JP2965745B2 - 木質構造部材の接合部構造 - Google Patents

木質構造部材の接合部構造

Info

Publication number
JP2965745B2
JP2965745B2 JP14824391A JP14824391A JP2965745B2 JP 2965745 B2 JP2965745 B2 JP 2965745B2 JP 14824391 A JP14824391 A JP 14824391A JP 14824391 A JP14824391 A JP 14824391A JP 2965745 B2 JP2965745 B2 JP 2965745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
locking
structural members
connecting shaft
pulling cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14824391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04371630A (ja
Inventor
博文 蔵本
保彦 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Kasei Kogyo KK
Priority to JP14824391A priority Critical patent/JP2965745B2/ja
Publication of JPH04371630A publication Critical patent/JPH04371630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965745B2 publication Critical patent/JP2965745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、おもに、木造建築物
における柱や梁などの構造部材どうしを接合するための
木質構造部材の接合部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一般
に、木構造における構造部材どうしの接合は、構造部材
の接合部に互いに係合可能なほぞとほぞ穴を設けること
にり行われるが、このほぞおよびほぞ穴は特殊な形状を
しているため、加工に熟練を要し、一般に加工が面倒で
あるという課題がある。
【0003】また、断面欠損による強度低下が免れない
ため、断面サイズの割りには強度が劣り、金具によって
補強しなければならないという課題もある。
【0004】この発明はこのような前記従来の課題を解
決するために提案されたもので、断面欠損による強度低
下をなくし、構造部材どうしを確実・強固に接合できる
ことを可能にした木質構造部材の接合部構造を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
にこの発明にかかる木質構造部材の接合部構造において
は、木質被接合部材の双方に接合孔が連続して設けら
れ、当該接合孔に一方の被接合部材側より他方の被接合
部材側に連結シャフトを挿通され、他方の被接合部材に
前記接合孔に通じる貫通孔が設けられ、この貫通孔に円
筒形状の引き寄せシリンダーが挿入され、かつ、この引
き寄せシリンダーの係止溝が前記連結シャフト先端の係
止部に係合されている。
【0006】
【実施例】図1は、この発明にかかる木質構造部材の接
合部構造による土台と柱との接合部を示したもので、図
において、一方の被接合部材1(以下、梁1という)の
上に他方の被接合部材2(以下、柱2という)が建て付
けられ、梁1と柱2とは連結シャフト3と引き寄せシリ
ンダー4とによって接合されている。
【0007】梁1には、接合孔5(以下縦孔5という)
が垂直に貫通して形成され、かつ、柱2の下端部にも所
定深さ連続して形成されている。また、柱2の下端部に
は縦孔5に通じる貫通孔6(以下横孔6という)が水平
に形成されている。
【0008】連結シャフト3は軸部3aの下端部にベース
プレート3bを溶接若しくはねじ式によって水平に突設
し、かつ、上端部に係止部3c,3c を形成することにより
構成されている。係止部3c,3c は軸部3aの両側部に横方
向に連続する溝状に形成され、かつ、上側の側壁部3dは
引き寄せシリンダー4の後述する係止溝7の凹面状に対
応して、係止部3cの内側に膨出する凸面状に形成されて
いる(図5,7,8 参照)。
【0009】そして、連結シャフト3は梁1および柱2
の縦孔5に梁1の下側より連続して挿入され、軸部3aの
係止部3c,3c は柱2の横孔6の中に突出している。ま
た、連結シャフト3の下端部がベースプレート3bによっ
て固定され、上側に抜けないようになっている。
【0010】引き寄せシリンダー4は柱2の横孔6に挿
入可能な円筒形状に形成され、その側壁部に連結シャフ
ト3の係止部3c,3c を係合可能な係止溝7が形成されて
いる(図2,3,5 参照) 。
【0011】係止溝7は、引き寄せシリンダー4の一端
よりその略中央部にわたって形成された縦溝7aと、この
縦溝7aの先端部に円周方向に拡径して形成された係止孔
7bよりL字状に連続して形成されている。
【0012】また、係止溝7の縦溝7aは連結シャフト3
の軸部3aを貫通できる溝幅に形成され、係止孔7bは軸部
3aの係止部3c,3c は貫通できるが、軸部3aは貫通できな
い溝幅に形成されている。
【0013】また、引き寄せシリンダー4は、柱2の横
孔6に挿入され、かつ、引き寄せシリンダー4の係止溝
7の係止孔7bが連結シャフト3の係止部3c,3c に係合さ
れ、その結果、連結シャフト3は梁1および柱2の縦孔
5より抜けないように縦孔5内に固定され、よって、梁
1と柱2が接合されている。
【0014】引き寄せシリンダー4の係止孔7bを連結シ
ャフト3の係止部3c,3c と係合するには、引き寄せシリ
ンダー4を柱2の横孔6の中に挿入するとともに、引き
寄せシリンダー4の縦溝7aを連結シャフト3の係止部3
c,3c と係合し、さらに、引き寄せシリンダー4を横孔
6内に奥深く押し込む。そして、引き寄せシリンダー4
を回して係止孔7bを係止部3c,3c と係合する。なお、符
号8は横孔6内の引き寄せシリンダー4をレンチなどに
よって回すためのレンチ孔である。
【0015】かかる場合、係止部3c,3c の側壁部3d,3d
が内側に凸面状に膨出し、かつ、引き寄せシリンダー4
の内壁が偏芯しているため(図7,8 参照) 、引き寄せシ
リンダー4を回すと連結シャフト3と引き寄せシリンダ
ー4とは、互いに強く引き寄せられ、したがって、梁1
と柱2も互いに引き寄せられ、一体的に接合される。
【0016】また、連結シャフト3先端の係止部3cが引
き寄せシリンダー4の係止溝7の形状に対応して凸面状
に形成されているため、連結シャフト先端の係止部3cと
引き寄せシリンダー4の係止溝7は、点接触ではなく略
面接触の状態で係合しあう。
【0017】したがって、被接合部材1,2 どうしは、が
たつくことなく確実・強固に接合される。
【0018】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0019】梁と柱などの構造部材どうしを釘やボルト
などを一切使用しなで、ワンタッチで接合することがで
きる。
【0020】また、構造部材の接合部に必要な加工は、
連結シャフトと引き寄せシリンダーを挿入するための縦
孔と横孔だけでよいので、断面欠損による接合部の強度
低下を防止することができ、したがって、比較的、小断
面材のものでも構造部材として使用することができ、き
わめて経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】梁と柱との接合状態を示す接合部の分解斜視図
である。
【図2】引き寄せシリンダーの斜視図である。
【図3】引き寄せシリンダーの斜視図である。
【図4】引き寄せシリンダーの斜視図である。
【図5】引き寄せシリンダーと連結シャフトとの連結状
態を示す分解斜視図である。
【図6】引き寄せシリンダーと連結シャフトとの連結状
態を示す断面図である。
【図7】引き寄せシリンダーの係止溝と連結シャフトの
係止部との係合前の状態を示す断面図である。
【図8】引き寄せシリンダーの係止溝と連結シャフトの
係止部との係合状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…被接合部材(梁)、2…被接合部材(柱)、3…連
結シャフト、4…引き寄せシリンダー、5…接合孔(縦
孔)、6…貫通孔(横孔)、3a…軸部、3b…ベースプレ
ート、3c…係止部、3d…側壁部、7…係止溝、7a…縦
溝、7b…係止溝、8…レンチ孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−357229(JP,A) 実開 平4−11811(JP,U) 実開 平2−285130(JP,U) 実開 昭59−158604(JP,U) 実開 昭56−167106(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/58 506 E04B 1/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木質被接合部材の双方に接合孔を連続し
    て設け、当該接合孔に一方の被接合部材側より他方の被
    接合部材側に連結シャフトを挿通し、他方の被接合部材
    に前記接合孔に通じる貫通孔を設け、この貫通孔に円筒
    形状の引き寄せシリンダーを挿入し、かつ、この引き寄
    せシリンダーの係止溝を前記連結シャフト先端の係止部
    に係合してなることを特徴とする木質構造部材の接合部
    構造。
JP14824391A 1991-06-20 1991-06-20 木質構造部材の接合部構造 Expired - Fee Related JP2965745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824391A JP2965745B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 木質構造部材の接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824391A JP2965745B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 木質構造部材の接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04371630A JPH04371630A (ja) 1992-12-24
JP2965745B2 true JP2965745B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=15448444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14824391A Expired - Fee Related JP2965745B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 木質構造部材の接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2965745B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111889A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Jiyuuken Sangyo:Kk 柱と土台,梁との接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04371630A (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3685866A (en) Connector for structural steel
US6532713B2 (en) Joint structure for joining composite beam and column
JP2965745B2 (ja) 木質構造部材の接合部構造
JP3872881B2 (ja) 筋かい固定金具および筋かい固定方法
JP2544542B2 (ja) 木質構造部材の接合金具および接合部構造
JP3477074B2 (ja) 横架材と上下階の垂直材の接合構造
JP3922875B2 (ja) 横架材の接合装置
JP4717239B2 (ja) 引寄せ金物
JP4080419B2 (ja) 柱梁接合部における接合金具の取付構造
JP3831244B2 (ja) 横架材の接合装置
JP3755140B2 (ja) 木造建築物における接合連繋構造
JP2703832B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JP2992747B2 (ja) 柱、梁、土台等の各部材を連結する連結体及び木造家屋の構築方法
JP3042945U (ja) 木造建築物における仕口用接合金具と継手用接合金具
JPH09132943A (ja) 仕口金具
JP2000319992A (ja) 柱と梁の接合構造
JP2656205B2 (ja) 連結金具
JPH10195993A (ja) 柱と横架材の接合構造
JPH11200490A (ja) 木造建築の継手具及びそれを使用する連結構造
JP3874514B2 (ja) 木造建築部材の連結具
JP2854910B2 (ja)
JPH0316970Y2 (ja)
JP2592099Y2 (ja) 接合用金具
JPH078641Y2 (ja) パネルの連結部構造
JPH0610408U (ja) 木材の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees