JP2975513B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP2975513B2
JP2975513B2 JP5275221A JP27522193A JP2975513B2 JP 2975513 B2 JP2975513 B2 JP 2975513B2 JP 5275221 A JP5275221 A JP 5275221A JP 27522193 A JP27522193 A JP 27522193A JP 2975513 B2 JP2975513 B2 JP 2975513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion state
combustion
burner
fan
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5275221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07127850A (ja
Inventor
喜市 上村
忍 石原
愛隆 谷村
敬仁 横山
宏 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAAMAN KK
Original Assignee
HAAMAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAAMAN KK filed Critical HAAMAN KK
Priority to JP5275221A priority Critical patent/JP2975513B2/ja
Publication of JPH07127850A publication Critical patent/JPH07127850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975513B2 publication Critical patent/JP2975513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バーナに燃焼用空気を
通風するファンと、そのファンの目標送風量を前記バー
ナへの燃料供給量が大なるほど多く設定する風量設定手
段と、前記ファンの風量が前記目標送風量に一致するよ
うに前記ファンの作動を制御する制御手段とが設けられ
ている燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる燃焼装置では、バーナへの燃料供
給量が大なるほどファンの目標送風量が多くなるよう
に、各燃料供給量に対し一つの目標送風量を設定し、つ
まり例えば図6に示すように燃料供給量に対するファン
の目標送風量(目標回転数)を設定し、その目標送風量
になるようにファンを作動させていた。そして、上記目
標送風量を設定するにおいて、定常燃焼状態における燃
焼適正風量に設定すると、燃焼初期状態では空気過剰状
態となり、炎消えを生じる虞がある。つまり、初期燃焼
状態では、バーナの温度がまだ熱的平衡状態に達してい
ないため、燃焼ガスの温度が定常燃焼状態に比べて低く
なっている。このため、初期燃焼状態では、定常燃焼状
態に比べて燃焼速度が遅くなっているので、上記目標送
風量を定常燃焼状態における燃焼適正風量に設定する
と、空気過剰状態となり、その結果、炎消えが生じるこ
ととなる。このため、従来では、上記目標送風量を定常
燃焼状態における適正風量よりも低めに設定するように
して、燃焼初期状態における炎消えが生じないようにし
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来では、ファンの目
標送風量を定常燃焼状態における適正風量よりも低めに
設定しているため、定常燃焼状態においては空気不足ぎ
みとなってしまい、その結果、低NOx化を図りにくい
ものとなる等、良好な燃焼を実現できない問題があっ
た。
【0004】そこで、上記不具合を解決するために、図
7に示すように、燃料供給量Ipに対するファンの目標
回転数Rを、バーナの燃焼状態に応じて、初期燃焼状態
では空気供給が過剰にならないように低めの回転数R1
に、定常燃焼状態では空気供給が不足しないように高め
の回転数R3に夫々設定し、更に、初期燃焼状態と定常
燃焼状態の間の中間燃焼状態のときは、上記R1とR3
の中間のファン回転数R2に設定するような手段が考え
られる。尚、図中、R1nは点火制御時の緩点火用の目
標回転数、Ipnは緩点火用の燃料供給量を示す。ただ
し、この技術では、初期燃焼状態での目標回転数R1
を、定常燃焼状態での目標回転数R3に対して、燃料供
給量の調節範囲の全範囲において、低回転数側に平行移
動させるようにして、同じ回転数量だけ低く設定してい
る。そのため、燃料供給量の小側において前記炎消えを
確実に防止できるように、初期燃焼状態での目標回転数
R1を定常燃焼状態での目標回転数R3に比べて十分に
低く設定すると、初期燃焼状態で、目燃料供給量の大側
において空気供給量の不足が生じることになる。つま
り、初期燃焼状態においても、燃料供給量が多い場合に
は炎が安定した状態で燃焼し易いものであるが、上記の
ように空気不足が生じるとNOxの発生を回避でないお
それがあるため、燃料供給量の大側の範囲では、初期燃
焼状態での目標回転数を定常燃焼状態での目標回転数に
極力近づけるように設定することが望ましい。
【0005】本発明は上記の実情に鑑みてなされたもの
であって、その目的は、定常燃焼状態及び初期燃焼状態
の両状態において空気不足によるNOxの発生を抑制し
ながら、初期燃焼状態における炎消えの発生を防止し
て、初期燃焼状態及び定常燃焼状態の何れにおいても適
正な燃焼状態を維持できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の燃焼装置は、バ
ーナに燃焼用空気を通風するファンと、そのファンの目
標送風量を前記バーナへの燃料供給量が大なるほど多く
設定する風量設定手段と、前記ファンの風量が前記目標
送風量に一致するように前記ファンの作動を制御する制
御手段とが設けられているものであって、その第1特徴
構成は、前記バーナの燃焼状態が初期燃焼状態である
か、定常燃焼状態であるかを判別する判別手段が設けら
れ、前記風量設定手段が、前記燃料供給量の調節範囲の
うち少なくとも一部において、前記判別手段の判別結果
に基づいて、前記初期燃焼状態よりも前記定常燃焼状態
の方が前記燃料供給量の同じ値に対する前記目標送風量
を増大側に設定し、且つ、その増大側の設定において、
前記燃料供給量が小なるほど前記目標送風量を大きく増
加させるように構成されている点にある。第2特徴構成
は、上記第1特徴構成において、前記判別手段が、前記
バーナが燃焼を開始したのち所定時間経過するまでは、
前記初期燃焼状態であると判別するように構成されてい
る点にある。第3特徴構成は、上記第1又は2の特徴構
成において、前記判別手段が、前記バーナが定常燃焼状
態での燃焼を停止したのち所定時間経過するまでの間に
再度燃焼を開始した場合には、前記定常燃焼状態である
と判別するように構成されている点にある。
【0007】
【作用】本発明の第1の特徴構成によれば、判別手段に
より初期燃焼状態と定常燃焼状態とが判別され、初期燃
焼状態よりも定常燃焼状態の方が燃料供給量の同じ値に
対するファンの目標送風量を増大側に設定するのに、初
期燃焼状態よりも定常燃焼状態の方が燃料供給量が小な
るほどファンの目標送風量を大きく増加させるので、言
い換えると、定常燃焼状態よりも初期燃焼状態の方が燃
料供給量が小なるほどファンの目標送風量を大きく減少
させるので、バーナを着火した直後の初期燃焼状態にお
いては、ファンによる送風量を定常燃焼状態よりも燃料
供給量が小なるほど低い値に設定して燃焼を実行し、燃
料供給量が小さいほど発生し易い炎消えを適切に防止で
きる一方、燃料供給量が多くなると、定常燃焼状態での
空気供給量に極力近づけるように十分に空気供給し、安
定した炎の状態でNOxの発生を回避させることがで
き、さらに、初期燃焼状態より定常燃焼状態へと移行す
ると、ファンの目標送風量を初期燃焼状態よりも燃料供
給量が小なるほど高い値に設定し直して燃焼に必要な空
気を十分に得て、NOxの発生量を抑える等、良好な燃
焼を実現できるのである。
【0008】第2の特徴構成によれば、上記第1の特徴
構成において、バーナが燃焼を開始したのち所定時間経
過するまでの間は、バーナ温度が上昇中であり、まだ温
度平衡に達していないので、その間(所定時間経過する
までの間)はバーナの燃焼状態は初期燃焼状態であると
判別されることとなる。
【0009】第3の特徴構成によれば、上記第1又は第
2の特徴構成において、バーナが定常燃焼状態での燃焼
を停止したのち所定時間経過するまでの間に再度燃焼を
開始すると、バーナ温度が高温に保たれたままの状態で
燃焼を再開することとなるので、そのときのバーナの燃
焼状態は定常燃焼状態であると判別されることとなる。
【0010】
【発明の効果】本発明の第1特徴構成によれば、初期燃
焼状態において燃料供給量が小さいほど発生し易い炎消
えの発生を的確に防止することができると共に、定常燃
焼状態及び初期燃焼状態の両状態において空気不足によ
るNOxの発生を極力抑えることができ、初期燃焼状態
及び定常燃焼状態の何れにおいても、適正な燃焼状態を
維持することのできる燃焼装置を提供するに至った。ち
なみに、燃焼装置が水加熱用の熱交換器を加熱するのに
使用される場合において、従来では、定常燃焼状態にお
いて、空気不足の状態で燃焼を実行することとなるの
で、結果的に熱交換器の耐久性を損なうこととなってい
たが、本発明の第1特徴構成によれば、適正な燃焼状態
を維持することのできるので、熱交換器の耐久性の向上
を図ることができるものとなる。
【0011】第2特徴構成によれば、第1特徴構成にお
いて、バーナが燃焼を開始した後の経過時間によって、
バーナの燃焼状態が初期燃焼状態であるか定常燃焼状態
であるかを的確に判別し、この判別に基づいて、初期燃
焼状態及び定常燃焼状態の両状態において、一層適正な
燃焼状態を維持することができるに至った。
【0012】第3特徴構成によれば、第1又は2特徴構
成において、バーナが燃焼を停止した後の経過時間によ
って、再び燃焼を開始したときのバーナの燃焼状態が初
期燃焼状態であるか定常燃焼状態であるかを的確に判別
し、この判別に基づいて、初期燃焼状態及び定常燃焼状
態の両状態において、一層適正な燃焼状態を維持するこ
とができるに至った。
【0013】
【実施例】以下、本発明を給湯器に適用した実施例を図
面に基づいて説明する。図1に示すように、水加熱用の
熱交換器1と、その熱交換器1に対して加熱作用するバ
ーナ2と、バーナ2への燃焼用空気量を通風するファン
3とを備えた給湯器が設けられている。尚、ファン3に
は回転数センサが付設されている。図中W1は熱交換器
1に対する給水路、W2は出湯路、W3はバイパス路、
W4は給湯路である。バーナ2に対する燃料ガス供給路
G1には、燃料ガス供給を断続する二つの開閉弁4,
5、及び燃料供給量Ipを調節する燃料調節手段として
の電磁式のガス量調整弁6が介装されている。
【0014】給水路W1には、熱交換器1への給水量を
検出する水量センサS1と、熱交換器1への入水温を検
出する入水温センサS2とが、出湯路W2には、熱交換
器1の出湯温を検出する出湯温センサS3が、バイパス
路W3には、バイパス電磁弁40が、給湯路W4には、
給湯温センサS4が夫々介装されている。尚、図中7は
点火用のイグナイタ、8はバーナ2が着火したか否かを
検出するフレームロッドである。
【0015】又、コントローラHに制御情報を指令する
メインリモコンM1が設けられている。メインリモコン
M1には、運転の開始・停止を指令する運転スイッチ2
1、給湯温度表示器22、給湯温度設定器23等が備え
られている。
【0016】コントローラHには、水量センサS1、入
水温センサS2、出湯温センサS3、給湯温センサS
4、フレームロッド8、及び、メインリモコンM1の夫
々が接続されている。そして、コントローラHは、熱交
換器1の出湯温が所定の温度(例えば、75℃)になる
ように、水量センサS1,入水温センサS2,及び出湯
温センサS3の検出結果に基づいてガス量調整弁6の開
度を調節し、給湯路W4の湯温が給湯温度設定器23に
て設定された温度となるように、出湯温センサS3の検
出結果に基づいてバイパス電磁弁40の開度を調節す
る。
【0017】コントローラHには、ファン3の目標送風
量としての目標回転数Rをバーナ3への燃料供給量Ip
が大なるほど多く設定する風量設定手段100と、ファ
ン3の回転数が前記目標回転数Rに一致するようにファ
ン3の作動を制御する制御手段101とが設けられてい
る。
【0018】更に、コントローラHには、バーナ2の燃
焼状態が初期燃焼状態であるか、定常燃焼状態である
か、中間燃焼状態であるかを判別する判別手段102が
設けられており、前記風量設定手段100は、燃料供給
量Ipの調節範囲全体(Ipmin 〜Ipmax )におい
て、前記判別手段102の判別結果に基づいて、前記初
期燃焼状態よりも前記定常燃焼状態の方が燃料供給量I
pの同じ値に対する目標送風量(目標回転数R)を増大
側に設定し、且つ、その増大側の設定において、前記燃
料供給量が小なるほど前記目標送風量を大きく増加させ
るように構成されている。詳述すると、燃料供給量Ip
に対するファン3の目標回転数Rは、バーナ2の燃焼状
態に応じて、図2に示すように設定されており、風量設
定手段100は、バーナ2が初期燃焼状態のときには目
標回転数RをR1bに設定し、定常燃焼状態のときは目
標回転数RをR3bに設定する。
【0019】従って、制御手段101は、バーナ2が初
期燃焼状態のときには回転数が目標回転数R1bとなる
ようにファン3を制御し、定常燃焼状態のときは目標回
転数R3bとなるようにファン3を制御することとな
る。
【0020】尚、前記判別手段102は、バーナ2が燃
焼を開始したのち所定時間T1経過するまでは前記初期
燃焼状態であると判別し、所定時間T1経過後所定時間
T2(>T1)経過するまでの間は中間燃焼状態である
と判別し、所定時間T2経過後は定常燃焼状態であると
判別するように構成されている。更に又、判別手段10
2は、バーナ2が定常燃焼状態での燃焼を停止したのち
所定時間T3経過するまでの間に再度燃焼を開始した場
合には、前記中間燃焼状態であると判別するように構成
されている。ちなみに、本実施例では、中間燃焼状態
を、本来の定常燃焼状態の前段階の燃焼状態と考えて、
定常燃焼状態の一部として扱っている。すなわち、上述
の如く再度燃焼を開始した場合において、本実施例で
は、定常燃焼状態の一部としての中間燃焼状態と判別す
るようになっている。もちろん、中間燃焼状態が省略さ
れている場合や、中間燃焼状態が省略されていない場合
において、定常燃焼状態と判別して実施することもでき
るが、本実施例の如く、中間燃焼状態として判別するほ
うが燃焼の安定化を図る上において有利である。但し、
本実施例では、T1=30秒、T2=60秒、T3=3
0秒に設定している。
【0021】以下、本実施例の給湯器における制御動作
を、図3,図4に示すフローチャートに基づいて説明す
る。給湯器は、運転開始処理などが行われた後、非燃焼
状態で待機している。先ず、給湯栓の開栓が給水量セン
サS1によって検知されると(ステップ1)、コントロ
ーラHは、点火制御として、ファン3を点火作動させ
て、イグナイタ7によるスパークを開始させると同時
に、開閉弁4,5を開放する(ステップ2)。尚、この
とき、ガス量調整弁6の開度は、図7の緩点火用の燃料
供給量Ipnに対応する燃料供給量Ipに調節され、フ
ァン3は、図2において上記緩点火用の燃料供給量Ip
に対応する回転数R1bに制御される。
【0022】火移りが完了したことをフレームロッド8
にて検知すると、メインリモコンM1の燃焼ランプSW
を点灯して、イグナイタ7によるスパークを停止し、バ
ーナ2の燃焼が開始される(ステップ3)。尚、火移り
が完了した後のバーナ2へ供給される燃料供給量Ip
は、熱交換器1の出湯温が所定の温度(例えば、75
℃)になるように、水量センサS1,入水温センサS
2,及び出湯温センサS3の検出結果に基づいて演算さ
れ、その演算された燃料供給量Ipとなるようにガス調
整弁6を調整する。
【0023】バーナ2の燃焼が開始されると、タイマー
をリセットし、スタートさせる(ステップ4)。ステッ
プ5,6に示すように、タイマーの経過時間Tが、30
秒経過するまでは、目標回転数R=R1でファン3を作
動させる(初期燃焼状態)。ステップ7,8に示すよう
に、経過時間Tが、30秒経過後60秒経過するまで
は、目標回転数R=R2でファン3を作動させる(中間
燃焼状態)。ステップ9に示すように、経過時間Tが、
60秒経過したのちは、目標回転数R=R3でファン3
を作動させる(定常燃焼状態)。
【0024】尚、初期燃焼状態及び中間燃焼状態におい
て給湯栓が閉じられると(ステップ10,11)、開閉
弁4,5を閉じてバーナ2の燃焼を停止して燃焼ランプ
SWを消灯し(ステップ12)、ファン3を所定の回転
数で回転させて、アフターパージを開始すると共に、タ
イマーをリセットしてスタートさせる(ステップ1
3)。そして、アフターパージ開始後7分が経過すると
(ステップ14)、ファンを停止してアフターパージを
終了する(ステップ15)。このアフターパージ中に、
給湯栓が再び開栓されると(ステップ16)、ステップ
2に戻る。
【0025】定常燃焼状態において給湯栓が閉じられる
と(ステップ17)、ステップ12,13と同様に、バ
ーナ2の燃焼を停止してアフターパージを開始すると共
に、タイマーをリセットしてスタートさせる(ステップ
18,19)。そして、アフターパージ(ステップ1
9)開始後30秒経過する間に給湯栓が再び開栓される
と(ステップ20,21)、ステップ2,3と同様の点
火制御を行ってバーナ2の燃焼を開始し(ステップ2
2,23)、タイマーを30秒よりスタートし(ステッ
プ24)、ステップ7に戻る。ステップ19のアフター
パージ開始後30秒が経過しても、給湯栓が開栓されな
ければ、再びステップ16へと戻る。
【0026】〔別実施例〕 上記実施例では、本発明を給湯器に適用した実施例
を示したが、給湯器に限定されるものではなく、その他
の燃焼装置にも適用することができる。 上記実施例
では、ファン3の風量としてファン3の回転数を使用し
ているが、回転数に限定させるものではなく、実風量を
検出するセンサを設けて実風量を検出するようにして実
風量を用いても良いし、酸素センサを設けて検出した風
量を用いても良いし、又、ファン3を駆動する電力等を
用いるようにしても良い。 初期燃焼状態よりも定常
燃焼状態の方が目標回転数Rを増大側に設定するにおい
て、上記実施例では、図2に示すように、燃料調節範囲
全て(Ipmin 〜Ipmax )において、燃料供給量Ip
が小なるほど目標送風量Rを大きく増加させる(R1
b:初期燃焼状態、R3b:定常燃焼状態)ようにして
いるが、その設定方法は種々変更することができる。例
えば、図5に示すように、燃料調節範囲の全範囲ではな
く、部分的に(燃料供給量Ipが小なる範囲において)
定常燃焼状態の方の目標送風量Rを増加させる(R1
c:初期燃焼状態、R3c:定常燃焼状態)ようにして
も良い。 上記実施例の判別手段102は、燃焼停止
後の経過時間に基づいて、バーナ2の燃焼状態(初期燃
焼状態及び定常燃焼状態)を判別しているが、バーナ2
自身の温度上昇を測定して、バーナ2の燃焼状態を判別
するようにしても良いし、バーナ2の周囲(又は周囲の
部品)の温度上昇を測定することによりバーナ2自身の
温度上昇を推定して、バーナ2の燃焼状態を判別するよ
うにしても良いし、又、バーナ2の炎の温度あるいはバ
ーナ2内のガス温度を測定して、バーナ2の燃焼状態を
判別するようにしても良い。 ファン3の風量が目標
風量に一致するようにファン3の作動を制御するにおい
て、ファン3を一定回転数で回転させてダンパの開度を
変更して風量を調節するようにしても良く、ファン3の
風量調節の具体構成は各種変更できる。
【0027】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体構成のブロック図
【図2】燃料供給量とファンの目標回転数との関係を示
す説明図
【図3】制御作動のフローチャート
【図4】制御作動のフローチャート
【図5】別実施例にかかる燃料供給量とファンの目標回
転数との関係を示す説明図
【図6】従来の燃料供給量とファンの目標回転数との関
係を示す説明図
【図7】参考例としての燃料供給量とファンの目標回転
数との関係を示す説明図
【符号の説明】
2 バーナ 3 ファン 100 風量設定手段 101 制御手段 102 判別手段 Ip 燃料供給量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 敬仁 大阪府大阪市港区南市岡1丁目1番52号 株式会社ハーマン内 (72)発明者 神谷 宏 大阪府大阪市港区南市岡1丁目1番52号 株式会社ハーマン内 (56)参考文献 実開 平2−69249(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F23N 1/02 F23N 3/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナ(2)に燃焼用空気を通風するフ
    ァン(3)と、そのファン(3)の目標送風量を前記バ
    ーナ(2)への燃料供給量(Ip)が大なるほど多く設
    定する風量設定手段(100)と、前記ファン(3)の
    風量が前記目標送風量に一致するように前記ファン
    (3)の作動を制御する制御手段(101)とが設けら
    れている燃焼装置であって、 前記バーナ(2)の燃焼状態が初期燃焼状態であるか、
    定常燃焼状態であるかを判別する判別手段(102)が
    設けられ、 前記風量設定手段(100)は、 前記燃料供給量(Ip)の調節範囲のうち少なくとも一
    部において、前記判別手段(102)の判別結果に基づ
    いて、前記初期燃焼状態よりも前記定常燃焼状態の方が
    前記燃料供給量(Ip)の同じ値に対する前記目標送風
    量を増大側に設定し、且つ、その増大側の設定におい
    て、前記燃料供給量(Ip)が小なるほど前記目標送風
    量を大きく増加させるように構成されている燃焼装置。
  2. 【請求項2】 前記判別手段(102)は、 前記バーナ(2)が燃焼を開始したのち所定時間経過す
    るまでは、前記初期燃焼状態であると判別する ように構
    成されている請求項1記載の燃焼装置。
  3. 【請求項3】 前記判別手段(102)は、 前記バーナ(2)が定常燃焼状態での燃焼を停止したの
    ち所定時間経過するまでの間に再度燃焼を開始した場合
    には、前記定常燃焼状態であると判別する ように構成さ
    れている請求項1又は2記載の燃焼装置。
JP5275221A 1993-11-04 1993-11-04 燃焼装置 Expired - Fee Related JP2975513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275221A JP2975513B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275221A JP2975513B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07127850A JPH07127850A (ja) 1995-05-16
JP2975513B2 true JP2975513B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=17552398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5275221A Expired - Fee Related JP2975513B2 (ja) 1993-11-04 1993-11-04 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975513B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5177540B2 (ja) * 2008-10-16 2013-04-03 リンナイ株式会社 燃焼装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612349Y2 (ja) * 1988-10-31 1994-03-30 株式会社ノーリツ 強制給排気式燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07127850A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975513B2 (ja) 燃焼装置
JP3033475B2 (ja) 燃焼器具の制御装置
JP3878476B2 (ja) フロー式水加熱装置
JP3292569B2 (ja) 燃焼装置
JPH11211228A (ja) 複合給湯装置
JP2724101B2 (ja) 燃焼機器
JP2865740B2 (ja) 燃焼装置
JPH0532652B2 (ja)
JP3304023B2 (ja) 燃焼装置
JP2851235B2 (ja) 燃焼装置
JP2686377B2 (ja) 燃焼装置
JP3077728B2 (ja) 給湯機の燃焼制御装置
JP2742015B2 (ja) 給湯装置
JP2945721B2 (ja) 燃焼装置
JP3133724B2 (ja) 燃焼用の通風制御装置
JP3370858B2 (ja) 気化式石油燃焼器のバ−ナ制御装置
JPH11173546A (ja) 燃焼機器の燃焼制御方法および燃焼制御装置
JPH07145930A (ja) 給湯装置
JPH1183004A (ja) 燃焼装置および点火制御方法
JP3077895B2 (ja) 給湯器の保温時緩点火方法
JP2735465B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JPH11148643A (ja) 燃焼装置
JP2003161435A (ja) 給湯装置
JPH1172225A (ja) 燃焼装置
JP2003279035A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees