JP2951790B2 - N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造法 - Google Patents

N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造法

Info

Publication number
JP2951790B2
JP2951790B2 JP4046779A JP4677992A JP2951790B2 JP 2951790 B2 JP2951790 B2 JP 2951790B2 JP 4046779 A JP4046779 A JP 4046779A JP 4677992 A JP4677992 A JP 4677992A JP 2951790 B2 JP2951790 B2 JP 2951790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
propyl
amine
aminonitrile
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4046779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05246959A (ja
Inventor
修 立澤
博昭 北山
純 貝田
徹 加藤
孝四郎 外谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP4046779A priority Critical patent/JP2951790B2/ja
Publication of JPH05246959A publication Critical patent/JPH05246959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951790B2 publication Critical patent/JP2951790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は界面活性剤、柔軟剤、染
料、酸性ガス除去剤、ポリマー等の製造原料として有用
なN−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ジアミ
ンの製造法として、ニトリル基を有するアミン(以下、
アミノニトリルと言う)をエタノールのような不活性溶
媒で希釈し、NaOHのようなアルカリ金属水酸化物及びラ
ネーニッケル触媒を用いて水素還元を行う方法(特開昭
61−137845号公報) が開示されている。又、他の例とし
て、β−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−プロピオニ
トリルをアンモニア/エタノール液に溶解し(即ち、ア
ミノニトリルに対し、エタノールを約 300重量%使用
し)、ラネーニッケル触媒の存在下、原料アミノニトリ
ルを水素還元し、N−β−ヒドロキシエチル−1,3 −プ
ロパンジアミンを得る方法〔J. Org. Chem., 26 巻, 第
3409頁(1960年);J. Am. Chem. Soc., 72 巻, 第1814
頁(1950年)〕が提案されている。
【0003】しかしながら、これらの方法はいずれも得
られるジアミンの収率は60%程度と低く、アミノニトリ
ルよりジアミンを工業規模で生産する方法として満足す
べき方法ではなかった。従って、本発明の課題は、ジア
ミンであるN−〔3−アミノ−プロピル〕アミンを高収
率にて製造する方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決する為に鋭意検討の結果、特定の反応条件を採用す
ることにより、その目的を達成し得ることを見い出し、
本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、一般式
(II)
【0005】
【化3】
【0006】〔式中、R ;H 又は炭素数1〜6のアルキ
ル基もしくはヒドロキシアルキル基を示す。 n ;2〜9の数を示す。〕で表されるアミノニトリル
(以下アミノニトリル(II)と言う)を、ラネーニッケ
ル及びアンモニアの存在下で、炭素数1〜5のアルコー
ルが存在しない系、又はアミノニトリル(II)に対し50
重量%以下の炭素数1〜5のアルコールが存在する系で
水素還元を行うことを特徴とする、一般式(I)で表さ
れるN−〔3−アミノ−プロピル〕アミン(以下N−
〔3−アミノ−プロピル〕アミン(I)と言う)の製造
法を提供するものである。
【0007】
【化4】
【0008】〔式中、R 及び nは前記の意味を示す。〕
本発明において、使用される、アミノニトリル(II)
は、一般式(III)で表されるアミノアルコールにアクリ
ロニトリルをマイケル(Michael)付加させる、公知の方
法により得ることができる。
【0009】
【化5】
【0010】〔式中、R 及び nは前記の意味を示す。〕
アミノニトリル(II)の具体例としては、例えば3−
〔N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミノ〕
プロピオニトリル、3−〔N−エチル−N−(2−ヒド
ロキシエチル)アミノ〕プロピオニトリル、3−〔N,
N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ〕プロピオニ
トリル、3−〔N−(3−ヒドロキシプロピル)−N−
メチルアミノ〕プロピオニトリル、3−〔N−(6−ヒ
ドロキシヘキシル)−N−メチルアミノ〕プロピオニト
リル又はこれらの混合物が挙げられる。
【0011】本発明において、アミノニトリル(II)の
水素還元はラネーニッケル及びアンモニアの存在下で行
う。本発明において使用されるラネーニッケルの使用量
はアミノニトリル(II)に対し、1〜10重量%が好まし
く、アンモニアの使用量はアミノニトリル(II)に対
し、1〜30重量%程度が好ましい。このアンモニアは液
体アンモニア又はアンモニア水より気化させたアンモニ
アを使用することができる。本発明の水素還元は炭素数
1〜5のアルコールが存在しない系にて実施することが
製造経済上好ましいが、炭素数1〜5のアルコールを、
アミノニトリル(II)に対し50重量%以下であれば反応
系内に存在させても差し支えない。この炭素数1〜5の
アルコールの量は、生成物であるN−〔3−アミノ−プ
ロピル〕アミン(I)の収率に対し臨界的意義を有し、
炭素数1〜5のアルコールが反応系内に50重量%を越え
て存在すれば、該N−〔3−アミノ−プロピル〕アミン
(I)の収率が低下するので好ましくない。
【0012】本発明において、水素還元の温度は40〜90
℃が好ましく、更に好ましくは50〜75℃であり、水素圧
は10〜30kg/cm2 ・G(ゲージ)が好ましい。水素還元を
行う時間は、およそ2〜15時間程度である。水素還元を
行ったあと、通常の方法で蒸留を行うことにより、高純
度のN−〔3−アミノ−プロピル〕アミン(I)が得ら
れる。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものでない。
【0014】実施例1N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−1,3 −プ
ロパンジアミンの製造 1リットルオートクレーブに3−〔N−(2−ヒドロキ
シエチル)−N−メチルアミノ〕プロピオニトリル 300
gと50%含水ラネーニッケル30gを入れ密閉した。液を
攪拌しながらアンモニア60gを圧入した後、水素で系内
を20kg/cm2・Gまで加圧し、55〜65℃で5時間かけて水
素還元反応を行った。反応後、濾過により触媒を除去
し、減圧下で蒸留を行い目的物を 280g得た。
【0015】沸点 102℃/5mmHg、収率92% 比較例1N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−1,3 −プ
ロパンジアミンの製造(J. Am. Chem. Soc., 72 巻, 第
1815頁(1950年) の追試) 3−〔N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルアミ
ノ〕プロピオニトリル300gを 1.1リットルのアンモニ
ア−エタノール溶液(12%アンモニア)に溶解し2リッ
トルのオートクレーブに50%含水ラネーニッケル30gと
ともに入れ密閉した。液を攪拌しながら水素で系内を90
kg/cm2 ・G まで加圧し、 120℃で2時間かけて水素還
元反応を行った。反応後、濾過により触媒を除去し、減
圧下で蒸留を行い目的物を 210g得た。
【0016】沸点 102℃/5mmHg、収率68% 実施例2N−(3−ヒドロキシプロピル)−N−メチル−1,3 −
プロパンジアミンの製造 3−〔N−(3−ヒドロキシプロピル)−N−メチルア
ミノ〕プロピオニトリル 300gを50%含水ラネーニッケ
ル30g、アンモニア33gを用いて実施例1と同様の操作
を行い目的物を270 g得た。 沸点95℃/0.5mmHg 、収率88%
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、界面活性剤、柔軟剤等
の製造用原料として有用な、N−〔3−アミノ−プロピ
ル〕アミンを80%以上の高収率にて得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−137845(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 215/14 C07C 213/00 C07C 217/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(II) 【化1】 〔式中、R ;H 又は炭素数1〜6のアルキル基もしくは
    ヒドロキシアルキル基を示す。 n ;2〜9の数を示す。〕で表されるアミノニトリル
    を、ラネーニッケル及びアンモニアの存在下で、炭素数
    1〜5のアルコールが存在しない系、又は一般式(II)
    で表されるアミノニトリルに対し50重量%以下の炭素数
    1〜5のアルコールが存在する系で水素還元を行うこと
    を特徴とする、一般式(I)で表されるN−〔3−アミ
    ノ−プロピル〕アミンの製造法。 【化2】 〔式中、R 及び nは前記の意味を示す。〕
JP4046779A 1992-03-04 1992-03-04 N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造法 Expired - Lifetime JP2951790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046779A JP2951790B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046779A JP2951790B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246959A JPH05246959A (ja) 1993-09-24
JP2951790B2 true JP2951790B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=12756817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046779A Expired - Lifetime JP2951790B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951790B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9428446B2 (en) 2012-02-10 2016-08-30 Rhodia Operations Process for the production of aminopropylmethylethanolamine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05246959A (ja) 1993-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010520163A (ja) テトラエチレンペンタアミンの製造方法
JPS6236028B2 (ja)
JP2008239605A (ja) N,n’−ビス(シアノエチル)−1,2−エチレンジアミン及びn,n’−ビス(3−アミノプロピル)−1,2−エチレンジアミンの選択的製造
JP5734997B2 (ja) ジフルオロアセトンニトリルから出発して2,2−ジフルオロエチルアミン及びその塩を調製する方法
JP2951790B2 (ja) N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造法
EP1348688A1 (en) Process for producing diamines from dialdehydes
JP4142861B2 (ja) 環状脂肪族の第1級ビシナルジアミンのシアノエチル化
JP3224922B2 (ja) N−〔3−アミノ−プロピル〕アミンの製造方法
JP5675826B2 (ja) 1,1−ジフルオロ−2−ニトロエタンを水素化することによる2,2−ジフルオロエチルアミンの調製方法
JP4228587B2 (ja) アミノメチル基含有ベンズアミド化合物の製造方法
JP3202236B2 (ja) 界面活性剤が改良されたp−アミノフェノールの製造法
JPH0753495A (ja) アミノプロピオニトリルの製法
JPH0249299B2 (ja)
JPH0468303B2 (ja)
KR100362706B1 (ko) 인듐을 이용하여 니트로기를 아민기로 환원시키는 방법
US8865941B2 (en) Process for the preparation of alkyldiamines
EP0548233B1 (en) Processes for the synthesis of imines, aldehydes, and unsymmetrical secondary amines
JP4388522B2 (ja) イミダゾール類を溶媒として用いたキシリレンジアミンの製造方法
TW200800865A (en) Process of making 3-aminopentanenitrile
JPS5915898B2 (ja) 低級ジアルキルアミンおよび飽和環状イミンの製造法
JPH061758A (ja) アミノ化合物の製造方法
JPS61225152A (ja) 長鎖第3級アミンの製造法
JP3107439B2 (ja) α−(3−アミノフェニル)エチルアミンの製造方法
JPH04257555A (ja) アミノアセトニトリルの製造方法
JPH10287656A (ja) 2−イミダゾリン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13