JP2979120B2 - 手提げ袋用提げ手 - Google Patents

手提げ袋用提げ手

Info

Publication number
JP2979120B2
JP2979120B2 JP9002157A JP215797A JP2979120B2 JP 2979120 B2 JP2979120 B2 JP 2979120B2 JP 9002157 A JP9002157 A JP 9002157A JP 215797 A JP215797 A JP 215797A JP 2979120 B2 JP2979120 B2 JP 2979120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
synthetic resin
stopper
mold
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9002157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09168418A (ja
Inventor
公之 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSURA SANGYO KK
Original Assignee
MATSURA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSURA SANGYO KK filed Critical MATSURA SANGYO KK
Priority to JP9002157A priority Critical patent/JP2979120B2/ja
Publication of JPH09168418A publication Critical patent/JPH09168418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979120B2 publication Critical patent/JP2979120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手提げ袋に使用す
る提げ手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】手提げ袋の提げ手としては、紐が使用さ
れることが多いが、従来、提げ手の末端は手提げ袋の紐
通し穴に通し、この末端を結び目にして紐部分及び手提
げ袋の紐通し穴よりも太くしている。その結果、提げ手
の末端は紐通し穴から抜けないようになる。
【0003】このように紐末端を結び目にするのは、手
間がかかり、かつ、結び目が部厚くなってしまうので、
予め紐末端に紐の幅や、手提げ袋の紐通し穴よりも長い
ストッパを設けてT字形としておくことが行われる。実
開昭48-20814号公報には紐による提げ手の端に木片や合
成樹脂による短尺な棒体を設けてストッパとしたものが
示されている。また、実公昭62-35400号公報には合成樹
脂フィルムを弛く撚り合わせてなる紐本体と、合成樹脂
フィルム製ロープを固く固着処理し、それを所定の長さ
に切断してなる長細形状の掛止片とからなり、紐本体の
両端切断部を掛止片の長手方向中央に溶着させ、紐本体
の両端にそれぞれ「T」字形状の紐係止部を形成してい
る。
【0004】さらに、特開昭 63-222705号公報では、紐
とその両末端のストッパからなり、ストッパは少なくと
も一箇所で手提げ袋の通し穴より長い幅を有する合成樹
脂であって、この合成樹脂が紐と一体成形されてなるこ
とを特徴とする手提げ袋用提げ手と、この提げ手の製造
方法として、ストッパの形状を有する型孔を2個若干の
間隔を置いて設け、この金型内に紐を供給して、型孔内
で合成樹脂の射出成形を行い、次に金型から成形品を取
出して、最後に紐に一体成形された2個の樹脂の間を切
断してストッパを形成することが述べられている。
【0005】図9はこのようにして製造された提げ手の
使用状態を示す斜視図で、図中1は紙袋等の手提げ袋で
あるが、この手提げ袋1には通し穴2が上端開口の縁近
くに2個ずつ適宜間隔で設けられる。そして、提げ手3
は前記のごとく、布もしくは合成樹脂製の紐4と、その
端部に設けられ、この紐4を挟み込むように取付くリブ
状のストッパ5とからなる。
【0006】このストッパ5付の紐4は、ストッパ5を
手提げ袋1の上部の通し穴2に通して使用するが、通し
穴2に通す時にはストッパ5を傾けて通すので通過させ
ることができ、一端通過した後はストッパ5の幅が通し
穴2の直径よりも大きいので紐4は抜け落ちることはな
い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記特開昭 6
3-222705号公報の提げ手は、紐に一体成形された2個の
樹脂の間の紐を切断してストッパを形成するもので、得
られる提げ手としてはストッパの外側に紐の切断箇所の
近傍がでている。この外側にでる部分は、切断面から繊
維がばらけ易く、体裁の悪いものとなっていた。
【0008】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、手提げ袋の通し穴より長い幅を有する合成樹脂のス
トッパを手提げ袋用提げ手となる紐の端部に形成するの
に、提げ手は紐の切断箇所がばらけるおそれがなく体裁
のよいものとなる手提げ袋用提げ手を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、紐の両端部にその紐幅より突出する長さの合
成樹脂製バー状ストッパを金型の型孔内に紐を挿通さ
せ、該紐の外周に設ける場合において、金型内にバー状
ストッパとなる部分の空所を近接して設け、この空所相
互を紐の周面を囲むだけのわずかな空間を確保する連通
部で連通させた略H形の1個の型孔に合成樹脂を射出成
形した後、型孔による合成樹脂成形体のうち前記連通部
で形成された部分の中央を内部の紐とともに切断してな
る突片を、該合成樹脂製バー状ストッパの側部から紐の
方向に沿って紐の周囲を囲むように一体的に形成し、こ
の突片で合成樹脂製バー状ストッパから外側にでる紐の
端を包み込むことを要旨とするものである。
【0010】本発明によれば、得られる製品は、ストッ
パと一体の突片がストッパの外側にでる紐の切断箇所の
近傍を覆うのでこの部分の紐がばらけるおそれがなくな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1、図2は本発明の手提げ
袋用提げ手の第1実施形態を示す平面図および縦断側面
図である。
【0012】先に、製造方法を図3について説明する
と、図中7は金型であるが、前記従来例と同じく、金型
7の型孔6内に紐4を挿通させ、この紐4の外周にその
紐幅より突出する長さの合成樹脂製バー状ストッパ5を
金型成形で設ける。
【0013】本発明は、紐4が挿通する型孔6はバー状
ストッパ5となる部分の空所8,8を近接して設け、こ
の空所8,8相互を紐の周面を囲むだけのわずかな空間
を確保する連通部9で連通させた略H形の1個の型孔で
あり、この紐4は図示の場合は平紐で、材質は布やアク
リル等合成樹脂、その他を問わない。
【0014】このようにして、紐4を金型7にセット
し、型孔6内に合成樹脂の射出成形を行えば、樹脂は空
所8,8および連通部9に充填され、成形後、紐4を取
出せば、図4に示すように空所8,8で成形されたバー
状ストッパ5の部分と連通部9で成形された連結部10が
紐4の外周に一体成形された合成樹脂成形体が得られ
る。合成樹脂は射出成形できるものであれば、特に限定
はなく、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ア
セタール等を使用することができる。特に紐4をアクリ
ル紐とした場合には、射出成形する合成樹脂はナイロン
樹脂もしくはPPTが好適である。
【0015】次いで、この合成樹脂成形体のうち前記連
結部10の中央を内部の紐4とともに切断して、2個の合
成樹脂製ストッパ5に分割する。図中aは切断箇所を示
す。
【0016】得られた製品は、図1、図2に示すように
紐4とその端部にこの紐4を挟み込むように取付く合成
樹脂製バー状ストッパ5からなり、該バー状ストッパ5
は前記連結部10の半分を突片11として一体的に成形した
ものであるが、この突片11はストッパ5から外側にでる
紐4を包み込むものとなる。
【0017】なお、図示の例では突片11は筒状のものと
してこれで紐4の周囲をすべて囲むようにしたが、他の
実施例として突片11は上下2枚の平行したものとし、平
紐4の両面を挟むように覆うものとしてもよい。
【0018】図5〜図8は本発明の第2実施形態を示す
もので、紐4′に縄状に編んだ丸紐を使用する場合であ
る。製造方法および出来た提げ手は前記第1実施例とほ
ぼ同様であるが、この場合はストッパ5から外側にでる
紐4′の端を包み込む突片11は紐4の周囲をすべて囲む
ように筒状のものが好適である。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明の手提げ袋用提
げ手は、手提げ袋の通し穴より長い幅を有する合成樹脂
のストッパを手提げ袋用提げ手となる紐の端部に形成す
るのに、2個のストッパを一つの型孔で得ることがで
き、成形工程を簡素化できるとともに、得られる提げ手
は紐の切断箇所はストッパ内部に収まり、紐がばらける
おそれがなく体裁のよいものとなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手提げ袋用提げ手の第1実施形態を示
す要部の平面図である。
【図2】本発明の手提げ袋用提げ手の第1実施形態を示
す要部の側面図である。
【図3】第1実施形態示の手提げ袋用提げ手の製造工程
で第1工程の縦断側面図である。
【図4】第1実施形態示の手提げ袋用提げ手の製造工程
で第2工程の平面図である。
【図5】本発明の手提げ袋用提げ手の第2実施形態を示
す要部の平面図である。
【図6】本発明の手提げ袋用提げ手の第2実施形態を示
す要部の側面図である。
【図7】第2実施形態示の手提げ袋用提げ手の製造工程
で第1工程の縦断側面図である。
【図8】第2実施形態示の手提げ袋用提げ手の製造工程
で第2工程の平面図である。
【図9】従来例および本発明で製作された手提げ袋用提
げ手の使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…手提げ袋 2…通し穴 3…提げ手 4,4′…紐 5…ストッパ 6…型孔 7…金型 8…空所 9…連通部 10…連結部 11…突片

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紐の両端部にその紐幅より突出する長さ
    の合成樹脂製バー状ストッパを金型の型孔内に紐を挿通
    させ、該紐の外周に設ける場合において、金型内にバー
    状ストッパとなる部分の空所を近接して設け、この空所
    相互を紐の周面を囲むだけのわずかな空間を確保する連
    通部で連通させた略H形の1個の型孔に合成樹脂を射出
    成形した後、型孔による合成樹脂成形体のうち前記連通
    部で形成された部分の中央を内部の紐とともに切断して
    なる突片を、該合成樹脂製バー状ストッパの側部から紐
    の方向に沿って紐の周囲を囲むように一体的に形成し、
    この突片で合成樹脂製バー状ストッパから外側にでる紐
    の端を包み込むことを特徴とする手提げ袋用提げ手。
JP9002157A 1997-01-09 1997-01-09 手提げ袋用提げ手 Expired - Fee Related JP2979120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9002157A JP2979120B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 手提げ袋用提げ手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9002157A JP2979120B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 手提げ袋用提げ手

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4076406A Division JPH07102161B2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 手提げ袋用提げ手の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09168418A JPH09168418A (ja) 1997-06-30
JP2979120B2 true JP2979120B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=11521529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9002157A Expired - Fee Related JP2979120B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 手提げ袋用提げ手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979120B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09168418A (ja) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5181670A (en) Storage apparatus for storing a necktie
JPH0362824U (ja)
US5074446A (en) Separable multipart hanger with shoulder caps
JP2979120B2 (ja) 手提げ袋用提げ手
JP2979121B2 (ja) 提げ手形成用紐
JPH07102161B2 (ja) 手提げ袋用提げ手の製造方法
JP3547324B2 (ja) 封緘具の製造方法
JPH0677525B2 (ja) 手提げ袋用提げ手の製造方法
JPH0749005B2 (ja) 手提げ袋用提げ手の製造方法および装置
JP2940160B2 (ja) ノイズ防止用コアの固定方法
JPH10276819A (ja) 手提げ袋用提げ手の製造方法
JP2543683Y2 (ja) コンパクト容器用ネット
JPS634813Y2 (ja)
JPH05216Y2 (ja)
JPS6051419B2 (ja) 紐結合具の製造装置
JP3628144B2 (ja) 糸状体付き封緘具
JPH0347345B2 (ja)
JP3050034U (ja) 手提げ用丸紐
JP2693384B2 (ja) 包装用箱
KR19980059647U (ko) 머리방울
JPH06189817A (ja) 提げ手形成用テープ
KR890003836Y1 (ko) 신변장신구
JPS6118297Y2 (ja)
JP2525135B2 (ja) 漁業用錘
JPH0296062U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees