JP2972899B2 - 光磁気記録方法 - Google Patents

光磁気記録方法

Info

Publication number
JP2972899B2
JP2972899B2 JP3024109A JP2410991A JP2972899B2 JP 2972899 B2 JP2972899 B2 JP 2972899B2 JP 3024109 A JP3024109 A JP 3024109A JP 2410991 A JP2410991 A JP 2410991A JP 2972899 B2 JP2972899 B2 JP 2972899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
signal
optical recording
magnetic
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3024109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330655A (ja
Inventor
才明 鴇田
元治 田中
篤行 和多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3024109A priority Critical patent/JP2972899B2/ja
Priority to US07/825,015 priority patent/US5337293A/en
Publication of JPH04330655A publication Critical patent/JPH04330655A/ja
Priority to US08/235,116 priority patent/US5430696A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2972899B2 publication Critical patent/JP2972899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/1053Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed to compensate for the magnetic domain drift or time shift
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • G11B11/10506Recording by modulating only the light beam of the transducer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10517Overwriting or erasing
    • G11B11/10519Direct overwriting, i.e. performing erasing and recording using the same transducing means
    • G11B11/10521Direct overwriting, i.e. performing erasing and recording using the same transducing means using a single light spot

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオーバーライト可能な
磁気記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、書き換え可能な光記録媒体とし
て、磁気光学効果を利用した光磁気記録媒体が精力的に
研究開発され、一部では実用化されるに至っている。こ
の光磁気記録媒体は大容量高密度記録、非接触記録再
生、アクセスの容易さ等の利点に加え、書き換えが可能
という点で文書情報ファイル、ビデオ・静止画ファイ
ル、コンピュータ用メモリ等への利用が期待されてい
る。光磁気記録媒体を磁気ディスクと同等もしくはそれ
以上の性能を持った記録媒体とするためには、いくつか
の技術的課題があり、その中の主要なものの1つに、オ
ーバーライト技術がある。現在市販されている光磁気記
録媒体は情報を書き換えるのに元の情報をあらかじめ消
去し、その後に新しい情報を書き込むという工程を踏む
必要があり、この消去操作が時間的なロスとなってい
る。この欠点を解消するのがオーバーライト技術であ
る。これ迄提案されているオーバーライト技術は、記録
の方法により磁界変調方式と光変調方式(マルチビーム
方式、2層膜方式等)に大別される。
【0003】磁界変調方式は光の強度を一定に保ち記録
情報に応じて印加磁界の極性を反転させて記録を行う方
式である。この方式では、磁界の反転を高速で行わなく
てはならないため、浮上タイプの磁気ヘッドを用いる必
要があり、媒体交換が困難である。
【0004】一方、光変調方式は印加磁界の大きさを一
定に保ち記録情報に応じて照射レーザービームをオン・
オフあるいは強度変調させて記録させて記録を行う方式
である。この方式のうちマルチビーム方式は、2〜3個
のレーザービームを用い、磁界の方向を1回転毎に反転
させてトラック毎に記録/消去を行う擬似オーバーライ
ト方式であるが、装置構成が複雑化し、コストアップを
招くなどの欠点を有している。また、2層膜方式は光磁
気記録媒体の記録層を2層膜とし、オーバーライトを達
成しようとするもので、例えば特開昭62−17594
8号公報等に開示されている。同公報に記載されている
方式は、例えばTbFeからなる記録層とTbFeCo
からなる補助層とを備えた光磁気記録媒体を用い、初期
化を行った後、外部磁界の印加とパワーの異なるレーザ
ービームの照射によりオーバーライトを実現しようとす
るものである。すなわち、この方式では、記録に先立ち
予め4KOe程度の初期化用磁界により補助層の磁化を
一方向に揃え、高出力レーザービームを照射して媒体温
度TをT>Tc2(Tc2は補助層のキュリー温度)なる
温度迄昇温させ、記録用磁界(初期化用磁界と反対方
向)を印加して補助層の磁化を反転させ、媒体が冷却さ
れる際にその磁化を記録層に転写させることにより記録
を行い、また、低出力レーザービームを照射して媒体温
度をTc1<T<Tc2(Tc1は記録層のキュリー温
度)なる温度迄昇温させ、補助層の磁化方向を記録層に
転写させることにより消去を行う。しかしながら、この
方式は高速性の点で有利であるが、書き込み時のレーザ
ーパワーが高く、またオーバーライトに先立って行う初
期化の過程で非常に大きな磁界を付与しなければならな
いという問題があった。
【0005】以上のように、光磁気記録のオーバーライ
ト方式としていくつかの方式の提案がなされているが、
いずれも長所ばかりでなく短所を合わせ持っており、実
用化のためにはいくつのブレークスルーを重ねなければ
ならないと言われている。
【0006】一方、反磁界を利用したオーバーライト方
式が、前記方式と同様に提案されている〔例えば、Ha
n−Ping D.Shieh & Mark H.K
ryder;Appl.Phys.Lett.49,4
73(1986)〕。この方式は光変調方式の一種であ
るが、単層構造であり、二層記録媒体と比べて低パワー
で書き込める可能性が高く、また初期化用の磁界を用意
する必要もないため、注目されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
反磁界を利用した方式においては、レーザー照射条件の
違いによる反磁界エネルギー、磁壁エネルギー、ゼーマ
ンエネルギーの磁壁位置での大きさの差を利用し、磁区
の生成、消滅を制御しているために、磁性膜特性あるい
はレーザー照射条件のバラツキにより、磁区すなわち信
号の消し残りあるいは不要な磁区の発生などが生じやす
いという欠点を有している。
【0008】従って、本発明の目的は、単層膜光磁気記
録媒体に対して、信号の消し残りを解消し、あらかじめ
書き込まれていた信号(OW前信号と呼ぶ)によらず、
新たに書き込むべき信号(OW信号と呼ぶ)を安定に形
成するための光磁気記録方法及びそれに用いる光磁気記
録媒体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、単層の垂直磁気異方性を示す磁性
膜により形成された記録層を有する光磁気記録媒体に対
して、ある一定外部磁界のもとで、2値化の信号“1”
を書き込む際には光パワーレベルP1にてレーザーを照
射し、2値化の信号“0”を書き込む際には光パワーレ
ベルPohの短いレーザーパルスを照射した後に光パワ
ーレベルPolのレーザーを照射することを特徴とする
オーバーライト可能な光磁気記録方法(但し、P1、P
oh、Polに対しては、Pol<P1<Pohの関係
が成立する)が提供される。
【0010】本発明方法の具体的な説明に入る前に、消
し残り磁区の発生する様子について述べる。以下信号
“1”を書き込むための光パワーレベルをP1、信号
“0”を書き込むための光パワーレベルをP0とする。
これは、例えば“M.H.Kryder & M.D.
Schultz: Japanese Journal
of Applied Physics, 28(19
89)Supplement 28−3,pp.3−
9”に記されているように、書き込みを2値のパワーレ
ベルにて制御する方法であり、後記する図2−(b)に
これらの信号レベルが示されている。本発明者らの実験
によると、以下に示す4つの記録プロセスにおいて、
及びで示されるプロセスを両立させるのが、非常に困
難であることが判明した。 信号“0”上にPeにて信号“0”をオーバーライ
トする。 信号“0”上にPwにて信号“1”をオーバーライ
トする。 信号“1”上にPeにて信号“0”をオーバーライ
トする。 信号“1”上にPwにて信号“1”をオーバーライ
トする。
【0011】その原因として、(1)OW前信号が図1
−(a)に示されるように、光磁気記録媒体10上に、
比較的円筒状に近い磁区6として存在しているときに、
レーザービーム5を照射してこれを消滅させ“0”と書
き込む場合と、(2)図1−(b)に示されるように、
ストライプ状に伸びた磁区7として存在しているとき
に、レーザービーム5を照射して磁区7の中ほどをチョ
ッピングするようなかたちで“0”を書き込む場合とで
は、書き込みに要する光パワーレベルが大きく異なるた
めである。例えば、(1)の場合に適した光パワーレベ
ルPolでは、(2)の場合のストライプ磁区をチョッ
ピングすることは困難であり、信号が消し残されてしま
う。また、(2)の場合に適した光パワーレベルPoh
では、円筒形磁区に対して磁区全体を消滅させることは
できるものの、前記記録プロセスにおいて、“0”の
上に“0”を書き込む、すなわち磁区のない部分にやは
り磁区のできないような形でレーザーを照射するという
プロセスが不安定になり、磁区が形成されてしまうとい
う現象がみられる。
【0012】本発明の方法は、前記のような信号の消し
残りあるいは不要な磁区の発生を抑え、安定な信号のオ
ーバーライトができるように、光パワーレベルを変調す
ることを特徴とする。以下、その方法と原理について述
べる。
【0013】本方法においては、前記記録プロセス及
びでは、光パワーレベルP1にてレーザーを照射し、
前記記録プロセス及びに対しては、まず光パワーレ
ベルPohにて短いレーザーパルスを照射し、それに引
き続いて光パワーレベルPolにてレーザーを照射す
る。それぞれの光パワーレベルは図2−(a)に示され
る。
【0014】本方法による書き込み原理を次に述べる。
信号“1”の書き込みから信号“0”の書き込みに切り
換える瞬間、すなわち図2−(a)中(A)部におい
て、光磁気記録媒体上のレーザービームと磁区の関係
は、図3−(a)に示されるようになっている。そこ
で、この状態でストライプ磁区をチョッピング出来るの
に適した光パワーレベルPohのレーザービームを照射
すると、レーザービームの左側、すなわちOW信号から
の反磁界が磁区を形成させない方向に働くため、磁区の
伸張は遮断され、レーザービームの右側の状態、すなわ
ちOW前信号の状態にかかわらず、この位置に磁区は形
成されない〔図3−(b)〕。その後、円筒形磁区の消
去に適したパワーレベルPolのレーザービームを照射
することにより〔図2−(a)中の(B)部〕、レーザ
ービームの左側は磁区のない状態となっているので、O
W前信号として磁区が存在していても消滅し、また磁区
が存在していない場合はそのままの状態が継続すること
になる。
【0015】次に、本発明の方法に使用する光磁気記録
媒体について説明する。図4は本発明で用いられる光磁
気記録媒体の基本的な層構成を示す断面図で、この記録
媒体はガラス、プラスチック等からなる基板1上に、垂
直磁気異方性を示す磁性膜(すなわち垂直磁化膜)から
なる記録層2(膜厚20〜150nm)を設けた構成か
らなっている。
【0016】記録層2には一般に光磁気記録媒体の記録
層に使用されているものと同様な磁性膜を用いることが
できるが、TbDyFeCo等の希土類−遷移金属非晶
質合金膜が特に好ましい。ただ、本発明の記録層におい
ては、前記磁性膜の補償温度とキュリー温度との差が1
50℃以下、好ましくは120℃以下であることが要求
される。この温度差が150℃を越える場合には、レー
ザー照射時に、磁区形成に有利な方向(磁区消去に不利
な方向)に大きな反磁界がかかるため、以前に書き込ま
れていた磁区は消去されず、オーバーライトが不能にな
る。
【0017】なお、図4は本発明で使用される光磁気記
録媒体の最も基本的な層構成を示したものであるが、本
発明はこれに限定されるものではなく、例えば基板1と
記録層2との間に下地層3等として、あるいは記録層2
上に保護層4として、SiN膜、ZnS膜等を設けても
よく、さらに有機系の樹脂膜等を積層してもよい。
【0018】
【実施例】次に、以上の原理を利用した実際の信号オー
バーライト方式について、実施例により詳しく説明す
る。
【0019】実施例1 ガラス基板1上にスパッタ法にてSiN層3(膜厚60
nm)を形成し、大気にさらすことなく直接その上にD
yFeCo層2(膜厚100nm)、更に同様にその上
にSiN層(膜厚60nm)4をそれぞれスパッタリン
グ法にて積層し、図5に示される構造の光磁気記録媒体
を作成した。なお、得られた記録媒体は、室温での磁化
の大きさ165emu/cc、補償温度160℃、キュ
リー温度210℃(キュリー温度と補償温度との差50
℃)であった。
【0020】50 Oeの外部磁界を書き込みに有利な
方向に印加した状態で、あらかじめ上記光磁気記録媒体
上に形成された0.8μm径の円筒磁区の直上に、10
0nsecのパルス幅にて光パワー強度を変化させ、レ
ーザー照射を行った場合の磁区径の変化の様子を測定し
たところ、図6の曲線aで示される結果が得られた。こ
の図から、6〜10mWのレーザー強度において、円筒
磁区が完全に消去されることが分かる。また、この媒体
を磁気的に飽和させ、磁区のない状態からやはりレーザ
ー照射を行って、光パワー強度と磁区径の関係を測定し
たところ、図6の曲線bに示す通りの結果が得られた。
更に、この光磁気記録媒体にストライプ磁区を形成し、
このストライプ磁区の中ほどに同様のレーザー照射実験
を行ったところ、9〜10mWの範囲において、ストラ
イプ磁区は切断された。
【0021】これらの条件をもとに、磁区長5μm、周
期10μmで媒体上にOW前信号として光書き込みを行
った後、P1=8.5mW、Poh=10mW、Pol
=6mWに設定し、レーザーパルス幅をそれぞれ100
nsec、媒体上でのパルス照射周期0.5μmにて、
OW信号を書き込んだ。P1に対して6パルス、Poh
に対して1パルス、Polに対して5パルスのレーザー
照射を行ったところ、磁区長ほぼ3μm、周期6μmの
OW信号が得られた。
【0022】実施例2〜3及び比較例1〜2 記録層の組成を変化させて、表1に示す4種類の光磁気
記録媒体を実施例1と同様にして作成し、且つ実施例1
と同様の光磁気記録を試行したところ、実施例2及び3
の試料においては、実施例1と同様の結果が得られたも
のの、比較例1及び2の試料では記録できなかった。比
較例1及び2の試料については磁区の消去を行うことも
不可能であり、これらは単層膜光磁気記録媒体に光強度
を変調して光書き込み(オーバーライト)を行う方式に
対して不適切であることが確認された。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の光磁気
記録方法によれば、前記構成としたことから、磁区の消
し残しや不要な磁区の発生等のエラーを減少させ、あら
かじめ書き込まれていた信号(OW前信号)によらず、
新たに書き込むべき信号(OW信号)を安定に形成する
ことができるので、簡単な構成で安定して効率の良い光
書き込み(オーバーライト)が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来方式により、信号“1”上に信号“0”を
書き込んだ場合の説明図である。
【図2】図2−(a)は本発明方法による、また図2−
(b)は従来方式による、オーバーライト時の光パワー
レベルを示す説明図である。
【図3】図3−(a)は信号“1”の書き込みから信号
“0”の書き込みに切り換えた瞬間(レーザービームP
ohの照射開始時)の、また図3−(b)はレーザービ
ームPoh照射完了時の、光磁気記録媒体上のレーザー
ビームと磁区との関係を示す説明図である。
【図4】本発明で使用する光磁気記録媒体の基本的な層
構成を示す断面図である。
【図5】本発明で使用する光磁気記録媒体の代表的な層
構成を示す断面図である。
【図6】実施例1で得られた光磁気記録媒体における光
パワーレベルと磁区径との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 基板 2 記録層 3 下地層 4 保護層 5 レーザービーム 6,7 磁区 10 光磁気記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−300449(JP,A) 特開 平2−177040(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 11/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単層の垂直磁気異方性を示す磁性膜によ
    り形成された記録層を有する光磁気記録媒体に対して、
    ある一定外部磁界のもとで、2値化の信号“1”を書き
    込む際には光パワーレベルP1にてレーザーを照射し、
    2値化の信号“0”を書き込む際には光パワーレベルP
    ohの短いレーザーパルスを照射した後に光パワーレベ
    ルPolのレーザーを照射することを特徴とするオーバ
    ーライト可能な光磁気記録方法(但し、P1、Poh、
    Polに対しては、Pol<P1<Pohの関係が成立
    する)。
JP3024109A 1991-01-24 1991-01-24 光磁気記録方法 Expired - Fee Related JP2972899B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024109A JP2972899B2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 光磁気記録方法
US07/825,015 US5337293A (en) 1991-01-24 1992-01-24 Magneto-optical recording method and recording medium for use in the same
US08/235,116 US5430696A (en) 1991-01-24 1994-04-28 Magneto-optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024109A JP2972899B2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 光磁気記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330655A JPH04330655A (ja) 1992-11-18
JP2972899B2 true JP2972899B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=12129172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3024109A Expired - Fee Related JP2972899B2 (ja) 1991-01-24 1991-01-24 光磁気記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5337293A (ja)
JP (1) JP2972899B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960015209B1 (ko) * 1991-10-21 1996-11-01 샤프 가부시끼가이샤 광자기 기록 방법 및 광자기 메모리 소자
JPH0684224A (ja) * 1992-09-07 1994-03-25 Hitachi Ltd 光磁気ディスクの記録制御方法
JP3259204B2 (ja) * 1992-10-21 2002-02-25 株式会社ニコン 光記録方法及び光記録のパルストレイン条件決定方法
JPH06301978A (ja) * 1992-10-28 1994-10-28 Nikon Corp 光記録のプリパルス条件及び熱遮断条件決定方法、 同決定装置、光記録方法及び光記録装置
US5548573A (en) * 1993-11-04 1996-08-20 Olympus Optical Co., Ltd. Optical information reproducing apparatus provided with laser power control means for detecting reflected light from data region
EP0703575B1 (en) * 1994-09-22 2003-01-22 Ricoh Company, Ltd Information recording method and device
US5673249A (en) * 1994-10-27 1997-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase change type optical recording apparatus and optical recording method using an overwrite system
DE69524543T2 (de) * 1994-10-27 2002-06-27 Toshiba Kawasaki Kk Optisches Phasenwechselaufzeichnungsgerät und -verfahren unter Verwendung eines Überschreibsystems
JPH0969246A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
WO1997014143A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif d'enregistrement d'informations optiques
EP0895634B1 (en) * 1997-02-14 2005-02-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for writing an optical record carrier
JP4040152B2 (ja) * 1997-12-17 2008-01-30 ソニー株式会社 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録媒体及び光ディスク製造方法
AU2002241918B2 (en) * 2001-01-16 2007-01-18 Gr Intellectual Reserve, Llc Enhanced data storage and retrieval devices and systems and methods for utilizing the same
AU2003303150A1 (en) * 2002-11-21 2004-07-14 Berkshire Laboratories, Inc. Enhanced data storage and retrieval devices and systems and methods for utilizing same
US6939654B2 (en) * 2002-12-06 2005-09-06 Ricoh Company, Ltd. Carrier and developer for developing latent electrostatic images
US7245430B2 (en) * 2003-04-21 2007-07-17 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for displaying three-dimensional stereo image using light deflector
JP4484785B2 (ja) * 2005-08-09 2010-06-16 ソニー株式会社 記録方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579631B2 (ja) * 1986-03-27 1997-02-05 キヤノン株式会社 光磁気記録方法
US5014252A (en) * 1986-10-08 1991-05-07 Nikon Corporation Over write capable magnetooptical recording method using two beams, and magnetooptical recording apparatus therefor
JP2754537B2 (ja) * 1987-05-18 1998-05-20 株式会社ニコン 光磁気記録媒体並びにそれを使用したビット形成方法
JPH0250336A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Nikon Corp 兼用可能なオーバーライト型光磁気記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04330655A (ja) 1992-11-18
US5337293A (en) 1994-08-09
US5430696A (en) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972899B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH0721894B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH08273222A (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JP3398766B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH06195784A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録方法
JP3184272B2 (ja) 光磁気記録方法
JP3458234B2 (ja) 光磁気記録方法
JP3458233B2 (ja) 光磁気記録方式
JP3184273B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH056591A (ja) 光磁気記録方式
JP2893089B2 (ja) 光磁気記録方法
JP2796602B2 (ja) 光磁気記録方法
JP3071246B2 (ja) 光磁気記録方法
JP2883939B2 (ja) 光磁気記録方法
JP2579965B2 (ja) 光磁気記録方法
JP2589451B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0512740A (ja) 光磁気記録方式
JPH03268250A (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録方法
JPH0536147A (ja) 光磁気記録方法
JPH06236589A (ja) 光磁気記録方法および光磁気再生方法及び光磁気記録媒体
JPH09231629A (ja) 磁気相転移材料を用いた光磁気記録媒体及び光磁気記録方法
JPH01227245A (ja) 光磁気記録方法
JPH08106661A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04247347A (ja) 光磁気記録方式
JPH05290435A (ja) 光磁気記録方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees