JPS6319445Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319445Y2
JPS6319445Y2 JP2319284U JP2319284U JPS6319445Y2 JP S6319445 Y2 JPS6319445 Y2 JP S6319445Y2 JP 2319284 U JP2319284 U JP 2319284U JP 2319284 U JP2319284 U JP 2319284U JP S6319445 Y2 JPS6319445 Y2 JP S6319445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor panel
slab
vibration
rubber
elastic sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2319284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60135436U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2319284U priority Critical patent/JPS60135436U/ja
Publication of JPS60135436U publication Critical patent/JPS60135436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6319445Y2 publication Critical patent/JPS6319445Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主としてスラブ上面と床パネルの間
に介在させて、集合住宅などの床衝撃を緩衝し、
かつ、床衝撃音の伝播を防止する防振具に関する
ものである。
すなわち、防振具であつて、球状の中空部を複
数個並設した弾性シートの上記中空部内に弾性シ
ートに比して硬質のゴムの球体を内蔵したことを
特徴とするものである。
従来、集合住宅において床に加えられる衝撃振
動によつて下階に及ぼす固体音の遮断対策が大き
な問題となつている。
そこで、スラブ上面の適宜箇所に螺杆を突設し
た、底面が平板状の防振ゴム塊体を載置し、床パ
ネルに透孔を穿設して、この透孔に上記螺杆を挿
入し、ナツト止めして床パネルと防振ゴム塊体を
固着するもの、あるいは床パネルの透孔内に雌ね
じを有したパネル支持材を挿入して、スラブ上面
に載置した底部が平板状の防振ゴム塊体と、上記
床パネルとを螺杆を介して連結するものなどが用
いられている。
しかし、ゴムシートは広い周波数帯域への効果
は小さく、絶縁効果も小さく、しかもスラブの不
陸矯正およびレベル調整を充分にしておく必要が
ある。また、防振ゴム塊体を用いる場合の前者は
床パネルの下面に螺着しなければならないので、
施工に手間がかかり、しかも防振ゴム塊体は底面
が平板状であるため、防振ゴム塊体と床パネルの
取付を安定させるためには、スラブの不陸矯正を
充分にしておく必要がある。
本考案は、球状の中空部を複数個並設した弾性
シートの上記中空部内に弾性シートに比して硬質
のゴムの球体を内蔵したことによつて、施工が簡
単で衝撃や衝撃音の絶縁効果が大きく、スラブ面
になじみやすく、不陸矯正が充分になされていな
い場合にも使用できる新規の防振具の提供を目的
とするものである。
本考案の構成を図面に示す実施例に基づいて詳
細に設明する。
第1図ないし第2図に示すものは、方形状の2
枚の弾性シート1,2にそれぞれ2列に並設した
4個の半球状の中空部bを形成し、上記弾性シー
ト1,2を球状の中空部bを形成するように重ね
合わせ、上記中空部b内に、弾性シート1,2に
比して硬質のゴムの球体3を内蔵させ、上記弾性
シート1,2の周囲をシールして成るものであ
る。
上記弾性シート1,2は天然や合成のゴムシー
ト、あるいはウレタンフオームのような発泡シー
トであり、硬質のゴムの球体は、全体を天然や合
成ゴムで構成したものに限らず、鉄、鉛、銅など
の剛性の材質を芯材として、此の芯材の周囲にゴ
ムを設けたものであつてもよい。
本考案は、スラブ6上面の適宜箇所に載置し、
その上に床パネル7を敷設するものであるから、
第1図のように膨出部aの表面に雌雄いずれか一
方の布製フアスナー4を貼着しておき、この布製
フアスナー4に係合する布製フアスナー5を施工
現場で床パネル裏面に貼着すれば、膨出部aは床
パネルの荷重により頂部がやや偏平して布製フア
スナーの絡みをよくし、防振具Aと床パネル7の
固着を容易にし、作業能率の向上を得ることがで
きる。
なお、取着手段としては布製フアスナーに限ら
れるものではなく、例えば粘着シートを用いても
よく、この場合は軟質発泡材を介しても粘着剤層
を設けておくことによつて、床パネルの荷重によ
り膨出部aの頂部が偏平し、床パネルとの粘着を
容易にする。
しかし、頻繁な着脱を要する場合には、布製フ
アスナーの使用が好ましい。勿論、上記のフアス
ナーや粘着剤は必ずしも使用しなくてもよい。
本考案は、上記の構成により弾性材から成る球
状体がスラブ6と床パネル7の間に介在して、い
ずれにも点接触しているために、床パネルやスラ
ブそれぞれに伝播した衝撃音の絶縁効果は極めて
すぐれたものとなる。
さらに点接触であるからスラブの不陸矯正が充
分にされていない場合でも、従来の平板状の防振
材のように床パネルとの接触面に支障をきたすこ
とがない。
また、点接触であつても、球体が並設されてい
るから安定性に優れ、単にスラブ上面の適宜箇所
に点在させておき、その上に床パネルを敷設する
こともできる。
さらにまた、軟質弾性シート1,2と硬質ゴム
の球体とが、それぞれ周波数帯域に防振効果を有
するため、広範囲の周波数帯域にわたつて優れた
効力を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例の断面図、第2図
は、本考案の実施例の斜視図である。 1,2……弾性シート、3……球体、4,5…
…布製フアスナー、6……スラブ、7……床パネ
ル、A……防振具、a……膨出部、b……中空
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 球状の中空部を複数個並設した弾性シートの上
    記中空部内に弾性シートに比して硬質のゴムの球
    体を内蔵したことを特徴とする防振具。
JP2319284U 1984-02-21 1984-02-21 防振具 Granted JPS60135436U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319284U JPS60135436U (ja) 1984-02-21 1984-02-21 防振具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319284U JPS60135436U (ja) 1984-02-21 1984-02-21 防振具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135436U JPS60135436U (ja) 1985-09-09
JPS6319445Y2 true JPS6319445Y2 (ja) 1988-05-31

Family

ID=30516204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319284U Granted JPS60135436U (ja) 1984-02-21 1984-02-21 防振具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135436U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102194835B1 (ko) * 2019-11-25 2020-12-23 김현진 이중 뜬바닥 구조를 갖는 층간소음방지용 바닥구조재

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601791B1 (ko) 2006-04-06 2006-07-19 주식회사 한국종합건축사사무소 공동주택용 현관바닥 소음방지 구조
KR102194828B1 (ko) * 2020-08-05 2020-12-23 김현진 방진구를 이용한 층간소음방지용 바닥구조재

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102194835B1 (ko) * 2019-11-25 2020-12-23 김현진 이중 뜬바닥 구조를 갖는 층간소음방지용 바닥구조재

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60135436U (ja) 1985-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319445Y2 (ja)
JPH0314505Y2 (ja)
JPS6319446Y2 (ja)
JPH0222420Y2 (ja)
JPH09287219A (ja) 部材の接着固定方法および接着固定構造
JPH0120434Y2 (ja)
JPH0247794Y2 (ja)
CN220868488U (zh) 一种建筑施工外墙用隔音板
JP4302052B2 (ja) 梁構造及び梁用防音材
JPS6122110Y2 (ja)
JPS6033974A (ja) 床下地工法
JPS5819227Y2 (ja) 防振浮床用支持装置
JPH035623Y2 (ja)
JPH0355694Y2 (ja)
WO1996011315A1 (en) Floating floor and accompanying vibration-damping support
JP2018017077A (ja) 二重床用支持脚及びそれを用いた二重床構造並びにその構築方法
JPS6349453Y2 (ja)
JP2982144B2 (ja) 建築物の免震装置
JP2815181B2 (ja) 床構造
CN205976274U (zh) 具有减震隔声功能的连接构件
JPS6332278Y2 (ja)
JPH0240184Y2 (ja)
JPH0420084Y2 (ja)
JPH0565669B2 (ja)
JPS639726Y2 (ja)