JP2969958B2 - 電子複写装置 - Google Patents

電子複写装置

Info

Publication number
JP2969958B2
JP2969958B2 JP2407752A JP40775290A JP2969958B2 JP 2969958 B2 JP2969958 B2 JP 2969958B2 JP 2407752 A JP2407752 A JP 2407752A JP 40775290 A JP40775290 A JP 40775290A JP 2969958 B2 JP2969958 B2 JP 2969958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorter
copy
paper
copying
electronic copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2407752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04225371A (ja
Inventor
秀志 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2407752A priority Critical patent/JP2969958B2/ja
Publication of JPH04225371A publication Critical patent/JPH04225371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2969958B2 publication Critical patent/JP2969958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は周辺機器が接続できる機
能を備えた電子複写装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子複写装置は事務の合理化のた
めの周辺機器であるソーター装置や自動両面装置が接続
できる機能を有している。
【0003】以下、図面を参照しながら上述した従来の
電子複写装置の一例について説明する。
【0004】図4,図5は従来の電子複写装置にソータ
ー装置を接続した場合の複写紙の流れに対する機能図と
そのタイミングチャートである。図4において、1は電
子複写装置、2はソーター装置である。3は複写紙を保
持するための給紙カセット、4は給紙カセット3に収納
された最上側の複写紙を機内に送りこむための給紙ロー
ラ、5は給紙ローラ4によって送りこまれた複写紙を一
旦停止させるためのタイミング・ローラ、6は感光体ド
ラムで、光学装置(図示せず)の走査動作を含む複写プ
ロセスで得られたゼログラフィー像が形成される。7は
現像部(図示せず)で顕像化されたゼログラフィー像を
複写紙に転写するための複写帯電器、8は感光体ドラム
6と転写帯電器7によって転写された複写紙を分離する
ための分離帯電器、9は複写紙の転写像を定着する定着
器。10は分離帯電器8により分離された複写紙を定着
器9まで搬送する搬送ベルトである。11は電子複写装
置1から搬送される複写紙のソーター装置2の入口であ
るソーター搬入口、12はソーター装置2の出口である
ソーター排出口、13はソーター搬入口11からソータ
ー排出口12まで複写紙の搬送するソーター搬送器であ
る。14A〜14Hは等間隔にかつ並行に配置されソー
ター排出口12より排出される複写紙を収納するための
トレイで、全トレイ14A〜14Hは上方向A、下方向
Bにそれぞれ移動できるようになっている。
【0005】以上のように構成された電子複写装置1と
ソーター装置4について、以下連続コピーの丁合い動作
について説明する。
【0006】コピースタートすると、給紙ローラ4によ
って給紙カセット3に収納された複写紙が1枚タイミン
グ・ローラ5まで送りこまれる。(以下給紙動作と称
す。)給紙動作が終了すると、光学装置(図示せず)の
走査動作が開始され複写プロセスにて感光体ドラム6に
ゼログラフィー像が形成される。タイミング・ローラ5
に待機中の複写紙と感光体ドラム6に形成されたゼログ
ラフィー像が同期するタイミング(光学装置(図示せ
ず)の走査動作が開始されてからタイミング・ローラ5
の搬送動作が開始されるまでの時間t1)にて複写紙が
搬送され転写、分離、定着の各プロセスを経て複写動作
が実行される。またタイミング・ローラ5の搬送動作に
て複写紙が搬送され、タイミング・ローラ5を通過する
と次の複写動作のために給紙動作を開始する。以降、同
様の動作を繰り返すことにより連続コピーを行う。一方
ソーター装置2は電子複写装置1より搬送された複写紙
をソーター搬送器13を経由してソーター排出口12よ
りトレイ14A〜14Hに排出する。(以下ソーター搬
送動作と称す。)排出完了後全トレイ14A〜14Hは
上方向A、または下方向Bにトレイ1枚分移動し次の複
写紙の排出準備を行う。(以下ソータートレイ移動動作
と称す。)図4の場合、複写紙トレイ14Bに排出後、
全トレイ14A〜14Hは上方向Aに移動し、トレイ1
4Cに排出可能状態にする。これを連続コピー枚数分繰
り返すことにより、連続コピーの丁合い動作を行ってい
る。
【0007】なお、ソーター装置2の動作制限条件とし
てソータートレイ移動動作が次の複写紙のソーター搬送
動作の開始(次の複写紙がソーター排出口12よりトレ
イ14A〜14Hに排出開始する)までに終了すること
が必要となる。通常ソーター搬送動作は電子複写装置1
の複写動作による複写紙間隔時間t2により決定され、
ソータートレイ移動動作時間t3はソーター装置2のト
レイ移動手段(図示せず)により決定される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、ソーター装置2の動作制限条件であるソ
ータートレイ移動動作とソーター搬送動作の間には何の
関係も無いため、通常設計段階でそれぞれの動作時間の
大小関係の検証を行いソーター装置2の動作制限条件を
保証していた。ところが複写紙のサイズ、複写倍率、給
紙動作時間、搬送速度のばらつき等の確認項目が非常に
多く、また精度が悪いため、設計に時間がかかり精度が
良くない検証しかできないといった問題点を有してい
た。また、ソーター装置2の動作制限条件を満たしてい
ない複写動作を行った場合、ソーター装置2で紙詰まり
が発生するという問題点も有していた。また、開発段階
の異なる電子複写装置とソーター装置の場合、ソーター
装置の動作制限条件を電子複写装置が満たせない場合接
続不可能になるという問題点も有していた。
【0009】本発明は上記問題点に鑑み、接続される周
辺機器の動作制限条件を常に満たし、接続可能な周辺機
器の範囲を拡げるための電子複写装置を提供するもので
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、トレイを上下方向に所定の
移動動作速度で移動させ且つ装置本体と着脱可能なソー
タ装置と、このソータ装置から前記移動動作時間に関す
る情報を取得する通信手段と、前記取得した情報に基づ
いて複写動作の起動タイミングを演算して決定する制御
手段とを備えたものである。また、請求項2記載の発明
は、請求項1に係る電子複写装置において、制御手段
は、演算により前回の光学系走査動作の開始から次回の
光学系走査動作の開始までの時間を可変にして、複写動
作の起動タイミングを決定するようにしたものである。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成によって、接続された周
辺機器の動作制約条件を通信手段によって認識し、その
動作制限条件を満たせるように複写動作制御手段の起動
タイミングを可変して複写動作による複写紙間隔を可変
させることにより接続された周辺機器の動作制限条件を
満たすことができる。また実際に接続された周辺機器の
動作制限条件を満たす複写動作を行うため、動作制限条
件を通信手段で電子複写装置に認識させることができる
周辺機器は全て接続可能となる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例の電子複写装置につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例における電子複写
装置の制御ブロック図を示すものである。図1におい
て、15は電子複写装置の制御部、16は周辺機器の制
御部、17は従来例で説明した給紙動作、タイミング・
ローラ5の搬送動作と光学装置(図示せず)の走査動作
を制御する複写動作制御部、18は連続コピーの枚数や
複写紙サイズといった複写動作条件管理部、19は電子
複写装置に接続された周辺機器と通信を行うための通信
制御部で、通信手段21にて周辺機器の通信制御部20
と接続され周辺機器の情報を認識する事ができる。22
は通信手段21により認識された周辺機器の動作制限条
件を複写動作制御部17に反映させるための複写動作起
動許可部である。
【0014】以上のように構成された電子複写装置1と
周辺機器の一つであるソーター装置2の連続コピーの丁
合い動作について、以下図1,図2,及び図3を用いて
説明する。
【0015】図2は図1で示した複写動作制御部17と
複写動作起動許可部22の制御に関するフローチャート
であり、図3は電子複写装置にソーター装置を接続した
場合の複写紙の流れに対するタイミングチャートであ
る。図2においてコピースタートすると給紙動作を開始
し、それと同時に複写動作条件管理部18で管理されて
いる連続コピーの枚数データの値から1を減算する。
(ステップ23)次に給紙動作及び光学装置の走査動作
の終了を待ち(ステップ24)、両動作が終了した場合
に制限条件タイマ時間経過待ちを行う。(ステップ2
5)制限条件タイマの時間経過が光学装置の走査動作を
開始し(ステップ26)、制限条件タイマを設定する。
(ステップ27)ここで制限条件タイマには、ソーター
装置2の動作制限条件を満たすように複写動作制御の起
動を可変するためのタイマ値t4が設定される。つまり
電子複写装置1の複写動作による複写紙間隔時間t2
が、常にソータートレイ移動動作時間t3より大きくな
る様なタイマ値t4が設定される。具体的には制限条件
タイマ値のt4は(1)式で写えられる。
【0016】t4≧LS/VP+t3 …… (1) (1)式で、LSは複写動作条件管理部18で管理され
ている複写動作される複写紙の長さであり、VPは電子
複写装置1の搬送速度をあらわす。なおソータートレイ
移動動作時間t3はソーター装置2の動作制限条件とし
て、通信制御部19,通信手段21にて認識する事がで
きる。次にタイミングローラ5に待機中の複写紙と感光
体ドラム6に形成されたゼログラフィー像が同期するタ
イミング(光学装置(図示せず)の走査動作が開始され
てからタイミング・ローラ5の搬送動作が開始されるま
での時間)を管理する同期管理タイマt1を設定し(ス
テップ28)、同期管理タイマt1の時間経過(ステッ
プ29)でタイミング・ローラ5の搬送動作開始され
る。(ステップ30)タイミング・ローラ5の搬送動作
が終了すると(ステップ31)、ステップ23にて給紙
動作を開始した時に減算した連続したコピーの枚数デー
タの値を確認し、データの値が0の場合は連続コピーを
終了させ、1以上の場合は次の複写動作のために給紙動
作を開始する。(ステップ23)以降ステップ23〜3
2を連続コピー枚数分繰り返すことにより、連続コピー
の丁合いの動作を行う。なおソーター装置2の丁合い動
作は従来例で説明した動作と全く同じである。
【0017】以上のように本実施例によれば、ソーター
装置2と通信を行うための通信手段21と、この通信手
段21により認識されたソート装置2の動作制限条件で
ありソータートレイ移動動作時間t3により、制限条件
タイマt4を設定し複写動作制限の起動タイミングを可
変する複写動作起動許可部22を設けることにより、常
にソーター装置2の動作制限条件を満たすことが可能に
なる。また制限条件タイマt4は常に実際に接続された
周辺機器の動作制限条件(ソーター装置2の場合はソー
タートレイ移動動作時間t3)を満たす設定であるた
め、動作制限条件を通信手段で電子複写装置に認識させ
ることができる周辺機器は全て接続可能となる。
【0018】なお、本実施例では接続される周辺機器は
ソーター装置は場合でのみ説明したが、接続される周辺
機器は自動両面装置、またはソーター装置と自動両面装
置の両方でもよい。
【0019】また、制限条件タイマt4は(1)式で表
した値にしたが、制限条件タイマt4は実際に接続され
た周辺機器の動作制御条件ソーター装置2の場合はソー
タートレイ移動動作時間t3)タイマ値として、図2の
フローチャートのステップ27での設定をステップ31
と32の間で設定するように変更してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上のように、請求項1又は2に記載の
発明は、周辺機器であるソータ装置からこのソータ装置
のトレイの移動動作時間に関する情報を取得し、これに
基づいて複写動作の起動タイミングを演算して決定する
ことによって、常に周辺機器であるソータ装置の動作制
限条件、即ち、トレイの移動動作時間を満たした複写動
作を行うため、ソータ装置で紙詰りが発生するのを確実
に防止できるという効果を得ることができる。
【0021】また実際に接続された周辺機器の動作制限
条件を満たす複写動作を行うため、動作制限条件を通信
手段で電子複写装置に認識させることができる周辺機器
は全て接続可能となり、接続可能機器の範囲が拡がる。
【0022】また、従来実施していた周辺機器の動作制
限条件と複写動作間の検証業務が不要になり、開発時間
の短縮が図れる。更に本発明を実施するに際しては、従
来の制御方法と全く同じ構成部品と若干の制御方法の変
更のみえ実現可能という利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電子複写装置の制御
ブロック図
【図2】図1で示した複写動作制御部17と複写起動許
可部22制御に関するフローチャート
【図3】図1で示した電子複写装置にソーター装置を接
続した場合の複写紙の流れに対するタイミングチャート
【図4】従来の電子複写装置にソーター装置を接続した
場合の複写紙の流れに対する機能図
【図5】従来の電子複写装置にソーター装置を接続した
場合の複写紙の流れに対するタイミングチャート
【符号の説明】
1 電子複写装置 2 ソーター装置 3 給紙カセット 4 給紙ローラ 5 タイミング・ローラ 6 感光体ドラム 7 転写帯電器 8 分離帯電器 9 定着器 10 搬送ベルト 11 シーター搬入口 12 ソーター排出口 13 ソーター搬送器 14A〜14H トレイ 15 電子複写装置の制御部 16 周辺機器の制御部 17 複写動作制御部 18 複写動作女権管理部 19 通信制御部 20 周辺機器の通信制御部 21 通信手段 22 複写動作起動許可部 t1 同期管理タイマ t2 複写介見間隔時間 t3 ソータートレイ移動動作時間 t4 制御条件タイマ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレイを上下方向に所定の移動動作速度
    で移動させ且つ装置本体と着脱可能なソータ装置と、こ
    のソータ装置から前記移動動作時間に関する情報を取得
    する通信手段と、前記取得した情報に基づいて複写動作
    の起動タイミングを演算して決定する制御手段とを具備
    した電子複写装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、演算により前回の光学
    系走査動作の開始から次回の光学系走査動作の開始まで
    の時間を可変にして、複写動作の起動タイミングを決定
    することを特徴とする請求項1記載の電子複写装置。
JP2407752A 1990-12-27 1990-12-27 電子複写装置 Expired - Fee Related JP2969958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407752A JP2969958B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 電子複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407752A JP2969958B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 電子複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04225371A JPH04225371A (ja) 1992-08-14
JP2969958B2 true JP2969958B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=18517306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2407752A Expired - Fee Related JP2969958B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 電子複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2969958B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04225371A (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2969958B2 (ja) 電子複写装置
JP3167349B2 (ja) 画像形成装置
JPH08101617A (ja) 異なるサイズの画像を混在させる方法
JP2020181155A (ja) 画像形成装置
JP2005084307A (ja) 画像形成装置
JP2002221832A (ja) 画像形成装置および用紙の搬送方法
JPH05181760A (ja) Cpuの暴走監視装置
JPH079559B2 (ja) 電子写真複写機
JPH04275564A (ja) 画像形成装置及びその用紙搬送方法
JPS6317772A (ja) 記録シ−ト供給制御装置
JP3373627B2 (ja) 転写型電子写真複写装置
JP2539566Y2 (ja) 複写装置
JPS59140474A (ja) 像形成装置
JPS5811960A (ja) 複写機の制御方法
JPH0667481A (ja) 画像形成装置
JPH10120216A (ja) 画像形成装置
JPH0816059A (ja) 画像形成装置
JPS61277536A (ja) 複写機の制御方法
JPH08179670A (ja) 画像形成装置
JP2960425B2 (ja) 記録装置の用紙搬送制御装置
JPH10239926A (ja) 画像形成装置
JP2004205569A (ja) 画像形成装置
JPS63284573A (ja) 複写機
JPH05273822A (ja) 画像形成装置
JPH04306688A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees