JP2962893B2 - インライン形電子銃 - Google Patents

インライン形電子銃

Info

Publication number
JP2962893B2
JP2962893B2 JP3243310A JP24331091A JP2962893B2 JP 2962893 B2 JP2962893 B2 JP 2962893B2 JP 3243310 A JP3243310 A JP 3243310A JP 24331091 A JP24331091 A JP 24331091A JP 2962893 B2 JP2962893 B2 JP 2962893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
horizontal
grid
vertical
main lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3243310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582048A (ja
Inventor
知恵 西尾
久和 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3243310A priority Critical patent/JP2962893B2/ja
Priority to TW081102348A priority patent/TW198763B/zh
Priority to NL9201581A priority patent/NL194286C/nl
Priority to KR1019920016993A priority patent/KR960000917B1/ko
Priority to DE4232588A priority patent/DE4232588A1/de
Publication of JPH0582048A publication Critical patent/JPH0582048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962893B2 publication Critical patent/JP2962893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/51Arrangements for controlling convergence of a plurality of beams by means of electric field only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、3本の電子ビームを
一水平面に放射するインライン形電子銃に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の3本の電子ビームを一水平
面に放射するインライン形電子銃を備えた陰極線管の3
極部の概略構成とその電子ビームの軌道を示す図で、1
はカソード、2は第1グリッド、3は第2グリッドで
、カソード1は円形、第1グリッド2の電子ビーム通
過孔は円形、第2グリッド3の電子ビーム通過孔は第1
グリッド側が円形3aに、主レンズ側が横長のスロット
3bに形成されている。5vは垂直方向最外の電子ビー
ム軌道、5hは水平方向最外の電子ビーム軌道を示して
いる。なお、図7に表記の垂直クロスオーバおよび水平
クロスオーバは、カソード1 から放出された電子ビーム
の径が第1グリッド2と第2グリッド3の間で最も小さ
くなるクロスオーバそのものを意味するものではなく、
主レンズ部から見た仮想物点を意味しており、この明細
書ではこれを「物点」と称している。
【0003】一般に、従来のインライン形電子銃を備え
た陰極線管における電子ビーム偏向システムは、画面上
で3本の電子ビームを自動的に集中させることでダイナ
ミックコンバーゼンス回路を不用とするものである。こ
のために、水平偏向磁界をピンクッション状に、また、
垂直偏向磁界をバレル状に非斉一に歪ませるセルフコン
バーゼンスシステムを採用している。このシステムは調
整が容易でコストが安く、コンバーゼンスの経時変化も
少ないなど多くの利点があり、現在広く用いられてい
る。
【0004】しかし、上記セルフコンバーゼンス偏向ヨ
ークがつくる非斉一磁界のために生ずる4極磁界成分
が、偏向された電子ビームに非点収差を引き起こす。そ
のため、電子ビームは垂直方向では集束作用、つまり偏
向収差を受け、その結果、偏向された電子ビームスポッ
トは垂直方向がオーバーフォーカスとなり、画面周辺で
特に長いハローを生じて垂直解像度が劣化する。他方、
水平方向は常に最適フォーカスが維持されるので、垂直
方向を最適に補正すると、今度は水平方向がアンダーフ
ォーカスとなり、その結果、水平解像度が劣化するとい
う問題があった。
【0005】そこで、この問題を解決するため、従来の
インライン形電子銃では、プリフォーカスレンズ作用を
強くして電子ビームを絞り込み、偏向磁界内の電子ビー
ム径を小さく保って偏向収差の影響を受けにくくする方
法が取られており、特に、垂直方向の偏向歪を低減する
ために、図8に示すように、プリフォーカスレンズの垂
直方向の作用を強くして主レンズ内での電子ビーム径を
横長とすることが多く、実際には図7に示すように、第
2グリッド3の主レンズ側の電子ビーム通過孔の形状を
横長スロット3bとすることにより、第3グリッド(図
示省略)との間に4極子レンズ作用を持たせる方法等が
用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、プリフォーカ
スレンズの垂直方向の作用を強くすると、図7に示すよ
うに垂直クロスオーバ径(垂直物点径)が水平クロスオ
ーバ径(水平物点径)に対して増大するとともにその位
置すなわち物点位置が主レンズ側に移動するので、垂直
方向の倍率が水平方向の倍率に比して拡大し、画面周辺
の偏向歪が低減できても、画面中央における電子ビーム
スポットが図9に示すように縦長になり、また、水平方
向の物点位置と垂直方向の物点位置とが異なるので、水
平、垂直両方向を同時に最適のフォーカス状態にできな
いため、画面中央部の解像度の低下を引き起こすという
問題があった
【0007】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、画面周辺部だけではなく画面中
央部でも、つまり画面全域で高い解像度を得ること
きるインライン形電子銃を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るインライ
ン形電子銃は、主レンズ部からた3極部の水平方向の
点が垂直方向の物点より遠い位置となり、かつ、上記
3極部における垂直方向のエミッタンスが水平方向のエ
ミッタンスより小さくなるように、第1グリッドの電子
ビーム通過孔を、カソード側が横長の角孔、また、第2
グリッド側は縦長であって、かつ、上記横長の角孔の高
さより大きい高さのスロットに形成するとともに、上記
主レンズ部の水平方向の焦点距離が垂直方向の焦点距離
より大きくなるように、上記主レンズ部を形成する電極
構成したものである。
【0009】
【作用】この発明に係るインライン形電子銃は、主レン
ズ部から見た水平方向の物点が垂直方向の物点より遠く
なるように第1グリッドの第2グリッド側の電子ビーム
通過孔を縦長のスロツトにすることにより、主レンズ内
での電子ビームが横長で、偏向中心における電子ビーム
の径DSM(iameter ize in ai
n lens)の垂直方向DSMV水平方向径より
小さくなるので偏向収差受けにくく、画面周辺部の
解像度が良好であるとともに、3極部における垂直方向
のエミッタンス(物点径×ビーム発散角)が水平方向の
エミッタンスより小さくなるように第1グリッドのカソ
ード側の電子ビーム通過孔を横長の角孔にすることによ
り、画面中央部における電子ビームスポットの水平、垂
直径を同じにすることができる。 また、主レンズ部の水
平方向の焦点距離を垂直方向の焦点距離より大きくする
ことにより、物点位置が水平方向と垂直方向とで異なる
ことにより発生する画面中央部での水平方向と垂直方向
のフォーカス差を補正して、画面中央部における電子ビ
ームスポットを円形で最適フォーカス状態にすることが
でき、画面全域で良好な解像度が得られる。
【0010】
【実施例】実施例1. 図1はこの発明の一実施例の3極部と主レンズ部の概略
構成とその電子ビームの軌道を示す図、図2はビームク
ロスセクションを用いて示した図、図3は主レンズ内の
電子ビーム径とスクリーン上の電子ビームスポット径を
示す図、図4は第1グリッドの構成を示す図、図5は第
1グリッドの作用を示す図、図6は主レンズを構成する
電極を示す図である。
【0011】図1および図2において、主レンズ部から
見た水平方向の物点の位置が、垂直方向の物点の位置よ
りも遠い位置となるように3極部を構成する。これを実
現するため、第1グリッド2の第2グリッド3側の電子
ビーム通過孔を縦長で、かつ、カソード1側の角孔2d
の高さより大きい高さのスロット2cとし、第1グリッ
ド2と第2グリッド3の間に、垂直方向の集束作用より
も水平方向の集束作用が相対的に強い4極レンズを作り
出すようにしている。この4極レンズは、物点位置を垂
直方向と水平方向とで異ならせると同時に、電子ビーム
の垂直方向の発散角を水平方向の発散角に比べて相対的
に小さくするように作用するので、図5に示すように偏
向中心での電子ビームを横長にすることができる。
【0012】しかし、上述のような4極レンズを設けれ
ば従来技術と同様、画面中央部における電子ビームスポ
ットが縦長になる。すなわち、ビーム発散角と物点径は
ほぼ反比例の関係にあるので、上述のような4極レンズ
を設けると、垂直方向の物点径が水平方向の物点径に比
べて大きくなる。また、主レンズ部から見た物点位置が
垂直方向に比べて水平方向が遠いので、垂直方向の倍率
が水平方向の倍率より大きくなる。また、画面上での電
子ビームスポット径DS(DiameterSize)
は物点径と倍率に比例するので、電子ビームスポットは
水平径DS H より垂直径DS V が大きくなるように作用
し、画面中央部における電子ビームスポットが縦長にな
ってしまう。そこで本実施例では、物点径と電子ビーム
発散角の積で表されるエミッタンスが、水平方向より垂
直方向が小さくなるようにした。エミッタンスは第1グ
リッド2の孔径に比例するので、本実施例では第1グリ
ッド2のカソード1側の電子ビーム通過孔を横長の角孔
2dにし、垂直方向のエミッタンスを水平方向のエミッ
タンスより小さくしている。垂直方向のエミッタンスを
小さくできれば、前述のように垂直方向の発散角が水平
方向の発散角より小さくなっても、垂直方向の物点径を
水平方向の物点径に対して同等か小さくすることが可能
となり、垂直方向の倍率が水平方向の倍率より大きいこ
とも補正することができ、画面中央部における電子ビー
ムスポットを図3に示すように円形にすることができ
る。
【0013】図4は上記のような第1グリッド2の構成
例を示す図で、第1グリッド2は2枚の電極板2aと2
bが重ね合わされ、第1の電極板2aには縦長のスロッ
ト2cが形成され、第2の電極板2bには横長の角孔2
dが形成され、第1の電極板2aが第2グリッド側と
なるように配設される。
【0014】ところで、上述の3極部の構成によれば、
水平方向の物点位置と垂直方向の物点位置とが異なるの
で、水平、垂直両方向を同時に最適のフォーカス状態に
できない。つまり、垂直方向のフォーカス状態を無視し
て水平方向のフォーカス状態を最適にした場合の水平方
向の電子ビームスポット径と、逆に水平方向のフォー
ス状態を無視して垂直方向のフォーカス状態を最適にし
た場合の垂直方向の電子ビームスポット径は、上述の3
極部の構成により同じにできても、水平、垂直両方向と
も同時に最適のフォーカス状態にすることはできない。
水平方向のフォーカス状態を最適にすると垂直方向が未
集束状態に、逆に垂直方向のフォーカス状態を最適にす
ると水平方向が過集束状態になってしまう。 この問題を
解決するために、この実施例では、主レンズ部の水平方
向のフォーカス電圧(垂直方向のフォーカス状態を無視
して水平方向だけをジャストフォーカスさせるフォーカ
ス電圧)と、垂直方向のフォーカス電圧(水平方向のフ
ォーカス状態を無視して垂直方向だけをジャストフォー
カスさせるフォーカス電圧)の差(以下、これを「アス
ティグマ」という)が負となるように主レンズ部のフォ
ーカス特性を設定、すなわち図2に示すように主レンズ
の焦点距離を水平方向よりも垂直方向の方が短くなる
ようにしている。 上述のような3極部と主レンズ部との
組み合わせによれば、3極部における水平方向と垂直方
向の物点位置差を主レンズ部における水平方向と垂直方
向の焦点距離差で補正して、水平、垂直両方向とも同時
に最適のフォーカス状態にすることができる。このよう
なフォーカス特性を有する主レンズ部は、最も単純な場
合、3つの電子ビーム通過孔をもった電極を向かい合わ
せることによって主レンズを形成する主レンズ形成電極
において、垂直方向の集束力が水平方向の集束力より強
くなるように構成することにより得られる。実験的には
アスティグマを−150〜−300Vにすることによ
り、画面中央部の電子ビームスポットを水平、垂直両方
向ともほぼ同時に最適のフォーカス状態にすることがで
きた。
【0015】図6は球面収差を低減したタイプで上記の
ようなフォーカス特性が得られる主レンズ部を形成する
主レンズ形成電極4の構成を示す図で、4aは3つの電
子ビーム通過孔が形成されているプレート、4bはセン
電子ビーム通過孔、4cは両サイドの電子ビーム通
過孔、4dは長円形の開口部を形成する高さHVのひさ
し電極で、センタ電子ビーム通過孔4bは長軸Cv,
短軸Chの縦長の楕円形に、両サイドの電子ビーム通過
孔4cはセンタ側が長軸Cv,短軸Sh×2の楕円弧、
外側が半径Srの円弧の異形楕円形に形成されており、
図示の電極4が所定の間隔でもって相対向するように配
置されて主レンズ電極を形成している。
【0016】この主レンズ形成電極のフォーカス特性
は、各電子ビーム通過孔4b,4cの形状と大きさ、お
よび、ひさし電極4dの形状とひさしの深さを変えるこ
とで所望の特性とすることができる。
【0017】以上説明した構成の3極部と主レンズ部を
組み合わせることにより、電子ビームの軌道は図1に示
すようになり、偏向中心における電子ビームの形状は横
長の楕円形となるので垂直方向の偏向収差を受けること
が少なく、しかも、画面中央部でも水平方向の電子ビー
ムスポット径と垂直方向の電子ビームスポット径とが同
じで、かつ、水平方向と垂直方向を同時に最適フォーカ
ス状態つまり真円に近い状態にすることができる。
【0018】実施例2. なお、上記実施例1では、バイポテンシャル形の電子銃
について説明したが、多段集束形の電子銃に適用しても
同様の効果が得られる。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、主レ
ンズ部から見た水平方向の物点が垂直方向の物点より遠
くなるように第1グリッドの第2グリッド側の電子ビー
ム通過孔を縦長のスロツトにして、偏向中心における電
子ビームの垂直方向径を水平方向径よりも小さくしたの
で偏向収差を受けにくく、画面周辺部の解像度が良好で
あるとともに、3極部における垂直方向のエミッタンス
が水平方向のエミッタンスより小さくなるように第1グ
リッドのカソード側の電子ビーム通過孔を横長の角孔に
することにより、画面中央部における電子ビームスポッ
トの水平、垂直径を同じにし、かつ、主レンズ部の水平
方向の焦点距離を垂直方向の焦点距離より大きくするこ
とにより、物点位置が水平方向と垂直方向とで異なるこ
とにより発生する画面中央部での水平方向と垂直方向の
フォーカス差を補正して、画面中央部における電子ビー
ムスポットを円形で最適フォーカス状態にすることがで
きる ので、画面全域で良好な解像度が実現できるインラ
イン形電子銃が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1の概略構成とその電子ビ
ーム軌道を示す図である。
【図2】 実施例1の基本構成をビームクロスセクショ
ンを用いて示した図である。
【図3】 実施例1の基本構成におけるビーム軌道を示
す図である。
【図4】 実施例1の第1グリッドの構成例を示す図で
ある。
【図5】 図4の第1グリッドによるビーム軌道を示す
図である。
【図6】 実施例1の主レンズ形成電極の構成例を示す
図である。
【図7】 従来のインライン形電子銃の概略構成とその
電子ビーム軌道を示す図である。
【図8】 従来の電子銃の基本構成をビームクロスセク
ションを用いて示した図である。
【図9】 従来例におけるビーム軌道を示す図である。
【符号の説明】
1 カソード 2 第1グリッド 2c 第2グリッド側の電子ビーム通過孔 2d カソード側の電子ビーム通過孔 3 第2グリッド 3a 丸孔 4 主レンズ形成電極 4a プレート 4b センタの電子ビーム通過孔 4c 両サイドの電子ビーム通過孔 4d ひさし電極 5h 垂直方向最外の電子ビーム軌道 5v 水平方向最外の電子ビーム軌道
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−23148(JP,A) 特開 平3−205744(JP,A) 特開 昭61−131343(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 29/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向にインライン配列された3つの
    カソード,それぞれ3つの電子ビーム通過孔を有する第
    1グリッドおよび第2グリッドからなる3極部と、この
    3極部において形成された3つの電子ビームをそれぞれ
    集束する主レンズ部とを有するインライン形電子銃にお
    いて、上記主レンズ部から見た上記3極部の水平方向の
    物点が垂直方向の物点より遠い位置となり、かつ、上記
    3極部における垂直方向のエミッタンスが水平方向のエ
    ミッタンスより小さくなるように、上記第1グリッドの
    電子ビーム通過孔を、上記カソード側が横長の角孔、ま
    た、第2グリッド側は縦長であって、かつ、上記横長の
    角孔の高さより大きい高さのスロットに形成するととも
    に、上記主レンズ部の水平方向の焦点距離が垂直方向の
    焦点距離より大きくなるように、上記主レンズを形成
    する電極を構成したことを特徴とするインライン形電子
    銃。
JP3243310A 1991-09-24 1991-09-24 インライン形電子銃 Expired - Fee Related JP2962893B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243310A JP2962893B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 インライン形電子銃
TW081102348A TW198763B (ja) 1991-09-24 1992-03-27
NL9201581A NL194286C (nl) 1991-09-24 1992-09-11 In-lijn elektronenkanon met verbeterde convergentie.
KR1019920016993A KR960000917B1 (ko) 1991-09-24 1992-09-18 칼라 음극선관용 인라인형 전자총
DE4232588A DE4232588A1 (de) 1991-09-24 1992-09-23 In-line-elektronenkanone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243310A JP2962893B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 インライン形電子銃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582048A JPH0582048A (ja) 1993-04-02
JP2962893B2 true JP2962893B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=17101934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3243310A Expired - Fee Related JP2962893B2 (ja) 1991-09-24 1991-09-24 インライン形電子銃

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2962893B2 (ja)
KR (1) KR960000917B1 (ja)
DE (1) DE4232588A1 (ja)
NL (1) NL194286C (ja)
TW (1) TW198763B (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL175002C (nl) * 1977-11-24 1984-09-03 Philips Nv Kathodestraalbuis met tenminste een elektronenkanon.
JPS55154044A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Hitachi Ltd Electrode structure of electron gun and its manufacture
ZA824780B (en) * 1981-07-10 1983-05-25 Rca Corp Color image display systems
NL8203322A (nl) * 1982-08-25 1984-03-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
US4614894A (en) * 1982-12-06 1986-09-30 Hitachi Ltd. Electron gun for color picture tube
US4558253A (en) * 1983-04-18 1985-12-10 Rca Corporation Color picture tube having an inline electron gun with asymmetric focusing lens
NL8301601A (nl) * 1983-05-06 1984-12-03 Philips Nv Kathodestraalbuis.
JPS61131343A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hitachi Ltd カラ−受像管用電子銃
JPH03205744A (ja) * 1989-10-30 1991-09-09 Matsushita Electron Corp シャドウマスク型カラー受像管
JP3053827B2 (ja) * 1990-02-08 2000-06-19 株式会社日立製作所 電子銃および陰極線管

Also Published As

Publication number Publication date
NL9201581A (nl) 1993-04-16
NL194286B (nl) 2001-07-02
TW198763B (ja) 1993-01-21
KR960000917B1 (ko) 1996-01-15
JPH0582048A (ja) 1993-04-02
DE4232588A1 (de) 1993-04-01
KR930006802A (ko) 1993-04-21
NL194286C (nl) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576217B2 (ja) 受像管装置
JP2605202B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JP2928282B2 (ja) カラー受像管装置
KR100345613B1 (ko) 칼라음극선관
KR970008565B1 (ko) 전자총
JP2962893B2 (ja) インライン形電子銃
JP2000251757A (ja) 陰極線管
US6456018B1 (en) Electron gun for color cathode ray tube
JP3040268B2 (ja) カラー受像管装置
JPH0437538B2 (ja)
JP3057730B2 (ja) インライン型カラー受像管用電子銃
JP3457545B2 (ja) 陰極線管
JP3164834B2 (ja) カラー受像管装置
KR100291923B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
KR100719533B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JP3057733B2 (ja) インライン型カラー受像管用電子銃
JP3040269B2 (ja) カラー受像管装置
JPH0216536B2 (ja)
JP3050386B2 (ja) カラー受像管用電子銃
JPH0574367A (ja) インライン型カラー受像管用電子銃
KR100459224B1 (ko) 음극선관용 전자총
JP2001307655A (ja) カラーブラウン管装置
JP2006155946A (ja) カラーブラウン管及びこれに用いられる電子銃
JP2003016962A (ja) カラー受像管
JPH08129967A (ja) カラー受像管装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees