JP2959705B2 - 亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩処理方法 - Google Patents

亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩処理方法

Info

Publication number
JP2959705B2
JP2959705B2 JP7076107A JP7610795A JP2959705B2 JP 2959705 B2 JP2959705 B2 JP 2959705B2 JP 7076107 A JP7076107 A JP 7076107A JP 7610795 A JP7610795 A JP 7610795A JP 2959705 B2 JP2959705 B2 JP 2959705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
phosphate
treatment
galvanized steel
phosphate treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7076107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08269732A (ja
Inventor
智之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7076107A priority Critical patent/JP2959705B2/ja
Publication of JPH08269732A publication Critical patent/JPH08269732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959705B2 publication Critical patent/JP2959705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、亜鉛めっき鋼板もしく
は合金化亜鉛めっき鋼板を素材とした、外観性に優れ、
かつ耐食性が優れたリン酸塩処理鋼板を製造する方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】亜鉛めっき鋼板および合金化亜鉛めっき
鋼板は、鋼板に対する防錆性の要求により最近使用用途
が大幅に拡大している。特に建材向けには電気亜鉛めっ
き、溶融亜鉛めっき、もしくは合金化溶融亜鉛めっき鋼
板の上にリン酸塩処理を施した鋼板が、一時防錆性、塗
装性等優れた特性を有する理由から主に使用されてい
る。
【0003】従来のこの用途の鋼板は、機能上要求品質
は満足するが、美観上必ずしも均一な色調および外観色
を満足した鋼板は得られていない。特にリン酸塩処理、
水洗後のクロメート塗布時の付着ムラによる外観ムラが
生じ、また従来のクロメート付着量1〜10mg/m2 では白
色度が、未処理時に比して5〜10程度低下し、美麗な外
観が得られなかった。
【0004】この問題を解決するために、クロメート付
着量を下げる方法があるが、従来のクロメート付着量で
も、塩水噴霧試験における白錆発生率5%に到達する時
間が24Hr以下と耐食性が低く、一時防錆としての機能が
あまりなく、クロメート付着量を下げることにより、さ
らに一時防錆性がなくなり、塗装する前に発錆すること
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上に示したように、
一時防錆性および美麗な白色外観を得ることは、従来の
技術では相反する課題であり不可能であった。本発明
は、前記した相反する特性を改善し、一時防錆性および
美麗な白色外観が得られる亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩
処理方法の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、亜鉛めっき鋼
板または合金化亜鉛めっき鋼板の表面に、リン酸塩処理
を行い水洗した後、その表面にCr6+、Cr3+およびコロイ
ダルシリカを主成分とし、Cr3+/Cr6+の重量比が1/1
〜1/20で、SiO2/全Crの重量比が10/1〜 250/1で
ある水溶液を塗布した後乾燥させ、鋼板片面当たりのSi
O2の付着量が30〜250mg/m2の皮膜を形成させることを特
徴とする亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩処理方法であり、
また本発明は、前記鋼板片面当たりのCr付着量が、0.2
〜4.0mg/m2であることが好ましい。
【0007】
【作用】本発明における素材としての鋼板は、亜鉛めっ
きおよび合金化亜鉛めっき鋼板である。亜鉛めっきおよ
び合金化亜鉛めっきとしては、電気亜鉛めっき、電気亜
鉛合金めっき、溶融亜鉛めっき、合金化溶融亜鉛めっ
き、溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき等の亜鉛または
亜鉛合金めっきが適用される。
【0008】本発明は、美観上無色な鋼板を得ることを
目的の一つとしているため、リン酸塩処理し水洗した後
のクロメート塗布時にCr付着量が有色にならない範囲に
制限し、無処理鋼板と同等の外観色調を得る鋼板の製造
方法である。本発明においては、まずリン酸塩処理を行
う。リン酸塩皮膜としてはリン酸亜鉛、リン酸鉄等通常
のものを用いることができる。リン酸塩皮膜の付着量と
しては、特に限定しないが、好ましくは、0.1 〜5.0g/m
2 、より好ましくは0.5 〜3.0g/m2 の範囲内が好まし
い。0.1g/m2 未満の場合一時防錆性、塗装性の面から好
ましくなく、5.0g/m2 超えの場合成形加工時に皮膜の割
れが生じ、塗装後の塗膜の加工性に悪影響を及ぼす。な
お、前記リン酸塩皮膜の付着量はP換算値を示す。
【0009】リン酸塩処理した後水洗し、必要に応じて
乾燥した後、シリカを含有するクロメート層を形成す
る。本発明における処理液について以下に説明する。Cr
6+化合物およびCr3+化合物については、無水クロム酸水
溶液を部分還元して得た水溶液を用いる方法と、Cr6+
合物およびCr3+化合物を添加した水溶液を用いる方法が
ある。
【0010】Cr6+化合物およびCr3+化合物を添加した水
溶液を用いる場合、Cr6+化合物としては、例えば無水ク
ロム酸、クロム酸または重クロム酸のアルカリ金属塩ま
たはアンモニウム塩等から選ばれた1種または2種以上
を使用することができる。また、Cr3+化合物としては例
えば硫酸クロム、硝酸クロム、酸化クロム等から選ばれ
た1種または2種以上を使用することができる。
【0011】上記の2通りの処理方法において、水溶液
中のCr6+およびCr3+の含有量は、処理時に鋼板によるCr
6+からCr3+への還元反応によりCr3+の含有量が増加傾向
となるため、クロメート処理時に用いる水溶液中のCr3+
とCr6+の含有量の比Cr3+/Cr 6+(重量比) は、1/1〜
1/20が適切である。Cr3+/Cr6+比が1/20より小さい
場合、皮膜のCr溶出量が多くなり好ましくない。また、
Cr3+/Cr6+比が1/1超えの場合Cr3+が多いため、耐食
性向上が不十分である。また、PH的にコロイダルシリカ
の安定性が不十分で、凝集、沈降分離を起こし易くな
り、処理液の安定性に劣る。
【0012】上記のクロムのみを含有する液の塗布、乾
燥は、公知の処理方法で一般的に使用され、外観上は無
色であるが、若干の耐食性向上にとどまり、本発明のよ
うな大幅な耐食性向上は得られない。大幅な耐食性向上
はCr6+化合物およびCr3+化合物から成る水溶液にコロイ
ダルシリカを含有することにより達成される。使用する
コロイダルシリカは液相または気相シリカがあり、各々
単独または併用で水溶液のSiO2/全Crの重量比が、10/
1〜 250/1となるように添加することが好ましい。
【0013】用いるコロイダルシリカは、処理液のPHの
範囲 1.5〜3.5 において安定で凝集、沈降分離のないコ
ロイダルシリカの種類を選定することが好ましい。市販
されているこのようなコロイダルシリカとしては、日産
化学工業(株)製スノーテックス−O等が例示される。
なお、本発明においては、Cr6+、Cr3+およびコロイダル
シリカを含有するクロメート液に色調および耐食性、加
工性向上を目的として、Zn2+、Fe2+、Ni2+、Co 2+等のカ
チオンおよびPO4 3- 等のアニオンを添加してもよい。添
加濃度は0.001〜2g/l が望ましい。
【0014】前記処理液成分の鋼板付着量は、最終製品
において、全Crが鋼板片面当たり好ましくは 0.2〜4.0m
g/m2、より好ましくは 0.2〜3.0mg/m2、SiO2が鋼板片面
当たり好ましくは30〜250mg/m2の範囲が、得られる鋼板
の実用性能上好ましい。全Crが0.2mg/m2未満の場合、耐
食性向上が不十分であり、全Crが4.0mg/m2超えの場合、
白色度が低下し美麗な外観が得られない。また、SiO2
30mg/m2 未満では耐食性向上が不十分であり、SiO2が25
0mg/m2超えの場合、SiO2の付着強度が上昇し、パウダリ
ング性が劣りプレス加工時弊害となる。
【0015】クロメート塗布時の塗布乾燥方法として
は、ロールコータ法、フラットロール絞り法、エアーナ
イフ絞り法、ミスト方法等を用いることができるが、高
速生産性および外観均一性の面から40〜80℃に加温され
た処理液を 0.1秒〜5秒の間、鋼板にシャワーするか、
または流しかけ後、フラットロール絞り法またはエアー
ナイフ絞り法で鋼板上のCr付着量が鋼板片面当たり0.2
〜4.0mg/m2、より好ましくは 0.2〜3.0mg/m2、SiO2付着
量が鋼板片面当たり30〜250mg/m2となるように絞った
後、乾燥することが好ましい。
【0016】乾燥方法は、公知の方法でよく、乾燥後鋼
板が次のロール等に接触し、クロムまたはSiO2が転着し
ない方法であれば特に限定はされない。乾燥時の板温は
40〜100 ℃であることが好ましい。なお、本発明におい
ては、クロメート塗布後、水洗することなく乾燥するこ
とが好ましい。これは、塗布したクロメートが水洗によ
り薄まる、あるいは不均一となるのを防止するためであ
る。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。素材鋼板は市販の亜鉛目付量が20g/m2/ 20g/m2
の電気亜鉛めっき鋼板を用い、トリクレン蒸気脱脂を行
い、酸化膜除去のため弱アルカリ性活性化処理を行っ
た。
【0018】次いで、日本パーカライジング社製のPL−
Z 0.3 %溶液に2秒間浸漬処理を行い、表面調整を行っ
た後、同じく日本パーカライジング社製のPB-3312 20pt
溶液に浴温60℃で4秒間浸漬し、リン酸塩処理した後、
水洗し乾燥した。得られたリン酸塩処理鋼板のP付着量
は鋼板片面当たり2g/m2であった。なお、比較例として
リン酸塩処理を行わない鋼板も用いた。
【0019】クロメート処理液としては、無水クロム酸
200g/lをエチルアルコール還元によりCr3+/全Cr(重量
比)=0.1 、Cr3+/Cr6+(重量比)=0.11になるように
調製した濃縮液10gと20%コロイダルシリカ 250gを全
量が1lになるように水を加え処理液を調製した(実施
例1)。同様の調製方法で表1に示す鋼板への付着量
が、全Crが0〜5mg/m2 、SiO2が0〜500mg/m2になるよ
うに処理液を調製した。
【0020】次に、前記で得られたリン酸塩処理鋼板ま
たは無処理鋼板に60℃に加温した前記のクロメート処理
液をシャワーし、絞り量が1ml/m2 のフラットリンガー
ロールで絞った後、熱風で乾燥し供試鋼板を作成した。
表1に、得られた供試鋼板の外観色調、塗装性、耐食
性、加工性の評価結果を示す。
【0021】なお、鋼板の評価方法は下記の通りであ
る。 外観色調:色差計にてb値、L値を測定した。 塗装性 :市販のメラミンアルキッド塗料をバーコータ
ーにて25μm 塗装、焼付けし、一次密着性、二次密着性
(沸騰水2Hr浸漬後)試験で、ゴバン目および衝撃試験
で評価し、 100点満点で表示した。
【0022】耐食性 :エッジ部をテープシールして塩
水噴霧試験を行い白錆発生面積を測定し、全表面積に対
する白錆発生面積率(%)で表示した。 加工性 :パウダリング試験として連続プレステストに
よる剥離物質の堆積状況を観察した。 ◎:全く堆積しない。
【0023】○:若干堆積するが鋼板表面は目視上スリ
疵なし。 △:若干堆積し、鋼板表面は目視上スリ疵が認められ
る。 ×:堆積量大、鋼板表面のスリ疵大。 表1に示すように、リン酸塩処理後のクロメート処理液
中にコロイダルシリカを含有しない比較例4との対比か
ら、本発明の処理方法により、色調がクロメート処理が
無い場合の外観の目安であるb値−1.5 以下、L値70以
上が達成でき、さらに既存の処理方法に比較して大幅に
耐食性が向上し、塗装性も向上していることが理解でき
る。パウダリング性は問題を生じるレベルではない。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
亜鉛または合金化亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理におい
て、リン酸塩皮膜を化成させた後に、特定組成範囲のC
r、SiO2を含む皮膜を形成し、2層皮膜とすることによ
り、耐食性および塗装性に優れた無色で美麗なリン酸塩
処理が可能となった。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛めっき鋼板または合金化亜鉛めっき
    鋼板の表面に、リン酸塩処理を行い水洗した後、その表
    面にCr6+、Cr3+およびコロイダルシリカを主成分とし、
    Cr3+/Cr6+の重量比が1/1〜1/20で、SiO2/全Crの
    重量比が10/1〜 250/1である水溶液を塗布した後乾
    燥させ、鋼板片面当たりのSiO2の付着量が30〜250mg/m2
    の皮膜を形成させることを特徴とする亜鉛系めっき鋼板
    のリン酸塩処理方法。
  2. 【請求項2】 鋼板片面当たりのCr付着量が、0.2 〜4.
    0mg/m2である請求項1記載の亜鉛系めっき鋼板のリン酸
    塩処理方法。
JP7076107A 1995-03-31 1995-03-31 亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩処理方法 Expired - Fee Related JP2959705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076107A JP2959705B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076107A JP2959705B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08269732A JPH08269732A (ja) 1996-10-15
JP2959705B2 true JP2959705B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=13595680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7076107A Expired - Fee Related JP2959705B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959705B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3620510B2 (ja) * 2002-04-05 2005-02-16 ユケン工業株式会社 基材とその製造方法と自動車部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08269732A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1215934A (en) Surface treated steel sheet for paint coating
JPH0144387B2 (ja)
JPS6256580A (ja) 亜鉛系メツキ鋼板のクロメ−ト塗布液
US6294262B1 (en) Composition and process for anticorrosive treatment of non-ferrous metal
JP3290509B2 (ja) 亜鉛含有金属めっき鋼板の表面処理組成物および表面処理方法
JP2959705B2 (ja) 亜鉛系めっき鋼板のリン酸塩処理方法
JP2943681B2 (ja) 耐食性および外観に優れた白色クロメート処理鋼板
JPH0366392B2 (ja)
JPH0368115B2 (ja)
JPH11140665A (ja) 端面耐食性に優れた塗装鋼板およびその製造方法
JP3829947B2 (ja) 金属表面処理用組成物
JP2892435B2 (ja) 亜鉛又は合金化亜鉛めっき鋼板のクロメート処理方法
KR960007775B1 (ko) 크롬용출이 억제되는 크로메이트용액 및 이 용액을 이용한 크로메이트강판 제조방법
JP2701145B2 (ja) メツキ鋼板のクロメート化成処理方法
JPH0432576A (ja) リン酸亜鉛化成処理液
JP2697485B2 (ja) 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JP2579487B2 (ja) 表面特性の優れた白色クロメ−ト処理方法
JPH0711454A (ja) 金属の塗布型クロメート処理法
JP2945046B2 (ja) 亜鉛系めつき鋼板のクロメート処理方法
JPH0541707B2 (ja)
JPH0696777B2 (ja) 塗料密着性の優れた耐食性クロメート処理めっき鋼材とその製造方法
JPH09176865A (ja) 亜鉛系めっき鋼板の黒色化処理法および黒色外観と耐食性に優れる亜鉛系めっき鋼板
JPH0514789B2 (ja)
JPH1088366A (ja) 耐黒変性に優れたクロメート処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JPH0641765A (ja) 高耐蝕性良塗装性クロメート処理鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees