JP2953968B2 - アンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置 - Google Patents

アンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置

Info

Publication number
JP2953968B2
JP2953968B2 JP28745294A JP28745294A JP2953968B2 JP 2953968 B2 JP2953968 B2 JP 2953968B2 JP 28745294 A JP28745294 A JP 28745294A JP 28745294 A JP28745294 A JP 28745294A JP 2953968 B2 JP2953968 B2 JP 2953968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
gantry
drilling machine
base
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28745294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08128291A (ja
Inventor
義則 松本
勝夫 加藤
光史 吉田
榮作 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTOKU KENSETSU KK
TATSUMI SHOKAI KK
Original Assignee
NITSUTOKU KENSETSU KK
TATSUMI SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTOKU KENSETSU KK, TATSUMI SHOKAI KK filed Critical NITSUTOKU KENSETSU KK
Priority to JP28745294A priority Critical patent/JP2953968B2/ja
Publication of JPH08128291A publication Critical patent/JPH08128291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953968B2 publication Critical patent/JP2953968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、道路トンネルの補修
のためのアンカー工事に用いるアンカー体頭部収納用凹
部の拡大掘削装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にトンネルの補修の際に行うアンカ
ー工事においては、歩行者や通行車輛の障害にならない
ように、アンカー体の頭部をトンネル壁内に埋設処理す
る必要がある。
【0003】そのため従来、予めトンネル壁にアンカー
体頭部を収納するための凹部を設ける作業を行っている
が、この作業は一般には削岩機によるハツリ作業の方法
が採られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のハツリ式の
削岩機による作業では、頭部収納用凹部の内面は平滑な
面が得られず、アンカー体緊張時に反力受圧面となる箇
所にはハツリ作業とは別途に平滑な面に仕上げる研削加
工を行うことを要し、そのための作業に手間と費用が嵩
むという問題があった。
【0005】削岩機は、これを作業員が手で持って作業
する手持ち式と、これを油圧駆動のブーム等に取付けて
自動的に作業する機械式とがあるが、手持ち式の場合に
は機材費は安いが作業効率が悪く割高で、しかも作業足
場の確保や作業の安全管理にも問題があり、また機械式
の場合は機材費が高く、仕上げ寸法の誤差が大きくなり
やすいため施工品質上に問題がある。
【0006】さらに頭部収納用凹部の形成作業はアンカ
ー孔の削孔作業とは別途に工事を行うため、施工能率が
悪い。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記従来の課
題を解決するために、アンカー孔の削孔作業用の削孔機
2の先端に、外径が先端部から後端にかけて段階的に拡
大変化し、各段に段部ビット(17a+17b),17
cを形成して多段式ボタンビット17を着脱自在に取付
けてなるアンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置を提
案するものである。
【0008】またこの発明は、低床式トラックの荷台1
上にターンテーブル4を介して水平旋回自在に設置され
た基台5と、その上に配した架台6と、基台5及び架台
6の前部間及び後部間にそれぞれ両端を枢着した左右一
対の前部リンクアーム7,7及び後部リンクアーム
7’,7’とから平行四辺形リンク機構を構成し、基台
5及び架台6との間に斜めに介在させた作業シリンダ8
のシリンダ本体の一部を前後部のリンクアーム7,7’
の枢着点間における架台6に枢着し、かつ伸縮ロッド
8’の先端を基台5の一部に枢着し、架台6上に角度調
整機構つきアンカー孔の削孔作業用の削孔機2を設置
し、この削孔機2の先端に、外径が先端部から後端にか
けて段階的に拡大変化し、各段に段部ビット(17a+
17b),17cを形成した多段式ボタンビット17を
着脱自在に取付けてなるアンカー体頭部収納用凹部の拡
大掘削装置を提案するものである。
【0009】
【作用】アンカー体挿入孔の施工機械である削孔機2
に、外径が先端部から後端にかけて複数段に段階的に拡
大変化し、さらに部分的な摩耗度に応じてその部分を直
ぐに交換できるように各段部ビット(17a+17
b),17cに分け、最終的には各段部ビット(17a
+17b),17cを着脱自在に組み合わせて一体に形
成した多段式ボタンビット17を着脱自在に取付けて拡
大掘削するため、アンカー体頭部の形態に適合した段付
き凹部19を極めて短時間に能率よく掘削でき、しかも
凹部19の内面を拡大掘削と同時に平滑に仕上げること
が可能となる。
【0010】またビット17は多段式ボタンビットで、
その回転駆動装置としてアンカーの削孔機2であるロー
タリーパーカッションドリルの駆動装置を用いることが
できるため、機械費が安く、作業の安全管理も容易で工
費を削減することが可能となる。
【0011】また、凹部19の掘削用ビット17とアン
カー用の削孔ビットの交換時に、削孔機2の位置は変化
せず固定されたままであるため、削孔位置や削孔角度共
一定であり、凹部19の拡大掘削とアンカー削孔との間
の作業の切り替えやビットの交換を極めてスムースに行
うことができて作業効率が非常によい。
【0012】さらに、即座に高速走行移動可能なトラッ
クの荷台1に削孔機2及び付帯機器が搭載されているた
め、トンネルに沿って順次アンカー工事を連続する場合
や緊急又は定期退避時に、簡単かつ迅速に削孔機2及び
付帯機器を移動することができ、また機器の移動装置が
飛躍的に短縮される。
【0013】架台6は、基台5、架台6、前後部のリン
クアーム7,7及び7’,7’とにより構成された平行
四辺形リンク機構の各部の寸法や作動シリンダ8のスト
ローク長及び本体の枢着点位置を施工現場の状況に応じ
て適宣設定することにより、作動シリンダ8の伸縮作動
にしたがって設定位置に上昇前進ないし下降後退するこ
とから、削孔機2の先端をトンネル側壁の曲面に沿って
様々な削孔位置及び削孔方向に対して適正な位置及び角
度に自動的に設定保持させることが可能となると共に、
特に側壁の高い位置における掘削方向の上向き角度及び
側壁の低い位置における掘削方向の下向き角度が10°な
いし20°といった浅い角度に対して、高さのあるトラッ
クの荷台1上に設置した削孔機2の傾き角度と前後の位
置を無理なく自動的に設定することが可能となる。
【0014】基台5は施回自在であるため、削孔機2の
移動運搬時には荷台1の長手方向に向けて荷台1内に納
め、削孔施工時には荷台1の側面の施工部位に向けて設
置できる。
【0015】
【実施例】以下この発明を図面に示す実施例について説
明すると、クレーン付大型低床式トラック(例えば、荷
台の幅:2.4m、長さ:8.6m、高さ:1.1m)の荷台1上
に、ロータリーパーカッションドリルなどの削孔機2の
高さ及び前後位置を自動的に調整するための自動変位架
台装置3が油圧駆動のターンテーブル4を介して旋回自
在に設置されている。
【0016】この自動変位架台装置3は、削孔機2の先
端が向いた側を前部として、この前部が削孔機2を運送
中にはトラックの長さ方向に向いた旋回位置に静止し、
荷台1内に全体が収まるようになっており、かつ削孔機
2の使用に際しては前部がトラックの側面方向に向いた
旋回位置に停止するようになっており、各静止位置にお
いて荷台1と自動変位架台装置3に設けた差込孔にピン
を差し込んで連結固定する。
【0017】自動変位架台装置3は図1は示すように、
ターンテーブル4によって荷台1上に水平旋回自在に設
置された基台5と、その上に配した架台6と、基台5及
び架台6の前部間及び後部間にそれぞれ両端を枢着した
左右一対の前部リンクアーム7,7及び後部リンクアー
ム7’,7’、並びに基台5及び架台6との間に介在さ
れた左右一対の油圧駆動の作動シリンダ8,8とからな
り、基台5、架台6、前後部のリンクアーム7,7及び
7’,7’とにより平行四辺形リンク機構を構成してい
る。
【0018】図示の実施例においては作動シリンダ8
は、そのシリンダ本体の一部を戦後部のリンクアーム7
及び7’の枢着点間における架台6に枢着し、伸縮ロッ
ド8’の先端を基台5におけるリンクアーム7’の枢着
点と同軸上に枢着しており、伸縮ロッド8’を伸長作動
するときには、図1,図2及び図3に示すように前後部
のリンクアーム7,7’を削孔機2の先端側方向に回転
させて、架台6を削孔機2の先端側に向かって前進させ
るように変位し、また伸縮ロッド8’を収縮作動すると
きには、図4,図5に示すように前後部のリンクアーム
7,7’を削孔機2の後端側方向に回転させて架台6を
削孔機2の後端側に後退させるように変位するようにそ
のストローク長及び本体の枢着点位置が設定されてい
る。
【0019】そして上記平行四辺形リンク機構はリンク
アーム7,7’のそれぞれの両端の枢着点を結ぶ直線が
基台5及び架台6に対して直角をなし、架台6が最大高
さに上昇した時点を境に架台6を下降しながら前方又は
後方に移動させるため、この昇降及び進退動作を確実に
行わせるためには、その作動シリンダ8はリンクアーム
7,7’のそれぞれの両端の枢着点を結ぶ直線に対して
常に平行にならないように基台5と架台6との間に連結
されること(平行であると架台6が最大高さになった時
点で、平行四辺形リンク機構は変位不能になる)、なら
びにリンクアーム7,7’のそれぞれの両端の枢着点を
結び直線が基台5及び架台6に対して直角をなすまで少
なくとも伸縮作動できるストロークを有することが必要
である。
【0020】従って、いま作動シリンダ8を図2に示す
架台6の上昇前進状態から徐々に収縮作動すると、図3
に示すように架台6は後退しながら一旦上昇し、最大限
に上昇した後には、図4に示すようにリンクアーム7,
7’を削孔機2の後端側に徐々に傾倒し始めて架台6を
さらに後退させ、ついには図5に示すように架台6を最
大限に下降した後退状態にさせることになる。
【0021】このように架台6は平行四辺形リンク機構
の各部の寸法や作動シリンダ8のストローク長及び本体
の枢着点位置を施工現場の状況に応じて適宣設定するこ
とにより、作動シリンダ8の伸縮作動にしたがって設定
位置に上昇前進ないし下降後退することから、削孔機2
の先端をトンネル側壁の曲面に沿って様々な削孔位置及
び削孔方向に対して適正な位置及び角度に自動的に設定
保持させることが可能となると共に、特に側壁の高い位
置における掘削方向の上向き角度及び側壁の低い位置に
おける掘削方向の下向き角度が10°ないし20°といった
浅い角度に対して、高さのあるトラックの荷台1上に設
置した削孔機2の方向を無理なく自動的に設定すること
が可能となる。
【0022】例えば、図1は上記構成の自動変位架台装
置3を荷台1に搭載したトラックを走行車線と追い越し
車線の二車線からなるトンネル内において、一側の走行
車線では一般車輛の通行を許しながら他側の追い越し車
線内において図示のA,B,C,Dの高さ位置及び方向
にアンカーの削孔施工を行っている状態を示したもの
で、トラックは走行車線との境界にほぼ接近した追い越
し車線の巾内の限界停止位置に停止固定してあり、これ
以上走行車線側に近寄りことはできない状況下にある
(荷台2の高さもトラックの構造上限界がある)。
【0023】このような状況において、図1に示すA,
Bのようにトンネル側壁の高い位置で上向き方向に削孔
施工するに当たっては、図2及び図3に示すように架台
6を上昇前進させて削孔機2を所定の上向き角度に調整
して削孔施工し、またC,Dのようにトンネル側壁の低
い位置で下向き方向に削孔施工するに当たっては、図4
及び図5に示すように架台6を上昇前進させて削孔機2
を所定の下向き角度に調整して削孔施工する。
【0024】特に図1に示すDの低い位置で下向きの浅
い角度で削孔施工する場合には、架台6を図5に示すよ
うに下降させて後方に後退させることによってその施工
が可能となるもので、例えば図6に示すように架台6が
同じ下降位置にあっても、架台6の位置が前にあって削
孔機2がトンネル側壁に近づく位置においてはDの位置
及び方向に削孔することができずに図6のE位置にな
り、また架台6が同じ後退位置にあっても、架台6の位
置が高い場合には同じくDの位置及び方向に削孔するこ
とができずに図6のF位置になってしまう。
【0025】要するに、トンネル側壁に対するトラック
の停止位置及び荷台2の高さに限界がある場合に、上記
自動変位架台装置3により架台6と共に削孔機2の高さ
と前後の位置を適宣変化させることによって、削孔でき
る位置及び方向を広範囲に選定することが可能となる。
【0026】架台6にはその前端に変位架台装置3の旋
回時に障害とならないように折り畳み式とした作業足場
9が設けられ、また側縁には可般式の削孔ロッド及びケ
ーシングを縦に収納できるようにした筒状のスタンド1
0が多数設けられている。
【0027】なお、削孔機2としては図7に示すよう
に、架台6上に設置した固定台11上にリンクアーム1
2、チルトシリンダ13及びレイズシリンダ14を介し
て上向きないし下向きに角度調整自在な(削孔角度は上
向き25°から下向き90°の範囲に調整可能)支持台15
を設け、この支持台15に削孔機2の本体を前後及び左
右にスライド調整自在に設置した公知のものを用いる。
【0028】削孔機2による削孔部と反対側のトラック
の荷台1の側縁部には、ガードフェンス16が荷台1の
左右方向にガイドレールと車輪によって移動自在にかつ
取り外し自在に設置されており、削孔部が架台1の左右
のいずれの側になってもそれに応じてガードフェンス1
6の設置位置を入れ替えできるようになっている。
【0029】以上のように設置された削孔機2には、ア
ンカー孔の削孔に先立ってその先端に多段式ボタンビッ
ト17を着脱自在に取付け、これによってトンネル側壁
面を拡大掘削してアンカー頭部収納用の凹部を形成す
る。
【0030】多段式ボタンビット17は図8,図9に示
すように、その外径が先端部から後端にかけて複数段
(図示の例では3段)に段階的に拡大変化し、各段にそ
れぞれ外径の異なる段部ビット(17a+17b),1
7cが着脱自在に組み合わせて一体に形成され(段部ビ
ット17aと17bは一体不可分)、基端には掘削機2
のロッドにねじ込み固定するための雌ねじ部18が形成
されている。
【0031】アンカー頭部収納用の凹部の施工に際して
は図2〜図5に示す削孔の場合と同様に、削孔機2をア
ンカー孔の位置及び方向に対応した所定の前後位置及び
角度に設置して、多段式ボタンビット17によりトンネ
ル側壁面を図10に示すように所定の深度まで掘削す
る。
【0032】これによって、コンクリートのトンネル側
壁面には、図11に示すように順にアンカー体の支圧盤
が収まるための大口径の孔部19a、次にストッパーシ
ースが収まるための中口径の孔部19b、さらにその奥
にアンカー削孔機用のアウタービット(リングビット)
の外径に同じ小口径の孔部19cのそれぞれ3段階の段
差が付いた内面が平滑な凹部19が形成される。
【0033】なお、アンカー孔の削孔と同様に、上記自
動変位架台装置3により架台6と共に削孔機2の高さと
前後の位置を適宣変化させることによって、多段式ボタ
ンビット17により掘削できる凹部19の位置及び方向
を広範囲に選定することが可能となる。
【0034】このようにアンカー頭部収納用の凹部19
を掘削した後、削孔機2の位置及び角度をそのままにし
た状態で多段式ボタンビット17をアンカー用削孔ビッ
トと交換し、所定の深度までアンカー孔の削孔を行う。
【0035】
【発明の効果】アンカー体挿入孔の施工機械である削孔
機に、外径が先端部から後端にかけて複数段に段階的に
拡大変化し、部分的な摩耗度に応じてその部分を直ぐに
交換できるように各段部ビットを着脱自在に組み合わせ
て一体に形成した多段式ボタンビットを着脱自在に取付
けて拡大掘削するので、アンカー体頭部の形態に適合し
た段付き凹部を極めて短時間に能率よく掘削でき、しか
も凹部の内面を拡大掘削と同時に平滑に仕上げることが
可能となる。
【0036】またビットは多段式ボタンビットで、その
回転駆動装置としてアンカーの削孔機であるロータリー
パーカッションドリルの駆動装置を用いることができる
ので、機材費が安く、作業の安全管理も容易で工費を削
減することが可能となる。
【0037】また、凹部の削孔用ビットとアンカー用の
削孔ビットの交換時に、削孔機の位置は変化せず固定さ
れたままであるため、削孔位置や削孔角度共一定であ
り、凹部の拡大掘削とアンカー削孔との間の作業の切り
替えやビットの交換を極めてスムースに行うことができ
て作業効率が非常によい。
【0038】さらに、即座に高速走行移動可能なトラッ
クの荷台に削孔機及び付帯機器が搭載されているため、
トンネルに沿って順次アンカー工事を連続する場合や緊
急又は定期退避時に、簡単かつ迅速に削孔機及び付帯機
器を移動することができ、また機器の移動設置が飛躍的
に短縮することができる。
【0039】架台は、基台、架台、前後部のリンクアー
ムとにより構成された平行四辺形リンク機構の各部の寸
法や作動シリンダのストローク長及び本体の枢着点位置
を施工現場の状況に応じて適宣設定することにより、作
動シリンダの伸縮作動にしたがって設定位置に上昇前進
ないし下降後退することから、削孔機の先端をトンネル
側壁の曲面に沿って様々な掘削位置及び方向に対して適
正な位置及び角度に自動的に設定保持させることが可能
となると共に、特に側壁の高い位置における掘削方向の
上向き角度及び側壁の低い位置における掘削方向の下向
き角度が浅い角度に対して、高さのあるトラックの荷台
上に設置した削孔機の傾き角度と前後の位置を無理なく
自動的に設定することが可能となる。
【0040】基台は施回自在であるため、削孔機の移動
運搬時には荷台の長手方向に向けて荷台内に納め、削孔
施工時には荷台の側面の施工部位に向けて設置できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のアンカー体頭部収納用凹部の拡大掘
削装置の正面図である。
【図2】この発明に係る削孔装置の一作動態様を示す正
面図である。
【図3】この発明に係る削孔装置の他の作動態様を示す
正面図である。
【図4】この発明に係る削孔装置の他の作動態様を示す
正面図である。
【図5】この発明に係る削孔装置の他の作動態様を示す
正面図である。
【図6】この発明に係る削孔機の位置の変化と削孔位置
の関係の一例を示す正面図である。
【図7】この発明に係る削孔機の一例を示す側面図であ
る。
【図8】この発明に係る多段式ボタンビットの縦断側面
図である。
【図9】この発明に係る多段式ボタンビットの正面図で
ある。
【図10】この発明に係る多段式ボタンビットによる掘
削状態を示す縦断側面図である。
【図11】この発明に係る多段式ボタンビットによる掘
削した掘削アンカー体頭部収納用凹部の縦断側面図であ
る。
【符号の説明】
1 荷台 2 削孔機 3 自動変位架台装置 4 ターンテーブル 5 基台 6 架台 7 前部リンクアーム 7’ 後部リンクアーム 8 作動シリンダ 8’ 伸縮ロッド 9 作業足場 10 スタンド 11 固定台 12 リンクアーム 13 チルトシリンダ 14 レイズシリンダ 15 支持台 16 ガードフェンス 17 多段式ボタンビット 17a 段部ビット 17b 段部ビット 17c 段部ビット 18 雌ねじ部 19 凹部 19a 孔部 19b 孔部 19c 孔部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 光史 東京都中央区銀座8丁目14番14号 日特 建設株式会社内 (72)発明者 南 榮作 長野県松本市大字芳川村井町721番地27 株式会社辰巳商会内 (56)参考文献 特開 昭58−151407(JP,A) 特開 昭47−14001(JP,A) 特開 昭62−284885(JP,A) 実開 昭61−164381(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21B 7/02 - 7/04 E21B 10/00 E21D 20/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカー孔の削孔作業用の削孔機の先端
    に、外径が先端部から後端にかけて段階的に拡大変化
    し、各段に段部ビットを形成した多段式ボタンビットを
    着脱自在に取付けてなることを特徴とするアンカー体頭
    部収納用凹部の拡大掘削装置。
  2. 【請求項2】 低床式トラックの荷台上にターンテーブ
    ルを介して水平施回自在に設置された基台と、その上に
    配した架台と、前記基台及び架台の前部間及び後部間に
    それぞれ両端を枢着した左右一対の前部リンクアーム及
    び後部リンクアームとから平行四辺形リンク機構を構成
    し、前記基台及び架台との間に斜めに介在させた作動シ
    リンダのシリンダ本体の一部を前記前後部のリンクアー
    ムの各枢着点間における前記架台に枢着し、かつ伸縮ロ
    ッドの先端を前記基台の一部に枢着し、前記架台上に角
    度調整機構つきアンカー孔の削孔作業用の削孔機を設置
    し、この削孔機の先端に、外径が先端部から後端にかけ
    て段階的に拡大変化し、各段に段部ビットを形成した多
    段式ボタンビットを着脱自在に取付けてなることを特徴
    とするアンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置。
JP28745294A 1994-10-27 1994-10-27 アンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置 Expired - Lifetime JP2953968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28745294A JP2953968B2 (ja) 1994-10-27 1994-10-27 アンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28745294A JP2953968B2 (ja) 1994-10-27 1994-10-27 アンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08128291A JPH08128291A (ja) 1996-05-21
JP2953968B2 true JP2953968B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=17717520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28745294A Expired - Lifetime JP2953968B2 (ja) 1994-10-27 1994-10-27 アンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953968B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103470184A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 山西天巨重工机械有限公司 一种双臂液压掘进钻车

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646704B2 (ja) * 2005-06-01 2011-03-09 株式会社ケー・エフ・シー 地山補強工法およびそれに用いる下孔形成用ビット
JP6676517B2 (ja) * 2016-12-05 2020-04-08 飛島建設株式会社 トンネル防水シート防護方法、及びこれに用いる削孔用ビットと削孔用ツール
CN108789402A (zh) * 2017-04-29 2018-11-13 王恒升 一种特种移动机器人多臂运动的主动避碰方法
CN107829680A (zh) * 2017-10-25 2018-03-23 山西东华机械有限公司 一种置于皮带运输机上的可调节巷道顶孔钻机
CN108425634A (zh) * 2018-05-16 2018-08-21 深圳市工勘岩土集团有限公司 一种可调节角度的锚索拔除轻型钻机作业平台
CN109826563B (zh) * 2019-03-07 2024-02-02 厦门森那美信昌机器工程有限公司 一种双杆多自由度的挖掘钻机
CN110130956B (zh) * 2019-05-09 2020-07-17 山东科技大学 一种电动式矿用巷道底板锚索安装设备
CN110485921B (zh) * 2019-08-21 2021-06-18 康宏伟 一种npr锚索施工钻孔定向控制器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103470184A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 山西天巨重工机械有限公司 一种双臂液压掘进钻车
CN103470184B (zh) * 2013-09-27 2015-06-10 山西天巨重工机械有限公司 一种双臂液压掘进钻车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08128291A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158520A (en) Rock bolting apparatus
US5018588A (en) Anchor drilling implement
JP2953968B2 (ja) アンカー体頭部収納用凹部の拡大掘削装置
JPH0656077B2 (ja) 坑道、トンネル、坑内採掘場、洞窟、又はその類似物を掘削するための方法と機械
AU656242B2 (en) Hole digger
JP2002541370A (ja) ロックドリル装置における方式
EP0223575A2 (en) Drilling apparatus
JP2634655B2 (ja) 軟岩用トンネル掘進機
JP4027488B2 (ja) ドリルジャンボのブームリフティング装置
CN211448516U (zh) 锚杆钻车
JP2953967B2 (ja) 道路側壁部のアンカー工事用削孔装置
JP3844166B2 (ja) 法面さく孔機及び法面さく孔方法
US3920277A (en) Tunnel boring machine roll correction
JP2918431B2 (ja) 法面の削孔装置
JP3428280B2 (ja) 油圧式法面削孔作業車両
JP3803161B2 (ja) ロックボルト打設機のボルタヘッドの姿勢変更機構
CN111042842A (zh) 锚索孔施工方法及锚杆钻车
JP2709913B2 (ja) 削孔機
JP2009221659A (ja) 掘削装置のリーダー鉛直調整機構
CN114673518B (zh) 掘锚护一体机及巷道锚护施工方法
JPH0352879Y2 (ja)
JP3399617B2 (ja) 自走式さく孔機械
JP2922142B2 (ja) 長尺削孔装置
JP3612251B2 (ja) 法面のアンカー施工機
CN215718447U (zh) 中位锚杆变化机构及锚杆钻车

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150716

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term