JP2970211B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2970211B2
JP2970211B2 JP12576592A JP12576592A JP2970211B2 JP 2970211 B2 JP2970211 B2 JP 2970211B2 JP 12576592 A JP12576592 A JP 12576592A JP 12576592 A JP12576592 A JP 12576592A JP 2970211 B2 JP2970211 B2 JP 2970211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
heat sink
semiconductor device
film
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12576592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05326750A (ja
Inventor
佐藤  巧
隆志 鈴村
敏雄 川村
達也 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP12576592A priority Critical patent/JP2970211B2/ja
Publication of JPH05326750A publication Critical patent/JPH05326750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970211B2 publication Critical patent/JP2970211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂封止型半導体装
置、特に半導体素子冷却用のヒートシンクを備えた樹脂
封止型半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、樹脂封止型半導体装置では、図
1に示す如く、リードフレームのアイランド部5a(タ
ブ部)の両面に接着用ポリイミド樹脂テープ6を貼り付
けておき、同面に半導体素子4及びヒートシンク1を取
り付けた後、全体を封止用樹脂3をもって封止する構造
が採用されている。また、特に図示しないが、アイラン
ド部5aの片面に接着用ポリイミド樹脂テープ6を貼り
付けてヒートシンク1を取り付け、アイランド部5aの
他方の面にAgペーストを使用して半導体素子4を取り
付けることも行われている。この種の半導体装置は、素
子の全面に樹脂封止を施した場合と比較して熱放散が格
段に良好となる結果、消費電力の大きい半導体素子を高
速かつ安定に動作させることが出来る点で優れている。
【0003】ヒートシンク1は、高い熱伝導率を必要と
するため、純銅材料を使用するのが普通である。しか
し、純銅の熱膨張率は、封止用樹脂(例えばエポキシ樹
脂)の熱膨張率(10〜14×10~6/℃)に比較して
17〜20×10~6/℃と大きいため、樹脂モールドの
際に発生する熱応力により、ヒートシンク1と封止用樹
脂3との間に隙間が発生し、この隙間に水分が入り込ん
でクラックが生ずることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
の従来技術の問題を解決し、信頼性が高く放熱性に優れ
た樹脂封止型半導体装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、ヒートシン
クの少なくとも封止用樹脂と接触する面に当該樹脂と密
着性の良い樹脂皮膜を形成することによって解決するこ
とが出来る。このような樹脂皮膜は、ヒートシンクと封
止用樹脂との間の熱膨張率の差を効果的に吸収し、水分
の浸入によるクラックの発生を防止する。同皮膜は、種
々の高分子材料を使用することが可能であるが、塗布等
による皮膜形成を可能にするため、また、はんだリフロ
ー時の温度(230〜240℃)を考慮したときに22
0〜250℃のガラス転移温度を有する耐熱性に優れた
ポリエーテルアミドイミド樹脂(熱可塑性樹脂)を使用
することが特に望ましい。なお、リードフレームのアイ
ランド部(タブ部)を省略し、樹脂皮膜を形成したヒー
トシンクに半導体素子を直接取り付けること、さらに樹
脂皮膜上にAgペーストを塗布して半導体素子を取り付
けることも可能であり、この場合は、同素子に発生した
熱を効果的に放散させることが出来る。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る樹脂封止型半導体装置を
図面に示した実施例を参照して更に詳細に説明する。
【0007】〈実施例1〉本実施例では、図2に示す如
く、ヒートシンク1(純銅)の表面に封止用樹脂3との
密着性が良好な樹脂被膜2が形成されている。同被膜
は、ヒートシンク材料の防錆及び拡散防止層としても機
能するものであって、その厚さは、ヒートシンク1への
熱放散阻害要因を極力少なくするため、5〜30μm程
度とすることが望ましい。
【0008】樹脂被膜2は、220〜250℃のガラス
転移温度を有するポリエーテルアミドイミド(熱可塑性
樹脂)を使用し、同材料をNMP又はブチセロソルブア
セテートを用いて溶かしたワニス状溶液内にヒートシン
ク1を浸漬した後、乾燥させることによって形成した。
同被膜は、蒸着法等を利用して形成することも可能であ
る。ヒートシンク1とリードフレームのアイランド部5
aとの接合は、リードフレーム側から熱を加えて樹脂被
膜2を軟化させることによって行なった。半導体素子4
は、従来と同様、樹脂テープ6を介して、あるいは樹脂
テープ6の代りにAgペーストを介してアイランド部5
aに搭載し、かつ、ワイヤ7によってリード部5bとの
間の電気的接続を形成した。
【0009】<実施例2> 図3は、本発明の別の実施例を示す。本実施例の場合
は、実施例1の場合と同様、ヒートシンク1の表面に樹
脂被膜2が形成されているが、リードフレーム5のアイ
ランド部を省略し、半導体素子4を樹脂被膜2を介して
ヒートシンク1に直接搭載した点と、ヒートシンク1そ
れ自体を樹脂被膜2を介してリードフレーム5に直接取
り付けた点が実施例1の場合と異なる。なお、半導体素
子4は樹脂被膜2上にAgペーストを用いて搭載しても
よい。
【0010】本実施例によれば、半導体素子から発生す
る熱の放散は、アイランド部を省略した分だけ向上す
る。また、ヒートシンク1とリードフレーム5との間の
接合にも樹脂被膜2が使用されているため、両者接合の
ための特別の構造を特に必要とせず、多ピン化が容易と
なる。なお、半導体素子4とヒートシンク1との間の接
合及びリードフレーム5とヒートシンク1との間の接合
には、従来の同様、ポリイミド樹脂テープを使用し、そ
の片面又は両面にポリエーテルアミドイミドの被膜を被
覆した複合フィルムを使用することも可能である。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、220〜250℃のガ
ラス転移温度を有する耐熱性に優れたポリエーテルアミ
ドイミド樹脂(熱可塑性樹脂)皮膜の形成により、はん
だリフロー後において、封止用樹脂とヒートシンクとの
間から水分の浸入によるクラックの発生を確実に防止
し、半導体素子から発生する熱を効果的に放散させるこ
とが出来るため、信頼性の極めて高い樹脂封止型半導体
装置を得ることが可能となる。また、モールド樹脂の外
側に露出したヒートシンクに対する防錆効果および絶縁
効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の樹脂封止型半導体装置を示す断面図。
【図2】本発明に係る樹脂封止型半導体装置の第1の実
施例を示す断面図。
【図3】本発明に係る樹脂封止型半導体装置の第2の実
施例を示す断面図。
【符号の説明】
1…ヒートシンク 2…樹脂被膜 3…封止用樹脂 4…半導体素子 5…リードフレーム 6…ポリイミド樹脂テープ 7…ワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川村 敏雄 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電 線株式会社 システムマテリアル研究所 内 (72)発明者 大高 達也 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電 線株式会社 システムマテリアル研究所 内 (56)参考文献 特開 昭62−120035(JP,A) 実開 昭61−173141(JP,U) 実開 昭61−201348(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/28 H01L 23/29 H01L 23/31

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】封止用樹脂と接触且つ封止用樹脂の外側に
    露出するように半導体素子冷却用のヒートシンクを備え
    た樹脂封止型半導体装置において、ヒートシンクの少な
    くとも封止用樹脂と接触する面に当該樹脂と密着性の良
    い樹脂皮膜として220〜250℃のガラス転移温度を
    有するポリエーテルアミドイミド樹脂(熱可塑性樹脂)
    皮膜を形成したことを特徴とする樹脂封止型半導体装
    置。
  2. 【請求項2】半導体素子が前記樹脂被膜を介してヒート
    シンクに直接取り付けられていることを特徴とする請求
    項1に記載の樹脂封止型半導体装置。
JP12576592A 1992-05-19 1992-05-19 樹脂封止型半導体装置 Expired - Fee Related JP2970211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12576592A JP2970211B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12576592A JP2970211B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05326750A JPH05326750A (ja) 1993-12-10
JP2970211B2 true JP2970211B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=14918276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12576592A Expired - Fee Related JP2970211B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2970211B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314004A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 樹脂封止型半導体装置用金属ベース絶縁基板とそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2011181824A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Hitachi Automotive Systems Ltd パワー半導体装置、および車両用交流発電機
JP6953859B2 (ja) * 2017-07-25 2021-10-27 株式会社デンソー 半導体装置
WO2023203754A1 (ja) * 2022-04-22 2023-10-26 三菱電機株式会社 コンデンサユニットおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05326750A (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816239B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
CA2072262A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JPS63205935A (ja) 放熱板付樹脂封止型半導体装置
KR930017156A (ko) 집적회로구조용 다중레이어 리드프레임 어셈블리를 제조하는 공정 및 그러한 공정에 의해 형성된 다중레이어 집적회로 다이 팩키지
JPH0831988A (ja) テープキャリアパッケージの封止構造
JPH0685132A (ja) 半導体装置
JP2970211B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0491458A (ja) 半導体装置
JPS60137041A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPS6077446A (ja) 封止半導体装置
JPS63239826A (ja) 半導体装置
JP2754534B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2519259B2 (ja) 半導体装置
JPS5769767A (en) Resin sealed type semiconductor device
JP2757570B2 (ja) 金属基板の実装構造
JP2862108B2 (ja) 半導体集積回路
JP2844586B2 (ja) 半導体集積回路
JPH05267503A (ja) 半導体装置
JPH0778910A (ja) 半導体装置
JP2986661B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3482837B2 (ja) 半導体装置
JP3039256B2 (ja) 多層リードフレーム
JP2779322B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPS61198656A (ja) 半導体装置
JPS60110145A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees