JP2967376B2 - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP2967376B2
JP2967376B2 JP4032574A JP3257492A JP2967376B2 JP 2967376 B2 JP2967376 B2 JP 2967376B2 JP 4032574 A JP4032574 A JP 4032574A JP 3257492 A JP3257492 A JP 3257492A JP 2967376 B2 JP2967376 B2 JP 2967376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
symbol
symbol display
indicator
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4032574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639108A (ja
Inventor
勇夫 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUPPON KOGYO KK
Original Assignee
MARUPPON KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUPPON KOGYO KK filed Critical MARUPPON KOGYO KK
Priority to JP4032574A priority Critical patent/JP2967376B2/ja
Publication of JPH0639108A publication Critical patent/JPH0639108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967376B2 publication Critical patent/JP2967376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定の組合わせにより
大入賞口を開放させる図柄組合わせ表示装置を備えたパ
チンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】予め定められた種々の図柄を変動表示す
る複数の図柄表示部によって構成され、球検知装置を備
えた始動ゲートを遊技球が通過すると、球検知装置から
の球検知信号に基づいて各図柄表示部が変動を開始し、
停止して種々の組合わせの図柄を表示する図柄組合せ表
示装置と、図柄組合わせ表示装置の各停止図柄の組合わ
せが大当たり状態となると開放作動する特別入賞口とを
備えたものは、「フィーバー式遊技機」と称され、種々
提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述の図柄組
合わせ表示装置にあっては、その図柄表示部の表示が所
定の組み合わせとなった「大当り」の場合、又はその予
告である「リーチ」となった場合には、専らファンファ
ーレ等による音声処理や、光処理によって高揚感を高め
るようにしており、いささか躍動感に欠けるという問題
点があった。本発明は、さらに躍動感を高め得るような
新たな表示態様を提供することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前面に前記図
柄表示部を備えた表示器を、複数個横方向に並設して前
後方向へ回動可能に軸支し、各表示器ごとに軸支部を中
心として起立位置と後方傾斜位置とに回動変換させる駆
動機構を夫々設けて、各駆動機構の非駆動状態でいずれ
かの位置に支持してこれを常態とすることにより前記図
柄組合せ表示装置を構成すると共に、リーチ状態のとき
に、駆動機構を作動させて、最終に停止する図柄表示部
を備えた表示器を除く表示器が常態位置から他の位置へ
回動するようにした制御指令手段を具備したことを特徴
とするパチンコ機である。
【0005】またかかる構成にあって、前面に前記図柄
表示部を備えた表示器を、複数個横方向に並設して前後
方向へ回動可能に軸支し、各図柄表示部の停止図柄が所
定の組み合わせの場合に駆動機構を作動させて、各表示
器を後方傾斜位置へ変換させると共に、表示器上に、定
常状態では該表示器の図柄表示部が臨む窓孔からは視認
不能な位置に、セグメント指示部を前面に備える作動回
数指示器を配設し、前記表示器が後方傾斜した位置で、
該作動回数指示器を傾動して前記セグメント指示部を窓
孔に臨ませて、該指示部で特別入賞口の作動回数を指示
するようにしたものである。
【0006】
【作用】遊技球が始動口を通過すると、図柄組合わせ表
示装置が駆動して、各図柄が始動し、停止して、種々の
組合わせの図柄を表示する。そしてこの途中で最終に停
止する図柄表示部以外が揃ったリーチ状態の場合には、
最終に停止する図柄表示部を備えた表示器を除く表示器
が常態位置から他の位置へ回動して後方傾斜位置となる
ような機械的作動を生じ、リーチとなったのが躍動的に
示されることとなる。
【0007】また前記作動回数指示器を、定常位置では
前記図柄表示部が臨む窓孔から見えないようにしてお
き、各表示器が所定組み合わせとなって、後方傾動する
と、該窓孔から露出するようにした上述の構成にあって
は、特別入賞口の開放数を確認できると共に、作動回数
指示器の出現により、前記表示器の傾動と相俟って、遊
技盤上でさらに躍動感を生じさせ得ることとなる。
【0008】
【実施例】添付図面について本発明の一実施例を説明す
る。図1は、パチンコ機1の正面図であって、その機枠
2の図示しない下部には玉受皿と、玉発射用の回転式ハ
ンドル等が設けられる。遊技盤3の盤面中央には、図2
で拡大して示すように装着ケース9の前部に固定された
センターケース4が配設され、該装着ケース9に図柄組
合わせ表示装置6を構成する三個の表示器7a,7b,
7cが横方向に並設され、センターケース4の中央に形
成した窓孔5から透孔板5aを介して表示器7a,7
b,7cの表面に配設された7セグメント指示器からな
る図柄表示部8a,8b,8cを視認し得るようにして
いる。この図柄組合わせ表示装置6は本発明の要部に係
り、その構成は後述する。またセンターケース4の窓孔
5上には四個のパイロットランプからなる待機記録ラン
プ列11が設けられ、さらにその両側には、普通図柄表
示部10a,10bが配設される。
【0009】前記図柄表示部7a,7b,7c及び普通
図柄表示部10a,10bはLED又は液晶によって構
成され、図柄表示部7a,7b,7cは、「0」〜
「9」,「A」,「J」,「L」…等、数字及びアルフ
ァベットからなる7セグメント指示器で表現可能な図柄
が表示され、普通図柄表示部10a,10bは夫々
「0」〜「9」の図柄を変動表示する。
【0010】また、センターケース4の両側には、光電
スイッチ、リミットスイッチ等により構成される球検知
装置(図示せず)を備えた普通図柄表示部10a,10
bを遊技球の流入により駆動する始動ゲート13,13
が設けられ、遊技球の通過により該球検知装置による球
検知信号が発生すると、普通図柄表示部10a,10b
が変動し、普通図柄表示部10a,10bの数字が夫々
「1」,「2」,「3」,「5」,「7」,「8」,
「9」の同一数字であると、センターケース4の直下位
置に配設した入賞口開閉装置15の開閉翼片対16,1
6を約15秒間に約1.4秒の開放を4回行なう。
【0011】この入賞口開閉装置15は始動口14と同
様に、図柄組合わせ表示装置6を駆動して表示器7a,
7b,7cを変動表示するものとして設けられているも
のであり、その開閉翼片対16,16の起立状態で、直
上からの遊技球の落入のみを有効とする閉鎖位置と、開
閉翼片対16,16が逆八形傾動して始動口14へ遊技
球を案内する開放位置とに電気的駆動手段を介して変換
制御されるものである。そして前記始動口14も光電ス
イッチ、リミットスイッチ等により構成される球検知装
置を備え、該球検知装置による玉通過検知に伴って、図
柄組合わせ表示装置6を駆動すると共に、連続的に通過
した場合には、待機記録ランプ列11が順次点灯し最高
四回まで保留される。また始動口14は入賞口を兼ね、
その遊技球の通過に伴って所定数の景品球が提供され
る。
【0012】また前記入賞口開閉装置15のさらに下方
には、幅広の特別入賞口23を備えた入賞装置22が配
設されている。この入賞装置22は、蓋体24をソレノ
イドにより前後方向に開放することにより、該蓋体24
の案内作用により、特別入賞口23に遊技球を案内する
公知構成からなり、前記特別入賞口23の中央部を特定
領域として、後述するように該特定領域に遊技球が入る
と、連続開放作動を生ずるようにしている。
【0013】次に、図柄組合わせ表示装置6の構成を図
2〜8に従ってさらに詳細に説明する。前記図柄表示部
8a,8b,8cを夫々備えた、三個の表示器7a,7
b,7cは、夫々矩形筐体状をしており、装着ケース9
の背部で支持された横軸30により、その後背部を回動
可能に支持されて、横方向に並設されている。また横軸
30のさらに後方には同じく装着ケース9に固定されて
作動ソレノイド31a,31b,31cが夫々配設さ
れ、発条33により付勢してロッド32の端部を下方へ
突出されている。この作動ソレノイド31a,31b,
31cが駆動すると、リンク機構34により前記表示器
7a,7b,7cは夫々横軸30を支点として後方へ傾
動するものであって、作動ソレノイド31a,31b,
31cとリンク機構34とにより、表示器7a,7b,
7cの駆動機構が構成される。
【0014】そのリンク機構34の構成を説明する。各
表示器7a,7b,7cの背部中央には連係ピン35が
固着されている。一方、作動ソレノイド31a,31
b,31cのロッド32の端部にもL形のリンク片36
が固定され、前記連係ピン35とリンク片36との間
で、装着ケース9に支持した固定軸37にく字状リンク
片38を回動可能に枢支し、該く字状リンク片38の後
端に支持した連係ピン39を前記リンク片36の立上が
り端に遊挿し、さらに前記連係ピン39の前端を前記連
係ピン35の前端に遊嵌している。
【0015】かかる構成にあって、前記作動ソレノイド
31a,31b,31cが駆動していない状態では発条
33の付勢力によりロッド32が退避位置となってお
り、図4,6のようにこの状態では前記表示器7a,7
b,7cはその上端を装着ケース9の一部に当接して起
立位置に維持され、その図柄表示部8a,8b,8cを
垂直状としている。
【0016】次に、作動ソレノイド31a,31b,3
1cが駆動して発条33に抗してロッド32が下方へ伸
出すると、リンク片38が固定軸37を支点として図5
のように、反時計方向へ回動して、連係ピン39を横軸
30を中心として時計方向へ引張する。これにより、各
表示器7a,7b,7cは横軸30を支点として後方傾
動することとなる。またその後方傾斜位置は表示器7
a,7b,7cの背部上縁を作動ソレノイド31a,3
1b,31cの装着ケースの前面に設けた傾斜支持縁4
0(図3参照)に支持され、その傾斜角度を一定として
保持される。
【0017】装着ケース9には前記表示器7a,7b,
7cの上部で孔部41が形成され、該孔部41には、作
動回数指示器42が配設される。この作動回数指示器4
2は前面に左右二個の7セグメント指示部43a,43
b(図6,8参照)を並設して二桁の数字を表示可能と
しており。側面形状を三角状として、前記表示器7a,
7b,7cが起立した定常状態で、図5で示すようにそ
の指示部43a,43bを備えた前面を傾斜させてい
る。この傾斜角度は表示器7a,7b,7cの傾斜状態
のときの該傾斜角度と一致させている。前記作動回数指
示器42は装着ケース9の上面に横方向に差し渡した支
軸45にその後端を枢支されており、該支軸45に前記
作動回数指示器42と一体的に回動する連係片47を支
持し、この47を装着ケース9上に前後方向に位置させ
て固定したソレノイド48の、そのロッド49の端部と
係合させ、該ロッド49に付装した発条50でその係合
部を退避位置に付勢しており、該位置で図4で示すよう
に表示器7cの上部に支持される。この状態では、図2
で示すように作動回数指示器42は窓孔5よりも上部に
位置して、遊戯者は、その存在を視認することができな
いようになっている。
【0018】そして後述するように「大当り」となっ
て、表示器7a,7b,7cがすべて傾動すると、前記
ソレノイド48が駆動してロッド49が伸出し、作動回
数指示器42は支軸45を中心として反時計方向へ回動
して、その下面を傾斜状態にある表示器7cの前面上部
に当接して窓孔5内に臨む。この状態で、前述したよう
に、作動回数指示器42の前面の角度は表示器7a,7
b,7cの傾斜角度と一致させているから、図5で示す
ように該作動回数指示器42の傾斜状態では指示部43
a,43bは垂直状となり、消去法により大当りの作動
回数を指示することとなる。尚、累積法によっても良
い。
【0019】次にかかる構成の作動につき説明する。前
記始動口14又は入賞口開閉装置15を遊技球が通過す
ると、景品球の供給と共に組合わせ表示装置6が駆動す
る。尚、連続的に通過した場合には、上述のように待機
記録ランプ列11が順次点灯し最高四回まで保留され
る。
【0020】そして組合わせ表示装置6が駆動すると、
図柄表示部8a,8b,8cは変動を開始し、約8秒程
度経過すると、図柄表示部8a,8b,8cの順番に変
動が停止する。このとき図柄表示部8aと図柄表示部8
bの図柄が一致した場合には図柄表示部8cの変動状態
を維持させながら、作動ソレノイド31a,31bが駆
動し、リンク機構34によって図7のように表示器7
a,7bが横軸30を中心として後方へ傾動し、いわゆ
るリーチ状態を動的に示すこととなる。そして図柄表示
部8a,8b,8cが全て同一図柄となる「大当り」と
なる期待感を高揚させる。
【0021】この図柄表示部8cが、異なった図柄で停
止した場合には作動ソレノイド31a,31bの駆動が
解除され、表示器7a,7bは起き上がって、元の直立
状態に復帰する。一方、図柄表示部8cが停止して図柄
表示部8a,8b,8cが例えば「1,1,1」、
「2,2,2」、「3,3,3」、「4,4,4」、
「A,A,A」等、数字又はアルファベットからなる図
柄が同一となった場合には、「大当り」となって報知装
置がファンファーレを発すると共に作動ソレノイド31
cが駆動して、図8で示すように表示器7cも傾動し、
さらにこれに呼応して、ソレノイド48が駆動し、作動
回数指示器42が下方傾斜して表示器7c上で、指示部
43a,43bが垂直に配置される。そして、入賞装置
22の蓋体24が前方に傾動して特別入賞口23が開放
する。この特別入賞口23にあっては、特定領域を通過
したときは連続駆動し、その開放動作終了後に再び特別
入賞口23が開放する。この特定領域の通過によって更
新される作動回数は前記指示部43a,43bに表示さ
れる。
【0022】そして、定常状態では窓孔5からは視認で
きない作動回数指示器42が窓孔5に突如表われること
により、回数の消化表示という実利的な機能のみなら
ず、その意外性により、遊戯者に高揚感を与え、視覚的
な興趣を与えることとなる。
【0023】尚、図柄表示部8a,8b,8cが「2,
2,X」、「4,4,X」、「6,6,X」(Xは変
数)などの組合わせの場合には、特別入賞口23を短時
間、また少回数開放する小当りとするようにしてもよ
い。
【0024】上述の一連の作動は中央制御装置CPU等
からなる制御指令手段により、容易に実行され得る。
【0025】このようにして、前記表示器7a,7b,
7cの傾動により、「リーチ」及び「大当り」となった
場合に、これが動的に表現され、躍動感ある遊戯態様を
生ずることとなる。尚、表示器7a,7b,7cは定常
状態で傾動させ、図柄表示部8a,8b,8cが所定に
組み合わされると、夫々が起立するようにしても良い。
【0026】
【発明の効果】本発明は、上述したように、表示器7
a,7b,7cを並設し、図柄表示部8a,8b,8c
リーチ状態となったとき、各表示器7a,7bに所定
の傾動作用を生じさせて、遊戯者の高揚感を助長させる
ようにしたから、遊技盤3上で躍動感のある遊戯形態を
生じさせることができる。
【0027】また、いわゆる大当り状態のときに表示器
7a,7b,7cを後方傾動させ、さらに作動回数指示
器42を窓孔5内に出現させて、特別入賞口23の開放
数を指示するようにした構成にあっては、その開放数を
確認できると共に、特別入賞口23の出現により、前記
表示器7a,7b,7cの傾動と相俟って、遊技盤3上
でさらに変化を生じさせて、パチンコ遊戯の興趣を一層
向上し得る等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパチンコ機1の機枠2を示す正面図で
ある。
【図2】センターケース4の正面図である。
【図3】センターケース4の縦断側面図である。
【図4】表示器7a,7b,7cの駆動機構を示す概要
側面図である。
【図5】表示器7a,7b,7cの駆動機構の作動を示
す概要側面図である。
【図6】図柄組合わせ表示装置6の定常状態の斜視図で
ある。
【図7】図柄組合わせ表示装置6のリーチ状態の斜視図
である。
【図8】図柄組合わせ表示装置6の大当り状態の斜視図
である。
【符号の説明】
1 パチンコ機 5 窓孔 6 組合わせ表示装置 7a,7b,7c 表示器 8a,8b,8c 図柄表示部 14 始動口 15 入賞口開閉装置 23 特別入賞口 31a,31b,31c 作動ソレノイド 34 リンク機構 42 作動回数指示器 43a,43b 作動回数指示部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定められた種々の図柄を変動表示す
    る複数の図柄表示部によって構成され、球検知装置を備
    えた始動口を遊技球が通過すると、球検知装置からの球
    検知信号に基づいて各図柄表示部が変動を開始し、停止
    して種々の組合わせの図柄を表示する図柄組合せ表示装
    置と、前記図柄組合わせ表示装置の各停止図柄の組合わ
    せが大当たり状態となると開放作動する特別入賞口とを
    備えたものにあって、 前面に前記図柄表示部を備えた表示器を、複数個横方向
    に並設して前後方向へ回動可能に軸支し、各表示器ごと
    に軸支部を中心として起立位置と後方傾斜位置とに回動
    変換させる駆動機構を夫々設けて、各駆動機構の非駆動
    状態でいずれかの位置に支持してこれを常態とすること
    により前記図柄組合せ表示装置を構成すると共に、リーチ状態のときに、駆動機構を作動させて、最終に停
    止する図柄表示部を備えた表示器を除く表示器が常態位
    置から他の位置へ回動するようにした 制御指令手段を具
    備したことを特徴とするパチンコ機。
  2. 【請求項2】 前面に図柄表示部を備えた表示器を、複
    数個横方向に並設して前後方向へ回動可能に軸支し、各
    図柄表示部の停止図柄が所定の組み合わせの場合に駆動
    機構を作動させて、各表示器を後方傾斜位置へ変換させ
    ると共に、表示器上に、定常状態では該表示器の図柄表
    示部が臨む窓孔からは視認不能な位置に、セグメント指
    示部を前面に備える作動回数指示器を配設し、前記表示
    器が後方傾斜した位置で、該作動回数指示器を傾動して
    前記セグメント指示部を窓孔に臨ませて、該指示部で特
    別入賞口の作動回数を指示するようにしたことを特徴と
    する請求項1記載のパチンコ機。
JP4032574A 1992-01-22 1992-01-22 パチンコ機 Expired - Fee Related JP2967376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032574A JP2967376B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032574A JP2967376B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639108A JPH0639108A (ja) 1994-02-15
JP2967376B2 true JP2967376B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=12362663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032574A Expired - Fee Related JP2967376B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967376B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4708777B2 (ja) * 2003-12-10 2011-06-22 株式会社足立ライト工業所 パチンコ遊技機の表示装置
JP4945677B2 (ja) * 2003-12-10 2012-06-06 株式会社足立ライト工業所 パチンコ遊技機の表示装置
JP2009100915A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Daito Giken:Kk 遊技台
JP5163213B2 (ja) * 2008-03-24 2013-03-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP5163572B2 (ja) * 2009-03-24 2013-03-13 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639108A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2967376B2 (ja) パチンコ機
JP5484778B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH11206971A (ja) 弾球遊技機
JP2967377B2 (ja) パチンコ機
JPH11253616A (ja) 弾球遊技機
JP5061024B2 (ja) 遊技機
JP4074045B2 (ja) 弾球遊技機
JP4729554B2 (ja) 遊技機
JP2009050569A (ja) 遊技機
JP2019051135A (ja) 遊技機
JP4753925B2 (ja) 遊技機
JP2003205105A (ja) 弾球遊技機
JPS63150085A (ja) パチンコ遊技機
JP2916723B2 (ja) パチンコ機
JPH0331337Y2 (ja)
JP3104044B2 (ja) パチンコ機
JP2732160B2 (ja) パチンコ機
JP2009034215A (ja) 遊技機
JP3461797B2 (ja) 遊技機の図柄表示装置
JP2686695B2 (ja) パチンコ機
JP4141417B2 (ja) 遊技機
JP3287623B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2005034426A (ja) パチンコ遊技機
JP2974814B2 (ja) 遊技機
JPH1170220A (ja) パチンコ機の入賞装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees