JP2951910B2 - 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法 - Google Patents

撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法

Info

Publication number
JP2951910B2
JP2951910B2 JP9083422A JP8342297A JP2951910B2 JP 2951910 B2 JP2951910 B2 JP 2951910B2 JP 9083422 A JP9083422 A JP 9083422A JP 8342297 A JP8342297 A JP 8342297A JP 2951910 B2 JP2951910 B2 JP 2951910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
value
video signals
histogram
histogram data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9083422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10261078A (ja
Inventor
俊幸 佐野
圭司 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13802009&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2951910(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9083422A priority Critical patent/JP2951910B2/ja
Priority to US09/042,628 priority patent/US6111980A/en
Priority to DE69801349T priority patent/DE69801349T2/de
Priority to EP98301962A priority patent/EP0866608B1/en
Priority to CNB981058248A priority patent/CN1164086C/zh
Publication of JPH10261078A publication Critical patent/JPH10261078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951910B2 publication Critical patent/JP2951910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/741Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラ等に
用いられる撮像装置の階調補正方法に関し、特に、自然
な感じの画像が再現できるように階調特性を改善したも
のである。
【0002】
【従来の技術】撮像装置の階調補正装置は、再現画像の
輝度が被写体の輝度と対応するように映像信号を補正す
る。これまで、ダイナミックレンジが小さい受像装置を
有効に使うために、この階調補正には種々の工夫が施さ
れている。
【0003】階調補正装置を備える従来の撮像装置は、
図4に示すように、露光量が異なる2種類の映像信号を
1フィールド期間内に交互に出力する撮像素子1と、こ
の映像信号を増幅する前処理部2と、アナログ映像信号
をデジタル信号に変換するA/D変換器3と、露光量が
異なる2種類の映像信号の時間軸を揃え、分離して出力
する時間軸変換器4と、この2種類の映像信号を合成す
るレベル合成手段5と、合成画像信号の輝度のヒストグ
ラムを検出するヒストグラムデータ検出手段6と、この
ヒストグラムを基に階調特性を算出するマイクロコンピ
ュータ7と、設定された階調特性に従って合成画像信号
の階調補正を行なう階調補正手段8とを具備しており、
階調補正手段8から出力された階調補正後の合成画像信
号が主要映像信号処理回路9で処理され、ビデオ信号と
して出力される。
【0004】この装置では、撮像素子1が、水平CCD
の転送を通常の2倍の転送速度で行ない、露光量が長時
間の映像信号と短時間の映像信号との2種類の映像信号
を1フィールド期間内に交互に出力する。出力された映
像信号は、CDS、AGC等の前処理2が施された後、
A/D変換器3でデジタル信号に変換され、時間軸変換
器4により、標準速度で且つ同一タイミングの長時間露
光画像信号と短時間露光画像信号とに分離され、これら
の信号は、レベル合成手段5により所定の輝度レベルで
重み付けされて合成される。
【0005】ヒストグラムデータ検出手段6は、レベル
合成手段5から出力された合成画像信号のヒストグラム
を検出する。この検出では、画面中の水平mポイント、
垂直nポイントの合計m×n画素において、合成画像信
号のレベルが、多段階に区分された階調レベルのどのレ
ベルに属しているかが判定される。ヒストグラムは、あ
る階調を持つ画素が画面中に何個存在するかを示すもの
である。ヒストグラムデータ検出手段6は、検出したヒ
ストグラムデータをマイクロコンピュータ7に出力す
る。
【0006】マイクロコンピュータ7は、このヒストグ
ラムデータを用いて、後述する手順で階調特性を算出
し、算出結果を階調補正手段8に設定する。
【0007】階調補正手段8は、レベル合成手段5から
出力された合成画像信号に対して、マイクロコンピュー
タ7で設定された階調特性を実現するように階調補正を
行ない、画像信号を出力する。この画像信号は主要映像
信号処理手段9で処理されてビデオ出力となる。
【0008】マイクロコンピュータ7は、ヒストグラム
データを用いて、階調特性を図6に示す手順で求める。
【0009】階調特性は、基本的には、ヒストグラムの
度数が高い階調レベル(即ち、輝度頻度の高い階調レベ
ル)程、コントラストが強調されるように設定する。こ
の特性は、各階調レベルのヒストグラムデータを規格化
し、各階調レベルの規格化値を累積積分することによっ
て得られる。この規格化のために、 ステップ1:まず、各階調レベルのヒストグラムデータ
H[n](ここでは階調レベルnを0〜15の16段階に
設定している)の総和値Hallを算出し、 ステップ2:各階調のヒストグラムデータH[n]をヒス
トグラムデータの総和値Hallで除算し、各階調レベル
の規格化値Hk1[n]を算出する。
【0010】この規格化されたヒストグラムデータをH
k1[0]からHk1[n]まで累積積分し、入力画像信号の階調
Hk1[n]に対応して累積積分値(ΣHk1[n])の階調を出
力するようにすれば、輝度頻度の高い階調のコントラス
トを強調する階調特性を得ることができる。しかし、こ
のままの階調特性で階調補正を行なうと、輝度頻度の高
い階調での僅かな階調差が必要以上に強調されてS/N
が悪化したり、または、輝度頻度の低い領域でコントラ
ストが無くなったりする場合があり、不自然な階調再現
となる。
【0011】そこで、この階調特性の傾きに制限を加え
るため、 ステップ3:規格化されたヒストグラムデータHk1[n]
が、傾きの下限値Cpmin[n]より小さい場合には、この
下限値を規格化された新たなヒストグラムデータHk2
[n](=Cpmin[n])とし、また、Hk1[n]が、傾きの上
限値Cpmax[n]より大きい場合には、この上限値を規格
化された新たなヒストグラムデータHk2[n](=Cpmax
[n])とする。そして、Cpmin[n]≦Hk1[n]≦Cpmax[n]
のときはHk2[n]にHk1[n]をそのまま使って、 ステップ4:傾き制限後のヒストグラムデータHk2[n]
を累積積分して階調特性を求める。
【0012】さらに、 ステップ5:最後に、入力画像のピーク値KIを再現さ
せるための規格化処理を行なう。
【0013】この最後の規格化処理は、映像の最大値
を、階調補正処理以降の信号処理回路におけるダイナミ
ックレンジの上限値に規格化するものとなる。
【0014】こうして求めた階調特性は、ヒストグラム
の度数が高い階調レベル程、コントラストが強調される
階調補正を可能にする。また、この階調補正により映像
の最大値が後続する信号処理回路のダイナミックレンジ
から外れてしまう、という事態を防ぐことができる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の階調補
正方法では、階調特性が、どのような被写体を撮像した
場合でも、一様に映像の最大値を階調補正処理以降の信
号処理回路のダイナミックレンジの上限値で規格化する
ように設定されているため、このダイナミックレンジの
飽和をもたらさないような暗い被写体を撮像したときで
も、不必要に階調を上げる補正が行なわれ、不自然な画
像になるという問題点を有していた。
【0016】本発明は、こうして従来の問題点を解決す
るものであり、階調補正処理以降の主要信号回路やモニ
タのダイナミックレンジを有効に活用しながら、且つ、
低輝度被写体の映像に対しても自然な画像への階調補正
を可能にする階調補正装置及び階調補正方法を提供する
ことを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の階調補
正方法では、ヒストグラムデータの最大階調値を検出
し、最大階調値に応じた階調特性を算出している。
【0018】そのため、様々な被写体に適応して最適な
階調補正を行なうことができ、後段信号処理のダイナミ
ックレンジを有効活用しながら、低輝度の被写体に対し
ても自然な画像の再現が可能になる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、露光量が異なる2種類の映像信号を1フィールド内
に交互に出力し倍速で撮像し、前記露光量が異なる2種
類の映像信号の時間軸を揃えて出力し、前記露光量が異
なる2種類の映像信号を合成し、入力画像信号のヒスト
グラムを検出し、ヒストグラムデータより階調特性を算
出し、算出された階調特性に従って入力画像信号の階調
補正を行う撮像装置の階調補正方法において、ヒストグ
ラムデータの最大階調値を検出し、前記最大階調に応じ
た階調特性を算出するようにしたものであり、どのよう
な被写体の映像信号に対しても有効な階調補正を行なう
ことができる。
【0020】請求項2に記載の発明は、露光量が異なる
2種類の映像信号を1フィールド内に交互に出力し倍速
で撮像する手段と、前記露光量が異なる2種類の映像信
号の時間軸を揃えて出力する手段と、前記露光量が異な
る2種類の映像信号を合成する手段と、入力画像信号の
ヒストグラムを検出する手段と、ヒストグラムデータよ
り階調特性を算出する手段と、算出された階調特性に従
って入力画像信号の階調補正を行う撮像装置の階調補正
装置において、ヒストグラムデータの最大階調値を検出
し、前記最大階調値に応じた階調特性を算出することを
特徴とするものであり、どのような被写体の映像信号に
対しても有効な階調補正を行なうことができる。
【0021】
【0022】
【0023】以下、本発明の実施の形態について図面を
用いて説明する。
【0024】本発明の階調補正方法は、図4の撮像装置
の階調補正装置により実施される。この装置の構成は先
に説明した通りである。
【0025】この装置の撮像素子1は、水平CCDの転
送を通常の2倍の転送速度で行ない、露光量が長時間の
映像信号と短時間の映像信号との2種類の映像信号を1
フィールド期間内に交互に出力する。出力された映像信
号は、CDS、AGC等の前処理2が施された後、A/
D変換器3でデジタル信号に変換され、時間軸変換器4
により、標準速度で且つ同一タイミングの長時間露光画
像信号と短時間露光画像信号とに分離される。
【0026】レベル合成手段5は、これらの信号を所定
の輝度レベルで合成する。合成は、図5に示すように、
ある合成レベルと合成幅とを規定して行なわれる。長時
間露光画像信号Ylongに対しては、合成レベル以上から
圧縮を開始するゲインKを乗じた信号K×Ylongを作成
し、また、短時間露光画像信号Yshortに対しては、オ
フセット値Yoffsetを加算した後、合成レベル以下で圧
縮を行なうゲイン(1−K)を乗じた信号(1−K)×
(Yshort+Yoffset)を作成し、これらを加算して合成
信号Ymixを得る。
【0027】ヒストグラム検出手段6は、この合成信号
の画像のヒストグラムデータを検出する。この検出で
は、階調レベルを16階調に分割し(この分割数で充分
な特性が得られる)、画面中の水平mポイント、垂直n
ポイントの合計m×n画素において合成信号Ymix のレ
ベルがどの階調レベルに属するかを判定し、ある階調を
持つ画素が画面中に何個存在するかを示すヒストグラム
データを得る。
【0028】マイクロコンピュータ7は、このヒストグ
ラムデータを用いて、図3に示すアルゴリズムで階調特
性を算出する。このアルゴリズムの手順は、基本的に
は、従来のもの(図6)と同じであり、「ヒストグラム
データの規格化」「傾き制限処理」「傾き制限処理した
ヒストグラムデータを用いた累積積分」及び「最大階調
値に応じた規格化」という流れで階調特性が算出され
る。ただ、従来と異なる点は、ヒストグラムデータの最
大値を求め、この最大値に応じて「傾き制限処理」及び
「最大階調値による規格化」の処理を違えている点であ
る。この実施形態では、ヒストグラムデータの最大値
が、 (1)標準レベル以内である場合 (2)標準レベル以上で、且つ後処理系回路のダイナミ
ックレンジ以内である場合 (3)後処理系回路のダイナミックレンジ以上である場
合 に区分し、それぞれの場合に応じて「傾き制限処理」及
び「最大階調値による規格化」の処理を違えている。
【0029】図3の手順について詳しく説明する。
【0030】ステップ11:まず、全階調のヒストグラム
データの総和値Hallを算出する。n階調目のヒストグラ
ムデータをH[n]とするとHallは(数1)で与えられ
る。
【0031】 Hall = ΣH[n] ( n = 0〜15 ) (数1) ステップ12:このとき、n=0から15までH[n]を順
に零と比較し、最後にH[n]≠0となるnを最大階調値
Nmaxとして保持しておく。
【0032】ステップ13:次に、(数2)により、各階
調のヒストグラムデータをその総和値Hallで除算し、
第1回目の規格化値Hk1[n]を算出する。
【0033】 Hk1[n] = H[n] / Hall (数2) 図2には、被写体の最大輝度レベルが前述の(1)〜
(3)の各場合におけるヒストグラムの例を示してい
る。図2上段には第1回目の規格化を実施したヒストグ
ラムデータの例を棒グラフで示している。横軸は階調レ
ベルn(=0〜15)を表し、縦軸は規格化値Hk1[n]
を表している。この規格化されたヒストグラムデータを
Hk1[0]からHk1[15]まで各階調ごとに累積積分するこ
とにより、図2上段に折れ線で示す階調特性が得られ
る。即ち、累積積分値Hks1[n]は、Hk1[n]を用いて表
すと(数3)のようになる。
【0034】 Hks1[n] = ΣHk1[k] ( k = 0〜n ) (数3) このときの図2上段の図の縦軸はHks1[n]を表す。
【0035】この折れ線で表された階調特性は、前述し
たように、輝度頻度の高い階調を選択的に伸張してコン
トラストを改善することはできるが、輝度頻度の大きな
階調での僅かな階調差が必要以上に強調されてS/Nが
悪化したり、輝度頻度の小さな階調でのコントラストが
少なくなり過ぎたりして、このままでは不自然な階調再
現となる。そこで、階調特性の傾きに制限を加えるた
め、 ステップ14:Hk1[n] が傾きの下限値Cpmin[n]より小
さい場合には、Hk2[n]=Cpmin[n]とし、Hk1[n]が傾
きの上限値Cpmax[n]より大きい場合には、Hk2[n]=C
pmax[n]とする。このとき、最大階調値Nmaxが前記
(1)〜(3)のいずれに属するかに応じて、傾きの制
限値Cpmin[n]、Cpmax[n]を変更する。
【0036】この実施形態では、(1)の場合には、制
限値Cpmin[n]=Cpmax[n]とし、また、(2)(3)の
場合には、制限値Cpmin[n]とCpmax[n]とに異なる値を
設定して、階調特性の変位幅を規定している。
【0037】ステップ15:この傾き制限処理を実施した
ヒストグラムデータHk2を用いて、(数4)により累積
積分値Hks2[n]を算出する。
【0038】 Hks2[n] = ΣHk2[k] ( k = 0〜n ) (数4) 図2上段のヒストグラム特性に対して、傾き制限処理を
実施したヒストグラムデータHk2を図2下段に棒グラフ
で、また、このヒストグラムデータHk2を累積積分して
求めた階調特性Hks2を図2下段に実線折れ線で示して
いる。(1)の「最大階調値が標準レベル以下」の場合
は、入力値と出力値とが同一になる特性であり、階調補
正が行なわれない。
【0039】ステップ16:最後に、入力画像のピーク値
を再現させるための第2回目の規格化処理を行なう。こ
の第2回目の規格化処理では、 Hksk2[n] = Hks2[n]×Kl (数5) により規格化値Hksk2[n]を求めるが、このとき、最大
階調値Nmaxが前記(1)〜(3)のいずれに属するか
に応じて、Klの値を変更する。
【0040】この実施形態では、(1)の場合には、K
l=1とし、また、(2)の場合には、階調補正出力信
号の最大階調値が入力信号の最大階調値と同一となるよ
うにKlの値を設定している。また、(3)の場合に
は、階調補正出力信号の最大階調値が後処理系回路のダ
イナミックレンジの上限になるようにKlの値を設定し
ている。この第2回目の規格化を実施すると、図2下段
の一点鎖線で示す階調特性Hkskが得られる。
【0041】図1には、こうして求めた(1)、(2)
及び(3)の各場合における階調特性を示している。図
1の下段は、Ymix信号を階調補正入力としたときの各
場合のヒストグラムデータを示し、同図上段は、下段の
ヒストグラム特性図より算出される階調特性を示してい
る。
【0042】この図の横軸は、階調補正入力の合成信号
Ymixの輝度を16階調で示しており、下位8階調が長
時間露光信号Ylong、上位8階調が短時間露光信号Ysh
ortとなる。
【0043】なお、(1)と(2)との間を区切る標準
レベルは、長時間露光信号の半分程度に設定する。この
例では、標準レベルを、入力階調値で3階調目に設定し
ている。また、(2)と(3)との間を区切る「後処理
系回路のダイナミックレンジ以内」となるレベルは、入
力階調値で5階調目としている。また、傾きの制限値は
各階調ごとに最適値を設定すると良い。
【0044】以上のアルゴリズムにより、被写体の輝度
に応じた階調特性が得られる。この算出結果を階調補正
手段8に設定することにより、階調補正手段8は、合成
信号に対して、被写体の輝度に応じた最適な階調補正を
行なうことができる。即ち、高輝度部分が存在しない被
写体では階調補正を実施せず、高輝度部のレベルが高く
なるに従い高輝度部の階調を強調する。また、高輝度レ
ベルが後段信号処理のダイナミックレンジを超える場合
には、合成輝度信号の最大値を後段の信号処理のダイナ
ミックレンジで決まる最大値に規格化することにより、
出力信号がダイナミックレンジから外れることを防ぎ、
後段信号処理のダイナミックレンジを有効に活用するこ
とができる。
【0045】その結果、どのような被写体に対しても、
最適な階調補正効果を得ることができる。
【0046】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の階調補正装置及び方法では、階調補正演算の最大規格
化値を入力画像に応じて変更することにより、どのよう
な被写体でも、映像信号処理回路のダイナミックレンジ
を有効に活用し、高輝度部の画像の階調再現性を維持し
つつ、低輝度画像での、S/Nの劣化が目立たない自然
な階調再現を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の階調補正方法で得られる階
調特性図、
【図2】実施形態の階調補正方法により階調特性図を得
るための手順を示す説明図、
【図3】本発明の階調補正方法の手順を示すフローチャ
ート、
【図4】階調補正装置を備える固体撮像装置の構成図、
【図5】輝度信号の合成方法を示す概念図、
【図6】従来の階調補正方法の手順を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 撮像素子 2 前処理部 3 A/D変換器 4 時間軸変換器 5 合成手段 6 ヒストグラム検出手段 7 マイクロコンピュータ 8 階調補正手段 9 主要映像信号処理手段
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06T 5/00 G06T 1/00 H04N 5/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光量が異なる2種類の映像信号を1フ
    ィールド内に交互に出力し倍速で撮像し、前記露光量が
    異なる2種類の映像信号の時間軸を揃えて出力し、前記
    露光量が異なる2種類の映像信号を合成し、入力画像信
    号のヒストグラムを検出し、ヒストグラムデータより階
    調特性を算出し、算出された階調特性に従って入力画像
    信号の階調補正を行う撮像装置の階調補正方法におい
    て、ヒストグラムデータの最大階調値を検出し、前記最
    大階調に応じた階調特性を算出することを特徴とする階
    調補正方法。
  2. 【請求項2】 露光量が異なる2種類の映像信号を1フ
    ィールド内に交互に出力し倍速で撮像する手段と、前記
    露光量が異なる2種類の映像信号の時間軸を揃えて出力
    する手段と、前記露光量が異なる2種類の映像信号を合
    成する手段と、入力画像信号のヒストグラムを検出する
    手段と、ヒストグラムデータより階調特性を算出する手
    段と、算出された階調特性に従って入力画像信号の階調
    補正を行う撮像装置の階調補正装置において、ヒストグ
    ラムデータの最大階調値を検出し、前記最大階調値に応
    じた階調特性を算出することを特徴とする階調補正装
    置。
JP9083422A 1997-03-18 1997-03-18 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法 Expired - Lifetime JP2951910B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9083422A JP2951910B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法
US09/042,628 US6111980A (en) 1997-03-18 1998-03-17 Method for correcting luminance gradation in an image pickup apparatus
DE69801349T DE69801349T2 (de) 1997-03-18 1998-03-17 Verfahren zur Korrektur der Luminanzgradation innerhalb eines Bildaufnahmegerätes
EP98301962A EP0866608B1 (en) 1997-03-18 1998-03-17 Method for correcting luminance gradation in an image pickup apparatus
CNB981058248A CN1164086C (zh) 1997-03-18 1998-03-18 在图象拾取装置中校正亮度分级的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9083422A JP2951910B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09492799A Division JP4090141B2 (ja) 1999-04-01 1999-04-01 撮像装置の階調補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10261078A JPH10261078A (ja) 1998-09-29
JP2951910B2 true JP2951910B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=13802009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9083422A Expired - Lifetime JP2951910B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6111980A (ja)
EP (1) EP0866608B1 (ja)
JP (1) JP2951910B2 (ja)
CN (1) CN1164086C (ja)
DE (1) DE69801349T2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169372A (ja) * 1997-08-14 1999-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像の明度調整方法およびその方法に使用するデジタルカメラ並びに画像処理装置
NZ332626A (en) * 1997-11-21 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Expansion of dynamic range for video camera
EP0963111A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-08 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for dynamic contrast improvement in video pictures
JP2000050238A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置
US6552731B1 (en) * 1999-04-16 2003-04-22 Avid Technology, Inc. Multi-tone representation of a digital image on a digital nonlinear editing system
US6687400B1 (en) * 1999-06-16 2004-02-03 Microsoft Corporation System and process for improving the uniformity of the exposure and tone of a digital image
EP1075140A1 (en) * 1999-08-02 2001-02-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video signal enhancement
US6738510B2 (en) * 2000-02-22 2004-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
FR2809568B1 (fr) * 2000-05-26 2002-11-29 Thomson Csf Dispositif et procede d'analyse d'un ou de plusieurs signaux a grande dynamique
EP1164784A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Preventing doming phenomena
US7199840B2 (en) * 2001-05-31 2007-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dynamic gray scale range adjustment apparatus and method
JP3948229B2 (ja) * 2001-08-01 2007-07-25 ソニー株式会社 画像撮像装置及び方法
JP4420385B2 (ja) * 2001-11-01 2010-02-24 トムソン ライセンシング 動的コントラスト改善方法
ES2199076B1 (es) * 2002-07-19 2005-06-16 Consejo Sup. Investig. Cientificas Circuito de adaptacion de luminancia basado en interacciones locales.
JP3801126B2 (ja) * 2002-09-25 2006-07-26 ソニー株式会社 撮像装置,撮像装置の画像出力方法,およびコンピュータプログラム
US10252079B2 (en) * 2003-06-06 2019-04-09 Koninklijke Philips N.V. Hand-held light therapy apparatus
TWI245557B (en) * 2003-09-11 2005-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image compensation apparatus and method for the same
JP2007525883A (ja) * 2004-01-14 2007-09-06 リヴァーストーン ネットワークス インコーポレーテッド ネットワークノードにおける処理利用管理
US7426314B2 (en) * 2004-07-30 2008-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adjusting pixels by desired gains and factors
JP4419768B2 (ja) * 2004-09-21 2010-02-24 日本ビクター株式会社 電子機器の制御装置
JP4073477B2 (ja) * 2005-03-25 2008-04-09 三菱電機株式会社 画像処理装置、及び画像表示装置
US7480421B2 (en) * 2005-05-23 2009-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Rendering of high dynamic range images
JP2007067571A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fujitsu Ltd 画像処理装置
JP4774915B2 (ja) * 2005-10-26 2011-09-21 カシオ計算機株式会社 撮像装置、階調補正方法及びプログラム
JP2007311889A (ja) 2006-05-16 2007-11-29 Sony Corp 画像補正回路、画像補正方法および画像表示装置
US8369646B2 (en) * 2006-05-17 2013-02-05 Sony Corporation Image correction circuit, image correction method and image display
US8144121B2 (en) * 2006-10-11 2012-03-27 Victor Company Of Japan, Limited Method and apparatus for controlling electronic appliance
US7796832B2 (en) 2007-01-03 2010-09-14 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Circuit and method of dynamic contrast enhancement
JP4306750B2 (ja) 2007-03-14 2009-08-05 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法、露光制御方法、プログラム
JP4986747B2 (ja) * 2007-07-09 2012-07-25 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP4818393B2 (ja) 2009-05-07 2011-11-16 キヤノン株式会社 画像処理方法および画像処理装置
JP2011188391A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
CN103096087B (zh) * 2013-02-06 2015-09-23 上海国茂数字技术有限公司 一种图像和视频编解码方法和系统
JP5819897B2 (ja) * 2013-09-10 2015-11-24 株式会社Screenホールディングス 撮像システムおよび撮像方法
WO2015098669A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and imaging apparatus
JP2017139678A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 Necプラットフォームズ株式会社 画像データ変換装置、画像データ変換方法、画像データ変換用プログラム、pos端末装置、及びサーバ
US10880504B2 (en) * 2016-12-27 2020-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device, image capturing system, and movable body

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157759A (ja) * 1984-08-28 1986-03-24 元旦ビユーティ工業株式会社 床構造体
US4734776A (en) * 1986-08-15 1988-03-29 General Electric Company Readout circuit for an optical sensing charge injection device facilitating an extended dynamic range
US5289282A (en) * 1991-05-28 1994-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal gradation corrector
JPH0566751A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正回路
JPH05103256A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Canon Inc 撮像装置
JPH05176263A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正装置
DE4310727C2 (de) * 1992-04-06 1996-07-11 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Analyse von Bildvorlagen
JP3297485B2 (ja) * 1992-12-21 2002-07-02 キヤノン株式会社 撮像装置
JP3203278B2 (ja) * 1992-12-22 2001-08-27 富士写真フイルム株式会社 ビデオ・カメラおよびその制御方法
EP0613294B1 (en) * 1993-02-24 1998-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gradation correction device and image sensing device therewith
JPH0715690A (ja) * 1993-04-01 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正回路
DE69534929T2 (de) * 1994-09-30 2006-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Bildaufnahmevorrichtung
JPH0937145A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動露出調節装置、自動階調調節装置及びビデオカメラ
JP3294089B2 (ja) * 1995-11-21 2002-06-17 松下電器産業株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0866608A3 (en) 1999-05-12
DE69801349D1 (de) 2001-09-20
JPH10261078A (ja) 1998-09-29
EP0866608B1 (en) 2001-08-16
CN1164086C (zh) 2004-08-25
EP0866608A2 (en) 1998-09-23
US6111980A (en) 2000-08-29
CN1197348A (zh) 1998-10-28
DE69801349T2 (de) 2002-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951910B2 (ja) 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法
JP3948229B2 (ja) 画像撮像装置及び方法
JP2951909B2 (ja) 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法
US8208038B2 (en) Image signal processing device and image signal processing method
US20060056684A1 (en) Image processing apparatus, image processing program, image processing method, and imaging apparatus
US20100128332A1 (en) Image signal processing apparatus and method, and program
US20040041928A1 (en) Image processing apparatus, camera apparatus, and automatic exposure control method
JP3134784B2 (ja) 画像合成回路
JP3184309B2 (ja) 階調補正回路及び撮像装置
US7251057B2 (en) Digital camera
JP4637812B2 (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理プログラム、画像信号処理方法
JP4153715B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP4090141B2 (ja) 撮像装置の階調補正方法
JP3553999B2 (ja) 撮像装置とその画像処理方法
JP3092397B2 (ja) 撮像装置
JP3201049B2 (ja) 階調補正回路及び撮像装置
JP2002288650A (ja) 画像処理装置及びデジタルカメラ、画像処理方法、記録媒体
JP5117217B2 (ja) 撮像システム及び画像処理方法並びに画像処理プログラム
JP3294089B2 (ja) 撮像装置
JP2004312269A (ja) 撮像装置におけるガンマ補正装置
JP4028395B2 (ja) デジタルカメラ
JP2001352552A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP4732795B2 (ja) 固体撮像装置および画像補正方法
JPS63276374A (ja) ビデオカメラ
JP3218022B2 (ja) 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法