JP2982144B2 - 建築物の免震装置 - Google Patents

建築物の免震装置

Info

Publication number
JP2982144B2
JP2982144B2 JP8230513A JP23051396A JP2982144B2 JP 2982144 B2 JP2982144 B2 JP 2982144B2 JP 8230513 A JP8230513 A JP 8230513A JP 23051396 A JP23051396 A JP 23051396A JP 2982144 B2 JP2982144 B2 JP 2982144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic isolation
base
foundation
building
mats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8230513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1072949A (ja
Inventor
正雄 蹴揚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHUYO KENSETSU KK
Original Assignee
SHUYO KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHUYO KENSETSU KK filed Critical SHUYO KENSETSU KK
Priority to JP8230513A priority Critical patent/JP2982144B2/ja
Publication of JPH1072949A publication Critical patent/JPH1072949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2982144B2 publication Critical patent/JP2982144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の免震装置
に関し、詳しくは基礎と土台との間に設けられたゴム製
の免震マットの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より免震積層ゴムなどを鉄筋コンク
リート製の建築物の基礎部分に設置した免震装置が広く
知られている。しかし、この種の装置は、木造建築等の
一般住宅には不向きであるため、近年、一般住宅に対応
可能な免震装置の開発が進められている。
【0003】例えば、特開平7−139217号公報に
は、横揺れおよび縦揺れを吸収することを目的として、
木造建物の基礎上面と土台との間に免震耐荷重用ゴムか
らなるブロック体を介装させ、このブロック体にその幅
方向に沿って複数個の溝および中空穴を形成した免震装
置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の免震装置においては、以下のような問題点がある。
すなわち、前記特開平7−139217号公報の免震装
置においては、ブロック体に設けた溝および中空穴が幅
方向に沿って形成されているため、ブロック体の幅方向
の水平剛性が高く、該幅方向に振動する地震動に対して
は免震効果が低い。また、中空部の存在により建築物の
垂直荷重を仕切壁のみで受けることから、建築物を十分
に支持することは困難である(ブロック体の垂直方向の
剛性が十分に確保できない)。
【0005】本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであって、基礎のあらゆる方向の横揺れを良好
に吸収し、かつ、建築物の垂直荷重を確実に支持し、し
かも、基礎または土台との接触部分のずれを確実に防止
できる建築物の免震装置を提供することを目的とする。
【0006】本発明においては、上述の目的を達成する
ため、基礎と土台との間に上下一対のゴム製の免震マッ
トを備えたものであって、該一対の免震マットにおける
上面および下面のうちの少なくとも一方に、前記基礎ま
たは土台に嵌入される突起部を設け、前記一対の免震マ
ットを離間させ、この一対の免震マットの対向面間に複
数の弾性体を介在させるとともに、この複数の弾性体を
千鳥形に配置して相互に隙間を介し近接させ、各弾性体
の高さを直径寸法の2倍以上に設定して弾性体の水平変
形量を確保するようにしたことを特徴としている。
【0007】
【0008】
【0009】請求項1の発明によれば、地震時に基礎と
土台とが相対的に水平方向に変位すると、上下の免震マ
ットも互いに逆向きに変位し、これにより前記複数の弾
性体の各々が変形して、基礎から土台へ伝わる地震動を
良好に吸収する。
【0010】また、土台には上側の免震マットが接触
し、基礎には下側の免震マットが接触するため、広い接
触面積を確保でき、免震マットが基礎および土台に対し
てずれにくくなる。これに対し、上下両面に複数の弾性
体を備えた一枚の免震マットを基礎と土台との間に介在
させる場合は、面積の狭い弾性体の端面が基礎および土
台と接触することになるため、弾性体の端面と基礎およ
び土台とが互いに水平方向にずれる恐れがある。
【0011】また、複数の弾性体を千鳥形に配置したの
で、水平方向のあらゆる向きの横揺れに対応することが
できる。また、前記複数の弾性体を互いに近接させたの
で、この密集した複数の弾性体によって建築物の垂直荷
重を確実に受けることが可能になる。
【0012】さらに、突起部が基礎または土台に保持さ
れるため、免震マットは、基礎または土台に対してずれ
ることなく確実に密着するようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1に示すように、本実施形態は、
基礎2と土台4との間に上下一対のゴム製の免震マット
6を備えた建築物の免震装置であって、上下の免震マッ
ト6を離間させると共に、この離間した免震マット6の
対向面間に複数の弾性体8を介在させたものである。ま
た、上下の免震マット6における上面6aおよび下面6
bそれぞれには、基礎2および土台4に保持される突起
部10が設けられている。なお、基礎2には、アンカボ
ルト(図示略)が埋め込まれており、このアンカボルト
を土台4に貫通させてアンカボルトの上端部をナットで
締め付けることにより基礎2と土台4とを結合する。ま
た、アンカボルトの外周には、ゴム製の免震筒を嵌合す
ることが望ましい。
【0014】以下、各部の構成を詳細に説明する。図1
に示すように、基礎2は、コンクリートからなる横断面
略矩形のものである。土台4は、例えば木製の角材から
なり、その上面には、大引きや根太等(図示略)が支持
される。免震マット6は、図2および図3に示すよう
に、基礎2および土台4と略同じ幅寸法を有した板状の
ものであり、上側の免震マット6の上面6a全体が土台
4の下面に密接し、下側の免震マット6の下面6b全体
が基礎2の上面に密接している。
【0015】複数の弾性体8は、図5に示すように、上
下の免震マット6の対向面間における略全面に亙って千
鳥形に配置され、かつ互いに近接している。この複数の
弾性体8は、隣り合う弾性体8間に隙間sが設けられ、
垂直荷重を受けて圧縮しても、隣り合う弾性体8同士が
干渉しないようになっている。隙間sは5〜15mmが
望ましい。各弾性体8は、図2および図3に示すよう
に、中心軸を鉛直方向に沿わせた略円柱形状に形成さ
れ、上下両端面により上下の免震マット6を連結してい
る。各弾性体8の外径寸法d1(図5参照)は10〜2
0mmが望ましい。各弾性体8の高さH(図2参照)
は、弾性体8の水平変形量を十分に確保するため、前記
外径寸法d1よりも高く設定されている。具体的には、
各弾性体8の高さHは直径寸法d1の2倍以上に設定さ
れている。
【0016】一方、突起部10は、図2および図4に示
すように、上下の免震マット6の上面6aおよび下面6
bのそれぞれにおいて二箇所設けられている。また、各
突起部10は、図3に示すように略円柱形状を呈してい
て、図1に示すように基礎2あるいは土台4に形成され
た円孔2a,4aに嵌入されており、その外径寸法d2
(図4参照)は、15〜20mmが望ましい。
【0017】なお、免震マット6、弾性体8および突起
部10としては、免震耐荷重用に通常使用される各種天
然ゴム、合成ゴムまたはこれらの組合せ等が使用可能で
あるが、当該ゴムの材質としては、建築物の重量に応じ
た垂直剛性や、要求される免震性能、免震装置の耐久性
・耐候性を満足するものであれば特に制約はない。ま
た、免震マット6、弾性体8および突起部10は、互い
に別体または一体のいずれでもよいが、強度面およびコ
スト面を考慮すると、同一材料で一体形成することが望
ましい。
【0018】以上のような構成を有する本実施形態によ
れば、上下の免震マット6の対向面全体に亙って千鳥形
に配置された複数の弾性体8が各々変形することによ
り、水平方向のあらゆる向きの横揺れに対し、基礎2か
ら土台4へ伝わる地震動を良好に吸収することができ
る。
【0019】また、基礎2および土台4に対して免震マ
ット6が接触するため広い接触面積を確保できると同時
に、突起部10が基礎2または土台4に嵌入・保持され
ることから、免震マット6は、基礎2または土台4に対
してずれることなく確実に密着した状態を維持する。
【0020】また、複数の弾性体8を互いに近接させた
ので、この密集した複数の弾性体8によって建築物の垂
直荷重を確実に受けることができる。
【0021】
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、基礎のあ
らゆる方向の横揺れを良好に吸収することができるとい
う効果がある。また、建築物の垂直荷重を確実に支持で
きるとともに、基礎または土台に対する免震マットのず
れを防止することができる。また、密集した複数の突起
部により、建築物の垂直荷重を確実に受けることが可能
になる。また、複数の弾性体を千鳥形に配置したので、
水平方向のあらゆる向きの横揺れに対応することができ
る。さらに、突起部が基礎または土台に保持されるた
め、免震マットは、基礎または土台に対してずれること
なく確実に密着するようになる。さらにまた、弾性体の
水平変形量の十分な確保が期待できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の建築物の免震装置の断面図であ
る。
【図2】本実施形態に係る免震マット、弾性体および突
起部の側面図である。
【図3】本実施形態に係る免震マット、弾性体および突
起部の斜視図である。
【図4】図2におけるA矢示図である。
【図5】図2におけるV−V断面図である。
【符号の説明】
2 基礎 4 土台 6 免震マット 6a 上面 6b 下面 8 弾性体 10 突起部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎と土台との間に上下一対のゴム製の
    免震マットを備えた建築物の免震装置であって、 該一対の免震マットにおける上面および下面のうちの少
    なくとも一方に、前記基礎または土台に嵌入される突起
    部を設け、前記一対の免震マットを離間させ、この一対
    の免震マットの対向面間に複数の弾性体を介在させると
    ともに、この複数の弾性体を千鳥形に配置して相互に隙
    間を介し近接させ、各弾性体の高さを直径寸法の2倍以
    上に設定して弾性体の水平変形量を確保するようにした
    ことを特徴とする建築物の免震装置。
JP8230513A 1996-08-30 1996-08-30 建築物の免震装置 Expired - Fee Related JP2982144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8230513A JP2982144B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 建築物の免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8230513A JP2982144B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 建築物の免震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072949A JPH1072949A (ja) 1998-03-17
JP2982144B2 true JP2982144B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=16908938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8230513A Expired - Fee Related JP2982144B2 (ja) 1996-08-30 1996-08-30 建築物の免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2982144B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008641A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Keriage Kensetsu Kk 建築物の免震装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1072949A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883219B2 (ja) 免震支持装置
JP2982144B2 (ja) 建築物の免震装置
JP3434137B2 (ja) 構造物の免震装置
US4363149A (en) Earthquake-proof shoe for bridges
JP3957890B2 (ja) 建築物の制震装置
JP2834435B2 (ja) 建築物の免震装置
JP4298102B2 (ja) 床パネルの支持構造
JP2008101346A (ja) 制震構造
JP2813122B2 (ja) 弾塑性ダンパ
JP3783124B2 (ja) 制振建築物
JP2008280818A (ja) 建築物の免震構造とそれを採用した建築物
JPS6319445Y2 (ja)
JP3019792B2 (ja) 免震支持装置
JP2003097086A (ja) 免震建物及びその施工方法
JP3219132B2 (ja) 木造建築物の土台下スペーサー
JP2002194712A (ja) 橋梁用ゴム支承装置
JPH0914346A (ja) 免震装置
KR102490855B1 (ko) 내진 보강 장치
JPH1018642A (ja) 建物の免震部材および免震装置
JP3025402U (ja) ステンレスマウント免震基礎装置
JP3091236U (ja) 支柱の耐震構造
JP3559018B2 (ja) 既設木造住宅の後付け用耐震補強金物
JP3085648B2 (ja) 木造建築物の基礎用パッド
JPH0640285Y2 (ja) 免震支持装置
JP3909204B2 (ja) カーテンウォールを利用した防振構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees