JP2961708B2 - 成長ホルモンとインスリン様成長因子―1の組み合わせが成長を増進する - Google Patents

成長ホルモンとインスリン様成長因子―1の組み合わせが成長を増進する

Info

Publication number
JP2961708B2
JP2961708B2 JP3511227A JP51122791A JP2961708B2 JP 2961708 B2 JP2961708 B2 JP 2961708B2 JP 3511227 A JP3511227 A JP 3511227A JP 51122791 A JP51122791 A JP 51122791A JP 2961708 B2 JP2961708 B2 JP 2961708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igf
growth
hgh
alone
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3511227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05507278A (ja
Inventor
クラーク,ロス・ジー
クローニン,マイケル・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JENENTETSUKU Inc
Original Assignee
JENENTETSUKU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JENENTETSUKU Inc filed Critical JENENTETSUKU Inc
Publication of JPH05507278A publication Critical patent/JPH05507278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961708B2 publication Critical patent/JP2961708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/27Growth hormone [GH] (Somatotropin)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/30Insulin-like growth factors (Somatomedins), e.g. IGF-1, IGF-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は、天然のホルモン類を組み合わせて用いるこ
とにより患者、具体的には遅延した成長速度または体重
損失を示す患者、の成長を増進する方法に関する。さら
に、この組み合わせにより、いずれかのホルモンを単独
で投与することによって誘発されるグルコース恒常性の
平衡失調の程度が減少する。
関連技術の説明 インスリン様成長因子−I(IGF−I)はヒトの体液
(例えば血液やヒトの脳脊髄液など)中に天然に存在す
るポリペプチドである。ほとんどの組織(特に肝臓)が
特定のIGF結合性タンパク質と共にIGF−Iを生産する。
これらの分子は成長ホルモン(GH)の制御下にある。GH
と同様に、IGF−Iは強力な同化促進性タンパク質であ
る。Tannerら,Acta Endocrinol.,84:681−696(1977);
Uthneら,J.Clin.Endocrinol.Metab.,39:548−554(197
4))を参照のこと。IGF−Iはヒト血清から単離されて
おり、組換え法によっても生産されている。例えばEP12
3228及び128733を参照のこと。
IGF−Iの様々な生物学的活性が同定されている。IGF
−Iの静脈内ボーラス注射がヒトの血糖レベルを低下さ
せることがわかっている。Gulerら,N.Engl.J.Med.,317:
137−140(1987)を参照のこと。さらにIGF−Iは、低I
FG−Iレベルを特徴とするいくつかの代謝状態、例えば
下垂体切除ラット[Gulerら,Endocrinology,118:Supp12
9要約,Skottnerら,J.Endocr.,112:123−132(1987);Gu
lerら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,85:4889−4893(198
8);Froeschら,Endocrinology,Intl.Congress Series 6
55(Labrie及びProulx編,アムステルダム,Excerpta Me
dica,1984),475−479頁]、糖尿病ラット[Scheiwille
rら,Nature,323:169−171(1986)]及び矮小ラット[S
kottnerら,Endocrinology,124:2519−2526(1989)]な
ど、における成長を増進する。IGF−Iを皮下に長期間
注入すると下垂体切除ラットの腎臓重量がかなり増大す
る。Gulerら,Proceedings of 1st Europian Congress o
f Endocrinology(第1回ヨーロッパ内分泌学会議紀
要),103:要約12−390(コペンハーゲン,1987)。スネ
ル(Snell)矮小マウス及び矮小ラットの腎臓も同様の
挙動を示す。van Buul−Offersら,Pediatr.Res.,20:825
−827(1986);Skottnerら,Endocrinology(上記)。IG
F−Iのもう1つの用法は、ヒト患者における糸球体濾
過及び腎臓血漿流を改善するためのIGF−I投与であ
る。1989年8月9日に公開されたEP327503;Gulerら,Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA,86:2868−2872(1989)。
ヒト成長ホルモン(hGH)は191アミノ酸(分子量2150
0)からなる単一鎖ポリペプチドである。位置53と165及
び位置182と189にジスルフィド結合連結が位置する。Ni
all,Nature,New Biology,230:90(1971)。ヒトGHは強
力な同化促進性物質であり、これはとりわけ窒素、リ
ン、カリウム及びカルシウムの保持に起因する。下垂体
切除ラットをGHで処置することにより、無傷の動物の成
長速度の少なくとも一部を回復することができる。Moor
eら,Endocrinology,122:2920−2926(1988)。身長の増
大をもたらす骨成長板軟骨の線的成長の加速は、下垂体
機能不全(GH欠乏症)の患者に対するGHの最も著しい効
果の一つである。Kaplan,Growth Disorders in Childre
n and Adolescents(小児及び青年の成長障害)(イリ
ノイ州スプリングフィールド:Charles C.Thomas,196
4)。
1957年に、GH作用の機序は、循環系を通って移動して
GHのあらゆる効果を生み出すソマトメジン(後に同定さ
れ、IGF−Iと命名された)の肝臓における生産をGHが
誘発することによるのであろうと推測された。Salmon及
びDaughaday,J.Lab.Clin.Med.,49:825−836(1957)。G
H、IGF−I、軟骨、培養ヒト線維芽細胞、骨格筋及び成
長の間の関係を調べた多くの研究がこのソマトメジン仮
説を支持している。例えばPhillips及びVassilopoulou
−Sellin,N.Engl.J.Med.,302:372−380;438−446(198
0);Vetterら,J.Clin.Invest.,7:1903−1908(1986);C
ookら,J.Clin.Invest.,81:206−212(1988);Isgaard
ら,Endocrinology,123:2605−2610(1988);Schoenle
ら,Acta Endocrin.,108:167−174(1985)などを参照の
こと。
もう1つの理論は、GHが軟骨細胞に対して循環性IGF
−Iに存在しない直接的な効果を有すると主張してい
る。例えばいくつかのインビボ研究は、脛成長板中にhG
Hを直接注射したラット[Isakssonら,Science,216:1237
−1239(1982);Russell及びSpencer,Endocrinology,11
6;2563−2567(1985))]または肢への動脈的供給[Sc
hlechterら,Am.J.Physiol.,250:E231−235(1986)]に
おける縦方向に長い骨の成長を明らかにしている。さら
に、ウサギの耳及び肋骨の培養軟骨細胞の培養における
増殖がhGHによって刺激されることが発見されており[M
adsenら,Nature,304:545−547(1983)]、このことは
直接的なGH効果または局所的なGH依存的IGF−I生産に
よって媒介されるGHの間接的効果と合致する。成長の刺
激に関するこのような自己分泌モデルまたはパラ分泌モ
デルは様々な一連の実験的証拠によって支持されてい
る。Schlechterら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,83:7932−7
934(1986);nilssonら,Calcif.Tissue Int.,40:91−96
(1987)。Nilssonらは、下垂体切除ラットにおいてIGF
−Iの片側だけの動脈注入が脛の縦方向の骨成長応答を
もたらさないのに対し、hGHの注入がこのような成長を
誘発することを示した。さらに、インビトロにおけるヒ
ト胎児島細胞の機能的成熟に対するGHの影響はIGF−I
の添加によって再現され得ず、このことは、これらの特
定の細胞についてGHの作用がソマトメジンによって媒介
されるのではなくGHが直接的に作用することを示唆して
いる。Otonkoskiら,Diabetes,37:1678−1683(1988)。
GHとIGF−Iの作用に関する第3の理論は、GHが幹細
胞の分化を促進し、それによってそれらをIGF−Iによ
る増殖の刺激に対して応答性にならしめるというもので
ある。Greenら,Differentiation,29:195−198(198
5)。GHの作用によってIGF−Iが局所的に生産されると
いうこのモデル(二重エフェクター理論(dual effecto
r theory)と呼ばれている)に関する裏付けはいくつか
の細胞型について得られているが[Zezulak及びGreen,S
cience,233:551−553(1986)]、骨格成長へのその適
用は確立されていない。GHとテストステロンが共に、思
春前期の下垂体切除子羊における骨格成長を循環性IGF
−I濃度の変化を伴わずに刺激し得たことが発見されて
おり、その結果はGHの成長増進効果が骨成長の部位にお
ける局所的作用によって影響を受けるという可能性を排
除しない。Youngら,J.Endocrin.,121:563−570(198
9)。また、下垂体切除ラットにおいて、GHが循環性IGF
−I濃度を増大させることなく脛の骨端板幅を刺激する
ことが報告されている。Orlowski及びChernausek,Endoc
rinol.,123:44−49(1988)。
より最近になって、骨端軟骨細胞及び関節軟骨細胞に
対する「直接的な」インビトロGH効果が局所的な自己分
泌的様式またはパラ分泌的様式でIGF−Iによって媒介
されるかどうかを決定するために、この効果を再現する
ための研究が企てられた。Trippelら,Pediatr.Res.,25:
76−82(1989)。ヒトGHがウサギの関節軟骨細胞または
骨端軟骨細胞あるいはウシの骨端軟骨細胞を刺激しない
ことがわかり、これに対してIGF−Iは骨端軟骨細胞及
び関節軟骨細胞の両方において有糸分裂性細胞機能及び
分化細胞機能の両方を刺激した。著者らは、骨格発育に
おけるIGF−Iの役割が複雑であり、それが調節する細
胞機能と調節される細胞集団の両方に関して様々であり
得ること、したがって、GHに対するIGF−Iの関係を明
確にするためにはさらなる研究が必要であることをこの
データが示唆していると述べている。
体重増加、骨の長さまたは脛骨端軟骨の幅を測定した
場合に、GHとIGF−Iの同時投与に対する成長応答がGH
単独の成長応答と統計学的に異ならないことが報告され
ている。Skottnerら,J.Endcr.(上記)[bGH(10mu/日,
8日間)及びmet−IGF−I(比活性3400U/mg,120μg/
日,最後の4日間)の静脈内注入];Isgaardら,Am.J.Ph
ysiol.,250:E367−E372(1986)[5μgのIGF−Iと1
μgのhGHを5日間毎日局所的に注射した]。また、皮
下に注射または注入するかあるいは静脈内に注入した場
合、IGF−Iが(少量のhGHと組み合わせて注入した場合
でさえ)下垂体切除ラット中でhGHと比べて弱い増進剤
であることもわかった。Robinson及びClark,Acta Paedi
atr.Scand.Supp.,347:93−103(1988)。
培養された骨芽細胞様細胞に関しては、hGHによるそ
れらの増殖の直接的な刺激が少なくとも部分的にはIGF
−I様免疫反応性によって媒介される[Ernst及びFroes
ch,Biochem.Biophy.Res.Commun.,151:142−147(198
8)];著者らは、外因性IGF−I濃度が内因的に生産さ
れるIGF−Iの濃度を十分に越えた場合に限ってIGF−I
とhGHが骨芽細胞増殖に対して相加的な効果を有するこ
とを発見した。別のインビトロ研究は、精製されたヒト
IGF−I及び合成IGF−Iが成人の関節軟骨細胞のDNA及
びプロテオグリカンの合成を刺激すること、GHがどちら
の過程に対する影響をも有さないこと、並びにIGF−I
と組み合わせて添加されたGHがプロテオグリカン、細胞
に結合したプロテオグリカン及び硫酸ケラタンの合成を
IGF−I単独の場合に観測されるレベル以上に増大させ
ることを示した。Smithら,J.Orthop.Res.,7:198−207
(1989)。hGHとIGF−Iの個別の投与が、明らかにパラ
分泌IGF−Iによって媒介される骨髄の骨髄様祖先に対
するhGHの効果を伴ってヒトの顆粒球形成を増進するこ
とがわかった。Merchavら,J.Clin.Invest.,81:791−797
(1988)。またMerchavらは、IGF−IとhGHの両方の制
限的濃度の組み合わせによって刺激した培養中で骨髄様
コロニーの形成がかなり増進されるのに対し、両ペプチ
ドの最大濃度の組み合わせは相加的な効果を発揮しなか
ったことを注記している。また、GHレセプターに関する
最近の免疫組織化学的データに基づき、GHが胃腸管にお
けるその成長増進性の役割を果たす際に、肝臓のIGF−
Iとは独立して、あるいは肝臓のIGF−Iと共同して作
用し得るということが示唆されている。Lobieら,Endocr
inol.,126:299−306(1990)。下垂体切除ラットをIGF
−Iで予備処置せずにGHで予備処置すると、インビトロ
で軟骨細胞コロニーの形成が増進され、軟骨細胞がIGF
−Iに対して感受性になることが示されている。Lindah
lら,Endocrinol.,121:1070−1075(1987)。著者らは、
GHがIGF−Iに非依存性の機序でコロニー形成を誘発す
ること、並びにIGF−IがGH作用における2次エフェク
ターであることを示唆している。さらに、hGHの1回投
与による下垂体切除動物の処置が、実質細胞中及び非実
質細胞中のIGF−I mRNAを無傷の動物で6認められる程
度にまで回復させた。van Nasteら,J.Endocr.,119:69−
74(1988)。
しかし、IGF−Iが阻害的フィードバック制御機構でG
H遺伝子の転写とGHの分泌を下垂体レベルで直接的に抑
制することも報告されている。Nambaら,Endocrinol.,12
4:1794−1799(1989);Yamashitaら,J.Biol.Chem.,262:
13254−13257(1987)。さらに、hGHによって達成され
る3T3脂肪細胞中のグルコース代謝の最大刺激が種々のI
GF類によってもたらされる刺激の一部分にしか過ぎない
ことも報告されており、このことは細胞外IGF類がこれ
らの脂肪細胞中のグルコース代謝に対するhGHの効果を
模倣するのではないことを示している。Schwartzら,Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA,82:8724−8728(1985)。さら
に、ヒトGHがIGF−Iによって刺激されたライジッヒ細
胞のステロイド産生をさらには増進しないこともわかっ
た。Horikawaら,Eur.J.Pharmacol.,166:87−94(198
9)。もう1つの否定的発見は、ヒヨコ成長ホルモンと
ヒトIGF−Iの組み合わせが培養骨端成長板軟骨細胞の
細胞増殖及び代謝活性を上述したヒトIGF−I単独の場
合のようには刺激しないことであった。Rosselotら,The
Endocrine Society 72nd annual Meeting(内分泌学会
第72回年会),要約202,ジョージア州アトランタにおい
て1990年1月20〜23日に行われた会合に先立って発行さ
れたプログラム及び要旨集の75頁。また、hGHとhIGF−
Iは共に突然変異型矮小ラットの成長を増進することが
できるが、両者のその作用様式は定量的にも定性的も異
なることが報告されている。Skottnerら,Endocrinology
(上記)。さらに、培養したウシ関節軟骨細胞を薬学的
投与量のhGHまたはbGHに予めさらした後でこの細胞にお
けるIGF−Iレセプターの欠失が認められた。Watanabe
ら,J.Endcr.,107:275−283(1985)。大量のGHの必要性
は、これらの細胞上のGH結合部位の極端に低い親和性の
結果であるとされている。著者らは、生きている生物は
その身体の不必要な過剰成長を避けるための防御機構を
持っており、それがIGF−Iレセプターの下方調節をも
たらすのであろうと推測している。
1985年8月15日に発行された米国特許第4857505号
は、半減期を増大させるため、動物の体重増加を増大さ
せるため、及びミルク生産量を増大させるために活性化
多糖に共有結合させた成長ホルモン、成長因子、IGF−
Iまたはそれらの断片の付加物を開示している。
hGH治療の知られている副作用には、高インスリン血
症及び高血糖症の他にも、ナトリウムの保持及び細胞外
体積の拡張[Ikkosら,Acta Endocrinol.(コペンハーゲ
ン),32:341−361(1959);Biglieriら,J.Clin.Endocri
nol.Metab.,21:361−370(1961)]が含まれる。IGF−
Iの主な明白な副作用は高血糖症である。Gulerら,Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA,1989,(上記)。
本発明の目的は、患者の成長に対してIGF−I及びGH
のいずれか一方のみよりも大きい効果を有するIGF−I
とGHの組み合わせを提供することである。
本発明のもう1つの目的は、GHに対するIGF−Iの応
答を生み出す能力の減少によるGHの同化促進性効果の減
少を経験しているか、あるいはGH単独で治療した場合に
糖尿病誘発性効果または他の副作用を経験しているか、
あるいはIGF−I単独で治療した場合に高血糖症を経験
している患者(小児であるか成人であるかにかからわな
い)の治療法を提供することである。
これら並びにその他の目的は当業者に明らかになるで
あろう。
発明の要約 したがって本発明は、哺乳動物の成長を増進する方法
であって、哺乳動物にIGF及びGHの有効量を、組み合わ
せて用いる時に使用されるIGF−IまたはGHのそれぞれ
の量と同じ量のIGF−IまたはGHのいずれか一方のみを
用いて達成される成長の増進以上にその哺乳動物の成長
を増進するように投与することからなる方法を提供す
る。
もう1つの側面として、本発明は、細胞を含有しない
成長増進性組成物であって、組み合わせて用いる時に使
用されるIGF−IまたはGHのそれぞれの量と同じ量のIGF
−IまたはGHのいずれか一方のみを用いて達成される成
長の増進以上にその哺乳動物の成長を増進するのに有効
な量のIGF−I及びGHを医薬的に許容される担体中に含
有する組成物を提供する。
さらにもう1つの側面として、本発明は、界面活性剤
を含有する約pH6の医薬的に許容される担体中のIGF−I
及びGHからなる成長増進性組成物を提供する。
文献は、骨格の発育におけるIGF−Iの役割がGHとの
関連で複雑であること、並びにGH作用に関する様々な理
論を支持する証拠が相反し、決定的でないことを示して
いる。もしGHが循環性IGF−Iの生産を介して作用する
のであれば(ソマトメジン仮説)、GHの最大投与量がIG
F−Iを全身的に投与することによって強化されること
は期待されないであろう。もしGHが局部的に作用してIG
F−Iを生産するのであれば、この第2の理論によって
推定されるIGF−Iの高い局部濃度がIGF−Iを全身的に
投与することによって再現され得るとは思われない。も
しGHのなんらかの作用がIGF−Iの生成を必要としない
のであれば、GHを加えることによってIGF−Iの効果が
増進されるかも知れない。しかし、これら3つの未解決
の理論のうちいずれが正しいかという問題を取り巻く混
乱を考慮すれば、哺乳動物にGHとIGF−Iを組み合わせ
て投与することが身体及び骨の成長に与える結果を予測
するための明確な根拠はなかったといえる。
意外なことに、IGF−IとGHによる複合(組み合わ
せ)治療後に、IGF−I及びGHそれぞれの同じ投与量を
単独で使用した場合より有意に大きい1日あたりの体重
増加、縦方向の骨の成長の増大、及び脛の骨端幅の増大
が達成された。さらに、IGF−IとGHの相加的効果はす
べての組織に認められたわけではなく、全身の成長、骨
及び軟骨に対する選択性を示した。さらに、IGF−IはG
Hの成長増進効果をGHの最大有効投与量においてさえ増
大させ、低投与量のGHをさらに強化して最大の成長応答
を生み出すことができる。したがって、GH単独の最大投
与量で治療した後にその最大成長速度に達し、次いで年
平均成長速度の低下を経験した未成熟の患者の成長を増
大するために、IGF−Iを低投与量のGHと組み合わせて
使用することができる。これは数カ月の治療後のすべて
の成長不全患者に広く認められる効果である。また、成
長の遅延を伴う発育の遅れを呈し、治療的介入の可能性
が数年間しかない患者における成長応答を最大化するた
めに、この組み合わせを使用することもできよう。さら
に、最大投与量のGHに伴う糖尿病誘発性の兆候や最大投
与量のIGF−Iに伴う高血糖症などの副作用を示す患者
を治療するために、この組み合わせを使用することもで
きる。
図面の簡単な説明 図1A及び図1Bは、1カ月の間隔をおいて2回反復した
研究のうちのそれぞれ研究1及び研究2に関するデータ
であって、処置した下垂体切除成体雄ラットの各群につ
いての7日間にわたる累積体重増加量のグラフである
(平均値±SD)。
図2は、下垂体切除ラットの7日間にわたるhGH処置
および/またはIGF−I処置後の骨端骨成長板の幅の増
大の棒グラフである(平均値±SD)。
図3A及び図3Bは、hGHを単独で、あるいはIGF−Iまた
はdes(1−3)−IGF−Iを単独でもしくはhGHと組み
合わせて用いることにより処置した下垂体切除ラットの
各群に関する、それぞれ縦方向の骨の成長及び骨端板幅
(図2とは別の研究)のグラフである(平均値±SD)。
図4は、ミニポンプを用いてIGF−I(2.4mg/kg/日)
で処置し、hGHを毎日注射することによって処置した下
垂体切除ラットの1週間の重量増加量をhGH濃度(log
(投与量))の関数として表すグラフである(平均値±
SD)。
図5、ミニポンプを用いてIGF−I(1.2mg/kg/日)で
処置し、hGHを毎日注射することによって処置した矮小
ラットの1週間の重量増加量をhGH濃度(log(投与
量))の関数として表すグラフである(平均値±SD)。
図6は、7日間にわたって3種類の投与量のIGF−I
またはdes(1−3)−IGF−Iをミニポンプで皮下に注
入した下垂体切除ラットの重量増加量のグラフである
(平均値±SD)。
図7は、7日間にわたって3種類の投与量のhGHを毎
日皮下に注射した下垂体切除ラットの重量増加量のグラ
フである(平均値±SD)。
図8は、過去にhGHによる治療を受けなかった(過去
治療なし)あるいは受けた(過去治療あり)様々な成長
阻害病因の患者の成長速度(cm/年)のグラフである。
Nは、表示のhGH投与量レベル(単位はmg/kg)における
患者数を表す。図8AはhGH治療の第1年に関するデータ
であり、図8BはhGH治療の第2年に関するデータであ
る。
図9は、表示の投与量のhGHによる治療を受けた1〜
2歳、3〜5歳、6〜8歳、9〜11歳、12〜14歳、15〜
17歳及び17歳以上の範囲の患者の年平均(12カ月)の成
長速度(cm/年)のグラフである。Nは各年令群の患者
数を表す。
好ましい態様の説明 A.定義 本明細書で使用する場合、「哺乳動物(哺乳類)」と
は動物だけでなくヒトをも意味し、この用語は経済的に
重要なウシ、ヒツジ及びブタなどの動物を包含する。本
明細書における好ましい動物はヒトである。用語「非成
体(非成人)」は周生期の年令(低出産体重乳児など)
から思春期の年齢までの哺乳動物を意味し、思春期の哺
乳動物とはまだ完全な成長の潜在能力には達していない
哺乳動物をいう。
本明細書で使用する場合、「IGF−I」はあらゆる種
由来のインスリン様成長因子を意味し、ウシ、ヒツジ、
ブタ、ウマ及び好ましくはヒトの天然配列型または変種
型及びあらゆる供給源由来のもの(天然のものである
か、合成したものであるか、組換え生産されたものであ
るかにかかわらない)を包含する。動物での使用に関し
て本発明で好ましいものは、例えば豚の治療にはブタIG
F−I、羊の治療にはヒツジIGF−I、蓄牛の治療にはウ
シIGF−Iというように、治療される特定の種由来のIGF
−I型である。人間での使用に関して本発明で好ましい
ものはヒトの天然配列型治療IGF−Iであり、より好ま
しくは、例えば1987年8月5日に公開されたEP230869;1
984年12月19日に公開されたEP128733;または1988年10月
26日に公開されたEP288451に記述された方法などによっ
て調製されるN−末端メチオニンを伴わないものであ
る。この天然配列型IGF−Iは組換え生産されたもので
あることがより好ましく、これは臨床調査用としてジェ
ネンテク・インコーポレイテッド(カリフォルニア州サ
ウスサンフランシスコ)から入手することができる。ま
た、胎盤膜を用いる放射線レセプター検定法によって決
定した場合に約14000単位/mg以上の比活性を有するIGF
−Iも使用に適しており、これには例えばカビゲンAB
(KabiGen AB,スウェーデン国ストックホルム)から入
手できるものなどがある。
最も好ましいIGF−I変種は1987年2月26日に公開さ
れたPCT WO87/01038及び1989年6月29日に公開されたPC
T WO89/05822に記載されているもの、即ち、少なくとも
成熟分子のN−末端から3番目の位置にグルタミン酸残
基がないもの、またはN−末端部の5アミノ酸までが欠
失しているものである。最も好ましい変種はN−末端か
ら最初の3アミノ酸が削除されている(脳IGF、tIGF−
I、des(1−3)−IGF−Iまたはdes−IGF−Iなど様
々に命名されている)。
本明細書で使用する場合、「GH」はあらゆる種由来の
成長ホルモンを意味し、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ及び
好ましくはヒトの天然配列型または変種型及びあらゆる
供給源由来のもの(天然のものであるか、合成したもの
であるか、組換え生産されたものであるかにかかわらな
い)を包含する。動物での使用に関して本発明で好まし
いものは、例えば豚の治療にはブタGH、羊の治療にはヒ
ツジGH、蓄牛の治療にはウシGHというように、治療され
る特定の種由来のGH型である。人間での使用に関して本
発明で好ましいものは、N−末端にメチオニンを伴うか
もしくは伴わないヒト天然配列型成熟GHである。組換え
hGH、即ち、組換えDNA技術を利用して生産されるhGHも
好ましい。例えば1988年7月5日に発行された米国特許
第4755465号及びGoeddelら,Nature,282:544(1979)に
記述されている方法などによって大腸菌で生産されるメ
チオニル・ヒト成長ホルモン(met−hGH)がより好まし
い。met−hGHはPROTROPINRという商標でジェネンテク・
インコーポレイテッドから販売されており、N−末端メ
チオニン残基が存在すること以外は天然のポリペプチド
と同一である。追加されたこのアミノ酸は細菌のタンパ
ク質合成過程の結果である。
人間での使用に好ましいもう1つのhGHは、このメチ
オニン残基がなく天然のホルモンと同一のアミノ酸配列
を有する組換えhGH(rhGH)であり、これは臨床用及び
研究用としてジェネンテク・インコーポレイテッドから
NutropinRという商標の下に入手することができ、また
イーライ・リリー社から市販されている。Grayら,Biote
chnology,2:161(1984)を参照のこと。met−hGH及びrh
GHは共に等価な効力と薬力学値を有する。Mooreら(上
記)。
本明細書で使用する場合、用語「成長」は、正常成長
曲線によって表されるような、個体が乳児期、小児期及
び青年期に経験する身長の成長の変遷の型を意味する。
したがって本明細書における成長は、軟骨細胞によって
駆動される線的生産性骨板(linear−producing bone p
late)の成長を意味し、その骨の異なる部分から誘導さ
れる骨芽細胞の成長とは区別される。正常な成長様式の
回復は患者がより満足できる成長曲線に近付くことを可
能にするであろう。GHに対して比較的耐性であるが同化
促進効果を誘発するための治療を必要とする患者の例に
は、ターナー症候群を伴う患者、GH治療に応答して不十
分に成長するGH欠乏小児、成長板が閉じる約2〜3年前
の正常成長曲線に減速または遅延を経験し、それゆえに
GHを単独で投与してももはやその小児の成長が増大しな
いであろう小児(低身長正常児(short normal childre
n)と呼ばれている)、あるいはGHに対するIGF−Iの応
答が化学的に(即ち、糖コルチコイド治療によって)遮
断されているか、あるいは自然の状態によって(例えば
GHに対するIGF−Iの応答が自然に減少する成人患者に
おけるように)遮断されている患者が含まれる。
B.本発明を実行する方法 IGF−IとGHを、非経口投与、鼻孔内投与または経口
投与を含む適当な技術で哺乳動物に直接投与する。これ
らを同じ経路で投与する必要はなく、局部的または全身
的に投与することができる。特定の投与経路は例えば患
者の医学的経緯(hGHまたはIGF−Iを単独で使用した時
に知覚されるかあるいは予期される副作用または同化促
進効果の減少を含む)や修正すべき成長欠陥などに依存
するであろう。非経口投与の例には皮下投与、筋肉内投
与、静脈内投与、動脈内投与及び腹腔内投与が含まれ
る。連続的注入(例えば浸透ポンプなどのミニポンプ)
による投与か、あるいは例えば静脈内法または皮下法を
用いる注射による投与が最も好ましい。IGF−I及びGH
の両方について皮下投与が好ましい。投与を一回のボー
ラスとして行うか、あるいは徐放性デポー製剤によって
行うこともできる。最も好ましくは、IGF−Iを注入に
よって連続的に(最も好ましくは皮下に)投与し、GHを
注射によって毎日皮下に投与する。
さらに、IGF−Iをその結合性タンパク質(例えば989
年10月5日に公開されたWO89/09268並びにMartin及びBa
xter,J.Biol.Chem.,261:8754−8760(1986)に記述され
ているBP53など)と共に投与することも適当である。こ
のタンパク質は、内因性IGFのほとんどを保持するヒト
血漿中に認められる125〜150Kdの糖タンパク質の非還元
SDS−PAGEゲルで約53Kdを示す酸安定性成分であり、GH
によっても調節されている。IGF−Iを投与のためにレ
セプターまたは抗体または抗体断片に結合させることも
適当である。同様に、GHを抗体、抗体断片、またはその
結合性タンパク質の1つなどの他の物質に結合させて送
達することもできる。
本療法で使用すべきIGF−IとGHの組成物は製剤化さ
れ、個々の患者の臨床的状態(特にhGHまたはIGF−I単
独での治療の副作用または連続的なGH治療後の成長の遅
延)、IGF−I及びGHの組成物の送達部位、投与法、投
与日程、並びに医師の知るその他の因子を考慮のうえ、
良い医療に合致する方法で投与されるであろう。したが
ってここでの目的にとっての各成分の「有効量」は上述
のような考慮によって決定され、その量は、本治療を受
ける患者の成長を、同じ量のIGF−IまたはGHを個別に
使用した場合に得られる成長の増進以上に増進する量で
なければならない。
一般的な提案として、非経口投与1回あたりのIGF−
I及びGHの総医薬的有効量は患者の体重に基づき約1μ
g/kg/日〜100mg/kg/日の範囲であろうが、上述のように
この量は大いに治療上の判断の対象となるであろう。こ
の投与量は少なくとも0.1mg/kg/日であることがより好
ましく、最も好ましくは各ホルモンにつき少なくとも1m
g/kg/日である。連続的に投与する場合、典型的には、I
GF−IとGHをそれぞれ約1μg/kg/時間〜約50μg/kg/時
間の投与量速度で、1日あたり1〜4回の注射によっ
て、あるいは(例えばミニポンプを用いる)連続的な皮
下注入によって投与する。静脈内バッグ溶液も使用でき
る。適切な投与量を選択する際に重要な因子は、正常域
に近付きつつある身長の成長、体重増加量または脂肪体
重量の増大、あるいは本明細書に定義される成長を測定
するための医師が適当と見なす他の規準によって測定し
たときに得られる結果である。
IGF−IとGHを徐放系によって投与することも適当で
ある。徐放性組成物の好適例には、成型物(例えばフィ
ルムやマイクロカプセル)の形態の半透明性ポリマー基
盤が含まれる。徐放性基盤にはポリラクチド(米国特許
第3773919号、EP58481)、L−グルタミン酸とγ−L−
グルタミン酸エチルの共重合体(U.Sidmanら,Biopolyme
rs,22,547−556(1983))、ポリ(メタクリル酸2−ヒ
ドロキシエチル)(R.Langerら,J.Biomed.Mater.Res.,1
5:167−177(1981)及びR.Langer,Chem.Tech.,12:98−1
05(1982))、エチレン/酢酸ビニル(R.Langerら,同
上)またはポリ−D−(−)−3−ヒドロキシラク酸
(EP133988)が含まれる。徐放性IGF−I組成物にはリ
ポソームに封入されたIGF−Iも含まれる。IGF−Iを含
有するリポソームはそれ自体は既知の方法によって調製
される(DE3218121;Epsteinら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.
S.A.,82:3688−3692(1985);Hwangら,Proc.Natl.Acad.
Sci.U.S.A.,77:4030−4034(1980);EP52322;EP36676;E
P88046;EP143949;EP142641;日本国特許出願83−118008;
米国特許第4485045号及び第4544545号;EP102324)。通
常、このリポソームは小さい(約200〜800オングストロ
ームの)単層型であって、その脂質含量は約30モル%コ
レステロールより高く、その比率はIGF−I及びGH療法
にとって最適となるように選択される。
非経口投与の場合、一態様として、一般にIGF−I及
びGHをそれぞれ望ましい純度で医薬的に許容される担体
と共に、単位注射可能剤形(溶液、懸濁液または乳液)
として混合することにより製剤化する。医薬的に許容さ
れる担体とは即ち、使用する投与量及び濃度で受容者に
とって非毒性であり、その製剤の他の成分と混和し得る
ものである。例えばこの製剤は酸化剤やポリペプチドに
とって有害であることが知られているその他の化合物を
含有しないことが好ましい。
一般に、IGF−IとGHのそれぞれを均一かつ完全に液
体担体または細かく粉砕した固体担体またはその両方と
接触させることによりこの製剤を調製する。次いで、必
要であればその製品を目的の製剤に成型する。担体は非
経口用担体であることが好ましく、受容者の血液と等張
性の溶液であることがより好ましい。そのような担体賦
形剤の例には水、食塩水、リンゲル溶液及びデキストロ
ース溶液が含まれる。リポソームと共に不揮発性油及び
オレイン酸エチルなどの非水性賦形剤もここでは有用で
ある。
担体が等張性や化学的安定性を高める物質などの少量
の添加物を含有することが適当である。このような物質
は使用する投与量及び濃度で受容者にとって非毒性であ
る。このような物質にはリン酸塩、クエン酸塩、コハク
酸塩、酢酸及び他の有機酸あるいはそれらの塩などの緩
衝剤;アスコルビン酸などの抗酸化剤;低分子量(約10
残基未満)のポリペプチド(例えばポリアルギニンまた
はトリペプチド);血清アルブミン、ゼラチンまたは免
疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドン
などの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン酸、アス
パラギン酸またはアルギニンなどのアミノ酸;セルロー
スまたはその誘導体、グルコース、マンノースまたはデ
キストリンなどの単糖類、二糖類及びその他の炭水化
物;EDTAなどのキレート剤;マンニトールやソルビトー
ルなどの糖アルコール;ナトリウムなどの対イオン;お
よび/またはポリソルベート、ポロキサマーまたはPEG
などの非イオン性界面活性剤が含まれる。
典型的にはIGF−I及びGHがこのような賦形剤中に約
0.1mg/ml〜100mg/ml(好ましくは1〜10mg/ml)の濃度
で約4.5〜8のpHでそれぞれ個別に製剤化される。全長I
GF−Iは一般的に約6を越えないpHで安定であり、des
(1−3)−IGF−Iは約3.2〜5で安定であり、hGHは
より高いpH(例えば7.4〜7.8)で安定である。上記の賦
形剤、担体または安定化剤のいくつかを使用することに
よってIGF−IまたはGHの塩の形成がもたらされること
は理解されるであろう。
さらに、IGF−I及びGH(好ましくは全長IGF−I)を
適当な担体賦形剤中に共に製剤化して細胞を含有しない
医薬組成物を調製することも適当である。一態様とし
て、製剤化に使用する緩衝剤はその組成物が混合直後に
使用されるか、それとも保存の後に使用されるかに依存
するであろう。混合後直ちに使用する場合、全長IGF−
IとGHの混合物をマンニトール、グリシン及びリン酸塩
(pH7.4)中に製剤化することができる。この混合物を
保存すべき場合には、クエン酸などpHが約6の緩衝液中
に、このpHにおけるGHの溶解度を増大させる界面活性剤
(例えば0.1%ポリソルベート20またはポロキサマー188
など)と共に製剤化する。最終的調製物は安定な液体ま
たは凍結乾燥固体であり得る。
治療的投与に使用されるIGF−I及びGHは滅菌状態で
なければならない。滅菌状態は滅菌濾過膜(例えば0.2
ミクロン膜)を通して濾過することにより容易に達成さ
れる。治療用のIGF−I及びGHの組成物は一般に滅菌注
入口の付いた容器(例えば静脈内容液バッグ)または皮
下用注射針で突き刺すことのできる栓が付いたバイアル
中に入れられる。
IGF−IとGHは通常、単位投与量容器または複数投与
量容器(例えば密封したアンプルまたはバイアル)中に
水性溶液として、あるいは再構成用の凍結乾燥製剤とし
て保存されるであろう。凍結乾燥製剤の例として、10ml
バイアルに5mlの滅菌濾過した1%(w/v)水性GH溶液を
充填し、得られた混合物を凍結乾燥する。凍結乾燥した
GHを細菌発育阻止性注射用水(Water−for−Injectio
n)を用いて再構成することによって注入溶液を調製す
る。
以下の実施例を参照することにより本発明がより完全
に理解されるであろう。しかし、以下の実施例が本発明
の範囲を制限するとみなすべきではない。引用する文献
及び特許はすべて明らかに本明細書の一部を構成する。
実施例I I.手法 下垂体を切除した成体雄ラット(体重85〜105g)(タ
ッコニック(Taconic),ニューヨーク)を外科手術の
後7日間飼育し、次いで7g未満の体重増加及び全体とし
て体重損失なしという参加規準を満すべく、2〜3日毎
に10日間体重を計測した。プリナ(Purina)ラット飼料
を無制限に与えてこれらのラットを維持した。動物の各
区画を対照(賦形剤)、IGF−I補足群、des(1−3)
−IGF−I補足群、GH補足群、IGF−I/GH補足群及びdes
(1−3)−IGF−I/GH補足群に分けた。
賦形剤(10mMクエン酸緩衝液及び126mM塩化ナトリウ
ム,pH6.0)または組換えヒトIGF−I(1987年8月5日
に公開されたEP230869に一般的に記述された方法でZ−
Z融合ポリペプチドとして大腸菌中で生産したもの、ま
たはカビゲンAB(スウェーデン,ストックホルム)から
市販されているもの(胎盤膜を用いる放射線レセプター
検定法で比活性>14000U/mg)、またはジェネンテク・
インコーポレイテッド(サウスサンフランシスコ)から
臨床調査用に入手できるもの)のいずれかを連続的に送
達するために、アルゼット(Alzet)浸透ポンプ(アル
ザ(Alza),カリフォルニア州ポロ・アルト(Polo Alt
o))を移植した。10mMクエン酸緩衝液及び126mM塩化ナ
トリウム(pH6.0)にIGF−Iを5mg/mlの濃度で溶解し、
1日あたり120μg/ラット(ラットがそれぞれ体重100g
であると仮定すると1.2mg/kg/日に相当する)の速度で
ラットに送達した。この速度はこのモデルに着実な体重
増加を与える最大下の投与量である。
あるいは、組換えヒトdes(1−3)−IGF−I(1987
年2月26日に公開されたPCT WO87/01038に一般的に記述
されているようにして大腸菌中で生産され、胎盤膜を用
いる放射線レセプターを検定法で>約14000U/mgの比活
性を有すると期待されるもの、またはカビゲンAB(スウ
ェーデン,ストックホルム)から脳IGFとして入手可能
な>14000U/mg(胎盤膜を用いる放射線レセプター検定
法による)のもの)を連続的に送達するために、上記ポ
ンプを移植した。次いで、20mM酢酸(pH3.2)中に2mg/m
lの濃度でこれを製剤化し、0.055、0.166または0.5mg/k
g/日の速度で送達した。
GH補足群には、賦形剤としての16mg/mlマンニトール
及び5mMリン酸塩(pH7.8)中に2mg/mlの濃度で溶解した
組換えメチオニル・ヒト成長ホルモン(ProtropinR
標,ジェネンテク・インコーポレイテッド,カリフォル
ニア州,サウスサンフランシスコ)を送達した。このhG
Hを、やはり体重増加応答に関する最大下投与量(15、6
0及び240μg/kg/日)で毎日皮下注射した。Mooreら(上
記)。別法として、18mg/mlマンニトール、0.68mg/mlグ
リシン及び5mMリン酸塩(pH7.4)中に2mg/mlの濃度で製
剤化した組換え(メチオニン欠如)ヒト成長ホルモン
(NutoropinR商標,ジェネンテク・インコーポレイテッ
ド)を使用することができる。
ポンプ移植時に、縦方向の骨の成長の生体内マーカー
として、動物にオキシテトラサイクリンを一回の腹腔内
注射で投与した。
上記の下垂体切除動物の成長速度を毎日の体重、犠牲
時の器官重量、及び引き続く成長板の評価のために固定
した脛骨を追跡することにより決定した。骨を脱石灰
し、縦方向に二分し、切片化及びトルイジンブルーによ
る染色のためにパラフィン中に包理した。原始細胞層と
活性な軟骨細胞から新しい骨堆積への移行部との間の距
離を較正した接眼レンズマイクロメーターを利用して顕
微鏡で測定した。さらに、累積的な縦方向の骨の成長を
評価するために、脱石灰しなかった切片を近位の脛から
調製し、成長板と石灰化した骨中に付いたテトラサイク
リン線との間の距離を決定した。
すべての浸透ポンプから残存溶液を取り出し、免疫検
定法によって賦形剤、IGF−Iまたはdes(1−3)−IG
F−Iのいずれかを含有することを確かめた。さらに、
それぞれのラットのポンプ中に残存するホルモンの量
は、製造者が指定した送達速度で7日間にわたって連続
的に送達した時に予期される量であった。
独立した反復研究のそれぞれを研究1及び研究2と命
名し、1カ月の間隔をおいて行った。分散の分析とそれ
に続くダンカン多重範囲検定(Duncan's Multiple Rang
e Test)による比較によって統計学的比較を行った。0.
05未満のp値を有意と見なした。すべてのデータを各群
6〜8匹の平均値±SDとして表す。2つの他の独立した
研究はこれらのデータを確認した。
II.結果 図1A及び図1Bは、それぞれ研究1および研究2に関し
て、賦形剤、60μg/kg/日のhGH、1.2mg/kg/日のIGF−
I、またはhGH/IGF−Iの組み合わせのいずれかで7日
間にわたって処置した下垂体切除ラットについての累積
的な毎日の体重増加量を表す。1群につき7〜9匹の平
均値±SDをグラフに示す。p<0.05であれば統計学的に
有意であると想定した。賦形剤対照群はその1週間の間
に有意な量の重量増加または重量減少を示さず、したが
って下垂体切除の完全性及び両研究における動物の健康
が確認された。hGHによって投与量依存的な様式で平均
体重が増大し、すべてのhGH投与量に対する応答が第3
日〜第7日には互いに有意に異なった(図7参照のこ
と)。同様に、IGF−Iも有意な体重増加をもたらし
た。この体重増加は第2日に初めて認識され、第7日ま
でに賦形剤とは非常に異なった(2.9±3.5g対16.6±2.5
g,t=16.86,p<0.001)。
hGH+IGF−Iの組み合わせは、いずれかのホルモン単
独の場合より大きい体重増加であって、少なくとも相対
的であると思われる体重増加を与えた。第7日までに、
賦形剤対照、IGF−I処置、hGH処置及び組み合わせ処置
についての体重増加量がそれぞれ次のようになった。研
究1:2.91±3.51g、16.6±2.5g、12.9±1.2g及び22.2±
2.7g。研究2:−0.04±2.41g、10.8±3g、9.04±0.92g及
び19.3±1.6g。組み合わせ群の体重増加量は他の3群の
平均と統計学的に異なった。例えば研究1において、組
み合わせ群の第7日における平均重量増加量(22.2±2.
7g)はGH単独の場合(12.9±1.2g,t=10.80,p<0.001)
またはIGF−I単独の場合(16.6±2.5g,t=6.710,p<0.
001)より大きい。同じ実験において(この図1にはデ
ータを示していない)、des(1−3)−IGF−Iも重量
増加量を(19.9±2.6gまで)増大させ、これはGHの添加
によって24.7±1.3g(t=5.75,p<0.001)まで増大し
た。
対照的に、天然のウシGH(bGH)を下垂体切除ラット
の静脈内に4日間送達し、次いでbGH+メチオニン−IGF
−Iをさらに4日間送達した場合、bGH単独で測定され
た重量増加より大きい重量増加がなかったことが以前に
報告された。Skottner,J.Endocrin.(上記)。これら2
つの研究の異なる送達経路及び投与量管理のほかに、こ
の以前の報告ではメチオニル−IGF−I自体が増進的な
重量増加をもたらさなかった。反対に、本実験はIGF−
I及びdes(1−3)−IGF−Iが下垂体切除ラットの体
重増加を増進すること並びにGHを同時送達した場合に相
加的な効果があることを繰り返し示している。
下垂体切除ラットの重量増加量検定では、GHに対する
重量増加応答と骨の成長応答との間に優れた相関関係が
ある。したがって、以下の例のように、重量増加の増進
は骨成長の増進を伴うと思われる。
図2は、下垂体切除ラットにおける7日間のhGH処置
および/またはIGF−I処置後の骨端骨成長板の幅の増
大量の棒グラフを表す。1群につき7〜9匹の平均値±
SDを研究1について示す。p<0.05ならば統計学的に有
意であると想定した。
図3Bに示す研究2では、60μg/kg/日のGHで処置した
群(315±35μm)または120μg/ラットのIGF−Iで処
置した群(284±20μm)が賦形剤群(235±36μm)と
は有意に異なった(それぞれt=6.859,p<0.001;t=4.
00,p<0.01);GH+IGF−I群(351±29μm)について
の板幅はGH単独の場合(t=3.069,p<0.05)及びIGF−
I単独の場合(t=5.535,p<0.001)の両方と異なっ
た。つまり、両研究において、GH単独及びIGF−I単独
は対照群と比較して脛骨端の幅の有意な増大を誘発した
が、両ホルモンによる同時処置は高投与量のGHレベルの
場合を除いてGHまたはIGF−Iのいずれか一方のみで処
置した場合より大きい幅をもたらした。さらに(図3
B)、des(1−3)−IGF−Iも賦形剤(t=5.545,p<
0.001)と比較して成長板幅を300±17μmまで刺激し、
GHの同時投与によってやはり板幅が364±31μmまでさ
らに増大し、この幅はdes(1−3)−IGF−I単独の場
合(t=5.507,p<0.001)及びGH単独の場合(t=4.19
3,p<0.01)より大きかった。これらのホルモン処置に
対する応答としての骨端軟骨幅の増大はそのパターンが
体重変化(図1)に類似していた。
体重増加の場合と同様に、他の研究者らも脛骨成長に
対するこのような組み合わせ処置の効果を過去に試験し
ている。Skottnerら,J.Endocrin(上記)によってラッ
トの静脈内に送達されたGH及びIGF−Iは、脛骨成長ま
たは骨端軟骨幅に対して、それぞれのホルモン単独で処
置した時にもたらされる応答よりも有意に大きい応答を
誘発しなかった。IGF−Iは骨端軟骨幅の増大とその骨
の伸長を誘発したが、上述のように体重に対する効果を
有さなかった。別の実験では、これらのホルモンのいず
れかの脛骨端への直接投与によって、縦方向の骨の成長
が刺激された。Isgaardら(上記)。しかし、IGF−Iと
GHの組み合わせはGH単独で達成された成長以上の成長を
与えなかった。
図3は、骨成長の2つの測定結果、即ち、IGF−Iま
たはdes(1−3)−IGF−I単独で7日間処置するか、
あるいはhGHと組み合わせて7日間処置した下垂体切除
ラットで得られた縦方向の骨の成長(図3A)及び骨端板
幅(図3B、図2に示す研究1とは反対に研究2、ここで
は骨端幅のみを示す)を表す。その結果は、全長IGF−
Iとdes(1−3)−IGF−Iの両方について、それらの
hGHとの組み合わせがそれぞれのホルモンを単独で使用
した場合の効果より大きくかつ相加的な骨の成長または
軟骨の拡張をもたらしたことを示している。
測定した5つの器官の重量の関連する変化は次の通り
である(表1)。GHは心臓、胸腺及び脾臓に矛盾する増
大をもたらしたが、IGF−I及びIGF−IとGHの組み合わ
せは賦形剤群と比較して明らかにすべての器官重量を増
大させた。腎臓、脾臓及び胸腺に対するIGF−Iの優先
的効果が他者によって示されている。Gulerら,Proc.Nat
l.Acad.Sci.USA,85:4889−4893(1988)。胸腺を除くす
べての器官について、組み合わせ処置の有意に大きい効
果が研究2でのみ測定された。体重増加量について補正
したところ、腎臓、脾臓及び胸腺に関する器官対体重の
比率がIGF−Iによって増大した。ホルモンの組み合わ
せはこれら3つの応答性組織におけるこの効果を増幅し
なかった。対照的に、GH処置は器官対体重比を変化させ
なかった。
これらのデータは、ホルモン組み合わせ応答の少なく
とも一部が特定の器官における重量の増大の結果である
とすることができることを示している。さらにこれらの
データは、IGF−IとGHの相加的効果がすべての組織に
ついて、例えば胸腺の絶対重量について(表1)、ある
いはすべての器官/体重比について認められるわけでは
ないことを示している。GHとIGF−Iの組み合わせに対
する異なる組織のこの多用な感受性は予期されなかっ
た。いくつかの組織では、特に全身成長と骨及び軟骨に
対して、IGF−I及びGHが共に有効であり、かつ、相加
的であった。他の組織、即ち、胸腺では、IGF−IとGH
は共に有効であったが、相加的ではなく、選択的な効果
を示している。
実施例II A.組み合わせの研究 以下に記述する2つの実験では、実施例Iに記述した
ものと同様の下垂体切除ラット(研究3)または雌矮小
ラット(60〜70日齢,100〜140g,研究4)をケタミン/
キシラジンで麻酔した。次いで、1個(矮小ラットにつ
いて)または2個(下垂体切除ラットについて)の浸透
ミニポンプ(アルザ(Alza)2001,送達速度1/μl/時間
/ポンプ)を皮下に設置した。これらのポンプは賦形剤
(10mMクエン酸緩衝液及び126mM塩化ナトリウム,pH6.
0)またはIGF−I(5mg/ml)のいずれかを、投与される
およその投与量が両タイプのラットについて240μg/ラ
ット/日(ラットが100gであると仮定すると2.4mg/kg)
になるように含有した。使用したhGH製剤は実施例Iに
記述したものである。1984年12月19日に公開されたEP12
8733または1988年10月26日に公開されたEP288451に従っ
て、IGF−I遺伝子の大腸菌からの直接的分泌によってI
GF−Iを製造し、これは胎盤膜を用いる放射線レセプタ
ー検定法で>約14000U/mgの比活性を有すると期待され
た。あるいは、実施例Iに記述したように、IGF−Iを
ガビゲンAB(比活性>14000U/mg)またはジェネンテク
・インコーポレイテッドから入手した。これを実施例I
に記述したように製剤化した。研究3では、5mMリン酸
塩緩衝液(pH7.8)に0.1%トウィーン20を添加すること
によってhGHの溶解度を増大させた。両試験においてhGH
を毎日1回の0.1ml皮下注射として与えた。
研究3(下垂体切除ラット)での実験群は次の通りで
ある: 1)賦形剤ポンプ,賦形剤注射 2)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),賦形剤注射 3)賦形剤ポンプ,hGH注射(50.0mg/kg) 4)賦形剤ポンプ,hGH注射(10.0mg/kg) 5)賦形剤ポンプ,hGH注射(2mg/kg) 6)賦形剤ポンプ,hGH注射(0.4mg/kg) 7)賦形剤ポンプ,hGH注射(0.08mg/kg) 8)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),hGH注射(50.0mg/kg) 9)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),hGH注射(10.0mg/kg) 10)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),hGH注射(2.0mg/kg) 11)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),hGH注射(0.4mg/kg) 12)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),hGH注射(0.08mg/kg) 研究4(矮小ラット)での実験群は次の通りである: 1)賦形剤ポンプ,賦形剤注射 2)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),賦形剤注射 3)賦形剤ポンプ,hGH注射(2mg/kg) 4)賦形剤ポンプ,hGH注射(0.5mg/kg) 5)賦形剤ポンプ,hGH注射(0.125mg/kg) 6)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),hGH注射(2.0mg/kg) 7)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),hGH注射(0.5mg/kg) 8)IGF−Iポンプ(2.4mg/kg),hGH注射(0.125mg/k
g) 図4は、下垂体切除ラットの7日間の重量増加につい
て研究3で得られた結果を表す。賦形剤は4.46±1.66g
の重量増加を与え、240μg/日のIGF−Iは18.23±1.98g
の重量増加を与えた。ここでもミニポンプにIGF−Iを
入れることによって、重量増加増進に関する毎日のhGH
注射の効力が大きく増大した。hGHまたはhGH+IGF−I
に対する重量増加応答をhGH投与量の対数に対して平行
線生物検定として分析した。2つの服量応答線は直線か
つ平行であることが統計学的に証明されたので、これら
の服量応答線は生物検定の基準を満たした。hGH+IGF−
Iの効力はhGH単独の効力の26.6倍(信頼性95%,14.8〜
51.7)であり、2つの服量応答線の間の相違は極めて有
意であった(1,49自由度(d.f.),F=169.4,p<0.000
1)。
図5は、研究4で得た7日間での重量増加量を示す。
賦形剤は3.95±3.56gの重量増加を与え、240μg/日のIG
F−Iは12.15±3.76gの重量増加を与えた。hGHまたはhG
H+IGF−Iの重量増加応答はをhGH投与量の対数に対し
て平行線生物検定として分析した。2つの服量応答線は
直線かつ平行であることが統計学的に立証されたので、
これらの服量応答線は生物検定の規準を満たした。IGF
−IとhGHはそれぞれ矮小ラットに本質的な重量増加を
与えた。hGH+IGF−Iの相対的効力はhGH単独の効力の2
8.9倍(信頼限界95%,7.7〜514.6)であり、2つの服量
応答線の間の相違は極めて有意であった(1,30d.f.,F=
45.75,p<0.0001)。
B.IGF−I単独の服量応答曲線 図6は、実施例Iに記述した一般的手法に従って賦形
剤(上記のクエン酸緩衝液)もしくは実施例Iで使用し
たIGF−Iまたはdes(1−3)−IGF−Iの3種類の皮
下投与量で7日間ミニポンプを用いて処置した下垂体切
除ラットの重量増加を表す。この図は、ラットにおける
生物活性についてIGF−I及びdes(1−3)−IGF−I
の最小投与量を示している。
C.hGH単独の服量応答曲線 図7は、実施例Iに記述した一般的手法に従って賦形
剤もしくは実施例I及び実施例IIのhGHの3種類の投与
量で7日間毎日皮下法で処置した下垂体切除ラットの重
量増加を表す。この図はラットにおける生物活性につい
てGHの最小投与量を示している。第7日において低投与
量のGHが賦形剤より大きい重量増加を示し(2.9±3.5g
対8.6±2.3g,t=7.03,p<0.001)、この値は中投与量の
GH(12.9±1.2g,t=4.91,p<0.01)より小さかった。
GH欠乏症の2つの動物モデル(研究3及び研究4)で
は、毎日皮下注射として投与したhGHの効力がIGF−Iと
の同時投与によって25倍以上増大した。下垂体切除ラッ
トにおけるこの結果は、hGH作用にとって増強作用があ
り低量のIGF−I生産を導くことが知られているホルモ
ン(甲状腺及び糖コルチコイド)の相対的欠如によって
説明できるかも知れない。しかし、hGHだけが欠如して
おり他のホルモン系(特に甲状腺ホルモン及び副腎ホル
モン)は正常であると思われる矮小ラットにおける結果
は、hGH及びIGF−Iの相加的効果が甲状腺ホルモンまた
は副腎ホルモンの状態とは独立して起こることを示して
いる。しかし、IGF−IによるhGHの効力の増大及びその
効果の強度(約25倍)が上記2種類のモデルにおいて密
接に一致したことは意外なことである。
研究3で使用したhGHの投与量は下垂体切除ラットで
はめったに使用されたことがなく、文献は最大成長応答
を与えるhGHの投与量に関して不明確である。毎日1回
の皮下注射として1週間与えられた10mg/kg/日及び50mg
/kg/日の投与量は最大成長応答をもたらす。しかし2種
類の方法(hGH及びhGH+IGF−I)の服量応答は、2つ
のhGH最大投与量を含むこの625倍に及ぶ投与量範囲の5
種類のhGH投与量の全域でさえ平行であった。したがっ
てIGF−Iを同時投与すれば、hGHに対する最大成長応答
を明らかに増大させることができる。下垂体切除ラット
におけるIGF−Iに対する最大重量増加応答はhGHに対す
る応答としての重量増加より小さいと思われるので、こ
のことは驚くべきことである。
IGF−Iが重量増加に対して相加的な効果を有すると
予測され得るhGHの投与量範囲は明らかに有効GH投与量
の全範囲(下垂体切除ラットの場合0.01〜50mg/kg)で
ある。矮小ラットにおけるhGHの最大有効投与量は知ら
れていないが、やはり50mg/kgがhGHの有効最大投与量で
あると想定し得る。下垂体切除ラットでの過去の研究
は、皮下注入として1週間送達された2.4mg/kgのIGF−
Iがほぼ最大値に近いことを示している。というのは、
より高いIGF−Iの投与量が致命的な高血糖症を引き起
こすからである。下垂体切除ラットにおけるIGF−Iの
最小有効投与量は0.1mg/kg/日付近である。
矮小ラットでは2.4mg/kgのIGF−Iを使用し、一方、
下垂体切除ラットでは1.2mg/kgと2.4mg/kgのIGF−I投
与量を共に使用した(実施例I及び実施例II)。それで
も、使用したIGF−Iの異なる投与量にもかかわらず、I
GF−IとGHの相加的効果が観測された。GH単独及びGH+
IGF−Iの全服量応答曲線は平行であり、このことは、h
GHのどのような投与量であっても(それ自体では測定可
能な応答を与えないかもしれないほど極めて低いhGH投
与量でさえ)、IGF−IとGHの効果が相加的であろうこ
とを含意している。したがって、どのような1日あたり
の投与量のGH(0.01〜50mg/kg)またはIGF−I(0.1〜
2.4mg/kg)であっても、この2つの分子が身体の成長に
対して相加的な効果を有するであろうと予期することが
できよう。
実施例III 複合治療のための2つの臨床的計画 GHとIGF−Iの付随的投与によって疑いなく利益を得
るであろう適切な臨床的計画の2例を以下に記述する。
1.少なくとも12カ月のGH投与後に成長速度の低下を示す
患者 投薬を受けたことのない(過去治療なし)患者または
過去に治療を受けた患者(GH投与の休止後)が成長速度
の第2年低下を示すことは小児科の内分泌学者によって
よく認識されている。この現象はその低身長またはGH欠
乏症の型の病因(例えば特発性であるか、器質性である
か、眼隔膜(septo−optic)形成異常(S−O D)であ
るか、ターナーであるか、その他であるか)には依存し
ない。図8を参照のこと。
したがって、成長速度が低下しつつある期間にGH治療
と共にIGF−I治療を行うことによって年平均速度が増
大してこの第2年の応答の損失が補われるであろう。
2.GH投与が最大限に有効であるための時間がほとんどな
い患者 GH欠乏症であると診断された時の患者の年令が高いほ
ど、その結果である患者の低身長を補正するために利用
できる時間が短くなる。これを図9に示す。図9には7
つの年齢群の患者についての年平均成長速度が示されて
いる。高年齢の患者にとってはその成長板が閉じてさら
なる線的成長が見込めなくなるまでに例えば2〜3年し
か残されていない。これらの患者をIGF−IとhGHの組み
合わせで治療することにより彼らの成長速度を最適化す
ることができるであろう。
考察及び要約 本明細書に示した結果はGH治療またはIGF−I治療を
使用するあらゆる状況下の医学及び農学において有意義
である。この組み合わされたIGF−I及びGH治療の方法
によって、GH単独による治療と等価な応答をもたらすた
めに与えなければならないGHの投与量を減少(約25倍減
少)させることができる。このことはGH治療の副作用
(即ち、高インスリン血症、高血糖症)を最小限に押え
るべき状況下で特に重要であろう。糖尿病では、GHの投
与量を少なくすることができるこの組み合わされたGH及
びIGF−I治療によって、投与されるGHのインスリン耐
性効果が最小限になるであろう。(おそらく投与された
GHに対するIGF−I応答を生み出す能力の減少によっ
て)GHの同化促進効果が減少している患者では、GHとIG
Fによる同時治療がやはりより大きな同化促進性応答を
与えると期待されよう。
組み合わされたGH及びIGF−I治療の方法が利益をも
たらすであろう患者の広い種類は、GHに対するIGF−I
の応答が自然に減少した成人患者にある。成人では、GH
の望ましくない効果(インスリン耐性)が投与されたGH
に対する減少したIGF−I応答の直接的な結果であり得
る。成人では、GHとIGF−Iの同時投与によって、GH治
療に対するIGF−I応答がより活発なより若い動物にお
ける状況が回復すると見込まれるかもしれない。
本研究におけるGHの投与法は毎日の皮下注射による間
欠的なものであった。しかし、使用した最高投与量(50
mg/ml)では、かなりの濃度のhGHが血液中に生理学的有
効濃度で残存しており、hGHの血中濃度を常にGHレセプ
ターに対して刺激を与えるであろうレベルにしていた。
したがって、この最高投与量における組織のhGHに対す
る暴露は本質的に連続的暴露の一種であり、したがっ
て、連続的注入としてのhGH投与に対する成長応答はIGF
−Iの同時投与によって増進されると思われる。IGF−
Iを同時投与すれば、身体の成長を刺激するかあるいは
同化を促進するであろう様式で送達されるhGHの効力が
増大すると期待されるであろう。また、hGHとIGF−Iの
同時投与の改善された効力ゆえに、hGHまたはIGF−Iの
注射回数をhGH単独の場合より減らすことができるであ
ろうと思われる。
IGF−Iを単独で注射として与える方が身体の成長の
増進に関する有効性が低いことを過去の研究が示してい
たので、IGF−Iを連続的注入として送達した。しかしG
H+IGF−Iの組み合わせは、GH治療と組み合わせた場合
にIGF−Iの投与を至適でない条件(例えば注射など)
で行うことを可能にするであろう。
結論として、GH及びIGF−Iまたはdes(1−3)−IG
F−Iの連続的注入による下垂体切除ラットまたは矮小
ラットの同時処置はその体重増加、縦方向の骨の成長及
び脛骨端幅の増大を、一方のホルモンのみに対する応答
と比較して増幅する。この発見は、外因性のIGF−IがG
Hによって開始されるいくつかの成長応答を少なくとも
相加的な様式で増大させ得ることを初めて示すものであ
る。したがってIGF−Iは、GH治療に対する応答の増大
あるいは有意な応答をもたらすために必要とされるGHの
量の減少に有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 38/27,38/30 CA(STN) MEDLINE(STN) BIOTECHABS(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細胞を含有しない成長増進性組成物であっ
    て、医薬的に許容される担体中の、等価な投与量のIGF
    −IのみまたはGHのみよりも有効に哺乳類の成長を増進
    する量のIGF−I及びGHからなる組成物。
  2. 【請求項2】凍結乾燥された請求項1の組成物。
  3. 【請求項3】担体が界面活性剤を含有するpH6のクエン
    酸緩衝液またはマンニトールを含有するpH7.4のリン酸
    塩緩衝液である請求項1の組成物。
  4. 【請求項4】界面活性剤を含有するpH約6の医薬的に許
    容される担体中のIGF−I及びGHからなる成長増進性組
    成物。
  5. 【請求項5】組成物中のIGF−I及びGHの量が等価な投
    与量のIGF−IのみまたはGHのみよりも有効に哺乳類の
    成長を増進する請求項4の組成物。
  6. 【請求項6】担体がpH6のクエン酸緩衝液であり、界面
    活性剤がポリソルベートまたはポロキサマーである請求
    項4の組成物。
  7. 【請求項7】さらにIGF−Iに対する結合性タンパク質
    を含有する請求項1の組成物。
  8. 【請求項8】IGF−I及びGHがヒトIGF−I及びヒトGHで
    ある請求項1の組成物。
  9. 【請求項9】IGF−IがそのN−末端にメチオニンを伴
    わない天然配列型成熟IGF−Iであり、GHがそのN−末
    端にメチオニンを伴うかもしくは伴わない天然配列型成
    熟GHである請求項8の組成物。
  10. 【請求項10】IGF−Iに対する結合性タンパク質がBP
    −53である請求項7の組成物。
  11. 【請求項11】成長の増進するための、全身投与の為の
    医薬製品であって、同時的、分離的又は連続的使用のた
    めのIGF−IおよびGHの混合製剤および医薬的に許容し
    得る担体を含み、GHは注射投与用であり、IGF−IとGH
    の量は、等価な投与量のIGF−IのみまたはGHのみより
    も哺乳類の成長を増進するに有効である、医薬製品。
JP3511227A 1990-06-07 1991-05-31 成長ホルモンとインスリン様成長因子―1の組み合わせが成長を増進する Expired - Lifetime JP2961708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US535,005 1990-06-07
US07/535,005 US5126324A (en) 1990-06-07 1990-06-07 Method of enhancing growth in patients using combination therapy
PCT/US1991/003841 WO1991018621A1 (en) 1990-06-07 1991-05-31 The combination of growth hormone and insulin-like growth factor-i enhances growth

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507278A JPH05507278A (ja) 1993-10-21
JP2961708B2 true JP2961708B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=24132463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3511227A Expired - Lifetime JP2961708B2 (ja) 1990-06-07 1991-05-31 成長ホルモンとインスリン様成長因子―1の組み合わせが成長を増進する

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5126324A (ja)
EP (1) EP0536226B1 (ja)
JP (1) JP2961708B2 (ja)
AT (1) ATE141799T1 (ja)
CA (1) CA2083159C (ja)
DE (1) DE69121715T2 (ja)
DK (1) DK0536226T3 (ja)
ES (1) ES2093708T3 (ja)
GR (1) GR3021713T3 (ja)
HK (1) HK1007954A1 (ja)
WO (1) WO1991018621A1 (ja)

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981485A (en) * 1997-07-14 1999-11-09 Genentech, Inc. Human growth hormone aqueous formulation
US5763394A (en) * 1988-04-15 1998-06-09 Genentech, Inc. Human growth hormone aqueous formulation
US5374620A (en) * 1990-06-07 1994-12-20 Genentech, Inc. Growth-promoting composition and its use
US5126324A (en) * 1990-06-07 1992-06-30 Genentech, Inc. Method of enhancing growth in patients using combination therapy
US5681814A (en) * 1990-06-07 1997-10-28 Genentech, Inc. Formulated IGF-I Composition
US6326154B1 (en) * 1990-11-19 2001-12-04 Genentech, Inc. Ligand-mediated immunofunctional hormone binding protein assay method
US5210017A (en) * 1990-11-19 1993-05-11 Genentech, Inc. Ligand-mediated immunofunctional hormone binding protein assay method
DE4040954C2 (de) 1990-12-20 2001-05-17 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur Erzeugung von pathogen-resistenten Pflanzen
SE9201073D0 (sv) * 1992-04-03 1992-04-03 Kabi Pharmacia Ab Protein formulation
ATE359824T1 (de) * 1992-07-31 2007-05-15 Genentech Inc Wässrige formulierung enthaltend menschliches wachstumshormon
US5643867A (en) * 1992-08-26 1997-07-01 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Method for treating catabolic conditions
US5444045A (en) * 1992-09-17 1995-08-22 Gropep, Pty. Ltd. Method of administering IGF-1, IGF-2, and analogs thereof to birds
US5273961A (en) * 1992-09-22 1993-12-28 Genentech, Inc. Method of prophylaxis of acute renal failure
MD1486G2 (ro) * 1992-10-29 2001-11-30 Genentech, Inc. Metodă de tratament sau profilaxie a obezităţii
SE9300105D0 (sv) * 1993-01-15 1993-01-15 Kabi Pharmacia Ab Stable protein solution
SE9301667D0 (sv) * 1993-05-14 1993-05-14 Kabi Pharmacia Ab New use
WO1995002411A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-26 Mallinckrodt Veterinary Limited Stabilised polypeptide growth factor formulation at low ph
US6046222A (en) * 1993-09-15 2000-04-04 Warner-Lambert Company Use of thiazolidinedione derivatives in the treatment of polycystic ovary syndrome, gestational diabetes and disease states at risk for progressing to noninsulin-dependent diabetes mellitus
US20020049422A1 (en) * 1994-03-31 2002-04-25 Brewitt Barbara A. Homeopathic preparations
US6239105B1 (en) * 1994-03-31 2001-05-29 Barbara A. Brewitt Homeopathic preparations of purified growth hormone
US6207640B1 (en) * 1994-04-07 2001-03-27 Genentech, Inc. Treatment of partial growth hormone insensitivity syndrome
US5824642A (en) * 1994-04-07 1998-10-20 Genentech, Inc. Treatment of partial growth hormone insensitivity syndrome
US5646113A (en) * 1994-04-07 1997-07-08 Genentech, Inc. Treatment of partial growth hormone insensitivity syndrome
US5610134A (en) * 1994-04-15 1997-03-11 Genentech, Inc. Treatment of congestive heart failure
US5661122A (en) * 1994-04-15 1997-08-26 Genentech, Inc. Treatment of congestive heart failure
US5444047A (en) * 1994-06-16 1995-08-22 Dipasquale; Gene Treatment of arthritic and post-surgical orthopedic conditions with Insulin-like Growth Factor-I
AU3620995A (en) * 1994-09-21 1996-04-09 Chiron Corporation Method of treating hypertension in pregnant mammals
US5824784A (en) * 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
AU693478B2 (en) * 1994-11-10 1998-07-02 Metabolic Pharmaceuticals Limited Treatment of obesity
US6335319B1 (en) 1994-11-15 2002-01-01 Metabolic Pharmaceuticals, Inc. Treatment of obesity
US20020142965A1 (en) * 1994-11-15 2002-10-03 Metabolic Pharmaceuticals, Ltd. Treatment of obesity
WO1996019235A1 (en) * 1994-12-21 1996-06-27 Auckland Uniservices Limited Enhancement of fetal growth by administration of insulin-like growth factor-1(igf-1)
ZA96122B (en) * 1995-01-13 1996-07-24 Novo Nordisk As A pharmaceutical formulation
US5705482A (en) * 1995-01-13 1998-01-06 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical formulation
WO1996021460A1 (en) * 1995-01-13 1996-07-18 Novo Nordisk A/S A stabilized pharmaceutical formulation comprising a growth hormone and x-lys
SE9501472D0 (sv) * 1995-04-21 1995-04-21 Pharmacia Ab Truncated IGF-I
US5741776A (en) * 1995-05-22 1998-04-21 Genentech, Inc. Method of administration of IGF-I
US5565428A (en) * 1995-05-22 1996-10-15 Genentech, Inc. Method of administration of IGF-I
BRPI9608799B8 (pt) * 1995-05-26 2019-11-05 Theratechnologies Inc análogo pró-grf -corpo graxo quimérico com aumentada potência biológica, e, formulação farmacêutica.
EP0766966A3 (en) * 1995-09-08 2001-02-28 Eli Lilly And Company Method of treating insulin resistance
DE69628909T2 (de) 1995-10-12 2003-12-24 Supergen Inc Liposomformulierung von 5-beta steroiden
AUPN801296A0 (en) * 1996-02-12 1996-03-07 Csl Limited Stabilised growth hormone formulation and method of preparation thereof
US5948757A (en) * 1996-03-01 1999-09-07 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. High dose IGF-1 therapy
AU2334097A (en) * 1996-03-21 1997-10-10 Merck & Co., Inc. 4-spiroindoline piperidines promote release of growth hormone
US20070179096A1 (en) * 1996-04-24 2007-08-02 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical Formulation
US5783556A (en) * 1996-08-13 1998-07-21 Genentech, Inc. Formulated insulin-containing composition
AU726383B2 (en) * 1996-08-26 2000-11-02 Signal Pharmaceuticals, Inc. Stimulus-inducible I (KAPPA)B kinase (IKK) signalsome
US5855920A (en) * 1996-12-13 1999-01-05 Chein; Edmund Y. M. Total hormone replacement therapy
ZA9711731B (en) * 1996-12-31 1998-07-01 Monsanto Co Aqueous glycerol formulations of somatotropin
FR2758460B1 (fr) * 1997-01-21 1999-12-31 Sanofi Sa Utilisation des agonistes des recepteurs beta-3 adrenergiques pour la preparation de medicaments cicatrisants
US6004932A (en) * 1997-03-06 1999-12-21 Iowa State University Research Foundation, Inc. Use of glucagon as a metabolic conditioner for dairy cows and other ruminants
US6420518B1 (en) 1997-04-04 2002-07-16 Genetech, Inc. Insulin-like growth factor agonist molecules
US6121416A (en) 1997-04-04 2000-09-19 Genentech, Inc. Insulin-like growth factor agonist molecules
US5866546A (en) * 1997-04-18 1999-02-02 Hadasit Medical Research Services And Development Company Ltd. Treatment for diabetes
US5840042A (en) * 1997-05-16 1998-11-24 St. Luke's-Roosevelt Hospital Method of predicting body composition in prepubertal children infected with human immunodenficiency virus
EP1012189B1 (en) 1997-09-08 2007-10-31 Metabolic Pharmaceuticals Ltd. Treatment of obesity
JP2001522812A (ja) 1997-11-07 2001-11-20 カイロン コーポレイション Igf−1持続放出性処方物の作製方法
US6767892B1 (en) * 1997-11-07 2004-07-27 Chrion Corporation Compositions providing for increased IGF-I solubility
SE9704405D0 (sv) * 1997-11-28 1997-11-28 Pharmacia & Upjohn Ab New syringe
AU3473999A (en) * 1998-04-03 1999-10-25 Chiron Corporation Injectable igf-formulations containing succinate as buffering agent
US6013622A (en) * 1998-04-15 2000-01-11 Nutriceutical Technology Corporation Method of regulating appetite and metabolism
ES2361660T3 (es) * 1998-12-10 2011-06-21 Signal Pharmaceuticals Llc Ubicutina-ligasa e3 humana para la modulación de nk-kappa b.
US6696063B1 (en) * 1998-12-30 2004-02-24 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Treatment of HIV-associated dysmorphia/dysmetabolic syndrome (HADDS) with or without lipodystrophy
PT1141014E (pt) * 1999-01-06 2005-04-29 Genentech Inc Variante mutante do factor de crescimento semelhante a insulina (igf-i)
CA2369451C (en) 1999-04-08 2009-09-22 Genentech, Inc. Composition based on oppositely-charged polypeptides
JP2003504346A (ja) * 1999-07-12 2003-02-04 グランデイス・バイオテツク・ゲー・エム・ベー・ハー 成長ホルモン製剤
US6521266B1 (en) * 1999-09-23 2003-02-18 Morris A. Mann Composition for growth hormone production and release, appetite suppression, and methods related thereto
AU1130501A (en) * 1999-11-03 2001-05-14 Novo Nordisk A/S Use of a growth hormone or a growth hormone secretagogue for appetite-suppression or induction of satiety
WO2001054695A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-02 The University Of Kentucky Research Foundation Triazines as appetite suppressor
EP1282437B1 (en) 2000-05-16 2008-03-19 Genentech, Inc. Treatment of cartilage disorders
US20020061838A1 (en) * 2000-05-17 2002-05-23 Barton Holmquist Peptide pharmaceutical formulations
US6946243B2 (en) * 2000-07-20 2005-09-20 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Method of identifying compounds suitable for treatment and/or prophylaxis of obesity
DE10035227A1 (de) * 2000-07-20 2002-01-31 Solvay Pharm Gmbh Verfahren zum Auffinden von Verbindungen, welche zur Behandlung und/oder Prophylaxe von Fettleibigkeit geeignet sind
US20060159724A1 (en) * 2000-08-08 2006-07-20 Bell Stacey J Nutritional supplement for the management of weight
US7493171B1 (en) 2000-11-21 2009-02-17 Boston Scientific Neuromodulation Corp. Treatment of pathologic craving and aversion syndromes and eating disorders by electrical brain stimulation and/or drug infusion
US6950707B2 (en) 2000-11-21 2005-09-27 Advanced Bionics Corporation Systems and methods for treatment of obesity and eating disorders by electrical brain stimulation and/or drug infusion
US6832114B1 (en) 2000-11-21 2004-12-14 Advanced Bionics Corporation Systems and methods for modulation of pancreatic endocrine secretion and treatment of diabetes
US7440806B1 (en) 2000-11-21 2008-10-21 Boston Scientific Neuromodulation Corp. Systems and methods for treatment of diabetes by electrical brain stimulation and/or drug infusion
US6922590B1 (en) 2000-11-21 2005-07-26 Advanced Bionics Corporation Systems and methods for treatment of diabetes by electrical brain stimulation and/or drug infusion
EP1399553A2 (en) 2000-12-12 2004-03-24 The University of Connecticut Polynucleotides encoding cellular transporters and methods of use therof
US20030082647A1 (en) * 2000-12-12 2003-05-01 Reenan Robert A. Transporter protein
WO2002058724A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Eli Lilly And Company Use of lp82 to treat body weight disorders
HUP0500733A3 (en) * 2001-02-09 2010-01-28 Genentech Inc Crystallization of igf-1
US7060675B2 (en) * 2001-02-15 2006-06-13 Nobex Corporation Methods of treating diabetes mellitus
GB0112363D0 (en) 2001-05-21 2001-07-11 Allied Therapeutics Ltd Method and apparatus for treating biological fluids
US6713452B2 (en) * 2001-06-04 2004-03-30 Nobex Corporation Mixtures of calcitonin drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US7713932B2 (en) * 2001-06-04 2010-05-11 Biocon Limited Calcitonin drug-oligomer conjugates, and uses thereof
US6835802B2 (en) * 2001-06-04 2004-12-28 Nobex Corporation Methods of synthesizing substantially monodispersed mixtures of polymers having polyethylene glycol moieties
US6828305B2 (en) 2001-06-04 2004-12-07 Nobex Corporation Mixtures of growth hormone drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US6858580B2 (en) * 2001-06-04 2005-02-22 Nobex Corporation Mixtures of drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US6828297B2 (en) * 2001-06-04 2004-12-07 Nobex Corporation Mixtures of insulin drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US20030072761A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Lebowitz Jonathan Methods and compositions for targeting proteins across the blood brain barrier
US20040162237A1 (en) * 2002-01-15 2004-08-19 Fox Niles Wayne Use of lp82 to treat body weight disorders
NZ534757A (en) * 2002-03-12 2006-07-28 Merck & Co Inc Substituted amides
AU2003236521A1 (en) 2002-06-13 2003-12-31 Nobex Corporation Methods of reducing hypoglycemic episodes in the treatment of diabetes mellitus
US20040122033A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Nargund Ravi P. Combination therapy for the treatment of obesity
US8519008B2 (en) 2003-01-22 2013-08-27 Purina Animal Nutrition Llc Method and composition for improving the health of young monogastric mammals
WO2005020898A2 (en) * 2003-08-21 2005-03-10 Tercica, Inc. Methods of reducing visceral fat by increasing levels of insulin-like growth factor-i (igf-i)
DK2274978T3 (en) * 2003-09-12 2015-06-15 Ipsen Biopharmaceuticals Inc Methods of treating an insulin-like growth factor-I (IGF-I) deficiency
US7931693B2 (en) * 2004-02-26 2011-04-26 Endosphere, Inc. Method and apparatus for reducing obesity
US8147561B2 (en) * 2004-02-26 2012-04-03 Endosphere, Inc. Methods and devices to curb appetite and/or reduce food intake
US8585771B2 (en) 2004-02-26 2013-11-19 Endosphere, Inc. Methods and devices to curb appetite and/or to reduce food intake
EP1591114A1 (en) * 2004-03-12 2005-11-02 Fournier Laboratories Ireland Limited Use of metformin and orlistat for the treatment or prevention of obesity
CA2580313C (en) 2004-07-19 2016-03-15 Biocon Limited Insulin-oligomer conjugates, formulations and uses thereof
AU2005279758A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Tercica, Inc. Method and device for diagnosing and treating insulin-like growth factor deficiency disorders
EP1901770B1 (en) * 2005-06-02 2014-12-24 Ipsen Biopharmaceuticals, Inc. Gh and igf-1 for treatment of growth disorders
US8476234B2 (en) * 2006-02-03 2013-07-02 Prolor Biotech Inc. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
US8759292B2 (en) 2006-02-03 2014-06-24 Prolor Biotech, Llc Long-acting coagulation factors and methods of producing same
US8048849B2 (en) 2006-02-03 2011-11-01 Modigene, Inc. Long-acting polypeptides and methods of producing same
US7553941B2 (en) 2006-02-03 2009-06-30 Modigene Inc Long-acting polypeptides and methods of producing same
US10221228B2 (en) 2006-02-03 2019-03-05 Opko Biologics Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US8450269B2 (en) 2006-02-03 2013-05-28 Prolor Biotech Ltd. Long-acting growth hormone and methods of producing same
US20150038413A1 (en) 2006-02-03 2015-02-05 Opko Biologics Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US10351615B2 (en) 2006-02-03 2019-07-16 Opko Biologics Ltd. Methods of treatment with long-acting growth hormone
US20140113860A1 (en) 2006-02-03 2014-04-24 Prolor Biotech Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US9249407B2 (en) 2006-02-03 2016-02-02 Opko Biologics Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
US8946155B2 (en) 2006-02-03 2015-02-03 Opko Biologics Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
US9458444B2 (en) 2006-02-03 2016-10-04 Opko Biologics Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
US9060835B2 (en) * 2006-05-26 2015-06-23 Endosphere, Inc. Conformationally-stabilized intraluminal device for medical applications
US8748419B2 (en) * 2006-06-16 2014-06-10 Theracos, Inc. Treating obesity with muscarinic receptor M1 antagonists
US20080220104A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Cappello John V Compositions for producing satiety
US20110137227A1 (en) 2007-07-16 2011-06-09 Mckinley James T Methods and devices for delivering or delaying lipids within a duodenum
BRPI0818004B8 (pt) * 2007-10-16 2021-05-25 Biocon Ltd composição farmacêutica sólida administrável por via oral e o processo da mesma.
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
US8408421B2 (en) 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
CA2737461A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Tandem Diabetes Care, Inc. Solute concentration measurement device and related methods
US9663778B2 (en) 2009-07-09 2017-05-30 OPKO Biologies Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
EP2459251B1 (en) 2009-07-30 2014-03-12 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
AU2010321225B2 (en) * 2009-11-17 2015-12-03 Ipsen Pharma S.A.S. Formulation for hGH and rhIGF-1 combination
US20110152188A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Hanns-Christian Mahler Pharmaceutical compositions of igf/i proteins
CN104487082A (zh) 2012-04-19 2015-04-01 奥普科生物制品有限公司 长效胃泌酸调节素变体及其生产方法
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
BR122020018510B1 (pt) 2012-11-20 2023-03-14 Opko Biologics Ltd Método para aumentar incrementalmente o tamanho hidrodinâmico de um fator de coagulação ativado viia
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
US20150158926A1 (en) 2013-10-21 2015-06-11 Opko Biologics, Ltd. Long-acting polypeptides and methods of producing and administering same
WO2016203482A2 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Opko Biologics Ltd. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
HUE064463T2 (hu) 2016-07-11 2024-03-28 Opko Biologics Ltd Hosszantartó hatású VII. koagulációs faktor és az elõállítására vonatkozó eljárások
KR102245539B1 (ko) 2018-02-12 2021-04-29 주식회사 지앤피바이오사이언스 코어-쉘 구조의 마이크로 입자를 유효성분으로 포함하는 성장인자 유전자 발현 증가용 조성물
US11738068B2 (en) 2018-06-25 2023-08-29 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Protein-containing aqueous liquid formulation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792546A (en) * 1986-12-05 1988-12-20 American Cyanamid Company Method for increasing weight gains and reducing deposition of fat in animals
US4857505A (en) * 1987-03-09 1989-08-15 American Cyanamid Company Sustained release compositions for parenteral administration and their use
US4988675A (en) * 1988-02-05 1991-01-29 Ciba-Geigy Corporation Method for preventing secondary effects
AU1955388A (en) * 1988-04-12 1989-11-03 Synergen, Inc. Method for potentiating and inhibiting insulin-like growth factor activity
US5126324A (en) * 1990-06-07 1992-06-30 Genentech, Inc. Method of enhancing growth in patients using combination therapy
JPH0473084A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Sigma Corp ゲーム装置
JP3051145B2 (ja) * 1990-08-28 2000-06-12 住友製薬株式会社 新規なポリエチレングリコール誘導体修飾ペプチド
US5085252A (en) * 1990-08-29 1992-02-04 North Carolina State University Method of forming variable cross-sectional shaped three-dimensional fabrics
FR2671487B1 (fr) * 1991-01-14 1993-03-19 Oreal Utilisation d'un facteur de croissance dans une composition amincissante.
US5177079A (en) * 1991-01-31 1993-01-05 Warner-Lambert Company 2-substituted-4,6-di-tertiarybutyl-5-hydroxy-1,3-pyrimidines useful as antiinflammatory agents
US5187151A (en) * 1991-02-12 1993-02-16 Genentech, Inc. Use of binding protein with igf-i as an anabolic growth promoting agent
AU2147192A (en) * 1991-06-28 1993-01-25 Genentech Inc. Method of stimulating immune response using growth hormone

Also Published As

Publication number Publication date
US5597797A (en) 1997-01-28
DE69121715D1 (de) 1996-10-02
WO1991018621A1 (en) 1991-12-12
HK1007954A1 (en) 1999-04-30
ATE141799T1 (de) 1996-09-15
DE69121715T2 (de) 1997-02-06
ES2093708T3 (es) 1997-01-01
EP0536226A1 (en) 1993-04-14
GR3021713T3 (en) 1997-02-28
CA2083159C (en) 2005-02-01
EP0536226B1 (en) 1996-08-28
US5126324A (en) 1992-06-30
DK0536226T3 (ja) 1997-02-10
CA2083159A1 (en) 1991-12-08
JPH05507278A (ja) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961708B2 (ja) 成長ホルモンとインスリン様成長因子―1の組み合わせが成長を増進する
US5374620A (en) Growth-promoting composition and its use
US5681814A (en) Formulated IGF-I Composition
EP0571417B1 (en) Combination of igf-i and igfbp for anabolism
Pell et al. The nutritional regulation of growth hormone action
KR101058467B1 (ko) 부신피질 자극 호르몬 유사체 및 관련 방법
US5583109A (en) Method of stimulating immune response
Clark et al. Recombinant human growth hormone (GH)-binding protein enhances the growth-promoting activity of human GH in the rat
US5407913A (en) Method and composition for systemic treatment of tissue injury
JP2000226334A (ja) 部分的成長ホルモン不感受性症候群の治療
JPH08501778A (ja) 急性腎不全の予防方法
JPH09512008A (ja) うっ血性心不全を治療するための、成長ホルモンとインスリン様成長因子との組み合わせ
IE922113A1 (en) Method of stimulating immune response
JPH11505265A (ja) Igf−iの投与法
EP0661990B1 (en) Method for systemic treatment of catabolic conditions and systemic tissue injury
WO1994004030A9 (en) Method for systemic treatment of catabolic conditions and systemic tissue injury
US5128320A (en) Method of restoring normal growth, weight gain or lean body mass in patients with glucocorticoid excess by administering igf-i
Mössner et al. Do insulin and the insulin like growth factors (IGFs) stimulate growth of the exocrine pancreas?
JPH08502969A (ja) 肥満の予防または治療方法
Hirschberg Effects of growth hormone and IGF-I on glomerular ultrafiltration in growth hormone-deficient rats
Rockich et al. Effect of Recombinant Human Growth Hormone and Insulin‐Like Growth Factor‐1 Administration on IGF‐1 and IGF‐Binding Protein‐3 Levels in Brain Injury
WO1999049894A1 (en) Antagonists to growth arrest specific gene 6 to treat insulin-resistant disorders
Murray et al. Epidermal growth factor stimulates insulin-like growth factor-binding protein-1 expression in the neonatal rat
Moore et al. Delivery Systems for Recombinant Methionyl Human Growth
Hatton et al. Growth factors in nutritional support

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term