JP2979088B2 - Vtr音声記録再生システム - Google Patents

Vtr音声記録再生システム

Info

Publication number
JP2979088B2
JP2979088B2 JP4102963A JP10296392A JP2979088B2 JP 2979088 B2 JP2979088 B2 JP 2979088B2 JP 4102963 A JP4102963 A JP 4102963A JP 10296392 A JP10296392 A JP 10296392A JP 2979088 B2 JP2979088 B2 JP 2979088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
normal
recording
switch
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4102963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05298603A (ja
Inventor
強 上之園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP4102963A priority Critical patent/JP2979088B2/ja
Publication of JPH05298603A publication Critical patent/JPH05298603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979088B2 publication Critical patent/JP2979088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハイファイ音声および
ノーマル音声を記録再生する機能をもったVTR(ビデ
オテープレコーダ)の音声記録再生システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のVTR音声記録再生システムにあ
っては、音声記録の場合に、入力したステレオ音声信号
がRF入力であるか外部入力であるかを問わず、入力音
声信号をビデオテープのハイファイ音声記録帯とノーマ
ル音声記録帯との両方に同じように記録するようになっ
ていた。
【0003】また、音声再生の場合には、ユーザーによ
ってハイファイかノーマルかの選択が行われ、その選択
に応じてハイファイ音声またはノーマル音声のいずれか
一方を出力するようになっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現行のVT
Rはその大部分がハイファイ音声用のものとなってお
り、音声の利用形態としては、ほとんどの場合がハイフ
ァイ音声のみの利用となっている。そうなると、必然的
にノーマル音声自体の利用価値が小さいものとなり、そ
の利用例は、ほぼアフターレコーディングだけに限られ
ているのが実情である。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みて創案さ
れたものであって、ノーマル音声の利用の拡充を図るこ
とを通じてハイファイ音声付きのVTRの付加価値を高
めることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1のVT
R音声記録再生システムは、ハイファイ音声およびノー
マル音声を記録再生する機能をもったVTRにおいて、
スイッチ切り換えにより再生ヘッドのハイファイ音声部
とノーマル音声部とのそれぞれに対して単独でも共通で
も接続可能なハイファイ音声用出力端子およびノーマル
音声用出力端子を設けたことを特徴とするものである。
【0007】また、本発明に係る第2のVTR音声記録
再生システムは、ハイファイ音声およびノーマル音声を
記録再生する機能をもったVTRにおいて、スイッチ切
り換えによりハイファイ音声用入力端子を記録ヘッドの
ハイファイ音声部に接続するとともに前記ハイファイ音
声用入力端子をバンドパスフィルタを介して記録ヘッド
のノーマル音声部に接続するようにしたことを特徴とす
るものである。
【0008】
【作用】第1のVTR音声記録再生システムによれば、
スイッチの切り換えにより、ハイファイ音声用出力端子
とノーマル音声用出力端子の両方からハイファイ音声信
号を出力する第1の状態と、その両方からノーマル音声
信号を出力する第2の状態のほかに、ハイファイ音声用
出力端子からはハイファイ音声信号を出力し同時にノー
マル音声用出力端子からはノーマル音声信号を出力する
第3の状態すなわちハイファイ音声とノーマル音声との
同時出力の状態が得られる。
【0009】また、第2のVTR音声記録再生システム
によれば、ハイファイ音声用入力端子から入力されてき
たステレオ音声信号をハイファイ音声記録帯に記録する
と同時に、合成モノラル化した音声信号をバンドパスフ
ィルタを通して生成したモノラル音声信号をノーマル音
声記録帯に記録する。そして、バンドパスフィルタを選
択することにより記録すべきモノラル音声の領域を調整
する。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係るVTR音声記録再生シス
テムの一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0011】図1は実施例のVTR音声記録再生システ
ムの電気的構成を示すブロック線図である。
【0012】図において、1は音声の再生ヘッド、2は
記録ヘッドであり、それぞれにおいてHはハイファイ音
声部1h,2hを、Nはノーマル音声部1n,2nを示
している。3は再生系スイッチ回路であり、3つのスイ
ッチSW1〜SW3を有している。4は記録系スイッチ
回路であり、6つのスイッチSW4〜SW9を有してい
る。5はハイファイ音声用入出力端子(2チャンネル)
であり、5aはその入力端子、5bはその出力端子であ
る。6はノーマル音声用入出力端子であり、6aはその
入力端子、6bはその出力端子である。7はRFチュー
ナ、7aはRFチューナ7の音声出力端子(2チャンネ
ル)、8はバンドパスフィルタ(BPF)である。
【0013】再生ヘッド1のハイファイ音声部1hは、
スイッチSW1を介してハイファイ音声用入出力端子5
における出力端子5bに接続されているとともに、スイ
ッチSW1とスイッチSW3とを介してノーマル音声用
入出力端子6における出力端子6bに接続されている。
再生ヘッド1のノーマル音声部1nは、スイッチSW2
を介してノーマル音声用入出力端子6における出力端子
6bに接続されているとともに、スイッチSW2とスイ
ッチSW3とを介してハイファイ音声用入出力端子5に
おける出力端子5bに接続されている。
【0014】記録ヘッド2のハイファイ音声部2hは、
スイッチSW4を介してハイファイ音声用入出力端子5
における入力端子5aに接続されているとともに、スイ
ッチSW6を介してRFチューナ7の音声出力端子7a
に接続されている。記録ヘッド2のノーマル音声部2n
は、スイッチSW5を介してノーマル音声用入出力端子
6における入力端子6aに接続されているとともに、ス
イッチSW6を介してRFチューナ7の音声出力端子7
aに接続され、さらに、スイッチSW7,SW4を介し
てハイファイ音声用入出力端子5における入力端子5a
に接続されているとともに、スイッチSW8とバンドパ
スフィルタ8とスイッチSW9を介してハイファイ音声
用入出力端子5の入力端子5aに接続されている。
【0015】図2は再生時において選択される各種モー
ドと再生系スイッチ回路3の動作との対応関係を示す。
【0016】再生時においてハイファイ音声モードを選
択した場合には、スイッチSW1がON、スイッチSW
2がOFF、スイッチSW3がONとなる。すると、再
生ヘッド1のハイファイ音声部1hはハイファイ音声用
出力端子5bとノーマル音声用出力端子6bとに接続さ
れるが、ノーマル音声部1nは遮断状態となり、再生さ
れたハイファイ音声信号が両出力端子5b,6bの双方
から出力されることになる。この場合、各出力端子5
b,6bのそれぞれにスピーカを接続しておくことによ
り、2チャンネル・4スピーカのシステムとなる。
【0017】再生時においてノーマル音声モードを選択
した場合には、スイッチSW1がOFF、スイッチSW
2,SW3がONとなる。すると、再生ヘッド1のノー
マル音声部1nはハイファイ音声用出力端子5bとノー
マル音声用出力端子6bとに接続されるが、ハイファイ
音声部1hは遮断状態となり、再生されたノーマル音声
信号が両出力端子5b,6bの双方から出力されること
になる。
【0018】以上の2つのモードについては、ノーマル
音声用出力端子6bが追加されている点を除いて従来の
ものと同様である。すなわち、ハイファイ音声の出力と
ノーマル音声の出力とが選択的に行われる。
【0019】再生系の3つ目のモードとしてハイファイ
音声とノーマル音声の両方を選択した場合には、スイッ
チSW1,SW2がON、スイッチSW3がOFFとな
る。
【0020】すると、上記2つのモードの場合のような
分岐接続はなくなり、再生ヘッド1のハイファイ音声部
1hはハイファイ音声用出力端子5bにのみ接続される
一方、ノーマル音声部1nはノーマル音声用出力端子6
bにのみ接続され、ハイファイ音声信号はハイファイ音
声用出力端子5bのみから出力されると同時に、ノーマ
ル音声信号はノーマル音声用出力端子6bのみから出力
されることになる。ハイファイ音声はステレオであり、
ノーマル音声はモノラルであるので、このモードによっ
て3チャンネルステレオのシステムが形成されることに
なる。
【0021】図3は記録時において選択される各種モー
ドと記録系スイッチ回路4の動作との対応関係を示す。
【0022】記録時には5つのモードが考えられるが、
まず、1つ目のモードとして従来と同様の通常モードで
あるが、この通常モードにおいては、スイッチSW7が
ON、スイッチSW5,SW8,SW9がOFFとな
る。スイッチSW4は外部入力のときにONとなり、ス
イッチSW6はRF入力のときに接点c側に切り換えら
れる。
【0023】外部入力のとき、ハイファイ音声用入力端
子5aから入力されてきた外部入力のステレオ音声信号
は、スイッチSW4を介して記録ヘッド2のハイファイ
音声部2hからビデオテープのハイファイ音声記録帯に
記録されるとともに、スイッチSW4,SW7を介して
ノーマル音声部2nからノーマル音声記録帯に記録され
る。
【0024】RF入力のとき、RFチューナ7の音声出
力端子7aから入力されてきたRF入力のステレオ音声
信号は、スイッチSW6の接点cを介して記録ヘッド2
のハイファイ音声部2hからビデオテープのハイファイ
音声記録帯に記録されるとともに、スイッチSW6の接
点cとスイッチSW7とを介してノーマル音声部2nか
らノーマル音声記録帯に記録される。
【0025】以上のように、通常モードの場合は従来と
同様に、外部入力もRF入力もビデオテープのハイファ
イ音声記録帯とノーマル音声記録帯とに同じように記録
されることになる。
【0026】以下では、モード選択スイッチにより選択
される4つの記録モードについて説明する。これらは従
来の場合にはなかったものである。
【0027】 まず、モード例の1であるが、これを
選択すると、スイッチSW5がON、スイッチSW4,
SW7,SW8,SW9がOFF、スイッチSW6が接
点c側となる。すると、RFチューナ7の音声出力端子
7aからのRF入力の音声信号は、スイッチSW6を介
して記録ヘッド2のハイファイ音声部2hからビデオテ
ープのハイファイ音声記録帯に記録される一方、ノーマ
ル音声用入力端子6aからのノーマル音声信号がスイッ
チSW5を介してノーマル音声部2nからノーマル音声
記録帯に記録される。
【0028】 次に、モード例の2を選択すると、ス
イッチSW4がON、スイッチSW5,SW7,SW
8,SW9がOFF、スイッチSW6が接点d側とな
る。すると、RFチューナ7の音声出力端子7aからの
RF入力の音声信号は、スイッチSW6を介して記録ヘ
ッド2のノーマル音声部2nからビデオテープのノーマ
ル音声記録帯に記録される一方、ハイファイ音声用入力
端子5aからのハイファイ音声信号がスイッチSW4を
介してハイファイ音声部2hからハイファイ音声記録帯
に記録される。
【0029】 モード例の3を選択すると、スイッチ
SW4,SW5がON、スイッチSW7,SW8,SW
9がOFF、スイッチSW6が接点e側(OFF)とな
る。
【0030】すると、ハイファイ音声用入力端子5aか
らのハイファイ音声信号がスイッチSW4を介して記録
ヘッド2のハイファイ音声部2hからビデオテープのハ
イファイ音声記録帯に記録される一方、ノーマル音声用
入力端子6aからのノーマル音声信号がスイッチSW5
を介してノーマル音声部2nからノーマル音声記録帯に
記録される。
【0031】このモードの利用法としては、例えば、ノ
ーマル音声記録帯に目の不自由な人のための解説音声を
記録しておくことで一般の映画などのビデオソフトを目
の不自由な人でも楽しむことができるようにするなど、
ノーマル音声の使用による利点が大きくなる。
【0032】 次に、モード例の4を選択すると、ス
イッチSW4,SW8,SW9がON、スイッチSW
5,SW7がOFF、スイッチSW6が接点e側(OF
F)となる。すると、ハイファイ音声用入力端子5aか
らのハイファイステレオ音声信号がスイッチSW4を介
して記録ヘッド2のハイファイ音声部2hからビデオテ
ープのハイファイ音声記録帯に記録される一方、同じハ
イファイステレオ音声信号が合成されたモノラル信号を
スイッチSW9を介してバンドパスフィルタ8に通し、
スイッチSW8を介してノーマル音声部2nからノーマ
ル音声記録帯に記録する。
【0033】このとき、バンドパスフィルタ8の特性に
も選択肢を設けることにより、多様な利用法に対応する
ことが可能となる。すなわち、2チャンネルハイファイ
ステレオ音声に加えて、バンドパスフィルタ8の選択に
より、センターウーファー(低音域)の音声信号をノー
マル音声記録帯に記録したり、あるいは、センターツイ
ーター(高音域)の音声信号をノーマル音声記録帯に記
録したりすることができる。また、中音域をノーマル音
声記録帯に記録しておくことにより、再生時のセンター
定位を確保することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明に係る第1のVTR音声記録再生
システムによれば、ハイファイ音声のみの出力状態とノ
ーマル音声のみの出力状態のほかに、ハイファイ音声と
ノーマル音声との同時出力状態が得られ、3チャンネル
ステレオとしての使用が可能になる。
【0035】また、本発明に係る第2のVTR音声記録
再生システムによれば、ステレオ音声信号をハイファイ
音声記録帯に記録すると同時に、合成モノラル化しバン
ドパスフィルタを通したモノラル音声信号をノーマル音
声記録帯に記録するが、バンドパスフィルタの選択によ
って、ノーマル音声記録帯にセンターウーファー(低音
域)やセンターツイーター(高音域)や中音域を選択的
に記録することができるようになり、ノーマル音声記録
帯の利用範囲を広げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るVTR音声記録再生シ
ステムの電気的構成を示すブロック線図である。
【図2】実施例において再生時に選択される各種モード
と再生系スイッチ回路の動作との対応関係の一覧図であ
る。
【図3】実施例において記録時に選択される各種モード
と記録系スイッチ回路の動作との対応関係の一覧図であ
る。
【符号の説明】
1 再生ヘッド 1h ハイファイ音声部 1n ノーマル音声部 2 記録ヘッド 2h ハイファイ音声部 2n ノーマル音声部 3 再生系スイッチ回路 4 記録系スイッチ回路 5 ハイファイ音声用入出力端子 5a ハイファイ音声用入力端子 5b ハイファイ音声用出力端子 6 ノーマル音声用入出力端子 6a ノーマル音声用入力端子 6b ノーマル音声用出力端子 7 RFチューナ 7a 音声出力端子 8 バンドパスフィルタ SW1〜SW9 スイッチ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイファイ音声およびノーマル音声を記
    録再生する機能をもったVTRにおいて、スイッチ切り
    換えにより再生ヘッド(1)のハイファイ音声部(1
    h)とノーマル音声部(1n)とのそれぞれに対して単
    独でも共通でも接続可能なハイファイ音声用出力端子
    (5b)およびノーマル音声用出力端子(6b)を設け
    たことを特徴とするVTR音声記録再生システム。
  2. 【請求項2】 ハイファイ音声およびノーマル音声を記
    録再生する機能をもったVTRにおいて、スイッチ切り
    換えによりハイファイ音声用入力端子(5a)を記録ヘ
    ッド(2)のハイファイ音声部(2h)に接続するとと
    もに前記ハイファイ音声用入力端子(5a)をバンドパ
    スフィルタ(8)を介して記録ヘッド(2)のノーマル
    音声部(2n)に接続するようにしたことを特徴とする
    VTR音声記録再生システム。
JP4102963A 1992-04-22 1992-04-22 Vtr音声記録再生システム Expired - Fee Related JP2979088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4102963A JP2979088B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 Vtr音声記録再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4102963A JP2979088B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 Vtr音声記録再生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05298603A JPH05298603A (ja) 1993-11-12
JP2979088B2 true JP2979088B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=14341442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4102963A Expired - Fee Related JP2979088B2 (ja) 1992-04-22 1992-04-22 Vtr音声記録再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979088B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05298603A (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6681018B1 (en) Audio signal processor and audio device
JP2979088B2 (ja) Vtr音声記録再生システム
JP3253814B2 (ja) オーディオシステム
JPH0744159Y2 (ja) カラ−テレビジョン受像機
JPH0433524Y2 (ja)
JPS593368Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0619259Y2 (ja) Pip制御システムにおける母画面及び子画面の音声同時聴取回路
JPS6241431Y2 (ja)
JP2714121B2 (ja) ビデオテープレコーダの音声出力自動切替え装置
JP3000526U (ja) 記録装置一体型テレビ
JPS593365Y2 (ja) ラジオジユシンキツキ テ−プレコ−ダ
JPS6326200A (ja) オ−デイオ出力回路
JPS5939359Y2 (ja) オ−デイオタイマ−
KR100189551B1 (ko) 음성대역신호 기록 재생 시스템
JPH08140011A (ja) 音声多重切換回路
JPS5928502Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6382198A (ja) テレビ受信機の音響再生装置
JPH03295070A (ja) Vtr
JPS6018802A (ja) テ−プレコ−ダ
JP2000333132A (ja) ビデオテープ再生装置
JPH01143073A (ja) 再生装置
JPH0821822B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH01150292A (ja) ステレオテープレコーダ
JPS643275U (ja)
JPH058508B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees