JP3946444B2 - フローサイトメータのデッドタイムをゼロにする構成および方法 - Google Patents

フローサイトメータのデッドタイムをゼロにする構成および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3946444B2
JP3946444B2 JP2000547829A JP2000547829A JP3946444B2 JP 3946444 B2 JP3946444 B2 JP 3946444B2 JP 2000547829 A JP2000547829 A JP 2000547829A JP 2000547829 A JP2000547829 A JP 2000547829A JP 3946444 B2 JP3946444 B2 JP 3946444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data storage
pointer
storage area
phenomenon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000547829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002514741A (ja
Inventor
ヴァン エス. チャンドラー
Original Assignee
ルミネックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26772654&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3946444(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ルミネックス コーポレイション filed Critical ルミネックス コーポレイション
Publication of JP2002514741A publication Critical patent/JP2002514741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946444B2 publication Critical patent/JP3946444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/149Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry specially adapted for sorting particles, e.g. by their size or optical properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1477Multiparameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1493Particle size
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4704Angular selective
    • G01N2021/4707Forward scatter; Low angle scatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4704Angular selective
    • G01N2021/4726Detecting scatter at 90°
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • G01N2021/6441Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks with two or more labels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6482Sample cells, cuvettes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、たとえば試験域の流体から粒子、細胞および現象間の背景雑音に関するデータを一時的に保存することで、フローアナライザその他の収集デバイスから得られる情報の量を増加する装置および方法に関する。特に本発明は、このようなデータを、後処理のために循環バッファまたは同様のバッファ、あるいは一時記憶可能領域へ一時的に保存することにより、ゼロデッドタイムを実現する装置および方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
フローサイトメトリは、狭い試験域に当てられた光ビームを通過する細胞および/または粒子の1以上の光パラメータを迅速に測定することで有用に使用される。フローサイトメトリについての背景情報は、たとえば、本書中で全体的に参照引用するShapiroのPractical Flow Cytometry、Third Edition(Alan R.Liss, Inc. 1995)に詳しい。
【0003】
従来のフローサイトメータにおいて、サンプル細胞および/または粒子を含むサンプル液は、結合流の中央へ向けてサンプルを引き込むシース(sheath)液のなすより速い流れの中央あるいはその近くに、サンプルチューブから導入される。流体力学的絞り込み(hydrodynamic focusing)として知られているこのプロセスは、フローセルまたはその他の試験域内の測定点の中央に細胞および/あるいは粒子を繰り返し送り込めるようにする。一般的に細胞および/または粒子は、フローセル中で浮遊状態にある。
【0004】
連続波レーザが、浮遊液流として試験域を通る細胞および/または粒子にレーザビームの焦点を結ぶ。流動中の対象物にレーザービームが当たることである信号が発生し、それが検出器に検出される。たとえばこれらの信号は、個々の細胞および/または粒子の寸法に関する情報を示す前方散乱光(forward light scatter)の強度、個々の細胞および/または粒子の相対寸法および屈折特性に関する情報を示す側方散乱光(side light scatter)の強度を含んでいる。
【0005】
検出器で感知されるその他の信号には、1以上の蛍光色素、および/または、たとえばトリプトファンその他の蛍光アミノ酸、あるいは、蛋白質等のペプチドや他の生体分子、合成分子に元々あるその他の分子など、その他の蛍光分子からの蛍光放射が含まれている。一般に、複数の異なる蛍光分子が分析機構内で反応するとき、蛍光放射のピークは、各蛍光放射のピーク間のスペクトルオーバーラップを最小化する、理想的には除くように選ばれる。
【0006】
一例として、理想的には蛍光放射のピークは50μmごとに異なるけれども、より小さい(あるいはより大きい)スペクトル分離も可能で、たとえば、20、30あるいは40μmを適用して有効に使用することもできる。ただし、スペクトル分離が大きいほど、各蛍光放射管の区別をより明確にすることができる。さらに、量子効率が蛍光分子を選択する際に考慮される。複数の異なる蛍光分子を使用する場合には、別々の検出器が各蛍光放射物の放射する異なった波長に同調させて使用される。2個以上の蛍光分子の励起波長は同じにもできるし、それぞれ異なる蛍光分子の励起スペクトルに一致させて異なる励起波長を使用することもできる。
【0007】
分析作業で発生される光信号は出力計および/またはデータ記録手段へ送信される。たとえばデジタル信号プロセッサすなわち「DSP」による信号処理が、測定された光信号における強度データが出力計および/またはデータ記録手段へ送信される前および/または後に実行され得る。
【0008】
フローサイトメトリにおいて、1個の細胞または粒子がレーザその他の光源によるビームを通過する時に1つの現象が発生する。現象の進行につれ、散乱および/または蛍光放射による測定光は、細胞または粒子がビームに入ると増加し、ビームの中心で最大になり、ビームから外れるにしたがってわずかな値へと減少していく。
【0009】
現状のフローサイトメータは通常、現象を測定するために、2つのシステムのうち1つを使用する。その1つのシステムは、ピークホールド回路を含むピーク検出器を使い、現象から得られる最大信号レベルを維持して、レーザビームを通過する細胞および/または粒子に関係する光学パラメータを測定する。ピーク検出器が現象を検出し測定すると、アナログ−デジタル「A/D」変換器がその信号最大値をデジタル値に変換するのに十分な時間を取れるように、当該検出器はターンオフされる。ピーク検出器がオフにされている時間、すなわち「デッドタイム」の間は、レーザビーム内に発生している現象は検出されなくなる。
【0010】
もう1つのシステムは、現象として収集されたピーク下の領域を測定する積分器を使用する。これら2つのどちらのシステムでも、1つの現象がデッドタイム中にサイトメータの光ビーム内に発生するときには、その現象は検出されなくなる。
【0011】
通常は、非常に多くの現象に対して検出ロスはほんの少しだけなので、このような現象検出の欠落が影響の高い問題となることはない。ところが、希少、重要な現象の検出、たとえば1000ないし100万個の中の1個の特定の細胞または粒子の識別などを行わなければならない測定仕様で、現世代のフローサイトメータが検出および測定に使用されているときには、1回の希少な現象が検出されない可能性がある。スループットが高くなるほど、単位時間あたりにその重要な現象の検出をミスする確率が大きくなる。
【0012】
フローサイトメトリにおいてサンプルの分類中に遭遇する問題に対する解決は、ここに参照引用するCorio等の米国特許第5,550,058号で提供されている。Corio等は、フローサイトメータで検出される現象の分類を弾力的に制御決定する手段を提供している。デッドタイム中に失われる現象を減らすために、使用者の選択可能なパラメータに従って現象が事前に選別される。ところが、Corio等の参照文献は、デッドタイムの現象喪失確率をゼロまで減らす手段を教示したり示唆するものではない。
【0013】
このように、希少な現象、デッドタイムの現象を含めたいかなる現象をも失う確率をゼロに減らす手段を持つことができれば、フローサイトメータその他の解析機器を含むフローアナライザの技術にとって有益となる。
【0014】
また、現象喪失確率を低減するシステムおよび/または方法を効果的に安価に提供することも望まれている。
【0015】
さらに、たとえば1ms(ミリ秒)またはもっと短い時間あたりに1サンプルのようなほぼ1サンプリング周期の単位など、高いサンプリングレートに対し1つの現象を失う確率を減らすシステムおよび/または方法を効果的安価に提供することも望まれている。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記の課題に鑑みた本発明の特徴および利点は、フローアナライザ、フローサイトメータおよびその他の測定デバイスのデッドタイムをゼロに減らす装置および方法を提供することである。
【0017】
本発明の別の特徴および利点は、たとえば少なくとも1つのデジタル信号プロセッサその他のプロセッサによる処理まで光学データを保存する循環バッファを使用することにより、フローアナライザ、フローサイトメータおよびその他の測定デバイスにおけるデッドタイムをゼロに減少する手段を提供することである。
【0018】
本発明のさらなる特徴および利点は、データ記憶領域のサイズ、データ記憶領域の数、サンプリングレート(および/またはその逆数:サンプリングまたはサンプル周期の長さ)、信号対雑音比(S/N)しきい値、および設定追跡間隔といった1以上のデータ収集、データ記憶およびデータ処理のパラメータを使用者に指定させられるようにするソフトウエアを提供することによって、フローアナライザ、フローサイトメータおよびその他の測定デバイスにおけるデッドタイムをゼロに減少する手段を提供することである。
【0019】
本発明の特徴および利点は、1つの現象を失う確率を減らすシステムおよび/または方法を効果的に安価に提供することである。
【0020】
本発明の別の特徴および利点は、高いサンプリングレートのときの1現象喪失確率を減らすシステムおよび/または方法を効果的に安価に提供することである。
【0021】
本発明のさらなる特徴および利点は、しきい値下のデータに特別なアルゴリズムを適用してより完全な現象ピークを再生成するように、潜在的に、順番の古いデータ記憶領域内のデータの再検査および再処理を行って時間を逆戻りすることで、データ解析能力を強化する能力を提供することである。
【0022】
本発明は、測定デバイスにおけるデッドタイムを、ゼロまたは実質的にゼロに低減することのできる装置およびその装置の使用方法を提供する。当該装置は、1)循環バッファを含み、当該循環バッファはa)測定域において発生する現象を測定する測定デバイスの継続している複数のサンプリング周期で入力データを受信して連続的に記憶するようにリンクされた複数のデータ記憶領域、b)第1ポインタ(または第1論理ポインタ)、c)第2ポインタ(または第2論理ポインタ)を有し、そして、2)少なくとも1個のデジタル信号プロセッサ(DSP)その他のデータプロセッサを含む。
【0023】
各データ記憶領域は、1サンプリング周期にデータを受けて記憶するように構成される。さらに、データ記憶領域は、次の時間のサンプリング周期のデータ記憶用に次の順番のデータ記憶領域を提供する順にリンクされる。第1ポインタは、次の順番のデータ記憶領域に対する次の時間のサンプリング周期のデータ受信および記憶を指示し、すべてのデータ記憶領域にデータが入ると、第1ポインタは、次の時間のサンプリング周期のデータを受信してこれを、循環バッファの最古データが入っている次の順番のデータ記憶領域にあるデータを上書きして記憶するよう指示する。
【0024】
第2ポインタは、第1ポインタに関連付けられ、現時点から少なくとも設定追跡間隔前のサンプル周期のデータを記憶したデータ記憶領域へ指向され、当該第2ポインタは、その指向させられたデータ記憶領域のデータを読み取って処理するDSPを少なくとも1個指示する。
【0025】
現サンプリング周期で該当データが記憶されると、第1ポインタは次の順番のデータ記憶領域に進む。さらに、指向させられているデータ記憶領域のデータが処理されると第2ポインタは、次の順番のデータ記憶領域進行に追随して、データ処理のサイクルを繰り返すための次の順番のデータ記憶領域へ進む。
【0026】
システムの順方向進行且つ前に収集したサンプルを得るのに十分な逆方向進行を可能にしたその他のバッファを、代わりに使用することもできる。たとえば、縦続接続のバッファが可能であり、FIFOおよび逆方向キャッシュの組み合わせを本発明において代わりに使用することができる。
【0027】
本発明の方法は、測定デバイス、特にフローサイトメータまたはその他のフローアナライザのようなフローセルを備えた測定デバイスにおいて発生する現象からデータを収集して処理するために上記装置を適用することを要する。
【0028】
設定追跡間隔は、現象の最大発現時間に等しくまたはそれ以上で、多くの場合10〜100μsの範囲に入るように、使用者が設定できる。循環バッファのデータ記憶領域の大きさおよび数も、使用者が指定する。データ記憶領域は、12〜16ビットに設定されることが多いが、所定の測定仕様用に調整してより大きいまたはより小さいサイズを使用し得る。データ記憶領域の数は、ほとんどの場合1000以上に設定される。しかしながら、1000より少ない数のデータ記憶領域を使用したほうが有利なこともあり得る。
【0029】
サンプリングレート、および/またはその逆数であるサンプリング周期の長さも使用者が指定する。代表的なサンプリングレートは、各1μsのサンプリング周期に等しい100万/秒である。しかしながら、より大きい数値およびより小さい数値も所定の測定仕様に応じて利用できる。
【0030】
複数のDSPを使用するときには、各DSPの使用順序を使用者が指定してもよい。たとえば、1つのDSPに循環バッファへ入るデータの記憶を制御させ、そして1以上のDSPに、第2ポインタによる指示でデータ処理を取り扱わせるようにできる。
【0031】
また、たとえば、2重または3重の縦続接続バッファなど、後処理を可能とする1個以上のキャッシュに各データ記憶領域から一時的にデータを(またはデータが欠落していることを)記憶する先入れ先出しバッファのような、循環バッファと同等機能のバッファを使用することもできる。
【0032】
別の態様では、循環バッファまたは同等の機能をもつものにデータを入力するためにDSPを使用する代わりに、たとえば4または5種の状態を有するステートマシーンとして、FPGA(フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ)をプログラムしてもよい。
【0033】
上記に示した本発明の要部特徴の大まかな概略は、1)本発明の構成要素に関するより詳細を開示している後述部分の理解を助け、2)該当技術に対する本発明の寄与度を簡潔に強調するために開陳されている。しかしながら、上記概略並びに後述する本発明の構成、配置および実施に関する用語および詳細は代表的なものであって限定的なものではないことは理解されるべきことであり、本発明は構成、配置および実施について他の実施形態も可能である。
【0034】
当技術分野で通常の知識を有する者であれば、本開示に基づいて技術思想を理解し、本発明の目的を達成する他の構造および実施の方法を想到する基礎として容易に利用することができると思われる。したがって、当開示および請求範囲は、ここに記載した本発明の精神および範囲から外れない限りにおいて、均等な構造および実施を包含しているとみなされることが重要である。
【0035】
本発明の概要を示した当該項の他の目的は、米国特許庁、さらには、特許または法律用語あるいは本書中の表現に不慣れな当分野の科学者、技術者および実施者を含む一般公衆が、粗い概観だけで当開示の特徴および本質を容易に理解できるようにすることにある。したがって、この項で強調することは、いかなる場合でも本発明の範囲を制限するものではない。
【0036】
運用上の利点および各種の使用方を含めて本発明をより良く理解するために、本発明の好ましい実施形態を説明した後述の図面、記載事項および請求範囲が参照されるべきである。
【0037】
【発明の実施の形態】
本発明は、フローアナライザ、フローサイトメータおよびその他の測定デバイスにおいてデッドタイムをゼロないし本質的にゼロに低減するシステムおよび方法を提供する。好適には、本発明は、データ記憶領域のサイズ、データ記憶領域の数、サンプリングレート(および/またはその逆数:サンプリングまたはサンプル周期の長さ)、信号対雑音比(S/N)しきい値および設定追跡間隔といったデータ収集、データ記憶およびデータ処理のパラメータを1以上設定できる機能を使用者に提供する。
【0038】
各データ記憶領域は、たとえば1以上のサンプリング周期でデータを受け取って記憶するように構成される。当該データ記憶領域は、次の時間のサンプリング周期のデータを次の順番のデータ記憶領域に記憶するように選択的にリンクされる。第1ポインタ(すなわち第1論理ポインタ)は、次の時間のサンプリング周期のデータを次の順番のデータ記憶領域に受信し記憶することを指示する。データ記憶領域すべてにデータが入れられると、第1ポインタは、次の時間のサンプリング周期のデータの受け取りと、標準の循環バッファがそうであるように、バッファの最も古いデータが入っている次の順番のデータ記憶領域に上書きしてデータを記憶することを指示する。
【0039】
第2ポインタ(すなわち第2論理ポインタ)は、たとえば第1ポインタその他の基準に関連付けられた設定つまり予め決められた追跡間隔だけは少なくとも現時点より前のサンプル周期のデータを記憶しているデータ記憶領域へ指向される。該第2ポインタは、指向させられたデータ記憶領域のデータを読み出して処理する少なくとも1つのデジタル信号プロセッサ(DSP)その他のデータプロセッサを指示する。
【0040】
現サンプリング周期で該当データが記憶されると、第1ポインタは、その次の順番のデータ記憶領域に進む。さらに、指向させられているデータ記憶領域のデータが処理されると、第2ポインタは、次の順番のデータ記憶領域への進行に追随して、データ処理のサイクルを繰り返す次の順番のデータ記憶領域へ進む。
【0041】
本発明は、フローアナライザやフローサイトメータのような分析機器のデータ収集において重要なデータを含むサンプルが喪失したという私見に部分的に基づいている。結果的に、サイトメータの全体的正確性には疑問があるか改善しなければならない。すなわち、上述のようなある種の測定仕様では重要なサンプルが喪失していたと確信でき、時間的に遡って所定量のデータを得る能力を持ったアドレッシング可能なバッファが、フローアナライザやサイトメータの全体的正確性および効率を改善するだろうと予測した。
【0042】
システムが順方向且つ以前に収集されたサンプルを得るため十分に逆方向へ進行できるようなアドレッシング可能なデータの範囲のものであれば、他のアドレッシング可能なバッファを代わりに使用することができる。たとえば、縦続接続バッファで可能なような、FIFOおよび逆方向キャッシュの組み合わせを本発明において代わりに使用することができる。時間的に遡ることがバッファに要求されるサンプル数は測定仕様により変化するが、1サンプルから20サンプル以上あれば問題ないと思われる。
【0043】
図1には、30個のデータ記憶領域を有する循環バッファ(「循環バッファ手段」あるいは「循環メモリ構造」としても参照する)100の一実施形態を示す。30個のデータ記憶領域は102〜160の一連の偶数番号で表す。第1ポインタ(すなわち第1論理ポインタ)170は、たとえば、フローアナライザ、フローサイトメータまたはその他の測定デバイスから循環バッファ100へ次のデータが転送されるときに既存のデータ(もしあれば)を上書きすることによって、次のサンプル周期における次のデータが記憶されるべきデータ記憶領域を指示する。
【0044】
第1ポインタ170は、1個のアスタリスク(*)で示すように、本例の現時点で循環バッファの最も古いデータを記憶しているデータ記憶領域102へ指向されている。データが分析手順の始めに循環バッファへ転送されてくると、古いデータの上書き更新が実行され、新しいデータが循環バッファ100のデータ記憶領域に連続的に加えられ、続いてリンクする次の時間のデータ記憶領域が生成される。
【0045】
弧状の矢印190は、データの獲得および通常のデータ処理(つまり時間を遡った処理ではない)の両方が進められる順方向の時間の向きを示している。すなわち、データ記憶領域104は、図示の時点で2番目に古いデータを記憶しており、データ記憶領域106は3番目に古いデータを記憶し、というようにして、2個のアスタリスク(**)で示したデータ記憶領域160に、最新のデータが記憶されている。サンプル周期で入ってくる次のデータの組は102の古いデータに上書きされる。
【0046】
次のサンプル周期で循環バッファ100に転送されてくる次のデータの組が到着する少し前に、第1ポインタ170は、各データ記憶領域に対し連続して最古(その時点で)のデータの上書きを指示するべくデータ記憶領域104へ進み、このようにして弧状矢印190で示す順方向の時間の向きへ連続的に進む。このプロセスが、次の時間のデータを記憶する次の順番のデータ記憶領域のシリーズを連続的に生成して更新する。
【0047】
図1を再び参照して図示されているように、第2ポインタ(すなわち第2論理ポインタ)180は、循環バッファ100のデータ記憶領域156へ指向させられている。第2ポインタ180は、たとえば、使用者が指定した信号対雑音比(S/N)のしきい値にデータが達したときにDSPその他のプロセッサ(図示せず)によって次に読み出して処理されるべきデータの入っている現時点のデータ記憶領域を指示する。当該DSPがデータ記憶領域156に記憶されているデータを読み出した後には、第2ポインタ180は、矢印190の方向、データ記憶領域158へ進み、以降同様にして順々に進む。上述したように、他のアドレッシング可能なバッファデバイスを使用した場合には、上記動作が連続的もしくは所定の線形方式または順番で実行されることが必須であることは求められない。
【0048】
循環バッファあるいはその他のバッファのデータ記憶領域の数は、所定の測定仕様の要求に応じて多くまたは少なく、使用者により自在に指定される。たとえば、1000のデータ記憶領域があれば、各1μsのサンプリング周期を1000個分保存するのに十分な手段が提供される。循環バッファ100は1000個のデータ記憶領域より多くすることも少なくすることもでき、そして、サンプリング周期の時間の長さも、1μsより長くすることも短くすることもできる(すなわち、サンプリングレートを100万/秒より大きくすることも小さくすることもできる)。
【0049】
同様に、データ記憶領域のサイズは使用者が決めるか、所定の測定仕様に合わせて使用者が選ぶことができる。たとえば、一部の仕様では、データ記憶領域当たり12〜16ビットで十分であるが、複雑および/または振幅の大きな蛍光放射その他のピーク等、他の仕様では20ビット超えることが必要になる。
【0050】
本発明の実施に際して、第2ポインタ180で指示される、DSPが読み出して処理するデータの量(あるいはそのために必要な時間)と、第1ポインタ170で指示される、最古のデータに上書きする入力データの量(あるいはそのために必要な時間)との間は、1対1(つまり同期ステップ)で直接対応させる必要はない。
【0051】
たとえば、第1ポインタ170はサンプリングレート、たとえば100万/秒のステップとした一定の進度で進む。データ記憶領域のデータが使用者の指定したS/Nしきい値に合わないときには、第2ポインタ180もサンプリングレートの進度で移動する。一方、データ記憶領域のデータが使用者の指定したS/Nしきい値に達したことにより、進行中の現象を指示するときには、第2ポインタ180は素早く次の順番のデータ記憶領域の次の時間のデータへ進む。データ記憶領域のデータが使用者の指定したS/Nしきい値に合致しない限り、最小で設定遅延時間τまたは設定追跡間隔が第1ポインタ170に対して維持され、その遅延時間は少なくとも1現象の最大発現時間、τmcに等しくされる。このように設定追跡間隔は、データ記憶領域のデータがS/Nしきい値に合わないときの最小遅延時間基準になる。
【0052】
別の表現をすれば、τは、サンプリング周期で取得されたデータの循環バッファ100への現在の転送と、τsec前に保存された不十分なS/NのデータのDSPによる読み出しとの間に使用者が決定する遅延時間である。したがって、DSPは、次の入力データの組(次のサンプリング周期における)を記憶すべきデータ記憶領域を指示している第1ポインタ170から計測して、τmcに等しいかまたはこれより長い時間τだけ戻った点からデータを収集して検査するようにプログラムされる。
【0053】
違う言い方をすれば、第1ポインタ170が次の順番のデータ記憶領域へ進むとき、直前のデータ記憶領域のデータがS/Nしきい値に合致していなければ第2ポインタ180も次のデータ記憶領域へ進む。しかし、そのデータがS/N比しきい値に達している場合は、当該現象に関係する後続の次の順番のデータ記憶領域のデータを読み出して処理することができるように、時間的に順方向の記憶領域のデータをDSPに読み出させて処理させるべく、第2ポインタ180は迅速に先へ進む。このように、ある現象が検出されると第2ポインタ180は、弧状矢印190の示す方向で、当該現象に対する次の時間のデータをもつ次の順番のデータ記憶領域へ進む。したがって、第2ポインタ180は設定遅延時間τを「行き過ぎる」ことがあり得るが、τは少なくとも現象の最大発現時間に等しいので、第1ポインタ170を超えることはない。
【0054】
別の実施形態では、第2ポインタ180が現象を処理するために素早く進むので、処理効率をあげるためにDSPその他標準的プロセッサを複数使用することができる。このように複数のDSPを使用する場合、使用者は、第2ポインタ180が当該現象のデータを記憶した一連のデータ記憶領域を進むのに合わせて、それら複数のDSPの処理順を指定することができる。
【0055】
さらに、より高精度の基準プロトコルまたはその他の基準プロトコルを、指定されたデータ記憶領域のデータが現象のピークに属するかどうか決めるために適用することができる。たとえば、一連のデータ記憶領域のデータの各組が使用者の指定したS/Nしきい値に合わないけれども、該一連のデータ記憶領域のデータの各組の値は、単調に増加するか、あるいは使用者の指定した量ごとに実質的に増加しており、および/または、少数のデータ記憶領域内におけるデータの組の増加がピークその他の認識可能な現象を満足すると、このときに第2ポインタ180は、その時の現象の発生に一致すると思われる(そのためのソフトウエアにプログラムされたロジックの効力で)データをもつ最初の順番のデータ記憶領域へ後退する。これにより、当該一連のデータ記憶領域のデータは、現象のピークの部分であるとして処理される。
【0056】
これが、循環バッファあるいは機能的に同等な手段、すなわち、1現象の存在を確認するデータの連続時間を考慮して以前のデータを再検査する手段を有することが必要な理由である。これにより、本実施形態では、従来技術のフローアナライザおよびその他の測定デバイスを超える強力な追加的解析力が提供される。循環バッファという用語(そして「循環バッファ手段」および「循環メモリ構造」などのその他同様な表現)は、実行される複数の機能的能力に従って決められた順にリンクまたは連係するデータ記憶領域を備えたメモリ構造またはデバイスを指す。機能的能力の1つは、順にあるいは所定の方式で(たとえば、時間順またはその他可能なアドレッシング方式)、それらデータ記憶領域にデータの連続パケットを入れていく能力を含む。代わりの、あるいは追加される別の機能的能力は、データを保存する能力と、保存したデータを所定の方式で出力できると共に所定量後方または遡ったデータをデータ記憶領域から引き出せる能力と、である。
【0057】
すべてのデータ記憶領域のそれぞれにデータパケットが入れられると、挿入順の第2サイクルは、最古のデータを有するデータ記憶領域のデータを次の時間のデータで上書きすることで始まり、続くサイクルすべてを同様に、各サイクルにおいて前のサイクルと同じ順番もしくは同じアドレッシング方式で、連続したデータパケットをデータ記憶領域へ転送していく。
【0058】
第2の機能的能力は、ポインタ(たとえば第2ポインタ180)により、使用者の指定する1以上の基準ごとに連続するデータを考慮して時間を遡ってデータを再検査することである。さらに、上述した本発明に要求される機能的に均等な作用効果を達成するその他のバッファ構造(現在利用できるもの、将来開発されるものを含む)も、本発明の範囲であることを認識することが重要である。
【0059】
限定するものではないが、2つの例をあげることができる。1)2重または3重の縦続接続のバッファ、および/または2)第2ポインタ180が次のデータ記憶領域へ進むときに各データ記憶領域からデータが転送される少なくとも1つのキャッシュを結合した先入れ先出しバッファである。さらに、上記2つの機能的能力を示すその他のバッファも本発明の範囲に含まれることは明白である。
【0060】
図2には、図1の循環バッファ100にデータを転送する処理ロジックを示す。段階200は、最古のデータを有する循環バッファ100の記憶領域へ第1ポインタ170が指示されていることを示す。段階202でサンプル周期Nになると、段階204で、センサが光学パラメータをサンプルして測定し、高速アナログ−デジタル(A/D)変換器がデータをデジタル化する。センサからデジタル変換された後のデータは、段階206で第1ポインタ170により指示されるデータ記憶領域に転送され、最古のデータが上書きされる。段階200の第1ポインタ170のポジションから計測して1サンプル周期の長さ(サンプリング周波数の逆数)が経過すると、第1ポインタ170は、その時の循環バッファで最古データである後続のデータを有する次の順番のデータ記憶領域または所定のデータ記憶領域へ進む。次のサンプリング周期N+1(段階212)で始まって、当該サイクル(段階204,206,210の連続した組み合わせ同等)が継続する。
【0061】
分析処理が始まったばかりの場合には、上書きされるデータがないので初期のデータ記憶領域は空であるけれども、段階200〜206と同様のステップが適用される。たとえば、サンプリングレートが100万/秒であり、データ記憶領域が1000であれば、このようなデータ記憶領域の空の状態は、実際には1000分の1秒だけ存在する。
【0062】
分析の目的のために、たとえば信号対雑音比(S/N)が約2や3のしきい値あるいはその他のしきい値に等しいときなど、最小のデータ基準に基づいて、使用者により現象が決定される。S/Nしきい値は、サンプルの純度(たとえば、粒子の完全度が高いのか、それとも粒子の多くが細片に壊れているのか)および/または液の純度に対して補正するため、あるいは、サイトメトリックその他のフロー測定の読み取りやその他の測定デバイスからの読み取りにおけるバックグランドノイズに影響する他のシチュエーション(たとえば泡)に対して補正するために、増減させることができる。
【0063】
実際に、S/Nしきい値は、予想される微少な信号振幅、特にバックグランド信号の振幅を含んでいる微少な信号振幅の範囲を反映するように調整し得る。図1の説明で上述したように、測定仕様に有益であるときにはさらに高精度のS/Nしきい値方式を採用することができる。
【0064】
サンプリングレートも、たとえば100万サンプリング周期/秒またはこれより大小など、使用者により選択される。一般に、オーバーサンプリングの設定レートが、平均的現象につきおおよそ8〜12サンプリング周期、1現象につき最大でだいたい20サンプリングの瞬間が生成されるように使用される。ただし、特殊な測定仕様にはより大きいあるいは小さい値を使ってもよく、たとえば複雑または広いマルチピーク蛍光放射スペクトルがある場合などは、現象当たり50または100サンプリング周期以上を有効に指定することもできる。
【0065】
図3を参照して、図2の連続した段階200,202,204,206,210で概要を示したように、新しいデータの測定、転送および記憶と時を同じくして、循環バッファ100の所定域に記憶してあるデータに対するデータ処理が段階300で始まる。段階300で、第2ポインタ180は、「設定追跡間隔」としても上述した周期時間であるτsec内に収集されたデータを記憶しているデータ記憶領域へ指向させられている。そして段階302でDSPがそのデータを読み出し、段階304で、使用者の選択したS/Nしきい値に達したかどうかを判断し、段階306で処理が実行される。
【0066】
S/N比しきい値に達していれば段階306でデータ記憶領域のデータが処理され、段階330で、第2ポインタ180が次の順番のデータ記憶領域へ進み、そして、当該記憶領域のデータがS/Nしきい値に達するかどうかが判断される。
【0067】
一方、特定のデータ記憶領域のデータがS/N比しきい値に達しなければ、段階340で、連続したしきい値下のデータに上向きの傾向があるかどうかを確認するような、より高精度の基準分析方式が実行される。そして、その答えが「YES」であれば、段階350で第2ポインタ180が当該傾向の始まりのデータに戻り、段階360で、「傾向」を構成する一連のデータ記憶領域のデータを処理する。継いで、段階370で第2ポインタ180が次の時間のデータのあるデータ記憶領域に進み、「S/Nしきい値に達したか」を判断する段階304で始まるサイクルが再実行される。
【0068】
段階340および/または360では、アルゴリズムを選択してあるいは追加して実行することができる。たとえば、S/Nしきい値に合わないデータに関してプロセッサ間(たとえばDSP間)の連携を推進する「微小信号検出アルゴリズム」である。このようなアルゴリズムは、たとえば、DSPが複数使用されているときに、進展中の現象ピークの部分を個々にもしくは集合して構成するであろう以前のデータへ協働して時間的に遡るべく各DSPを指示するものである。同様にこのようなアルゴリズムは、現象ピークの「終わり」の部分に対しても実行することができる。実際には、この種のアルゴリズムは、たとえば、最適化および/または平滑化および/または丸め込みおよび/または追加の信号処理を行う基礎を提供するその他のプログラムを含むことの可能な1以上の分析プログラムによって追加の精密検査を行う必要があることを知らせる。
【0069】
これとは逆に、しきい値下のデータに上向きの傾向がなければ(または現象の長さ等、使用者指定のその他の基準に合致する場合には)、段階308で休止または待機となる。続いて段階310で、「遅延時間τが経過したか」が判断される。これは、第1ポインタ170に基づき測定されている現時点の前にτsec以上、データ記憶領域にデータが収集され記憶されたかどうかということである。答えが「NO」であれば、さらに段階308で待機し、段階310へ戻って判断を繰り返す。答えが「YES」であれば、段階320へ行って、次の時間のデータを持つ次の順番のデータ記憶領域へ第2ポインタ180が進む。次に試験される所定のデータ記憶領域は、常に、今現在検査しているサンプリング周期直後のサンプリング周期、すなわち次の時間(図1の弧状矢印190の方向を参照)で記憶されたデータに一致する。これに伴って、データの読み出しと処理の新しいサイクルが始まる。
【0070】
データの収集および処理のこのような多数のサイクルは、次の現象が発生する前に実行可能である。たとえば、1秒当たり100万サンプリング周期(つまりサンプリングレート)があり、現在商業的に利用可能な最高速のレートである1秒当たり20,000個の細胞および/または粒子(「現象」)が読み込まれるとして、10サンプリング周期が1つの現象のデータを収集するのに必要であれば、サンプル間の現象の無い平均時間は40μsほどになる。循環バッファ100が1000個のデータ記憶領域を有するように選択されるときには、これら1000データ記憶領域のデータが1000分の1秒の期間にわたるサンプリングを表す。
【0071】
したがって、約40μsの平均無現象時間は、次の現象まで検出可能なデータの無い平均約40サンプリング周期と言い換えられる。計算してみると、所定の時点で、1000のデータ記憶領域を持つ循環バッファは約20の現象{1000μs/(10μs現象時間+40μs無現象時間)}のデータを有することになる。現象間周期のデータを保持しているデータ記憶領域には、バックグランドノイズのデータが入っている。
【0072】
好ましい実施形態において、検出されてデジタル化されたデータの複数のチャンネルの各々による同時のデータサンプル(たとえば単一のサンプリング周期による)は、単一のデータ記憶領域に記憶される。たとえば、第1チャンネル用の検出器は散乱した励起光のデータを収集して転送し、第2チャンネル用の検出器は第1蛍光色素の蛍光放射のデータを収集して転送し、第3チャンネル用の検出器は第2蛍光色素の蛍光放射のデータを収集して転送し、これらのデータがすべて単一のデータ記憶領域に記憶される。
【0073】
使用者により指定される処理の命令によっては、複数のチャンネルによる同時のデータ用に、より多くのデータ記憶領域を使うようにすることもできる。たとえば、スペクトルの離れた3つの蛍光色素からの放射データを収集するために3つのチャンネルを使用可能であり、さらに、1つのチャンネルで前方散乱光を収集可能で、1つのチャンネルで側方散乱光を収集可能であって、これら5チャンネルのデータを処理する命令が使用者により指定されているとする。この場合、5つの異なるデータ記憶領域を、使用者の指定する記憶順で5チャンネルのデータを記憶するためにそれぞれ使用することができる。
【0074】
別の実施形態においては、処理作業にしばしば相当の時間を要することになる問題を解決するため、第2ポインタ180に連携させて1個以上のDSPを動作させることができる。たとえば、時間を消費するデジタルフィルタリング(たとえば標準の有限インパルス応答フィルタリングすなわち「FIR」)および/またはノイズから取り出されたデータの品質改善によく使用される各種の波形解析手順に使用可能である。1個以上のDSPが使用されるときには、使用者がDSPその他の各プロセッサによる処理の順番を指定する。たとえば、第1DSPは次の順番のデータ記憶領域のデータを処理し、第2DSPはそのまた次の順番のデータ記憶領域のデータを処理する等である。本発明に従えばその他の構成も可能である。
【0075】
本発明により、S/Nしきい値だけではなく、現象によるデータの多チャンネルの転送および処理の順序、複数のDSPがある場合の処理順序、データ記憶領域の大きさ、データ記憶領域の数、および/または循環バッファの全体サイズを使用者が任意に指定できるようになっていることは有益である。これによれば、複合的放射ピーク、マルチデータ入力、またはその他の複雑なデータストリームの例において、使用者は、現在の使用状態に適したデータ記憶パラメータおよびその他のパラメータを容易に適用でき、したがって、極めて接近している時間に発生する1以上の現象によるデータにあり得る最大量を少なくとも収容するための効率的処理および十分なデータ記憶容量を確実にすることができる。
【0076】
好ましい実施形態において、循環バッファ100は、2以上のチャンネル(または複合分析仕様で3以上)による全入力データをそれぞれが保持する1000個以上のデータ記憶領域を有する。最小構成の代表例は、励起光の散乱光を収集する第1チャンネル、第1蛍光色素の蛍光放射光を収集する第2チャンネル、および第2蛍光色素の蛍光放射光を収集する第3チャンネルを含む。しかしながら、測定仕様によっては、少なくて1チャンネルまたは多くて5以上のチャンネルが循環バッファ100に入力データを提供し得る。チャンネルの上限は本発明では重要ではないが、5個を超えるチャンネルが本発明の範囲内なのは明らかである。
【0077】
図4には、たとえばフローサイトメータのフローアナライザ420における循環バッファ100の機能を概略的に示す。レーザ400からのレーザビーム402は、フローキューベットの試験域404を通って粒子406に当たるように示されている。散乱、放射(たとえば蛍光放射)、屈折、あるいは生成される光422,424は、1以上の検出器408,410で検出され、そのデータ426,428が、対応するFADC(フィルタリング、増幅、およびデジタル変換)ユニット412,414へ転送される。FADCは、それぞれのデジタル化データ430,432を循環バッファ100へ転送する。上述したプロセスにより、循環バッファ100は、使用者の指定したS/Nしきい値に合致するデータ434を、最終データ処理のためにDSPその他のデータプロセッサ416へ転送する。DSPその他のプロセッサ416で処理した結果が、最終的な出力436となって処理データ418とされる。循環バッファ100は、DSPその他のプロセッサ416の一部に組み込まれるか、あるいは動作的にプロセッサ416に結合される場合があることは当然理解されよう。
【0078】
さらに、循環バッファ100に代えて、循環バッファ100に関して上述した特徴を遂行する他のバッファ、たとえば、縦続接続バッファ、第2ポインタ180に指示されているデータを再読み出しおよび/または再処理するためのキャッシュを利用した先入れ先出しバッファを利用可能であることも当然理解される。
【0079】
本発明はフローサイトメータ、フローアナライザ、その他のフロー測定デバイスなどへの適用を対象にしている。デジタル化した信号を迅速に保存した後に少なくとも1つのDSPその他のプロセッサにより処理させる(時間を要する信号処理手順の実行に無現象期間を使用して)本発明の処理ロジックは、実際には、他の応用測定へも同様に適用することができる。
【0080】
現仕様の一部分として以下に添付する付録は、本発明の一実施形態を実現するアセンブリ言語プログラムのコピーである。
【表1】
Figure 0003946444
【表2】
Figure 0003946444
【表3】
Figure 0003946444
【表4】
Figure 0003946444
【表5】
Figure 0003946444
【表6】
Figure 0003946444
【表7】
Figure 0003946444
【表8】
Figure 0003946444
【表9】
Figure 0003946444
【表10】
Figure 0003946444
【表11】
Figure 0003946444
【表12】
Figure 0003946444

【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による循環バッファの一実施形態である。
【図2】 フローアナライザからのデータを図1の循環バッファに書き込む一実施形態のフローチャートである。
【図3】 図1の循環バッファからデータを読み出して処理する一実施形態のフローチャートである。
【図4】 フローアナライザ内の循環バッファの機能を示すブロック図である。

Claims (25)

  1. 実質的にゼロデッドタイムでデータを収集するデータ収集および測定デバイスであって、
    a)フローアナライザと、
    b)前記フローアナライザの少なくとも1現象に対して多数の連続したサンプリング周期で入ってくるデータを受信して連続的に記憶するようにリンクされたデータ記憶領域、第1ポインタ、および第2ポインタを持つ循環バッファと、
    c)少なくとも1つのデジタル信号プロセッサ(DSP)と、を備え、
    前記データ記憶領域は、それぞれが1サンプリング周期のデータを受信して記憶するよう構成されると共に、次の時間のサンプリング周期のデータを記憶するために次の順番のデータ記憶領域を提供する順でリンクされ、
    前記第1ポインタは、前記次の時間のサンプリング周期のデータの前記次の順番のデータ記憶領域への受信および記憶を指示すると共に、前記データ記憶領域の全部にデータが入ると、前記次の時間のサンプリング周期のデータを受信して前記次の順番のデータ記憶領域にあるデータを上書きして記憶するよう指示し、
    前記第2ポインタは、前記第1ポインタに従い受信および記憶される現時点のデータよりも設定追跡間隔遡ったサンプル周期のデータを記憶している前記データ記憶領域に指向され、該第2ポインタの指す前記データ記憶領域のデータを読み出して処理する前記DSPを1つ指示し、
    該DSPによりデータを処理するかどうかを信号対雑音比しきい値を基準として決定すると共に、当該信号対雑音比しきい値に合わない、以前のデータを再試験して再処理するためのロジックをさらに含み、
    前記次の時間のデータが保存されると、前記第1ポインタがその次の順番の前記データ記憶領域に進み、そして、前記第2ポインタの指す前記データ記憶領域のデータが処理されると、前記第2ポインタがその次の順番の前記データ記憶領域に進み、
    これにより少なくとも1つの現象のデータを収集して処理することを特徴とするデータ収集および測定デバイス。
  2. 前記フローアナライザがフローサイトメータである請求項1記載のデータ収集および測定デバイス。
  3. 前記設定追跡間隔が少なくとも現象の最大発現時間に等しい請求項1記載のデータ収集および測定デバイス。
  4. 前記設定追跡間隔が10μs〜100μsである請求項3記載のデータ収集および測定デバイス。
  5. 前記設定追跡間隔を使用者が指定する請求項1記載のデータ収集および測定デバイス。
  6. 前記サンプリング周期は、使用者の指定する設定時間の長さである請求項1記載のデータ収集および測定デバイス。
  7. 前記サンプリング周期がそれぞれ100万分の1秒である請求項6記載のデータ収集および測定デバイス。
  8. 前記サンプリング周期がそれぞれ100万分の1秒より短い請求項6記載のデータ収集および測定デバイス。
  9. 前記データ記憶領域の数を使用者が指定する請求項1記載のデータ収集および測定デバイス。
  10. 前記データ記憶領域の数が少なくとも1000である請求項9記載のデータ収集および測定デバイス。
  11. 前記各データ記憶領域は、使用者の指定するサイズを有する請求項1記載のデータ収集および測定デバイス。
  12. 前記各データ記憶領域のサイズが12ビットから16ビットである請求項11記載のデータ収集および測定デバイス。
  13. 前記各データ記憶領域のサイズが16ビットより大きい請求項11記載のデータ収集および測定デバイス。
  14. 前記各データ記憶領域のサイズが12ビットより小さい請求項11記載のデータ収集および測定デバイス。
  15. DSPが複数使用されており、これらDSPによるデータ処理の順番が決められる請求項1記載のデータ収集および測定デバイス。
  16. 前記DSPのデータ処理の順番を使用者が指定する請求項15記載のデータ収集および測定デバイス。
  17. 前記信号対雑音比しきい値を使用者が指定する請求項1記載のデータ収集および測定デバイス。
  18. 少なくとも1現象に対して実質的にゼロデッドタイムでデータを収集するフローアナライザであって、
    当該フローアナライザで収集される少なくとも1つの現象に対する複数のサンプリング周期の入力データを受信して記憶するための複数のデータ記憶領域を有すると共に、これら複数のデータ記憶領域の少なくとも1つに、該データ記憶領域に記憶済みのデータがあればこれに上書きするようにして、当該フローアナライザの収集データを受信し記憶するよう所定の基準に従って指示するために使用される少なくとも1つの第1ポインタ、および、前記第1ポインタの指示により受信および記憶される現在のデータよりも前のサンプル周期によって以前に記憶されているデータを持つ前記複数のデータ記憶領域の少なくとも1つからデータを読み出すよう指示するために使用される少なくとも1つの第2ポインタ、を含む少なくとも1つの循環バッファと、
    この循環バッファと連携し、前記第2ポインタの指示に応じて前記循環バッファの前記データ記憶領域の少なくとも1つからデータを受け取る少なくとも1つのプロセッサと、
    を備え、
    前記プロセッサによりデータを処理するかどうかを信号対雑音比しきい値を基準として決定すると共に、当該信号対雑音比しきい値に合わない、以前のデータを再試験して再処理するためのロジックを含み、
    実質的にゼロデッドタイムで少なくとも1つの現象のデータを収集して処理することを特徴とするフローアナライザ。
  19. フローサイトメータである請求項18記載のフローアナライザ。
  20. 少なくとも1つの現象に対して実質的にゼロデッドタイムでデータを収集するフローアナライザであって、
    当該フローアナライザで収集される少なくとも1つの現象に対する複数のサンプリング周期による入力データを受信して記憶するために複数のデータ記憶領域を有し、現在受信し記憶しているデータよりも前のサンプル周期によって以前に記憶されているデータを含むと共に、前記複数のサンプリング周期を十分に遡れるような前記データ記憶領域のアドレッシング範囲を含む少なくとも1つのバッファと、
    このバッファと連携して前記データ記憶領域の少なくとも1つからデータを受信する少なくとも1つのプロセッサと、
    を備え、
    現在のサンプリング周期よりも前のサンプリング周期によって以前に記憶されているデータを前記バッファから読み出し、該データを前記プロセッサにより処理するかどうかを信号対雑音比しきい値を基準として決定すると共に、当該信号対雑音比しきい値に合わない、以前のデータを再試験して再処理するロジックを含み、
    実質的にゼロデッドタイムで少なくとも1つの現象のデータを収集して処理することを特徴とするフローアナライザ。
  21. フローサイトメータである請求項20記載のフローアナライザ。
  22. 少なくとも1つの現象に対して実質的にゼロデッドタイムでデータを収集するフローアナライザであって、
    当該フローアナライザで収集される少なくとも1つの現象に対する複数のサンプリング周期による入力データを受信して記憶するために複数のデータ記憶領域を有し、現在受信し記憶しているデータよりも前のサンプル周期によって以前に記憶されているデータを含むと共に、前記複数のサンプリング周期を十分に遡れるような前記データ記憶領域のアドレッシング範囲を含む少なくとも1つのバッファ手段と、
    該バッファ手段の前記データ記憶領域の少なくとも1つからデータを受信する少なくとも1つのプロセッサと、
    を備え、
    現在のサンプリング周期よりも前のサンプリング周期によって以前に記憶されているデータを前記バッファ手段から読み出し、該データを前記プロセッサにより処理するかどうかを信号対雑音比しきい値を基準として決定すると共に、当該信号対雑音比しきい値に合わない、以前のデータを再試験して再処理するロジックを含み、
    実質的にゼロデッドタイムで少なくとも1つの現象のデータを収集して処理することを特徴とするフローアナライザ。
  23. フローサイトメータである請求項22記載のフローアナライザ。
  24. フローアナライザにおいて少なくとも1つの現象に対し実質的にゼロデッドタイムでデータを収集する方法であって、
    (a)前記フローアナライザで収集される少なくとも1つの現象に対する複数のサンプリング周期における入力データを、複数のデータ記憶領域を有する少なくとも1つの循環バッファで受信する段階、
    (b)前記複数のデータ記憶領域の少なくとも1つに、該データ記憶領域に記憶済みのデータがあればこれに上書きするようにして、前記フローアナライザの収集データを受信し記憶するよう所定の基準に従って指示するために使用される少なくとも1つの第1ポインタを利用して、前記循環バッファに入力データを記憶する段階、
    (c)前記第1ポインタの指示により受信および記憶される現在のデータよりも前のサンプル周期によって以前に記憶されているデータを持つ前記データ記憶領域の少なくとも1つから少なくとも1つのプロセッサによりデータが読み出されるよう、第2ポインタを利用して指示する段階、
    (d)前記第2ポインタの指示に応じて、前記循環バッファの前記データ記憶領域の少なくとも1つから前記プロセッサへデータを受信する段階、
    (e)前記プロセッサによりデータを処理するかどうかを信号対雑音比しきい値を基準として決定すると共に、当該信号対雑音比しきい値に合わない、以前のデータを再試験して再処理する段階、
    (f)少なくとも1つの現象のデータを実質的にゼロデッドタイムで収集し処理する段階、
    を含むことを特徴とする方法。
  25. 前記フローアナライザがフローサイトメータである請求項24記載の方法。
JP2000547829A 1998-05-14 1999-05-13 フローサイトメータのデッドタイムをゼロにする構成および方法 Expired - Lifetime JP3946444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8538198P 1998-05-14 1998-05-14
US8541598P 1998-05-14 1998-05-14
US60/085,415 1998-05-14
US60/085,381 1998-05-14
PCT/US1999/010318 WO1999057955A1 (en) 1998-05-14 1999-05-13 Zero dead time architecture and method for flow cytometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002514741A JP2002514741A (ja) 2002-05-21
JP3946444B2 true JP3946444B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=26772654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547829A Expired - Lifetime JP3946444B2 (ja) 1998-05-14 1999-05-13 フローサイトメータのデッドタイムをゼロにする構成および方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6411904B1 (ja)
JP (1) JP3946444B2 (ja)
AU (1) AU4184099A (ja)
CA (1) CA2328408C (ja)
WO (1) WO1999057955A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2264428B1 (en) 1997-01-31 2017-05-03 Xy, Llc Optical apparatus with focussing reflector for converging radiation onto a flow of particles
US6149867A (en) 1997-12-31 2000-11-21 Xy, Inc. Sheath fluids and collection systems for sex-specific cytometer sorting of sperm
JP3946444B2 (ja) * 1998-05-14 2007-07-18 ルミネックス コーポレイション フローサイトメータのデッドタイムをゼロにする構成および方法
US6696304B1 (en) 1999-02-24 2004-02-24 Luminex Corporation Particulate solid phase immobilized protein quantitation
US6813017B1 (en) 1999-10-20 2004-11-02 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method employing incoherent light emitting semiconductor devices as particle detection light sources in a flow cytometer
US7024316B1 (en) * 1999-10-21 2006-04-04 Dakocytomation Colorado, Inc. Transiently dynamic flow cytometer analysis system
US7208265B1 (en) 1999-11-24 2007-04-24 Xy, Inc. Method of cryopreserving selected sperm cells
US6809804B1 (en) 2000-05-11 2004-10-26 Becton, Dickinson And Company System and method for providing improved event reading and data processing capabilities in a flow cytometer
US7465540B2 (en) 2000-09-21 2008-12-16 Luminex Corporation Multiple reporter read-out for bioassays
CA2822983C (en) 2000-11-29 2017-05-09 Xy, Llc System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
US7713687B2 (en) 2000-11-29 2010-05-11 Xy, Inc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
EP1476753B1 (en) 2001-11-14 2013-08-14 Luminex Corporation Functionalized compositions for improved immobilization
US8486618B2 (en) 2002-08-01 2013-07-16 Xy, Llc Heterogeneous inseminate system
MXPA05001100A (es) 2002-08-01 2005-04-28 Xy Inc Sistema de separacion de baja presion para celulas de esperma.
US7855078B2 (en) 2002-08-15 2010-12-21 Xy, Llc High resolution flow cytometer
US7169548B2 (en) 2002-09-13 2007-01-30 Xy, Inc. Sperm cell processing and preservation systems
US6941427B2 (en) * 2002-12-20 2005-09-06 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for improving queue traversal time
ITMI20030339A1 (it) * 2003-02-26 2004-08-27 Pranha 50 Ltda Metodo, apparato e dispositivi per il risanamento di condotte mediante introduzione di tubi in materiale plastico.
DK2305173T3 (en) 2003-03-28 2016-08-22 Inguran Llc Apparatus and method for providing sorted particles
US20060263829A1 (en) 2003-05-15 2006-11-23 Evans Kenneth M Efficient haploid cell sorting flow cytometer systems
US20060235629A1 (en) * 2003-05-21 2006-10-19 Walker Jeffrey S Flow meter monitoring and data logging system
EP1656543B1 (en) 2003-07-18 2012-02-01 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for multi-analyte detection
US8012768B2 (en) * 2003-07-18 2011-09-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. System and method for multi-analyte detection
US7260485B2 (en) * 2003-07-18 2007-08-21 Luminex Corporation Method and systems for distinguishing between materials having similar spectra
WO2005012548A2 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Dynal Biotech Inc. Self-hybridizing multiple target nucleic acid probes and methods of use
US7692773B2 (en) * 2003-08-05 2010-04-06 Luminex Corporation Light emitting diode based measurement systems
US7069191B1 (en) 2003-08-06 2006-06-27 Luminex Corporation Methods for reducing the susceptibility of a peak search to signal noise
KR101149880B1 (ko) 2003-08-13 2012-05-24 루미넥스 코포레이션 유세포 분석기식 측정 시스템의 하나 이상의 파라미터의 제어 방법
AU2005207302B2 (en) * 2004-01-14 2010-05-20 Luminex Corporation Methods for altering one or more parameters of a measurement system
US7229778B2 (en) * 2004-02-26 2007-06-12 The Procter & Gamble Company Methods for determining the relative benefits and/or evaluating quantitative changes of products on epithelial tissue
CN104974983A (zh) 2004-03-29 2015-10-14 英格朗公司 用于授精的精子悬浮液
US7635563B2 (en) * 2004-06-30 2009-12-22 Massachusetts Institute Of Technology High throughput methods relating to microRNA expression analysis
AU2005266930B2 (en) 2004-07-22 2010-09-16 Inguran, Llc Process for enriching a population of sperm cells
US8088629B1 (en) 2004-10-12 2012-01-03 Luminex Corporation Methods for forming dyed microspheres and populations of microspheres
KR101230020B1 (ko) * 2004-10-12 2013-02-05 루미넥스 코포레이션 마이크로스피어의 표면 특성을 변경하는 방법
CN103951595B (zh) 2004-10-12 2015-10-14 卢米尼克斯股份有限公司 形成染色的微球体和染色的微球体群的方法
US7142938B2 (en) * 2004-10-13 2006-11-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Manufacturing management system and method
WO2006055360A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-26 Luminex Corporation Methods and systems for positioning microspheres for imaging
JP2008523354A (ja) * 2004-11-17 2008-07-03 ルミネックス・コーポレーション フロー・アナライザからデータを管理するための装置と方法
US20060115908A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Tetracore, Inc. Multiplexed analyses of contaminant-laden gas in a particle impact collector
CN101084429A (zh) * 2004-12-17 2007-12-05 卢米尼克斯股份有限公司 用于增加由荧光团发射的荧光的系统、照明子系统和方法
DE602006015908D1 (de) 2005-01-20 2010-09-16 Luminex Corp Mikrokugeln mit fluoreszente und magnetische eigenschaften
US8031918B2 (en) * 2005-09-21 2011-10-04 Luminex Corporation Methods and systems for image data processing
US8309025B1 (en) 2006-01-26 2012-11-13 Luminex Corporation Methods and systems for determining composition and completion of an experiment
WO2007103859A2 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Luminex Corporation Methods, products, and kits for identifying an analyte in a sample
US8124943B1 (en) 2006-04-06 2012-02-28 Lugade Ananda G Methods and systems for altering fluorescent intensities of a plurality of particles
US7795040B2 (en) * 2006-04-17 2010-09-14 Luminex Corporation Methods, particles, and kits for determining activity of a kinase
KR101418295B1 (ko) * 2006-06-27 2014-07-10 아즈빌 바이오비질런트, 인크. 크기/형광의 동시적 측정에 의한 병원체 검출
US20080003665A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-03 Potyrailo Radislav Alexandrovi Methods and systems for detecting particles
WO2008005525A2 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Thomas Richard A High speed spectrum analyzer
WO2008061058A2 (en) * 2006-11-10 2008-05-22 Luminex Corporation Flow cytometer and fluidic line assembly with multiple injection needles
CA2672034C (en) 2006-12-13 2014-02-18 Luminex Corporation Systems and methods for multiplex analysis of pcr in real time
US20080282293A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 2 Be, Llc System and method for an event scheduler
WO2009086525A2 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Luminex Corporation Luminescent reporter modality for analyzing an assay
US8154273B2 (en) * 2008-10-10 2012-04-10 Beckman Coulter, Inc. Detecting and handling coincidence in particle analysis
US20130085078A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Luminex Corporation Hydrolysis Probes
EP3011056B1 (en) 2013-06-19 2019-03-06 Luminex Corporation Real-time multiplexed hydrolysis probe assay
US9657332B2 (en) 2013-08-09 2017-05-23 Luminex Corporation Probes for improved melt discrimination and multiplexing in nucleic acid assays
KR102246600B1 (ko) 2014-08-11 2021-05-03 루미넥스 코포레이션 핵산 검정에서 개선된 용융 판별 및 멀티플렉싱을 위한 프로브

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US555058A (en) * 1896-02-18 Eason l
US4019174A (en) * 1971-12-08 1977-04-19 Monarch Marking Systems, Inc. Data collecting and transmitting system
US4091367A (en) * 1974-02-28 1978-05-23 Robert Keith Harman Perimeter surveillance system
US4293221A (en) * 1979-04-17 1981-10-06 Research Corporation Multidimensional slit-scan flow system
US4338950A (en) * 1980-09-22 1982-07-13 Texas Instruments Incorporated System and method for sensing and measuring heart beat
US4478088A (en) 1981-01-13 1984-10-23 The Perkin-Elmer Corporation Flowmeter system with ultrasonic energy improvement in equilibration
US4661913A (en) * 1984-09-11 1987-04-28 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for the detection and classification of articles using flow cytometry techniques
US5091951A (en) * 1989-06-26 1992-02-25 Pioneer Electronic Corporation Audio signal data processing system
US5299141A (en) * 1989-12-22 1994-03-29 American Sigma, Inc. Automatic fluid monitoring and sampling apparatus and method
US5250856A (en) * 1989-12-28 1993-10-05 North American Philips Corp. Differential input buffer-inverters and gates
US5150313A (en) * 1990-04-12 1992-09-22 Regents Of The University Of California Parallel pulse processing and data acquisition for high speed, low error flow cytometry
US5325509A (en) * 1991-03-05 1994-06-28 Zitel Corporation Method of operating a cache memory including determining desirability of cache ahead or cache behind based on a number of available I/O operations
US5199576A (en) 1991-04-05 1993-04-06 University Of Rochester System for flexibly sorting particles
US5278988A (en) * 1991-06-14 1994-01-11 A. C. Nielsen Company Automated receiver monitoring method and apparatus
US5448706A (en) * 1992-05-13 1995-09-05 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Address generator for multi-channel circular-buffer style processing
US5367474A (en) * 1993-02-08 1994-11-22 Coulter Corporation Flow cytometer
US5556764A (en) * 1993-02-17 1996-09-17 Biometric Imaging, Inc. Method and apparatus for cell counting and cell classification
US5745793A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Seagate Technology, Inc. Apparatus having a circular buffer that maintains a one entry gap between elements written to the microprocessor and elements operated on by the clock
US5734422A (en) 1996-05-17 1998-03-31 Tektronix, Inc. Digital video error analyzer
US5909278A (en) 1996-07-29 1999-06-01 The Regents Of The University Of California Time-resolved fluorescence decay measurements for flowing particles
JP2957488B2 (ja) * 1996-09-09 1999-10-04 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 Fm文字多重放送受信機
US6285377B1 (en) * 1997-06-26 2001-09-04 Bayer Corporation Method and apparatus for generating a smooth normalized star diagram
US5880474A (en) * 1997-08-29 1999-03-09 Becton Dickinson And Company Multi-illumination-source flow particle analyzer with inter-location emissions crosstalk cancelation
JP3946444B2 (ja) * 1998-05-14 2007-07-18 ルミネックス コーポレイション フローサイトメータのデッドタイムをゼロにする構成および方法
US6148365A (en) * 1998-06-29 2000-11-14 Vlsi Technology, Inc. Dual pointer circular queue

Also Published As

Publication number Publication date
US7047138B2 (en) 2006-05-16
AU4184099A (en) 1999-11-29
WO1999057955A1 (en) 1999-11-18
CA2328408A1 (en) 1999-11-18
US20020138206A1 (en) 2002-09-26
US6411904B1 (en) 2002-06-25
WO1999057955A8 (en) 2000-02-03
US6658357B2 (en) 2003-12-02
US20040098231A1 (en) 2004-05-20
CA2328408C (en) 2005-02-15
JP2002514741A (ja) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946444B2 (ja) フローサイトメータのデッドタイムをゼロにする構成および方法
US7274316B2 (en) System and method for managing data from a flow analyzer
Kamentsky et al. Microscope‐based multiparameter laser scanning cytometer yielding data comparable to flow cytometry data
US5308990A (en) Method for measuring microparticles, quantitative measuring method therefor and instrument for measuring microparticles
EP0466168B1 (en) Particle image analyzing apparatus
JP3290786B2 (ja) 粒子分析装置
JP2635126B2 (ja) 核の分葉指数を求めるための粒子分析装置及び方法
JP2635125B2 (ja) 核の分葉指数を求めるための粒子分析装置及び方法
EP2169382A2 (en) A sample analyzer, and a method for analyzing a sample
CN101151517A (zh) 鉴别癌症/异型细胞和粒子团的方法及细胞分析仪
JPH05322883A (ja) 尿中の細胞分析装置
JP2019502915A (ja) 粒子検出方法及びそれを実施するためのシステム
JP3213333B2 (ja) 尿中の細胞分析装置および方法。
JP4659242B2 (ja) 粒子分析装置
CN107727875A (zh) 一种针对流式分析仪器的快速进样方法
JPH05180831A (ja) 細胞分析装置
JP2626008B2 (ja) 細胞分析装置
JPS62112035A (ja) 粒子解析装置
JP3165272B2 (ja) フロー式粒子画像解析方法及びフロー式粒子画像解析装置
JPH06221986A (ja) フロー式粒子画像解析方法及びフロー式粒子画像解析装置
JP3653865B2 (ja) レンジ切替装置、及びガス分析装置
JP2625935B2 (ja) 細胞分析装置
JP2893613B2 (ja) 小核細胞分析方法及び小核細胞分析装置
JPH02145941A (ja) 細胞分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term