JP3134784B2 - 画像合成回路 - Google Patents

画像合成回路

Info

Publication number
JP3134784B2
JP3134784B2 JP08205661A JP20566196A JP3134784B2 JP 3134784 B2 JP3134784 B2 JP 3134784B2 JP 08205661 A JP08205661 A JP 08205661A JP 20566196 A JP20566196 A JP 20566196A JP 3134784 B2 JP3134784 B2 JP 3134784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
luminance signal
color
synthesizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08205661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1051795A (ja
Inventor
靖利 山本
匡幸 米山
正明 中山
浩一 豊村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP08205661A priority Critical patent/JP3134784B2/ja
Priority to US08/905,395 priority patent/US6078357A/en
Priority to DE69738189T priority patent/DE69738189T2/de
Priority to EP97305905A priority patent/EP0823814B1/en
Priority to CN97117464A priority patent/CN1082310C/zh
Publication of JPH1051795A publication Critical patent/JPH1051795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134784B2 publication Critical patent/JP3134784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • H04N9/76Circuits for processing colour signals for obtaining special effects for mixing of colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • H04N25/587Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields
    • H04N25/589Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields with different integration times, e.g. short and long exposures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラなど
に用いられる画像合成回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】露光量の異なる画像を合成してダイナミ
ックレンジの高い映像信号を得るための画像合成回路が
いくつか提案されている。
【0003】以下、従来の画像合成回路について図面を
参照しながら説明する。従来の画像合成回路としては特
開昭63−306779号公報があげられる。図15は
従来の画像合成回路の構成を示す構成図である。図15
において、101a、101bは閾値発生回路、102
a、102bは比較回路、103は判定回路、104は
選択回路である。従来の画像合成回路では、露光量の異
なる画像Slong、Sshortの信号レベルをそれぞれ特定の
閾値レベルTh1、Th2と比較し、それによってどちらかの
信号を選択することによって合成画像信号Smixを得てい
る。
【0004】図16は従来の画像合成回路の色変調成分
を含む信号を合成した場合の信号波形Slong,Sshort,S
mixを示す波形図である。図16において、横軸は画素
の位置、縦軸は信号波形の振幅で、原点で明るさゼロで
右に行くほど明るくなっているものとしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、露光量の異なる画像を選択することに
よって合成画像を得ているので、選択回路の変化点にお
いて入射光量に対する出力信号レベルの階調特性に不連
続が生じるという課題がある。
【0006】また、単一の撮像素子による輝度信号に色
信号が重畳されているような信号を合成する場合には、
色信号の階調特性に不連続が生じるという課題がある。
【0007】また、合成した輝度信号成分に対してニー
補正などの非線形な階調補正を施した場合に輝度信号成
分と色信号成分の比が一定値に保てずに色信号の色相が
変化するという課題がある。
【0008】また、色信号成分を重畳した信号が飽和し
た場合にも輝度信号成分の非線形な階調の変化が発生
し、色相が変化するとともに、撮像素子上の色フィルタ
の配列によってラインごとの色変調成分の量が異なる場
合には、ライン間で輝度信号レベルに差が生じるという
課題がある。
【0009】また、輝度信号の階調特性を連続的にする
ために、異なる露光量の信号のゲイン調整によって信号
レベルを合わせる場合には、露光量の比に応じて高輝度
部の信号のS/Nに劣化が生じるという課題がある。
【0010】本発明は、上記課題を解決するもので、露
光量の異なる輝度信号成分と色信号成分を有する複数の
画像の合成に際し、それぞれの成分の階調再現性が連続
である画像合成回路を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、撮像手段により生成される露光量の異なる
複数の画像信号を入力し、前記複数の画像信号を複数の
輝度信号成分と複数の色信号成分に分離し、所望の画像
信号より画像合成に必要な制御信号を生成し、前記制御
信号に応じて前記複数の輝度信号成分と色信号成分を合
成することを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、撮像手段により生成さ
れる露光量の異なる複数の画像信号を入力し、前記複数
の画像信号を複数の輝度信号成分と複数の色信号成分に
分離する色分離回路と、前記複数の画像信号のうち、露
光量の大きい方の輝度信号成分より制御信号を生成する
制御信号生成回路と、前記制御信号に応じて前記複数の
輝度信号成分を合成する輝度信号合成回路と、前記制御
信号に応じて前記複数の色信号成分を合成する色信号合
成回路とで構成され、複数の画像信号を複数の輝度信号
成分と複数の色信号成分に分離し、前記所望の画像信号
より画像合成に必要な制御信号を生成し、前記制御信号
に応じて前記複数の輝度信号成分と色信号成分を独立に
合成処理することによって、輝度信号成分と色信号成分
それぞれ連続的な階調特性を持つ合成処理を施すことが
できるという作用を有する。
【0013】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態1の画像合成回路について、図面を参照しながら説明
する。
【0014】本発明の目的は、複数の画像信号を複数の
輝度信号成分と複数の色信号成分に分離し、複数の画像
信号より画像合成に必要な制御信号を生成し、制御信号
に応じて複数の輝度信号成分と色信号成分を独立に合成
処理することによって、輝度信号成分と色信号成分それ
ぞれに最適な合成処理を施すことである。
【0015】図1は本発明の実施の形態1の画像合成回
路の構成を表す構成図である。図1において、1は画像
合成回路、2は撮像手段、3は色分離回路、4は制御信
号生成回路、5は輝度信号合成回路、6は色信号合成回
路、7は信号処理回路、8は輝度信号出力端子、9は色
号出力端子、10a〜10cはローパスフィルタ、11
a、11bはバンドパスフィルタ、12a〜12cは減
算器、13はクリップ回路、14a〜14dは増幅器、
15a、15bは加算器である。
【0016】撮像手段2からは、露光量の異なる2つの
画像信号SlongとSshortが出力される。撮像手段2の動
作としては、異なる分光特性の色フィルタが2次元状に
配置された画素を有する単一の撮像素子を従来の2倍の
周波数で駆動し、通常の1画面分の撮像期間に2画面の
撮像を行い、一方の画面に対しては電子シャッタ動作に
より露光量を減らし、フィールドメモリを利用した時間
軸補正により信号出力のタイミングを合わせることによ
り露光量の異なる2つの画像信号を得ることができる。
これら2つの画像信号は、民生用ビデオカメラで用いら
れるような一般的な撮像素子上の色フィルタの分光特性
と配置の構成により、輝度信号成分に色信号成分が重畳
された信号の形態で出力される。
【0017】画像合成回路1は撮像手段2から出力され
る長時間露光信号Slongと短時間露光信号Sshortをはじ
めに色分離回路3に入力する。色分離回路3では長時間
露光信号Slongをローパスフィルタ10aに通し長時間
露光輝度成分Ylongを得、バンドパスフィルタ11aに
通し長時間露光色成分Clongを得ている。同様に短時間
露光信号Sshortをローパスフィルタ10bに通し短時間
露光輝度成分Yshortを得、バンドパスフィルタ11bに
通し短時間露光色成分Cshortを得ている。
【0018】制御信号生成回路4では、長時間露光信号
Slongを入力し、ローパスフィルタ10cで変調成分を
取り除いた後、減算器12cで一定値constを減算す
る。最後にクリップ回路13を通すことにより制御信号
Ycont及びCcontを得る。図1におけるA,B,C,Dの
各点の信号波形を図2に示す。図2において、横軸は画
素の位置で、原点で明るさゼロで右に行くほど明るくな
っているものとしている。このような処理により制御信
号生成回路4は、長時間露光信号Slongの輝度信号成分
が一定値const以上の時そのレベルに応じた値を持ち、S
longが飽和すると一定値となるような制御信号を発生す
る。
【0019】輝度信号合成回路5では、長時間露光輝度
成分Ylongと短時間露光輝度成分Yshortを入力し、増幅
器14aでYlongとYshortの信号レベルが同等になるよ
うにYshortを増幅し、Yshort'を得る。次に減算器12
aでYshort'からYlongが減算され、その出力が増幅器1
4cで制御信号Ycontにより増幅され、最後に加算器1
5aでYlongと加算され、Ymixとして出力される。Ylon
g,Yshort',Ycont,Ymixの関係は、Ymix=Yshort'×Yc
ont+Ylong×(1−Ycont)で表され、Ycontの特性か
ら、長時間露光輝度成分Ylongのレベルが大きくなる
と、YmixにおけるYshort'の重みが大きくなり、Ylongが
飽和したときにはYmixは完全にYshort'に置き換わるよ
うになっている。図3に輝度信号合成回路5でのYlon
g,Yshort',Ycont,Ymixの信号波形の関係を示す。図
3において、Ymixは連続的に変化していることがわか
る。
【0020】色信号合成回路6の動作は、色信号の形態
が変調成分であること以外は輝度信号合成回路と動作が
同じなので、ここでは省略する。図4に色信号合成回路
6でのClong,Cshort',Ccont,Cmixの信号波形の関係
を示す。図4では変調色信号の変調成分の包絡線を破線
で結んでいる。図4において、Cmixの包絡線は連続的に
変化していることがわかる。
【0021】以上のように合成された輝度信号Ymixと色
信号Cmixは、信号処理回路7によって、ガンマ補正、ア
パーチャ補正、ホワイトバランス、マトリクス処理等の
通常のカメラの信号処理を施して、輝度信号Yおよび色
信号Cとして輝度信号出力端子8、色信号出力端子9よ
りそれぞれ出力される。
【0022】本発明の効果は、複数の画像信号を複数の
輝度信号成分と複数の色信号成分に分離し、前記複数の
画像信号より画像合成に必要な制御信号を生成し、前記
制御信号に応じて前記複数の輝度信号成分と色信号成分
を独立に合成処理することによって、輝度信号成分と色
信号成分それぞれ連続的に階調が変化する合成処理を施
すことができるというものである。
【0023】(実施の形態2)以下、本発明の実施の形
態2の画像合成回路について、図面を参照しながら説明
する。
【0024】本発明の目的は、色分離回路で色信号成分
を輝度信号成分で規格化し、色信号合成回路で合成処理
終了後輝度信号による重み付けを行うことによって、輝
度信号に階調補正を施した場合でも色信号成分の階調特
性が連続的な合成処理を施すことである。
【0025】図5は本発明の実施の形態2の画像合成回
路の構成を表す構成図である。図5において、21a、
21bは規格化回路、22は階調補正回路である。
【0026】撮像手段2からは、露光量の異なる2つの
画像信号SlongとSshortが出力される。画像合成回路1
は撮像手段2から出力される長時間露光信号Slongと短
時間露光信号Sshortをはじめに色分離回路3に入力す
る。色分離回路3では長時間露光信号Slong、短時間露
光信号Sshortを各々ローパスフィルタ10a、10b及
びバンドパスフィルタ11a、11bを通すことにより
輝度信号Ylong,Yshortと色信号Clong,Cshortを得てい
る。さらに色分離回路3では、規格化回路21a及び2
1bにより色信号を輝度信号で規格化して、規格化色信
号Clong'及びCshort'を得ている。これら規格化色信号
は規格化処理により、同じ色信号の場合には振幅が等し
くなっている。
【0027】制御信号生成回路4及び輝度信号合成回路
5の動作は実施の形態1に準じるのでここでは省略す
る。
【0028】輝度信号合成回路5では実施の形態1と同
様に長時間露光輝度信号Ylongと短時間露光輝度信号Ysh
ortを合成処理した後、階調補正回路22で階調特性を
非線形に補正し合成信号Ymixを出力する。色信号合成回
路6では実施の形態1と同様の信号処理の後、輝度信号
合成回路5の出力信号Ymixに応じたゲインを増幅器14
eでかけ合成色信号Cmixを得る。
【0029】図6に図5におけるA〜Gの各部の信号波
形を示す。図6において、Cmixの包絡線はYmixの信号レ
ベルと同様の波形で連続的に変化している。上記の処理
によりYmixとCmixの比は常に一定となり、色信号の階調
特性が連続的となるとともに、色信号の色相が一定とな
る。
【0030】以上のように合成された輝度信号Ymixと色
信号Cmixは、実施の形態1と同様に信号処理回路7によ
って、通常のカメラの信号処理を施して、輝度信号Yお
よび色信号Cとして輝度信号出力端子8、色信号出力端
子9よりそれぞれ出力される。
【0031】本発明の効果は、色分離回路で色信号成分
を輝度信号成分で規格化し、色信号合成回路で合成処理
終了後輝度信号による重み付けを行うことによって、輝
度信号に階調補正を施しても色信号成分の階調特性が連
続的に変化するとともに色相の変化がないようにできる
というものである。
【0032】(実施の形態3)以下、本発明の実施の形
態3の画像合成回路について、図面を参照しながら説明
する。
【0033】本発明の目的は、制御信号生成回路で注目
画素近傍における色信号成分が重畳された信号のうち、
最も高いレベルの信号を用いて制御信号を生成すること
によって、ライン間の輝度信号レベルの差を抑圧し、さ
らに色信号成分の階調特性が連続的な合成処理を施すこ
とである。
【0034】図7は本発明の実施の形態3の画像合成回
路の制御信号生成回路4の構成を表す構成図である。図
7において、31は遅延回路、32は最大値回路であ
る。
【0035】実施の形態3では制御信号生成回路4以外
の回路構成及び動作は実施の形態1に準じるので、ここ
では省略する。
【0036】制御信号生成回路4では、長時間露光信号
Slongを入力し、最大値回路32で、入力信号と、それ
を遅延回路31で1画素分遅延した信号とのうちレベル
の高いほうの信号を選択し、減算器12cで一定値cons
tを減算する。最後にクリップ回路13を通すことによ
り制御信号Ycont及びCcontを得る。図7におけるA,
B,C,Dの各点の信号波形を図8に示す。図8におい
て、横軸は画素の位置で、原点で明るさゼロで右に行く
ほど明るくなっているものとしている。このような処理
により制御信号生成回路4は、変調成分を持つ長時間露
光信号Slongの信号レベルが一定値const以上の時そのレ
ベルに応じた値を持ち、変調成分を持つSlongの信号の
うちレベルの高いほうの信号が飽和すると一定値となる
ような制御信号を発生する。
【0037】図9にYlong、Yshort、Yshort'、Ymixの波
形を、図10にClong,Cshort,Cshort',Cmixの波形を
示す。
【0038】輝度信号のレベルは、色変調成分が飽和す
ることによってその影響を受ける。そのため撮像素子の
色フィルタの配列によってラインごとに輝度レベルに差
が生じる可能性があるが、本発明の構成によって色変調
成分が飽和する前に合成処理を施しているので、ライン
ごとの輝度レベルの差は生じない。
【0039】本発明の効果は、制御信号生成回路で注目
画素近傍における色信号成分が重畳された信号のうち、
最も高いレベルの信号を用いて制御信号を生成すること
によって、輝度信号成分、色信号成分の階調特性が連続
的な合成処理を施し、さらにライン間の輝度信号レベル
の差を抑圧することができるというものである。
【0040】なお、本発明では遅延回路31の遅延量を
1画素分としたが、遅延回路を複数持ち、しかもそのう
ちの一つは1ライン分の遅延量を与えることによって、
ラインごとの色変調成分の差に基づくラインごとの制御
信号レベルの差をなくすことができるので、ライン間の
輝度信号レベルの差を完全に抑圧することができる。
【0041】(実施の形態4)以下、本発明の実施の形
態4の画像合成回路について、図面を参照しながら説明
する。
【0042】本発明の目的は、輝度信号合成回路におけ
る輝度信号の合成に用いる信号の一つを露光量の異なる
複数の信号の単純な加算により得ることによって、輝度
信号成分の階調特性が連続的でかつ、S/Nの劣化の小さ
い合成処理を施すことである。
【0043】図11は本発明の実施の形態4の画像合成
回路の輝度信号合成回路5の構成を表す構成図である。
【0044】実施の形態4では輝度信号合成回路5以外
の回路構成及び動作は実施の形態2に準じるので、ここ
では省略する。
【0045】輝度信号合成回路5では入力した輝度信号
Ylong及びYshortを加算器15cで加算し増幅器14a
でゲイン調整することによりYshort'を得る。輝度信号
合成回路5におけるそれ以降の処理は実施の形態1に準
じる。
【0046】図12に本実施の形態におけるYlong、Ysh
ort、Yshort'、Ymixの波形を示す。実施の形態3におけ
る輝度信号合成回路のように高輝度部の信号Yshort'を
ゲイン調整によって得る場合には、露光量の比に応じた
ゲインを短時間露光輝度信号にかける必要がある。本実
施の形態のように高輝度部の信号Yshort'を長時間露光
輝度信号Ylongと短時間露光輝度信号Yshortの加算によ
って得ることにより、ゲインを最小に抑えることにより
S/N劣化を抑えることができる。
【0047】本発明の効果は、輝度信号合成回路におけ
る輝度信号の合成に用いる信号の一つを露光量の異なる
複数の信号の単純な加算により得ることによって、輝度
信号成分の階調特性が連続的でかつ、S/Nの劣化の小さ
い合成処理を施すことができるというものである。
【0048】(実施の形態5)以下、本発明の実施の形
態5の画像合成回路について、図面を参照しながら説明
する。
【0049】本発明の目的は、輝度信号合成回路におけ
る輝度信号の合成に用いる信号の一つは、露光量の異な
る複数の信号に対するオフセット加算により得ることに
よって、輝度信号成分の階調特性が連続的でかつ、S/N
の劣化の小さい合成処理を施すことである。
【0050】図13は本発明の実施の形態5の画像合成
回路の輝度信号合成回路5の構成を表す構成図である。
【0051】実施の形態5では輝度信号合成回路5以外
の回路構成及び動作は実施の形態2に準じるので、ここ
では省略する。
【0052】輝度信号合成回路5では入力した輝度信号
Yshortに加算器15cで一定値を加算することによりYs
hort'を得る。輝度信号合成回路5におけるそれ以降の
処理は実施の形態1に準じる。
【0053】図14に本実施の形態におけるYlong、Ysh
ort、Yshort'、Ymixの波形を示す。本発明の効果は、輝
度信号合成回路における輝度信号の合成に用いる信号の
一つは、露光量の異なる複数の信号に対するオフセット
加算により得ることによって、輝度信号成分の階調特性
が連続的でかつ、S/Nの劣化の小さい合成処理を施すこ
とができるというものである。
【0054】
【発明の効果】 以上のように本発明によれば、撮像手
段からの輝度信号成分と色信号成分とが重畳された露光
量の異なる複数の画像信号を、複数の輝度信号成分と複
数の色信号成分に分離し、複数の画像信号のうち、露光
量の大きい方の輝度信号成分より制御信号を生成し、制
御信号に応じて複数の輝度信号成分と色信号成分を独立
に合成処理することによって、輝度信号成分と色信号成
分それぞれ連続的に階調が変化する合成処理を施すこと
ができる。
【0055】また本発明は、色分離回路で色信号成分を
輝度信号成分で規格化し、色信号合成回路で合成処理終
了後輝度信号による重み付けを行うことによって、輝度
信号に階調補正を施しても色信号成分の階調特性が連続
的に変化するようにできる。
【0056】さらに本発明は、制御信号生成回路で注目
画素近傍における色信号成分が重畳された信号のうち、
最も高いレベルの信号を用いて制御信号を生成すること
によって、輝度信号成分、色信号成分の階調特性が連続
的な合成処理を施し、さらにライン間の輝度信号レベル
の差を抑圧することができる。
【0057】さらに本発明は、輝度信号合成回路におけ
る輝度信号の合成に用いる信号の一つを露光量の異なる
複数の信号の単純な加算により得ることによって、輝度
信号成分の階調特性が連続的でかつ、S/Nの劣化の小さ
い合成処理を施すことができる。
【0058】さらに本発明は、輝度信号合成回路におけ
る輝度信号の合成に用いる信号の一つは、露光量の異な
る複数の信号に対するオフセット加算により得ることに
よって、輝度信号成分の階調特性が連続的でかつ、S/N
の劣化の小さい合成処理を施すことによって、輝度信号
成分の階調特性が連続的でかつ、S/Nの劣化の小さい合
成処理を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による画像合成回路の構
成を表す構成図
【図2】同画像合成回路の制御信号生成回路の各部にお
ける信号波形を示す波形図
【図3】同画像合成回路の各部における輝度信号成分の
波形を示す波形図
【図4】同画像合成回路の各部における色信号成分の波
形を示す波形図
【図5】本発明の実施の形態2の画像合成回路の構成を
表す構成図
【図6】同画像合成回路の各部における色信号成分の波
形を示す波形図
【図7】本発明の実施の形態3の画像合成回路の制御信
号生成回路の構成を表す構成図
【図8】同画像合成回路の制御信号生成回路の各部にお
ける信号波形を示す波形図
【図9】同画像合成回路の各部における輝度信号成分の
波形を示す波形図
【図10】同画像合成回路の各部における色信号成分の
波形を示す波形図
【図11】本発明の実施の形態4の画像合成回路の輝度
信号合成回路の構成を表す構成図
【図12】同画像合成回路の各部における輝度信号成分
の波形を示す波形図
【図13】本発明の実施の形態5の画像合成回路の輝度
信号合成回路の構成を表す構成図
【図14】同画像合成回路の各部における輝度信号成分
の波形を示す波形図
【図15】従来の画像合成回路の構成を示す構成図
【図16】従来の画像合成回路の各部の信号を示す波形
【符号の説明】
1 画像合成回路 2 撮像手段 3 色分離回路 4 制御信号生成回路 5 輝度信号合成回路 6 色信号合成回路 7 信号処理回路
フロントページの続き (72)発明者 豊村 浩一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−269009(JP,A) 特開 平8−289306(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 9/04 - 9/11

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輝度信号成分に色信号成分を変調成分と
    して重畳した形態で、露光量の異なる複数の画像信号を
    生成する撮像手段の出力を合成する回路であって、 前記撮像手段の出力の複数の画像信号を複数の輝度信号
    成分と複数の色信号成分に分離する色分離回路と、前記
    複数の画像信号のうち、露光量の大きい方の輝度信号成
    分より制御信号を生成する制御信号生成回路と、前記制
    御信号に応じて前記複数の輝度信号成分を合成する輝度
    信号合成回路と、前記制御信号に応じて前記複数の色信
    号成分を合成する色信号合成回路とを備え、 前記輝度信号合成回路及び前記色信号合成回路は、前記
    制御信号生成回路から出力される制御信号に応じて、露
    光量の異なる複数の信号成分にかかる重みを制御して合
    成し、信号成分毎の合成信号を得ることを特徴とする画
    像合成回路。
  2. 【請求項2】 色分離回路は、色信号成分を輝度信号成
    分で規格化する規格化回路を有し、色信号合成回路は、
    合成処理終了後輝度信号による重み付けを行う重み付け
    回路を有することを特徴とする請求項1記載の画像合成
    回路。
  3. 【請求項3】 制御信号生成回路では、注目画素近傍に
    おける色信号成分が重畳された信号のうち、最も高いレ
    ベルの信号を用いて制御信号を生成することを特徴とす
    る請求項1記載の画像合成回路。
  4. 【請求項4】 輝度信号合成回路は、複数の輝度信号成
    分の一方と、複数の輝度信号成分を単純に加算したもの
    とを合成することを特徴とする請求項1記載の画像合成
    回路。
  5. 【請求項5】 輝度信号合成回路は、複数の輝度信号成
    分の一方と、他方にオフセット加算したものとを合成す
    ことを特徴とする請求項1記載の画像合成回路。
JP08205661A 1996-08-05 1996-08-05 画像合成回路 Expired - Fee Related JP3134784B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08205661A JP3134784B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 画像合成回路
US08/905,395 US6078357A (en) 1996-08-05 1997-08-04 Image mixing circuit
DE69738189T DE69738189T2 (de) 1996-08-05 1997-08-04 Vorrichtung zur Mischung von Videosignalen
EP97305905A EP0823814B1 (en) 1996-08-05 1997-08-04 Image mixing circuit
CN97117464A CN1082310C (zh) 1996-08-05 1997-08-05 图像混合电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08205661A JP3134784B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 画像合成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1051795A JPH1051795A (ja) 1998-02-20
JP3134784B2 true JP3134784B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=16510600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08205661A Expired - Fee Related JP3134784B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 画像合成回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6078357A (ja)
EP (1) EP0823814B1 (ja)
JP (1) JP3134784B2 (ja)
CN (1) CN1082310C (ja)
DE (1) DE69738189T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ332626A (en) * 1997-11-21 2000-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Expansion of dynamic range for video camera
US6538694B1 (en) * 1997-12-04 2003-03-25 Victor Company Of Japan, Limited Image pickup apparatus equipped with compatible-with-zooming type contour compensation circuit, compatible-with-image-pickup-conditions type image output circuit, and compatible-with-all-pixel-readout-system-solid-image-pickup-element type electronic zoom circuit
US6559886B1 (en) * 1997-12-04 2003-05-06 Victor Company Of Japan, Limited Video signal processing method and device
JP2000050238A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置
US7440612B2 (en) * 1998-11-13 2008-10-21 Sony Corporation Image processing apparatus and method capable of correcting gradation of image data
US6825884B1 (en) * 1998-12-03 2004-11-30 Olympus Corporation Imaging processing apparatus for generating a wide dynamic range image
CN1276646C (zh) * 1999-11-22 2006-09-20 松下电器产业株式会社 固态成象设备
US6738510B2 (en) * 2000-02-22 2004-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
JP3801126B2 (ja) * 2002-09-25 2006-07-26 ソニー株式会社 撮像装置,撮像装置の画像出力方法,およびコンピュータプログラム
US7545412B2 (en) * 2003-09-09 2009-06-09 Konica Minolta Holdings, Inc. Image-sensing apparatus with a solid-state image sensor switchable between linear and logarithmic conversion
JP4567593B2 (ja) * 2005-12-27 2010-10-20 三星デジタルイメージング株式会社 撮像装置および撮影方法
US7949182B2 (en) * 2007-01-25 2011-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Combining differently exposed images of the same object
JP4127411B1 (ja) * 2007-04-13 2008-07-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
US7884869B2 (en) * 2007-04-30 2011-02-08 Motorola Mobility, Inc. Assignment of pixel element exposure times in digital camera modules and mobile communication devices
TWI462567B (zh) 2010-06-18 2014-11-21 Realtek Semiconductor Corp 三維處理電路及處理方法
CN102300106B (zh) * 2010-06-28 2014-03-12 瑞昱半导体股份有限公司 三维处理电路及处理方法
CN102131051B (zh) * 2010-12-28 2012-11-28 惠州Tcl移动通信有限公司 一种摄像设备及其图像获取方法和装置
KR101871945B1 (ko) * 2013-01-17 2018-08-02 한화에어로스페이스 주식회사 영상 처리 장치 및 방법
CN111654697B (zh) * 2015-01-30 2022-07-19 交互数字Vc控股公司 对彩色画面进行编码和解码的方法和装置
EP3113496A1 (en) 2015-06-30 2017-01-04 Thomson Licensing Method and device for encoding both a hdr picture and a sdr picture obtained from said hdr picture using color mapping functions
CN105323569B (zh) * 2015-10-27 2017-11-17 深圳市金立通信设备有限公司 一种图像增强的方法及终端

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825293A (en) * 1986-10-16 1989-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sensitivity compensating method for solid-state image pickup element used in electronic still camera
US5162914A (en) * 1987-06-09 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing device with diverse storage fumes used in picture composition
US5638118A (en) * 1987-06-09 1997-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing device with diverse storage times used in picture composition
US5247366A (en) * 1989-08-02 1993-09-21 I Sight Ltd. Color wide dynamic range camera
US5633677A (en) * 1989-11-30 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Television camera apparatus
US5221963A (en) * 1990-03-31 1993-06-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Video camera having a video signal processing apparatus
US5309243A (en) * 1992-06-10 1994-05-03 Eastman Kodak Company Method and apparatus for extending the dynamic range of an electronic imaging system
JP3074967B2 (ja) * 1992-10-27 2000-08-07 松下電器産業株式会社 高ダイナミックレンジ撮像・合成方法及び高ダイナミックレンジ撮像装置
JP2994158B2 (ja) * 1992-11-24 1999-12-27 株式会社東芝 固体撮像装置
EP0739571A1 (en) * 1993-02-08 1996-10-30 I Sight, Inc. Color wide dynamic range camera using a charge coupled device with mosaic filter
JPH06269009A (ja) * 1993-02-23 1994-09-22 Isight Inc カラーワイドダイナミックレンジカメラ
US5517242A (en) * 1993-06-29 1996-05-14 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Image sensing device having expanded dynamic range
US5801773A (en) * 1993-10-29 1998-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Image data processing apparatus for processing combined image signals in order to extend dynamic range
JP3495768B2 (ja) * 1993-10-29 2004-02-09 キヤノン株式会社 画像合成装置
JP3617857B2 (ja) * 1995-04-17 2005-02-09 株式会社東芝 カラー撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1082310C (zh) 2002-04-03
EP0823814A3 (en) 1999-03-24
EP0823814A2 (en) 1998-02-11
CN1174473A (zh) 1998-02-25
DE69738189D1 (de) 2007-11-22
US6078357A (en) 2000-06-20
JPH1051795A (ja) 1998-02-20
DE69738189T2 (de) 2008-09-25
EP0823814B1 (en) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134784B2 (ja) 画像合成回路
US6593970B1 (en) Imaging apparatus with dynamic range expanded, a video camera including the same, and a method of generating a dynamic range expanded video signal
KR100363827B1 (ko) 넓은 다이내믹레인지의 영상신호를 생성하는텔레비젼신호처리장치와 그 신호처리장치를 가지는텔레비젼카메라 및 텔레비젼신호처리방법
US5767899A (en) Image pickup device
JP3153147B2 (ja) 撮像装置
TW200803532A (en) Image signal processing device and image signal processing method
JPH10261078A (ja) 撮像装置の階調補正方法
JP2007208399A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法のプログラム及び画像処理方法のプログラムを記録した記録媒体
US5767900A (en) Digital apparatus for contour enhancement of video signal
JP3424060B2 (ja) 階調補正装置ならびにそれを用いた映像信号処理装置
JP2004297701A (ja) 映像処理装置および撮像システム
JP3748031B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP3201049B2 (ja) 階調補正回路及び撮像装置
JP2003304556A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JPH11155108A (ja) 映像信号処理装置と処理方法、それを用いたビデオカメラ
JP2001189945A (ja) 撮像装置
JP2935389B2 (ja) 映像信号処理装置及び非線形信号処理装置
JP3578246B2 (ja) 固体撮像装置
JP3897445B2 (ja) 撮像装置および画像信号処理方法
JP3841584B2 (ja) 撮像装置
JPH11155098A (ja) 信号処理装置および方法
JP3218022B2 (ja) 撮像装置の階調補正装置及び階調補正方法
JPH10294892A (ja) 固体撮像装置
JP3254740B2 (ja) ビデオカメラ
JP2009071408A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees