JP2959751B2 - ホイールドーリー - Google Patents

ホイールドーリー

Info

Publication number
JP2959751B2
JP2959751B2 JP17142695A JP17142695A JP2959751B2 JP 2959751 B2 JP2959751 B2 JP 2959751B2 JP 17142695 A JP17142695 A JP 17142695A JP 17142695 A JP17142695 A JP 17142695A JP 2959751 B2 JP2959751 B2 JP 2959751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tire
support base
sliders
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17142695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH092008A (ja
Inventor
政 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSAN ARUTEIA KK
Original Assignee
NITSUSAN ARUTEIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSAN ARUTEIA KK filed Critical NITSUSAN ARUTEIA KK
Priority to JP17142695A priority Critical patent/JP2959751B2/ja
Publication of JPH092008A publication Critical patent/JPH092008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959751B2 publication Critical patent/JP2959751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤ・ホイールを車
両から着脱する際に使用されるホイールドーリーに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】車両の点検や整備などの際には、車両を
リフトアップして、タイヤ・ホイールを取り外し、この
状態で所望の点検や整備などの作業を行い、その後再び
タイヤ・ホイールを付け戻すことがよくある。この場
合、タイヤ・ホイールの着脱を人手によっていたので
は、大変な重労働が強いられ、ときには人手の場合、不
可能となることがある。というのは、実際の車両のリフ
トアップ高さは結構高く、作業者の胸の当たりまであ
り、しかも、タイヤ・ホイール自体が結構重く、小型車
両のものであっても、20Kg程度にもなり、トラック
やバスなどの大型車両のものにあっては、特に重く、人
手では無理の場合があるからである。
【0003】このため、従来から、タイヤ・ホイールの
着脱時に使用される装置として、ホイールドーリーとい
うものが提案されてる。このホイールドーリーは、一般
に床面を自在に移動できる台車或いは台車類似の移動体
上に、昇降手段を介して、タイヤ・ホイールを支持昇降
させる支持台を組み付けてなる。そして、その使用時に
は、このホイールドーリーをリフトアップされた車両の
タイヤ・ホイール下に搬入し、昇降手段によって支持台
を上昇させて、目的のタイヤ・ホイールを支持し、車両
側から受け取り、この受け取り後は、支持台を下降させ
るなどして、タイヤ・ホイールと共に、当該ホイールド
ーリー自体を作業の邪魔にならない箇所に移動させてお
く。その後、点検や整備などの所望の作業が終わった
ら、再び、ホイールドーリーをリフトアップされた車両
の車軸(ホイール取り付け部)下に導き、昇降手段によ
って支持台を上昇させて、目的のタイヤ・ホイールを支
持して、車両側へ受け渡している。このタイヤ・ホイー
ルの着脱時には、当然支持台を昇降手段によって昇降さ
せるわけであるが、従来は、この昇降は、油圧機構や電
動機構を用いて行ったり、或いは歯車機構や手動ポンプ
などと連動したハンドルレバーなどを人手で操作して行
っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記支持台
の昇降を油圧機構や電動機構を用いて行うホイールドー
リーでは、装置自体の低コスト化が難しいのみならず、
油圧ホースや配管、電源コードなどが必要とされ、移動
時これらが邪魔になるほか、移動範囲が限定されるなど
の問題があった。
【0005】一方、支持台の昇降を人手によるハンドル
レバーなどの回動操作で行うホイールドーリーでは、装
置自体の低コスト化が可能である反面、昇降工程が長く
(高く)なると、ハンドルレバーなどの操作回転数が多
くなり、結構面倒であると同時に、時間も掛かり、作業
効率の悪化が避けられない。このため、何とか人手で対
応することができる小型車両のタイヤ・ホイール(重量
が20Kg程度のもの)の場合、その作業位置が高い
と、作業者が煩わしさを感じて、この種のホイールドー
リーをあまり使用しないというのが実情であった。しか
し、人手による場合、20Kg程度のタイヤ・ホイール
と言えども、かなりの重量物であり、作業者の腰痛など
の原因となっていた。
【0006】また、従来のホイールドーリーは、上記油
圧機構や電動機構を用いたものでも、或いは手動式のも
のでも、1個のタイヤ・ホイールを載置する方式のもの
であるため、より好ましくはタイヤ・ホイール分に相当
した台数のホイールドーリーが必要とされ、使用時に
は、もちろんのこと、不使用時にあっても、大きな収納
スペースが必要とされるという問題があった。かといっ
て、タイヤ・ホイール分より少ない台数のホイールドー
リーでは、一旦受け取ったタイヤ・ホイールをあるホイ
ールドーリーから降ろして空にしてから、それを再使用
しなければならないという面倒な問題もあった。
【0007】本発明は、このような従来の実情に鑑みて
なされたもので、基本的には、手動式の安価な構造のも
のであって、かつまた、1台で2個のタイヤ・ホイール
に対応することも可能としたホイールドーリーを提供せ
んとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、底面側の四隅に回転コロ2を有する台車からなり、
床面を自在に移動できるベース台部1と、当該ベース台
部1上の一方の縁部寄りに適宜離間して立設された2本
の支柱3,3と当該各支柱3,3にそれぞれ摺動自在
で、かつ上下2段に嵌め込まれた第1のスライダ4a,
4a及び第2のスライダ4b,4bと前記各支柱3,3
間の第1のスライダ4a,4a間及び第2のスライダ4
b,4b間に連結された連結板5,5とからなる2組み
の昇降手段A1 〜A2 と、当該各昇降手段A1 〜A2
それぞれの第1のスライダ4a,4a及び第2のスライ
ダ4b,4bに固着されてタイヤ・ホイールT1 〜T2
が載置される支持台B1 〜B2 と、前記各昇降手段A1
〜A2 の各支柱3,3の上端部分に上下2段に取り付け
られた各ドラム10・・・に引出し可能に巻回されると
共に、その遊端側が前記各支持台B1 〜B2 側に取り付
けられて、当該各支持台B1 〜B2 を前記タイヤ・ホイ
ール重量とほぼ等しい弾性力で牽引する各弾性体9・・
・とを備えてなり、前記タイヤ・ホイールT1 〜T2
前記支持台B1 〜B2 に載置したとき、当該支持台B1
〜B2 が前記弾性体9,9の弾性力とほぼ均衡して小さ
な外力で昇降できるようにしたことを特徴とするホイー
ルドーリーにある。
【0009】請求項2記載の本発明は、底面側の四隅に
回転コロ2を有する台車からなり、床面を自在に移動で
きるベース台部1と、当該ベース台部1上の一方の縁部
寄りに適宜離間して立設された2本の支柱3,3と当該
各支柱3,3にそれぞれ摺動自在に嵌め込まれた第1の
スライダ4a,4aと前記各支柱3,3間の第1のスラ
イダ4a,4a間に連結された連結板5とからなる1組
みの昇降手段A1 と、当該昇降手段A1 の第1のスライ
ダ4a,4aに固着されてタイヤ・ホイールT1 が載置
される支持台B1 と、前記昇降手段A1 の各支柱3,3
の上端部分に取り付けられたドラム10,10に引出し
可能に巻回されると共に、その遊端側が前記支持台B1
側に取り付けられて、当該支持台B1 を前記タイヤ・ホ
イール重量とほぼ等しい弾性力で牽引する各弾性体9,
9とを備えてなり、前記タイヤ・ホイールT1 を前記支
持台B1 に載置したとき、当該支持台B1 が前記弾性体
9,9の弾性力とほぼ均衡して小さな外力で昇降できる
ようにしたことを特徴とするホイールドーリーにある。
【0010】
【作用】先ず、上記請求項1記載のホイールドーリーに
よにと、手動式で床面を自在に移動できると同時に、2
組みの昇降手段A1 〜A2 と2個の支持台B1 〜B2
び各弾性体9・・・によって、2個のタイヤ・ホイール
1 〜T2 を僅かな力で任意の位置に自在に停止させる
ことができる。
【0011】次に、上記請求項2記載のホイールドーリ
ーによにと、手動式で床面を自在に移動できると同時
に、1組みの昇降手段A1 と1個の支持台B1 及び各弾
性体9,9によって、1個のタイヤ・ホイールT1 を僅
かな力で任意の位置に自在に停止させることができる。
【0012】
【実施例】図1〜図3は、本発明に係るホイールドーリ
ーの一実施例を示したものである。このホイールドーリ
ーD1 は、ベース台部1上に、それぞれ2組みの昇降手
段A1 〜A2 と支持台B1 〜B2 を装備させて、2個の
タイヤ・ホイールT1 〜T2 を上下2段に載置できるよ
うにしたものである。
【0013】上記ベース台部1は、底面側の四隅に回転
コロ(キャスタ)2を有する台車からなり、この上の一
方の縁部寄りには、2本の支柱3,3が適宜離間して立
設させてある。そして、この各支柱3,3には、筒形の
第1のスライダ4a,4aと第2のスライダ4b,4b
が摺動自在に、かつ、上下2段に嵌め込んであり、ま
た、各支柱3,3間の第1のスライダ4a,4a間、及
び第2のスライダ4b,4b間には、好ましくは連結板
5,5を連結して、一体化させてある。この2本の支柱
3,3に嵌め込まれた各第1のスライダ4a,4a及び
第2のスライダ4b,4bが、それぞれ2組みの昇降手
段A1 〜A2 を構成する。
【0014】上記支持台B1 〜B2 は、上記昇降手段A
1 〜A2 のそれぞれの第1のスライダ4a,4a及び第
2のスライダ4b,4bに固着された2本の横棒部材6
a,6a及び6b,6bからなり、これらの各横棒部材
6a,6a及び6b,6b間の離間距離は、タイヤ・ホ
イールT1 〜T2 を載置したとき、当該タイヤ・ホイー
ルT1 〜T2 の下側が少々落ち込んで安定する間隔とし
てある。ここで、各横棒部材6a,6a及び6b,6b
の先端間には、好ましくはホイール離脱防止用兼補強材
として、横プレート板7,7を固着するとよく、また、
上段側の各横棒部材6a,6aの基部、及び下段側の各
横棒部材6b,6bの中間部分には、例えば倒コ字形な
どのホイール受け8,8を設けてあるとよい。
【0015】一方、この各支持台B1 〜B2 には、上記
昇降手段A1 〜A2 を介して、タイヤ・ホイール重量
(より正確にはタイヤ・ホイールの平均重量)とほぼ等
しい弾性力で、当該支持台B1 〜B2 を牽引する弾性体
(スプリング)9が附勢してある。この弾性体9として
は、その変位によって弾性力が変化しない定荷重スプリ
ングが好ましく、例えば図4に示した如き構造のものが
挙げられる。
【0016】この場合、帯状の弾性体9がドラム10部
分に引き出し可能に巻回されてなり、本実施例では、こ
のドラム10部分を、上記2本の支柱3,3の上端部分
に上下2段に取り付けてある。より具体的には、軸ピン
11で当該ドラム10を支持するブラケット12を介し
て取り付けてある(なお、図1〜図2ではこの点は省略
してある)。この支柱3,3の上端部分には、箱状のケ
ース13を被せると共に、上記各弾性体9の下端側(遊
端側)は、例えば図4に示した固定ネジ14によって、
上記第1のスライダ4a,4a及び第2のスライダ4
b,4bの後面側に取り付けてある。
【0017】したがって、タイヤ・ホイールT1 〜T2
の載置されてないフリーの非荷重時には、各支持台B1
〜B2 は、昇降手段A1 〜A2 の第1のスライダ4a,
4a及び第2のスライダ4b,4bを通じて、結構強力
な弾性体9の弾性力によって牽引されるため、例えば図
2の破線に示したように、各支柱3,3の上側寄り(上
限位置)に吊り上げられた状態をとるようになってい
る。また、上記各第1のスライダ4a,4a及び第2の
スライダ4b,4bの側面側や後面側には、これらを人
手によって、昇降させるための、操作用ハンドル(レバ
ー)15が取り付けてある。
【0018】このように構成されたホイールドーリーD
1 によって、リフトアップされた車両から2個(例えば
フロントやリアの左右の2個、或いはフロントとリアの
前後の2個)のタイヤ・ホイールT1 〜T2 を順次外す
場合には、次のようにして行えばよい。
【0019】先ず、ホイールドーリーD1 をリフトアッ
プされた車両のタイヤ・ホイールT2 部分に移動させる
共に、それまで上方位置にあった下段の支持台B2 を、
操作用ハンドル15を押し下げて、タイヤ・ホイールT
2 の下側に入れ、その後、操作用ハンドル15を離せ
ば、支持台B2 は、弾性体9の弾性力による牽引によっ
て自動的に復帰して、タイヤ・ホイールT2 の下側に当
接し、当該タイヤ・ホイールT2 を下側から支持する。
【0020】この状態で、タイヤ・ホイールT2 を車両
から取り外せば、タイヤ・ホイールT2 の重量がそのま
ま支持台B2 に負荷されるわけであるが、上記弾性体9
の弾性力が予めタイヤ・ホイール重量とほぼ等しい値に
設定されているため、丁度バランスして、任意の位置に
停止される。このため、作業者が僅かな力で、押し下げ
れば、例えば図2の実線で示した下方の位置(下方寄り
で安定した保存位置)に容易に移動させることができ
る。次に、空の上段の支持台B1 に、別のタイヤ・ホイ
ールT1 を載置させるには、上記と同様にして行えばよ
い。
【0021】このようにして、2個のタイヤ・ホイール
1 〜T2 が載置されたホイールドーリーD1 は、所望
の点検や整備などの作業が終わるまで、適当な箇所に移
動させておけばよい。この場合、2個のタイヤ・ホイー
ルT1 〜T2 に対して、1台のホイールドーリーD1
対応することが可能となり、4個のタイヤ・ホイールで
も、2台のホイールドーリーD1 があれば対応でき、大
幅な省スペース化が可能となる。
【0022】そして、上記所望の作業が終わり、上記2
個のタイヤ・ホイールT1 〜T2 を車両側に戻して取り
付けるには、次のようにして行えばよい。
【0023】先ず、上記と同様に、ホイールドーリーD
1 をリフトアップされた車両の車軸(ホイール取り付け
部)部分の下に搬入すると共に、それまで下方位置にバ
ランスしていた上段の支持台B1 を、操作用ハンドル1
5を引き上げて、上記車両の車軸側に上昇させ、その
後、操作用ハンドル15を離せばよい。そうすると、そ
の位置に、取敢えずタイヤ・ホイールT1 の載置された
支持台B1 はバランスして停止される。この状態で、操
作用ハンドル15やタイヤ・ホイールT1 自体に僅かな
外力を加えて、車軸側の取り付けボルトとタイヤ・ホイ
ールT1 の取り付け穴との微調整を行い、位置決めすれ
ばよい。これによって、簡単かつ迅速な装着が可能とな
る。次に、下段の支持台B2 に載置されているタイヤ・
ホイールT2 についても、上記ほぼ同様にして行えばよ
い。
【0024】図5は、本発明に係るホイールドーリーの
他の実施例を示したもので、このホイールドーリーD2
は、ベース台部1上にそれぞれ1組みの昇降手段A1
支持台B1 を装備させてなり、より徹底した構造の簡略
化が図られている。このホイールドーリーD2 の場合
も、1組みの昇降手段A1 と支持台B1 によって、1個
のタイヤ・ホイールT1 の載置にしか対応できないもの
の、その作用、効果などは、上記ホイールドーリーD1
とほぼ同様である。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るホイールドーリーによると、次のような効果が得
られる。
【0026】(1)先ず、油圧機構や電動機構を不要と
する、手動式のものであため、装置自体の低コスト化が
可能となる。もちろん、油圧ホースや配管、電源コード
などがないため、移動がスムーズに行え、かつ、その移
動範囲も特に限定されることはない。
【0027】(2)次に、タイヤ・ホイールの載置され
た支持台が、弾性体の弾性力とバランスする構成である
ため、タイヤ・ホイールの着脱時、人手で支える必要が
なく、また、僅かな力で任意の位置に自在に停止させる
ことができるため、微妙な微調整もに容易に対応でき、
良好な使い勝手が得られる。さらに、昇降工程が長く
(高く)ても、上記のように僅かな力で対応できるた
め、小型車両のタイヤ・ホイール(重量が20Kg程度
のもの)であっも、その使用が期待でき、作業者の腰痛
などの解消も可能となる。
【0028】(3)また、それぞれ2組みの昇降手段と
支持台を装備すれば、タイヤ・ホイールを上下2段に載
置できるため、少ない台数で、すべてのタイヤ・ホイー
ルに対応することができる。これによって、設備コスト
の低下、収納スペースの大幅な低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るホイールドーリーの一実施例を示
した斜視図である。
【図2】図1のホイールドーリーの側面図である。
【図3】図1のホイールドーリーの正面図である。
【図4】本発明のホイールドーリーで用いる弾性体の一
例を示した斜視図である。
【図5】本発明に係るホイールドーリーの他の実施例を
示した斜視図である。
【符号の説明】
1 〜A2 昇降手段 B1 〜B2 支持台 D1 〜D2 ホイールドーリー T1 〜T2 タイヤ・ホイール 1 ベース台部 2 回転コロ 3 支柱 4a 第1のスライダ 4b 第2のスライダ 6a〜6c 横棒部材 7 横プレート板 8 ホイール受け 9 弾性体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−176102(JP,A) 特開 平6−143906(JP,A) 特開 平2−43127(JP,A) 実開 平2−133919(JP,U) 実開 平5−27746(JP,U) 実開 昭55−62403(JP,U) 実開 昭62−10102(JP,U) 実開 平6−42304(JP,U) 実開 平2−91793(JP,U) 実開 平2−37126(JP,U) 実開 平1−88624(JP,U) 特公 昭51−34187(JP,B2) 実公 平4−46961(JP,Y2) 実公 昭58−27883(JP,Y2) 実公 昭45−8570(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60B 30/10 B60B 29/00 B60S 5/00 B62B 3/06 B62B 3/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面側の四隅に回転コロ2を有する台車
    からなり、床面を自在に移動できるベース台部1と、当
    該ベース台部1上の一方の縁部寄りに適宜離間して立設
    された2本の支柱3,3と当該各支柱3,3にそれぞれ
    摺動自在で、かつ上下2段に嵌め込まれた第1のスライ
    ダ4a,4a及び第2のスライダ4b,4bと前記各支
    柱3,3間の第1のスライダ4a,4a間及び第2のス
    ライダ4b,4b間に連結された連結板5,5とからな
    る2組みの昇降手段A 1 〜A 2 と、当該各昇降手段A 1
    〜A 2 のそれぞれの第1のスライダ4a,4a及び第2
    のスライダ4b,4bに固着されてタイヤ・ホイールT
    1 〜T 2 が載置される支持台B 1 〜B 2 と、前記各昇降
    手段A 1 〜A 2 の各支柱3,3の上端部分に上下2段に
    取り付けられた各ドラム10・・・に引出し可能に巻回
    されると共に、その遊端側が前記各支持台B 1 〜B 2
    に取り付けられて、当該各支持台B 1 〜B 2 を前記タイ
    ヤ・ホイール重量とほぼ等しい弾性力で牽引する各弾性
    体9・・・とを備えてなり、前記タイヤ・ホイールT 1
    〜T 2 を前記支持台B 1 〜B 2 に載置したとき、当該支
    持台B 1 〜B 2 が前記弾性体9,9の弾性力とほぼ均衡
    して小さな外力で昇降できるようにしたことを特徴とす
    るホイールドーリー。
  2. 【請求項2】 底面側の四隅に回転コロ2を有する台車
    からなり、床面を自在に移動できるベース台部1と、当
    該ベース台部1上の一方の縁部寄りに適宜離間して立設
    された2本の支柱3,3と当該各支柱3,3にそれぞれ
    摺動自在に嵌め込まれた第1のスライダ4a,4aと前
    記各支柱3,3間の第1のスライダ4a,4a間に連結
    された連結板5とからなる1組みの昇降手段A 1 と、当
    該昇降手段A 1 の第1のスライダ4a,4aに固着され
    てタイヤ・ホイールT 1 が載置される支持台B 1 と、前
    記昇降手段A 1 の各支柱3,3の上端部分に取り付けら
    れたドラム10,10に引出し可能に巻回されると共
    に、その遊端側が前記支持台B 1 側に取り付けられて、
    当該支持台B 1 を前記タイヤ・ホイール重量とほぼ等し
    い弾性力で牽引する各弾性体9,9とを備えてなり、前
    記タイヤ・ホイールT 1 を前記支持台B 1 に載置したと
    き、当該支持台B 1 が前記弾性体9,9の弾性力とほぼ
    均衡して小さな外力で昇降できるようにしたことを特徴
    とするホイールドーリー。
JP17142695A 1995-06-14 1995-06-14 ホイールドーリー Expired - Lifetime JP2959751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17142695A JP2959751B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 ホイールドーリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17142695A JP2959751B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 ホイールドーリー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH092008A JPH092008A (ja) 1997-01-07
JP2959751B2 true JP2959751B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=15922920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17142695A Expired - Lifetime JP2959751B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 ホイールドーリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959751B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786110B1 (en) * 2000-04-13 2004-09-07 Clifford Broderick Machinery slot cover
KR100372540B1 (ko) * 2000-12-01 2003-02-15 현대자동차주식회사 타이어 휠 어셈블리 장착 장치
DE202006020649U1 (de) 2006-03-29 2009-05-14 Gl Gmbh Metall- U. Werkstatttechnik Radmontagelift
JP4982305B2 (ja) * 2007-09-04 2012-07-25 幸司 沓掛 大型自動車の車輪装着用工具
SE538394C2 (sv) * 2012-02-01 2016-06-14 Svenska Lagersystem Slab Ab Däcklyft
KR101380498B1 (ko) * 2012-03-28 2014-04-01 이응희 타이어휠허브 작업공구대
CN103708385A (zh) * 2014-01-07 2014-04-09 江西铜业股份有限公司 轮胎拆装叉车
JP6504654B2 (ja) * 2015-03-31 2019-04-24 トヨタ自動車九州株式会社 車輪着脱用治具
CN104787100A (zh) * 2015-04-11 2015-07-22 成都陵川特种工业有限责任公司 车轮放置装置
CN105015400B (zh) * 2015-08-11 2017-05-24 东莞中子科学中心 一种用于靶站地下室的重载紧凑搬运系统
DE202018104906U1 (de) 2018-08-27 2018-09-03 Jan Henning Heidenreich Radgewichtmontagevorrichtung
JP2020125052A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 株式会社をくだ屋技研 ボンベ運搬車
JP6749026B1 (ja) * 2019-04-26 2020-09-02 小野谷機工株式会社 タイヤ運搬装置
JP7310567B2 (ja) * 2019-11-26 2023-07-19 日産自動車株式会社 車輪脱着用のリフタ付カート
CA3119375A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-21 Canadian Tire Corporation, Limited Wheel storage apparatus and kit

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458570Y1 (ja) * 1969-08-16 1970-04-22
JPS5134187B1 (ja) * 1971-01-13 1976-09-24
JPS5562403U (ja) * 1978-10-24 1980-04-28
JPS5827883Y2 (ja) * 1980-08-06 1983-06-17 小野谷機工株式会社 タイヤリフタ−
JPS59176102A (ja) * 1983-03-22 1984-10-05 Toyota Motor Corp 車両用タイヤ装着装置
JPS6145205U (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 定 小島 ホイ−ルド−リ−
JPS6210102U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22
JPH0188624U (ja) * 1987-11-30 1989-06-12
JPH0686246B2 (ja) * 1988-07-29 1994-11-02 本田技研工業株式会社 車輌組立ラインにおける下部品の供給装置
JPH0237126U (ja) * 1988-09-01 1990-03-12
JPH0291793U (ja) * 1989-01-06 1990-07-20
JPH02133919U (ja) * 1989-04-13 1990-11-07
JPH0527746U (ja) * 1991-09-18 1993-04-09 三光発条株式会社 映像スクリーンの巻取停止装置
JPH06143906A (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 Bridgestone Corp タイヤドーリー
JPH0642304U (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤ脱着補助台車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH092008A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959751B2 (ja) ホイールドーリー
US5269501A (en) Vehicle and vehicle parts transportation system
US5340082A (en) Portable surface lift for a vehicle
JP5825872B2 (ja) 車輌整備用のホイールドーリー
US6634658B2 (en) Cart moving system
CN109866812B (zh) 电器开关柜用装卸滑车
US5156238A (en) Portable surface lift for a vehicle
US7878753B2 (en) Vehicle body shell rotation apparatus
US20200217376A1 (en) An apparatus for supporting a heavy vehicle brake assembly
US3302927A (en) Portable automobile lift having transversely adjustable bumper-engaging means and separate frame-engaging means
US4523888A (en) Combined engine-handling and metalworking machine
JP3731649B2 (ja) 車両の試験用補助装置
JPH07117672A (ja) 車輪ジャッキと運搬車の組合せ体
JP3122066B2 (ja) タイヤジャッキ
JP7106618B2 (ja) 車輪保持機能を高めたホイールドーリー
JP6108712B2 (ja) 車輌整備用低位置支承型のホイールドーリー
CN2433137Y (zh) 移动式折叠汽车修理升降机
JPH055760B2 (ja)
CN218905210U (zh) 轮毂制动鼓拆装辅助设备
US12012319B2 (en) Tire and wheel lift assistance assembly and method
CN216683935U (zh) 一种轮式车辆轮胎装卸的多用途工具
CN212290173U (zh) 一种道路拖车装置
CN215854598U (zh) 一种飞机轮胎及刹车拆装辅助装置
JP2560428Y2 (ja) フォークリフト用ハブ脱着装置
JPH0642304U (ja) タイヤ脱着補助台車