JP2972337B2 - 地中アンカーを据え付ける方法および地中アンカー - Google Patents

地中アンカーを据え付ける方法および地中アンカー

Info

Publication number
JP2972337B2
JP2972337B2 JP4511591A JP51159192A JP2972337B2 JP 2972337 B2 JP2972337 B2 JP 2972337B2 JP 4511591 A JP4511591 A JP 4511591A JP 51159192 A JP51159192 A JP 51159192A JP 2972337 B2 JP2972337 B2 JP 2972337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor body
rope
anchor
ground
underground anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4511591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06510342A (ja
Inventor
スクウーグベルイ,ブー・トウルビヨルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOIRETSUKUSU AB
Original Assignee
SOIRETSUKUSU AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOIRETSUKUSU AB filed Critical SOIRETSUKUSU AB
Publication of JPH06510342A publication Critical patent/JPH06510342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972337B2 publication Critical patent/JP2972337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/76Anchorings for bulkheads or sections thereof in as much as specially adapted therefor
    • E02D5/765Anchorings for bulkheads or sections thereof in as much as specially adapted therefor removable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/80Ground anchors
    • E02D5/805Ground anchors with deformable anchoring members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/30Miscellaneous comprising anchoring details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、折り畳んだ金属シートからなる膨張可能な
アンカー・ボデーをロッドまたはチューブによって地中
に打ち込み、このボデーを加圧して折り曲げ部を展開
し、ボデーを膨張させることによって地中アンカーを据
え付ける方法に関する。本発明は、また、アンカー・ボ
デーにも関する。
この種のアンカー・ボデーおよび方法はEP 0112316−
Aに記載されている。実際には、アンカー・ボデーを打
ち込むのにチューブを用い、次いで、このチューブを用
いてアンカー・ボデーにセメントグラウトを注入し、ボ
デーを膨張させる。一本またはそれ以上の補強ロッド、
剛性鋼ロープ等をチューブに通してアンカー・ボデー内
へ入れ、引張り荷重を支える。この方法は現在使われて
おり、優れたものではある。
しかしながら、セメントグラウトが固化する数日から
たいていは一週間はアンカーを使用できないという欠点
がある。また、チューブが引張り荷重支持要素と共に地
中に残り、細切れに切断しなければ掘り起こすことがで
きないということも時には欠点となる。
本発明の目的は、コストが低く、据え付けてほぼ直ち
に使用できるようにした上記形式のアンカーを提供する
ことにある。また、別の目的は、アンカー・ボデーを除
いて迅速かつ容易にアンカーを取り出すことができるよ
うにすることにある。
本発明を、以下、図面を参照しながら説明する。
第1図は、地中に打ち込んでいるときのアンカーを示
す。
第2図は、同じアンカーを膨張した状態で示す。
第3図は、同じアンカーを取り外している状態を示
す。
第4図は、第1−3図に示すアンカーの前端を拡大し
て示す。
第5図は、第4図の5−5線に沿った断面図である。
第1−3図において、膨張可能なアンカー・ボデー11
が示してある。このアンカー・ボデーは、ほぼEP−0112
316−Aに記載した形式のものであり、ここでは詳しく
説明しない。なお、このEP−0112316−Aは参考資料と
して援用する。アンカー・ボデー11は2枚の鋼シートで
作ってあり、これらのシートはそれらの長手方向縁に沿
って相互に溶接してあり、ジグザグ形態に折り畳んであ
り、矩形または正方形の横断面を有する円筒形の柱を構
成する(第1図)。柱の前端をカップ12が覆い、シール
しており、環状のカップ13が柱の後端すなわち上端を取
り囲んでいる。カップ12、13には4つの扁平体14が溶接
してある。カップ12、13内にはシール用粘性材、たとえ
ば、アスファルトが詰めてあり、これらのカップは扁平
体14によって一緒に保持されている。中実の鋼ブロック
15が後部のカップ13に溶接してあり、このブロック15に
は削岩機の延長ロッド17の端を受け入れる盲孔16とホー
ス19の管継手を備えたボア18が設けてある。ボア18は環
状カップ13の中央で終っている。すなわち、折り畳んだ
鋼シートの内部空間に開いている。圧力流体、すなわ
ち、セメントグラウトがホース19を通して加圧供給され
たとき、折り畳まれたシート金属ボデー11が円錐形の端
を持つ円形シリンダに展開する(第2図)。この据え付
け中、扁平体14はまだカップ12、13を所定位置に保持し
ている。
第4図はアンカー・ボデー11の前端を示している。3
本の引張り線、たとえば、鋼ロープまたはストランドの
ための3つの溝を有するプーリ22の一部がカップ12に溶
接してある。プーリは鋼プレート23によって保護されて
おり、この鋼プレートは2つの剛性ボルト24、25によっ
て支持されている。これらのボルトはカップ12に溶接し
てある。弓状のプレート26がプレート23、26に溶接され
た支持プレート27、28によって支持されている。第1−
3図において、平行な鋼ロープ29のうちの1本が示して
ある。これらのロープは弓状支持体22(プーリの一部)
まわりに通される。
アンカーの据え付けの順序を以下に説明する。
ホース19をブロック15に接続し、3本の平行な鋼ロー
プ29を弓状支持体22と弓状保護プレート26の間に通す。
削岩機と共に普通のクローラアー・ドリル・リグを用い
てブロック15の盲孔16内に挿入したドリル・ロッド17の
端でアンカー・ボデー11を打ち込むと有利である。もち
ろん、回転を与えてはいけない。アンカー・ボデーはホ
ース19と3本の鋼ロープ29を引張り、地中に引き下ろ
す。アンカー・ボデーがコンピーテント層に達したと
き、ドリル・ロッド(普通の延長ロッド)を引き抜き、
普通のセメントグラウト・ポンプをホース19に接続し、
セメントグラウトをアンカー・ボデー11内へ注入してそ
れを膨らませる。鋼ロープ29がアンカー・ボデー11によ
って外向きに押され、その偏向角が減る。鋼ロープがア
ンカー・ボデーに圧縮力のみを付与しているので、鋼ロ
ープの6つの端を連結し、ほとんどその直後に引張り荷
重を掛けることができ、また、ほとんど直ちにセメント
グラウトが圧縮力に耐えることができる。扁平体14はロ
ープ29とアンカー・ボデー11の間にあり、これは荷重を
分布させるので有利である。また、アンカー・ボデー11
の膨張により偏向角が減るまでロープに荷重が掛からな
いのは有利である。各ロープの2つの端は均等に引張り
荷重を受、アンカー・ボデー11の前端でロープ支持体22
内で滑るのを防がねばならない。
たいていのアンカーはほんの一時的に使用されるの
で、アンカーを使用するときには鋼ロープを引き抜くこ
とができるのは有利である。第3図でわかるように、ロ
ープの一端を引っ張るだけで、ロープを引き抜くことが
できる。ロープは支持体22内を摺動することになる。
変形例の鋼ロープが第6−8図に示してある。4本の
鋼ロープ29がアンカー・ボデー11の前端でヨーク40に連
結してある。ロープのうちの1本または2本を引っ張る
ことによって、ヨークはアンカー・ボデーから外れ、ロ
ープおよびヨークを地中から引き抜くことができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 5/80

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】折り畳んだ金属シートの膨張可能なアンカ
    ー・ボデー(11)を地中に打ち込み、次にセメントグラ
    ウト又は同様な硬化材料によって加圧して折り畳み部を
    展開させると共にボデーを膨張させることによって地中
    アンカーを据え付ける方法において、 2本のロープ(29)をヨーク(40)に取付けそしてその
    ヨークをアンカー・ボデー(11)の前端に取付けるか、
    あるいはアンカー・ボデー(11)の前端にある支持体
    (22−28)にロープ(29)を取付け偏向させて、いずれ
    の場合も、前記ロープがアンカー・ボデーの外側を伸び
    るようにし、 アンカー・ボデー(11)を地中に打ち込んで、アンカー
    ・ボデーが地中の所定位置にある時に、前記ロープ(2
    9)の端が地上に伸びるようにし、そしてアンカー・ボ
    デーを膨張させる 工程によって特徴づけられる方法。
  2. 【請求項2】地上にあるロープ端が2つより多くなるよ
    うに、ロープを並列に結合したことを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】アンカーの使用後、ロープを地中から引抜
    き、アンカー・ボデー(11)を地中に残すことを特徴と
    する請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】シールした折り畳んだシート金属からな
    り、その後端に圧力流体を入れるための入口(18)を有
    する膨張可能な地中アンカー・ボデー(11)において、
    その前端に鋼ロープ(29)のための弓状の支持体(22)
    を有し、この支持体内をロープが摺動できるようになっ
    ていることを特徴とする地中アンカー・ボデー。
JP4511591A 1991-07-01 1992-07-01 地中アンカーを据え付ける方法および地中アンカー Expired - Lifetime JP2972337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9102054-5 1991-07-01
SE9102054A SE470406B (sv) 1991-07-01 1991-07-01 Förfarande för att sätta dragstag och ett dragsteg
PCT/SE1992/000508 WO1993001360A1 (en) 1991-07-01 1992-07-01 A method of installing a soil anchor and a soil anchor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510342A JPH06510342A (ja) 1994-11-17
JP2972337B2 true JP2972337B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=20383225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4511591A Expired - Lifetime JP2972337B2 (ja) 1991-07-01 1992-07-01 地中アンカーを据え付ける方法および地中アンカー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5465535A (ja)
EP (1) EP0592567B1 (ja)
JP (1) JP2972337B2 (ja)
KR (1) KR940701486A (ja)
AU (1) AU2301792A (ja)
CA (1) CA2112741A1 (ja)
DE (1) DE69217369T2 (ja)
SE (1) SE470406B (ja)
TW (1) TW207562B (ja)
WO (1) WO1993001360A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE470406B (sv) * 1991-07-01 1994-02-14 Soilex Ab Förfarande för att sätta dragstag och ett dragsteg
EP1046752B1 (de) * 1999-04-20 2004-10-06 BBR Systems Ltd. Gründungsanker
US6918213B2 (en) 2002-04-29 2005-07-19 Stallion Fence Accessories Plastic pergola end caps of extended length
AT501875B1 (de) * 2005-06-07 2008-05-15 Alwag Tunnelausbau Gmbh Verfahren und vorrichtung zum bohren, insbesondere schlag- oder drehschlagbohren eines lochs in boden- oder gesteinsmaterial
JP4450862B1 (ja) * 2009-09-01 2010-04-14 弘和産業株式会社 袋体の折り畳み構造
CN102650132B (zh) * 2012-05-15 2014-09-10 中国京冶工程技术有限公司 内置式可回收扩体锚索及其施工方法
CN103806446B (zh) * 2014-02-21 2015-07-08 易朋莹 一种内撑扩张型锚杆
CN104278674B (zh) * 2014-09-22 2015-12-16 华汇工程设计集团股份有限公司 一种可回收的扩头锚杆及其施工方法
CN106245645B (zh) * 2016-09-18 2018-06-05 上海胜义环境科技有限公司 一种可回收自锚固锚索组件及施工方法
CN108775014B (zh) * 2018-06-27 2021-03-02 刘晓理 自携伞状扩体结构的旋喷锚索或旋喷锚杆施工方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1101364A (en) * 1913-07-03 1914-06-23 Oliver D Wallett Concrete-pile former.
FR1368123A (fr) * 1963-01-28 1964-07-31 Ct Ex De Rech S Et D Etudes Du Procédé d'ancrage et dispositif d'ancrage amovible
US3371494A (en) * 1966-02-04 1968-03-05 Atlas Copco Ab Method and means of anchoring an object in the ground
US3377807A (en) * 1966-06-15 1968-04-16 Nave Vincent Anchor bolt assembly
US3436923A (en) * 1966-07-07 1969-04-08 Atlas Copco Ab Method and equipment for making tension anchors
DE2041526C3 (de) * 1970-08-21 1980-06-04 Dyckerhoff & Widmann Ag, 8000 Muenchen Zugglied für einen Verpreßanker
DE2147051A1 (de) * 1971-09-21 1973-04-05 Dyckerhoff & Widmann Ag Verfahren zum herstellen eines druckpfahles im boden
IT1017641B (it) * 1974-05-31 1977-08-10 Meardi P Tirante d ancoraggio di muri pa ratie e simili con parte attiva ad aderenza incrementata contro il terreno
SE408074B (sv) * 1974-06-18 1979-05-14 Losinger Ag Forfarande och anordning for lossgorande och uttagning av ett i marken forankrat ankare
IT1078510B (it) * 1975-11-11 1985-05-08 F Soc An Fondedile Spa Ora Fon Palo di fondazione per sforzi alternati di compressione e trazione
US4096673A (en) * 1976-03-19 1978-06-27 Foresight Industries Method of anchoring
SE436781B (sv) * 1981-11-16 1985-01-21 Atlas Copco Ab Svellkropp
SE451268B (sv) * 1982-12-21 1987-09-21 Atlas Copco Ab Svellkropp for i mark belegna konstruktioner
SU1294921A1 (ru) * 1983-11-18 1987-03-07 Научно-исследовательский институт оснований и подземных сооружений им.Н.М.Герсеванова Арматурный элемент дл усилени грунтового основани
WO1991006713A1 (en) * 1989-10-24 1991-05-16 Groutco (Aust.) Pty. Ltd. Inflatable ground anchor
SE470406B (sv) * 1991-07-01 1994-02-14 Soilex Ab Förfarande för att sätta dragstag och ett dragsteg

Also Published As

Publication number Publication date
EP0592567A1 (en) 1994-04-20
JPH06510342A (ja) 1994-11-17
DE69217369D1 (de) 1997-03-20
KR940701486A (ko) 1994-05-28
SE9102054D0 (sv) 1991-07-01
WO1993001360A1 (en) 1993-01-21
US5465535A (en) 1995-11-14
CA2112741A1 (en) 1993-01-21
SE9102054L (sv) 1993-01-02
EP0592567B1 (en) 1997-02-05
SE470406B (sv) 1994-02-14
TW207562B (ja) 1993-06-11
AU2301792A (en) 1993-02-11
DE69217369T2 (de) 1997-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5575593A (en) Method and apparatus for installing a helical pier with pressurized grouting
US5549168A (en) Pile driving apparatus
JP2972337B2 (ja) 地中アンカーを据え付ける方法および地中アンカー
WO1991006713A1 (en) Inflatable ground anchor
US4718791A (en) High capacity tieback installation method
CN106638655A (zh) 锥头筋体后张桩基础及施工工艺
JPS62296013A (ja) 取り外し可能な引張材とその引張材を作る方法
CN113585251B (zh) 伞状扩大头预应力岩土锚固结构的灌注、预应力施工方法
JP2008248524A (ja) 鋼管杭の施工方法
JP2691698B2 (ja) 基礎杭
WO2016208990A1 (ko) 사면을 압착하기 위한 수압판측에 정착체가 구비된 앵커 및 그 시공 방법
JPS62268418A (ja) 杭の造成法
US3962837A (en) Apparatus for expandably engaging the walls of an earthen hole
JPH0522771B2 (ja)
JP3570916B2 (ja) ケーソン用目地構造、その施工法およびケーソン用目地材
JP2655820B2 (ja) アースアンカー工法
JPH03275806A (ja) 節付きパイルおよびその施工方法
JP2945218B2 (ja) 地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置
US4696605A (en) Composite reinforced concrete and timber pile section and method of installation
JP2865570B2 (ja) 被圧水下におけるアンカー築造用ケーシング取扱装置
JPS6040499A (ja) トンネルにおける鋼ア−チ支保工
JP3698505B2 (ja) 地中筒体引き抜き工法および該工法に用いられる分割リング
JPS5988534A (ja) 土留アンカの回収工法
JPH01127714A (ja) 地盤安定化工法
US4661020A (en) Leg closure--improved fabric layup

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term