JP2952979B2 - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JP2952979B2
JP2952979B2 JP18692890A JP18692890A JP2952979B2 JP 2952979 B2 JP2952979 B2 JP 2952979B2 JP 18692890 A JP18692890 A JP 18692890A JP 18692890 A JP18692890 A JP 18692890A JP 2952979 B2 JP2952979 B2 JP 2952979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
distance
width
sewing machine
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18692890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473087A (ja
Inventor
一孝 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP18692890A priority Critical patent/JP2952979B2/ja
Publication of JPH0473087A publication Critical patent/JPH0473087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952979B2 publication Critical patent/JP2952979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、針棒を左右方向に移動駆動させて縫う機能
例えばボタン穴かがり縫い機能或いはジグザグ模様縫い
機能等を有するミシンに関する。
(従来の技術) この種のミシンとして、例えばワンダイヤル模様選択
式ミシンにおいては、一つのダイヤルを回動操作するこ
とにより、多種類のジグザグ模様縫い及びボタン穴かが
り縫いのうちから所望の縫い方を一つ選択するようにし
ている。この構成では、ダイヤルを操作して縫い方を選
択するだけで、その縫い方を行なうための諸条件例えば
針の左右方向の移動幅が設定されるので、操作設定が簡
単であり、使い勝手が良いものである。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来構成では、例えばボタン穴かがり縫いを選択
した場合、針即ち針棒の左右方向の移動幅が一定の幅例
えば5mm程度に固定されていた。しかし、薄物の衣類を
縫う場合、上記幅では幅が広すぎるため、ボタン穴かが
り縫いをする場合に、幅の狭い縫い方も選択可能にして
欲しいという要望が使用者さら強く出ている。
これに対して、針棒の左右方向の移動幅を広い幅から
狭い幅まで自由に設定する幅設定ダイヤルを設ける構成
が、従来より供されている。しかしながら、この場合、
幅を自由に設定するための構成が複雑となり、製造コス
トが高くなると共に、幅の設定に自由度があり過ぎるた
めに設定がし難い、即ち使用者にとって使い難くなると
いう問題点があった。
そこで、本発明の目的は、針棒の左右方向の移動幅を
変更することができると共に、簡単の構成にて実現で
き、しかも、使い勝手を向上できるミシンを提供するに
ある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のミシンは、左右方向に移動可能に設けられ針
が取付れられた針棒を左右方向に移動駆動する駆動力を
伝達するZ連捍を備えると共に、揺動可能に軸支され駆
動源からの駆動力を受けて揺動する揺動部材を備え、前
記Z連捍の一端部を前記揺動部材に連結し前記揺動部材
の揺動運動を前記Z連捍の左右方向の移動運動の変換す
るようにしたミシンにおいて、前記Z連捍と前記揺動部
材との連結点さら前記揺動部材の支点までの距離を段階
的に変更することにより前記Z連捍の左右方向の移動幅
に段階的に変更する切換手段を設け、前記切換手段は、
一端部が前記Z連捍の前記連結点に回転可能に設けられ
ると共に他端部にフック部を有するフック部材を備え、
前記距離を第1の距離さら第2の距離に変更したとき
に、前記フック部材のフック部が前記揺動部材の被係合
部に係合することにより、前記変更状態が保持されるよ
うに構成されているところに特徴を有する。
(作用) 上記手段によれば、切換手段を操作することにより、
Z連捍と揺動部材との連結点さら揺動部材の支点までの
距離を段階的に変更して、Z連捍の左右方向の移動幅を
段階的に変更する。これによって、針棒即ち針左右方向
の移動幅を段階的に変更可能となり、幅の狭い縫い方も
選択可能にして欲しいという使用者の要望に答えること
ができる。この場合、移動幅を段階的に変更するだけで
あるので、連続的に変更するものに比べて構成が簡単に
なると共に、使用者にとっても該幅の設定が簡単であり
使い勝手も良くなる。
(実施例) 以下、本発明のボタン穴かがり縫い機能或いは各種の
ジグザグ模様縫い機能等を有するミシンに適用した一実
施例につき図面を参照しながら説明る。
まず第4図に基づいて、ミシンの全体構成について簡
単に述べる。第4図において、ミシン本体1は、ほぼ矩
形箱状をなすベッド部2及びこのベッド部2の右方部上
部から左方に延びるように一体に設けられたアーム部3
から構成されている。このアーム部3の左方部の下部に
は、針棒4が下方に向けて突設されており、この針棒4
の下端部に針5が取付けられている。針棒4は、図示し
ない針棒台に上下動可能に支持されており、ミシンモー
タからの駆動力がクランク機構等の駆動機構(いずれも
図示しない)を介して伝達され上下方向に駆動されるよ
うになっている。一方、上記ベッド部2の左方部上面に
は、針5に対応して針板6が取付けられており、この針
板6の下方に図示しない水平がまが設けられている。ま
た、アーム部3の立上がり部の右側面部には、各種のジ
グザグ模様等のうちから所望の模様縫いを選択するため
の選択ダイヤル7が設けられている。アーム部3の立上
がり部の前面部には、表示窓部8が設けられており、こ
の表示窓部8に選択された模様縫いを表す図形文字等が
表示される。この場合、表示窓部8の内側に選択可能な
すべての模様縫い等を表す図形文字等が印刷された表示
円板9を回転可能に設け、この表示円板9を選択ダイヤ
ル7の回動操作に連動して回動させている。
更に、アーム部3の立上がり部の上面部には、上糸の
調子を設定するための糸調子設定ダイヤル10が設けられ
ていると共に、詳しくは後述する切換手段11(第1図参
照)の操作レバー12が押し込み操作可能に設けられてい
る。尚、アーム部3が左方部の前面下部には、前記ミシ
ンモータを起動・停止するための駆動・停止スイッチ13
が設けられている。
さて、上記した針棒台は、上端部をアーム部3の左方
部内に軸支することにより左右方向に揺動可能になって
いる。この針棒台の揺動により、針棒4即ち針5が左右
方向に移動可能に構成されている。この針棒4の左右方
向の移動等によって、各種のジグザグ模様縫い或いはボ
タン穴かがり縫いが行なわれるようになっている。ここ
で、アーム部3内には、第5図に示すように、全体とし
て左右方向に延びる形状をなすZ連捍14がほぼ左右方向
(第5図中矢印P方向)に移動可能に設れられている。
このZ連捍14の左端部14aは、前記した針棒台に連結さ
れている。また、Z連捍14の一端部である右端部14bに
は、軸15を介してフック部材16が回動可能に連結されて
いる。一方、Z連捍14の右端部14b側には、模様カム
(図示せず)からZ接触子(図示せず)を介して駆動さ
れる揺動部材であるZ接触子枠17が軸18によって軸支さ
れており、軸18を支点Aとしてその回りに第5図中矢印
Q方向に揺動可能になっている。Z接触子枠17は全体と
してコ字状をなしており、その前側片部(第5図中左側
片部)19の上部左縁部には、上下方向に長い長孔19aが
形成されている。この長孔19a内にZ連捍14の軸15が挿
入嵌合されて該長孔19a内を移動可能になっている。こ
れにより、Z連捍14の右端部14bがZ接触子枠17に回転
可能に連結されている。この場合、軸15をZ連捍14のZ
接触子枠17との連結点Bとしている。そして、Z接触子
枠17の前側片部19のうち軸18よりも下側部分には、後方
へ折曲された段部19bが形成されており、この段部19bに
矩形状の貫通孔19cが形成されている(第1図参照)。
この貫通孔19c内に前記フック部材16の下端部16aが挿通
されている。また、第1図に示すように、Z連捍14の右
端部14b側に形成された係合孔14cとアーム部3内の固定
部との間に、コイルばね20が介装されており、このコイ
ルばね20によりZ連捍14が上方に向けて付勢されてい
る。更に、フック部材16の上部側に形成された係合孔16
bと、Z連捍14の右端部14b側に曲折された段部14d(第
5図参照)に形成された係合孔14eとの間に、コイルば
ね21が介装されており、このコイルばね21によりフック
部材16が軸15を支点として右回り方向に回動付勢されて
いる。
ここで、前記操作レバー12は、第1図及び第3図に示
すように、その下端部12aが上述したZ連捍14の右端部1
4b側の上部14fと対向しており、押込み操作されると、
下端部12aがZ連捍14の上部14fを押圧してZ連捍14を下
方に移動させるようになっている。また、操作レバー12
は、アーム部3内に固定された図示しないフレームに取
付れられた板ばね22のばね力により、第1図及び第2図
にそれぞれ示す上位置及び下位置に保持されるようにな
っている。
一方、Z接触子枠17の下側には、選択ダイヤル7の回
動に応じて回動する模様選択カム23が設けられている。
この模様選択カム23の回動によって、各模様縫い等に対
応して設けられた複数の模様カム(図示しない)のうち
から選択された模様カムとZ接触子枠17のZ接触子(図
示せず)のカム接触部(図示しない)とが接触するよう
になっている。模様カムは、図示しないミシンモータに
より回動駆動される。これにより、Z接触子枠17はZ接
触子と一体となって、ミシンモータからの駆動力を受け
て選択された模様縫いに対応する揺動幅で揺動する。上
記模様選択カム23には、同心状に幅切換設定用カム24が
一体回転するように設けられている。この幅切換設定用
カム24の外周部には、布送りが順方向のボタン孔かがり
縫い(a)の布送りが逆方向のボタン孔かがり縫い
(b)とが選択されたときに対応する凹部24aが形成さ
れている。ここで、幅切換設定用カム24の左側には、ア
ーム部3内に固定された図示しないフレームに係合解除
レバー25が軸26により軸支されている。この係合解除レ
バー25は、係合片部25aと解除片部25bとを有している。
係合片部25aの下部に形成された凸部25cとフレームとの
間にコイルばね27が介装されており、このコイルばね27
により係合解除レバー25が左回り方向に付勢されてい
る。係合解除レバー25の係合片部25aの先端部には、上
記幅切換設定用カム24の凹部24aに係合する係合凸部25d
が突設されている。係合凸部25dが凹部24aに係合したと
き、係合解除レバー25の解除片部25bが第1図及び第2
図に示す位置に退避し、フック部材16の下端部16aに形
成されたフック部16cが接触子枠17の貫通孔19cに係合す
ることを許容するようになっている。一方、係合凸部25
dが凹部24aに係合していないときは、係合解除レバー25
の解除片部25bが第1図中2点鎖線で示す位置に位置す
るようになっている。そして、上述した操作レバー12、
Z連捍14、フック部材16、軸15、Z接触子枠17、長孔19
a、コイルばね20,21、幅切換設定用カム24及び係合解除
レバー25等から前記切換手段11が構成されている。
次に、上記構成の作用を説明する。
まず、選択ダイヤル7を回動させてボタン孔かがり縫
い(a)又は(b)を選択すると共に、針5の左右方向
の移動幅を幅広に設定する場合について、第1図も参照
して説明する。この場合、操作レバー12は、上位置即ち
押しボタン部12bがアーム部3の上面とほぼ面一となる
位置にあり、Z連捍14とZ接触子枠17との結合点B即ち
軸15がZ接触子枠17の長孔19a内における上位置に位置
している。そして、Z接触子枠17は、そのZ接触子のカ
ム接触部がボタン孔かがり縫い用の模様カムと接触する
ことにより、ミシンモータからの駆動力を上記模様カム
に介して受けて、支点Aの回りに予め設定された揺動幅
で揺動される。このZ接触子枠17の揺動運動がZ連捍14
の左右方向の移動運動に変換される。このとき、Z連捍
14とZ接触子枠17との結合点BからZ接触子枠17の支点
Aまでの距離(この距離が第1の距離に相当する)が長
いから、Z連捍14の左右方向の移動幅が広くなり、ひい
ては針棒4及び針5の移動幅も広くなる。
さて、ボタン孔かがり縫い(a)又は(b)を選択す
ると共に、針5の左右方向の移動幅を幅狭に設定する場
合について、第2図も参照して説明する。この場合、操
作レバー12を、第1図に示す状態から下方へ押し込む
と、操作レバー12の下端部12aがZ連捍14の上部14fを押
圧してコイルばね20のばね力に抗してZ連捍14及びフッ
ク部材16を下方に移動させ、軸15をZ接触子枠17の長孔
19a内における下位置に移動させる。このとき、係合解
除レバー25の係合片部25aの係合凸部25dが幅切換設定用
カム24の凹部24aに係合しているから、係合解除レバー2
5の解除片部25bが第2図に示すように位置しており、フ
ック部材16が下方に移動すると、その下端部16aのフッ
ク部16cがZ接触子枠17の貫通孔19cに係合する。この係
合によって、Z連捍14及びフック部材16の位置即ち軸15
がZ接触子枠17の長孔19a内の下位置に位置する状態が
保持される。この場合、Z連捍14とZ接触子枠17との結
合点BからZ接触子枠17の支点Aまでの距離(この距離
が第2の距離に相当する)が短いから、Z連捍14の左右
方向の移動幅が狭くなり、ひいては針棒4及び針5の移
動幅が狭くなる。
次に、上記第2図に示す状態から針5の左右方向の移
動幅を幅広に戻すには、選択ダイヤル7を回動させてボ
タン孔かがり縫い(a)及び(b)以外の模様縫いを選
択する。これにより、係合解除レバー25の係合片部25a
の係合凸部25dが幅切換設定用カム24の凹部24a内から外
へ出て該カム24の外周に接するようになるから、係合解
除レバー25が右回り方向に回動してその解除片部25bが
フック部材16の下端部16aを右方向に押圧し、フック部1
6cとZ接触子枠17の貫通孔19cとの係合が解除される。
これにより、Z連捍14及びフック部材16がコイルばね20
のばね力により上方に移動され、前述したようにZ連捍
14とZ接触子枠17との結合点B即ち軸15がZ接触子枠17
の長孔19a内における上位置に位置した状態に戻る(第
1図参照)。
この状態においては、係合解除レバー25の解除片部25
bが第1図に2点鎖線で示すように位置しているから、
操作レバー12を下方へ押し込んでフック部材16を下方へ
移動させても、その下端部16aが解除片部25bの上端部に
当接してしまい、フック部材16のフック部16cがZ接触
子枠17の貫通孔19cに係合することはない。従って、ボ
タン孔かがり縫い(a)及び(b)以外の模様縫いが選
択されたときは、操作レバー12の押込み操作が無効化さ
れる。
このような構成の本実施例によれば、切換手段11の操
作レバー12を操作することにより、Z連捍14とZ接触子
枠17との連結点BからZ接触子枠17の支点Aまでの距離
を長短2段階に変更して、Z連捍14の左右方向の移動幅
を幅広幅狭2段階に変更することができる。このため、
針棒4即ち針5の左右方向の移動幅を幅広幅狭2段階に
変更可能となり、幅の狭い縫い方も選択可能にして欲し
いという使用者の要望に答えることができる。そして、
本実施例では、移動幅を2段階に変更するだけであるの
で、連続的に変更するものに比べて構成が簡単になると
共に、使用者にとっても該幅の設計が簡単であるため使
い勝手も良くなる。
尚、上記実施例では、第1図に示すように、操作レバ
ー12が上位置に位置した状態では、板ばね22が上方に突
出するように湾曲されており、そのばね力によって操作
レバー12が上記位置に保持されるように付勢されてお
り、該操作レバー12の下端部12aとZ連捍14の右端部14b
側の上部14fとの間に隙間が設けられるようになってい
る。この隙間があるとにより、ミシンの運転中にZ連捍
14が左右方向に移動しても該Z連捍14の上部14fが操作
レバー12の下端部12aに当たることがないから、騒音の
発生を防止できる。また、第2図に示すように、操作レ
バー12が押し込まれて下位置に位置した状態において
も、板ばね22が下方に突出するように湾曲されており、
そのばね力によって操作レバー12が最も下方に押込まれ
た位置から上記位置に戻されて保持されるように付勢さ
れている。そして、この状態で、該操作レバー12の下端
部12aとZ連捍14の右端部14b側の上部14fとの間に隙間
が設けられるようになっている。この隙間があることに
より、上述したと同様にしてミシンの運転中における騒
音の発生を防止できる。
[発明の効果] 本発明は以上の説明から明らかなように、Z連捍と揺
動部材との連結点から揺動部材の支点までの距離を段階
的に変更することによりZ連捍の左方向の移動幅を段階
的に変更する切換手段を設ける構成としたので、針棒の
左右方向の移動幅を変更することができると共に、簡単
な構成にて実現でき、しかも、使い勝手を向上できると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図及び第2
図はZ連捍、Z接触子枠及び操作部材等の周辺の異なる
状態を示す正面図、第3図は同側面図、第4図はミシン
全体の斜視図、第5図はZ連捍、フック部材及びZ接触
子枠の斜視図である。 図面中、1はミシン本体、4は針棒、5は針、11は切換
手段、12は操作レバー、14はZ連捍、15は軸、16はフッ
ク部材、17はZ接触子枠(揺動部材)、18は軸、19aは
長孔を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D05B 3/02 D05B 3/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右方向に移動可能に設けられ針が取付け
    られた針棒を左右方向に移動駆動する駆動力を伝達する
    Z連捍と、揺動可能に軸支され駆動源からの駆動力を受
    けて揺動する揺動部材とを備え、前記Z連捍の一端部を
    前記揺動部材に連結し前記揺動部材の揺動運動を前記Z
    連捍の左右方向の移動運動に変換するようにしたミシン
    において、 前記Z連捍と前記揺動部材との連結点から前記揺動部材
    の支点までの距離を2段階に変更することにより前記Z
    連捍の左右方向の移動幅を2段階に変更する切換手段を
    設け、 前記切換手段は、一端部が前記Z連捍の前記連結点に回
    転可能に設けられると共に他端部にフック部を有するフ
    ック部材を備え、前記距離を第1の距離さら第2の距離
    に変更したときに、前記フック部材のフック部が前記揺
    動部材の被係合部に係合することにより、前記変更状態
    が保持されるように構成されていることを特徴とするミ
    シン。
  2. 【請求項2】前記切換手段は、操作されたときに前記Z
    連捍に当接して前記Z連捍を押すことにより前記距離を
    第1の距離から第2の距離に変更する操作レバーと、こ
    の操作レバーを前記Z連捍から離間した位置に保持する
    板ばねとを備えていることを特徴とする請求項1記載の
    ミシン。
JP18692890A 1990-07-14 1990-07-14 ミシン Expired - Fee Related JP2952979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18692890A JP2952979B2 (ja) 1990-07-14 1990-07-14 ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18692890A JP2952979B2 (ja) 1990-07-14 1990-07-14 ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473087A JPH0473087A (ja) 1992-03-09
JP2952979B2 true JP2952979B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=16197168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18692890A Expired - Fee Related JP2952979B2 (ja) 1990-07-14 1990-07-14 ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952979B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473087A (ja) 1992-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952979B2 (ja) ミシン
JPH09266995A (ja) ミシンに取り付けて利用されるひだ取り器
US3254618A (en) Buttonhole stitching control device
US4297956A (en) Zigzag sewing machine having base-mounted operating elements for controlling sewing
JP2650383B2 (ja) ジグザグミシン
JPH057684A (ja) ミシンの糸通し装置
US5249541A (en) Feed regulator of a sewing machine
JPS608851Y2 (ja) ミシンにおける刺しゆう縫装置
US4216731A (en) Automatic buttonhole stitch proportioning device for sewing machines
US4380204A (en) Needle and feed cam arrangement for a zig zag sewing machine
JPS5934449Y2 (ja) 電子ミシンの送り機構
JP3940023B2 (ja) すくい縫いミシン
JPS6012536Y2 (ja) ミシンの操作レバ−機構
JPS605898Y2 (ja) ミシンにおけるサイクル縫い装置
JP2881784B2 (ja) ミシンの送り量制御装置
JP4031059B2 (ja) ミシンの糸調子迅速設定装置
JP3793979B2 (ja) ジグザグミシン
JPS6022918Y2 (ja) ジグザグミシンの手動操作部材のロツク装置
JPS6127578Y2 (ja)
JPS6022927Y2 (ja) ミシン用布切断装置
JPH0123432Y2 (ja)
JPH11114254A (ja) 着脱式刺繍装置付きミシンの送り歯作動切換え装置
JPS5943018Y2 (ja) プツシユボタンによるパタ−ン選択装置
JPS6142529Y2 (ja)
JPH0117259Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees