JP2957488B2 - Fm文字多重放送受信機 - Google Patents

Fm文字多重放送受信機

Info

Publication number
JP2957488B2
JP2957488B2 JP8238225A JP23822596A JP2957488B2 JP 2957488 B2 JP2957488 B2 JP 2957488B2 JP 8238225 A JP8238225 A JP 8238225A JP 23822596 A JP23822596 A JP 23822596A JP 2957488 B2 JP2957488 B2 JP 2957488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
page memory
block
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8238225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1084328A (ja
Inventor
毅 木村
雅彦 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority to JP8238225A priority Critical patent/JP2957488B2/ja
Priority to US08/924,259 priority patent/US6064439A/en
Priority to EP97115545A priority patent/EP0828388A3/en
Publication of JPH1084328A publication Critical patent/JPH1084328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957488B2 publication Critical patent/JP2957488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/06Systems for the simultaneous transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by more than one carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/16Arrangements for broadcast or for distribution of identical information repeatedly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、FM文字多重放送
受信機の文字データのうち、特にぺ一ジメモリの管理方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】FM文字多重放送は、従来のFM音声放
送の電波の隙間に文字データが乗せられ放送されている
もので、受信機側ではこの文字データをFM多重規格に
よるデコード処理を行い、図5に示す液晶表示板などに
表示するものである。表示板は小型文字サイズで31列
×1行=31文字を表示するヘッダ部と、標準文字サイ
ズで15列×2行=30文字と、小型文字サイズで1行
×2列=2文字を表示する本文部とで構成される。図6
にFM文字多重放送の受信機の構成を示す。図示してい
ないアンテナで受信したFM信号はFMチューナ101
で増幅され、音声信号は図示していない音声信号処理部
で検波、増幅されて音声を出力し、データ受信部102
で文字データのみが取り出される。制御部103はデー
タ受信部102から文字データを受け取り、RAM(ラ
ンダムアクセスメモリ)l04に格納し、保持する。表
示するときは、制御部103がRAMl04より文字デ
ータを読み込み、FM多重放送規格に沿ったデコード処
理を行う。制御部103はデコード処理後の文字のフォ
ントデータを漢字ROMl05より読み込み、表示部1
06に出力することにより文字データの表示が行われ
る。FM文字多重放送の文字データは、ニュース、天気
予報、交通情報など多岐にわたる番組に分かれており、
ユーザは各番組を選択表示できる。各番組の文字データ
は再送(放送)を繰り返しているが、再送の周期は規定
されていない。従って、ユーザがある一つの番組の表示
を要求した時に、その番組の次の送信を待っていては要
求に対する表示の応答時間が遅くなるため、メモリに全
番組の文字データを保存しておくと好都合である。
【0003】図7にFM文字多重放送受信機の文字表示
を行うページデータの構造を示す。FM文字多重放送で
放送される文字表示番組は通常数ページで構成されてお
り、FM文字多重放送受信機がメモリにデータを格納、
保持する際はページ単位で行われる。このぺージ単位の
データ108は、FM文字多重放送のデータ構造の最小
単位であるパケットデー夕107で構成されており、1
つのぺージデータ108には数パケットのパケットデー
夕107が使用されており、ぺージデータは可変長バイ
トのデータとなる。lつのパケットデー夕107は22
バイトであり、18msec当たりlパケットの転送速
度で放送される。FM文字多重放送と類似するシステム
に、TV文字放送、RDS(ラジオ・データ・システ
ム)などがあるが、FM文字多重放送の受信機はTV文
字放送などと比べ、システムの規模が小さいために使用
されるマイコン(システム制御部)の処理速度が遅く、
データを格納するための外部RAMの容量も小さいもの
が使用される。また、放送されているデータの転送速度
が遅いため、目的のデータを一度取りこぼすと、再送さ
れるまで待つことになり、要求に対する応答速度が遅く
なる。また、FM文字多重放送はRDSに比べ、扱うデ
ータ量が多いため、少しでも多くのデータをメモリに格
納するために、データを格納するメモリの利用効率を上
げる必要がある。
【0004】図8、図9および図10により、従来のF
M文字多重放送受信機の第一のデータメモリ管理方法
(特願平−7−311272)について説明する。図8
はFM文字多重放送受信機のデータメモリ管理方法のブ
ロック図で、記憶部は予め決められたバイト数単位(以
降、ブロックと称する)で分割された、FM文字多重放
送の受信文字データを格納するためのデータ格納領域l
と、この格納領域1の各々のブロックにデータが格納済
みか否かを示すため、格納済みの場合には”l”、未格
納の場合には”0”を設定する状態ビットテーブル2
と、各ブロックに格納されているデータの種別を管理す
るために、番組番号、ぺージ番号および格納ブロック番
号データを格納する情報テーブル3とからなる。図9は
FM文字多重放送受信機の第一のデータメモリ管理方法
の処理手順を示すフローチャート、図10はデータ格納
処理手順を示すフローチャートで、FM文字多重放送の
データ受信時に可変長バイトサイズの受信データが、既
にデータ格納領域1に格納されているか否かを図8の情
報テーブル3を検索して判定する(図9のステップS1
4、S15)。この判定を行ったときに、受信データが
格納されていなければ、図8の状態ビットテーブル2に
よりデー夕格納領域の空きブロックを検索して(図10
のステップS8、S9)、前記受信データをブロック単
位で格納し(図10のステップSl2)、格納したブロ
ックに対応する図8の状態ビットテーブル2のデータを
データ格納済みを意味する格納不可状態に設定する(図
10のステップS13)。情報テーブル3の最後尾に受
信データのテーブルデータを作成して(図9のステップ
S17)、情報テーブル3の情報を所定の順番に並べ替
える(図9のステップSl8)。
【0005】次に、FM文字多重放送の番組終了後に、
指定された特定のページデータを保持するぺージメモリ
機能を付加した、従来のFM文字多重放送受信機の第二
のデータメモリ管理方法について、図11、図12によ
り説明する。図11において、データ格納領域lは番組
データ格納用データ格納領域6とページメモリ用格納領
域7に分割される。ぺージメモリ用格納領域7はページ
メモリとしての必要最大ページ数分の領域が確保され、
番組データ格納用格納領域6は(データ格納領域lの総
ブロック数)一(ページメモリ用格納領域7のブロック
数)で決定される。ぺージメモリへのデータ登録が必要
になったときは(図12(A)のステップS19)、ぺ
ージメモリ用情報テーブル5に、記憶するぺージのテー
ブルデータを作成して(ステップS20)、記憶すべき
ページのページデータを番組データ格納用格納領域6か
らぺージメモリ用格納領域7にコピーする(ステップS
21)。次に、記憶されているぺージメモリの削除が要
求された際は(図12(B)のステップS22)、ペー
ジメモリ用情報テーブル5から削除するページのテーブ
ルデータを削除する事により、ページメモリ格納領域か
ら該当ページを削除する(図12(B)のステップS2
3)。このようにデータ格納領域を予め番組データ格納
領域とページメモリ格納領域に区切っておく管理方式で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述の方式に
は、FM文字多重放送の番組終了後に、指定された特定
のぺージデータを保持するぺージメモリ機能を有するF
M文字多重放送受信機において、特にぺージメモリに格
納されているぺ一ジ数が少ない時に、使用されない無駄
なページメモリ用格納領域が存在して、メモリの使用効
率を著しく低下させるという欠点があった。また、ぺー
ジメモリ用格納領域はページメモリに格納できる最大ぺ
ージ数分を確保しなければならないため、番組データ格
納用格納領域が小さくなってしまう。従って、多くの番
組データを格納することができず、表示する番組データ
が番組データ格納用領域に格納済みである確率が低くな
り再受信が必要で、表示の応答時間が遅くなるという欠
点があった。本発明はこのような背景の下になされたも
ので、データ格納領域をページメモリ格納領域と番組デ
ータ格納領域とで共用し、メモリ使用効率を上げて表示
応答時間を速くすることができるFM文字多重放送受信
機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
FM文字多重放送の番組終了後に指定された特定のペー
ジデータを保持するページメモリ機能を有するFM文字
多重放送受信機において、受信データを格納するための
データ格納領域と、データ格納領域の各ブロックの使用
状況を表す状態ビットテーブルと、データ格納領域に格
納された番組データ管理のための情報テーブルと、デー
タ格納領域の各々のブロックのページデータを番組終了
後に保持するか否かをビットデータ値で設定するページ
メモリ用状態ビットテーブルと、ぺージデータの保持設
定されたブロックの各々の予め定めた管理項目のテーブ
ルデータを格納したぺージメモリ用情報テーブルとから
なるデータ記憶手段を具備し、データ格納領域を番組デ
ータ格納領域とページメモリ格納領域とで共用し、メモ
リ配分をフレキシブルに行うことを特徴とするFM文字
多重放送受信機を提供する。請求項2記載の発明は、請
求項l記載のFM文字多重放送受信機において、ぺージ
メモリ登録方法として、ぺージメモリとするページを選
択する第1のステップと、ページメモリとするページが
格納されるデー夕格納領域のブロック番号を取り出す第
2のステップと、ページメモリ用情報テーブルにぺージ
メモリとするページのテーブルデータを作成する第3の
ステップと、ぺージメモリとするページデータが格納さ
れるブロックに対応するぺージメモリ用状態ビットテー
ブルをセットする第4のステップとを含むことを特徴と
する。請求項3記載の発明は、請求項l記載のFM文字
多重放送受信機において、ぺージメモリ削除方法とし
て、ぺージメモリとなっている格納領域から削除を行う
ぺージを選択する第lのステップと、ページメモリ用情
報テーブルから削除を行うぺージのテーブルデータを削
除する第2のステップと、削除を行うページデータが格
納されるブロックに対応するぺ一ジメモリ用状態ビット
テーブルをクリアする第3のステップとを含むことを特
徴とする。請求項4記載の発明はページメモリ用状態ビ
ットテーブルが、データ格納ブロック毎にlビットのビ
ットテーブルを設け、このビットデータの0、1にそれ
ぞれ対応して、ページメモリとなっているか否かを示す
ことを特徴とする。請求項5記載の発明はぺージメモリ
用情報テーブルのテーブルデータが、ページメモリとな
っているぺージデータが複数のブロックにまたがること
を示すリンクフラグとブロック番号とを含むことを特徴
とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態による
文字多重放送のデータメモリ管理方法の構成を示すブロ
ック図、図2は図1のページメモリ管理方法の各ブロッ
クにおける状態の一例を示す図で、FM文字多重放送の
番組が終了し、受信機のパワーオフ後(番組データが格
納されるICメモリには電源が供給され続ける)、また
はFM受信周波数変更後でも、今見ているページを受信
機の操作を行うことによりデータを保持でき、保持され
たぺージはいつでも見ることができるぺージメモリ機能
を持つ。図1および図2において、符号1は受信したF
M文字多重放送の文字データを格納するためのデータ格
納領域で、予め決められたバイト数単位(以降はブロッ
クとする)に分割され、番組データを格納する場合とペ
ージデータメモリとする場合とで同一のデータ格納領域
を共有する。2は状態ビットテーブルを表し、データ格
納領域1の各々のブロックにデータが格納済みか否かを
示すため、データが格納済みの場合には”l”、空きの
場合には”0”がlブロックに対しlビット設定され
る。3は各ブロックに格納されている番組データを管理
するために、番組番号、ページ番号および格納ブロック
番号を記憶しておく情報テーブルを表す。4はページメ
モリ用情報ビットテーブルで、データ格納領域lの各々
のブロックがぺージメモリとされデータが格納されてい
るか否かを判別するため、格納されている場合には”
1”、格納されていない場合には”0”をlブロックに
対し1ビットを割り当てて表し、5はページメモリとさ
れたぺージを管理するためのぺージメモリ用情報テーブ
ルを表す。
【0009】この情報テーブル5は、ページメモリとさ
れているページデータが複数のブロックにまたがってい
るか否かを示すリンクフラグと、ぺージメモリとされて
いるぺージデー夕のデータ格納領域lのなかのアドレス
を示す格納ブロック番号とからなり、ぺ一ジメモリとさ
れるぺージデータが複数のブロックにまたがる場合、ぺ
ージデータが格納されるブロック数分のテーブルデータ
がページメモリ用情報テーブルに設定される。このぺ一
ジメモリ用情報テーブルデータ5は図2の501に示す
ように連続して設定され、この連続したテーブルデータ
の先頭から最後尾のlつ手前までのテーブルデータ(図
2の54、55)のリンクフラグは、次のテーブルデー
タが同一ぺージのデータであることを示すために”1”
にセットされ、最後尾のテーブルデータ(図2の56)
のリンクフラグは”0”にクリアされる。また、格納ブ
ロック番号はデータ格納領域1の何ブロック目に格納さ
れているかを示すものであり、格納ブロック番号=1は
図2のデータ格納領域1の11を示し、格納ブロック番
号=2は同様にデータ格納領域1の12を示す。ページ
メモリにできるブロック数は、ぺージメモリ用情報テー
ブル5によって使用できるテーブルデータ数に依存し、
1ブロックがlテーブルデータに対応する。番組データ
格納に使用できるブロック数は、(データ格納領域lの
総ブロック数)一(ぺージメモリとされているブロック
数)である。例えば、データ格納領域lの総ブロック数
が1000ブロックであり、ぺ一ジメモリとしたブロッ
ク数が200ブロック(lぺージ/1ブロックとする
と、200ぺ一ジのぺージメモリが可能)である場合、
800ブロックを番組データ格納に使用することがで
き、ぺージメモリにされているブロックがない時には、
1000ブロックが番組データ格納に使用できる。
【0010】次に、図3によりページメモリ管理方法に
ついて説明する。図3(A)はページメモリ管理方法の
うち、ページメモリ登録の処理手順、図3(B)はペー
ジメモリ削除の処理手順を示すフローチャートであり、
図4はページメモリ管理方法のうちデータ格納手順を示
すフローチャートである。オペレーターの操作によりペ
ージメモリの格納が要求されたときは、図3(A)のス
テップSlでページ選択を行い、情報テーブル3からぺ
ージメモリとするページの格納ブロック番号を取り出し
(ステップS2)、ぺージメモリとするページのテーブ
ルデータをぺージメモリ用情報テーブル5に設定して
(ステップS3)、ぺージメモリとするページデータが
格納されるブロックに対応するぺージメモリ用状態ビッ
トテーブル4のフラグをセットする(ステップS4)。
【0011】オペレーターの操作によりぺージメモリと
されているぺージデータの削除が要求されたときは図3
(B)によりページメモリの削除ページを選択し(ステ
ップS5)、ページメモリ用情報テーブル5から削除を
行うページのテーブルデータを削除して(ステップS
6)、ページデータが格納されているブロックに対応す
るぺージメモリ用状態ビットテーブル4をクリアする
(ステップS7)。FM文字多重放送の受信データをデ
ータ格納領域1に格納するときは、状態ビットテーブル
2によりデータ格納領域の空きブロックを検索する(図
4のステップS8、S9)とともに、ぺージメモリ用状
態ビットテーブル4によりぺージメモリとして使用され
ていないブロックを検索(ステップS10)して、対応
ブロックが空きブロックであり、かつ対応ブロックがペ
ージメモリとして使用されていない場合(ステップS1
1)、受信データをブロック単位に格納する手順(ステ
ップS12)を実行し、状態ビットテーブル2を格納不
可に設定(ステップS13)する。
【0012】このように、状態ビットテーブル2を検索
することにより対応ブロックにデータが格納されている
か否かの判定を行うとともに、ページメモリ用状態ビッ
トテーブル4を検索することによって、対応ブロックが
ページメモリとされているか否かの判定を行い、対応ブ
ロックが空きブロックであり、かつ対応ブロックがペー
ジメモリとされていない場合は、受信データをブロック
単位に格納して、格納したブロックに対応する状態ビッ
トテーブル2のデータを格納不可状態に設定する。情報
テーブル3の最後尾に受信データのテーブルデータを作
成して(ステップS17)、情報テーブル3の情報を所
定の順番に並べ替える(ステップSl8)。このように
データ格納処理において、ぺージメモリとされているか
否かの判定後にデータ格納(ステップ10、Sll、S
l2)することにより、ページメモリとされたブロック
に受信デー夕が格納されることはなく、また番組終了
後、または受信機のパワーオフ後およびFM受信周波数
変更後も、ぺージメモリ用情報テーブル5、およびペー
ジメモリ用状態ビットテーブル4の内容を保持すること
によりぺージメモリ機能を実現できる。以上、本発明の
一実施形態の動作を図面を参照して詳述してきたが、本
発明はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に
含まれる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、FM文字多重放送受信機のデータメモリ管理方式と
して、データ格納領域を番組データ格納とページメモリ
で共有することにより、特にぺージメモリとされている
ぺージ数が少ない時に、番組データを格納するための格
納領域が大きく確保でき、メモリの使用効率が向上する
という効果がある。また、番組データを格納するための
格納領域を大きくとれるので、表示する番組データが番
組データ格納用格納領域に格納済みである確率が高くな
り、表示の応答性の劣化要因が除去されるという効果も
ある。また、通常の処理においては、ページメモリとさ
れているデータ格納領域を番組データ格納用に使用する
ことはできないが、ページメモリとして格納した直後か
らぺ一ジの内容が更新されるまでは、そのぺ一ジを再受
信する必要がなく、ページメモリ用とデータ格納用で1
つのデータ格納領域を共有でき、ぺージメモリとされる
ぺージ数が増加しても番組データ格納用データ格納領域
が減少することはなく、メモリの使用効率が向上すると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるFM文字多重放送
受信機のデータメモリマップを示す図である。
【図2】 図lのデータメモリマップの各ブロックにお
ける状態の一例を示す図である。
【図3】 本発明の一実施形態によるFM文字多重放送
受信機のぺ一ジメモリ管理手段のうちぺ一ジメモリ登録
/削除処理手順を示すフローチャートである。
【図4】 本発明の一実施形態によるFM文字多重放送
受信機の受信データ格納処理手順を示すフローチャート
である。
【図5】 FM文字多重放送受信機の画面構成図であ
る。
【図6】 FM文字多重放送受信機の構成を示すブロッ
ク図である。
【図7】 FM文字多重放送受信機のページデータ構造
を示す図である。
【図8】 従来技術によるFM文字多重放送受信機のデ
ータメモリ管理の第一の方法を示すブロック図である。
【図9】 従来技術によるFM文字多重放送受信機のデ
ータメモリ管理の第一の方法の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図10】 従来技術によるFM文字多重放送受信機の
データ格納処理の第一の方法の手順を示すフローチャー
トである。
【図11】 従来技術によるFM文字多重放送受信機の
データメモリ管理の第二の方法のメモリマップを示す図
である。
【図12】 従来技術によるFM文字多重放送受信機の
データメモリ管理の第二の方法の処理手順を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 FM文字多重放送受信機の受信データ格納領域 2 データ格納領域の空き状態を管理する状態ビットテ
ーブル 3 データ格納領域に格納されているデータを管理する
情報テーブル 4 データ格納領域のページメモリ状態を管理するペー
ジメモリ用状態ビットテーブル 5 データ格納領域のぺ一ジデータメモリを管理するぺ
一ジメモリ用情報テーブル 11〜ln データ格納領域のブロック 31〜3n 情報テーブル 51〜5n ぺ一ジメモリ用情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−153831(JP,A) 特開 平9−64832(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 1/16 H04H 1/00 - 1/12

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FM文字多重放送の番組終了後に指定さ
    れた特定のページデータを保持するページメモリ機能を
    有するFM文字多重放送受信機において、 受信データを格納するための予め決められたブロックで
    分割された複数のデータ格納領域と、 前記データ格納領域の各ブロックにデータが格納済みか
    否かを設定する状態ビットテーブルと、 前記データ格納領域に格納された番組データ管理のため
    の予め定めた管理項目のデータを格納した情報テーブル
    と、 前記データ格納領域の各々のブロックのページデータを
    番組終了後に保持するか否かをビットデータ値で設定し
    保持するページメモリ用状態ビットテーブルと、 前記ぺージデータの保持設定されたブロックの各々の予
    め定めた管理項目のテーブルデータを格納したぺージメ
    モリ用情報テーブルとからなるデータ記憶手段とを具備
    し、 これらを制御する制御部は、FM文字多重放送のデータ
    受信時に可変長のバイトサイズの受信データが、既に前
    記データ格納領域に格納されているか否かを前記情報テ
    ーブルを検索して判定する第1のステップと、 前記判定後、前記格納領域にデータが格納されていなけ
    れば、前記状態テーブルによりデータ格納領域の空きブ
    ロックを検索するとともに、前記ページメモリ用状態ビ
    ットテーブルによりページメモリになっていないブロッ
    クを検索して、前記ブロックが空きブロックであった場
    合、前記受信データをブロック単位に格納する第2のス
    テップと、 前記情報テーブルの最後尾に前記受信データのテーブル
    データを作成する第3のステップと、 前記情報テーブルの情報を所定の順番に並べ替える第4
    のステップとを行うことを特徴とするFM文字多重放送
    受信機。
  2. 【請求項2】 請求項l記載のFM文字多重放送受信機
    において、 ぺージメモリを登録する制御部は、ぺージメモリとする
    ページを選択する第1のステップと、 ページメモリとするページが格納されるデータ格納領域
    のブロック番号を取り出す第2のステップと、 ページメモリ用情報テーブルにぺージメモリとするペー
    ジのテーブルデータを作成する第3のステップと、 ぺージメモリとするページデータが格納されるブロック
    に対応するぺージメモリ用状態ビットテーブルをセット
    する第4のステップとによりページメモリを登録するこ
    とを特徴とするFM文字多重放送受信機。
  3. 【請求項3】 請求項l記載のFM文字多重放送受信機
    において、 ぺージメモリを削除する制御部は、ぺージメモリとなっ
    ている格納領域から削除を行うぺージを選択する第lの
    ステップと、 ページメモリ用情報テーブルから削除を行うぺージのテ
    ーブルデータを削除する第2のステップと、 削除を行うページデータが格納されるブロックに対応す
    るぺ一ジメモリ用状態ビットテーブルをクリアする第3
    のステップとによりページメモリを削除することを特徴
    とするFM文字多重放送受信機。
  4. 【請求項4】 前記ページメモリ用状態ビットテーブル
    が、前記ブロック毎にlビットのビットテーブルを設
    け、このビットデータの0、1にそれぞれ対応して、ペ
    ージメモリとなっているか否かを示すことを特徴とする
    請求項1ないし請求項3記載のFM文字多重放送受信
    機。
  5. 【請求項5】 前記ぺージメモリ用情報テーブルの前記
    テーブルデータが、ページメモリとなっているぺージデ
    ータが複数のブロックにまたがることを示すリンクフラ
    グとブロック番号を含むことを特徴とする請求項1ない
    し請求項3記載のFM文字多重放送受信機。
JP8238225A 1996-09-09 1996-09-09 Fm文字多重放送受信機 Expired - Lifetime JP2957488B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8238225A JP2957488B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 Fm文字多重放送受信機
US08/924,259 US6064439A (en) 1996-09-09 1997-09-05 FM teletext broadcast receiver
EP97115545A EP0828388A3 (en) 1996-09-09 1997-09-08 FM teletex broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8238225A JP2957488B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 Fm文字多重放送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1084328A JPH1084328A (ja) 1998-03-31
JP2957488B2 true JP2957488B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=17027015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8238225A Expired - Lifetime JP2957488B2 (ja) 1996-09-09 1996-09-09 Fm文字多重放送受信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6064439A (ja)
EP (1) EP0828388A3 (ja)
JP (1) JP2957488B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3946444B2 (ja) * 1998-05-14 2007-07-18 ルミネックス コーポレイション フローサイトメータのデッドタイムをゼロにする構成および方法
GB9826698D0 (en) * 1998-12-05 1999-01-27 Philips Electronics Nv Television receiver
GB9826695D0 (en) * 1998-12-05 1999-01-27 Koninkl Philips Electronics Nv Television receiver
GB9826697D0 (en) * 1998-12-05 1999-01-27 Philips Electronics Nv Television receiver
EP1124374A1 (en) * 2000-02-08 2001-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Teletext receiver
FR2808956B1 (fr) * 2000-05-12 2002-08-16 St Microelectronics Sa Procede et dispositif d'affichage d'un sommaire de pages teletexte
FR2818857A1 (fr) * 2000-12-21 2002-06-28 St Microelectronics Sa Procede et dispositif associe de memorisation de sous pages teletexte
FR2818856B1 (fr) * 2000-12-21 2003-02-28 St Microelectronics Sa Procede et circuit de memorisati0n de donnees numeriques, et televiseur mettant en oeuvre ledit procede de memorisation
WO2002087253A2 (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Iblast, Inc. Method and apparatus for opportunistically broadcasting rich media digital content
US20050018079A1 (en) * 2001-11-23 2005-01-27 Van Der Vleuten Renatus Josephus Method of selecting a teletext page, teletex receiver and television set
US8291465B2 (en) * 2003-10-06 2012-10-16 Lester Sussman Television system to extract TV advertisement contact data and to store contact data in a TV remote control
KR100834960B1 (ko) 2006-08-21 2008-06-03 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신기 및 그의 데이터 방송의 콘텐츠 처리방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016192A (en) * 1985-09-10 1991-05-14 Sony Corporation Videotex terminal with a memory for storing plural picture frames
DE3727756A1 (de) * 1987-08-20 1989-03-02 Philips Patentverwaltung Verfahren zum aufbereiten von kennsignalen
KR940001367B1 (ko) * 1991-04-12 1994-02-19 삼성전자 주식회사 텔레텍스트 목차 페이지 저장과 검색방법 및 장치
DE69218902T2 (de) * 1991-12-18 1997-10-16 Philips Electronics Nv Mehrseiten-Videotext-Decoder
ES2134822T3 (es) * 1992-04-21 1999-10-16 Koninkl Philips Electronics Nv Decodificador de teletexto y receptor de television provisto de un decodificador de teletexto.
DE4239351C1 (de) * 1992-11-24 1994-02-24 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zum Empfangen von Teletextdaten
EP0656727B1 (en) * 1993-11-03 1999-04-28 SONY-WEGA PRODUKTIONS GmbH Teletext receiver
US5590195A (en) * 1993-03-15 1996-12-31 Command Audio Corporation Information dissemination using various transmission modes
US5635987A (en) * 1993-12-21 1997-06-03 Goldstar Co., Ltd. Method of an apparatus for displaying teletext information for a wide-screen television receiver
DE4343951A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zum Empfangen von in einem Fernsehsignal übertragenen Teletextdaten
JPH08331068A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Sony Corp 受信機
JPH0964832A (ja) * 1995-06-14 1997-03-07 Sony Corp 受信機
JP2928146B2 (ja) * 1995-11-29 1999-08-03 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 文字多重データメモリ管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1084328A (ja) 1998-03-31
EP0828388A2 (en) 1998-03-11
US6064439A (en) 2000-05-16
EP0828388A3 (en) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957488B2 (ja) Fm文字多重放送受信機
EP0379252B1 (en) Receiver for television and teletext signals, including a teletext decoder and an adaptive waiting timereduction circuit
JP2928146B2 (ja) 文字多重データメモリ管理方法
JPH05252491A (ja) マルチページテレテキストデコーダ
JP3235460B2 (ja) Fm多重情報受信装置
JP3483996B2 (ja) データ受信装置および受信データ管理方法
JP3308913B2 (ja) Fm文字多重放送システムのパケット・データ受信方法
JP2511254B2 (ja) 文字放送受信機におけるプリセツト方法
JP3171823B2 (ja) Fm多重放送受信装置
JP2003173278A (ja) 情報配信システム
KR100247580B1 (ko) 메시지 분할 기능을 갖춘 무선 선택 호출 수신기
JP2902965B2 (ja) Fm多重受信機
JP3102768B2 (ja) 選択呼出受信機
JPH11261979A (ja) データ放送受信装置
JPS622786A (ja) 文字放送受信装置
JPH10145694A (ja) 放送データ情報の管理方式
JPH0267074A (ja) ファクシミリ放送受信装置
JPH07240726A (ja) 放送情報処理装置
KR19990056430A (ko) 디지탈 위성 방송 수신기의 리스트 가이드 생성 방법
JP3065445B2 (ja) Fm多重受信機
JPH0255483A (ja) 文字放送受信装置
JP3466794B2 (ja) Fm多重放送受信装置
JP2546437B2 (ja) 文字放送受信機
JP3121533B2 (ja) Fm多重放送受信機
JP3715455B2 (ja) Fm多重放送受信機における多重文字情報表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629