JPH01161057A - 水ベースシリコーン−有機重合体組成物及びそのための方法 - Google Patents

水ベースシリコーン−有機重合体組成物及びそのための方法

Info

Publication number
JPH01161057A
JPH01161057A JP63271123A JP27112388A JPH01161057A JP H01161057 A JPH01161057 A JP H01161057A JP 63271123 A JP63271123 A JP 63271123A JP 27112388 A JP27112388 A JP 27112388A JP H01161057 A JPH01161057 A JP H01161057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organic polymer
aqueous
groups
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63271123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637591B2 (ja
Inventor
Dipak Narula
ディパック ナルラ
Terence J Swihart
テレンス ジョン スウィハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH01161057A publication Critical patent/JPH01161057A/ja
Publication of JPH0637591B2 publication Critical patent/JPH0637591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は一般的にシリコーン−有機重合体組成物及びそ
れらの製造方法に関する。具体的には、本発明は水ベー
ス−有機重合体組成物をシリコーン−重合体で変性する
方法及びそれから得られたシリコーン−有機重合体組成
物に関する。
〔発明が解決しようとする課題] 本発明の目的はシリコーン−有機重合体組成物の製造方
法を提供することである。本発明の特別の目的は水−ベ
ース有機重合体を樹脂状シリコーン重合体で有利に変性
する方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段及び作用効果〕これらの目
的及び当業者に以下の開示内容及び特許請求の範囲を考
慮して判るその他の目的は一般的に述べて独特な水中シ
リコーンエマルジョン組成物を有機重合体を含んでなる
水性組成物と混合することを特徴とする本発明により得
られる。
好ましい実施態様において、このシリコーンはアルコキ
シ官能性シリコーン樹脂である。
本発明の方法において使用される水中シリコーンエマル
ジゴン組成物は3種の界面活性剤を含有する。
本発明のアルコキシシリコーン−有機重合体組成物は3
種の界面活性剤を含有する特別の水中アルコキシシリコ
ーンエマルジョンを水性、有機重合体組成物と混合する
ことを特徴とする本発明の方法により製造される。
本発明はシリコーン−有機重合体組成物の製造方法及び
それから得られる組成物に関し、該方法は、(A)水性
、珪素化合物エマルジョン組成物及び(B)水性、有機
重合体組成物よりなる成分を混合してシリコーン−有機
重合体組成物を提供することよりなり、該珪素化合物対
該有機重合体の重量比はi /100〜100/ 1の
値を有し、該水性、珪素化合物エマルジョン組成物は(
i)本質的に少なくとも10重量部の水よりなる水相及
び(ii )本質的に100重量部の平均式RmSiO
(4−+1) y□(式中、各Rは水素原子、アルコキ
シ基、ヒドロキシ基、炭化水素基及びその置換基が窒素
、酸素、イオウ及びハロゲンよりなる群から選ばれる1
種以上の原子を含有する基から選ばれる置換炭化水素基
よりなる群から選ばれる一価、珪素−結合基を示し、該
珪素化合物の分子当たりヒドロキシ基及びアルコキシ基
からなる群から選ばれる少なくとも1個のR5が存在し
、aは1〜4の値を有する)を有する珪素化合物よりな
る油相を含んでなり、及び該水相及び/又は該油相は更
に合計して、(1)少なくとも3ミリモルの13〜15
のHLB数を有する非イオン性一級界面活性剤、(2)
該非イオン性一級界面活性剤のミリモル当たり1〜5ミ
リモルの7〜9のHLB数を有する非イオン性二級界面
活性剤、及び(3)少なくとも0.05ミリモルの少な
くとも16のHLB数を有する非イオン性三級界面活性
剤、を含有することを特徴とする。
本発明は更に、100重量部の平均式Ra5tO(4−
ml yz(式中、各Rは水素原子、アルコキシ基、ヒ
ドロキシ基、炭化水素基及びその置換基が窒素、酸素、
イオウ及びハロゲンよりなる群から選ばれる1種以上の
原子を含有する基から選ばれる置換炭化水素基よりなる
群から選ばれる一価、珪素−結合基を有し、該珪素化合
物の分子当たりヒドロキシ基及びアルコキシ基からなる
群から選ばれる少なくとも1個のR5が存在し、aは1
〜4の値を有する)を有する珪素化合物、1〜10,0
00重量部の有機重合体、少なくとも0.05ミリモル
の少なくとも16のHLB 2を有する非イオン性三級
界面活性剤、少なくとも3ミリモルの13〜15のHL
Bfiを有する非イオン性一級界面活性剤、該一級界面
活性剤のミリモル当たり1〜5ミリモルの7〜9のHL
 B 1を有する非イオン性二級界面活性剤、及び10
重量部を越える水を含んでなることを特徴とするシリコ
ーン−有機重合体組成物に関する。
本発明の方法において用いられる水性、珪素化合物エマ
ルジョン組成物は下記一般式(I)を有する珪素化合物
を含んでなるものである:RaSiO+4−+zz  
   (I )−a式(I)中の各Rは独立に水素原子
、アルコキシ基、ヒドロキシ基、炭化水素基及び置換炭
化水素基よりなる群から選ばれる一価、珪素−結合基を
示す。好ましくは、珪素化合物(I)は珪素−炭素結合
により結合される珪素原子当たり少なくとも1個のR基
を含有する。
Rは任意の一価炭化炭化基であり得、その適当な具体例
としてはアルキル基、例えばメチル基、エチル基、イソ
プロピル基、イソブチル基、ヘキシル基、オクチル基、
ドデシル基、オクタデシル基;アルケニル基例えばビニ
ル基、アリル基及びシクロへキセニル基:及びアリール
基例えばフェニル基、ベンジル基及びトリル基などが挙
げられる。本発明の好ましい実施態様においては、炭化
水素基はメチル基或いはメチル基とフェニル基の混合物
である。
Rは又任意の置換−価炭化水素基であり得、その適当な
具体例としてはハロアルキル基例えばクロロプロピル基
及び3,3.3−トリフルオロプロピル基;含イオウ基
例えばメルカプトプロピル基;アミン置換基例えばヘー
ターアミノエチルアミン置換アルキル基及びそれらの部
分的或いは完全にアシル化された誘導体;エポキシ置換
アルキル基例えばグリシドキシプロピル基;及びカルボ
キシアルキル基例えばカルボキシエチル基、カルボキシ
プロピル基、カルボキシブチル基及びS−カルボキシメ
チルメルカプトエチル基及びそれらの各種エステル誘導
体などが挙げられる。
Rはヒドロキシ基及びアルコキシ基から選ばれた任意の
基であり得、その具体例としてはメトキシ基、エトキシ
基及びイソプロポキシ基;アルコキシアルコキシ基例え
ばメトキシエトキシ基、メトキシイソプロポキシ基及び
エトキシエトキシ基などが挙げられる。珪素化合物の分
子当たり平均して少なくとも1個のR基はアルコキシ基
或いはヒドロキシ基でなければならない。
本発明を如何なる特別の理論を適用して限定するわけで
もないが、我々には、水性珪素化合物エマルジョンの形
成時に容易に加水分解されない珪素化合物の反応性珪素
−結合ヒドロキシ基及び/又は加水分解性基、典型的に
はアルコキシ基が、それらの究極的用途において組成物
の予想外の性質に貢献する本発明の組成物における硬化
及び/又は架橋のための部位を提供するものと考えられ
る。即ち、水性、珪素化合物エマルジョン組成物(A)
が水性、有機重合体組成物(B)と混合された後に、該
反応性部位は相互に或いは有機重合体上の利用可能な反
応性部位と反応して、それぞれシリコーン−有機内部侵
入型重合体網目構造及び/又はシリコーン−有機共重合
体をそれぞれ提供するものと考えられる。
一般式(I)において、aの値は1〜4の範囲であり得
、それによりaの値が典型的に1〜1.9である網目シ
ロキサン樹脂から、aの値が典型的に2〜3の範囲であ
る分岐、線状及び環状シロキサン類、乃至aの値が4で
あるシラン類の範囲の珪素化合物を包含する。一般式(
+)は単位式、即ち実験式であり又この珪素化合物はa
の値が4未満である場合には1個より多い珪素原子及び
付随するR基及び酸素原子を含有することができること
が了解されるべきである。
珪素化合物(I)は好ましくはシリコーンである。本発
明の目的のためにはシリコーンは酸素原子により連結さ
れた分子当たり少なくとも2個の珪素原子を有し、且つ
Rが上記各種基を示す平均式(I)を有する化合物であ
る(但し、珪素原子当たり少なくとも1個のRは珪素−
炭素結合により結合され、及びaは1〜3の範囲であり
得る。
勿論、このシリコーンは上記の如く分子当たり少なくと
も1個のヒドロキシ基或いはアルコキシ基を含有しなけ
ればならない。
本発明の方法及び組成物に好ましいシリコーンは樹脂状
シリコーンである。樹脂状シリコーンとは益においてa
が1.0〜1.9、好ましくは1.3〜1.7の値を有
し、及び相当量の例えば25重量%までの珪素−結合ヒ
ドロキシ基及び/又はアルコキシ基、典型的にはメトキ
シ基を含有する上記−般式(1)を有するシリコーンを
意味する。該珪素−結合ヒドロキシ基及び/又はアルコ
キシ基はシリコーン樹脂が固体形態に転換されるか及び
/又はその他の成分例えば反応性部位を有するシリコー
ン流体及び/又は液体有機樹脂などと反応することがで
きるように反応性であるものと思われる。
シリコーン樹脂はシリコーン技術において周知のもので
あり、蔓では詳細な説明は必要としない。
簡単に述べると、シリコーン樹脂は典型的には1個以上
の加水分解性有機シラン類を加水分解し、及び任意に加
水分解物を「ボデー化」即ち更に縮合してシロキサン結
合を形成させることにより調製される。有機シラン類の
有機基は上記炭化水素基或いは置換炭化水素基の任意の
ものであり得るが、しかし、それらは典型的にはメチル
基及びそれとフェニル基の混合物である。例えば、メチ
ル基及びフェニル基をジメチルシロキシ単位及びモノフ
ェニルシロキシ単位の各種混合物としてシリコーン樹脂
中に導入することができる。有機シラン類の加水分解性
基は典型的には塩素或いはメトキシ基であるがその他の
加水分解性基が用いられる場合もある。
米国特許第2,706,190号、第2,718,48
3号、第2.718,508号、第3.208,961
号、第3,328,481号及び第3.844,992
号各明細書の開示内容は一般的に本発明の方法に使用す
るのに適したシリコーン樹脂の製造方法を教示している
典型的な加水分解法により作られるものではない本発明
の方法に使用するのに好ましいシリコーン樹脂はポリメ
チル水素シロキサンとトリメチルシリル化シリカ樹脂の
反応生成物により本質的に構成されるものである。この
反応生成物は米国特許第4,310,678号明細占の
方法により作られる。
簡単に述べると、この反応生成物は0より大きい酸敗を
有し、40〜60重量部の珪素−結合ヒドロキシ基を含
有する樹脂状シロキサン共重合体と40〜60重量部の
メチル水素ポリシロキサンの有機溶媒溶液よりなる均質
混合物を形成し、及びこの均質混合物を加熱してそれか
ら実質的に全ての有機溶媒を除去することにより製造す
ることができる。
樹脂状シロキサン共重合体は珪素−結合ヒドロキシ基を
含有し、本質的に(C)It) :+SiO+7□シロ
キサン単位とSiO,z□シロキサン単位により構成さ
れ、前者対後者の比率はモル基準で0.6 / 1〜0
.9 / 1の値を有する。メチル水素ポリシロキサン
は平均して分子当たり少なくとも1個の珪素−結合水素
を含有する。
本発明において用いられる水性、珪素化合物エマルジョ
ン組成物は一般的に米国特許出照温912、020号(
Narulaにより1987年9月26日に出願され、
本発明の被譲渡人に譲渡された)の方法により製造され
る。Narulaの方法は広範囲の珪素化合物の乳化に
適用可能であることが判明した。特に、Narulaの
方法は相当部分のアルコキシ基がエマルジョン中の珪素
原子に結合して残るアルコキシ−含有珪素化合物から水
性シリコーン樹脂エマルジョンを提供することが判明し
た。該米国特許出願は一般的に該水性、珪素化合物エマ
ルジョンを如何にして製造するかを示している。
より詳細は、Narulaの方法は本質的に平均式(I
I)を有する珪素化合物に構成される油相を水相と限ら
れた量の各々特別のHLB数を有する非イオン性−級、
二級及び三級界面活性剤の存在下において混合すること
を特徴とするものである。
RbXcSiO<a−6−c+ yz    (II 
)油相という用語は益において、さらさらしたオリゴマ
ー或いはゆっくり流れるガムなどの、液体或いは卓面体
物質を意味し、粘度は数センチポイズ(ミリパスカル−
秒)から数キロバスカル−秒或いは非流動性ゲルまでを
含む。油相は典型的乳化手段を用いて界面活性剤及び水
などのその他のエマルジョン成分と混合可能であること
のみが必要である。
化合物(n)中のRは上記シリコーン化合物(1)につ
いて説明した基の任意のものであり得、及びXは任意の
加水分解性基であり得る。加水分解性基は珪素原子から
水の作用により除去されることのできる任意の基である
。適当な加水分解性基の具体例としては塩素などのハロ
ゲン基、メトキシ基、エトキシ基及びイソプロポキシ基
などのアルコキシ基、メトキシエトキシ基、メトキシイ
ソプロポキシ基及びエトキシエトキシ基などのアルコキ
シアルコキシ基、Nl2 、 NHCH3及びNHSi
 (CI) zなどのアミノ基、及びアセトアミド及び
N−メチルアセトアミドなどのアミド基などが挙げられ
る。
(n)内に存在する任意の加水分解性基は好ましくはア
ルコキシ基である。
式(n)中のす、c及びb+cの値はそれぞれ0〜4.
0〜4及び1〜4の範囲であり得、それによりb+cの
値が典型的に1〜1.9である網目シロキサン樹脂乃至
b+cの値が典型的に2〜3の範囲である分岐、綿状及
び環状シロキサン類乃至b+cの値が4であるシラン類
の範囲に亘る珪素化合物を包含する。上記珪素化合物式
(n)は単位式即ち実験式であり、必要に応じて珪素化
合物はb+cが4未満である場合には1個を越える珪素
原子、及び付随するR1及び酸素原子を含有することが
できることが理解されるべきである。
CがOの値を有する場合には式(II)中のR基の少な
くとも1個は得られる珪素化合物(1)が必要なヒドロ
キシ基及び/又はアルコキシ基を含有することを確実に
するためにヒドロキシ基或いはアルコキシ基であること
が必要である。
水性、珪素化合物エマルジョン成分(A)の製造に際し
、珪素化合物(n)の任意のX基は少なくとも部分的に
加水分解されて珪素−結合ヒドロキシル基を有する珪素
化合物(I)を与える。
Xがハロゲン、アミン及びアミドなどの容易に加水分解
可能な基を示す場合には、該加水分解は実質的に完全な
ものと思われる。しかしながら、Xがアルコキシ基を示
す場合には珪素化合物(n)の不完全な加水分解がある
ものと思われ、得られる水性、珪素化合物エマルジョン
組成物は相当量の珪素−結合アルコキシ基が存在する式
(I)を有する珪素化合物を含有するものと思われる。
勿論、殆どの場合において、珪素化合物(1)は又珪素
−結合ヒドロキシル基どその他の珪素−結合ヒドロキシ
ル基及び/又は珪素−結合加水分解性基との縮合により
良く知られた方法で生ずるシロキサン結合も含むもので
ある。
本発明の方法及び組成物は水性、珪素化合物エマルジョ
ン組成物(A)の形成、安定化及び増粘を助けるために
非イオン性−級、二級及び三級界面活性剤を導入するも
のである。
非イオン性界面活性剤は良く知られており、芸において
詳細な説明は必要としない。本に使用するのに適した非
イオン性界面活性剤は主としてエトキシル化基質タイプ
のものであり、その基質は疎水性アルコール類、酸類、
アミド類、エステル類及びポリオキシプロピレン類から
選ばれる。適当な界面活性剤はES 、ESE及びSE
Sの分子構造を有し、本にEはポリオキシエチレン部分
を示し、Sは疎水性基質を示す。本発明において用いら
れる一級、二級及び三級界面活性剤はそれらが非イオン
性である限り、同種或いは異種のタイプのものであり得
る。
本発明において用いられる一級界面活性剤は13〜15
のHLB数を有する任意の非イオン性界面活性剤であり
得るが、しかしながら、それは好ましくはエトキシル化
アルキルフェノール、例えば分子当たり平均約13個の
エチレンオキシド単位を含有し、オクトキシノール−1
3のCTFA名を有するオクチルフェノキシポリエチレ
ンオキシドであるのが好ましい。
読者は更にオクトキシノール命名法を説明する”CTF
A Cosmetic Ingredient Dic
tionary、”第3版、1982年; the C
osmetic、Toiletry and Frag
ranceAssociation社; lQashi
ngton+ D、C,20005を参照され度い。
界面活性剤のHLB数は周知の量であり、范において何
等の説明も必要としない。読者は界面活性剤のHLB数
、分子構造、−船名及び商品名についての一覧表につい
て、”McCutcheon’sDetergents
 and Emulsifier”、Ridgewoo
d、NにA11ured Publishing Co
rp、を参照され度い。
本発明において用いられる二級界面活性剤は7〜9のH
LB数を有する任意の非イオン性界面′活性剤であり得
るが、しかし、それは好ましくはエトキシル化アルキル
フェノール例えば分子当たり平均約3個のエチレンオキ
シド単位を含有し、オクトキシノール−3のCTFA名
を有するオクチルフェノキシポリエチレンオキシドであ
る。
本発明において用いられる三級界面活性剤は少なくとも
16のHL B数を有する任意の非イオン性界面活性剤
であり得るが、しがしそれは好ましくはエトキシル化サ
ツカライド例えば分子当たり約120個のエチレンオキ
シド単位を含有し、PEG−120メチルグルコ−スジ
オレエートのCTFA名を有するポリエトキシル化メチ
ルグルコ−スジオレエートである。
本発明において用いられる一級及び二級界面活性剤の量
は相互に及び用いられる珪素化合物の量に関連している
。即ち、100重量部の珪素化合物(1)に対して少な
くとも3ミリモルの一級界面活性剤を用いて水性、珪素
化合物エマルジョン組成物を製造する。好ましくは、本
発明において用いられる一級界面活性剤の量は100重
量部の珪素化合物(I)当たり5〜50ミリモル、最も
好ましくは10〜25ミリモルである。
本において、「ミリモル」という用語は「重量部」とい
う用語が理解される同一意味において理解されるべきで
ある。即ち、重量部という用語がダラム基準で適用され
る場合には、例えば、ミリモルという用語はミリグラム
−モル基準で適用される。
本発明において用いられる第二界面活性剤の量は水性、
珪素化合物エマルジョン組成物の製造に用いられる一級
界面活性剤の各ミリモルに対して1〜5、好ましくは2
〜3ミリモルである。
好ましい一級界面活性剤即ちnが13の平均値を有する
CaH+tC611n(OCII□C1+□)、、OH
1及び好ましい第二の界面活性剤、即ちnが3の平均値
を有するCeH+ 7cb114(OCilzC1l□
)、、OHに関して、本発明における各々の使用量は前
者については少なくとも2.3好ましくは3〜30、最
も好ましくは7.8〜19.5重量部であり、後者につ
いては少なくとも2.2、好ましくは3.5〜35、最
も好ましくは11〜19重量部である。
本発明において用いられる三級界面活性剤の量は驚くべ
き程少量であり、珪素化合物の100重量部当たり約0
.05ミリモル以上の範囲である。実際の三級界面活性
剤の量の上限及び下限は完全に解明されていないが、そ
の実際的限界は珪素化合物(I)の100重量部当たり
約0.05〜約0.25ミリモルの範囲であると思われ
る。
好ましい三級界面活性剤即ちPEG−120メチルグル
コ−スジオレエートに関して、本発明において水性、珪
素化合物エマルジョン組成物の製造に用いられる量は珪
素化合物(1)の100重量部当たり約0.3重量部以
上、好ましくは、0.3〜1.5重量部の範囲である。
本発明の方法及び組成物において水性、珪素化合物エマ
ルジョン組成物(A)の製造に際して用いられる水の星
は用いられる量の水で水性エマルジョン組成物を形成す
ることができる限り狭く限定されない。例えば、100
重量部の珪素化合物当たり10〜2000重量部の水を
使用することができる。
しかしながら、水に富んだエマルジョンは珪素化合物に
冨んだエマルジョンよりもより長い混合時間を必要とす
る。その結果、本発明において水性、珪素化合物エマル
ジョン組成物を形成するのに用いられる水の量は好まし
くは100重量部の珪素化合物当たり350重量部未満
、最も好ましくは100重足部未満に限定される。本発
明において用いられる水は透明且つ清浄であるべきであ
り、好ましくは脱イオン或いは蒸留されているべきであ
る。
油相が25°Cにおいて50.000センチポイズを越
える粘度を有する場合には、水の量を珪素化合物(1)
の100重量部に対して約15〜45重量部に限定する
のが好ましい。水性、珪素化合物エマルジョン組成物(
A)は必要に応じて水で稀釈することができる。例えば
、15重量部の水を含有する水性、珪素化合物エマルジ
ョン組成物を調製し、次いで水で稀釈して95%もの多
量の水を含有する水性珪素化合物エマルジョンにするこ
とができる。
水性、珪素化合物エマルジョン組成物(A)は更に水性
、珪素化合物エマルジョンに普通用いられている増粘剤
、静菌剤、凍結−解凍安定剤、着色剤及び着臭剤などの
非必須成分を含むことができる。
水性、珪素化合物エマルジョン組成物は適量の上記珪素
化合物(■)、−級、二級及び三級界面活性剤及び水を
混合した後更に混合物を処理して約2マイクロメートル
未満の平均油滴径を有するエマルジョンを形成すること
により製造される。
水性、珪素化合物エマルジョン組成物は好ましくは水及
び非イオン性三級界面活性剤よりなる水相を珪素化合物
(n)及び非イオン性−級及び二級界面活性剤よりなる
油相と混合することにより調製される。水相を油相と任
意の方法により混合することが可能であるが、水相を油
相中に混合物が油−外温合物から水−外温合物に進行す
るようにゆっくり混入することが極めて好ましい。混合
は混合物が水−外エマルジョンとなり所望の油滴径が得
られるまで行われる。
本発明の方法においては、製造されるエマルジョンの成
分を緊密に混合することが出来るならば任意の混合手段
を用いることができる。適当な混合手段の具体例として
は、インペラーミキサー、シグマブレードドウミキサー
及びプラネタリ−ミキサーなどが挙げられるが、これら
に限定されるものではない。
本発明の方法において、水性、珪素化合物エマルジョン
組成物(A)と混合される水性、有機重合体組成物(B
)は任意の水ベース組成物例えば更に有機重合体を含ん
でなるエマルジョン、ラテックス、分散液或いは溶液で
あり得る。水性、有機重合体組成物は連続相が水を含ん
でなり、且つ最も好ましくはそれで稀釈可能である水中
油型組成物であるのが好ましい。
有機重合体は例えば被覆、塗装及び印刷などの便利な使
用のため水性形態で調製される現在公知の重合体の任意
のものであり得る。該有機重合体の具体例としては水溶
性有機重合体例えばポリ(ビニルアルコール)及びポリ
(アクリル酸)、エマルジョン重合ビニル重合体例えば
ポリ(スチレンーコブタジエン)、ポリ(ビニルクロラ
イド)、ポリ(ビニルクロライドーコエチレン)など;
アクリル類例えばポリ(メチルメタクリレート)、及び
ポリ(ビニルアセテート);及び縮合重合体例えばポリ
ウレタン類、ポリエステル類、ポリアミド類及びポリイ
ミド類;及びその他例えばポリスルホン類などが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
本発明の好ましい実施態様において、有機重合体は被覆
組成物例えば鋼及びアルミニウムなどの金属基材のため
の耐腐蝕性被覆組成物などの一成分として有用な任意の
フィルム形成性有機重合体である。本発明の方法により
該被覆の耐腐蝕性、接着性、引張強度、伸長度、デュロ
メーター及び硬度から選ばれる1以上のフィルム特性が
有利シこ改良される。
本発明の組成物は珪素化合物(1)及び/又は有機重合
体の硬化を助けるための追加の成分を典型的に含んでな
る。適当な硬化−促進成分の具体例としては鉛、スズ、
チタン及び亜鉛化合物などの良(知られたシリコーン及
び/又は有機重合体のための硬化触媒が挙げられる。
本発明の方法及びそれから得られるシリコーン−有機重
合体組成物は水性珪素化合物エマルジョン組成物(A)
及び水性、有機重合体組成物(F3)の十分な混合を含
んでなるものである。該混合は任意の適当な手段により
行うことができ、本発明の重要な側面ではない。適当な
混合手段としては例えば上記水性、珪素化合物エマルジ
ョン組成物の製造について述べた混合手段が挙げられる
本発明のシリコーン−有機重合体組成物は室温において
或いは必要に応じて例えば約100”Cまでの高温にお
いて製造することができる。
本発明の方法は更に成分(A)及び(B)よりなる混合
物から水を除去して実質的に水のないシリコーン−有機
重合体組成物を提供するものである。該水の除去は必要
に応じて周囲条件或いは非−周囲条件において行うこと
ができる。典型的には、本発明の被覆組成物は基材上に
被覆され、被覆から水を高温において除去して該基材に
接着した耐久性のある固体シリコーン−有機重合体組成
物を提供する。
〔実施例〕
以下の実施例は特許請求の範囲により適当に説明されて
いる本発明を如何に実施するかを更に教示するものであ
るが、本発明を限定するものではない。特に断りのない
限り、全ての部数及び%は重量基準である。
硬化組成物の物性はASTM試験方法に従って、測定し
た。引張強度及び伸長度はThe InstronCo
mpanany of Canton、MAから市販さ
れているlN5TRONブランドの引張強度計を用いて
硬化クーポンについて測定した。硬度は良く知られた鉛
筆試験を用いてアルミニウム及び鋼パネル上に硬化され
た被覆について測定した。デュロメータは5hore 
A針入度計を用いて硬化クーポンについて測定した。
被覆の耐腐蝕性は腐蝕が観察されるまでX−古きした被
覆金属パネルを塩噴霧室に986Fで置くことにより測
定した。パネルを室から取り出し、24時間毎に腐蝕を
検査した。
被覆パネルは垂直方向から45度の角度に傾けられたパ
ネルの表面上に溶液を注ぎ過剰溶液をパネルから流れさ
せることにより予備清浄化冷圧延鋼パネル上に被覆溶液
を流動被覆させて調製した。
得られた被膜を室温(R,T、)において約15分間硬
化させ、更に空気オーブン中において150℃で10分
間硬化させた。硬化された被膜厚みは約0.8〜1.7
ミルの範囲であった。
被覆パネルの各中心近傍にXの印を書き、5%の塩化ナ
トリウム濃度及び98’F(37°C)の温度を用いて
A37M試験法B117−73による塩スプレー(噴霧
)試験に付した。被覆パネルを塩スプレー装置内に入れ
る前に、エツジ腐蝕効果を除去するために各パネルの末
端をデュポン社(The DuPontCompany
;Industrial Films Divisio
n;Wilmington。
DHo)から市販されているKAPTONブランドのポ
リイミドテープで被覆した。曝露後、パネルを蒸留水で
濯いでから評価した。
腐蝕は「アンダーカッティング」即ち記入線を越えた腐
蝕境界の伝播或いはフィルム一体性の喪失即ち記入線か
ら離れた孤立腐蝕部位により表される。1部4インチ(
記入線に沿った腐蝕境界間の全幅)より大きいアンダー
カッティング或いは1部4インチ未満のアンダーカッテ
ィングとフィルム一体性の喪失の組み合わせは100%
腐蝕即ち破損と考えら、れた。
接着性は良く知られた「クロスハツチ」の試験により測
定された。この試験においては被覆パネルをl0XIO
の交差線を含む1インチ平方の印をっけ、100個の1
 /10インチ四角を形成する。The3M Comp
any(St、Paul、MN)から市販されている1
インチのSco tchブランド接着テープを擦りなが
らクロスハツチ領域に貼り、次いで180゛ の角度で
剥離する。このテープによりパネルから50を越えるl
/10インチの四角部分が除去されるならば接着不足は
100%であると言われる。1部10インチ四角の50
個以下が除去された場合にはその様に除去された数が報
告されている。
災指班土二互立 これらの例は本発明を樹脂状メチルフェニルシリコーン
を用いて実施して例示するものである。
油相は67モル%のジメチルシロキシ単位、33モル%
のフェニルシロキシ単位及び16%の珪素−結合メトキ
シ基より構成される100部の液体シリコーン樹脂、6
.5部のオクトキシノール−13及び6.5部のオクト
キシノール−3を混合することにより調製された。水相
は10部のPEG−120MGD(分子光たり約120
個のエチレンオキシド単位を含有し、PEG−120メ
チルグルコ−スジオレエートのCTF八名へ有するポリ
エトキシル化メチルグルコ−スジオレエート)の20%
水溶液と9.6部の水を混合することにより調製した。
水相を空気駆動プロペラ−攪拌機を用いてゆっくり油相
中に混合して水中油エマルジョンを得、これを更に58
部の水で稀釈した。この水中シリコーンエマルジョンを
低温プロセス及び高温プロセスを用いて各種水性有機重
合体組成物と各挿置にて混合した。低温プロセスにおい
ては、水中シリコーンエマルジョン及び水性有機重合体
組成物は室温において均質になるまで混合した。高温プ
ロセスにおいては、低温プロセスを行った後均質ブレン
ドを70°Cで30分間攪拌加熱した。
得られた本発明の40の組成物並びにシリコーンエマル
ジョンを添加しない水性有機重合体組成物について上記
機械的及びフィルム特性を評価した。結果を表I〜■に
示す。高温プロセス組成物は奇数参照番号を有し、低温
プロセス組成物は偶数参照番号を有する。
表■にはデキスターコーポレーション(The Dex
terCorporation、Midland Di
vision;Waukegan、IL)から市販され
ている比較的低引張強度を有する有機重合体であるUr
ethane IMAB−298Aが低温或いは高温プ
ロセスにより1〜20%のシリコーン樹脂を導入するこ
とにより引張強度について相当改良されていることが示
される。加えて、この有機重合体の耐腐蝕性は高温プロ
セスに従って20〜30%のシリコーン樹脂を添加する
ことにより改良されている。
表■及び表■にはデュポン社(The DuPontC
ompany、Polymer and Chemic
als Division。
Wilmington、叶)から市販されているPVA
11364及びローム・アンド・バーズ社(llohm
 and 1laas;1’hiladelphia、
PA)から市販されているACRYLICMV−66の
各々の耐腐蝕性及びアルミニウムに対する接着性が高温
或いは低温プロセスにより20〜30%のシリコーン樹
脂を導入することにより相当増大していることが示され
ている。
1−PVA1364 対照例     0%     161     55
7例11及び12  1%   135 137  5
03 530例13及び14  5%    97 1
10  585 560例15及び16   10% 
   33  60  635 794例17及び18
20%    59  31  684 1005仔l
119及び20     30%        木本
    木本      **    *** 数値は
アルミニウムからの接着不良に対するものである全ての
試料は鋼からの接着不良はOであった。
** 試料は厚い部分で硬化しなかった。
上  に B   48  100 HB B  4848100100 )IB 2B  4848100100HB 2B  
4848 10 0 HB 4B  240240 0 0 684B  240240 0 0 次1」u1ヱ任 これらの実施例は本発明を樹脂状メチルシリコーンを用
いて実施して例示するものである。油相は等量のトリメ
チルシロキシ末端ポリ(メチル水素)シロキサン及びト
リメチルシロキシ末端シリカ樹脂の反応生成物であり、
米国特許4,310,678号明細書の方法により調製
された液体シリコーン樹脂100部と9.0部のオクト
キシノール−13及び9.0部のオクトキシノール−3
を混合することにより調製した。水相は98部の水、2
.0部のPEG−120MCD及び4.85部のイソプ
ロピルアルコールを混合することにより調製した。水相
を空気駆動プロペラ−攪拌機を用いてゆっくり油相中に
混入して水中油エマルジョンを得た。
このエマルジョンを次いで室温において参照番号31〜
40において用いられた異なったロフトの水性ウレタン
と混合し、得られた6個の本発明の生成物並びにシリコ
ーンエマルジョンを添加していない水性有機重合体組成
物を上記同様にして機械的特性を評価した。結果を表V
に示す。これらの実施例は高強度ウレタン重合体が10
%シリコーン樹脂の導入により改良することができるこ
とを示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリコーン−有機重合体組成物の製造方法であって
    、該方法は、(A)水性、珪素化合物エマルジョン組成
    物及び(B)水性、有機重合体組成物よりなる成分を混
    合してシリコーン−有機重合体組成物を提供することよ
    りなり、該珪素化合物対該有機重合体の重量比は1/1
    00〜100/1の値を有し、該水性、珪素化合物エマ
    ルジョン組成物は(i)本質的に少なくとも10重量部
    の水よりなる水相及び(ii)本質的に100重量部の
    平均式R_aSiO_(_4_−_a_)_/_2(式
    中、各Rは水素原子、アルコキシ基、ヒドロキシ基、炭
    化水素基及びその置換基が窒素、酸素、イオウ及びハロ
    ゲンよりなる群から選ばれる1種以上の原子を含有する
    基から選ばれる置換炭化水素基よりなる群から選ばれる
    一価、珪素−結合基を示し、該珪素化合物の分子当たり
    ヒドロキシ基及びアルコキシ基からなる群から選ばれる
    少なくとも1個のR基が存在し、aは1〜4の値を有す
    る)を有する珪素化合物よりなる油相を含んでなり、及
    び該水相及び/又は該油相は更に合計して、 (1)少なくとも3ミリモルの13〜15のHLB数を
    有する非イオン性一級界面活性剤、 (2)該非イオン性一級界面活性剤のミリモル当たり1
    〜5ミリモルの7〜9のHLB数を有する非イオン性二
    級界面活性剤、及び (3)少なくとも0.05ミリモルの少なくとも16の
    HLB数を有する非イオン性三級界面活性剤、を含有す
    ることを特徴とする方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法により製造された
    シリコーン−有機重合体組成物。 3、100重量部の平均式R_aSiO_(_4_−_
    a_)_/_2(式中、各Rは水素原子、アルコキシ基
    、ヒドロキシ基、炭化水素基及びその置換基が窒素、酸
    素、イオウ及びハロゲンよりなる群から選ばれる1種以
    上の原子を含有する基から選ばれる置換炭化水素基より
    なる群から選ばれる一価、珪素−結合基を示し、該珪素
    化合物の分子当たりヒドロキシ基及びアルコキシ基から
    なる群から選ばれる少なくとも1個のR基が存在し、a
    は1〜4の値を有する)を有する珪素化合物、1〜10
    ,000重量部の有機重合体;少なくとも0.05ミリ
    モルの少なくとも16のHLB数を有する非イオン性三
    級界面活性剤;少なくとも3ミリモルの13〜15のH
    LB数を有する非イオン性一級界面活性剤;該一級界面
    活性剤のミリモル当たり1〜5ミリモルの7〜9のHL
    B数を有する非イオン性二級界面活性剤;及び10重量
    部を越える水を含んでなることを特徴とするシリコーン
    −有機重合体組成物。
JP63271123A 1987-10-30 1988-10-28 水ベースシリコーン−有機重合体組成物及びそのための方法 Expired - Lifetime JPH0637591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US115493 1987-10-30
US07/115,493 US4803233A (en) 1987-10-30 1987-10-30 Water-based silicone-organic polymer compositions and method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01161057A true JPH01161057A (ja) 1989-06-23
JPH0637591B2 JPH0637591B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=22361765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271123A Expired - Lifetime JPH0637591B2 (ja) 1987-10-30 1988-10-28 水ベースシリコーン−有機重合体組成物及びそのための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4803233A (ja)
EP (1) EP0317057B1 (ja)
JP (1) JPH0637591B2 (ja)
KR (1) KR960016131B1 (ja)
AU (1) AU608086B2 (ja)
CA (1) CA1330245C (ja)
DE (1) DE3854715T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318069A (ja) * 1988-05-04 1989-12-22 Bayer Ag シリコーン樹脂を耐焔剤として使用する方法
JPH0559284A (ja) * 1991-06-21 1993-03-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーン硬化物マイクロサスペンジヨンおよびその製造方法
WO2020059040A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社ディ・アンド・ディ 絶縁用薄膜アルキルアルコキシシランコーティング剤とその被膜形成

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8816235D0 (en) * 1988-07-07 1988-08-10 Dow Corning Ltd Hammer finish paint compositions
ZA90339B (en) * 1989-01-31 1990-12-28 Ici Australia Operations Silicone coating compositions
US5108782A (en) * 1990-05-18 1992-04-28 P. H. Glatfelter Company Silicone release composition
US5229212A (en) * 1990-05-18 1993-07-20 P. H. Glatfelter Company Silicone release coated substrate
US5085859A (en) * 1990-07-06 1992-02-04 Dow Corning Corporation Hair fixatives
US5145898A (en) * 1990-10-31 1992-09-08 Dow Corning Corporation Aqueous siliocone-organic hybrids
JP2787737B2 (ja) * 1991-06-28 1998-08-20 東レ・ダウコーニング・シリコーン 株式会社 水性塗料組成物の製造方法
JPH0742180B2 (ja) * 1991-12-20 1995-05-10 東洋インキ製造株式会社 水性有機珪素系組成物
DE19617379A1 (de) * 1996-04-30 1997-11-06 Wacker Chemie Gmbh Vorvernetzte Siliconelastomer-Partikel mit Organopolymerhülle als Formulierungsbestandteil in wäßrigen Lackzubereitungen
US6197878B1 (en) 1997-08-28 2001-03-06 Eastman Chemical Company Diol latex compositions and modified condensation polymers
US6020412A (en) * 1997-12-04 2000-02-01 Mitsubishi Polyester Film, Llc Controlled release coating comprising blend of silicone polymer and adhesion promoter
DE60002569T2 (de) 1999-03-03 2003-11-20 Eastman Chem Co Mischungen aus polyamiden und emulsionspolymeren
WO2000052083A1 (en) 1999-03-03 2000-09-08 Eastman Chemical Company Silicone polymer diol compositions and condensation polymer/silicone polymer blends
MXPA01012735A (es) 1999-06-18 2002-07-02 Eastman Chem Co Combinaciones polimericas de polimero tipo amida/silicona y procesos para hacer las mismas.
CN1355824A (zh) 1999-06-18 2002-06-26 伊斯曼化学公司 尼龙6-聚硅氧烷共混物
US6410039B1 (en) 1999-09-15 2002-06-25 First Scientific, Inc. Protective topical composition, products including the same, and methods
CA2388052A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Denovus Llc Polymeric blends and composites and laminates thereof
ATE517144T1 (de) * 2007-12-14 2011-08-15 Henkel Ag & Co Kgaa Härtbare zusammensetzungen enthaltend wässrige dispersionen von organopolysiloxanen
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
AU2009302329B2 (en) 2008-10-07 2015-10-29 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill resistant surfaces having hydrophobic and oleophobic borders
US9074778B2 (en) 2009-11-04 2015-07-07 Ssw Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern
MX2012010669A (es) 2010-03-15 2013-02-07 Ross Technology Corp Destacadores y metodos para producir supreficies hidrofobas.
CN103476898A (zh) 2011-02-21 2013-12-25 罗斯科技公司 具有低voc粘合剂体系的超疏水性和疏油性涂层
US8927652B2 (en) * 2012-12-07 2015-01-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions for food and beverage containers
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
WO2013090939A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
AU2013281220B2 (en) 2012-06-25 2017-03-16 Ross Technology Corporation Elastomeric coatings having hydrophobic and/or oleophobic properties
CN110684198A (zh) * 2019-07-09 2020-01-14 武汉工程大学 一种水性耐高温热固性甲基苯基硅树脂及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1284007B (de) * 1963-10-16 1968-11-28 Wacker Chemie Gmbh Waessrige Dispersionen von Organopolysiloxanen und organischen Harzen enthaltende Anstrichmittel
NL6613150A (ja) * 1966-06-03 1967-12-04
GB2092608B (en) * 1981-01-28 1985-02-27 Gen Electric Water-based resin emulsions
US4423095A (en) * 1983-01-28 1983-12-27 Dow Corning Corporation Silicone-organic coating compositions
US4501619A (en) * 1983-11-14 1985-02-26 Dow Corning Corporation Aqueous emulsions of carboxyl-containing silicone fluids and a method for their preparation
DE3412941A1 (de) * 1984-04-06 1985-10-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Siliconharz-emulsion
FR2565593B1 (fr) * 1984-06-12 1986-12-12 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions d'emulsions aqueuses pour le traitement antiadherent et hydrofuge de materiaux cellulosiques
CA1260795A (en) * 1985-04-02 1989-09-26 Dipak Narula Emulsification process and emulsions therefrom
EP0309557A4 (en) * 1987-04-09 1989-10-04 Avery Internat Corp REMOVABLE COATINGS.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01318069A (ja) * 1988-05-04 1989-12-22 Bayer Ag シリコーン樹脂を耐焔剤として使用する方法
JPH0559284A (ja) * 1991-06-21 1993-03-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーン硬化物マイクロサスペンジヨンおよびその製造方法
WO2020059040A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社ディ・アンド・ディ 絶縁用薄膜アルキルアルコキシシランコーティング剤とその被膜形成

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637591B2 (ja) 1994-05-18
DE3854715D1 (de) 1996-01-04
CA1330245C (en) 1994-06-14
KR890006755A (ko) 1989-06-15
EP0317057B1 (en) 1995-11-22
AU608086B2 (en) 1991-03-21
EP0317057A3 (en) 1990-10-24
DE3854715T2 (de) 1996-05-30
US4803233A (en) 1989-02-07
AU2442588A (en) 1989-05-04
EP0317057A2 (en) 1989-05-24
KR960016131B1 (ko) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01161057A (ja) 水ベースシリコーン−有機重合体組成物及びそのための方法
US4190688A (en) Silicone paper release compositions
JP2006225629A (ja) オルガノシリコーンレジンエマルジョン組成物及び該組成物の被膜が形成された物品
JPS6345748B2 (ja)
JP2661328B2 (ja) 難燃性塗材及び該塗材で塗装した被塗装物
JPH02248463A (ja) シリコーンエマルション組成物
JPH02284958A (ja) 液体シリコーン樹脂組成物およびその製造方法
JP6870729B2 (ja) 被膜形成性シリコーンエマルション組成物及び被膜
JPS6259149B2 (ja)
CN104136547A (zh) 有机硅树脂乳液
JPH0673291A (ja) シリコーン水性エマルジョン組成物
EP0659857A1 (en) Coating composition for the surface treatment of a rubber article
JP3410618B2 (ja) シリコーン水性エマルジョン組成物
JP3181791B2 (ja) シリコーン水性エマルジョン組成物
AU649735B2 (en) Aqueous silicone-organic hybrids
JP4994529B2 (ja) 水系コーティング剤組成物
EP0444662B1 (en) Silicone corrosion protection coating having extended bath life
US5861459A (en) Aqueous silicone dispersion capable of being cross-linked into an adhesive elastomer using a condensation reaction mechanism
JP2008525561A (ja) ポリエーテルシリル水性分散体
JPH07252465A (ja) 付加硬化性シリコーン接着剤組成物及びn−複素環式シラン接着促進剤
US20110201751A1 (en) Film Forming Silicone Emulsions
JP3495110B2 (ja) アミノ基含有オルガノポリシロキサンマイクロエマルジョンおよびその製法
JP3112803B2 (ja) 水性シリコーン組成物
JP3495109B2 (ja) アミノ基含有オルガノポリシロキサンマイクロエマルジョンおよびその製造方法
JP3162259B2 (ja) 離型用シリコーンエマルジョン組成物