JP2945218B2 - 地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置 - Google Patents

地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置

Info

Publication number
JP2945218B2
JP2945218B2 JP30468092A JP30468092A JP2945218B2 JP 2945218 B2 JP2945218 B2 JP 2945218B2 JP 30468092 A JP30468092 A JP 30468092A JP 30468092 A JP30468092 A JP 30468092A JP 2945218 B2 JP2945218 B2 JP 2945218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
packer
casing
water
installation hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30468092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06128952A (ja
Inventor
正夫 丸岡
雅路 青木
繁夫 飯沼
和彦 谷村
毅 坂巻
吾一 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP30468092A priority Critical patent/JP2945218B2/ja
Publication of JPH06128952A publication Critical patent/JPH06128952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945218B2 publication Critical patent/JP2945218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、止水壁に対して斜めに
或いは耐圧スラブに対して鉛直に地盤アンカーを設置す
るための地盤アンカーの施工法、および、その地盤アン
カーの施工に際して最終的に行われるアンカー設置穴の
閉塞時に用いるための止水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述のような地盤アンカーの施工法とし
ては、例えば、特開平2−144411号公報に開示さ
れるものが知られている。この公知例によれば、短尺の
ケーシング単位体を連結するとともに先端に逆止弁付き
ビットを備えた削孔ケーシングにより、止水壁または耐
圧スラブに形成されたアンカー設置穴を通して止水状態
で地盤に掘削穴を形成し、この削孔ケーシング内にアン
カー部材を挿通するとともにセメントミルクを注入し、
かつ、セメントミルクの流出を防止させた状態で削孔ケ
ーシングを所定長さずつ抜き出してケーシング単位体を
順次分離するとともに、最終的にアンカー設置穴を閉塞
するようになっている。
【0003】この地盤アンカーの施工法によれば、地盤
アンカーが地下水位以深に施工される場合であっても、
アンカー設置穴に対する止水状態で削孔ケーシングによ
り地盤に掘削穴を形成するから、アンカー設置穴の口部
から地下水とともに土砂が流出することによる地盤の攪
乱や陥没事故を防止できる。
【0004】また、削孔ケーシングの先端には逆止弁付
きビットが備えられているため、削孔ケーシング内への
地下水や土砂の流入による不都合、即ち、ケーシングに
注入されたセメントミルクが薄められたり逆流されたり
してアンカーの支持強度が低下することを防止できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
地盤アンカーの施工法においては、最終のケーシング単
位体を抜き出す前に、ケーシング単位体からのセメント
ミルクの流出を防止させた状態で、グラウト急結剤をア
ンカー設置穴内に注入して、アンカー設置穴を閉塞させ
るようにしているが、最終のケーシング単位体からのセ
メントミルクの流出防止が、グリースを含浸させたスポ
ンジを鉄心のまわりに一体化させたプランジャーのケー
シング単位体への押し込みによって行われているだけの
ものであるため、このプランジャーの固定がケーシング
内周面との摩擦力に頼るだけの弱いものであり、グラウ
ト急結剤をアンカー設置穴に供給させる際に、その供給
圧を高くするとプランジャーがケーシング外に飛び出し
てしまい、セメントミルクひいては地下水や土砂がケー
シング外に流出する欠点があった。
【0006】また、アンカー設置穴に供給されるグラウ
ト急結剤がセメントミルクと混ざり合うだけでなく、こ
れを一定箇所に加圧保持させることができないことが相
乗して、アンカー設置穴を強固に閉塞することができな
い欠点があった。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、請求項1に係る発明の地盤アンカーの
施工法は、合理的な改良によってアンカー設置穴を強固
に閉塞できるようにすることを目的とし、そして、請求
項2および3に係る発明の止水装置は、請求項1に係る
発明の地盤アンカーの施工法に用い、最終的にアンカー
設置穴を閉塞させる際のアンカー設置穴の止水を確実に
行うことができるようにすることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
上述のような目的を達成するために、短尺のケーシング
単位体を連結するとともに先端に逆止弁付きビットを備
えた削孔ケーシングにより、止水壁または耐圧スラブに
形成されたアンカー設置穴を通して止水状態で地盤に掘
削穴を形成し、セメントミルクを注入するとともに削孔
ケーシング内にアンカー部材を挿通し、かつ、セメント
ミルクの流出を防止させた状態で削孔ケーシングを所定
長さずつ抜き出してケーシング単位体を順次分離すると
ともに、最終的にアンカー設置穴を閉塞させる地盤アン
カーの施工法において、アンカー設置穴を止水する止水
装置を閉止手段と一次パッカーとから構成し、アンカー
設置穴を閉止手段との挟着力によって止水するように
次パッカーをアンカー部材に設け、この一次パッカーよ
りもアンカー部材の先端側で、かつ、加圧流体の供給に
よってアンカー設置穴内で拡径される二次パッカーをア
ンカー部材に設けるとともに、その二次パッカーに対す
る流体の供給管を一次パッカー側に導出し、閉止手段と
削孔ケーシングの外面に対して相対移動可能な止水手段
をアンカー設置穴の口部に設けて、閉止手段と止水手段
とを通して削孔ケーシングにより地盤に掘削穴を形成
し、かつ、一次パッカーと閉止手段とによる止水下で最
終のケーシング単位体と止水手段とを取り外すととも
に、流体の供給管を通して前記二次パッカーに硬化性の
加圧流体を供給し、二次パッカーを拡径させてアンカー
設置穴を閉塞することを特徴としている。
【0009】請求項2に係る発明の止水装置は、前述の
ような目的を達成するために、請求項1に記載の地盤ア
ンカーの施工法に用いる止水装置であって、アンカー部
材の径方向に圧縮変形可能な一次パッカーをアンカー部
材に止水状態で設け、一次パッカーを挟着して圧縮変形
させる一対の閉止部材を互いに遠近移動可能に設け、一
方の閉止部材に、他方の閉止部材を貫通させた被動ラッ
クを固着し、この被動ラックに噛合するピニオンを他方
の閉止部材に枢着するとともに、ピニオンを回動させる
駆動ラックを設けて構成する。
【0010】請求項3に係る発明の止水装置は、前述の
ような目的を達成するために、請求項1に記載の地盤ア
ンカーの施工法に用いる止水装置であって、アンカー部
材に止水状態で一次パッカーを設けるとともに、自由状
態では一次パッカーの外周面から離間し、かつ、加圧流
体の供給によって一次パッカーの外周面に密接されるド
ーナツ状の可撓性の閉止部材を設け、かつ、閉止部材に
加圧流体の供給管を接続して構成する。
【0011】
【作用】請求項1に係る発明の地盤アンカーの施工法の
構成によれば、一次パッカーと閉止手段とによって、単
なる摩擦力ではなく機械的な挟着力によってアンカー設
置穴を確実に止水し、この後に行われるアンカー設置穴
閉塞のための硬化性流体の高圧で供給することができ
る。そして、硬化性の加圧流体によって二次パッカーを
拡径させ、硬化性の加圧流体をアンカー設置穴の限られ
た一定箇所に加圧保持させ、これによって加圧流体がセ
メントミルクと混ざり合うことなくアンカー設置穴を強
固に閉塞することができる。
【0012】請求項2に係る発明の止水装置の構成によ
れば、一対の閉止部材の接近移動によって一次パッカー
を挟着し、押し込みの摩擦力だけに頼ることなく、アン
カー設置穴を機械的に強固に閉塞することができる。
【0013】請求項3に係る発明の止水装置の構成によ
れば、加圧流体の供給によってドーナツ状の閉止部材を
一次パッカーの外周面に密接させ、押し込みの摩擦力だ
けに頼ることなく、アンカー設置穴を機械的に強固に閉
塞することができる。
【0014】
【実施例】次に、山留め用の止水壁を設置対象にして、
本発明による地盤アンカーの施工法を図面に基づいて説
明する。
【0015】先ず、図1の(a)の概略断面図に示すよ
うに、止水壁1に形成されたアンカー設置穴2の口部に
台座3を取り付け、この台座3に止水装置4と止水手段
5とをその順に取り付ける。
【0016】そして、短尺のケーシング単位体6をカッ
プリング7で連結(図8参照)し、かつ、先端に逆止弁
付きビット8を設けた削孔ケーシング9を、止水装置4
および止水手段5それぞれとアンカー設置穴2とに挿通
させるとともに、図1の(b)の概略断面図に示すよう
に、削孔ケーシング9によって止水壁1内部の地盤に斜
めの掘削穴10を止水状態で掘削形成し、かつ、所定深
さの掘削穴10が形成された時点で、削孔ケーシング9
の内部にセメントミルク12を注入するとともにアンカ
ー部材11を挿通する。セメントミルク12の注入状態
は、便宜上、この図1の(b)にのみ示すことにする。
【0017】前記アンカー部材11は、図4の(a)の
一部切欠側面図に示すように、複数本のアンボンドPC
鋼材13を束ねて構成され、アンカー部材11を削孔ケ
ーシング9内の所定位置に挿通させた状態で、止水装置
4に対応する箇所に一次パッカー14が設けられ、か
つ、アンカー設置穴2に対応する箇所には二次パッカー
15が設けられている。
【0018】一次パッカー14は、図4の(c)の横断
面図に示すように、隙間を埋める状態でPC鋼材13を
囲む2個の止水部材16を、アンカー部材11の長手方
向に所定間隔を隔てて設けるとともに、この2個の止水
部材16,16にわたって、撓み変形が可能な例えばビ
ニール筒などのパッカー部材17を縛り付けによって固
定させ、このパッカー部材17の内部に止水材[アスフ
ァルト、ハマタイト、膨張性ゴム材(スパンシール)]
18を封入させて構成されている。
【0019】二次パッカー15は、図4の(b)の横断
面図に示すように、隙間を埋める状態でPC鋼材13を
囲む2個の止水部材19を、アンカー部材11の長手方
向に所定間隔を隔てて設けるとともに、この2個の止水
部材19,19にわたって、撓み変形ならびに膨張が可
能な筒状のパッカー部材20を縛り付けにより固定させ
て構成されている。そして、パッカー部材20の内部に
硬化性の加圧流体(例えばグラウト急結剤)を供給する
ための供給管21が設けられるとともに、この供給管2
1を一次パッカー16側に導出させ、かつ、その導出端
部が折り曲げ閉止されている。
【0020】ここで、前記止水装置4は、図3の(b)
の概略断面図を基にして後述する説明で明らかになるよ
うに、上記のアンカー部材11に設けられた一次パッカ
ー14と、削孔ケーシング9の抜き出し状態において、
一次パッカー14を挟着してアンカー設置穴2を止水さ
せる閉止手段22とから成るもので、この閉止手段22
は挟着解除可能に構成されていて、その挟着解除状態で
削孔ケーシング9の挿通を容易に行わせられるようにな
っている。具体的には、前記閉止手段22は、図5の横
断面図、および、図6の側面図に示すように構成されて
いる。即ち、筒状部材23に対してそれの筒軸芯に直交
する方向の両外面部に、フランジ24付きの連結部材2
5が連接されるとともに、これらフランジ24と連結部
材25および筒状部材23に、削孔ケーシング9を挿通
させるためのケーシング挿通孔26が同芯状に形成さ
れ、かつ、互いに最接近した状態で一次パッカー14を
抱持するように挟着する半円凹部aが形成された一対の
閉止部材27が、リングパッキンbを介してスライド自
在に筒状部材23に内装されるとともに、この筒状部材
23の一端側に蓋体28が設けられている。
【0021】そして、一端部に被動ラックcが形成され
たロッド29が、それの他端側を蓋体28側の閉止部材
27に固定させる状態で、一対の閉止部材27にわたっ
て上下部に挿通されるとともに、他方の閉止部材27の
端面部を凹入させて、この凹部dに二連のピニオンe,
fを枢着保持させ、その一方のピニオンeが被動ラック
cに噛合されるとともに、他方のピニオンfに駆動ラッ
クhが噛合されている。
【0022】図示はしないが、前記一対の閉止部材27
の先端側部分は、互いに相手側の先端部分に入り込むよ
うにジグザグ状に形成されている。また、一対の閉止部
材27が接近して形成されるところの凹部aによる円形
の大きさは、自由状態にある一次パッカー14の外径よ
りも小さくなるように設定されていて、一次パッカー1
4を圧縮変形状態で挟着できるように構成されている。
【0023】上記構成によれば、削孔ケーシング9を抜
き出した状態での駆動ラックhの往復移動に伴って一対
の閉止部材27が互いに遠近移動され、かつ、何れか一
方の閉止部材27に大きな負荷がかかった際には他方の
閉止部材27が倍速で移動し、これにより、アンカー部
材11が偏って位置していても、最終的には一対の閉止
部材27が接近して、円形を呈する凹部aが一次パッカ
ー14を強力に挟着するもので、前記アンカー設置穴2
の止水が確実に達成される。
【0024】一方、止水手段5は、図7の一部切欠側面
図に示すように、それぞれ環状のゴム製と金属製のリン
グ部材iを交互に収容したゴムケース30を、分離可能
に連結された二分割構成の止水ケース31に保持させて
成り、リング部材iが削孔ケーシング9の外面を相対移
動可能にシールするように構成されている。
【0025】そして、上述したセメントミルク12の注
入後において、図1の(c)の概略断面図に示すよう
に、削孔ケーシング9を引き抜くための手段、例えばケ
ーシングチャック32を備えたジャッキ33を第2止水
装置5に連結するとともに、図2の(a)の概略断面図
に示すように、削孔ケーシング9からのセメントミルク
12の流出防止ならびにセメントミルク補充用の止水装
置34を削孔ケーシング9の後端側に挿通させ、かつ、
止水装置34を、プロテクター35ならびにワイヤ36
を介してジャッキ33に保持させるのである。
【0026】上記の止水装置34は、図8の(a)およ
び(b)の縦断面図に示すように構成されている。即
ち、可撓性のセメントミルク供給ホース37が接続され
る直管38に、セメントミルク注入部材39を連結し、
このセメントミルク注入部材39の先端にフランジ付き
筒体40を螺着する一方、径方向の撓み変形が可能で且
つ削孔ケーシング9にシール状態で移動可能に挿入され
る弾性シール部材41を、ナット42とによって注入部
材39に嵌合保持させ、かつ、この弾性シール部材41
の後端面に環状の凹部jを形成して構成されている。
【0027】そして、周部にセメントミルク供給孔kが
形成された逆止弁ケース43に、球体による逆止弁44
と、この逆止弁44を逆止方向に付勢させるスプリング
45を内蔵させて、セメントミルクの注入圧で開弁され
る逆止弁機構46を構成し、この逆止弁機構46を注入
部材39に螺着させている。
【0028】更に、リングパッキンmを介して注入部材
39に移動自在に保持されるプランジャ部材47に、凹
部jに係入して弾性シール部材41の径方向の縮径変形
を拘束させる環状の縮径拘束部材48を設けるととも
に、このプランジャ部材47に筒部材49を介して筒体
50を連結している。
【0029】そして、直管38の長手方向の中間部にラ
ック51を設けるとともに、このラック51に臨ませて
前記筒体50に開口52を開設し、この開口52を通し
て前記ラック51に噛合されるピニオン53を筒体50
に保持させている。前記弾性シール部材41の外周面に
は、シール効果を高めるために溝状リップnの加工が施
されている。
【0030】このような構成によれば、ピニオン53の
正逆回動に伴ってピニオン53とともに筒体50が往復
移動し、この筒体50に連設された縮径拘束部材48が
弾性シール部材41の凹部jに対して係脱されるもの
で、図8の(a)に示す縮径拘束部材48の離脱状態す
なわち弾性シール部材41に対する拘束解除の状態で
は、弾性シール部材41に対する削孔ケーシング9の相
対移動がシール状態で容易に行われ、図8の(b)に示
す縮径拘束部材48の係入状態すなわち弾性シール部材
41の縮径拘束状態では、前記注入部材39を通して削
孔ケーシング9に補充されるセメントミルクの流出が確
実に防止される。
【0031】そして、図2の(a)の概略断面図に示し
たように、上記構成の止水装置34をセットさせた状態
で、縮径拘束部材48による弾性シール部材41の拘束
を解除させると同時に、図2の(b)の概略断面図に示
すように、ジャッキ33によって削孔ケーシング9を所
定長さ(1本のケーシング単位体6とカップリング7に
相当する長さ)だけ抜き出すのであり、この時、縮径拘
束部材48による弾性シール部材41の拘束を解除させ
ても、弾性シール部材41が削孔ケーシング9の内周面
に密接していることと、削孔ケーシング9の抜き出しに
よる掘削穴10の容量減少に伴う内圧低下とによって、
拘束が解除された弾性シール部材41と削孔ケーシング
9との間を通してのセメントミルク12の流出を効果的
に防止することができる。
【0032】そして、削孔ケーシング9の所定長さの抜
き出し後に、図8の(b)に示したように、縮径拘束部
材48によって弾性シール部材41の縮径を拘束させ
て、注入部材39を通してセメントミルクを削孔ケーシ
ング9内に加圧注入させることで、削孔ケーシング9の
抜き出しに伴う掘削穴10の容量減少に対応させるので
あり、次いで図3の(a)の概略断面図に示すように、
ケーシングチャック32を弛めてジャッキ33を初期位
置に収縮させ、かつ、ケーシングチャック32を次のケ
ーシング単位体6にチャックさせる一方、止水装置34
の直管38と筒体50を取り外してプロテクトレンチ5
4を取り付け、次いでケーシング単位体6の1本とカッ
プリング7を分離し、この後、プロテクトレンチ54を
取り外して直管38と筒体50を連結するのである。
【0033】この状態は図2の(a)に示す状態と同じ
であり、その後は、縮径拘束部材48による弾性シール
部材41の拘束解除と、削孔ケーシング9の所定長さの
抜き出し、縮径拘束部材48による弾性シール部材41
の拘束状態への切り換え、削孔ケーシング9内へのセメ
ントミルクの加圧注入あるいは補充注入、ジャッキ33
を初期位置に戻しての次のケーシング単位体6のチャッ
キング、直管38と筒体50の取り外しとプロテクトレ
ンチ54の取り付け、ケーシング単位体6の1本とカッ
プリング7の分離、及び、プロテクトレンチ54を取り
外しての直管38と筒体50の連結を繰り返し行うので
ある。
【0034】そして図3の(b)の概略断面図に示すよ
うに、最終のケーシング単位体6を残した状態で閉止手
段22の一対の閉止部材27を接近移動させて、この閉
止部材27による一次パッカー14の挟着によってアン
カー設置穴2の止水を図り、次いで、止水装置34とジ
ャッキ33と止水装置4および最終のケーシング単位体
6を取り外して、図3の(c)の概略断面図に示すよう
に、一次パッカー14側に導出させて端部を折り曲げ閉
止させた流体供給管21の閉止を解除し、流体供給管2
1を通して例えばグラウト急結剤などの加圧流体を二次
パッカー15に供給して、二次パッカー15の拡径によ
ってアンカー設置穴2を閉塞させるのである。即ち、一
次パッカー14と閉止手段22とによる機械的な挟着力
によってアンカー設置穴2を確実に止水させた状態で、
二次パッカー15によってアンカー設置穴2を限られた
一定箇所で閉塞させるのであり、この後、止水装置4と
台座3を取り外すことによって地盤アンカーの施工を完
了するのである。
【0035】図9は止水装置4の別実施例を示し、上述
した一次パッカー14と同じ構成の一次パッカー(また
は、この構成における止水部材16であってもよい)5
5をアンカー部材11に設けるとともに、仮想線で示す
自由状態では一次パッカー55の外周面から離間し且つ
加圧流体の供給によって一次パッカー55の外周面に密
接される膨張可能なドーナツ状の閉止部材56を止水ケ
ース57に設け、この閉止部材56に加圧流体の供給管
58を接続させて成るもので、単なる加圧流体の供給に
よる一次パッカー55の抱持によってアンカー設置穴2
を確実に止水させることができるようになっている。
【0036】上記の実施例では、止水壁1に対して斜め
に地盤アンカーを施工させる場合について説明したが、
耐圧スラブに対して鉛直に地盤アンカーを施工する場合
にも適用できる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明の地盤アンカーの施工法によれば、一次パッカーと閉
止手段とによる機械的な挟着力によってアンカー設置穴
が確実に止水されるので、この後に行われるアンカー設
置穴閉塞のための硬化性流体の高圧供給が可能となり、
かつ、この加圧流体によって二次パッカーを拡径させて
アンカー設置穴を閉塞させる形態をとっているので、こ
の加圧流体がアンカー設置穴の限られた一定箇所に加圧
保持されることから、加圧流体がセメントミルクと混ざ
り合うことなくアンカー設置穴を強固に閉塞できるよう
になった。
【0038】請求項2に係る発明の止水装置によれば、
一対の閉止部材の接近移動によるパッカーの挟着によっ
て、押し込みの摩擦力だけに頼ることなくアンカー設置
穴を機械的に強固に閉塞でき、したがって、請求項1に
係る発明による地盤アンカーの施工を好適に行うことが
できる。
【0039】請求項3に係る発明の止水装置によれば、
加圧流体の供給による閉止部材のパッカー外周面に対す
る密着によって、押し込みの摩擦力だけに頼ることなく
アンカー設置穴を機械的に強固に閉塞でき、したがっ
て、請求項1に係る発明による地盤アンカーの施工を好
適に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地盤アンカーの施工法の工程を説明す
る概略断面図である。
【図2】本発明の地盤アンカーの施工法の工程を説明す
る概略断面図である。
【図3】本発明の地盤アンカーの施工法の工程を説明す
る概略断面図である。
【図4】(a)はアンカー部材の側面図、(b)は図4
の(a)におけるA−A線断面図、(c)は図4の
(a)におけるB−B線断面図である。
【図5】一次パッカーに対する閉止手段の横断面図であ
る。
【図6】図5に示す閉止手段の側面図である。
【図7】止水手段の一部切欠側面図である。
【図8】(a)は弾性シール部材の拘束解除状態を示す
止水装置の縦断面図、(b)は弾性シール部材の縮径拘
束状態を示す止水装置の縦断面図である。
【図9】止水装置の別の実施例を示す一部切欠側面図で
ある。
【符号の説明】
1…止水壁 2…アンカー設置穴 5…止水装置 6…ケーシング単位体 8…逆止弁付きビット 9…削孔ケーシング 10…掘削穴 11…アンカー部材 12…セメントミルク 14,55…一次パッカー 15…二次パッカー 22…閉止手段 21…供給管 27,56…閉止部材 c…被動ラック h…駆動ラック f…ピニオン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯沼 繁夫 名古屋市中区錦一丁目18番22号 株式会 社 竹中工務店 名古屋支店内 (72)発明者 谷村 和彦 名古屋市中区錦一丁目18番22号 株式会 社 竹中工務店 名古屋支店内 (72)発明者 坂巻 毅 名古屋市中区丸の内一丁目5番21号 構 造工事株式会社 名古屋営業所内 (72)発明者 平石 吾一 東京都千代田区猿楽町二丁目1番16号 構造工事株式会社 東京支店内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 5/80

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短尺のケーシング単位体を連結するとと
    もに先端に逆止弁付きビットを備えた削孔ケーシングに
    より、止水壁または耐圧スラブに形成されたアンカー設
    置穴を通して止水状態で地盤に掘削穴を形成し、セメン
    トミルクを注入するとともに前記削孔ケーシング内にア
    ンカー部材を挿通し、かつ、セメントミルクの流出を防
    止させた状態で前記削孔ケーシングを所定長さずつ抜き
    出して前記ケーシング単位体を順次分離するとともに、
    最終的に前記アンカー設置穴を閉塞させる地盤アンカー
    の施工法において、前記アンカー設置穴を止水する止水装置を閉止手段と一
    次パッカーとから構成し、 前記アンカー設置穴を前記
    止手段との挟着力によって止水するように前記一次パッ
    カーを前記アンカー部材に設け、この一次パッカーより
    も前記アンカー部材の先端側で、かつ、加圧流体の供給
    によって前記アンカー設置穴内で拡径される二次パッカ
    ーを前記アンカー部材に設けるとともに、その二次パッ
    カーに対する流体の供給管を前記一次パッカー側に導出
    し、前記閉止手段と前記削孔ケーシングの外面に対して
    相対移動可能な止水手段を前記アンカー設置穴の口部に
    設けて、前記閉止手段と前記止水手段とを通して前記削
    孔ケーシングにより地盤に掘削穴を形成し、かつ、前記
    一次パッカーと前記閉止手段とによる止水下で最終のケ
    ーシング単位体と前記止水手段とを取り外すとともに、
    前記流体の供給管を通して前記二次パッカーに硬化性の
    加圧流体を供給し、前記二次パッカーを拡径させて前記
    アンカー設置穴を閉塞することを特徴とする地盤アンカ
    ーの施工法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の地盤アンカーの施工法
    に用いる止水装置であって、アンカー部材の径方向に圧
    縮変形可能な一次パッカーを前記アンカー部材に止水状
    態で設け、前記一次パッカーを挟着して圧縮変形させる
    一対の閉止部材を互いに遠近移動可能に設け、一方の閉
    止部材に、他方の閉止部材を貫通させた被動ラックを固
    着し、この被動ラックに噛合するピニオンを他方の閉止
    部材に枢着するとともに、前記ピニオンを回動させる駆
    動ラックを設けてある止水装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の地盤アンカーの施工法
    に用いる止水装置であって、アンカー部材に止水状態で
    一次パッカーを設けるとともに、自由状態では前記一次
    パッカーの外周面から離間し、かつ、加圧流体の供給に
    よって前記一次パッカーの外周面に密接されるドーナツ
    状の可撓性の閉止部材を設け、かつ、閉止部材に加圧流
    体の供給管を接続してある止水装置。
JP30468092A 1992-10-15 1992-10-15 地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置 Expired - Fee Related JP2945218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30468092A JP2945218B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30468092A JP2945218B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128952A JPH06128952A (ja) 1994-05-10
JP2945218B2 true JP2945218B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17935934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30468092A Expired - Fee Related JP2945218B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945218B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101924114B1 (ko) * 2016-10-24 2019-02-22 (주)서경개발 그라우팅 주입장치 및 이를 이용한 터널 보강공법
CN112647873A (zh) * 2020-12-22 2021-04-13 煤炭科学技术研究院有限公司 排渣装置及钻机
CN116201112B (zh) * 2023-05-06 2023-07-07 四川蜀道建筑科技有限公司 一种用于防止反水的抗浮锚杆结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06128952A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU636118B2 (en) Improvement in method and apparatus for installing a replacement pipe in an existing underground conduit
US3665717A (en) Method and apparatus for installing elongated rods in unstable earth formations
CN112031657B (zh) 隧道衬砌渗透破坏治理装置及其施工方法
JPS6286226A (ja) 組込部材を矢板を通して水圧を受けた地中に設置するための方法とこの方法を実施するための装置
JP2945218B2 (ja) 地盤アンカーの施工法およびそれに用いる止水装置
JP2892236B2 (ja) 削孔ケーシング用止水装置
US4830538A (en) Method and apparatus for refurbishing deficient pipes
KR101974397B1 (ko) 파형관 보강 앵커 구조
KR102028393B1 (ko) 파형관 보강 앵커의 시공방법
JP2762195B2 (ja) アンカー用ケーシングパイプ引抜き方法及び装置
JP2737049B2 (ja) 地下構造物の躯体と管材との連結方法及び連結構造
JP3562731B2 (ja) アンカー工法
JP2002180780A (ja) シールド掘進機の立坑到達用シール方法およびその装置
JP2859040B2 (ja) 地盤アンカーの施工法
JP2636139B2 (ja) 坑口封止装置
JPH08326054A (ja) 地盤アンカーの施工方法及び削孔ケーシング内の止水装置
JP2560198B2 (ja) 既設管の再生方法
JPH08199979A (ja) 推進工法における発進坑口装置
JP2001173085A (ja) 管路更正工法
JP2838479B2 (ja) ケーシングパッカー及び同パッカーを用いたケーシング引抜き方法
JP2954307B2 (ja) クラック注入装置
JPH10176329A (ja) 仮設アンカー及び仮設アンカー施工方法
JPS59210196A (ja) 既設のトンネル等地下構造物における背面注入工法
JP2645984B2 (ja) 推進工法における止水器の取り付け方法及び止水器
JPH01193489A (ja) 老朽管の更生工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees