216の中で示す通り、変数「CONV」がリセット(R)
される。遷移命令217に対して示すように、SPEED変数が
5以下であることが検出されると、次の遷移217が発生
してプログラムの開始ステップに戻る。
式「NOT AUX & ALARAM_1」が真となる前に温度変
数OV_TEMPが「70」を超過すると、TOO_HOTステップに進
むために遷移命令218が実行される。このステップ219
で、動作ブロック220の文字「N」で表されるように、
変数「CONV」がメモリから削除される。遷移命令221に
対して表されるように、OV_TEMP変数が70以下であるこ
とが検出されると、次の遷移221が発生してプログラム
の開始ステップに戻る。
第41図に戻ると、ステップに対するブロック、動作ブ
ロック及び遷移に対するブロックはツール222、223、22
4によって追加されることが判る。またパレット・パネ
ルには分岐リンク及び回復リンク用ツール225、226も装
備されている。
第43図は、点線ボックス230で示すPROCESSのDRY部用
梯子図プログラム231の図形を描くツール228のあるパレ
ット・パネル227を示す。このプログラムはEXIT位置に
あるコントローラ・プロセッサによって実行されるであ
ろう。梯子図プログラムの命令のグラフィック記号はパ
レット・パネル227のツール228或いは「要素」(elemen
ts)である。
3. 完成したグラフィック・プログラムのコンパイリン
グ 第34図に見られる通り、編集ウインドウの中で、CARW
ASHプログラム175のメニュー184から、マウスにより「C
OMPILE」コマンド229が選ばれる。これによって本プロ
グラムは実行可能なコード・ファイル11にコンパイルさ
れる。このファイルはディスクに保存されるか、或いは
通信ネットワーク12に送信されて、このプログラムが実
装される目標プロセッサ23に保存される。もし梯子ダイ
ヤグラム・プログラムが含まれていれば、この梯子ダイ
ヤグラム・プログラムは梯子型命令ファイルに翻訳され
た後、ディスクに保存されるか、或いは通信ネットワー
ク12を介して、目標プロセッサ23に送信される。
プログラムをコンパイルする場合、プログラムの変数
を介して、プログラム変数に視覚的に連結されているハ
ードウエア入力及びハードウエア出力の名前に対する参
照が行われる。ついでコンパイラはHARDWARE編集タスク
からのデータを参照し、HARDWARE編集タスクが活性化さ
れている間に割り当てられた、ハードウエア入力及びハ
ードウエア出力に対するタグ名を、システム入出力アド
レス(ラック番号、モジュールグループ番号、モジュー
ル、入出力ビット)に関連づける。
したがって、もしプログラムが他のコントローラ・プ
ロセッサに再割り当てされると、或いは入出力モジュー
ルが移動させられるか、もしくは特殊のコントローラ内
で再割り当てされると、PROGRAM編集タスクからのグラ
フィック・プログラム情報は拒絶される。ハードウエア
入出力タグはHARDWARE編集タスクを使用して新しいシス
テム入出力アドレスに再構成される。実行可能なコード
は前のグラフィック・プログラムからコンパイルされ
る。
メニュー184は、他のコントローラ・プロセッサにプ
ログラムを再割り当てする「PROCESSOR」コマンドを含
む各種のコマンドを与える。PROCESSORコマンドを選ぶ
と、コントローラ・プロセッサの一覧表のある別のメニ
ュー(示されていない)が開かれる。
これで本発明に関する好適実施例の詳細説明を完了す
る。関連技術分野に於ける通常の技術者が理解できるこ
とは、ここに多くの詳細事項が例を挙げて説明されてい
るということ、並びに、本発明の考えを更に活用してい
る間に、各種の改造及び追加ができるであろうというこ
とである。しががって、関連技術分野に於ける当業者及
び本発明の範囲について関心のある公共機関従事者に周
知するため、以下の請求の範囲を参照していただきた
い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 メイヤー,バーバラ イー. アメリカ合衆国53129 ウィスコンシン 州グリーンデール,オーチャード レー ン 5348 (72)発明者 ビステ,マイクル ジェイ. アメリカ合衆国53024 ウィスコンシン 州グラフトン,プレイリー ラン 279 (72)発明者 モーリィ,デビッド ジェイ. アメリカ合衆国91360 カリフォルニア 州サウザンド オークス,ストッダード アベニュー 1625 (56)参考文献 特開 平1−100602(JP,A) 特開 昭64−50105(JP,A) 実開 昭61−128702(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G05B 19/04 - 19/05

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コントローラ・プログラムをコントローラ
    により実行される形式に変換する準備段階に於いてコン
    トローラ・プログラムのグラフィック表示を構築する方
    法であって、 プログラミング用コンピュータのスクリーン上にオブジ
    ェクトを表示するプロセス、ハードウエア、プログラム
    編集タスクであって、各編集タスクは、スクリーンの一
    部を占有する編集ウインドウの中にオブジェクトを表示
    することを制御する前記プロセス、ハードウエア、プロ
    グラム編集タスクを活性化し、 前記プロセス編集タスクが活性化されている間に、複数
    のユーザ入力に応答して、1つ以上のコントローラによ
    り制御すべき工業又は商業プロセスの図形を編集ウイン
    ドウの中に作ること、及び、前記工業又は商業プロセス
    用の複数の入力信号と複数の出力信号とを表示し、 前記ハードウエア編集タスクが活性化されている間に、
    ユーザーが前記プロセス編集タスクからの前記入力信号
    及び出力信号を、前記工業又は商業プロセスを制御する
    ためにプログラムされるコントローラ・ハードウエアに
    割り当てることを可能とし、 前記プログラム編集タスクが活性化されている間に、ユ
    ーザが前記プロセス編集タスクからの前記入力信号及び
    出力信号を、前記コントローラ・ハードウエア用のプロ
    グラムの中の入力プログラム変数及び出力プログラム変
    数に割り当てることを可能とすること、 を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法であって、更なるユ
    ーザ入力に応答して、ユーザが、前記コントローラ・ハ
    ードウエアに関する1群のハードウエア入力及びハード
    ウエア出力を、前記コントローラ・ハードウエア用のプ
    ログラムの中の入力プログラム変数及び出力プログラム
    変数に割り当てることを可能とすることを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の方法であって、 前記コントローラ・ハードウエアの入力および出力は各
    システム入出力アドレスによって識別され、前記方法
    は、更に、 それぞれ該当する前記システム入出力アドレスに於い
    て、前記入力プログラム変数及び出力プログラム変数を
    前記コントローラ・ハードウエアに対する入力及び出力
    に割り当てることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の方法であって、 監視されかつ制御される前記入力信号及び出力信号は、
    英数字名によって識別され、 監視されかつ制御される前記入力信号及び出力信号は、
    ユーザが、前記コントローラ・ハードウエアに対する入
    力図形及び出力図形の位置に前記英数字名を移動させる
    ことによって、前記コントローラ・ハードウエアに対す
    る入力及び出力に割り当てられることを特徴とする方
    法。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の方法であって、 前記コントローラ・プログラムの中の前記入力プログラ
    ム変数及び出力プログラム変数は前記コントローラ・ハ
    ードウエアに対する入力及び出力の英数字名と視覚的に
    関連付けられることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の方法であって、 前記プロセス編集タスクを活性化して、前記プラグラミ
    ング用コンピュータのスクリーン上に木グラフ・ウイン
    ドウ及びグラフ編集ウインドウを同時に表示することを
    命令し、 前記プロセス編集タスクのあいだに、前記プログラミン
    グ用コンピュータのメモリに、前記グラフ編集ウインド
    ウの中で見るための複数の図形を記憶し、 前記プロセス編集タスクのあいだに、前記グラフ編集ウ
    インドウの中で見るための複数の図形の階層関係を示す
    木グラフの枝を有する木グラフを表示することを命令
    し、 前記プロセス編集タスクのあいだに、前記プログラミン
    グ用コンピュータのスクリーン上のグラフ編集ウインド
    ウの中に選択された図形を表示するため、前記木グラフ
    の特定の枝を選択するユーザ入力装置を動作させる、 ことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の方法であって、 前記プロセス編集タスクは、前記スクリーンの一部を占
    有する編集ウインドウを表示することを命令する方法に
    おいて、前記プロセス編集タスクは、前記編集ウインド
    ウにオブジェクトを追加する形式の選択可能な複数の機
    能を備えた第1のパレット・パネルを表示することを命
    令し、かつ前記プロセス編集タスクは前記第1のパレッ
    ト・パネルにより追加された前記オブジェクトの上に入
    力及び出力を追加する形式の選択可能な複数の機能を備
    えた第2のパレット・パネルを表示することを命令し、 前記方法は、更に、 前記第1のパレット・パネル及び第2のパレット・パネ
    ルの上で選択を行って、前記編集ウインドウの中に入力
    及び出力を備えたオブジェクトを表示することを選択し
    かつ命令する、 ことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の方法であって、 前記プロセス編集タスクは、前記第1のパレット・パネ
    ルにより選択されたオブジェクトに対して選択可能な複
    数の位置を備えた第3のパレット・パネルを含むと共に
    表示し、 前記方法は、更に、 前記編集ウインドウの中に特定の位置を備えたオブジェ
    クトを表示するため、前記第3のパレット・パネルの上
    で選択を行う、 ことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】請求項7に記載の方法であって、 前記プロセス編集タスクは、前記第2のパレット・パネ
    ルにより選択された入力及び出力に対して選択可能な複
    数の電気的機能を備えた第3のパレット・パネルを含む
    と共に表示し、 前記方法は、更に、 前記編集ウインドウの中に特定の電気的機能を備えたオ
    ブジェクトを表示するため、前記第3のパレット・パネ
    ルの上で選択を行う、 ことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】請求項7に記載の方法であって、 前記プロセス編集タスクは、前記第1のパレット・パネ
    ル及び前記第2のパレット・パネルの一部として一対の
    反対方向を指すスクロール矢印を含むと共に表示し、 前記方法は、更に、 前記スクロール矢印の一つを選択して、前記第1のパレ
    ット・パネル及び第2のパレット・パネルの一方を表示
    しかつ第1及び第2のパレット・パネルの他方を隠す、 ことを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】請求項1に記載の方法であって、 前記プロセス編集タスクが活性化されている間に、か
    つ、第1の複数のユーザ入力に応答して、前記スクリー
    ンに電子的コントローラ・シャーシのグラフィック画像
    を表示するステップであって、前記グラフィック画像は
    入出力モジュールに対するそれぞれの実装位置に該当す
    る部分を有するステップと、 第2の複数のユーザ入力に応答して、前記スクリーンに
    入出力モジュールのグラフィック画像を表示しかつ実際
    の電子的コントローラ・シャーシに入出力モジュールを
    実装することをシミュレートするため、前記入出力モジ
    ュールのグラフィック画像を前記電子的コントローラシ
    ャーシのグラフィック画像の上に重ね合わせるステップ
    と、 を有することを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】請求項11に記載の方法であって、前記第
    1の複数のユーザ入力は、 複数の電子的コントローラシャーシの一つを選択するた
    め選択用パレットの上に前記カーソルを位置づけ、 前記スクリーン上に表示する特定のコントローラシャー
    シを選択するため、前記ユーザ入力装置上の1つ又はそ
    れ以上のボタンを動作させ、 前記入力装置上の1つ又はそれ以上のボタンを動作させ
    て、前記特定のコントローラ・シャーシの表示の上にカ
    ーソルを位置づけ、 入出力モジュールのそれぞれ該当する実装位置を識別す
    る部分を含む前記電子的コントローラ・シャーシの第2
    の画像を表示する、 ことを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】請求項11に記載の方法であって、前記第
    2の複数のユーザ入力は、 入出力モジュールを追加するコマンドを含むメニューを
    開くため、前記ユーザ入力装置を動作させ、 前記ユーザ入力装置を動作させて、前記電子的コントロ
    ーラ・シャーシの中の使用可能な最低位の入出力モジュ
    ール・アドレスを持つ実装位置に入出力モジュールを追
    加する前記コマンドを選択する、 ことを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】請求項11に記載の方法であって、更に、
    ユーザ入力に応答して、複数のメニュー、即ち、前記入
    出力モジュールが入力及び出力を含むように定義するオ
    プションを有する一つのメニューと、このような入力或
    いは出力の電圧レベルに対するオプションを有する別の
    メニューと、更に前記第1のメニュー及び前記第2のメ
    ニューとから選択されたオプションに従って、特定の入
    出力モジュールを選択するオプションを有する別のメニ
    ューと、を表示することを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】スクリーン上に、コントローラ・プログ
    ラムの図形表示を構築するためのプログラミング用コン
    ピュータであって、 スクリーンと、 プロセス、ハードウエア、プログラムエディタを活性化
    する手段であって、各エディタは前記スクリーンの一部
    を占有する一つの編集ウインドーに複数のオブジェクト
    を表示することを制御する手段と、 プロセスエディタが動作中に、複数のユーザ入力に応答
    して、前記編集ウインドーの中に、1つ以上のコントロ
    ーラにより制御すべき工業又は商業プロセスの図形を作
    る手段と、 前記工業又は商業プロセス用の複数の入力信号と複数の
    出力信号とを表す手段と、 前記ハードウエアエディタが動作中に1つ又はそれ以上
    のユーザ入力に応答して、ユーザが、前記プロセスエデ
    ィタからの入力信号及び出力信号を、前記工業又は商業
    プロセスを制御するためにプログラムされるコントロー
    ラ・ハードウエアに割り当てることを可能とする手段
    と、 前記プログラムエディタの動作中に1つ又はそれ以上の
    ユーザ入力に応答して、ユーザが、前記プロセスエディ
    タからの入力信号及び出力信号を、前記コントローラ・
    ハードウエア用のプログラムの入力プログラム変数及び
    出力プログラム変数に割り当てることを可能とする手段
    と、 を含むことを特徴とするプログラミング用コンピュー
    タ。
  16. 【請求項16】請求項15に記載のプログラミング用コン
    ピュータであって、更に 前記コントローラ・ハードウエアに関する一群のハード
    ウエア入力及びハードウエア出力を、ユーザが前記コン
    トローラ・ハードウエアに対するプログラムの入力プロ
    グラム変数及び出力プログラム変数に割り当てることを
    可能とする手段を有することを特徴とするプログラミン
    グ用コンピュータ。
  17. 【請求項17】請求項15に記載のプログラミング用コン
    ピュータであって、更に、 前記コントローラ・ハードウエアに対する前記入力及び
    出力をそれぞれ該当するシステム入出力アドレスによっ
    て識別する手段と、 前記入力プログラム変数及び出力プログラム変数を、前
    記コントローラ・ハードウエアに対する入力及び出力に
    それぞれ該当するシステム入出力アドレスによって連結
    する手段と、 を有することを特徴とするプログラミング用コンピュー
    タ。
  18. 【請求項18】請求項15に記載のプログラミング用コン
    ピュータであって、更に、 英数字名によって監視される前記入力信号及び出力信号
    を識別する手段と、 ユーザにより前記英数字名を移動させて、前記入力信号
    及び出力信号を前記コントローラ・ハードウエアに対す
    る入力及び出力の図形上の位置に割り当てる手段と、 を有することを特徴とするプログラミング用コンピュー
    タ。
  19. 【請求項19】請求項18に記載のプログラミング用コン
    ピュータであって、更に、 前記コントローラ・ハードウエアのプログラムの入力プ
    ログラム変数及び出力プログラム変数を、前記コントロ
    ーラ・ハードウエアの入力及び出力の前記英数字名で割
    り当てる手段を有することを特徴とするプログラミング
    用コンピュータ。
JP3510640A 1990-05-30 1991-05-23 機械コントローラ/プロセスコントローラ用グラフィック・プログラム・インタフェース Expired - Fee Related JP2984369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/531,261 US5168441A (en) 1990-05-30 1990-05-30 Methods for set up and programming of machine and process controllers
US531,261 1990-05-30
PCT/US1991/003628 WO1991019237A1 (en) 1990-05-30 1991-05-23 Graphical programming interface for machine/process controllers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507376A JPH05507376A (ja) 1993-10-21
JP2984369B2 true JP2984369B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=24116923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3510640A Expired - Fee Related JP2984369B2 (ja) 1990-05-30 1991-05-23 機械コントローラ/プロセスコントローラ用グラフィック・プログラム・インタフェース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5168441A (ja)
EP (1) EP0531435B1 (ja)
JP (1) JP2984369B2 (ja)
DE (1) DE69121712T2 (ja)
WO (1) WO1991019237A1 (ja)

Families Citing this family (337)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338157B1 (en) * 1992-09-09 1999-11-02 Sims Deltec Inc Systems and methods for communicating with ambulat
US5481741A (en) * 1986-04-14 1996-01-02 National Instruments Corporation Method and apparatus for providing attribute nodes in a graphical data flow environment
US5475851A (en) * 1986-04-14 1995-12-12 National Instruments Corporation Method and apparatus for improved local and global variable capabilities in a graphical data flow program
US5504917A (en) * 1986-04-14 1996-04-02 National Instruments Corporation Method and apparatus for providing picture generation and control features in a graphical data flow environment
US5737622A (en) * 1986-04-14 1998-04-07 National Instruments Corporation Method and apparatus for more efficient function synchronization in a data flow program
US5497500A (en) * 1986-04-14 1996-03-05 National Instruments Corporation Method and apparatus for more efficient function synchronization in a data flow program
US5455903A (en) * 1991-05-31 1995-10-03 Edify Corp. Object oriented customer information exchange system and method
US5696887A (en) * 1991-08-05 1997-12-09 Biotek Solutions, Incorporated Automated tissue assay using standardized chemicals and packages
JP2697399B2 (ja) * 1991-09-13 1998-01-14 三菱電機株式会社 位置決め装置及びそのプログラム表示方法
US5477445A (en) * 1992-01-31 1995-12-19 Prolink Ag Process and device for bi-directional data exchange between computer and/or control systems
US5648909A (en) * 1992-06-12 1997-07-15 Digital Equipment Corporation Static timing verification in the presence of logically false paths
US5442746A (en) * 1992-08-28 1995-08-15 Hughes Aircraft Company Procedural user interface
US5321603A (en) * 1992-12-15 1994-06-14 Allen-Bradley Company, Inc. Programming apparatus for an industrial controller using two-dimensional graphic behavior profiles
CA2145679C (en) * 1992-12-23 2002-10-22 Debra L. Orton Object oriented framework system
US5530864A (en) * 1992-12-23 1996-06-25 Taligent Command object system for an object-oriented software platform
US5434965A (en) * 1992-12-23 1995-07-18 Taligent, Inc. Balloon help system
US5390325A (en) * 1992-12-23 1995-02-14 Taligent, Inc. Automated testing system
US5551055A (en) * 1992-12-23 1996-08-27 Taligent, Inc. System for providing locale dependent user interface for presenting control graphic which has different contents or same contents displayed in a predetermined order
US6259446B1 (en) 1992-12-23 2001-07-10 Object Technology Licensing Corporation Menu state system
US5550563A (en) * 1992-12-23 1996-08-27 Taligent, Inc. Interaction framework system
US5315703A (en) * 1992-12-23 1994-05-24 Taligent, Inc. Object-oriented notification framework system
DE69304928T2 (de) * 1992-12-23 1997-04-03 Taligent Inc Atomares befehlsystem
US5394523A (en) * 1993-01-22 1995-02-28 Taligent, Inc. Polymorphic graphic device
AU6081994A (en) * 1993-01-22 1994-08-15 Taligent, Inc. Flexible system
US5428718A (en) * 1993-01-22 1995-06-27 Taligent, Inc. Tessellation system
WO1994017481A1 (en) * 1993-01-22 1994-08-04 Taligent, Inc. Business card system
JPH08506670A (ja) * 1993-01-22 1996-07-16 タリジェント インコーポレイテッド フレキシブル・ネットワーク・システム
KR940020218A (ko) * 1993-02-26 1994-09-15 가또 도요 프로그래머블콘트롤러의 프로그래밍장치
US5608899A (en) * 1993-06-04 1997-03-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for searching a database by interactively modifying a database query
US5594858A (en) * 1993-07-29 1997-01-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Uniform control template generating system and method for process control programming
US5392207A (en) * 1993-08-20 1995-02-21 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable motion controller with graphical programming aid
CA2128387C (en) * 1993-08-23 1999-12-28 Daniel F. Hurley Method and apparatus for configuring computer programs from available subprograms
US5453933A (en) * 1993-09-08 1995-09-26 Hurco Companies, Inc. CNC control system
US5631825A (en) * 1993-09-29 1997-05-20 Dow Benelux N.V. Operator station for manufacturing process control system
US5576946A (en) * 1993-09-30 1996-11-19 Fluid Air, Inc. Icon based process design and control system
US5644487A (en) * 1993-10-19 1997-07-01 Moore Products Co. Monitoring and control system and method
US5596704A (en) * 1993-11-11 1997-01-21 Bechtel Group, Inc. Process flow diagram generator
US5463769A (en) * 1993-12-15 1995-10-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus using dictionary of methods and states for high performance context switching between build and run modes in a computer application builder program
JP3220588B2 (ja) * 1994-01-28 2001-10-22 三菱電機エンジニアリング株式会社 位置決め装置
US5485620A (en) * 1994-02-25 1996-01-16 Automation System And Products, Inc. Integrated control system for industrial automation applications
US5546519A (en) * 1994-02-28 1996-08-13 International Business Machines Corporation System and method for visually programming iteration
US5493642A (en) * 1994-04-26 1996-02-20 Jocatek, Inc. Graphically constructed control and scheduling system
US5508909A (en) * 1994-04-26 1996-04-16 Patriot Sensors And Controls Method and systems for use with an industrial controller
US5465215A (en) * 1994-07-07 1995-11-07 Cincinnati Milacron Inc. Numerical control method and apparatus
JPH0830309A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Fanuc Ltd シーケンス・プログラムの編集方式
DE4427183A1 (de) * 1994-08-01 1996-02-08 Siemens Ag Programmiergerät
US5611059A (en) * 1994-09-02 1997-03-11 Square D Company Prelinked parameter configuration, automatic graphical linking, and distributed database configuration for devices within an automated monitoring/control system
US5627747A (en) * 1994-10-13 1997-05-06 Digisonix, Inc. System for developing and operating an active sound and vibration control system
US5623592A (en) * 1994-10-18 1997-04-22 Molecular Dynamics Method and apparatus for constructing an iconic sequence to operate external devices
JPH08241185A (ja) * 1994-11-03 1996-09-17 Motorola Inc 統合型試験および測定手段ならびにグラフィカル・ユーザ・インタフェースを採用する方法
US5581687A (en) * 1994-11-10 1996-12-03 Baxter International Inc. Interactive control systems for medical processing devices
IT1271796B (it) * 1994-12-23 1997-06-09 Lomar S R L Apparecchiatura di controllo di almeno un attuatore operativamente collegabile ad una stazione di programmazione flessibile
US5570281A (en) * 1995-01-31 1996-10-29 International Business Machine Corporation Method and system for facilitating visual connections between objects using handles
US5724074A (en) * 1995-02-06 1998-03-03 Microsoft Corporation Method and system for graphically programming mobile toys
US5706453A (en) * 1995-02-06 1998-01-06 Cheng; Yang-Leh Intelligent real-time graphic-object to database linking-actuator for enabling intuitive on-screen changes and control of system configuration
US5835758A (en) * 1995-02-28 1998-11-10 Vidya Technologies, Inc. Method and system for respresenting and processing physical and conceptual entities
US5664180A (en) * 1995-03-20 1997-09-02 Framework Technologies Corporation Design tool for complex objects which links object structures of a design object in multiple design domains
DE19513230A1 (de) * 1995-04-07 1996-10-10 Siemens Ag Programmiergerät
US7139843B1 (en) 1995-05-30 2006-11-21 Roy-G-Biv Corporation System and methods for generating and communicating motion data through a distributed network
US6542925B2 (en) 1995-05-30 2003-04-01 Roy-G-Biv Corporation Generation and distribution of motion commands over a distributed network
US7024666B1 (en) 2002-01-28 2006-04-04 Roy-G-Biv Corporation Motion control systems and methods
US6859671B1 (en) 1995-05-30 2005-02-22 Roy-G-Biv Corporation Application programs for motion control devices including access limitations
US7137107B1 (en) 2003-04-29 2006-11-14 Roy-G-Biv Corporation Motion control systems and methods
US5691897A (en) * 1995-05-30 1997-11-25 Roy-G-Biv Corporation Motion control systems
US20060206219A1 (en) 1995-05-30 2006-09-14 Brown David W Motion control systems and methods
US6941543B1 (en) 1995-05-30 2005-09-06 Roy-G-Biv Corporation Motion control system and method
US6571141B1 (en) 1995-05-30 2003-05-27 Roy-G-Biv Corporation Application programs for motion control devices including access limitations
US6209037B1 (en) 1995-05-30 2001-03-27 Roy-G-Biv Corporation Motion control systems using communication map to facilitating communication with motion control hardware
US20100131081A1 (en) * 1995-05-30 2010-05-27 Brown David W Systems and methods for motion control
US5764543A (en) * 1995-06-16 1998-06-09 I2 Technologies, Inc. Extensible model network representation system for process planning
US5918051A (en) 1995-07-19 1999-06-29 Ricoh Company, Ltd. Object-oriented communication system with support for multiple remote machine types
US5832264A (en) * 1995-07-19 1998-11-03 Ricoh Company, Ltd. Object-oriented communications framework system with support for multiple remote machine types
US5732261A (en) 1995-07-19 1998-03-24 Ricoh Company, Ltd. Method of using an object-oriented communication system with support for multiple remote machine types
US5841654A (en) * 1995-10-16 1998-11-24 Smar Research Corporation Windows based network configuration and control method for a digital control system
US6069627A (en) * 1995-11-01 2000-05-30 International Business Machines Corporation Extender user interface
US5802334A (en) * 1996-01-05 1998-09-01 International Business Machines Corporation Method for displaying object oriented class information and content information
US6094600A (en) * 1996-02-06 2000-07-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for managing a transaction database of records of changes to field device configurations
US5854929A (en) * 1996-03-08 1998-12-29 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum (Imec Vzw) Method of generating code for programmable processors, code generator and application thereof
JPH09258808A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Fanuc Ltd モーションコントローラプログラミング方式
US5732247A (en) * 1996-03-22 1998-03-24 Sun Microsystems, Inc Interface for interfacing simulation tests written in a high-level programming language to a simulation model
US5940294A (en) * 1996-04-12 1999-08-17 Fisher-Rosemont Systems, Inc. System for assisting configuring a process control environment
US5828851A (en) 1996-04-12 1998-10-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system using standard protocol control of standard devices and nonstandard devices
US5838563A (en) * 1996-04-12 1998-11-17 Fisher-Rosemont Systems, Inc. System for configuring a process control environment
US6032208A (en) * 1996-04-12 2000-02-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system for versatile control of multiple process devices of various device types
US6868538B1 (en) 1996-04-12 2005-03-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Object-oriented programmable controller
US7987427B1 (en) 1996-05-10 2011-07-26 Apple Inc. Graphical editor for program files
US5918233A (en) * 1996-05-30 1999-06-29 The Foxboro Company Methods and systems for providing electronic documentation to users of industrial process control systems
US5909372A (en) * 1996-06-07 1999-06-01 Danfoss A/S User interface for programming a motor controller
US5832213A (en) * 1996-07-03 1998-11-03 Sun Microsystems, Inc. Flexible mounting and unmounting of user removable media
DE19627464A1 (de) * 1996-07-08 1998-01-15 Siemens Ag Prozeßautomatisierungssystem
EP0825506B1 (en) 1996-08-20 2013-03-06 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for remote process control
US5872722A (en) * 1996-09-04 1999-02-16 Eaton Corporation Apparatus and method for adjustment and coordination of circuit breaker trip curves through graphical manipulation
US5867382A (en) * 1996-09-10 1999-02-02 Mclaughlin; Michael G. Generic control systems using a virtual rack module
US5880957A (en) * 1996-12-03 1999-03-09 Caterpillar Inc. Method for programming hydraulic implement control system
US6408429B1 (en) 1997-01-17 2002-06-18 Cognex Corporation Machine vision system for identifying and assessing features of an article
US5980078A (en) * 1997-02-14 1999-11-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including automatic sensing and automatic configuration of devices
US6112126A (en) * 1997-02-21 2000-08-29 Baker Hughes Incorporated Adaptive object-oriented optimization software system
WO1998040817A1 (fr) * 1997-03-11 1998-09-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Methode et systeme de programmation visuelle
DE19710521A1 (de) * 1997-03-14 1998-10-15 Siemens Ag Programmierbare Vorrichtung zur Verteilung von elektrischen Steuersignalen an technische Betriebsmittel
US6061517A (en) 1997-03-31 2000-05-09 International Business Machines Corporation Multi-tier debugging
US5890158A (en) * 1997-03-31 1999-03-30 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program storage device for sharing objects with a network server and a database server using a common object model
US6145119A (en) * 1997-03-31 2000-11-07 International Business Machines Corporation Programming development environment for intranet and internet applications employing unique project data structure
US6188400B1 (en) 1997-03-31 2001-02-13 International Business Machines Corporation Remote scripting of local objects
US5911075A (en) * 1997-03-31 1999-06-08 International Business Machines Corporation Query selection for a program development environment
US5956036A (en) * 1997-03-31 1999-09-21 International Business Machines Corporation Shared modules graphical user interface
US5875322A (en) * 1997-03-31 1999-02-23 International Business Machines Corporation Making a control available to a computer without installing the control
US5953525A (en) * 1997-03-31 1999-09-14 International Business Machines Corporation Multi-tier view project window
US5940593A (en) * 1997-03-31 1999-08-17 International Business Machines Corporation Simulating a multi-tiered computer environment on a single development system for debugging
US5953731A (en) * 1997-03-31 1999-09-14 International Business Machines Coporation HTML integration utility for a program development environment
US6058264A (en) * 1997-03-31 2000-05-02 International Business Machines Corporation Extender smart guide for creating and modifying extenders
US6247168B1 (en) * 1997-04-29 2001-06-12 Rockwell Technologies, Llc Embedded non-volatile programming tool
US6006171A (en) * 1997-07-28 1999-12-21 Vines; Caroline J. Dynamic maintenance management system
US6971066B2 (en) * 1997-08-18 2005-11-29 National Instruments Corporation System and method for deploying a graphical program on an image acquisition device
KR19990021175A (ko) * 1997-08-30 1999-03-25 김징완 시퀀스공정제어를 위한 sfc프로그램의 구현방법
US7058693B1 (en) * 1997-09-10 2006-06-06 Schneider Automation Inc. System for programming a programmable logic controller using a web browser
US20010032278A1 (en) 1997-10-07 2001-10-18 Brown Stephen J. Remote generation and distribution of command programs for programmable devices
US5971591A (en) * 1997-10-20 1999-10-26 Eni Technologies, Inc. Process detection system for plasma process
US5940293A (en) * 1997-10-22 1999-08-17 Allen-Bradley Company, Llc Bar chart editor for industrial controller
US6134594A (en) 1997-10-28 2000-10-17 Microsoft Corporation Multi-user, multiple tier distributed application architecture with single-user access control of middle tier objects
US7076784B1 (en) 1997-10-28 2006-07-11 Microsoft Corporation Software component execution management using context objects for tracking externally-defined intrinsic properties of executing software components within an execution environment
EP0919896A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur bildschirmgestützten Definition und Parametrierung von Schnittstellen
US6233703B1 (en) * 1997-12-31 2001-05-15 Triconex Corporation Automatic generation of evaluation order for a function block diagram and detection of any associated errors
US6757868B1 (en) 1998-06-22 2004-06-29 International Business Machines Corporation Programmatic switching of arbitrary HTML forms
US6061602A (en) * 1998-06-23 2000-05-09 Creative Lifestyles, Inc. Method and apparatus for developing application software for home automation system
JP4582511B2 (ja) * 1998-07-17 2010-11-17 株式会社フジキン 流体制御装置の設計装置および設計方法
US6442620B1 (en) 1998-08-17 2002-08-27 Microsoft Corporation Environment extensibility and automatic services for component applications using contexts, policies and activators
US6473791B1 (en) 1998-08-17 2002-10-29 Microsoft Corporation Object load balancing
US6425017B1 (en) 1998-08-17 2002-07-23 Microsoft Corporation Queued method invocations on distributed component applications
US7117433B1 (en) 1998-09-29 2006-10-03 International Business Machines Corporation HTML mapping substitution graphical user interface for display of elements mapped to HTML files
CA2347491A1 (en) * 1998-10-13 2000-04-20 Scientronix, Inc. System and method for generating a control program
DE19853205A1 (de) * 1998-11-18 2000-06-15 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung technischer Prozesse
AT412131B (de) * 1998-11-24 2004-09-27 Automationx Software For Ind A Automatisierungssystem zur lösung einer prozesstechnischen aufgabenstellung und verfahren hierzu
US6487665B1 (en) 1998-11-30 2002-11-26 Microsoft Corporation Object security boundaries
US6385724B1 (en) 1998-11-30 2002-05-07 Microsoft Corporation Automatic object caller chain with declarative impersonation and transitive trust
US6574736B1 (en) 1998-11-30 2003-06-03 Microsoft Corporation Composable roles
IT1304077B1 (it) * 1998-12-31 2001-03-07 Abb Research Ltd Procedimento per l'editazione e la stampa di diagrammi funzionalidelle logiche di controllo e delle regolazioni di impianto per
US6490493B1 (en) 1999-01-21 2002-12-03 Rosemount Inc. Industrial process device management software
FR2789781B1 (fr) * 1999-02-12 2001-04-27 Alstom Systeme de developpement et d'execution d'une application d'assistance a la conduite pour ensemble de commande d'installation industrielle
US6289299B1 (en) 1999-02-17 2001-09-11 Westinghouse Savannah River Company Systems and methods for interactive virtual reality process control and simulation
US6829770B1 (en) 1999-02-23 2004-12-07 Microsoft Corporation Object connectivity through loosely coupled publish and subscribe events
US6748455B1 (en) 1999-02-23 2004-06-08 Microsoft Corporation Object connectivity through loosely coupled publish and subscribe events with filtering
US6445966B1 (en) * 1999-03-11 2002-09-03 Eaton Corporation Data interface module for motor control system
AUPP949599A0 (en) * 1999-03-30 1999-04-22 Griffith University Visual architecture software language
EP1043657A1 (de) * 1999-04-06 2000-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Softwareobjekt, System und Verfahren für ein Automatisierungsprogramm mit Funktionsregeln mit Mehrfachnutzung für verschiedene Programmierwerkzeuge
WO2000063751A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zur modellierung eines technischen systems
US7089530B1 (en) 1999-05-17 2006-08-08 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with connection validation and configuration
US7272815B1 (en) 1999-05-17 2007-09-18 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control configuration with versioning, security, composite blocks, edit selection, object swapping, formulaic values and other aspects
US7096465B1 (en) 1999-05-17 2006-08-22 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with parameterized objects
WO2000070531A2 (en) 1999-05-17 2000-11-23 The Foxboro Company Methods and apparatus for control configuration
US6754885B1 (en) 1999-05-17 2004-06-22 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for controlling object appearance in a process control configuration system
US6826632B1 (en) 1999-05-18 2004-11-30 Gateway, Inc. System for identifying the interconnection of peripheral devices
US6788980B1 (en) 1999-06-11 2004-09-07 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control using control devices that provide a virtual machine environment and that communicate via an IP network
US6618630B1 (en) 1999-07-08 2003-09-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. User interface that integrates a process control configuration system and a field device management system
WO2001009690A1 (en) 1999-07-29 2001-02-08 The Foxboro Company Methods and apparatus for object-based process control
DE60035202T2 (de) * 1999-08-31 2008-02-14 Digital Electronics Corp. Editiervorrichtung und aufzeichnungsträger, auf dem ein editierprogramm aufgezeichnet ist
JP2001075619A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Toshiba Corp 機構制御システム及びその開発方法
US6748555B1 (en) * 1999-09-09 2004-06-08 Microsoft Corporation Object-based software management
EP1087275A1 (en) * 1999-09-21 2001-03-28 ABB Research Ltd. Computerised system for industrial control system design
WO2001031408A1 (en) 1999-10-27 2001-05-03 Roy-G-Biv Corporation Systems and methods for generating and communicating motion data through a distributed network
US6885898B1 (en) 2001-05-18 2005-04-26 Roy-G-Biv Corporation Event driven motion systems
US20100131078A1 (en) * 1999-10-27 2010-05-27 Brown David W Event driven motion systems
US8032605B2 (en) 1999-10-27 2011-10-04 Roy-G-Biv Corporation Generation and distribution of motion commands over a distributed network
US6920636B1 (en) * 1999-12-15 2005-07-19 Microsoft Corporation Queued component interface passing for results outflow from queued method invocations
AU3224901A (en) * 2000-02-10 2001-08-20 Daikin Industries, Ltd. Control program generating method, apparatus thereof, storage medium, and program
US6985780B2 (en) 2000-03-10 2006-01-10 Adept Technology, Inc. Smart camera
US6988008B2 (en) 2000-03-10 2006-01-17 Adept Technology, Inc. Smart camera
US6605500B2 (en) 2000-03-10 2003-08-12 Infotech Ag Assembly process
ATE423392T1 (de) 2000-03-10 2009-03-15 Infotech Ag Verfahren und vorrichtung zum justieren eines bauelementes auf einem substrat unter verwendung von digitaler merkmaltrennung
US20020054149A1 (en) * 2000-03-10 2002-05-09 Genise Ronald G. System configuration editor with an iconic function sequencer
DE10017708B4 (de) * 2000-04-04 2008-02-14 Technische Universität Dresden Verfahren zum Steuern von Mechanismen und technischen Systemen, Einrichtung und Steuerungssoftware
WO2001080410A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-25 Infineon Technologies Ag Spannungswandler
EP1152307A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-07 ABB Research Ltd. A method for converting information related to the hardware/software configuration of a distributed control system
DE10029086C2 (de) * 2000-06-13 2002-05-02 Weber Helga Dr Ing Verfahren zur automatischen Erstellung eines Arbeitsplans
US7313609B1 (en) * 2000-08-09 2007-12-25 Schneider Automation Inc. Method and apparatus for programming an automation device
US7010753B2 (en) 2000-10-27 2006-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Anticipating drop acceptance indication
US7055105B2 (en) * 2000-10-27 2006-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Drop-enabled tabbed dialogs
KR100423742B1 (ko) * 2000-10-31 2004-03-24 삼성중공업 주식회사 순차기능챠트에 의한 전용 제어 시스템
FR2816725B1 (fr) * 2000-11-14 2003-03-07 Crouzet Automatismes Procede de construction deterministe, coherente et synchrone de graphies temps reel pour automatismes
DE10125384B4 (de) 2000-12-22 2018-09-20 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Inbetriebnahme und Diagnose von Steuerungssystemen
US6965803B2 (en) * 2000-12-22 2005-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus and method for commissioning and diagnosing control systems
US7904194B2 (en) 2001-02-09 2011-03-08 Roy-G-Biv Corporation Event management systems and methods for motion control systems
US7031798B2 (en) 2001-02-09 2006-04-18 Roy-G-Biv Corporation Event management systems and methods for the distribution of motion control commands
DE10108962A1 (de) * 2001-02-20 2002-09-12 Pilz Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Programmieren einer Sicherheitssteuerung
DE10197097B4 (de) * 2001-03-29 2012-02-23 Mitsubishi Denki K.K. Programmierwerkzeug
US6931288B1 (en) 2001-04-16 2005-08-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. User interface and system for creating function block diagrams
US20090254801A1 (en) * 2001-05-14 2009-10-08 The Mathworks, Inc. Model navigation
FR2824654B1 (fr) * 2001-05-14 2003-08-15 Saint Venant Barre Raoul De Outil pour controler et commander le developpement d'organismes complexes
WO2002099579A2 (en) * 2001-06-04 2002-12-12 Econocraft Worldwide Car Wash Manufacturing, Inc. Vehicle washing apparatus control, software and interface
US7802238B2 (en) * 2001-06-22 2010-09-21 Invensys Systems, Inc. Process control script development and execution facility supporting multiple user-side programming languages
US7065415B2 (en) * 2001-07-30 2006-06-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method for consistent storage of data in an industrial controller
US20060190106A1 (en) * 2001-07-30 2006-08-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method for consistent storage of data in an industrial controller
US6819960B1 (en) 2001-08-13 2004-11-16 Rockwell Software Inc. Industrial controller automation interface
DE10147166A1 (de) * 2001-09-25 2003-04-24 Siemens Ag System und Verfahren zur Programmierung eines Automatisierungssystems basierend auf Impulsdiagrammen
US20030066050A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Wang Douglas W. Method and system for programming devices using finite state machine descriptions
US7007107B1 (en) * 2001-10-22 2006-02-28 United Electronic Industries Methods and apparatus for performing data acquisition and control
FR2831696A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-02 Crossbee Parametrage et compilation automatique de structures utilisant des reseaux de representation standard
US6671869B2 (en) 2001-12-12 2003-12-30 Scott A. Davidson Method and apparatus for graphically programming a programmable circuit
US20030127119A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-10 Washing Equipment Technologies, Inc. Operating system for vehicle washing bay
US8250483B2 (en) 2002-02-28 2012-08-21 Smiths Medical Asd, Inc. Programmable medical infusion pump displaying a banner
US8504179B2 (en) 2002-02-28 2013-08-06 Smiths Medical Asd, Inc. Programmable medical infusion pump
EP1355208A1 (de) * 2002-04-15 2003-10-22 Peter Renner System zur Automatisierung technischer Prozesse
US7778717B2 (en) 2002-04-15 2010-08-17 Invensys Systems, Inc. Component object model communication method for a control system
ATE261591T1 (de) * 2002-05-22 2004-03-15 Siemens Ag System und verfahren zur anpassung anwendungsspezifischer funktionsbausteine für ein automatisierungsgerät
WO2004006299A2 (en) * 2002-07-03 2004-01-15 Tokyo Electron Limited Method for dynamic sensor configuration and runtime execution
US20050147093A1 (en) * 2002-07-22 2005-07-07 Siemens Aktiengesellschaft Computer system for configuring firmware for an automation device
DE10240104A1 (de) * 2002-08-30 2004-03-11 Siemens Ag Verfahren zur Verarbeitung von Daten
US7146231B2 (en) * 2002-10-22 2006-12-05 Fisher-Rosemount Systems, Inc.. Smart process modules and objects in process plants
DE10348563B4 (de) * 2002-10-22 2014-01-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integration von Grafikdisplayelementen, Prozeßmodulen und Steuermodulen in Prozeßanlagen
US9983559B2 (en) 2002-10-22 2018-05-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Updating and utilizing dynamic process simulation in an operating process environment
US7237109B2 (en) * 2003-01-28 2007-06-26 Fisher- Rosemount Systems, Inc. Integrated security in a process plant having a process control system and a safety system
US7865251B2 (en) * 2003-01-28 2011-01-04 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method for intercontroller communications in a safety instrumented system or a process control system
US7681112B1 (en) 2003-05-30 2010-03-16 Adobe Systems Incorporated Embedded reuse meta information
US20060064503A1 (en) 2003-09-25 2006-03-23 Brown David W Data routing systems and methods
US8027349B2 (en) * 2003-09-25 2011-09-27 Roy-G-Biv Corporation Database event driven motion systems
DE10347891A1 (de) * 2003-10-10 2005-05-12 Dspace Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Konfiguration eines Steuerungssystems
US8954336B2 (en) 2004-02-23 2015-02-10 Smiths Medical Asd, Inc. Server for medical device
US20100131077A1 (en) * 2004-02-25 2010-05-27 Brown David W Data Collection Systems and Methods for Motion Control
US7761923B2 (en) 2004-03-01 2010-07-20 Invensys Systems, Inc. Process control methods and apparatus for intrusion detection, protection and network hardening
US8782654B2 (en) 2004-03-13 2014-07-15 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Co-allocating a reservation spanning different compute resources types
WO2005089246A2 (en) 2004-03-13 2005-09-29 Cluster Resources, Inc. System and method for providiing advanced reservations in a compute environment
EP1735706A4 (en) 2004-03-13 2008-08-13 Cluster Resources Inc SYSTEM AND METHOD FOR CO-ASSIGNING RESERVATION ENGLOBING DIFFERENT TYPES OF CALCULATION RESOURCES
EP1738258A4 (en) 2004-03-13 2009-10-28 Cluster Resources Inc SYSTEM AND METHOD IMPLEMENTING OBJECT TRIGGERS
US20050222835A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Fridolin Faist Method for automatic modeling a process control system and corresponding process control system
US8134561B2 (en) 2004-04-16 2012-03-13 Apple Inc. System for optimizing graphics operations
US8704837B2 (en) 2004-04-16 2014-04-22 Apple Inc. High-level program interface for graphics operations
US7231632B2 (en) * 2004-04-16 2007-06-12 Apple Computer, Inc. System for reducing the number of programs necessary to render an image
US7729789B2 (en) 2004-05-04 2010-06-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process plant monitoring based on multivariate statistical analysis and on-line process simulation
JP2007536634A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
US20070266388A1 (en) 2004-06-18 2007-11-15 Cluster Resources, Inc. System and method for providing advanced reservations in a compute environment
EP1607811A1 (de) * 2004-06-18 2005-12-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Recheneinheit sowie Signal zur Verarbeitung in einer Recheneinheit
US7761800B2 (en) 2004-06-25 2010-07-20 Apple Inc. Unified interest layer for user interface
US8302020B2 (en) 2004-06-25 2012-10-30 Apple Inc. Widget authoring and editing environment
US8566732B2 (en) 2004-06-25 2013-10-22 Apple Inc. Synchronization of widgets and dashboards
US7490295B2 (en) 2004-06-25 2009-02-10 Apple Inc. Layer for accessing user interface elements
US8239749B2 (en) 2004-06-25 2012-08-07 Apple Inc. Procedurally expressing graphic objects for web pages
US8453065B2 (en) 2004-06-25 2013-05-28 Apple Inc. Preview and installation of user interface elements in a display environment
US7546543B2 (en) 2004-06-25 2009-06-09 Apple Inc. Widget authoring and editing environment
US8176490B1 (en) 2004-08-20 2012-05-08 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of interfacing a workload manager and scheduler with an identity manager
ATE545074T1 (de) * 2004-09-17 2012-02-15 Sew Eurodrive Gmbh & Co Verfahren, graphische benutzerschnittstelle und antrieb
CA2827035A1 (en) 2004-11-08 2006-05-18 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method of providing system jobs within a compute environment
US10387170B1 (en) * 2004-11-15 2019-08-20 Peter Ar-Fu Lam User programmable building kit
US8140975B2 (en) 2005-01-07 2012-03-20 Apple Inc. Slide show navigation
US8863143B2 (en) 2006-03-16 2014-10-14 Adaptive Computing Enterprises, Inc. System and method for managing a hybrid compute environment
US9075657B2 (en) 2005-04-07 2015-07-07 Adaptive Computing Enterprises, Inc. On-demand access to compute resources
US9231886B2 (en) 2005-03-16 2016-01-05 Adaptive Computing Enterprises, Inc. Simple integration of an on-demand compute environment
GB2425622A (en) * 2005-04-27 2006-11-01 Ncapsa Ltd Programming real-time systems using data flow diagrams
US8543931B2 (en) 2005-06-07 2013-09-24 Apple Inc. Preview including theme based installation of user interface elements in a display environment
JP2007041846A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd プログラム表示方法および装置
US9104294B2 (en) 2005-10-27 2015-08-11 Apple Inc. Linked widgets
US8543824B2 (en) 2005-10-27 2013-09-24 Apple Inc. Safe distribution and use of content
US7743336B2 (en) 2005-10-27 2010-06-22 Apple Inc. Widget security
US7752556B2 (en) 2005-10-27 2010-07-06 Apple Inc. Workflow widgets
US7954064B2 (en) 2005-10-27 2011-05-31 Apple Inc. Multiple dashboards
DE102005054843A1 (de) * 2005-11-15 2007-05-16 Dewert Antriebs Systemtech Verfahren zur Steuerung einer Elektrogeräteanordnung, insbesondere für ein Möbel
US7707514B2 (en) 2005-11-18 2010-04-27 Apple Inc. Management of user interface elements in a display environment
GB2446343B (en) 2005-12-05 2011-06-08 Fisher Rosemount Systems Inc Multi-objective predictive process optimization with concurrent process simulation
US7565459B2 (en) * 2006-01-21 2009-07-21 Shalabh Kumar Combination I/O modules in a modular automation controller
US20070182977A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-09 Xerox Corporation Printing subsystem with improved user interface
WO2007123753A2 (en) 2006-03-30 2007-11-01 Invensys Systems, Inc. Digital data processing apparatus and methods for improving plant performance
US8858526B2 (en) 2006-08-03 2014-10-14 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8435206B2 (en) 2006-08-03 2013-05-07 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8965707B2 (en) 2006-08-03 2015-02-24 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8149131B2 (en) 2006-08-03 2012-04-03 Smiths Medical Asd, Inc. Interface for medical infusion pump
US8869027B2 (en) 2006-08-04 2014-10-21 Apple Inc. Management and generation of dashboards
DE102006037975A1 (de) * 2006-08-14 2008-02-28 Siemens Ag Signalumsetzeinrichtung, Betriebsverfahren für eine Signalumsetzeinrichtung und Erstellverfahren für eine Programmierung für eine Signalumsetzeinrichtung
DE102006044141A1 (de) * 2006-09-15 2008-04-03 Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Konfiguration eines Steuerungssystems
US8407716B2 (en) * 2007-05-31 2013-03-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and methods to access information associated with a process control system
EP2012201B1 (de) * 2007-07-05 2011-10-19 Sick Ag Verfahren zum Programmieren einer Sicherheitssteuerung
US8954871B2 (en) 2007-07-18 2015-02-10 Apple Inc. User-centric widgets and dashboards
US8667415B2 (en) 2007-08-06 2014-03-04 Apple Inc. Web widgets
US8156467B2 (en) 2007-08-27 2012-04-10 Adobe Systems Incorporated Reusing components in a running application
US8041773B2 (en) 2007-09-24 2011-10-18 The Research Foundation Of State University Of New York Automatic clustering for self-organizing grids
US8176466B2 (en) 2007-10-01 2012-05-08 Adobe Systems Incorporated System and method for generating an application fragment
DE102007058352B4 (de) * 2007-12-03 2014-02-27 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Konfiguration einer Steuerroutine zur Steuerung wenigstens einer realen oder virtuellen Prozesseinrichtungskomponente
US8509099B2 (en) 2008-01-15 2013-08-13 Microsoft Corporation Load aware resource allocation in wireless networks
US9619304B2 (en) 2008-02-05 2017-04-11 Adobe Systems Incorporated Automatic connections between application components
US8896603B2 (en) * 2008-02-26 2014-11-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to bind properties in a process control system
EP2098928A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-09 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zum Programmieren und/oder Konfigurieren einer Sicherheitssteuerung
EP2098924B1 (de) * 2008-03-07 2011-05-11 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zum Programmieren und/oder Konfigurieren einer Sicherheitssteuerung
EP2098925A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-09 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zum Programmieren und/oder Konfigurieren einer Sicherheitssteuerung
US8133197B2 (en) * 2008-05-02 2012-03-13 Smiths Medical Asd, Inc. Display for pump
WO2009155483A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 Invensys Systems, Inc. Systems and methods for immersive interaction with actual and/or simulated facilities for process, environmental and industrial control
US8656293B1 (en) 2008-07-29 2014-02-18 Adobe Systems Incorporated Configuring mobile devices
KR20150042866A (ko) 2008-12-02 2015-04-21 아브 이니티오 테크놀로지 엘엘시 데이터 관리 시스템 내의 데이터 집합의 맵핑 인스턴스
US8230357B2 (en) * 2008-12-18 2012-07-24 Microsoft Corporation Visually processing instance data
US8881039B2 (en) 2009-03-13 2014-11-04 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Scaling composite shapes for a graphical human-machine interface
US8127060B2 (en) 2009-05-29 2012-02-28 Invensys Systems, Inc Methods and apparatus for control configuration with control objects that are fieldbus protocol-aware
US8463964B2 (en) 2009-05-29 2013-06-11 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control configuration with enhanced change-tracking
DE102009048746B4 (de) * 2009-10-08 2013-10-24 Netstal-Maschinen Ag Verfahren zur Steuerung und Bedienung einer Produktionszelle sowie eine Steuereinrichtung
US10877695B2 (en) 2009-10-30 2020-12-29 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
US11720290B2 (en) 2009-10-30 2023-08-08 Iii Holdings 2, Llc Memcached server functionality in a cluster of data processing nodes
US9134720B2 (en) * 2010-02-12 2015-09-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Macro function block for encapsulating device-level embedded logic
US8892218B2 (en) * 2010-02-12 2014-11-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multiple boolean inputs and outputs for device function blocks
US9535413B2 (en) * 2010-02-12 2017-01-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Automatic device parameter binding method and system
JP5311064B2 (ja) * 2010-03-15 2013-10-09 オムロン株式会社 Plcの開発支援装置
US8825183B2 (en) 2010-03-22 2014-09-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods for a data driven interface based on relationships between process control tags
EP2633398B1 (en) * 2010-10-25 2020-05-27 Ab Initio Technology LLC Managing data set objects in a dataflow graph that represents a computer program
US9342064B2 (en) * 2011-01-31 2016-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Motion SFC program component creation device
US9927788B2 (en) 2011-05-19 2018-03-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Software lockout coordination between a process control system and an asset management system
JP5755103B2 (ja) * 2011-10-18 2015-07-29 住友重機械工業株式会社 ブロック線図処理装置およびブロック線図の処理方法
JP5558646B2 (ja) * 2012-03-26 2014-07-23 三菱電機株式会社 シーケンスプログラム設計支援装置
DE102012010537A1 (de) * 2012-05-29 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Programmiervorlage für verteilteAnwendungsprogramme
US8836497B2 (en) 2012-07-23 2014-09-16 General Electric Company Systems and methods for configuring analog process alarms in control devices
US10489360B2 (en) 2012-10-17 2019-11-26 Ab Initio Technology Llc Specifying and applying rules to data
US9684347B2 (en) 2013-01-18 2017-06-20 General Electric Company Systems and methods for automated display of permissive logic in control systems associated with a power generation unit
SG11201505142TA (en) 2013-01-28 2015-07-30 Smiths Medical Asd Inc Medication safety devices and methods
JP5702811B2 (ja) * 2013-01-30 2015-04-15 ファナック株式会社 動作プログラム作成装置
KR101700553B1 (ko) * 2013-02-22 2017-01-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 시스템 개발 장치, 방법 및 프로그램
US10068031B2 (en) * 2013-03-15 2018-09-04 Bullet Point Network, L.P. Tabular data manipulation system and method
WO2016002076A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 三菱電機株式会社 位置決め制御装置の同期制御設定方法
US10318283B2 (en) 2014-07-18 2019-06-11 Ab Initio Technology Llc Managing parameter sets
US9626393B2 (en) 2014-09-10 2017-04-18 Ab Initio Technology Llc Conditional validation rules
US10528021B2 (en) 2015-10-30 2020-01-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. Automated creation of industrial dashboards and widgets
US10313281B2 (en) 2016-01-04 2019-06-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Delivery of automated notifications by an industrial asset
US20170227944A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-10 General Electric Company Graphical interface for configuration of industrial automation systems
EP3243607B1 (en) 2016-05-09 2021-01-27 OpiFlex Automation AB A system and a method for programming an industrial robot
US11853690B1 (en) 2016-05-31 2023-12-26 The Mathworks, Inc. Systems and methods for highlighting graphical models
US10878140B2 (en) 2016-07-27 2020-12-29 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Plant builder system with integrated simulation and control system configuration
US10318570B2 (en) 2016-08-18 2019-06-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multimodal search input for an industrial search platform
US20180052451A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Remote industrial automation site operation in a cloud platform
US10401839B2 (en) 2016-09-26 2019-09-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Workflow tracking and identification using an industrial monitoring system
US10319128B2 (en) 2016-09-26 2019-06-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Augmented reality presentation of an industrial environment
US10545492B2 (en) 2016-09-26 2020-01-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Selective online and offline access to searchable industrial automation data
US10735691B2 (en) 2016-11-08 2020-08-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Virtual reality and augmented reality for industrial automation
US10388075B2 (en) 2016-11-08 2019-08-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Virtual reality and augmented reality for industrial automation
US10866631B2 (en) 2016-11-09 2020-12-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Methods, systems, apparatuses, and techniques for employing augmented reality and virtual reality
CN107240334A (zh) * 2017-05-23 2017-10-10 梦孚(上海)教育科技有限公司 一种编程学习系统及其方法
US10445944B2 (en) 2017-11-13 2019-10-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Augmented reality safety automation zone system and method
DE102017127978A1 (de) * 2017-11-27 2019-05-29 Washtec Holding Gmbh Automatisches Erzeugen von Notbetriebsprogrammen für eine Fahrzeugwaschanlage im Fehlerfall
CN109116790A (zh) * 2018-10-31 2019-01-01 徐波 一种电弧喷涂机电源集成控制系统
US10846062B1 (en) 2019-01-31 2020-11-24 Splunk Inc. Multi-prompt blocks for a visual playbook editor
US10795649B1 (en) * 2019-01-31 2020-10-06 Splunk Inc. Custom code blocks for a visual playbook editor
US11231911B2 (en) * 2020-05-12 2022-01-25 Programmable Logic Consulting, LLC System and method for using a graphical user interface to develop a virtual programmable logic controller
US11487513B1 (en) 2020-07-31 2022-11-01 Splunk Inc. Reusable custom functions for playbooks
US11424865B2 (en) 2020-12-10 2022-08-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Variable-level integrity checks for communications in process control environments
US11418969B2 (en) 2021-01-15 2022-08-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Suggestive device connectivity planning
CN114035447B (zh) * 2021-10-20 2022-05-31 华南师范大学 用于中小学人工智能教育图形化编程软件的硬件仿真器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315315A (en) * 1971-03-09 1982-02-09 The Johns Hopkins University Graphical automatic programming
US4570217A (en) * 1982-03-29 1986-02-11 Allen Bruce S Man machine interface
USRE32632E (en) * 1982-07-19 1988-03-29 Apple Computer, Inc. Display system
FR2549983B1 (fr) * 1983-07-25 1988-03-18 Telemecanique Electrique Terminal pour l'elaboration de programmes utilisables par un automate programmable
US4663704A (en) * 1984-12-03 1987-05-05 Westinghouse Electric Corp. Universal process control device and method for developing a process control loop program
US4742443A (en) * 1985-03-28 1988-05-03 Allen-Bradley Company Programmable controller with function chart interpreter
US4827404A (en) * 1986-04-14 1989-05-02 Schlumberger Technology Corporation Method and system for computer programming
US4901221A (en) * 1986-04-14 1990-02-13 National Instruments, Inc. Graphical system for modelling a process and associated method
US4939507A (en) * 1986-04-28 1990-07-03 Xerox Corporation Virtual and emulated objects for use in the user interface of a display screen of a display processor
GB8621061D0 (en) * 1986-09-01 1986-10-08 Hewlett Packard Ltd User interface simulation
US5005119A (en) * 1987-03-02 1991-04-02 General Electric Company User interactive control of computer programs and corresponding versions of input/output data flow
US4885694A (en) * 1987-04-29 1989-12-05 Honeywell Inc. Automated building control design system
US5079723A (en) * 1988-03-04 1992-01-07 Xerox Corporation Touch dialogue user interface for reproduction machines
US5021976A (en) * 1988-11-14 1991-06-04 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method and system for generating dynamic, interactive visual representations of information structures within a computer
GB2233128B (en) * 1989-05-01 1993-12-01 Honda Motor Co Ltd Method of and apparatus for generating control program

Also Published As

Publication number Publication date
US5168441A (en) 1992-12-01
DE69121712T2 (de) 1997-03-20
JPH05507376A (ja) 1993-10-21
EP0531435A1 (en) 1993-03-17
DE69121712D1 (de) 1996-10-02
WO1991019237A1 (en) 1991-12-12
EP0531435B1 (en) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2984369B2 (ja) 機械コントローラ/プロセスコントローラ用グラフィック・プログラム・インタフェース
EP3798817B1 (en) User interface logical and execution view navigation and shifting
JP6549748B2 (ja) プロセス制御構成方法、プロセス制御構成システム、及びソフトウェアシステム
US6735764B2 (en) Automatic machine application program development system and computer product
US7500597B2 (en) Configurable interface configuration method and system using a remote interface
EP3798757B1 (en) System and method for developing industrial applications
US5557730A (en) Symbol browsing and filter switches in an object-oriented development system
US7468731B2 (en) Automatic resizing of moved attribute elements on a graphical representation of a control object
US6477435B1 (en) Automated programming system for industrial control using area-model
US20060095855A1 (en) HMI reconfiguration method and system
US20140196006A1 (en) Appearance objects for configuring and graphically displaying programmed/configured process control
US20070240080A1 (en) Strategy editor for process control supporting drag and drop connections to declarations
EP1736854A2 (en) Dynamic representation of component configuration method and system
US8850335B2 (en) Strategy editor supporting automatic designation of displayed line style based upon a connection data type
EP1736868A2 (en) Abstracted display building method and system
EP1141813A1 (en) Cause effect diagram program maintenance development and test system
EP1732000A2 (en) Enhanced speed interface method and system
WO2010037146A2 (en) Efficient design and configuration of elements in a process control system
US20070240070A1 (en) Strategy editor supporting designating execution order via control object graphical representations
EP3798759A1 (en) Preferential automation view curation
WO2001001207A1 (en) Method and apparatus for hierarchical control of continuously operating systems
EP2397940A1 (en) Strategy editor human-machine interface
KR970010024B1 (ko) 기능 블럭도를 이용한 연속 공정 제어 알고리즘 생성 방법 및 장치
Ge et al. An open architecture platform for control system development of robots
Dai Centralized, application-oriented graphical interaction control using an example of planning robotic tasks

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees