JP2967407B2 - 帯電防止性塩化ビニールペースト組成物及び帯電防止性手袋 - Google Patents

帯電防止性塩化ビニールペースト組成物及び帯電防止性手袋

Info

Publication number
JP2967407B2
JP2967407B2 JP11258697A JP11258697A JP2967407B2 JP 2967407 B2 JP2967407 B2 JP 2967407B2 JP 11258697 A JP11258697 A JP 11258697A JP 11258697 A JP11258697 A JP 11258697A JP 2967407 B2 JP2967407 B2 JP 2967407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
antistatic
glove
vinyl chloride
chloride paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11258697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10298384A (ja
Inventor
英敏 岸原
清利 藤井
明男 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Co Ltd
Original Assignee
Showa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Co Ltd filed Critical Showa Co Ltd
Priority to JP11258697A priority Critical patent/JP2967407B2/ja
Publication of JPH10298384A publication Critical patent/JPH10298384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967407B2 publication Critical patent/JP2967407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯電防止性塩化ビ
ニールペースト組成物及び同組成物を使用した、静電気
障害を防ぐために使用される帯電防止性手袋に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニール樹脂製手袋は、電気絶縁抵
抗は高いが、その反面、摩擦、剥離、接触により帯電し
易い。このため、界面活性剤である帯電防止剤を水、又
はアルコール等で希釈したものを手袋に塗布するか、又
はこれに手袋を浸漬するかして手袋の表面に電気伝導性
を持たせている。しかし、この帯電防止剤は、使用中に
溶解して流れたり、掴んだ物に付着して取れてしまうの
で、帯電防止効果の持続性は余りなかった。
【0003】練り込みタイプの界面活性剤である帯電防
止剤と塩化ビニールペーストを混練りした材料は、顔料
等の分散不良を引き起こしたり、熱処理をしてゲル化す
ると耐熱性が悪く、その材料によるフィルムが変色した
りする。また、練り込みタイプの界面活性剤は、塩化ビ
ニール表面にブリードすることが帯電防止効果を出すた
めに絶対必要であるが、ブリードしたものは使用中に流
れ出したり、掴んだ物に付着して取れてしまう。
【0004】そこで、塩化ビニール樹脂との相溶性と耐
熱性に優れ、帯電防止効果の持続性の大きい導電性可塑
剤を塩化ビニールペーストに練り込むことが考えられ
る。ところが、導電性可塑剤を混合すると、塩化ビニー
ルペーストのチキソトロピック指数(以下、T.I.と
略称する。)が0に近い値になり、しかも手袋の製造に
必要な粘度よりも低粘度となり、流動性が非常に大きく
なる。何らかの方法で粘度を上げることができればよい
が、それも容易ではない。
【0005】通常、手袋を加工しようとすると、T.
I.が0.10以上はないとできない。従って、導電性
可塑剤を練り込んだ塩化ビニールペーストを手袋用型や
編手袋の上に直接塗布しても、又これを同ペーストに浸
漬しても、ペーストが付着せず流れ落ちてしまう。この
ため、皮膜の厚みに欠ける手袋しか得られなかった。
【0006】しかも、導電性可塑剤は、手袋の材料であ
る塩化ビニールペーストに混入して使用した場合の耐油
性(JIS K 6301,JIS S 2045の耐油性試験に準拠し、手
袋から切り取った試験片をガソリンに浸漬後の表面抵抗
率及び体積抵抗率の変化を調べた。)が悪い。このた
め、この導電性可塑剤を使用した手袋を油作業に使用し
た場合、導電性可塑剤が使用する油によって抜け出して
手袋が硬くなったり、ひび割れたり、導電性可塑剤が抜
け出て帯電防止性能が悪くなってしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題点を解決するためになされたもので、導電性
可塑剤を練り込んだ塩化ビニールペーストにチキソトロ
ピック性を持たせることと、導電性可塑剤を手袋の材料
である塩化ビニールペーストに配合して使用した場合の
同可塑剤の耐油性の向上を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる帯電防止
性塩化ビニールペースト組成物は、塩化ビニールペース
トと下記の(1)〜(3)の3成分を必須成分とするも
のである。
【0009】(1)導電性可塑剤である、親水性基とし
て水酸基、ケトン基、エーテル基、カルボキシル基を少
なくとも1つ含む脂肪族又は芳香族二塩基酸エステル化
合物 (2)下記の一般式で示される第4級アンモニウム塩化
合物
【0010】
【化3】
【0011】式中、R1 はメチル又はエチル基を示す。
2 ,R3 ,R4 のうちの少なくとも1つは、親水性基
として水酸基、ケトン基、エーテル基、カルボキシル基
を少なくとも1つ有するアルキル基を示し、残りは、炭
素数1〜22の飽和又は不飽和である直鎖及び分岐鎖の
アルキル基、アリール基、アミドを示す。X- は陰イオ
ンを示す。
【0012】(3)下記一般式で示されるカルシウムス
ルホネート化合物
【0013】
【化4】
【0014】式中、R1 ,R2 は、炭素数1〜22の飽
和又は不飽和である直鎖及び分岐鎖のアルキル基、アリ
ール基、アミド基又は親水性基として水酸基、ケトン
基、エーテル基、カルボキシル基を少なくとも1つ有す
るアルキル基を示す。
【0015】また、本発明に係る帯電防止性手袋は、次
の(1),(2)に記載のものである。
【0016】(1)上記帯電防止性塩化ビニールペース
ト組成物を手袋用型に直接塗布する直接塗布法又は前記
組成物に手袋用型を浸漬する浸漬法によって得られる帯
電防止性手袋。
【0017】(2)帯電防止性塩化ビニールペースト組
成物を手袋用型に被せた編手袋上に塗布する塗布法又は
前記組成物に編手袋を被せた手袋用型を浸漬する浸漬法
によって得られる帯電防止性手袋。
【0018】上記編手袋としては、導電性繊維と非導電
性繊維で編成されたものを使用することができる。ま
た、上記導電性繊維としては、硫化銅を染色法にてアク
リル繊維に固着させた繊維を使用することができる。
【0019】上記導電性可塑剤としては、アジピン酸ジ
アルコキシアルキル、フタル酸ジアルコキシアルキルが
一般的には使用される。例えば、ビス(2−ブトキシエ
チル)フタレート等が使用される。全可塑剤のうち導電
性可塑剤を10%以上含ませると、塩化ビニール樹脂皮
膜に成形したとき、表面抵抗率が109 Ω/sq以下に下
がってくる。表面抵抗率が1010Ω/sq以上より大きく
なってくると、電荷の消失が悪くなり帯電してくる。電
気伝導性を比べるとアジピン酸系導電性可塑剤の方が、
同じ重量部数では、フタル酸系導電性可塑剤より優れて
いる。
【0020】第4級アンモニウム塩(例えば、アルキロ
イルアミノプロピルジメチル−2−ヒドロキシエチルア
ンモニウム塩等)、増粘剤(例えば、エチル硫酸カルシ
ウム等)を添加して熱処理によって得られた塩化ビニー
ル樹脂皮膜は、電気伝導性効果が増すだけでなく、耐油
性(ガソリン等を使用しても帯電防止効果が持続す
る。)が向上する。
【0021】この発明に係る帯電防止性塩化ビニールペ
ースト組成物は、例えば、塩化ビニールペーストレジン
100重量部に対して可塑剤(全可塑剤のうち導電性可
塑剤を10%以上含む)100〜130重量部、第4級
アンモニウム塩1〜10重量部、安定剤を適量配合した
ものに増粘剤(カルシウムスルホネート化合物)を1〜
5phr添加すると得ることができる。T.I.は0.
10以上のチキソトロピック性を持ち、かつ耐油性に優
れている。このペースト組成物に手袋用型を浸漬して引
き上げても流れ落ちてしまうことなく手袋型に付着す
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例に基づき説明する。
【0023】(実施例1)下記組成の原料を万能混合攪
拌機にて20分間攪拌後、3本ロールに通し、真空デシ
ケーターにて30分間脱泡をすることによって、液温3
5℃でBM型粘度計のV6粘度が5000〜6000c
psの帯電防止性塩化ビニールペースト組成物を調整し
た。表1は、この組成物の粘度測定の結果を示す。
【0024】 〔組成〕 塩化ビニールペーストレジン(1650重合度) 100重量部 導電性可塑剤(脂肪族二塩基酸エステル) 50重量部 第4級アンモニウム塩(ジアルキル型) 5重量部 可塑剤(フタル酸エステル) 47重量部 エポキシ化大豆油 3重量部 安定剤(Ca−Ba−Zn) 適量 増粘剤(カルシウムスルホネート化合物) 3重量部 希釈剤 適量
【0025】
【表1】
【0026】(実施例2)実施例1の帯電防止性塩化ビ
ニールペースト組成物に手袋用型(素焼きの陶器製)を
浸漬した後、引き上げて190℃、10分間熱処理を
し、室温まで冷却して、型から組成物の手袋を反転離型
して取り外した。この手袋の帯電防止性効果を表2に示
す。
【0027】
【表2】
【0028】(実施例3)手袋用型にシームレス綿編手
袋を装着し、実施例1の帯電防止性ペースト組成物を直
接塗布後、190℃、10分間熱処理をし、室温まで冷
却して、型から組成物の手袋を取り外した。この手袋の
帯電防止性効果を表2に示す。
【0029】(実施例4)手袋用型に導電性繊維と非導
電性繊維とを混合して編成したシームレス混綿編手袋
(サンダーロンSS−N糸(日本蚕毛(株)製導電性繊
維):綿糸を2:10の割合で織り込んだ手袋)を被
せ、実施例1の帯電防止ペースト組成物を直接塗布後、
実施例3と同様にして手袋を試作した。この手袋の帯電
防止性効果を表2に示す。
【0030】(比較例1)下記組成の原料を実施例1と
同様に配合して、液温35℃でBM型粘度計V6粘度が
5000〜6000cpsの帯電防止性ペースト組成物
を調製した。ただし、配合に使用した塩化ビニールペー
ストレジン(1300重合度)はチキソトロピック性に
は影響を与えない。この組成物の粘度測定の結果を表1
に示す。
【0031】 〔組成〕 塩化ビニールペーストレジン(1650重合度) 70重量部 塩化ビニールペーストレジン(1300重合度) 30重量部 導電性可塑剤(脂肪族二塩基酸エステル) 50重量部 第4級アンモニウム塩(ジアルキル型) 5重量部 可塑剤(フタル酸エステル) 47重量部 エポキシ化大豆油 3重量部 安定剤(Ca−Ba−Zn) 適量 希釈剤 適量 (比較例2)比較例1の帯電防止性ペースト組成物で手
袋用型に被せたシームレス綿編手袋の上に皮膜を形成し
たところ、皮膜は薄く又編手袋の内面にまで浸透して実
際に使用する手袋とはならなかった。
【0032】(比較例3)増粘剤(カルシウムスルホネ
ート化合物)を無水シリカ(SiO2 )系に変えて実施
例1と同様に配合して、液温35℃でBM型粘度計V6
粘度が5000〜6000cpsの帯電防止性ペースト
組成物を調製した。このペースト組成物と実施例1のペ
ースト組成物のT.I.を比較した。この結果を表1に
示す。
【0033】 〔組成〕 塩化ビニールペーストレジン(1650重合度) 70重量部 塩化ビニールペーストレジン(1300重合度) 30重量部 導電性可塑剤(脂肪族二塩基酸エステル) 50重量部 第4級アンモニウム塩(ジアルキル型) 5重量部 可塑剤(フタル酸エステル) 47重量部 エポキシ化大豆油 3重量部 安定剤(Ca−Ba−Zn) 適量 増粘剤(無水SiO2 ) 3重量部 希釈剤 適量 (比較例4)実施例1の第4級アンモニウム塩(ジアル
キル型)5重量部を可塑剤(フタル酸エステル)に変え
て実施例2と同様にして手袋を試作し、耐油性の比較を
行った。この結果を表3に示す。
【0034】
【表3】
【0035】(比較例5)実施例1の導電性可塑剤(脂
肪族二塩基酸エステル)50重量部を可塑剤(フタル酸
エステル)に変えて実施例2と同様にして手袋を試作
し、帯電防止性効果の比較を行った。この結果を表2に
示す。
【0036】(その他の比較例)実施例4の手袋と他社
品(サンダーロン入り塩化ビニールペースト吹き付け手
袋)との帯電防止効果の比較を行った。その結果を表3
に示す。表3からも明らかなように、実施例4は他社品
に比べて耐油性があり帯電防止効果が優れている。
【0037】上記実施例及び比較例における粘度測定、
帯電防止性効果の評価、体積抵抗率と表面抵抗率の測
定、及び耐油性テストは、下記の要領で行った。
【0038】(1)粘度測定 ペースト1000gをビーカーに採取し液温35℃Wate
rbath 中でスリーワンモーター攪拌機にて300rp
m、14時間攪拌した後、BM型粘度形を用いてペース
ト粘度を測定した。
【0039】(2)帯電防止性効果の評価 手袋の塩化ビニール樹脂皮膜表面層の抵抗率、すなわち
表面方向の表面抵抗率及び手袋の体積方向の抵抗率、す
なわち体積抵抗率を測定し、抵抗率が低い程、電気伝導
性に優れ、帯電防止効果が大きいと評価した。なお、一
般に表面抵抗率が1010Ω/sq、体積抵抗率が1011
Ω・cm以上より大きければ電荷の消失が悪くなり帯電
してくる。
【0040】(3)体積抵抗率と表面抵抗率の測定 試作した手袋から10cm×10cmの試験片を切り取
り、湿度53%、室温24℃条件下で、体積抵抗率(Ω
・cm)及び表面抵抗率(Ω/sq)をMonroeElectron
ics,Model 272A 測定機で測定した。
【0041】(4)耐油性テスト 試作した手袋から10cm×10cmの試験片を切り取
り、液温23℃のガソリンに1時間、2時間浸漬後、引
き上げて100℃×60分間乾燥(JIS K 6301,JIS S
2045に準拠)したのち、浸漬前と浸漬後の体積抵抗率
(Ω・cm)及び表面抵抗率(Ω/sq)を湿度53
%、室温24℃条件下で、Monroe Electronics,Model 2
72A 測定機で測定した。
【0042】実施例から明らかなように、導電性可塑剤
を混練りした塩化ビニールペースト組成物に増粘剤(カ
ルシウムスルホネート化合物)を添加すると、T.I.
が0.10以上となり、手袋の加工をするのに十分なチ
キソトロピック性を持たせることができる。
【0043】この帯電防止性塩化ビニールペースト組成
物を使用して得られた帯電防止性手袋は、電気伝導性に
優れ、すみやかに電荷が消失し、第4級アンモニウム塩
化合物を配合することにより耐油性(ガソリン等を使用
していても帯電防止効果が持続する。)が向上する。
【0044】実施例3,実施例4からも明らかなよう
に、シームレス綿編の手袋より導電性繊維と非導電性繊
維とを混合して編成したシームレス混綿編手袋の方が、
より体積抵抗率が低くなり帯電防止効果が優れ、石油化
学工場や有機薬品工場、粉体取り扱い工場および半導体
製造工場等の静電気障害を生じ易い場所での作業用手袋
として好適である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上述のような構成としたので、次の効果を奏する。
【0046】(1)手袋の加工に適した粘度を有し、か
つ手袋に使用した場合、導電性可塑剤が抜け出て、手袋
としての帯電防止性能を低下させるおそれのない手袋用
材料を得ることができる。
【0047】(2)帯電防止性能に優れた充分な肉厚の
ある手袋を得ることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 5:19 5:42) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 27/06 C08K 5/19 C08K 5/42

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニールペーストと下記の(1)〜
    (3)の3成分を必須成分とする帯電防止性塩化ビニー
    ルペースト組成物。 (1)導電性可塑剤である、親水性基として水酸基、ケ
    トン基、エーテル基、カルボキシル基を少なくとも1つ
    含む脂肪族又は芳香族二塩基酸エステル化合物 (2)下記の一般式で示される第4級アンモニウム塩化
    合物 【化1】 式中、R1 はメチル又はエチル基を示す。R2 ,R3
    4 のうちの少なくとも1つは、親水性基として水酸
    基、ケトン基、エーテル基、カルボキシル基を少なくと
    も1つ有するアルキル基を示し、残りは、炭素数1〜2
    2の飽和又は不飽和である直鎖及び分岐鎖のアルキル
    基、アリール基、アミドを示す。X- は陰イオンを示
    す。 (3)下記一般式で示されるカルシウムスルホネート化
    合物 【化2】 式中、R1 ,R2 は、炭素数1〜22の飽和又は不飽和
    である直鎖及び分岐鎖のアルキル基、アリール基、アミ
    ド基又は親水性基として水酸基、ケトン基、エーテル
    基、カルボキシル基を少なくとも1つ有するアルキル基
    を示す。
  2. 【請求項2】 請求項1の帯電防止性塩化ビニールペー
    スト組成物を手袋用型に直接塗布する直接塗布法又は前
    記組成物に手袋用型を浸漬する浸漬法によって得られる
    帯電防止性手袋。
  3. 【請求項3】 請求項1の帯電防止性塩化ビニールペー
    スト組成物を手袋用型に被せた編手袋上に塗布する塗布
    法又は前記組成物に編手袋を被せた手袋用型を浸漬する
    浸漬法によって得られる帯電防止性手袋。
  4. 【請求項4】 編手袋が、導電性繊維と非導電性繊維で
    編成されている請求項3に記載の帯電防止性手袋。
  5. 【請求項5】 導電性繊維が、硫化銅を染色法にてアク
    リル繊維に固着させた繊維である請求項4に記載の帯電
    防止性手袋。
JP11258697A 1997-04-30 1997-04-30 帯電防止性塩化ビニールペースト組成物及び帯電防止性手袋 Expired - Fee Related JP2967407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11258697A JP2967407B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 帯電防止性塩化ビニールペースト組成物及び帯電防止性手袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11258697A JP2967407B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 帯電防止性塩化ビニールペースト組成物及び帯電防止性手袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10298384A JPH10298384A (ja) 1998-11-10
JP2967407B2 true JP2967407B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=14590449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11258697A Expired - Fee Related JP2967407B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 帯電防止性塩化ビニールペースト組成物及び帯電防止性手袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967407B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1595912A4 (en) * 2003-02-05 2007-05-30 Zeon Corp DIVE-COATED ITEM WITH LOW SPECIFIC SURFACE RESISTANCE
JP2004238450A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Nippon Zeon Co Ltd ディップ成形用凝固剤組成物およびディップ成形品
JP4549047B2 (ja) * 2003-09-16 2010-09-22 三菱樹脂株式会社 帯電防止性フィルム
CN112194865A (zh) * 2020-10-13 2021-01-08 安徽和佳医疗用品科技有限公司 一种抗静电pvc手套及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10298384A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60107158T2 (de) Silikonzusammensetzungen und elektrisch leitfähiger Silikonklebstoff daraus
TWI705996B (zh) 導熱性組成物
EP0448703B1 (en) Articles having improved slip coatings
JPH01161057A (ja) 水ベースシリコーン−有機重合体組成物及びそのための方法
KR20130040718A (ko) 계면활성제 조성물, 이를 배합한 코팅 용액 및 상기 용액으로 처리된 고무 제품
EP0049980B1 (en) A silicone rubber covered electrical conductor
JP2967407B2 (ja) 帯電防止性塩化ビニールペースト組成物及び帯電防止性手袋
EP0899305B1 (en) Flame-retardant silicone rubber composition for coating electrical wire and cable
WO2014131284A1 (zh) 碳胶内埋电阻浆料及碳胶内埋电阻材料的制备方法
JP3986965B2 (ja) ポリ塩化ビニル樹脂用トリメチロールプロパンエステル可塑剤組成物(trimethylolpropaneester−basedplasticizercompositionforpolyvinylchlorideresin)
JP2004519540A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂用ネオペンチルグリコールエステル系可塑剤組成物及びその製造方法(neopentylglycolesterbasedplasticizercompositionforpolyvinylchlorideresinandmethodofprocessthereof)
JPS58180555A (ja) オルガノポリシロキサン潤滑剤
KR940010220B1 (ko) 유리 섬유 제품 처리제
JPS59140280A (ja) シリコ−ン系処理剤
JP3587820B2 (ja) 帯電防止性ゴムラテックス組成物および帯電防止性ゴム手袋
DE69005136T2 (de) Grundierungszusammensetzung.
JPS60202153A (ja) シリコ−ンゴム用触媒組成物
CN109504337A (zh) 一种低黏度透明防霉电子披敷胶及其制备方法
JPH03281572A (ja) シリコーンゴム組成物及びその製造方法並びに硬化物
JP2005089587A (ja) 電線被覆用シリコーンゴム組成物
CN107987691A (zh) 一种抗菌防水的环保油漆
CN107880750A (zh) 一种抗菌防水的环保油漆的制备方法
JP3429990B2 (ja) 電線被覆用シリコーンゴム組成物
WO2009064349A1 (en) Acrylic plastisol viscosity reducers
JPS6069129A (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees