JP2959375B2 - ラクチドの精製法および重合法 - Google Patents

ラクチドの精製法および重合法

Info

Publication number
JP2959375B2
JP2959375B2 JP6006560A JP656094A JP2959375B2 JP 2959375 B2 JP2959375 B2 JP 2959375B2 JP 6006560 A JP6006560 A JP 6006560A JP 656094 A JP656094 A JP 656094A JP 2959375 B2 JP2959375 B2 JP 2959375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactide
polymerization
benzene
recrystallization
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6006560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07206851A (ja
Inventor
誠 大垣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimazu Seisakusho KK
Priority to JP6006560A priority Critical patent/JP2959375B2/ja
Publication of JPH07206851A publication Critical patent/JPH07206851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959375B2 publication Critical patent/JP2959375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラクチドの精製法および
その重合法に関するものである。ラクチドは特にポリ乳
酸の製造原料などとして有用である。
【0002】
【従来の技術】ラクチドはポリ乳酸の原料などとして有
用である。ラクチドの精製法としてはイソプロピルアル
コールなど溶解度の温度依存性が高く、不純物が溶けや
すい溶媒を用いた再結晶法が知られている。たとえば、
特開昭63−101378号には炭素数1〜6個のアル
コール、好ましくはイソプロピルアルコールからの再結
晶、あるいは溶液から非溶媒を用いて沈殿させることが
記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法で精製されたラクチドを用いて重合すると、得られ
るポリ乳酸の分子量は1000〜5000程度であり、分子量10
万以上の高分子量のポリ乳酸を得ることは困難である。
これは、従来の精製法によるラクチドには残留イソプロ
ピルアルコールがあり、これが重合反応を阻害している
と推定されるからである。
【0004】これを解決する手段として、本件出願人
は、ラクチドを低級アルコールにて再結晶し、ついでベ
ンゼンまたはアルキル置換基ベンゼンにて再結晶する手
法を提案している(特願平5−291296号)が、こ
の手法では、低級アルコールによる再結晶化と、ベンゼ
ンまたはアルキル置換基ベンゼンによる再結晶化の二段
階が必要となった。
【0005】そこで、本発明は、純度が高く、分子量の
非常に大きなポリ乳酸を容易に得ることができ、しかも
1回の再結晶ですむ簡易なラクチドの精製法、およびそ
のラクチドの重合法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、ラクチドをベンゼンまたはアルキル基置換ベンゼン
と、水溶性のエーテル類、酢酸エチル、アセトンから選
ばれた有機溶媒との混合溶媒にて再結晶することを特徴
とする。また、本発明は前記の精製法により得られたラ
クチドを重合する。
【0007】本発明の精製法は従来公知の方法にて得ら
れたラクチドに適用できる。ラクチドは、ベンゼンまた
はアルキル基置換ベンゼンと、水溶性のエーテル類、酢
酸エチル、アセトンから選ばれた有機溶媒との混合溶媒
にて再結晶される。アルキル基置換ベンゼンとしてはト
ルエン、キシレン、エチルベンゼン、イソプロピルベン
ゼンなどがあげられるが、特にトルエンが好ましい。水
溶性のエーテル類は、テトラヒドロフランが好ましい。
なお、ここで、「水溶性」とは、水への溶解度が酢酸エ
チルと同程度のものからテトラヒドロフランと同程度の
ものまでを意味する。
【0008】これらの混合有機溶媒による再結晶は、た
とえば、未精製のラクチドに対して1〜4倍(重量比)
の混合溶媒を用いて、60〜70℃程度まで昇温して結
晶を全て溶解させた後、30℃以下まで冷却して結晶を
得る。得られたラクチドの結晶は、ついで同じ混合溶
媒、あるいは/および単独の溶媒で洗浄する。洗浄は等
量以上の溶媒を用い、20〜40℃にて行う。なお、ベ
ンゼンまたはアルキル基置換基ベンゼンと水溶性の有機
溶媒の混合溶媒との混合比率は、特に限定されない。
【0009】本発明の精製法にて得られたラクチドの重
合は、従来と同様にして行うことができる。たとえば、
ベント付き二軸混練押出機などの攪拌および送り機能を
有する装置を用い、攪拌、混合、移動、脱気しつつ反応
させた後、連続的にポリマーを取り出す。重合触媒とし
ては錫末、ハロゲン化錫または炭素数20以下のカルボン
酸から誘導された有機錫化合物、あるいは亜鉛末、ハロ
ゲン化亜鉛または炭素数20以下のカルボン酸から誘導さ
れた有機亜鉛化合物が用いられ、特にオクチル酸錫が好
ましい。触媒の量は0.01〜1.0 重量%程度であり、温度
100 〜250 ℃、好ましくは160 〜200 ℃にて混練機に連
続的に供給しながら重合を行う。
【0010】
【作用】上記のような方法で精製されたラクチドは純度
が高い。このラクチドを重合すれば、平均分子量が10
万以上のポリ乳酸が得られる。すなわち、従来の精製法
によるラクチドには残留イソプロピルアルコールがあ
り、これが重合反応を阻害していると推定されるが、本
発明では、得られたラクチドには残留イソプロピルアル
コールが含まれず、重合が容易となる。
【0011】
【実施例】次に本発明を実施例にもとづきさらに具体的
に説明する。 (実施例1)未精製のラクチド2.0kg に対し、トルエン
1.4kg 、テトラヒドロフラン0.6kgを加え、65℃まで加
熱してラクチドを完全に溶解した。ついで、この溶液を
30℃まで冷却し、結晶を析出させて濾過した。さらにト
ルエン2.8kg とテトラヒドロフラン1.2kg を混合した溶
媒を用いて洗浄を行った。得られたラクチドの結晶を減
圧下にて乾燥した(収量約1.1kg )。
【0012】得られたラクチドにオクチル酸錫を0.24%
加え、190 ℃で混練機で連続的に重合したところ、重量
平均分子量約17万のポリ乳酸が得られた。
【0013】(比較例1)未精製のラクチド1.0kg に対
し、イソプロピルアルコール1.0kg を加え、70℃まで加
熱してラクチドを完全に溶解した。ついで、この溶液を
30℃まで冷却し、結晶を析出させて濾過した。さらに約
9.0kg の水、1.0kg のイソプロピルアルコールを用い
て、洗浄を行った。同様の操作をさらに2回、計3回行
い、得られたラクチドの結晶を減圧下にて乾燥した(収
量約0.52kg)。
【0014】得られたラクチドに、オクチル酸錫を0.24
%加え、190 ℃で混練機で連続的に重合したところ、重
合はほとんど進まなかった。
【0015】
【発明の効果】本発明の方法でラクチドを精製すれば、
純度の高いラクチドを容易に得ることができ、重合も進
みやすい。すなわち、従来の精製法によるラクチドには
残留イソプロピルアルコールがあり、これが重合反応を
阻害していると推定される。このため重合を進めるに
は、残留イソプロピルアルコールを除去する必要があ
り、また、同様の再結晶による精製を行う必要があり、
精製操作が繁雑になってしまう。
【0016】これに対し、本発明の精製方法は、1回の
再結晶で純度の高いラクチドを得ることができ、さらに
重合阻害物を含まないため重合が容易に進む利点があ
る。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラクチドをベンゼンまたはアルキル基置換
    ベンゼンと、水溶性のエーテル類、酢酸エチル、アセト
    ンから選ばれた有機溶媒との混合溶媒にて再結晶するこ
    とを特徴とするラクチドの精製法。
  2. 【請求項2】ラクチドをベンゼンまたはアルキル基置換
    ベンゼンと、水溶性のエーテル類、酢酸エチル、アセト
    ンから選ばれた有機溶媒との混合溶媒にて再結晶し、得
    られたラクチドを重合することを特徴とするラクチドの
    重合法。
JP6006560A 1994-01-25 1994-01-25 ラクチドの精製法および重合法 Expired - Fee Related JP2959375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006560A JP2959375B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 ラクチドの精製法および重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6006560A JP2959375B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 ラクチドの精製法および重合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07206851A JPH07206851A (ja) 1995-08-08
JP2959375B2 true JP2959375B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=11641723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6006560A Expired - Fee Related JP2959375B2 (ja) 1994-01-25 1994-01-25 ラクチドの精製法および重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959375B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1942145B1 (en) 2005-10-03 2013-11-06 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Functional filler and resin composition containing same
AT506038B1 (de) 2007-11-14 2015-02-15 Jungbunzlauer Austria Ag Verfahren zur herstellung zyklischer diester von l-, d- und d,l-milchsäure
AT506768B1 (de) 2008-04-16 2013-10-15 Jungbunzlauer Austria Ag Verfahren zur reinigung zyklischer diester der l- bzw. d-milchsäure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1122229A (en) 1964-12-28 1968-07-31 Ethicon Inc Purification of lactides

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1122229A (en) 1964-12-28 1968-07-31 Ethicon Inc Purification of lactides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07206851A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959375B2 (ja) ラクチドの精製法および重合法
JP2809069B2 (ja) ラクチドの精製法および重合法
US3953531A (en) Alkylhydroquinone and process for producing the same
EP1075458A1 (en) Process for purifying isophthalic acid by crystallization
JPH1025288A (ja) ラクチドの精製法および重合法
JP3057876B2 (ja) ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の製法
JPS6042242B2 (ja) 高置換度カルボキシメチルセルロ−ズエ−テルアルカリ塩の製法
JP3362438B2 (ja) ブロック共重合体の取得法
JPH075600B2 (ja) ヒドロキシフエニルプロピオン酸エステルの精製法
US5675022A (en) Recovery of dioxanone by melt crystallization
US4021495A (en) Purification of β-naphthol
US4720570A (en) Rate of crystallizing diphenylisophthalate/diphenylterephthalate monomer
JP5240728B2 (ja) テレフタルアルデヒドの精製方法
EP0508147B1 (en) Process for producing carboxylic acid chloride
JPS6023338A (ja) 高純度p,p′−ビフエノ−ルの製造方法
JPH0948789A (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
JP2001040087A (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
JPH0840984A (ja) テトラキス〔3−(3’,5’−ジ第三ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの顆粒化方法
JPH0539355A (ja) 粉末状2−ピロリドン重合体の製法
WO2001040178A1 (en) Process for the preparation of a carboxylic acid derivative
JPH06256262A (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルの精製法
CN112409267A (zh) 一种索菲布韦中间体的制备方法
JPS61251644A (ja) 高純度芳香族ジアミンの製造方法
JPH01246229A (ja) 4,4’‐ジイソプロピルビフェニルの分離方法
JPH03204842A (ja) 芳香族ビスアニリン類の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees