JP2951440B2 - 枚葉紙の送給装置 - Google Patents

枚葉紙の送給装置

Info

Publication number
JP2951440B2
JP2951440B2 JP3177940A JP17794091A JP2951440B2 JP 2951440 B2 JP2951440 B2 JP 2951440B2 JP 3177940 A JP3177940 A JP 3177940A JP 17794091 A JP17794091 A JP 17794091A JP 2951440 B2 JP2951440 B2 JP 2951440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
sheet
drum
cylinder
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3177940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226759A (ja
Inventor
ヨセフ ゲルマン アルブレヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DO RA RYU JIORI SA
Original Assignee
DO RA RYU JIORI SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DO RA RYU JIORI SA filed Critical DO RA RYU JIORI SA
Publication of JPH04226759A publication Critical patent/JPH04226759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951440B2 publication Critical patent/JP2951440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/10Combinations of transfer drums and grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F11/00Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特許請求の範囲の請求
項第1項の前提部に定義するようなシート輪転機の圧胴
に各枚の紙葉を送給する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】輪転機におけるこの種の紙葉の送給装置
は、多く停止胴(ストップドラム)及び渡し胴(トラン
スファードラム)より成り、渡し胴は前者の停止胴と関
連し、そして所定の時間間隔で各枚の紙葉を圧胴に送給
する。こうした時間間隔は、もちろん、印刷機械の版胴
に一様にしっかり固定された印刷版の位置と対応してい
る。前述の如く、請求項1の前提部に記載した型式の枚
葉紙の送給装置は、ドイツ特許第2,330,484 号明細書に
より周知である。この装置は、吸引搬送ローラと共に作
用し、同ローラは同装置により搬送された枚葉紙をいく
らか高い速度で圧胴の前当てに送給するように、一定で
ない速度で運転可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これまで周知の枚葉紙
の送給装置に共通する特徴は、圧胴へ搬入される各枚毎
の紙葉を、正確に同速度になるように管理し、そして各
枚の紙葉の前縁端部が圧胴のくわえ爪に引き渡される位
置、つまり、渡し胴の渡し点(トランスファーポイン
ト)が、常に一定であるように管理していた。各枚の紙
葉の印刷に当たり、各紙葉の前縁端部と印刷開始行との
間隔、つまり上部余白を常に同寸法とするためには、印
刷版を版胴に固定する際、印刷版が版胴の周囲に正しく
一律であるように、つまり正確に同間隔に取付けことに
細心の注意を払う必要がある。従ってこのことは、版胴
の2枚あるいは3枚、4枚の印刷版が、夫々180度、
120度、90度の正確な角度間隔を有することが必要
となることを意味する。この幾何学的な配置からほんの
少しでも外れると、結果的に印刷された夫々の紙葉の上
部余白が異なる寸法を有することになる。このことは証
券の印刷、特に銀行券の印刷においては、一枚の紙葉に
いくつもの証券が縦横に配置、印刷され、次いで個々の
証券に裁断されることになるので、何よりも不都合とな
る。枚葉紙の前縁端部が切断の基準縁となることから、
上部余白の寸法が異なると証券の心出しが正しくなされ
ず、その結果不適格となる。印刷版を圧胴に固定する
際、これを正確に取付けることは、これまで前記の諸欠
陥を防止するために必要な事であり、また細心の注意を
必要とする困難で時間のかかる仕事であった。然しなが
ら、特に銀行券の印刷に使用されている凹版印刷におい
ては、版胴に圧胴から高い圧力が加わるため、一定期間
印刷を継続した後しばしば印刷版に伸びを生じ、そうし
た伸びの影響は版胴に印刷版を調節し直すことによって
解消され得る場合もある。然しながら、この印刷版の再
調節もまた時間のかかる仕事である。
【0004】本発明の目的は、各枚の紙葉に印刷しよう
とする当該印刷版に、常に正確に位置決めされて、すな
わち完全に対応位置が合致するように紙葉の送給が行わ
れるように、自動調節可能な枚葉紙の送給装置を提供す
ることであり、以て印刷版が版胴に取付けられている期
間に、印刷版それ自体を正しく個々の角度間隔に調節す
る必要がないようにするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記発
明目的は、特許請求の範囲の請求項1の特徴部に記載し
た特徴によって達成される。従って、印刷版が版胴に取
付けられているとき、印刷版を数分の1mmの精度で正確
な位置に調節する必要はなく、印刷開始前に版胴に取付
けられた印刷版の位置に従って、渡し胴の前当ての位置
決め装置を調節すれば十分である。この調節は、ある試
験印刷に基づく手動調節か、又は、紙葉上に印刷された
合致マークから読み取った偏差の関数として修正、制御
されるサーボモータによる自動調節により達成される。
加えて、印刷版の伸びも印刷版を再調節しなくても、位
置決め装置を調節することによって略補正することがで
きる。本発明による装置の好ましい実施例は、請求の範
囲の従属項から明らかになるが、以下、本発明を添付図
面に示す実施例に基づいて更に詳細に説明する。
【0006】
【実施例】図1から図5によれば、本装置の渡し胴2
は、送給ローラSと輪転機、特に凹版印刷機の圧胴Dと
の間に設けられており、図6において同輪転機の版胴P
は圧胴Dとの関係で略示されている。そして該版胴Pは
少なくとも2枚、一般的にN枚の印刷版が取付けられて
おり、ここでNは1よりも大きな自然数を表示すものと
する。以下に記述する実施例において版胴Pには4枚の
印刷版が略90度づつの間隔で取付けてある。ここで略
90度とは、すなわち、印刷版を数分の1mmの精度で版
胴上に調節する必要はないということである。
【0007】紙葉Bは、送給ローラSにより渡し胴2へ
1枚づつ連続的に管理、送給される。そして該送給ロー
ラSは、本実施例において、一定でない動作速度で運転
可能な周知の吸引ローラであって、送給される紙葉は、
これによって渡し胴2の前当て8aまで送られ、次いで
圧胴Dへ送給されるまで前記渡し胴2に把持される。前
当て8aは、前記渡し胴2に連接した紙葉のくわえ爪8
の一部であり、図1においては、同くわえ爪8は正に、
実線で略示されている送り台T上を移動する紙葉Bを受
承するところであり、図2においては、同紙葉Bを圧胴
Dのくわえ爪G2へ渡すところである。全ての胴の回転
方向は、図1から図3の矢印によって図示されている。
【0008】本実施例において、図1から図5によれ
ば、圧胴Dと版胴(図示せず)は同じ大きさであり、印
刷版が4枚あることから、該圧胴Dはゴムのブランケッ
トで被われた4つの印刷区画と、夫々のゴムのブランケ
ットの前方に枚葉紙くわえ爪8を有している。図1では
同くわえ爪8のうちG1が、そして図2ではG2が図示
されている。前記渡し胴2の直径は版胴Pの直径のN分
の1、すなわち本実施例においては4分の1となってお
り、それに対応して前記版胴P又は前記圧胴Dが1回転
する間にN回、すなわち本実施例においては4回転し、
その都度、紙葉Bを送給する。
【0009】前記吸引ローラSの近傍には、図示してい
ないが、通常やはり周知のフロントマークが存在し、搬
入される紙葉Bを渡し胴2へ送給できるように、同紙葉
Bの位置決めを遂行し、その結果、該フロントマークは
下方へ回転されることとなる。図5によれば、前記紙葉
Bが前記渡し胴2に未だ把持されている間に、既に後続
の紙葉B’が前記吸引ローラS上に位置決めされてい
る。
【0010】本発明による装置の構造を、図3から図5
及び線図で示した図6と図7に基づき以下記述するが図
3から図5で対応する部位は同じ参照番号で示してあ
る。前記渡し胴2はシャフト3を有しており、同シャフ
ト3は、一定速度で、かつ前記版胴Pが1回転する間に
N回転する。もし前記圧胴Dが前記版胴Pと同じ直径を
有する場合には、通常そうであるが、もちろん該圧胴D
が1回転する間に前記シャフト3はN回転することとな
る。原理的には、しかし、該圧胴Dは、前記版胴Pの直
径と異なる直径を有することも可能である。図6による
実施例では、該圧胴Dの直径は、前記版胴Pの直径のN
分の1しかなく、すなわち、該圧胴Dは紙葉の寸法に合
わされており、前記渡し胴2と正確に同じ大きさとなっ
ている。
【0011】前記渡し胴2はドラム4を有しており、該
ドラム4はシャフト3に関し周方向に調節可能であり、
該ドラム4に紙葉くわえ爪8がその前当て8aを有して
枢着されている。実際上は、もちろん、前記渡し胴2並
びに前記圧胴Dには、多数の前記紙葉くわえ爪8が隣り
合って一列に具備されている(図7)。前記渡し胴2の
一方端部、すなわち、前記ドラム4の軸方向に外側で
(図7)前記シャフト3と前記ドラム4は、2本のレバ
ー12及び13によって相互に連鎖、接合されている。
該2本のレバー12、13は、夫々の一方端部におい
て、同一の連接点14により相互に枢着されている。該
連接点14にはランニングローラ15が回転自在に備え
られている。該レバー12の他方端部は、前記シャフト
3に固定された部位6に、ジャーナル16によって連接
されており、そして該レバー13の他方端部は、ドラム
4に固定された部位5に、ジャーナル17によって連接
されている。図3において該部位5は、前記ドラム4の
肉厚部分として表示されている。前記シャフト3の軸心
及び前記レバー12、13は環状の位置決め部材10に
よって周囲を囲われており、同位置決め部材10は、シ
ャフト3の軸外に取り付けられたジャーナル11のまわ
りに回動自在に装置の架枠1に連接されており、そし
て、同部材10は円筒の内周面10aを有し、前記ラン
ニングローラ15は、スプリング18の作用の下前記内
周面10aに支持、回転する。該スプリング18は、前
記部位6の延長部7と、前記部位5にジャーナル19a
に関し回動自在に連接されたスプリング板19との間で
圧縮を受けると共に、シャフト3とドラム4を反対の方
向へ押し開くよう作用する。つまり、前記連接点14は
前記ランニングローラ15と共に前記位置決め部材10
の内周面10aにより圧縮を受けるのである。更に、同
位置決め部材10の調節には、スプリング26の作用も
加わる。
【0012】以下に記述する制御装置によって、該位置
決め部材10は一方向に又は、前記ジャーナル11に関
して図3に示す中立点外の別の方向に偏向させることが
可能であり、この結果以下に記述するとおり、前記ドラ
ム4が前記シャフト3に関して一つの周方向又は他の周
方向に変位することとなる。ここで、前記中立点とは前
記内周面10aが前記シャフト3の軸線と同心にあるこ
とを意味する。該制御装置は、前記シャフト3の側面に
固定された偏心円形をしたカムディスク9と、レバー機
構、本実施例においては、角度を持った2本の腕から成
る2つのレバー20と25で構成されるレバー機構を有
している。相互に隣接する前記レバーの腕20bと25
aは同一連接点24において互いに枢着されている。前
記レバー20は、前記ジャーナル11に関し直径方向の
反対側にあるジャーナル21によって、前記位置決め部
材10に枢着されている。前記レバー20のレバー25
と連接していない側の腕20aは、前記カムディスク9
の外周縁まで延設されており、その端部に軸心22に関
し回転自在なカムローラ23を備えている。前記レバー
25は、前記架枠1に固定されたジャーナル27によっ
て、同架枠1に独立に連接される。該レバー25のレバ
ー20と連接していない側の腕25bの端部には、ホイ
ール28が具備されており、本実施例においては、該ホ
イール28は、軸30に関し回転自在な歯車で、そして
駆動ホイール31によって、渡し胴が1回転する間にN
分の1回転するよう、すなわち本実施例においては4分
の1回転するよう一定速度で回転するようになってい
る。
【0013】図7によれば、前記ホイール28は前記シ
ャフト3上に備えられた歯車35により、歯車34、3
2、31を介して駆動される。ここで該歯車34は軸3
1上に備えられ、前記歯車35の2倍の大きさであり、
かつこれと噛合しており、次いで、該歯車32は前記歯
車34と同軸33上に備えられ、前記歯車31の2分の
1の大きさであり、かつ該歯車31と噛合し、その歯車
31は前記ホイール28と同じ大きさである。従って該
ホイール28は前記シャフト3に関し、4対1の減速比
で減速される。
【0014】前記ホイール28の前記軸30上にはN個
の制動子28aから28dが互いに隣接してN分の36
0度毎に、すなわち本実施例においては、90度毎に備
えられている。これら制動子28a〜28dは、夫々、
対応する調節自在の静止制動子29a〜29dと夫々個
別に協動する。これら静止制動子29a〜29dは、前
記制動子28a〜28dと同じ高さで配置され、位置決
め目的のため、変位自在に前記架枠1に備えられてい
る。図7は該静止制動子29a〜29dの4つの異なる
位置を略示すると共にサーボモータMa、Mb、Mc、
Mdを図示し、これらのサーボモータMa、Mb、M
c、Mdは上記の静止制動子29a〜29dを調節可能
な手段として設けられ、同静止制動子29a〜29dと
結合されている。
【0015】前述の2本のレバー20と25から成るレ
バー機構は、前記架枠1に対して前記静止ジャーナル2
7周りに回動自在に設けられ、そして架枠1に支持され
たスプリング26に連接し、バネ力を受けている。該ス
プリング26は、前記レバー20端部の前記カムローラ
23が前記カムディスク9に圧接されるように、前記レ
バー機構を付勢している。図3から7による実施例にお
いて、このスプリング26は、前記2本のレバー20と
25の枢着点24に作用する。
【0016】前記制動子29a〜29dの何れも作用し
ていない場合、前記シャフト3が回転する間、前記カム
ローラ23が前記スプリング26の作用の下で前記カム
ディスク9の外周面を一定に回転し、同偏心円形カムデ
ィスク9の外形に応じて前記レバー20と25が回動す
る。そしてその結果、前記カムディスク9ガ回転する
度、前記レバー20に連接する前記位置決め部材10
は、その中立点から毎回一定に前後に回動する。前記位
置決め部材10の内周面10aが、前記シャフト3の軸
心に関してもはや同心でなくなるや否や、前記ランニン
グローラ15によって前記内周面10aに案内される前
記レバー12及び13は、前記シャフト3の回転方向に
又はその反対方向に、前記ドラム4をわずかに変位せし
める。前記位置決め部材の総回動量、すなわち最大偏向
量は、前記カムディスク9の偏心度で決定される。該偏
心度は、印刷版を版胴に取着する際の最大許容量に相応
して修正されて圧胴に渡される各枚の紙葉によって、該
最大許容量が相殺可能となるよう計算、決定される。前
記カムディスク9の外形は、その外周の約2分の1の部
分9aが前記シャフト3の軸心と同心円で、残りの約2
分の1の部分9bは、その直径が連続的に減少し、再び
増加するような、すなわち実質的な偏心部分となるよう
に選択される。同時に、前記紙葉くわえ爪8が紙葉渡し
位置を通過する際に、前記カムローラ23が最も偏心し
た領域、すなわち、前記カムディスク9の最小半径とな
る領域Eにあるように調節される。
【0017】然しながら、前記渡し胴2が回転中に前記
カムディスク9によって規定される最大偏向量は、前記
紙葉Bの送給中に該紙葉に印刷しようとする当該印刷版
との関係で合致マークを完全に一致させるのに必要な修
正が可能なように、前記調節自在な固定制動子29a〜
29dにより制限される。このことは、従って、印刷さ
れた全ての紙葉が、その前縁端部と印刷開始行との間に
同じ寸法の余白を有することを確実にする。上記制動子
のこの調節は、印刷作業を開始する前或いは印刷中に、
手動又は図7に示すように、同調節のために備えられて
いるサーボモータMa、Mb、Mc、Mdにより、試験
印刷に基づいて成される。もしこの調節が自動的になさ
れない場合には、該サーボモータは、制御盤から例えば
押しボタンにより作動され、或いは合致マークを読み取
ることにより自動的に測定された偏差量の関数として作
動、制御される。まだ印刷されていない紙葉が問題とな
っている場合には、前記の目的は例えば、印刷中に見当
マークを入れ、そしてその合致マークの読み取り、それ
に続く紙葉の位置を修正するによって達成される。も
し、送給される紙葉が既に印刷されている場合には、最
初の印刷ユニット中に既に印刷された例えば背景見当マ
ーク(バックグランドレジスタマーク)が、自動的に合
致マークを一致させるよう機能する。
【0018】図3において、前記カムローラ23は、前
記スプリング26の作用の下、前記カムディスク9の同
心円部分9aの始点にあり、次いで図4によれば送り胴
2は前記紙葉Bを受承する間、同カムローラ23は該同
心円部分9aの終点にある。図5によれば、該枚葉紙B
が前記圧胴Dに送給される瞬間、前記2本のレバー2
0、25及び従って前記カムローラ23は、前記制動子
28a〜28dに夫々対応する前記固定制動子29a〜
29dのうちの1つにより、前記カムローラ23が前記
カムディスク9からより幾分持ち上げらた位置に静置さ
れ、そしてその持ち上げ量は、前記シャフト3に関して
前記ドラム4の所要変位量と一致している。この送給位
置(トランスファーポジション)では、前記カムローラ
23は、前記カムディスク9の最小半径となる領域Eの
前の領域にある。
【0019】図5は、前記調節可能部の異なる3つの位
置S1、S2、S3を特に中間位置と2つの最も極端な
位置、すなわち一方の側に最も変位した場合とその反対
側に最も変位した場合について示している。実線で図示
され前記固定制動子29aで規定されているS1の位置
において、前記ドラム4は、シャフト3に関して中間位
置にあるものとする。ここで中間位置とは、版胴上に印
刷版が正確に調節され取り付けられた場合に対応する前
記ドラム4の位置を言う。一点鎖線で図示されたS2の
位置において、前記固定制動子29bは前記ホイール2
8の軸線から更に遠方に調整されており、その結果前記
レバー25はS1の位置からいくらか右回りの方向に回
動している。これにより前記渡し胴2の送給位置は、そ
の回転方向と反対の方向にいくらか変位することとな
る。二点鎖線で図示されるS3の位置において、前記固
定制動子29bは、S1の位置に対していくらか前記軸
線30の方に調節されており、その結果この場合、前記
渡し胴2の送給位置は、その回転方向にいくらか変位す
ることとなる。一般的に前記ドラム4の前記シャフト3
に対する変位は最大限±1mmあれば十分である。なぜな
ら、版胴上の印刷版を1mmの最大許容値で調節すること
は困難ではなく、又長時間も要しないからである。
【0020】本発明による装置は、図示の実施例に限ら
れるものではなく、その他種々の構造による装置も含む
ことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】紙葉を受承する位置における、印刷機の渡し胴
の配置概略図。
【図2】紙葉を渡す位置における、印刷機の渡し胴の配
置概略図。
【図3】紙葉を受承する直前の渡し胴の構造及び調節装
置の略示図を共に図示した、印刷機の渡し胴の配置概略
図。
【図4】紙葉を受承した直後の渡し胴の構造及び調節装
置の略示図を共に図示した印刷機の渡し胴の配置概略
図。
【図5】紙葉を圧胴に渡す時期の渡し胴の構造及び調節
装置の略示図を共に図示した印刷機の渡し胴の配置概略
図。
【図6】本発明による装置の略示ブロック図。
【図7】図6に図示する矢印 VIIの方向に見た、本発明
による装置の略示ブロック図。
【符号の説明】
2…渡し胴 3…シャフト 8a…前当て B…紙葉 P…版胴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41F 21/10 B41F 21/04 - 21/05

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N個(Nは1よりも大きな自然数)の印
    刷版および圧胴と協動する渡し胴を備えた版胴を有した
    シート輪転機の該圧胴に各枚の紙葉(B)を送給する送
    給装置において、前記渡し胴(2)は、送給される前記
    紙葉(B)に対してシャフト(3)に関する周方向に調
    節可能な前当て(8a)を有しすると共に前記版胴
    (P)のN分の1の直径を有し、前記渡し胴(2)のシ
    ャフト(3)は、前記版胴(P)が1回転する間に定速
    駆動されてN回転することが可能であり、また前記渡し
    胴(2)の1回転中に、前記紙葉(B)を前記圧胴に渡
    す位置を前記前当て(8a)が通過する際に、前記版胴
    (P)上で前記紙葉(B)に印刷を行なう前記印刷版の
    位置に対して、前記紙葉(B)を正しく一致、設定する
    位置に前記前当て(8a)を前記シャフト(3)回りに
    変位させるよう制御自在な位置決め装置が具備されてい
    ることを特徴とする枚葉紙送給装置。
  2. 【請求項2】 前記渡し胴(2)は、1つのドラム
    (4)を具備し、該ドラム(4)は、前記シャフト
    (3)に関して周方向に調節可能であり、かつ、前記前
    当て(8a)は、前記ドラム(4)に枢着された紙葉く
    わえ爪(8)の一部分を構成することを特徴とする請求
    項1に記載の枚葉紙送給装置。
  3. 【請求項3】 前記渡し胴(2)の前記シャフト(3)
    と前記ドラム(4)とは、2本のレバー(12、13)
    により連結されており、該2本のレバー(12、13)
    は、夫々の一方の端部において枢着式に相互係着され、
    該一方のレバー(12)は、その反対側の端部におい
    て、前記シャフト(3)に結合された部位(6)に止着
    され、該他方のレバー(13)は、前記と反対側の端部
    において、前記ドラム(4)の部位(5)に枢着され、
    かつ前記2本のレバー(12、13)は共通枢着点(1
    4)にランニングローラ(15)を担持して成り、前記
    シャフト(3)の軸線をとり囲むように環状の位置決め
    部材(10)を具備し、該位置決め部材(10)は、架
    枠(1)に対して前記シャフト(3)の軸線外に備えら
    れたジャーナル(11)の回りに回動自在に設けられ、
    かつ円筒状の内周面(10a)を有しており、前記ラン
    ニングローラ(15)は、スプリング(18)の作用下
    で該内周面(10a)に係合し、かつ回転自在でり、前
    記渡し胴(2)の1回転中に、前記位置決め部材(1
    0)に回動を生起させる制御装置を具備し、該制御装置
    は、前記ランニングローラ(15)に案内される前記2
    本のレバー(12、13)が、前記シャフト(3)との
    関係で前記ドラム(4)に所要の調節を加えるように、
    前記位置決め部材(10)を、中立位置から前記シャフ
    ト(3)の軸線に関して偏心した位置へ偏倚させること
    を特徴とする請求項2に記載の枚葉紙送給装置。
  4. 【請求項4】 前記スプリング(18)は前記シャフト
    (3)に接合された部位と、前記ドラム(4)に接合さ
    れた部位との間に備えられ、そして該シャフト(3)と
    該ドラム(4)を反対方向へ押圧することを特徴とする
    請求項3に記載の枚葉紙送給装置。
  5. 【請求項5】 前記ランニングローラ(15)と前記2
    本のレバー(12、13)及び前記2つの部位(5、
    6)は、前記位置決め部材(10)を、作用力によって
    各作動位置に押しつけるように配置されていることを特
    徴とする請求項4に記載の枚葉紙送給装置。
  6. 【請求項6】 前記制御装置は、前記シャフト(3)に
    接合され、かつ偏心円形をした1つのカムディスク
    (9)と、レバー機構を具備し、該レバー機構は、前記
    ジャーナル(11)の反対側の前記位置決め部材(1
    0)に一方の腕が枢着され、他方の腕は、前記架枠
    (1)に固着された回転軸(27)に回動自在に連接さ
    れ、該レバー機構は、一端部にカムローラ(23)を備
    え、該カムローラ(23)はスプリング(26)によっ
    て前記カムディスク(9)の外周面に押圧され、その結
    果、前記シャフト(3)の回転中に、該レバー機構及び
    従って前記位置決め部材(10)は、該カムディスク
    (9)の形状によって調節されることとなり、該カムデ
    ィスク(9)の偏心度によって規定される該レバー機構
    の最大調節可能量は、N個の独立に調節可能な固定制動
    子(29aから29d)により制限することが可能であ
    り、該固定制動子(29aから29d)は、渡し胴
    (2)の次々に生じる各N回の回転中に連続的に作動さ
    れることを特徴とする請求項3から5の何れか1項に記
    載の枚葉紙送給装置。
  7. 【請求項7】 前記レバー機構は、2本のレバー(2
    0、25)を備えて成り、夫々のレバーはその一端部に
    おいて枢着式に相互に連結されており、一方のレバー
    (20)は、前記位置決め部材(10)に枢着されてお
    り、またその他端には、前記カムローラ(23)を具備
    し、他方のレバー(25)は、前記架枠(1)に枢着さ
    れ、前記レバー(20)と結合した端部と反対の端部に
    回転、駆動されるホイール(28)を備え、該ホイール
    (28)には、N個の調節可能な前記制動子(29aか
    ら29d)と相互作用するN個の制動子(28aから2
    8d)が具備され、該制動子(28aから28d)は、
    前記ホイール(28)の軸線上に互いに隣接して、一定
    の角度(360度/N)毎に設置され、前記固定制動子
    (29aから29d)は、一列に相互に隣接して設置さ
    れ、前記ホイール(28)は前記渡し胴(2)が1回転
    する間にN分の1回転することを特徴とする請求項6に
    記載の枚葉紙送給装置。
  8. 【請求項8】 前記調節可能な制動子(29aから29
    d)は、サーボモータ(Ma、Mb、Mc、Md)と連
    結しており、該サーボモータ(Ma、Mb、Mc、M
    d)は、手操作でスイッチオン可能であるか、又は、合
    致マークを読み取ることによって測定された合致マーク
    の偏差の関数として、自動制御可能であることを特徴と
    する請求項7に記載の枚葉紙送給装置。
JP3177940A 1990-07-20 1991-07-18 枚葉紙の送給装置 Expired - Fee Related JP2951440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH241190 1990-07-20
CH02411/90-5 1990-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226759A JPH04226759A (ja) 1992-08-17
JP2951440B2 true JP2951440B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=4233175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3177940A Expired - Fee Related JP2951440B2 (ja) 1990-07-20 1991-07-18 枚葉紙の送給装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5125336A (ja)
EP (1) EP0467832B1 (ja)
JP (1) JP2951440B2 (ja)
KR (1) KR0163789B1 (ja)
CN (1) CN1028979C (ja)
AT (1) ATE141890T1 (ja)
AU (1) AU637750B2 (ja)
CA (1) CA2047473C (ja)
DE (1) DE59108115D1 (ja)
RU (1) RU1838154C (ja)
UA (1) UA19835A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4330392A1 (de) * 1993-09-08 1995-03-16 Heidelberger Druckmasch Ag Schwingender Vorgreifer einer Bogendruckmaschine
US5421257A (en) * 1993-12-02 1995-06-06 Okuda; Masaharu Sheet transferring machine for printing machine
AU680973B2 (en) * 1994-02-17 1997-08-14 De La Rue Giori S.A. Device for transferring single sheets to the impression cyclinder of a sheet fed rotary printing machine
DE19901699B4 (de) * 1998-02-04 2007-11-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens zur Beseitigung von rhythmischen Passerfehlern in Rotationsdruckmaschinen
MXPA01011932A (es) * 1999-05-24 2004-03-16 Bretting C G Mfg Co Inc Aparato de retencion de trama y metodo para cuchilla de corte.
EP1361028A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-12 Kba-Giori S.A. Machine for cutting openings in a substrate
EP1442878A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-04 Kba-Giori S.A. Drive of the inking unit in an intaglio printing machine
EP2749416B1 (en) * 2012-12-28 2020-01-22 Komori Corporation Intaglio printing press
DE102019108763A1 (de) * 2019-04-03 2020-10-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen einer Struktur aus Druckmedium auf ein Substrat

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1591127A (en) * 1922-04-04 1926-07-06 Harris Automatic Press Co Printing press
US1514049A (en) * 1922-12-27 1924-11-04 Ichida Koshiro Rotary multicolor printing press
FR576960A (fr) * 1923-02-14 1924-08-29 Machine pour l'impression en offset en deux couleurs
US2427904A (en) * 1939-05-05 1947-09-23 Davidson Mfg Corp Printing press
US3002450A (en) * 1959-10-03 1961-10-03 Nebiolo Societa Per Azioni Rotary offset multi-color printing machines
US3785287A (en) * 1968-06-17 1974-01-15 H Dahlgren Sheet interrupter
DE2221515B1 (de) * 1972-05-02 1973-07-19 Heidelberger Druckmasch Ag Antriebsvorrichtung fuer vorgreiferzylinder bei druckmaschinen
US3865362A (en) * 1973-02-23 1975-02-11 Miller Printing Machinery Co Sheet transfer cylinder
DE2435203C2 (de) * 1974-07-22 1981-10-01 Van Vlaanderen Machine Co., Paterson, N.J. Bogen-Rotationsdruckmaschine
JPS53135710A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Raes Karl Printing cylinder unit
DE3112964A1 (de) * 1981-04-01 1982-10-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg "bogenuebertragungszylinder von bogenrotationsdruckmaschinen mit einer einrichtung zur passerkorrektur der aufdrucke"
DE3428668A1 (de) * 1984-08-03 1986-02-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Umfuehrtrommel fuer bogendruckmaschinen, insbesondere kartonmaschinen
DE3445886A1 (de) * 1984-12-15 1986-06-26 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Greifervorrichtung fuer eine druckmaschine
JPS61148058A (ja) * 1984-12-24 1986-07-05 Shinohara Tekkosho:Kk 枚葉印刷機の用紙展伸調整装置
JPH082630B2 (ja) * 1985-03-26 1996-01-17 リョービ株式会社 オフセット印刷機
DE3836544A1 (de) * 1988-10-27 1990-05-03 Rotaprint Gmbh Gegendruckzylinder mit greifersystem

Also Published As

Publication number Publication date
EP0467832A3 (en) 1993-07-28
CA2047473A1 (en) 1992-01-21
DE59108115D1 (de) 1996-10-02
UA19835A (uk) 1997-12-25
CN1060063A (zh) 1992-04-08
AU637750B2 (en) 1993-06-03
AU7946191A (en) 1992-01-23
US5125336A (en) 1992-06-30
RU1838154C (ru) 1993-08-30
KR920002335A (ko) 1992-02-28
ATE141890T1 (de) 1996-09-15
EP0467832A2 (de) 1992-01-22
KR0163789B1 (ko) 1999-03-30
CA2047473C (en) 2000-11-14
CN1028979C (zh) 1995-06-21
EP0467832B1 (de) 1996-08-28
JPH04226759A (ja) 1992-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7647868B2 (en) Method for feeding a printing forme to a forme cylinder of a printing press
JP2951440B2 (ja) 枚葉紙の送給装置
JPS63168356A (ja) 軸方向移動可能な枚葉紙グリツパを備えた輪転印刷機の枚葉紙グリツパ装置
JPH08501036A (ja) 版板を供給する方法
JPS61213155A (ja) 枚葉紙輪転印刷機におけるグリツパを制御する装置
US5335597A (en) Method and device for starting and stopping a sheet turning operation and for format adjusting during sheet transport through a printing press
DE10023940B4 (de) Vorrichtung zum Ausrichten bogenförmigen Materials während des Transports
JP3670330B2 (ja) 供給用紙の回転印刷装置の圧胴への枚用紙搬送装置
JP2002160346A (ja) ウェブファンアウト制御システム
US3955494A (en) Device for preventing an image of a printing master from being printed in an inclined position
JPS61182952A (ja) 印刷機
JP4160680B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機における律動的な見当誤差を取り除く方法およびこの方法を実施するための装置
US4608925A (en) Sheet transfer cylinder in sheet-fed rotary printing machines
US4176833A (en) Apparatus for adjusting printing press for changes in paper size
US4735141A (en) Device for safeguarding a rotary printing mahine
US3413920A (en) Printing position control device for an offset printing machine
JP2002018778A (ja) 被印刷体枚葉紙処理機械
JPH08108521A (ja) 輪転印刷機のための枚葉紙引き渡し胴
JP2786430B2 (ja) 輪転印刷機のための枚葉紙を案内するドラム
US3363554A (en) Image raising and lowering mechanism
JP3592931B2 (ja) 左右見当調整装置
US3167025A (en) Cylinder cocking and form roller adjusting mechanism
US4987443A (en) Method and apparatus for imaging press plates
JPS6356070B2 (ja)
JPS63126748A (ja) 印刷機の版胴・ゴム胴間印圧自動調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees