JP2978753B2 - 電圧レベル変換クロックジェネレータ - Google Patents
電圧レベル変換クロックジェネレータInfo
- Publication number
- JP2978753B2 JP2978753B2 JP8012644A JP1264496A JP2978753B2 JP 2978753 B2 JP2978753 B2 JP 2978753B2 JP 8012644 A JP8012644 A JP 8012644A JP 1264496 A JP1264496 A JP 1264496A JP 2978753 B2 JP2978753 B2 JP 2978753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage level
- output
- circuit
- input
- clock signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 3
- 101000972349 Phytolacca americana Lectin-A Proteins 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
タに関し、特に、ある目的の電圧レベルに変換したクロ
ック信号を出力する電圧レベル変換クロックジェネレー
タに関する。
使用した電圧レベル変換回路の構成を示す。従来のクロ
ックジェネレータ1は、ある任意の周波数を持つ入力ク
ロック信号CiをPLL回路2で、ある特定の周波数に
変換して、PLL出力クロック信号Cpを生成する。生
成されたPLL出力クロック信号Cpは出力制御信号が
有効(図11では“0”)の間、トライステートバッフ
ァ14を通り、外部へ出力する。入力クロック信号Ci
およびPLL出力クロック信号Cpの2値の一方の電位
は、クロックジェネレータ1に入力する基準電圧Vcc
(TTLレベル等)と同一である。
る、任意の電圧レベルを有するクロック信号が必要な場
合は、クロックジェネレータ1に外付け降圧デバイス3
が接続され、クロックジェネレータ1のPLL回路2で
生成されるPLL出力クロック信号Cpを、外付け降圧
デバイス3が降圧し、目的の電圧レベルを有する出力ク
ロック信号Coを生成する。
ぞれ異なる電圧レベルを有するクロック信号が必要な場
合は、クロックジェネレータ19に異なる電圧レベルの
数だけの、複数の外付け降圧デバイス31〜3nが接続
され、クロックジェネレータ1のPLL回路29で生成
される、基準電圧Vccと同一の電圧レベルを有する複
数のPLL出力クロック信号Cp1,…,Cpnを、複
数の外付け降圧デバイス31〜3nが降圧することによ
り、それぞれ目的の電圧レベルを有する出力クロック信
号Co1,…,Conを生成する。
は、情報処理装置の基板に実装してある、クロックジェ
ネレータの出力するPLL出力クロック信号(図11の
Cp)が有する電圧レベルとは異なる動作電圧の、ある
LSIに必要な、ある電圧レベルを有するクロック信号
(図11のCo)を生成する場合、クロックジェネレー
タ(図11の1)に、外付け降圧デバイス(図11の3
1〜3n)が必要になってしまうことであり、更に、動
作電圧がそれぞれ異なるLSIに対し、それぞれ異なる
電圧レベルを有するクロック信号(図12のCo1,
…,Con)を生成する場合、クロックジェネレータ
(図12の19)に、異なる電圧レベルの数だけの複数
の外付け降圧デバイス(図12の31〜3n)が必要に
なってしまい、情報処理装置の基板がその分、面積、重
量が大きく、高価なものになってしまうことである。
の1および図12の19)では、PLL出力クロック信
号(図11のCpおよび図12のCp1,…,Cpn)
の電圧は、クロックジェネレータ(図11の1および図
12の19)に入力する基準電圧Vccと同一の電圧の
み出力可能なためである。
タに必要であった、複数の外付け降圧デバイスと同等の
機能を、クロックジェネレータに内蔵することで、情報
処理装置の基板における、複数の外付け降圧デバイス分
の実装面積、重量を削減し、情報処理装置の基板を小
型、軽量且つ安価にすることができる電圧レベル変換ク
ロックジェネレータを提供することにある。
クロックジェネレータは、ある任意の周波数で入力電圧
(Vi)と同一の2値の一方の電位を有する入力クロッ
ク信号(Ci)を、ある特定の周波数に変換して、PL
L(フェイズ・ロックド・ループ)出力クロック信号
(Cp)を出力するPLL回路と、PLL出力クロック
信号(Cp)を、入力電圧(Vi)に対して、電圧レベ
ル制御信号(CTL)で設定した、ある任意の目的の電
圧レベルに変換して、出力クロック信号(Co)を出力
する電圧レベル変換回路とを具備し、電圧レベル変換回
路は、入力電圧(Vi)の電圧レベルを適宜出力する入
力電圧レベル出力回路と、出力クロック信号(Co)の
設定電圧レベルを出力する電圧レベル設定カウンタ回路
と、入力電圧レベル出力回路と電圧レベル設定カウンタ
回路のそれぞれの出力を比較する入出力電圧レベル比較
回路と、入出力電圧レベル比較回路による比較結果をも
とに目的の電位にする降圧回路とを有することを特徴と
する。出力クロック信号が複数であることを特徴とす
る。
ジェネレータを示す構成図である。
i)を、ある特定の周波数に変換して、PLL出力クロ
ック信号(図1のCp)を出力するPLL回路(図1の
2)を基本に、PLL出力クロック信号(図1のCp)
を、入力電圧(図1のVi:任意レベル)に対して、電
圧レベル制御信号(図1のCTL)で設定した、ある任
意の目的の電圧レベルに変換して、出力クロック信号
(図1のCo)を出力する、電圧レベル変換回路(図1
の4)の手段を有する。
て図面を参照して説明する。
成図である。この実施の形態は、クロックジェネレータ
として必須なPLL回路2と出力制御回路15に加え、
電圧レベル変換回路41を内蔵したものである。
(任意レベル)の電圧レベルを適宜出力する入力電圧レ
ベル出力回路5と、出力クロック信号Coの設定電圧レ
ベルを出力する電圧レベル設定カウンタ回路6と、入力
電圧レベル出力回路5と電圧レベル設定カウンタ回路6
のそれぞれの出力を比較する入出力電圧レベル比較回路
7と、その比較結果をもとに、目的の電位にする降圧回
路8とから構成される。
入力部が負論理の切換素子85と、降圧回路部81,8
2,83,84とからなる。更に、降圧回路部83は、
ゲート入力部が負論理で制御基本クロック信号CLKと
同期して動作する切換素子831、ゲート入力部が正論
理で制御基本クロック信号CLKと同期して動作する切
換素子832、および予め決められたR3を有する降圧
素子833で構成される。降圧回路部81、降圧回路部
82、降圧回路部84も同様である。
レータ内部に集積することで、従来クロックジェネレー
タとほぼ同一形状で同じ重量、しかもほぼ同一の価格で
実現できる。
9)に接続されている、複数の外付け降圧デバイス31
〜3nを31〜3aまでの10個と仮定して、以下に具
体的な効果を示す。
て説明する。
バイスを、仮に24端子で端子間127mmの表面実装
タイプとすると、従来クロックジェネレータが情報処理
装置に実装するのに必要な面積は、およそ150平方m
mである。面積は、デバイス自身の面積に、デバイスが
隣接する場合のクリアランスを含めて考えている。外付
け降圧デバイスは同一形状のものが10個なので、10
個の降圧デバイスで1500平方mmである。従って、
従来クロックジェネレータと接続される10個の降圧デ
バイスの合計の面積は、1650平方mmとなる。本発
明の一実施の形態の電圧レベル変換クロックジェネレー
タの面積は、従来クロックジェネレータから増える端子
を見込み、仮に200平方mmとすると、面積削減の効
果は、1450平方mm、率にして88%となる。
について説明する。
ネレータと外付け降圧デバイスを、仮に24端子で端子
間127mmの表面実装タイプとすると、従来クロック
ジェネレータの重量は、およそ2gである。外付け降圧
デバイスは、同一形状のものが10個なので、全ての降
圧デバイスで20gである。従って、従来クロックジェ
ネレータと接続される降圧デバイスの合計重量は、22
gとなる。本発明の一実施の形態の電圧レベル変換クロ
ックジェネレータの重量は、従来クロックジェネレータ
と同等と考え、2gとすると、重量削減の効果は、20
g、率にして91%となる。
格化について説明する。
クロックジェネレータと外付け降圧デバイスを、仮に2
4端子で端子間127mmの表面実装タイプとすると、
従来クロックジェネレータの価格は、およそ300円で
ある。外付け降圧デバイスも同様に1個300円と仮定
すると、10個の降圧デバイスで3000円である。従
って、従来クロックジェネレータと接続される降圧デバ
イスの合計価格は、3300円となる。本発明の一実施
の形態の電圧レベル変換クロックジェネレータの価格
は、従来クロックジェネレータ+αと考え、仮に400
円とすると、低価格化の効果は、2900円、率にして
88%となる。特に低価格の効果については大きく、情
報処理装置1台につき2900円の効果であるため、仮
に10万台の情報処理装置で考えると、2億9000万
円もの効果がある。
て、図2,図3,図4,図5,図6,図7を参照して詳
細に説明する。
に便宜上、入力電圧Viを6.0ボルト、出力クロック
信号Coの設定電圧を3.0ボルトと仮定し、以下詳細
に説明していく。
する入力電圧レベル信号LV3、入力電圧レベル信号L
V2、入力電圧レベル信号LV1は、図5の例のとお
り、予め決められた基準電圧Vccの6.0ボルトを示
す、LV3=1、LV2=1、LV1=0(それぞれ2
値の一方のレベル)を出力する。
設定は、電圧レベル設定シリアルデータVDTを目的の
電圧を示すシリアルデータとすることにより行われる。
その際、データが有効であることを示すデータ有効コマ
ンド信号VLDを有効にする。電圧レベル設定カウンタ
回路6は、制御基本クロック信号CLKの立ち上がり
で、データ有効コマンド信号VLDが有効(図4では
“0”)であると、その時の電圧レベル設定シリアルデ
ータVDTの値をカウントする。同時に電圧レベル設定
カウンタ回路6(図2)が、電圧レベル設定信号VD
3、電圧レベル設定信号VD2、電圧レベル設定信号V
D1にカウント状況を次段の入出力電圧レベル比較回路
7へ出力する。制御基本クロック信号CLKの立ち上が
りで、上記カウントを繰り返す。
Dが無効であると、電圧レベル設定カウンタ回路6は、
その時の電圧レベル設定シリアルデータVDTの値はカ
ウントせず、電圧レベル設定カウンタ回路6のカウンタ
動作は終了する。出力クロック信号Coの設定電圧を
3.0ボルトとすると、電圧レベル設定シリアルデータ
VDTは、少なくとも制御基本クロック信号CLKの3
クロック分のハイレベル(2値の一方のレベル)を有す
る。その際、データ有効コマンド信号VLDは有効とす
る。電圧レベル設定カウンタ回路6からは、図6の例に
示すとおり、VD3=0、VD2=1、VD1=1(そ
れぞれ2値の一方のレベル)を出力する。
PLL回路21(図2)で、予め決められた周波数に変
換され、PLL出力クロック信号Cpが出力される。こ
の入力クロック信号CiとPLL出力クロック信号Cp
の電圧は、入力電圧Viと同じ6.0ボルトである。
レベル信号LV3,LV2,LV1、および電圧レベル
設定信号VD3,VD2,VD1を入力し、入力電圧V
iと目的の電圧である出力クロック信号Coの設定電圧
とを制御基本クロック信号CLKの立ち上がりで比較す
る。入力電圧6.0ボルト(LV3=1、LV2=1、
LV1=0:それぞれ2値の一方のレベル)、出力クロ
ック信号Coの設定電圧3.0ボルト(VD3=0、V
D2=1、VD1=1:それぞれ2値の一方のレベル)
とすると、差分は3.0ボルトであるため、図7の例に
示すとおり、入出力電圧レベル差分信号LG4=0、入
出力電圧レベル差分信号LG3=1、入出力電圧レベル
差分信号LG2=0、入出力電圧レベル差分信号LG1
=0(それぞれ2値の一方のレベル)を出力する。
路動作開始信号LDS(図3)を有効にする。
信号LDSが有効(図4では“0”)であることを、制
御基本クロック信号CLKの立ち上がりで認識すると、
入出力電圧レベル差分信号LG4,入出力電圧レベル差
分信号LG3,入出力電圧レベル差分信号LG2,入出
力電圧レベル差分信号LG1の順に降圧回路部84(図
3)、降圧回路部83、降圧回路部82、降圧回路部8
1を制御基本クロック信号CLKの立ち上がりで動作さ
せる。入力電圧Viが6.0ボルト、出力クロック信号
Coの設定電圧が3.0ボルトとすると、差分は3.0
ボルトであるので、入出力電圧レベル差分信号LG3の
みが有効になり、降圧回路部83でのみ降圧動作がなさ
れる。降圧回路部83では、入出力電圧レベル差分信号
LG3により、切換素子831が有効になり、PLL出
力クロック信号Cpが切換素子831を通過し、入力電
圧Viと図7の例により予め決められた値を持つ、定数
R3を有する降圧素子833で降圧される。
は、PLL出力クロック信号Cpの電圧レベル6.0ボ
ルトに、降圧回路部83で3.0ボルトの逆電圧をかけ
た結果生じる、目的通りの3.0ボルトになる。本電圧
レベル変換クロックジェネレータから出力クロック信号
Coを出力するために、任意の外部回路によって出力制
御信号を有効(図4では“0”)にする。
よび図9を参照して説明する。
る特定値固定としたが、第2の実施の形態では、これを
任意に設定可能とする。
2は、入力電圧Viの電圧レベルを検出する入力電圧レ
ベル検出回路9と、出力クロック信号Coの設定電圧レ
ベルを出力する電圧レベル設定カウンタ回路10と、入
力電圧レベル検出回路9と電圧レベル設定カウンタ回路
10のそれぞれの出力を比較する入出力電圧レベル比較
回路11と、その比較結果をもとに、目的の電圧にする
降圧回路12から構成される。
ロック信号CLKの立ち上がりで、入力電圧Viの電圧
レベルを認識し、入力電圧レベル信号LV1,…,LV
nを出力する。
選択回路112、降圧回路部ブロック121,…,12
nから構成される。降圧回路部ブロック121は、ゲー
ト入力部が負論理で、ゲート入力部に降圧回路動作開始
信号LDSと降圧選択回路出力信号(LS1)を接続し
ている切換素子1211と、予め値の決まっている定数
R111,…,R11nをそれぞれ持つ降圧素子を有す
る降圧回路部1121,…,112nとからなる。同様
に、降圧回路部ブロック12nは、ゲート入力部が負論
理で、ゲート入力部に降圧回路動作開始信号LDSと降
圧選択回路出力信号(LSn)を接続している切換素子
12nnと、予め値の決まっている定数Rn11,…,
R1nnをそれぞれ持つ降圧素子を有する降圧回路部n
121,…,n12nとからなる。降圧回路部ブロック
1121,…,n12nは、入力電圧レベル信号LV
1,…,LVnから、降圧選択回路112で生成される
降圧選択回路出力信号LS1,…,LSnによって、一
意に選択される。例えば降圧回路部ブロック121が選
択されると、入出力電圧レベル差分信号LG1,…,L
Gnによって、降圧回路部1121…,…112nが選
ばれ、選択された降圧回路部1121,…,112nで
降圧動作がなされる。
図10に示すような、出力クロック信号が複数本ある場
合について説明する。
の電圧レベルを検出する入力電圧レベル検出回路9と、
対象とする出力クロック信号Co1,…,Conを設定
する出力先設定カウンタ回路13と、出力クロック信号
Co1,…,Conの設定電圧レベルを出力する電圧レ
ベル設定カウンタ回路10と、入力電圧レベル検出回路
9,電圧レベル設定カウンタ回路10,出力先設定カウ
ンタ回路13のそれぞれの出力を比較する、出力クロッ
ク信号ごとに設けてある入出力電圧レベル比較回路1
1,…,110と、その比較結果をもとに、出力クロッ
ク信号ごとに設けてある、目的の電圧にする降圧回路1
2,…,120とから構成される。
定シリアルデータPDTを対象とする出力クロック信号
の番号を示すシリアルデータとすることにより、対象と
する出力クロック信号を設定する。その際、任意の外部
回路によってデータ有効コマンド信号VLDを有効にす
る。
ク信号Co1,…,Conに1対1で設けられる。降圧
回路12,…,120は、それぞれ図9の降圧回路12
と同じ構成である。
レータを使用することで、情報処理装置の基板におけ
る、複数の外付け降圧デバイス(図12の31〜3n)
分の実装面積、重量を削減できる。これにより、情報処
理装置の基板を小型、軽量且つ安価に出来るようにな
る。
ックジェネレータは、従来クロックジェネータ(図12
の19)に必要であった複数の外付け降圧デバイス(図
12の31〜3n)と同等の機能を、内蔵しているから
である。
る。
ートである。
組み合わせを例示する図である。
号の組み合わせを例示する図である。
の組み合わせを例示する図である。
る。
圧レベル差分信号 LS1,LSn 降圧選択回路出力信号 LV1,LV2,LV3,LVn 入力電圧レベル信
号 PD1,PDn 出力先設定信号 PDT 出力先設定シリアルデータ OE 出力制御信号 R1,R2,R3,R4,Rn 定数 R111,R11n,R1n1,R1nn 定数 Vcc 基準電圧(TTLレベル等) Vi 入力電圧(任意レベル) VD1,VD2,VD3,VDn 電圧レベル設定信
号 VDT 電圧レベル設定シリアルデータ VLD データ有効コマンド信号
Claims (2)
- 【請求項1】 ある任意の周波数で入力電圧(Vi)と
同一の2値の一方の電位を有する入力クロック信号(C
i)を、ある特定の周波数に変換して、PLL(フェイ
ズ・ロックド・ループ)出力クロック信号(Cp)を出
力するPLL回路と、前記PLL出力クロック信号(C
p)を、前記入力電圧(Vi)に対して、電圧レベル制
御信号(CTL)で設定した、ある任意の目的の電圧レ
ベルに変換して、出力クロック信号(Co)を出力する
電圧レベル変換回路とを具備し、前記電圧レベル変換回
路は、前記入力電圧(Vi)の電圧レベルを適宜出力す
る入力電圧レベル出力回路と、前記出力クロック信号
(Co)の設定電圧レベルを出力する電圧レベル設定カ
ウンタ回路と、前記入力電圧レベル出力回路と前記電圧
レベル設定カウンタ回路のそれぞれの出力を比較する入
出力電圧レベル比較回路と、前記入出力電圧レベル比較
回路による比較結果をもとに目的の電位にする降圧回路
とを有することを特徴とする電圧レベル変換クロックジ
ェネレータ。 - 【請求項2】 前記出力クロック信号が複数であること
を特徴とする請求項1記載の電圧レベル変換クロックジ
ェネレータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8012644A JP2978753B2 (ja) | 1996-01-29 | 1996-01-29 | 電圧レベル変換クロックジェネレータ |
US08/789,658 US5838183A (en) | 1996-01-29 | 1997-01-27 | Clock signal generator having voltage level converting circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8012644A JP2978753B2 (ja) | 1996-01-29 | 1996-01-29 | 電圧レベル変換クロックジェネレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09205361A JPH09205361A (ja) | 1997-08-05 |
JP2978753B2 true JP2978753B2 (ja) | 1999-11-15 |
Family
ID=11811082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8012644A Expired - Fee Related JP2978753B2 (ja) | 1996-01-29 | 1996-01-29 | 電圧レベル変換クロックジェネレータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5838183A (ja) |
JP (1) | JP2978753B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009141482A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Fujitsu Ltd | 無線通信装置におけるクロック信号伝送方法及び無線通信装置 |
US7812682B2 (en) * | 2009-03-05 | 2010-10-12 | Nel Frequency Controls, Inc. | Crystal-based oscillator for use in synchronized system |
US8261120B2 (en) | 2009-12-04 | 2012-09-04 | Macronix International Co., Ltd. | Clock integrated circuit |
TWI508454B (zh) * | 2012-08-06 | 2015-11-11 | Himax Tech Ltd | 時脈產生器 |
US10775834B2 (en) | 2018-10-23 | 2020-09-15 | Macronix International Co., Ltd. | Clock period tuning method for RC clock circuits |
US11043936B1 (en) | 2020-03-27 | 2021-06-22 | Macronix International Co., Ltd. | Tuning method for current mode relaxation oscillator |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3487309B2 (ja) * | 1993-06-30 | 2004-01-19 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体集積回路装置 |
FR2736776B1 (fr) * | 1995-07-13 | 1997-09-26 | Sgs Thomson Microelectronics | Synthetiseur de frequences |
-
1996
- 1996-01-29 JP JP8012644A patent/JP2978753B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-01-27 US US08/789,658 patent/US5838183A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09205361A (ja) | 1997-08-05 |
US5838183A (en) | 1998-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3553639B2 (ja) | タイミング調整回路 | |
US7969802B2 (en) | Apparatus and method of generating output enable signal for semiconductor memory apparatus | |
US7411840B2 (en) | Sense mechanism for microprocessor bus inversion | |
US20080079407A1 (en) | PWM Signal Generating Circuit and Power Supply Apparatus Comprising Such PWM Signal Generating Circuit | |
JPH1165699A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH08335830A (ja) | 駆動電流調整機能付きバッファ回路 | |
JP2000324135A (ja) | 信号切り替え回路及び信号切り替え方法 | |
JP2978753B2 (ja) | 電圧レベル変換クロックジェネレータ | |
JP2006319966A (ja) | 位相補間回路及び位相補間信号の発生方法 | |
JP5028524B2 (ja) | ループ型クロック調整回路および試験装置 | |
JP2003124795A (ja) | 半導体集積回路およびその給電方法 | |
JP3206651B2 (ja) | 出力回路 | |
JP3268702B2 (ja) | A/d変換器 | |
US6992948B2 (en) | Memory device having address generating circuit using phase adjustment by sampling divided clock to generate address signal of several bits having one bit changed in sequential order | |
US20020018539A1 (en) | Multi-bit counter | |
TWI846412B (zh) | 脈寬調變電路 | |
CN115543895B (zh) | 一种应用于高速时钟处理系统中的可控延时设备 | |
JP5029422B2 (ja) | 半導体装置のリセット回路 | |
EP0658006A1 (en) | A merged decoding circuit for analog-to-digital flash conversion | |
JP3145860B2 (ja) | Da変換器 | |
JP2891920B2 (ja) | 出力バッファ回路 | |
JP3973307B2 (ja) | Ad変換器 | |
JP3036476B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2001210078A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP3236235B2 (ja) | トグルフリップフロップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990831 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 13 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 13 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 13 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |