JP3201049B2 - 階調補正回路及び撮像装置 - Google Patents

階調補正回路及び撮像装置

Info

Publication number
JP3201049B2
JP3201049B2 JP03510593A JP3510593A JP3201049B2 JP 3201049 B2 JP3201049 B2 JP 3201049B2 JP 03510593 A JP03510593 A JP 03510593A JP 3510593 A JP3510593 A JP 3510593A JP 3201049 B2 JP3201049 B2 JP 3201049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
circuit
gradation
signal
gradation correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03510593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06253176A (ja
Inventor
彰浩 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP03510593A priority Critical patent/JP3201049B2/ja
Priority to DE69414153T priority patent/DE69414153T2/de
Priority to EP94102684A priority patent/EP0613294B1/en
Priority to US08/201,426 priority patent/US5517333A/en
Publication of JPH06253176A publication Critical patent/JPH06253176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201049B2 publication Critical patent/JP3201049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は逆光撮影等で主被写体が
階調性のないぼやけた画像になったものを階調補正を行
い階調表現の豊かな画像を得ることができる階調補正回
路及び撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、多くの階調補正回路が開発されて
いる。従来の階調補正回路としては、例えば特開平02
−125589号公報撮像装置の画質補正方式に示され
ている。
【0003】以下に、従来の階調補正回路について説明
する。図15(a)は同特許に示されている従来の階調
補正機能付き撮像装置のブロック図である。図15
(a)において、1501は撮像素子、1502はマト
リックス回路、1503は輝度信号補正回路である。図
15(b)は輝度信号補正回路の機能ブロック図であ
る。図15(b)において、1504は減衰回路、15
05は非線形増幅回路、1506は反転回路、1507
は輝度入力Yと反転回路1506の出力信号を加算する
第1加算器、1508は輝度入力Yと第1加算器の出力
信号を加算する第2の加算器である。図15(c)は輝
度信号補正回路の信号図である。
【0004】以上のように構成された従来の階調補正機
能付き撮像装置について、以下その動作について説明す
る。撮像素子1501による撮像で得られた色信号から
輝度信号を形成するマトリックス回路1502で形成さ
れた輝度信号Yを輝度信号補正回路1503に供給す
る。輝度信号補正回路1503では、まず減衰回路15
04で輝度信号Yを減衰させY1信号を出力する。次に
非線形増幅回路1505でY1信号を非線形増幅しY2
信号を出力する。次に反転回路1506でY2信号を反
転してY3信号を出力する。次に第1加算器1507で
輝度信号YとY3信号を加算しY4信号を出力する。最
後に第2の加算器で輝度信号YにY4信号を加算し、階
調補正された輝度信号Ycを出力する。このように輝度
信号補正回路1503で、中間輝度を強調し且つ黒の部
分と白の部分の輝度の変化を抑制しているので、逆光被
写体において、主被写体と背景の画質を向上させること
ができる。
【0005】従来の階調補正回路の別の例としては、特
開平02ー206282号公報ガンマ補正装置に示され
ている。以下に従来の階調補正回路について説明する。
【0006】図16は同特許に示されている従来の階調
補正機能付き撮像装置のブロック図である。図16にお
いて、1601は撮像装置、1602は利得制御回路、
1603は減衰制御回路、1604はレベル範囲区分手
段、1605は平均値検出回路、1606は利得制御デ
ータROMである。1607はガンマ補正制御回路であ
る。
【0007】以上のように構成された従来の階調補正機
能付き撮像装置について、以下その動作について説明す
る。撮像装置1601による撮像で得られた映像信号
を、レベル範囲区分手段1604で所定の信号レベル範
囲に区分し、平均値検出回路1605で各レベル範囲の
映像信号の平均値または積分値を検出する。利得制御デ
ータROM1606には、各レベル範囲の映像信号の平
均値に応じて、ガンマ補正制御回路1607における利
得もしくは減衰量が設定されている。利得制御回路16
02と減衰制御回路1603において、利得制御データ
ROMの出力信号に応じて、ガンマ補正特性を制御する
ことにより、白つぶれや黒つぶれの発生を防止すること
ができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の第
1の従来例においては、中間輝度のみを伸張しているの
で、強い逆光補正を行うと中輝度部から高輝度部の間で
階調がなくなるという問題点を有していた。また逆光被
写体に対しては少しは画質を向上させることができる
が、順光被写体や低輝度から高輝度まで階調があるよう
な被写体に対しては階調がつぶれる部分ができたり不自
然な出力画像になるという問題点も有していた。
【0009】また上記の第2の従来例においては、低輝
度部の利得を上げて黒つぶれを防止し、中輝度部と高輝
度部の減衰量を制御して白つぶれを防止しているので、
白つぶれは防止できるが、その代わりに高輝度部の階調
がなくなってしまうという問題点を有していた。また上
記の従来例においては、順光被写体から逆光被写体まで
を階調補正しようとしても、補正特性を簡単に変えるこ
とができないという問題点も有していた。また上記の従
来例においては、動画に対応していないので、動画を階
調補正を行うと安定しない不自然な出力画像になるとい
う問題点も有していた。
【0010】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、黒つぶれや白つぶれを防止し、順光被写体から強い
逆光被写体まで画面全域にわたって階調表現の豊かな出
力画像を得ることができ、動画を補正しても自然な階調
補正画像を得ることができる階調補正回路を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の階調補正回路は、入力映像信号の特徴量を求
める特徴量抽出回路と、前記特徴量抽出回路が求めた特
徴量に基づいて補正すべき階調補正特性を決定する補正
係数を出力する補正係数決定回路と、前記入力映像信号
と前記補正係数決定回路が決定した補正係数から階調補
正特性の補正ゲインを生成する補正ゲイン生成回路と、
前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインで前記入
力映像信号のそれぞれを補正する階調補正手段という構
成を備えたものである。
【0012】また、本発明の階調補正機能付き撮像装置
は、固体撮像素子と、前記固体撮像素子から入力映像信
号を取り出すアナログ回路と、前記入力映像信号の特徴
量を求める特徴量抽出回路と、前記特徴量抽出回路が求
めた特徴量に基づいて補正すべき階調補正特性を決定す
る補正係数を出力する補正係数決定回路と、前記入力映
像信号と前記補正係数決定回路が決定した補正係数から
階調補正特性の補正ゲインを生成する補正ゲイン生成回
路と、前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインで
前記入力映像信号のそれぞれを補正する階調補正手段と
いう構成を備えたものである。
【0013】また、本発明の階調補正回路及び階調補正
機能付き撮像装置は、補正ゲイン生成回路が入力映像信
号から第1の階調補正特性を求める第1の階調補正特性
回路と、入力映像信号から第2の階調補正特性を求める
第2の階調補正特性回路と、入力映像信号の平均値を求
める平均値検出回路と、前記平均値と前記補正係数を加
算する加算器と、前記加算器の出力信号によって第1の
階調補正特性と第2の階調補正特性を加重平均して補正
ゲインを出力する加重平均回路という構成を備えたもの
である。
【0014】
【作用】本発明の階調補正回路は上記した構成により、
特徴量抽出回路が入力映像信号の特徴量を抽出する。抽
出した特徴量を基に階調補正係数決定回路が補正すべき
階調補正特性を決定し、入力映像信号を階調補正するこ
とにより、どのような入力画像に対しても安定した階調
補正画像を得ることができる。
【0015】また本発明の階調補正機能付き撮像装置は
上記した構成により、固体撮像素子からアナログ回路が
入力映像信号を取り込む。次に、特徴量抽出回路で入力
映像信号の特徴量を抽出する。抽出した特徴量を基に階
調補正係数決定回路が補正すべき階調補正特性を決定
し、入力映像信号を階調補正することにより、どのよう
な入力画像に対しても安定した階調補正画像を得ること
ができる。
【0016】また本発明の階調補正回路及び階調補正機
能付き撮像装置は上記した構成により、入力映像信号の
平均値Yaを用いて第1の階調補正特性と第2の階調補
正特性を加重平均して補正ゲインを求めることにより、
近傍の輝度が高ければ輝度を低く補正し、近傍の輝度が
低ければ輝度を高く補正を行い、階調補正ゲインが小さ
くてもコントラストを保つように階調補正を行い、階調
表現豊かな階調補正画像を得ることができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0018】図1は本発明の第1の実施例における階調
補正回路の構成を示すブロック図である。図1におい
て、101はマトリックス回路、102は特徴量抽出回
路、103は補正係数決定回路、104は補正ゲイン生
成回路、105は階調補正手段、106はディレイ回
路、107は乗算器である。図2は本発明の実施例にお
ける階調補正回路を用いたビデオ一体型カメラのブロッ
ク図である。図2において、201は固体撮像素子、2
02はアナログ回路、203はアナログ−デジタル変換
器(A/D変換器)、204は階調補正回路、205は
信号処理回路、206はデジタル−アナログ変換器(D
/A変換器)、207はエンコーダ回路、208はVT
R回路である。図3(a)は本発明の第1の実施例にお
ける補正ゲイン生成回路の機能構成を示すブロック図で
ある。図3において、301は第1の階調補正特性回
路、302は第2の階調補正特性回路、303は加算
器、304は加重平均回路、104は補正ゲイン生成回
路である。図5は本発明の実施例における入力映像信号
の1フレームの画像を示した図である。501は有効画
面を示す。有効画面501のサンプル数は水平H方向に
640点、垂直V方向に480点である。図6は本発明
の実施例における有効画面の輝度信号のヒストグラムで
ある。図6aが輝度信号のヒストグラムである。図6b
が低輝度画素数、図6cが中輝度画素数、図6dが高輝
度画素数である。図7は本発明の実施例における特徴量
抽出回路の構成を示すブロック図である。図7におい
て、701は比較器、702は低輝度画素数カウンタ回
路、703は中輝度画素数カウンタ回路、704は高輝
度画素数カウンタ回路である。図8は本発明の実施例に
おける補正係数決定回路の構成を示すブロック図であ
る。図8において、801は補正係数テーブルROM、
802はフィルタ回路、102は補正係数決定回路であ
る。図9は本発明の実施例における階調補正特性を示す
特性図である。図9においてY1は第1の階調補正特
性、Y2は第2の階調補正特性である。
【0019】以上のように構成された本発明の第1の実
施例の階調補正回路を用いたビデオ一体型カメラについ
て、以下その動作を説明する。図2において、まず、固
体撮像素子201からアナログ回路202が入力映像信
号としてR,G,B信号が取り込む。このR,G,B信
号はアナログ−デジタル変換器203によって0〜25
5のデジタルデータに変換される。この0〜255のデ
ジタルデータに変換されたR,G,B信号が入力映像信
号として本発明における階調補正回路204に入力され
る。階調補正回路204では、入力映像信号に最適の階
調補正特性を判定して、階調補正を行う。この階調補正
されたR,G,B信号を信号処理回路205がアパーチ
ャ処理等の信号処理を行う。この信号処理したデジタル
R,G,B信号をデジタル−アナログ変換器206がア
ナログR,G,B信号に変換する。次に、エンコーダ回
路207がこのR,G,B信号をY信号(輝度信号)と
C信号(色信号)に変換する。最後に、VTR回路20
8がビデオテープに記録する。
【0020】次に、図1と図5と図6を用いて本発明の
階調補正回路204の動作を詳細説明する。
【0021】まず、0〜255のデジタルデータに変換
されたR,G,B信号が入力映像信号として入力され
る。これらの色データはR=G=B=255のとき白を
示し、その値が大きいほど明るいことを示している。こ
のR,G,B信号からマトリックス回路101が輝度信
号Yを算出する。入力映像信号の輝度をYとすると、例
えば、 Y=0.30R+0.59G+0.11B … (1) (1)の関係式で求めることができ、やはり0〜255
の値になる。
【0022】図5は入力映像信号の1フレームの画像を
示しているが、この画像は窓の前に人物が立っている逆
光の度合いが大きい被写体の例である。特徴量抽出回路
102が、有効画面の1フレーム全域にわたり、例えば
図5の有効画面501の1フレーム画像640×480
ドットについて、低輝度画素数、中輝度画素数、高輝度
画素数の分布を求めると、図6bcdに示すような輝度
ヒストグラムが得られる。この輝度ヒストグラム(図6
bcd)を見るとピークが低輝度と高輝度の2箇所にで
きており、逆光の被写体であることが推測することがで
きる。このようにして補正係数決定回路103が特徴量
抽出回路102が抽出した輝度ヒストグラムから入力画
像を補正すべき階調補正特性の補正係数を決定する。次
に補正ゲイン生成回路104が輝度信号Yと補正係数か
ら、補正後の輝度信号Y’を求め、補正ゲイン(Y’/
Y)を出力する。最後に階調補正手段105は、R,
G,B信号をディレイ回路106で補正ゲインとのタイ
ミングを合わせ、乗算器107で補正ゲイン(Y’/
Y)と乗算し、階調補正されたR’,G’,B’信号を
出力する。このように、補正ゲインをR,G,B信号に
共通に用いることにより、色バランスがよく全域にわた
って階調表現の豊かな出力画像を得ることができる。
【0023】図7を用いて特徴量抽出回路の動作を詳細
説明する。入力された輝度信号Yは比較器701で閾値
1と閾値2と比較される。輝度信号Yが閾値1より小さ
いとき、低輝度カウント信号を出力する。輝度信号Yが
閾値1と閾値2の間のとき、中輝度カウント信号を出力
する。輝度信号Yが閾値2より大きいとき高輝度カウン
ト信号を出力する。この低輝度カウント信号、中輝度カ
ウント信号、高輝度カウント信号に従ってカウンタ回路
702,703,704が1フレームの有効画面につい
て画素数をカウントし、低輝度画素数、中輝度画素数、
高輝度画素数をそれぞれ出力する。
【0024】図8を用いて補正係数決定回路の動作を詳
細説明する。補正係数テーブルROM801には、特徴
量抽出回路102から供給される低輝度画素数、中輝度
画素数、高輝度画素数をアドレスとして順光被写体に対
する補正係数、逆光被写体に対する補正係数、暗い被写
体に対する補正係数等が記憶されている。よって特徴量
抽出回路102から低輝度画素数、中輝度画素数、高輝
度画素数が補正係数テーブルROM801に入力される
と、入力画像に対して1つの補正係数が決定する。この
補正係数を前フレームもしくは前フィールドとの連続性
を保てるようにフィルタ回路802でフィルタ処理を行
い補正係数を出力する。
【0025】図3(a)を用いて補正ゲイン生成回路1
04の動作を詳細説明する。入力された輝度信号Yは第
1の階調補正特性回路301と第2の階調補正特性回路
302に供給される。第1の階調補正特性回路301で
は、入力輝度信号Yと第1の階調補正特性で補正された
Y1から第1補正ゲイン(Y1/Y)を出力する。同様
に第2の階調補正特性回路302からは第2補正ゲイン
(Y2/Y)を出力する。一方、加算器303で輝度信
号Yと補正係数を加算し、X信号を出力する。最後に、
加重平均回路304が第1補正ゲインと第2補正ゲイン
をX信号を用いた(2)の関係式によって加重平均し、
補正ゲイン(Y’/Y)を出力する。
【0026】 (Y'/Y)={(Y1/Y)・(255-X)+(Y2/Y)・X}/255 … (2) 本実施例においては第1補正ゲイン(Y1/Y)を
(3)式で、第2補正ゲイン(Y2/Y)を(4)式で
実施した。
【0027】 (Y1/Y)={1/2552・(Yー255)3+255}/Y … (3) (Y2/Y)=Y/Y … (4) 図9は本実施例における階調補正特性を示したものであ
る。Y1は第1の階調補正特性、Y2は第2の階調補正
特性である。例えば補正係数が0のとき階調補正特性は
(2)の関係式から図9aになる。同様に補正係数が正
になると、階調補正特性は図9cのようになる。同様に
補正係数が負になると、階調補正特性は図9bのように
なる。このように補正係数を変化させることにより、簡
単に階調補正特性を連続的に変化させることができる。
階調補正特性は補正係数を変化させていくと、低輝度部
と中輝度部の補正ゲインが徐々に大きくなり、最後に全
体の補正ゲインが大きくなる。よって順光被写体に対し
ては図9のY2の階調補正特性で、逆光被写体に対して
は図9aの階調補正特性で、暗い被写体に対しては図9
のY1の階調補正特性で階調補正することで、あらゆる
被写体に対して階調表現豊かな階調補正を行うことがで
きる。
【0028】以上のように本実施例によれば、本発明の
階調補正回路はマトリックス回路101と、特徴量抽出
回路102と、補正係数決定回路103と、補正ゲイン
生成回路104と、階調補正手段105という構成で、
逆光被写体から順光被写体まであらゆる被写体に対して
階調がつぶされない、色バランスがよく全域にわたって
階調表現の豊かな出力画像を得ることができる。
【0029】また、本発明の階調補正回路における補正
ゲイン生成回路104を第1の階調補正特性回路と、第
2の階調補正特性回路302と、加算器303と、加重
平均回路304という構成で、補正係数によって補正ゲ
インを発生するようにすることによって、何種類かの階
調補正特性を記憶しておく余分なROM等を持たなくて
良いので、回路規模も非常に小さくすることができる。
また、補正係数を変えることによって、順光、逆光被写
体の階調補正特性を生成することができるので、逆光被
写体から順光被写体まであらゆる被写体に対して階調が
つぶされない、色バランスがよく全域にわたって階調表
現の豊かな出力画像を得ることができる。また、階調補
正特性を連続的に変化させることができるので、動画に
対しても自然な階調補正をすることができる。また、入
力信号が大きいときは入力信号がほぼそのまま出力信号
になるように階調補正特性をすることによって、従来オ
ートニー制御等で高輝度部の階調がつぶれていたところ
をきれいに再現することができる。
【0030】図3(b)は本発明の第2の実施例におけ
る階調補正回路の補正ゲイン生成回路104の構成を示
すブロック図である。図3(a)に示した第1の実施例
と異なるのは、階調補正ゲイン生成回路104に平均値
検出回路(LPF)305を新たに設けた点である。
【0031】以下、図3(b)を用いて補正ゲイン生成
回路104の動作を詳細に説明する。
【0032】入力された輝度信号Yは第1の階調補正特
性回路301と第2の階調補正特性回路302に供給さ
れる。第1の階調補正特性回路301では、入力輝度信
号Yと第1の階調補正特性で補正されたY1から第1補
正ゲイン(Y1/Y)を出力する。同様に第2の階調補
正特性回路302からは第2補正ゲイン(Y2/Y)を
出力する。一方、輝度信号Yは平均値検出回路(LP
F)305で輝度平均値Yaを求め、加算器303で輝
度平均値Yaと補正係数を加算し、X信号を出力する。
最後に、加重平均回路304が第1補正ゲインと第2補
正ゲインをX信号を用いた(2)の関係式によって加重
平均し、補正ゲイン(Y’/Y)を出力する。
【0033】図10は階調補正特性と入出力特性を示し
たものである。平均値検出回路305で求めた輝度平均
値Yaが注目画素の輝度信号Yと等しいときは図10a
の階調補正特性で、輝度平均値Yaが注目画素の輝度信
号Yより低いときは図10bの階調補正特性で、輝度平
均値Yaが注目画素の輝度信号Yより高いときは図10
cの階調補正特性で、画素単位で適応的に階調補正特性
を変化させて階調補正することによって、補正ゲインの
傾きが小さくてもコントラストを保つように階調補正を
行い、階調表現豊かな出力信号を得ることが出来る。
【0034】図4は本発明の第2の実施例における階調
補正回路の補正ゲイン生成回路104の具体的な構成を
示すブロック図である。図4において、401は平均値
検出回路(LPF)、402は第1加算器、403はク
リップ回路、404は第2加算器、405は第1乗算
器、406は第3加算器、407は第1減算器、408
は第2乗算器、409は第2減算器、410は第4加算
器、104は補正ゲイン生成回路である。
【0035】以下、図4を用いて補正ゲイン生成回路1
04の動作を詳細に説明する。図4は(2),(3),
(4)式をそのまま回路化したものである。255倍、
1/255等はデータのビットシフトで対応して、回路
の簡略化を図っている。まず輝度信号Yが入力されると
平均値検出回路401で平均値Yaを求める。次に平均
値Yaと補正係数を第1加算器402で加算する。第1
加算器の出力信号をクリップ回路403で値’0’と
値’255’で上下クリップする。一方平均値検出回路
401から輝度信号Yを平均値Yaと遅延を合わせて取
り出し、1ビットシフトで2倍した輝度信号2Yと輝度
信号Yを第2加算器404で加算して3倍の輝度信号3
Yを作る。また第1乗算器405で輝度信号Yを2乗し
2の輝度信号を作る。第1乗算器405の出力信号に
第3加算器406で数値3を加算する。次に第3加算器
406の出力信号から第2加算器404の出力信号を第
1減算器407で減算する。次にクリップ回路403の
出力信号を数値255から第2減算器409で減算す
る。第2減算器409の出力信号と第1減算器の出力信
号を第2乗算器408で乗算する。最後にクリップ回路
403の出力信号と第2乗算器の出力信号を第4加算器
410で加算し、補正ゲインとして出力する。この補正
ゲインは図9及び図10に示す階調補正特性に従い、補
正係数によって補正ゲインを制御することによって、逆
光被写体から順光被写体まであらゆる被写体に対して階
調がつぶされない、色バランスがよく全域にわたって階
調表現の豊かな出力画像を得ることができる。さらに、
輝度平均値Yaによって画素単位で適応的に階調補正特
性を変化させて階調補正することによって、補正ゲイン
の傾きが小さくてもコントラストを保つように階調補正
を行い、階調表現豊かな出力信号を得ることが出来る。
【0036】以上のように本実施例によれば、本発明の
階調補正回路における補正ゲイン生成回路104を第1
の階調補正特性回路と、第2の階調補正特性回路302
と、加算器303と、加重平均回路304と、平均値検
出回路305いう構成で、補正係数によって補正ゲイン
を発生するようにすることによって、何種類かの階調補
正特性を記憶しておく余分なROM等を持たなくて良い
ので、回路規模も非常に小さくすることができる。ま
た、補正係数を変えることによって、順光、逆光被写体
の階調補正特性を生成することができるので、逆光被写
体から順光被写体まであらゆる被写体に対して階調がつ
ぶされない、色バランスがよく全域にわたって階調表現
の豊かな出力画像を得ることができる。また、入力信号
が大きいときは入力信号がほぼそのまま出力信号になる
ように階調補正特性をすることによって、従来オートニ
ー制御等で高輝度部の階調がつぶれていたところをきれ
いに再現することができる。さらに、輝度平均値Yaに
よって画素単位で適応的に階調補正特性を変化させて階
調補正することによって、補正ゲインの傾きが小さくて
もコントラストを保つように階調補正を行い、階調表現
豊かな出力信号を得ることが出来る。
【0037】図11は本発明の第3の実施例における階
調補正機能付き撮像装置の構成を示すブロック図であ
る。図11において、1101は固体撮像素子、110
2はアナログ回路、1103はアナログ-デジタル変換
器(A/D変換器)、1104はマトリックス回路、1
105は特徴量抽出回路、1106は補正係数決定回
路、1107は補正ゲイン生成回路、1108は階調補
正手段、1109は信号処理回路、1110はデジタル
-アナログ変換器(D/A変換器)、1111はエンコ
ーダ回路である。
【0038】以上のように構成された本発明の第3の実
施例の階調補正機能付き撮像装置について、以下その動
作を説明する。
【0039】図11において、まず、固体撮像素子11
01からアナログ回路1102が入力映像信号として
R,G,B信号が取り込む。このR,G,B信号はアナ
ログ−デジタル変換器1103によって0〜255のデ
ジタルデータに変換される。この0〜255のデジタル
データに変換されたR,G,B信号が入力映像信号とし
てマトリックス回路1104と階調補正手段1108に
入力される。以下のマトリックス回路1104と特徴量
抽出回路と補正係数決定回路1106と補正ゲイン生成
回路1107と階調補正手段1108の動作は第1及び
第2の実施例の動作と同様である。すなわち、マトリッ
クス回路1104ではR,G,B信号から輝度信号Yを
算出する。算出した輝度信号Yを特徴量抽出回路110
5と補正ゲイン生成回路1107に供給する。特徴量抽
出回路1105では輝度信号Yの低輝度画素数と中輝度
画素数と高輝度画素数を求め、補正係数決定回路110
6に供給する。補正係数決定回路1106では低輝度画
素数と中輝度画素数と高輝度画素数を基に、入力映像信
号に最適の階調補正特性を判定して、階調補正特性を決
定する補正係数を出力する。補正ゲイン生成回路110
7は輝度信号Yと補正係数から補正ゲインを出力する。
そして階調補正手段1108が補正ゲインで入力映像信
号の階調補正を行う。この階調補正されたR,G,B信
号を信号処理回路1109がアパーチャ処理等の信号処
理を行う。この信号処理したデジタルR,G,B信号を
デジタル−アナログ変換器1110がアナログR,G,
B信号に変換する。次に、エンコーダ回路1111がこ
のR,G,B信号をY信号(輝度信号)とC信号(色信
号)に変換する。最後に、VTR回路がビデオテープに
記録する。
【0040】以上のように本実施例によれば、本発明の
階調補正機能付き撮像装置は、固体撮像素子1101
と、アナログ回路1102と、アナログ-デジタル変換
器(A/D変換器)1103と、マトリックス回路11
04と、特徴量抽出回路1105と、補正係数決定回路
1106と、補正ゲイン生成回路1107と、階調補正
手段1108と、信号処理回路1109と、デジタル-
アナログ変換器(D/A変換器)1110と、エンコー
ダ回路1111という構成で、補正係数で簡単に階調補
正特性を変えることができるので、逆光被写体から順光
被写体まであらゆる被写体に対して階調がつぶされな
い、色バランスがよく全域にわたって階調表現の豊かな
出力画像を得ることができる。
【0041】図12は本発明の第3の実施例における階
調補正機能付き撮像装置の具体的構成を示すブロック図
である。図12において、1201は固体撮像素子、1
202はアナログ回路、1203はアナログ-デジタル
変換器(A/D変換器)、1204は階調補正手段、1
205は信号処理回路、1206はデジタル-アナログ
変換器、1207はエンコーダ回路、1208はVTR
回路、1209はヒストグラム作成手段、1210は入
力手段、1211は補正ゲイン生成手段、1212はマ
イコン、1213はマイコン1212のプログラムと選
択する階調補正特性の特徴を示すテンプレートを格納す
るROM、1214はヒストグラム作成手段1209が
求めた低輝度画素数と中輝度画素数と高輝度画素数を格
納するRAM、1215はバスである。
【0042】図13は本発明の第3の実施例における階
調補正特性を決定する手順を示すフローチャートであ
る。
【0043】以上のように構成された本発明の第3の実
施例の階調補正機能付き撮像装置について、以下その動
作を説明する。
【0044】図12において、まず、固体撮像素子12
01からアナログ回路1202が入力映像信号として
R,G,B信号が取り込む。このR,G,B信号はアナ
ログ−デジタル変換器1203によって0〜255のデ
ジタルデータに変換される。この0〜255のデジタル
データに変換されたR,G,B信号が入力映像信号とし
てヒストグラム作成手段1209と階調補正手段120
4に入力される。ヒストグラム作成手段1209では
R,G,B信号から輝度信号Yを算出し、1フレームの
有効画面について低輝度画素数と中輝度画素数と高輝度
画素数を求める。
【0045】図13を用いて、マイコン1212がテン
プレートマッチング法を用いて階調補正特性を決定する
動作について説明する。まずマイコン1212がヒスト
グラム作成手段1209が求めた低輝度画素数と中輝度
画素数と高輝度画素数をRAM1214に読み込む。次
に、ROM1213の中の選択する階調補正特性の入力
画像の特徴を示すテンプレートとRAM1214に読み
込んだ低輝度画素数と中輝度画素数と高輝度画素数の距
離を求める。次に、距離が最小になる階調補正特性を選
択する。最後に選択した階調補正特性を前フィールドの
階調補正特性との連続性が取れるように処理を行い補正
係数を補正ゲイン生成回路1211に設定する。
【0046】補正ゲイン生成回路1211は第1の階調
補正特性と第2の階調補正特性を入力輝度信号の平均値
と補正係数を加算した値で加重平均を行い、補正ゲイン
を階調補正手段1204に設定する。階調補正手段12
04はディレイ回路でR,G,B信号のタイミングを補
正ゲインに合わせ、R,G,B信号の各々に補正ゲイン
を乗算し、階調補正されたR,G,B信号を出力する。
この階調補正されたR,G,B信号を信号処理回路12
05がアパーチャ処理等の信号処理を行う。この信号処
理したデジタルR,G,B信号をデジタル−アナログ変
換器1206がアナログR,G,B信号に変換する。次
に、エンコーダ回路1207がこのR,G,B信号をY
信号(輝度信号)とC信号(色信号)に変換する。最後
に、VTR回路1208がビデオテープに記録する。
【0047】以上のように本実施例によれば、本発明の
階調補正機能付き撮像装置は、固体撮像素子1201
と、アナログ回路1202と、アナログ-デジタル変換
器(A/D変換器)1203と、階調補正手段1204
と、信号処理回路1205と、デジタル-アナログ変換
器(D/A変換器)1206と、エンコーダ回路120
7と、VTR回路1208と、ヒストグラム作成手段1
209と、入力手段1210と、補正ゲイン生成回路1
211と、マイコン1212と、ROM1213と、R
AM1214という構成で、逆光被写体から順光被写体
まであらゆる被写体に対して階調がつぶされない、色バ
ランスがよく全域にわたって階調表現の豊かな出力画像
を得ることができる。また、入力信号が大きいときは入
力信号がほぼそのまま出力信号になるように階調補正特
性をすることによって、従来オートニー制御等で高輝度
部の階調がつぶれていたところをきれいに再現すること
ができる。さらに、輝度平均値Yaによって画素単位で
適応的に階調補正特性を変化させて階調補正することに
よって、補正ゲインの傾きが小さくてもコントラストを
保つように階調補正を行い、階調表現豊かな出力信号を
得ることが出来る。また、動画を補正しても自然な階調
補正画像を得ることができる。
【0048】図14は本発明における第4の実施例の階
調補正回路の構成を示すブロック図である。図14にお
いて、1401は特徴量抽出回路、1402は補正係数
決定回路、1403は補正ゲイン生成回路、1404は
階調補正手段、1405はディレイ回路、1406は乗
算器である。図1と異なるのは入力映像信号が輝度信号
と色差信号になったことと、マトリックス回路を削除し
たことである。
【0049】以上のように構成された本発明の第4の実
施例の階調補正回路について、以下その動作を説明す
る。
【0050】図14において、本発明の階調補正回路に
輝度信号Yと色差信号R−YとB−Yが入力される。輝
度信号Yが入力されるので輝度信号Yを算出するマトリ
ックス回路が不必要になる。本発明の階調補正回路の特
徴量抽出回路1401と補正係数決定回路1402と補
正ゲイン生成回路1403と階調補正手段1404の動
作は第1及び第2の実施例のマトリックス回路を除く動
作とまったく同様である。すなわち、入力された輝度信
号Yを特徴量抽出回路1401と補正ゲイン生成回路1
403に供給する。特徴量抽出回路1401では1フレ
ームの有効画面における輝度信号Yの低輝度画素数と中
輝度画素数と高輝度画素数を求め、補正係数決定回路1
402に供給する。補正係数決定回路1402では低輝
度画素数と中輝度画素数と高輝度画素数を基に、入力映
像信号に最適の階調補正特性を判定して、階調補正特性
を決定する補正係数を出力する。補正ゲイン生成回路1
402は輝度信号Yの平均値と補正係数から補正ゲイン
を出力する。そして階調補正手段1404において入力
映像信号のタイミングをディレイ回路1405で合わせ
乗算器1406で補正ゲインを乗算し、階調補正された
輝度信号Y’と色差信号(R−Y)’と(B−Y)’を
出力する。
【0051】以上のように本実施例によれば、本発明の
階調補正回路は、特徴量抽出回路1401と、補正係数
決定回路1402と、補正ゲイン生成回路1403と、
階調補正手段1404という構成で、補正係数を変える
ことによって、逆光被写体から順光被写体まであらゆる
被写体に対して階調がつぶされない、色バランスがよく
全域にわたって階調表現の豊かな出力画像を得ることが
できる。
【0052】また、補正係数によって補正ゲインを発生
するようにすることによって、何種類かの階調補正特性
を記憶しておく余分なROM等を持たなくて良いので、
回路規模も非常に小さくすることができる。また、階調
補正特性を連続的に変化させることができるので、動画
に対しても自然な階調補正をすることができる。また、
入力信号が大きいときは入力信号がほぼそのまま出力信
号になるように階調補正特性をすることによって、従来
オートニー制御等で高輝度部の階調がつぶれていたとこ
ろをきれいに再現することができる。
【0053】なお、本実施例において、入力映像信号に
R,G,B信号や輝度信号、色差信号を用いたが、R,
G,B信号や輝度信号、色差信号の代わりにコンポジッ
ト信号や輝度信号に色信号を合成した信号を入力映像信
号に用いても同様の効果を得ることができる。
【0054】なお、本実施例において、階調補正手段は
入力映像信号のそれぞれに補正ゲインを乗算して、階調
補正を行ったが、補正ゲイン(Y’/Y)の代わりに補
正値(Y’−Y)を入力映像信号のそれぞれに加算する
ようにしても、同様の効果を得ることが出来る。
【0055】なお、本実施例において、入力映像信号を
8ビットにアナログ-デジタル変換して説明したが、量
子化ビット数は別の値でも良いし、補正ゲイン生成回路
等の処理ビット数も量子化ビット数に合わせて構成でき
る。
【0056】なお、本実施例において、ビデオ一体型カ
メラに応用した階調補正回路で説明したので、入力映像
信号を固体撮像素子201からアナログ回路202が入
力するようにしたが、固体撮像素子201とアナログ回
路202の代わりに他の媒体、例えばアナログ画像記録
についてはレーザディスク、ビデオテープ及び磁気ディ
スク等、アナログ-デジタル変換後のデジタル記録につ
いてはハードディスク等の磁気ディスクや光ディスク等
に記録したもので、いずれの場合も1フレームあるいは
1フィールドの画像データが階調補正回路303に取り
出せるものであれば、この実施例に限るものでない。
【0057】なお、本実施例において、特徴量抽出回路
は、3つの輝度レベルの画素数を出力したが、各レベル
の閾値は異なる値にしても良いし、レベル数も3でなく
ても良い。
【0058】なお、本実施例において、特徴量抽出回路
は1水平画素数640画素、480ラインの有効画面に
ついて画素数をカウントしたが、数える画素数が異なっ
ても良いし、画素数を表わす信号ビット数も入力画像の
特徴がわかれば何ビットでもかまわない。
【0059】なお、本実施例において、補正係数決定回
路は輝度ヒストグラムを特徴量として入力画像の判別を
行ったが、輝度ヒストグラムの代わりに他の特徴量、例
えばR,G,B信号のよれぞれのヒストグラムまたはど
れか一つのヒストグラムや画像データの有効画面をブロ
ック分割して各ブロックの輝度信号、RGB信号、色差
信号の最大値、平均値、最小値等を特徴量としたもの
で、画像をクラス分けできるような特徴量であれば、こ
の方法に限るものではない。
【0060】なお、本実施例において、補正係数決定回
路はニューラルネットワークを用いる方法やファジイ制
御を用いる方法やテンプレートマッチングを用いる方法
など、画像を判別して階調補正特性を決定できる方法で
あれば一つの方法に限るものではない。
【0061】
【発明の効果】以上のように本発明の階調補正回路は、
入力映像信号から求めた特徴量による入力画像の判別に
よって最適の階調補正特性を自動的に決定することがで
き、簡単な構成で、黒つぶれや白つぶれを防止し、順光
被写体から強い逆光被写体まで画面全域にわたって階調
表現の豊かな出力画像を得ることができる。また階調補
正特性を連続して変化させることができるので、動画に
対しても自然な階調補正をすることができる。
【0062】また本発明の階調補正機能付き撮像装置
は、入力映像信号から求めた特徴量による入力画像の判
別によって最適の階調補正特性を自動的に決定すること
ができ、簡単な構成で、黒つぶれや白つぶれを防止し、
順光被写体から強い逆光被写体まで画面全域にわたって
階調表現の豊かな出力画像を得ることができる。また階
調補正特性を連続して変化させることができるので、動
画に対しても自然な階調補正をすることができる。
【0063】また本発明の階調補正回路及び階調補正機
能付き撮像装置は、入力映像信号の平均値Yaを用いて
第1の階調補正特性と第2の階調補正特性を加重平均し
て補正ゲインを求めることにより、近傍の輝度が高けれ
ば輝度を低く補正し、近傍の輝度が低ければ輝度を高く
補正を行い、階調補正ゲインが小さくてもコントラスト
を保つように階調補正を行い、階調表現豊かな階調補正
画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における階調補正回路の
構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施例における階調補正回路を
用いたビデオ一体型カメラの構成を示すブロック図
【図3】本発明の実施例における階調補正ゲイン生成回
路を機能構成を示すブロック図
【図4】本発明の第2の実施例における階調補正ゲイン
生成回路を詳細構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施例における入力映像信号の1フレ
ーム画像を示した図
【図6】本発明の実施例における輝度ヒストグラムを示
す図
【図7】本発明の実施例における特徴量抽出回路の構成
を示すブロック図
【図8】本発明の実施例における階調補正係数決定回路
の構成を示すブロック図
【図9】本発明の実施例における階調補正特性を示す特
性図
【図10】本発明の実施例におけるす階調補正特性と入
出力特性を示す特性図
【図11】本発明の第3の実施例における階調補正機能
付き撮像装置の機能構成を示すブロック図
【図12】本発明の第3の実施例における階調補正機能
付き撮像装置の具体的構成を示すブロック図
【図13】本発明の第3の実施例における階調補正係数
決定の手順を示すフローチャート
【図14】本発明の第4の実施例における階調補正回路
の構成を示すブロック図
【図15】本発明の第1の従来例における階調補正機能
付き撮像装置の構成を示すブロック図及び信号図
【図16】本発明の第2の従来例における階調補正機能
付き撮像装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
101 マトリックス回路 102 特徴量抽出回路 103 補正係数決定回路 104 補正ゲイン生成回路 105 階調補正手段 201 固体撮像素子 202 アナログ回路 204 階調補正回路 301 第1の階調補正特性回路 302 第2の階調補正特性回路 303,402 加算器 304 加重平均回路 305,401 平均値検出回路 403 クリップ回路 404,406,410 加算器 405,408 乗算器 407,409 減算器 501 有効画面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/14 - 5/217 H04N 5/243

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力映像信号を構成する輝度信号Yの特
    徴量を求める特徴量抽出回路と、 前記特徴量抽出回路が求めた特徴量に基づいて、前記輝
    度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性を決定
    する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記輝度信号Yと前記補正係数決定回路が決定した補正
    係数から階調補正特性に応じた前記入力映像信号の補正
    ゲインを生成する補正ゲイン生成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインで前記入
    力映像信号を補正する階調補正手段を具備し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記補正係数決定回路が決定した補正係数と前記輝度信
    号Yを加算する加算器と、 前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して入力映像信号の補正ゲ
    インを出力する加重平均回路とで構成され、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正回路。
  2. 【請求項2】 入力映像信号から輝度信号Yを分離もし
    くは合成する輝度信号生成回路と、 前記輝度信号Yのヒストグラムを求める特徴量抽出回路
    と、 前記特徴量抽出回路が求めたヒストグラムに基づいて
    前記輝度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性
    を決定する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記輝度信号生成回路が算出した輝度信号Yと前記補正
    係数決定回路が決定した補正係数から階調補正特性に応
    じた前記入力映像信号の補正ゲインを生成する補正ゲイ
    ン生成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインを前記入
    力映像信号に乗算する階調補正手段を具備し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記補正係数決定回路が決定した補正係数と前記輝度信
    号Yを加算する加算器と、 前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して入力映像信号の補正ゲ
    インを出力する加重平均回路で構成され、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正回路。
  3. 【請求項3】 入力映像信号であるRGB信号の輝度信
    号Yを算出するマトリックス回路と、 前記輝度信号Yのヒストグラムを求める特徴量抽出回路
    と、 前記特徴量抽出回路が求めたヒストグラムに基づいて
    前記輝度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性
    を決定する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記マトリックス回路が算出した輝度信号Yと前記補正
    係数決定回路が決定した補正係数から階調補正特性に応
    じた前記入力映像信号の補正ゲインを生成する補正ゲイ
    ン生成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインを前記入
    力映像信号のそれぞれに乗算する階調補正手段を具備
    し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記補正係数決定回路が決定した補正係数と前記輝度信
    号Yを加算する加算器と、 前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加 重平均して入力映像信号の補正ゲ
    インを出力する加重平均回路とを備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正回路。
  4. 【請求項4】 入力映像信号を構成する輝度信号Yの特
    徴量を求める特徴量抽出回路と、 前記特徴量抽出回路が求めた特徴量に基づいて、前記輝
    度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性を決定
    する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記輝度信号Yと前記補正係数決定回路が決定した補正
    係数から階調補正特性に応じた前記入力映像信号の補正
    ゲインを生成する補正ゲイン生成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインで前記入
    力映像信号を補正する階調補正手段を具備し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記輝度信号Y輝度平均値を求める平均値検出回路
    と、 前記輝度平均値と前記補正係数決定回路が決定した前記
    補正係数を加算する加算器と、前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して前記入力映像信号の画
    素単位毎の 補正ゲインを出力する加重平均回路を備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正回路。
  5. 【請求項5】 入力映像信号から輝度信号Yを分離もし
    くは合成する輝度信号生成回路と、 前記輝度信号Yのヒストグラムを求める特徴量抽出回路
    と、 前記特徴量抽出回路が求めたヒストグラムに基づいて
    前記輝度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性
    を決定する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記輝度信号生成回路が算出した輝度信号Yと前記補正
    係数決定回路が決定した補正係数から階調補正特性に応
    じた入力映像信号の補正ゲインを生成する補正ゲイン生
    成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインを前記入
    力映像信号に乗算する階調補正手段を具備し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記輝度信号Y輝度平均値を求める平均値検出回路
    と、 前記輝度平均値と前記補正係数決定回路が決定した前記
    補正係数を加算する加算器と、前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して前記入力映像信号の画
    素単位毎の 補正ゲインを出力する加重平均回路を備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正回路。
  6. 【請求項6】 入力映像信号であるRGB信号の輝度信
    号Yを算出するマトリックス回路と、 前記輝度信号Yのヒストグラムを求める特徴量抽出回路
    と、 前記特徴量抽出回路が求めたヒストグラムに基づいて
    前記輝度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性
    を決定する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記マトリックス回路が算出した輝度信号Yと前記補正
    係数決定回路が決定した補正係数から階調補正特性に応
    じた入力映像信号の補正ゲインを生成する補正ゲイン生
    成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインを前記入
    力映像信号のそれぞれに乗算する階調補正手段を具備
    し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1 の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記輝度信号Y輝度平均値を求める平均値検出回路
    と、 前記輝度平均値と前記補正係数決定回路が決定した前記
    補正係数を加算する加算器と、前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して前記入力映像信号の画
    素単位毎の 補正ゲインを出力する加重平均回路を備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正回路。
  7. 【請求項7】 輝度信号Yの第1の階調補正特性Y1が
    Y1={1/a2・(Y−a)3+a}の形態の3次曲線
    に従い、第2の階調補正特性Y2がY2=bYの形態の
    1次直線に従うことを特徴にする請求項1または請求項
    2または請求項3または請求項4または請求項5または
    請求項6に記載の階調補正回路。
  8. 【請求項8】 補正ゲイン生成回路が、輝度信号Yの輝
    度平均値Yaを求める平均値検出回路と、前記輝度平均
    値Yaと前記輝度信号Yと同じ単位で順光被写体から暗
    い被写体に対応して決定される前記補正係数を加算する
    第1加算器と、前記第1加算器の出力信号を値’0’と
    前記輝度信号Yの取り得る最大値でクリップするクリッ
    プ回路と、前記輝度信号Yを加算して3倍のYを出力す
    る第2の加算器と、前記輝度信号Yを2乗してY2を出
    力する第1乗算器と、前記第1乗算器の出力信号に定数
    を加算する第3加算器と、前記第3加算器の出力信号か
    ら前記第2加算器の出力信号を減算する第1減算器と、
    前記クリップ回路の出力信号を前記入力映像信号Yの取
    り得る最大値から減算する第2減算器と、前記第1減算
    器の出力信号と前記第2減算器の出力信号を乗算する第
    2乗算器と、前記クリップ回路の出力信号と前記第2乗
    算器の出力信号を加算する第4加算器の構成にしたこと
    を特徴とする請求項4または請求項5または請求項6
    記載の階調補正回路。
  9. 【請求項9】 固体撮像素子と、前記固体撮像素子から
    入力映像信号を取り出すアナログ回路と、 前記入力映像信号を構成する輝度信号Yの特徴量を求め
    る特徴量抽出回路と、 前記特徴量抽出回路が求めた特徴量に基づいて、前記輝
    度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性を決定
    する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記輝度信号Yと前記補正係数決定回路が決定した補正
    係数から階調補正特性に応じた輝度信号Yの補正ゲイン
    を生成する補正ゲイン生成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインで前記入
    力映像信号を補正する階調補正手段を具備し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記補正係数決定回路が決定した補正係数と前記輝度信
    号Yを加算する加算器と、 前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して入力映像信号の補正ゲ
    インを出力する加重平均回路とを備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正機能付き撮像装置。
  10. 【請求項10】 固体撮像素子と、前記固体撮像素子か
    ら入力映像信号を取り出すアナログ回路と、 前記入力映像信号から輝度信号Yを分離もしくは合成す
    る輝度信号合成回路と、 前記輝度信号Yのヒストグラムを求める特徴量抽出回路
    と、 前記特徴量抽出回路が求めたヒストグラムに基づいて
    前記輝度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性
    を決定する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記輝度信号合成回路が算出した輝度信号Yと前記補正
    係数決定回路が決定した補正係数から階調補正特性に応
    じた入力映像信号の補正ゲインを生成する補正ゲイン生
    成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインを前記入
    力映像信号に乗算する階調補正手段を具備し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記補正係数決定回路が決定した補正係数と前記輝度信
    号Yを加算する加算器と、 前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して入力映像信号の補正ゲ
    インを出力する加重平均回路とを備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正機能付き撮像装置。
  11. 【請求項11】 固体撮像素子と、前記固体撮像素子か
    ら入力映像信号であるRGB信号を取り出すアナログ回
    路と、 前記入力映像信号であるRGB信号の輝度信号Yを算出
    するマトリックス回路と、 前記輝度信号Yのヒストグラムを求める特徴量抽出回路
    と、前記特徴量抽出回路が求めたヒストグラムに基づい
    、前記輝度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正
    特性を決定する補正係数を出力する補正係数決定回路
    と、 前記マトリックス回路が算出した輝度信号Yと前記補正
    係数決定回路が決定した補正係数から階調補正特性に応
    じた入力映像信号の補正ゲインを生成する補正ゲイン生
    成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインを前記入
    力映像信号のそれぞれに乗算する階調補正手段を具備
    し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記補正係数決定回路が決定した補正係数と前記輝度信
    号Yを加算する加算器と、 前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して入力映像信号の補正ゲ
    インを出力する加重平均回路とを備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正機能付き撮像装置。
  12. 【請求項12】 固体撮像素子と、前記固体撮像素子か
    ら入力映像信号を取り出すアナログ回路と、 前記入力映像信号を構成する輝度信号Yの特徴量を求め
    る特徴量抽出回路と、 前記特徴量抽出回路が求めた特徴量に基づいて、前記輝
    度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性を決定
    する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記輝度信号Yと前記補正係数決定回路が決定した補正
    係数から階調補正特性に応じた輝度信号Yの補正ゲイン
    を生成する補正ゲイン生成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインで前記入
    力映像信号を補正する階調補正手段を具備し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記輝度信号Y輝度平均値を求める平均値検出回路
    と、 前記輝度平均値と前記補正係数決定回路が決定した前記
    補正係数を加算する加算器と、前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して前記入力映像信号の画
    素単位毎の 補正ゲインを出力する加重平均回路を備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正回路。
  13. 【請求項13】 固体撮像素子と、前記固体撮像素子か
    ら入力映像信号を取り出すアナログ回路と、 前記入力映像信号から輝度信号Yを分離もしくは合成す
    る輝度信号合成回路と、 前記輝度信号Yのヒストグラムを求める特徴量抽出回路
    と、 前記特徴量抽出回路が求めたヒストグラムに基づいて
    前記輝度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性
    を決定する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記輝度信号合成回路が算出した輝度信号Yと前記補正
    係数決定回路が決定した補正係数から階調補正特性に応
    じた入力映像信号の補正ゲインを生成する補正ゲイン生
    成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインを前記入
    力映像信号に乗算する階調補正手段を具備し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記輝度信号Y輝度平均値を求める平均値検出回路
    と、 前記輝度平均値と前記補正係数決定回路が決定した前記
    補正係数を加算する加算器と、前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して前記入力映像信号の画
    素単位毎の 補正ゲインを出力する加重平均回路を備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正回路。
  14. 【請求項14】 固体撮像素子と、前記固体撮像素子か
    ら入力映像信号であるRGB信号を取り出すアナログ回
    路と、 前記入力映像信号であるRGB信号の輝度信号Yを算出
    するマトリックス回路と、 前記輝度信号Yのヒストグラムを求める特徴量抽出回路
    と、 前記特徴量抽出回路が求めたヒストグラムに基づいて
    前記輝度信号Yと同じ単位で、補正すべき階調補正特性
    を決定する補正係数を出力する補正係数決定回路と、 前記マトリックス回路が算出した輝度信号Yと前記補正
    係数決定回路が決定した補正係数から階調補正特性に応
    じた入力映像信号の補正ゲインを生成する補正ゲイン生
    成回路と、 前記補正ゲイン生成回路が生成した補正ゲインを前記入
    力映像信号のそれぞれに乗算する階調補正手段を具備
    し、前記補正ゲイン生成回路は前記輝度信号Yから暗い被写
    体を階調補正する第1の階調補正特性を生成する第1の
    階調補正特性回路と、 前記輝度信号Yから順光被写体を階調補正する第2の階
    調補正特性を生成する第2の階調補正特性回路と、 前記輝度信号Y輝度平均値を求める平均値検出回路
    と、 前記輝度平均値と前記補正係数決定回路が決定した前記
    補正係数を加算する加算器と、前記加算器の出力信号によって第1の階調補正特性と第
    2の階調補正特性を加重平均して前記入力映像信号の画
    素単位毎の 補正ゲインを出力する加重平均回路を備え、 前記階調補正手段より階調補正された出力映像信号を得
    ることを特徴とする階調補正回路。
  15. 【請求項15】 輝度信号Yの第1の階調補正特性Y1
    がY1={1/a2・(Y−a)3+a}の形態の3次曲
    線に従い、第2の階調補正特性Y2がY2=bYの形態
    の1次直線に従うことを特徴にする請求項9または請求
    項10または請求項11または請求項12または請求項
    13または請求項14に記載の階調補正機能付き撮像装
    置。
  16. 【請求項16】 補正ゲイン生成回路が、輝度信号Yの
    輝度平均値Yaを求める平均値検出回路と、前記輝度平
    均値Yaと輝度信号Yと同じ単位で順光被写体から暗い
    被写体に対応して決定された前記補正係数を加算する第
    1加算器と、前記第1加算器の出力信号を値’0’と前
    記輝度信号Yの取り得る最大値でクリップするクリップ
    回路と、前記輝度信号Yを加算して3倍のYを出力する
    第2の加算器と、前記輝度信号Yを2乗してY2を出力
    する第1乗算器と、前記第1乗算器の出力信号に定数を
    加算する第3加算器と、前記第3加算器の出力信号から
    前記第2加算器の出力信号を減算する第1減算器と、前
    記クリップ回路の出力信号を前記輝度信号Yの取り得る
    最大値から減算する第2減算器と、前記第1減算器の出
    力信号と前記第2減算器の出力信号を乗算する第2乗算
    器と、前記クリップ回路の出力信号と前記第2乗算器の
    出力信号を加算する第4加算器の構成にしたことを特徴
    とする請求項12または請求項13または請求項14
    記載の階調補正機能付き撮像装置。
JP03510593A 1993-02-24 1993-02-24 階調補正回路及び撮像装置 Expired - Fee Related JP3201049B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03510593A JP3201049B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 階調補正回路及び撮像装置
DE69414153T DE69414153T2 (de) 1993-02-24 1994-02-23 Vorrichtung zur Gradationskorrektur und Bildaufnahmegerät mit einer solchen Vorrichtung
EP94102684A EP0613294B1 (en) 1993-02-24 1994-02-23 Gradation correction device and image sensing device therewith
US08/201,426 US5517333A (en) 1993-02-24 1994-02-24 Gradation correction device and image sensing device therewith for supplying images with good gradation for both front-lit and back-lit objects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03510593A JP3201049B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 階調補正回路及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06253176A JPH06253176A (ja) 1994-09-09
JP3201049B2 true JP3201049B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=12432657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03510593A Expired - Fee Related JP3201049B2 (ja) 1993-02-24 1993-02-24 階調補正回路及び撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201049B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784399B1 (en) * 1994-09-30 2006-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup device
JP3113835B2 (ja) * 1997-03-14 2000-12-04 松下電器産業株式会社 撮像装置
JP2001257905A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp 映像処理方法および映像処理装置
JP2003046808A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正装置
JP4595330B2 (ja) * 2004-01-19 2010-12-08 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4078649B2 (ja) 2004-01-28 2008-04-23 日本ビクター株式会社 映像信号処理装置及び方法
JP5103984B2 (ja) 2007-03-29 2012-12-19 株式会社ニコン 画像処理装置、撮像装置、および画像処理プログラム
KR101643320B1 (ko) * 2010-02-02 2016-07-27 삼성전자주식회사 영상의 히스토그램 평활화 장치 및 방법
JP5594055B2 (ja) 2010-10-22 2014-09-24 富士通セミコンダクター株式会社 画像処理装置、電子機器及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06253176A (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101051604B1 (ko) 화상 처리 장치 및 방법
US7352398B2 (en) Image pick-up apparatus and method for picking up and synthesizing plural images to generate a dynamic range image
CN100366052C (zh) 图像处理设备和方法
US7057653B1 (en) Apparatus capable of image capturing
US5517333A (en) Gradation correction device and image sensing device therewith for supplying images with good gradation for both front-lit and back-lit objects
US7551794B2 (en) Method apparatus, and recording medium for smoothing luminance of an image
JP3184309B2 (ja) 階調補正回路及び撮像装置
KR20080035981A (ko) 화상처리장치, 촬상장치, 화상처리방법 및 컴퓨터 프로그램
JPH11331596A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2001054013A (ja) 撮像信号処理装置およびその処理方法
JP4111980B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3134784B2 (ja) 画像合成回路
US20100040283A1 (en) Image processing apparatus and recording medium recording image processing program
JPH0564229A (ja) 画像処理装置および方法
KR20070026571A (ko) 화상 처리 장치 및 방법과 프로그램
JP3201049B2 (ja) 階調補正回路及び撮像装置
JP3298330B2 (ja) 撮像装置
JP2004007202A (ja) 画像処理装置
JP3092397B2 (ja) 撮像装置
JP2003204450A (ja) 撮像装置及び映像信号処理方法
JP5142833B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3294089B2 (ja) 撮像装置
JP3233114B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003223636A (ja) 画像処理装置
JP2004312269A (ja) 撮像装置におけるガンマ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees